-
3501. 匿名 2019/04/24(水) 02:15:38
3桁あった貯金がそろそろ底をついてしまう...
何してるんだろう自分...+26
-0
-
3502. 匿名 2019/04/24(水) 02:35:46
751です。
やっと内定決まりました!
今回採用されたところは応募要項通りです(*^^*)
2ヶ月転職活動長かったけど最終的に決まったので良かった。
最低でも3年は頑張りたいです。
今回のところは仕事がハードなので、ついていけるか心配だけど(´>_<`)
GW明けから仕事スタートです。
みなさんが良い職場にご縁がありますように。+18
-12
-
3503. 匿名 2019/04/24(水) 03:13:32
2ヶ月って普通では…。ここは半年~1年なんかザラにいるし。でも、内定おめでとう!ゴールデンウイーク楽しみつつゆっくりして下さいね。楽しく勤務できますように…。+34
-1
-
3504. 匿名 2019/04/24(水) 06:04:26
決まった方々、おめでとう~!
福を分けておくれ~!+17
-1
-
3505. 匿名 2019/04/24(水) 06:29:13
以前の転職で、次を決めずに退職したものの再就職ができず、無職が不安で情けなくて派遣で働き始めちゃったんだけど、結局そのまま流されて派遣で8年。
今より8歳若い自分の応募書類を見ると、年齢職歴が今より全然マシで、あきらめなければ良かったと後悔しかありません。
だから今回は正社員になれるまであきらめないつもり。
この先の人生で今が一番若いんだから。
無職が続くとどんどんネガティブになっていきますが、みんなも気持ちを強く持ってがんばりましょうー!+36
-0
-
3506. 匿名 2019/04/24(水) 07:16:56
>>3498
建設業界はとにかく古い体制が変わらず残業も常態化していて基本ブラックです。クセのある現場のおっさんも多いし。ただ、事務員は若くて愛想良いとか、逆に年齢重ねた人はオカン的なチャキチャキした人なら上手く付き合えると思う。人間関係次第ですね。入ってみないと分からないけど+6
-0
-
3507. 匿名 2019/04/24(水) 07:39:35
>>3502
マイナス多いのはなぜ?とりあえずおめでとう!+5
-7
-
3508. 匿名 2019/04/24(水) 08:04:26
>>3505
まさに私もそれ!
応募30社越え…あまりにも決まらなくて派遣に戻ろうかと思い始めてる…たいした経歴もない40代に正社員なんて高望みだったのかなぁ+18
-1
-
3509. 匿名 2019/04/24(水) 08:04:58
たまたま私1人しか応募してなくて事務正社員受かりました、求人通りホワイトでした、他に応募者いたら落ちてたと思います
みたいな書き込みあるじゃん
釣りかと思うほど羨ましい+26
-0
-
3510. 匿名 2019/04/24(水) 08:17:56
>>3495
1時間半…+1
-0
-
3511. 匿名 2019/04/24(水) 08:22:50
>>3498
基本的に建設業は荒っぽい人が集まってる
普段大人しくても、急にキレる人が多くて毎日辛かった
優しい人や気が弱い人は転職していくから
パワハラが凄いから受けたがらないんだと思う
物流業界の方がまだマシだった気がする
どちらもべらんめえ口調で怒鳴り散らされるけどね
ハロワでも建設業や物流業界がいつまでも求人残ってるのは社風もあると思う
誰だって毎日べらんめえ口調で怒鳴り散らされたくないでしょうからね+6
-1
-
3512. 匿名 2019/04/24(水) 08:54:09
>>3497
大阪も良い求人は50人とか80人100人とかありますよw
それなりに給料あって(薄給の事務職水準)
年休が120日以上土日祝休み
賞与それなりにあるとかなると。
50人応募してる会社に内定もらったけど
最終面接で仕事内容違うこと言われて
辞退しましたが…あれは天から地へ突き落とされた気分だった…+8
-0
-
3513. 匿名 2019/04/24(水) 08:57:12
夏と冬8月?と12月
ボーナス前は、応募者も減るみたいですね
8月に面接受けた会社、普段なら15人くらい来るのに
今回は、6人だったとか言ってた。
まぁあっさり落とされたけど+4
-0
-
3514. 匿名 2019/04/24(水) 09:05:20
私は直近の辞めた職場が環境が良くて毎日むしろ行きたいくらいで、素敵なメンバーと働けて幸せだしずっと長く働きたいと思っていた。会社の都合で契約終了になってしまったけど、転職したら次の職場では、あの職場は良かったなぁときっと比較してしまって辛いと思う。戻れるわけじゃないのに。無い物ねだりはいけないよね。+26
-1
-
3515. 匿名 2019/04/24(水) 09:09:22
志望度低い会社ではあったんだけど、只今選考中なので、あと一週間お待ちくださいと電話貰った。キープと分かっていたんだけど少し期待していたけど、只今不採用の電話がきた。志望度低くとも不採用の連絡気持ち落ちますね。GW前にもう一度ハロワ行こう!+25
-0
-
3516. 匿名 2019/04/24(水) 09:12:39
団塊ジュニア、氷河期世代のアラフォーですが、改めて思ったよ。大学入試、就職の時は20倍、30倍とかそれ以上もザラの常にものすごい競争の中戦ってきてさ、転職する時は年齢の壁が増え更に高倍率。我ながらさえない世代だなって。頑張ってきた方だし評価されたりされなかったりもあり…でもそろそろ疲れたな。+15
-1
-
3517. 匿名 2019/04/24(水) 09:20:32
29歳、高卒資格なしですが20日の日に面接した会社から採用通知来ました!
本当に本当に嬉しいです。泣きそうです。
4月の頭から就活始めてこんなに早く内定もらえるとは思わなかったです。+36
-6
-
3518. 匿名 2019/04/24(水) 09:28:38
>>3517
おめでとうございます!!
平成中に決まって良かったですね!
私も続きたいです!+17
-1
-
3519. 匿名 2019/04/24(水) 09:32:28
書類選考通過しました。次は社長面接だそうです。
HPでは複数回の面接と書いてあったので社長は2次か3次面接なのかと思ってました。
今から震えるわ。
+12
-0
-
3520. 匿名 2019/04/24(水) 09:33:07
>>3518
ありがとうございます!3518さんにも素敵なご縁がありますように(^人^)+5
-2
-
3521. 匿名 2019/04/24(水) 09:34:56
>>3520
ありがとうございます😊🙏💕
頑張りますっ✊✨+4
-1
-
3522. 匿名 2019/04/24(水) 09:36:12
>>3514
私もずっと定年迄就業していたかった職場でしたが
法律変更の為に転職をせざるを得ない状況になりました
スキルも何もない年齢だけは立派な状況ですが
無理やりにでも前を向くしかないと思ってます
今日は面接です、頭真っ白状態ですが行って来ます!+15
-0
-
3523. 匿名 2019/04/24(水) 09:54:16
>>3522
>>3514です。前を向くしかない。ありがとう。希望を持って。面接頑張ってきてください!+8
-0
-
3524. 匿名 2019/04/24(水) 10:13:00
>>3443
3441です。
営業事務情報ありがとうございます。
慣れてくるとお客さんとやり取りして注文取ることもある…
もう、営業ですね😣
でも、結局給料や評価は、所詮事務職…なんだかなぁ…😣
+7
-0
-
3525. 匿名 2019/04/24(水) 10:14:58
>>3477
日本マイクロソフトって週休3日なの?!
(部署によっても違うか)
なんか外国みたいだね…
羨ましくて笑えてくる…+10
-0
-
3526. 匿名 2019/04/24(水) 10:28:15
週休3日いいなー。
もしくは長期休暇取りやすい職場とか理想。+14
-0
-
3527. 匿名 2019/04/24(水) 10:48:17
昨日面接受けたところから採用のお返事いただけました。2週間に面接受けたところはまだ返事がなく、電話をかけようとしていた矢先でした。
就職もご縁と考えてトントンと進むところへ行った方がいいのか迷っています。
皆さんこういう時はどうしていますか?+14
-0
-
3528. 匿名 2019/04/24(水) 11:09:17
長期化してない人もかなり混ざってるんだねこのトピ。+17
-1
-
3529. 匿名 2019/04/24(水) 11:10:05
>>3527
言い方キツく感じたら申し訳ないけど、2週間連絡ないってサイレントお祈りでしょ。結果は2週間後に合否関係なく伝えると言われているならまだしも…。気になるなら2週間前受けた所に電話して確認してから採用された方に行くか決めたらいいのでは。ともかく採用おめでとう。+16
-0
-
3530. 匿名 2019/04/24(水) 11:10:42
書類を仕上げたときは、いけるかも!
って思えるのに、いざ面接に呼ばれて
直前になるとめちゃめちゃ不安になる。
求人情報でたまに見る、
まずはざっくばらんにお話しましょう♪
という言葉だって信用できないというか、
どんな面接であろうと不安。+13
-0
-
3531. 匿名 2019/04/24(水) 11:11:08
午後から面接です。
ハローワークのミニ面接会なので時間も短いと思います。
こちらは雨ですが、頑張ってきます!!+14
-1
-
3532. 匿名 2019/04/24(水) 11:17:05
>>3529
返信ありがとうございます。
早速連絡しましたら、郵送で送っているとのことでした。サイレントお祈りというものもあるのですね…。
面接の時点であまりいい印象ではなく、休日とお給料の良さで悩んでいましたが、吹っ切れました。
ありがとうございました。+7
-0
-
3533. 匿名 2019/04/24(水) 11:20:25
>>3532
とりあえず内定おめでとう
就職は縁だよ!良いところだといいね+12
-0
-
3534. 匿名 2019/04/24(水) 11:20:52
2ヶ月で辞めた所、ハロワでも相談したら保険にも加入しているし書いておいた方が良いと言われて履歴書にも馬鹿正直に書いていたけど、派遣登録したらその職歴はなかったことで登録されていた。数ヶ月の短期離職は職歴に載せないのが常識なのかな。今後書かないでおこう。+7
-4
-
3535. 匿名 2019/04/24(水) 11:27:07
完全人柄重視です(^^)って求人票に書いてるのに学歴職歴ネチネチ聞いてくるの何?定番の流れで普通に聞くならいいけどさ、何で大学いかなかったの?って小バカにする様に言われて家庭の事情で…って言ったら鼻で笑われたわ。貧乏だから進学が許されなかったんだよ!高校受験ですら大喧嘩になるド底辺家庭で悪かったね!+11
-0
-
3536. 匿名 2019/04/24(水) 11:32:24
せめて採用とは行かなくても、受けようとしてる所の面接官が意地悪な人ではないことを祈る(。-人-。)+16
-0
-
3537. 匿名 2019/04/24(水) 11:35:18
>>3535
そこに就職が決まってもネチネチ嫌がらせされそうだから逆に受かる前に分かって良かったかも知れないね。+5
-1
-
3538. 匿名 2019/04/24(水) 11:39:17
>>3534
前職は書かなきゃマズいみたいだよ。+11
-0
-
3539. 匿名 2019/04/24(水) 11:39:42
この先自分がどうなっているか全く想像出来ない+15
-0
-
3540. 匿名 2019/04/24(水) 11:49:04
今が人生で一番しんどい。辛い。
転職の目的が変わってきて
内定を貰うことだけが目的になってきてる。
もぉ~早くバリバリ働きたいよ(つд⊂)
毎日求人ばっかり見る人生嫌だ。+25
-0
-
3541. 匿名 2019/04/24(水) 11:51:09
>>3538
一番最近のということですか?
職歴3つあって2つめの職歴が2ヶ月で辞めてます( T_T)書かなかったらその分空白期間になるけど短期離職突っ込まれるより言い繕えると思う…+4
-1
-
3542. 匿名 2019/04/24(水) 11:56:54
内定辞退も物凄くエネルギー使う、ストレスが半端ない、でも仕方ない、仕方ないんだ…これを後悔しない活動をしたい
…出来ますように+23
-0
-
3543. 匿名 2019/04/24(水) 11:58:19
>>3534
私は前職の前に3ヶ月程度勤めたところがあったけど、ハロワに相談したら短期離職だから書かない方がいいと言われた
聞かれたら言えばいいって+6
-0
-
3544. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:18
>>3541
私ならその2ヵ月で辞めた会社は書かない。
1社目と3社目の勤続年数にもよるけど、空白期間の方が言い訳しやすいから。
万が一入社後とかにばれることがあっても、試用期間で辞めたので書きませんでしたって通す。+5
-0
-
3545. 匿名 2019/04/24(水) 12:06:23
>>3541
そう。一番最後のは手続きで何やらであれっ?ってなる可能性大。それより以前はあなたの了承なしには調べられないし、つっこまれたら2ヶ月契約でしたとかでいいよ。私は最後が2ヶ月。省きたいけど無理だからテキトーに契約満了とか言ってる。+3
-0
-
3546. 匿名 2019/04/24(水) 12:08:25
正直なのは良いことだけど、あまりにもバカ正直だとね…。要領よくやらなきゃだめって事か。+12
-0
-
3547. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:22
>>3540
私それで手当たり次第応募して内定もらっても結局ここで働きたいのか?と分からなくなってきてしまったから…ここで働きたいって思える会社にだけ応募しないと辛い。+8
-0
-
3548. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:14
>>3511
>>3506
3498です。コメントありがとうございます!なるほど。建設関係はそんな感じなんですね。古い体制ってかなり面倒だな、、物流もかなりブラックだと思ってたけど建設関係もなかなかのブラックなんですね(T-T)+0
-0
-
3549. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:21
>>3541です。
皆さんありがとうございます(T_T)職歴のそれがすごく悩ましかったので参考になりました。+0
-0
-
3550. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:48
結婚も転職もうまくいかず、周囲から「こればっかりはご縁だから…」と言われ続けてきた未婚アラフォーですが
こう言う人って、たいてい人生恵まれて上手く行ってる人が多い気がするんだよね。
私もうひねくれすぎてて、この言葉聞くと
「私はご縁があって結婚もできたし転職もうまくいったけど、ご縁の無いあなたはかわいそうね。」って言われてる気がして嫌になる。
こんなこと言うと「その人も見えない所で苦労してるのかもよ」とか
「そんなこと言ってふて腐れてる奴にはいいご縁は来ない」とか言われちゃいそうだけど。
どこにも行く当てがない、しんどい。
+16
-0
-
3551. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:03
>>3517
内定おめでとうございます!
+6
-1
-
3552. 匿名 2019/04/24(水) 12:34:24
>>3512
大阪、すごいですね💦1人に対して80人も100人も履歴書きたらどうやって選ぶんだろって思ってしまいます。
最終で違う仕事内容言われたんですか!?そんなこと最初から求人票に書いてよって感じですね。私もこの前受けたところ、完全週休二日 って書いてたのに面接に行ってみると、土曜日も出勤になると言われて、お断りしました(TT)+10
-2
-
3553. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:43
>>3550
わかる!超わかります!
そんないつまでも周りのせいにしても変わらないでしょ?未来はこれからよ!とか言ってドヤ顔してるけど、私と同じ環境(機能不全、親が障害者で無職のクソ貧乏、毎日家庭内戦争その他諸々)で育ってもそんな事言えますか?って話ですよ。誰にも頼れず、私の家庭を知ったら掌返した様に去っていく人ばかり。+14
-0
-
3554. 匿名 2019/04/24(水) 12:40:20
郵送でお祈りと履歴書返ってきた。
落ちてるって思ってたからそこはいいんだけど
こっちはクリアファイルに入れて渡したのにクリアファイルに入れてくれないしそのせいで雨に濡れて書類ぐっちゃぐちゃ、、、+24
-0
-
3555. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:41
悩みすぎておかしくなりそうで書かせて下さい。
書類とかの手続きはまだしていないのですがもう話は進んでいる内定を辞退したい気持ちが出てきてしまいました。
早く働きたくて、条件も悪くなく通いやすいから決まった時は嬉しかったのですが、よく考えると職場の雰囲気が暗く閉鎖的であったと感じ、あそこで働くのか…と気持ちが前向きになれなくて数日寝込んでしまっています。ネットでもそのことで検索してばかりです。
今更辞退を言い出すことは苦痛でそんな自分にも嫌気がさします。とりあえず働いてみて判断するべきなのか答えが出ません。上司にあたる方は良い人そうでした。
持ち駒は他にありません。無職期間も半年以上経ってます。+21
-1
-
3556. 匿名 2019/04/24(水) 12:55:33
>>3555
大丈夫ですか?? 閉鎖的な職場とのことですが、少人数の職場なんでしょうか?条件面も悪くなく、上司も良さそうなら私はいいかなぁと思いますけどね(><)+31
-0
-
3557. 匿名 2019/04/24(水) 12:57:59
無資格、未経験可って書いてて書類通って面接で不採用になった理由が「技能・経験の不足」ってなんなの?+30
-1
-
3558. 匿名 2019/04/24(水) 13:06:24
>>3555
実際に働いてみないと、自分にとって良い職場かどうかわからないから難しいですよね。
せっかく決まって前向きでいたのに、いざ入社となるとだんだん不安になってきてやっぱり止めた方が…と思えてきたり。
すっごくわかります。
でも、半年以上かけて決まった会社ですから、とりあえず行ってみてはどうでしょうか?
条件も悪くなく通いやすいとのことで、このまま辞退するのもったいなく感じます。
きっと良い面もあると思いますよ。+27
-0
-
3559. 匿名 2019/04/24(水) 13:07:44
>>3543
短期なら書かなくてもって言われるよね
私も3か月なら書いてないや+6
-0
-
3560. 匿名 2019/04/24(水) 13:08:39
今度の金曜付で退職するんですが、あわよくばと思ってた先からたった今不採用連絡来て抜け殻です。平成の終わりと令和の始まりを無職で迎えるとは。+16
-0
-
3561. 匿名 2019/04/24(水) 13:13:23
>>3550
同じくアラフォー未婚で無職6ヶ月になるけど、結婚も就職も本当に縁だと思うよ
人と比べても何も良い事ない
自分を相対評価ではなく絶対評価しようよ、嫉妬とか自分が苦しむだけだよ
今まであなたには良いことだってあったはず!ネガティブになるのもわかるけど、人生は良い事と悪い事はバランスが取れるようにできているから、今の谷底の先には大きな山があって花も沢山咲いてて綺麗で見晴らしが良くなると思うよ
落ち込む時は落ち込めばいい、でもずっと今のままじゃないから大丈夫だよ+26
-2
-
3562. 匿名 2019/04/24(水) 13:20:57
>>3555
入社前に感じた違和感って大事です!
面接官の人柄なり職場の雰囲気は入社しなくてもわかる部分でしょうか。また、人事や面接官の雰囲気がよくても、配属部署が同じ雰囲気とは限りませんが。
私は内定していましたが、労働状況に違和感を感じたり職務内容などやっていく自信が持てず、辞退しました。正直、代わりの人は見つかります。入社して退職するというのは労力のいることなので慎重にいきたいですね。+18
-0
-
3563. 匿名 2019/04/24(水) 13:26:08
>>3555
試用期間はありますか?働きながら探してみては?お金も必要ですし…。+9
-0
-
3564. 匿名 2019/04/24(水) 13:26:50
>>3553
3550です。この苦しみを分かっていただけて嬉しいです。
貴女も機能不全家庭のサバイバーだったんですね、私もです。
どんな苦境で育ったかも知らずに説教してくるなんて、周りがいかに無責任に発言しているかが分かりますよね。+4
-0
-
3565. 匿名 2019/04/24(水) 13:27:59
確かに入社前に感じる違和感って大事かも。私も前の所、面接の時に、以前いた人は全然仕事できなかったから、、みたいにボソって言われて。前の人のこと悪く言う必要ある!?と思って違和感持ったまま入社しました。が、結局自分も仕事全然できない!!と怒られたりパワハラすごくて7ヶ月で退社しました。仕事できない!というくせに、全然教えてくれないし、分からない所を聞いても煙たがれる職場でした、、+15
-0
-
3566. 匿名 2019/04/24(水) 13:39:36
面接行くの嫌になってきた…。都会すぎて嫌だ。私に仕事できそうにない。+14
-0
-
3567. 匿名 2019/04/24(水) 13:48:57
私も悩み過ぎておいこまれてます。 なんか心臓と胃に悪いですね(--;)この状況は。
早くいい仕事に就いて、全部思い出に変わる日がくる事を望みます! 早く終わらしたい!!!+24
-0
-
3568. 匿名 2019/04/24(水) 13:55:37
半年ぶりにわかものハローワーク行ってきます。
場所は変えます。家にいても何も収穫ないし頭おかしくなるから外に出ます。早く決めないと6月から生きていけません。+11
-0
-
3569. 匿名 2019/04/24(水) 14:03:05
>>3339
返信ありがとうございます。失礼ですが、どちらの派遣(?)会社で見つけましたか?
探してるのですが中々見つからずで差し支えなければ教えて頂けると助かります。+3
-0
-
3570. 匿名 2019/04/24(水) 14:11:36
ハロワ行ったけど、私が受けるところもう50人くらい来てるって聞いて怖じ気づいてる
でも条件が緩いから仕方ないけど、全然政令指定都市なんかじゃないのに
ハロワの人も見慣れてるんだろうけど、私のこと底辺人間だと引いただろうな
怖い
+8
-0
-
3571. 匿名 2019/04/24(水) 14:11:39
メールが来るたびにドキッとす+4
-0
-
3572. 匿名 2019/04/24(水) 14:17:09
みんなそれなりに悩んでるのもわかってるけど、[普通の家庭で生まれた人]と[機能不全のド底辺に生まれた人]だとスタート時点からして違いますよね。前者はそれなりに整備されたを普通の装備で歩き、困ったら周囲からサポート付。私達は彼らの遙か後方からのスタート+装備無しの丸裸、サポート無しで荒れ地や断崖絶壁を開拓しながら歩かされる感じですよね。
金持ちでなくとも普通の家庭に生まれたらもうちょっと人生マシになったかな。トピずれ失礼しました。+15
-3
-
3573. 匿名 2019/04/24(水) 14:25:30
>>3517
内定おめでとうございます
でもわざわざ書き込まなくて良かったのでは
長期化してる人ばかりだから複雑な気持ち
+26
-0
-
3574. 匿名 2019/04/24(水) 14:27:17
>>3565
一緒!
経験者だからわかるでしょ?と雑に(本当に雑!)説明されただけで放置プレイ、質問したら「経験者でしょ?」。あと、教えてもらってない事なのに何でできないの?ってめっちゃ怒られた。教わってない事を言ったら「教えてない訳ないでしょ?と言うか、あなた経験者でしょ?」。いや、教えてない訳ないってさ…私ずっと診察室にいて受付に配置換えになった初日ですけど…って思ったけど、言うの我慢した。+7
-0
-
3575. 匿名 2019/04/24(水) 14:31:33
今日面接受けたところ、返事はGW後かな…
落ち着かないよー!+11
-0
-
3576. 匿名 2019/04/24(水) 14:34:10
年々、事務職に要求するスキルが高くなってる。
CAD経験者とかプログラム経験者とか。
そのくせ給料は据え置き。+21
-0
-
3577. 匿名 2019/04/24(水) 14:36:47
>>3572
わかるよ
私も家族がどうしようもないやつらばかりだから、
生まれた家が普通の家だったら、私にももっと違う人生があったかなと思う
今は家族と絶縁して、誰も頼る人がいないし帰る家もないから、
お金なくなったらほんと死ぬしかない環境
普通の家に生まれた人がうらやましく思うよ
明日午前面接&午後ハロワの認定日だ
失業保険ありがたや
天気回復したらハロワまで歩いて行こう
140円の交通費を節約する生活から早く卒業したい+9
-0
-
3578. 匿名 2019/04/24(水) 14:37:28
昨日面接だったんだけど、合否に関わらずなるべく早く連絡しますって言われたから落ちてても連休入る前に教えてほしい
GW明けてからのお祈りは出鼻をくじかれるから嫌だ+10
-1
-
3579. 匿名 2019/04/24(水) 14:38:28
>>3572
毒親、機能不全家族です。
職場ではパワハラのターゲットになりやすく、就労が1年以上続きません。最近NHKの毒親特集やってましたが、項目全部に当てはまりました。結婚も就労のつまづきと毒親の関連性も触れていましたね。教育費用は出してもらえただけ感謝しますが、期待につぶされたタイプです(*_*)
+4
-2
-
3580. 匿名 2019/04/24(水) 14:41:40
今まで応募する求人がなくて転職活動に何の動きもなかったけど、
1件応募しただけでも何となく気持ち的に楽になった
書類が通過するかもわからないし、ガンガン応募して面接受けてる人にとってはレベルの低い話かもしれないけど、それでも自分の中では転職活動に動きがあったってことがちょっと嬉しい
でももうすぐGWで動き止まるんだけどねw+32
-0
-
3581. 匿名 2019/04/24(水) 14:50:47
面接行ってきました。
筆記テストが簡単で助かった!(笑)
空白期間もちゃんと説明できたと思う…
GWで動き止まるの嫌だな〜+10
-0
-
3582. 匿名 2019/04/24(水) 14:57:18
意外と複雑な家庭の人多いんですね。家族に頼れないのは本当にキツいですよね。私も貯金なくなったら死あるのみ。本気で首吊るかヘリウムか考える毎日です。+4
-5
-
3583. 匿名 2019/04/24(水) 15:04:59
ハロワのおばちゃんに励まされて、あんまり気乗りしなかった会社に2社連続で面接行ってきたんだけどどちらも好感触をもらって前向きになった!
客観的に見れば片方は土日休みの祝日出勤、片方は隔週土曜日出勤、月給も良くはない
でも実際会社を見て話を聞いてみたら働くビジョンみたいなのが見えてそれでもやっていけそうだなって感じた
逆に福利厚生バッチリなオシャレでキラキラ空間でバリバリ働いて…みたいなビジョンは私には分不相応過ぎて描けないんだってわかったよ
決まらないんだから諦めろっていうことじゃなく、紙の上の条件で突っぱねないで社会見学くらいの気持ちでいろんな会社を見てみるのはありじゃないかなと思う
ハロワのおばちゃんに感謝だー+24
-0
-
3584. 匿名 2019/04/24(水) 15:05:53
>>3556
>>3558
>>3562
>>3563
>>3555です。
コメントくださって本当にありがとうございます。家族や周りの人たちは良かったね!おめでとう!と祝福してくれているので今更こんな悩みを誰にも言い出せず鬱々として閉じこもってしまっていました。ここで意見もらえただけでも心が少し落ち着きました。
これまでビルのワンフロア全体が事務所であり広々としたところで働いてきたのですが決まったものは小さな事務室に机が狭しと並んでいて圧迫感があったことも不安となる要因の1つです。
確かにお金も減る一方であり探しても次にもっと良い条件で決まる保証もありません。隣の芝生は青いものだと思うのでまずは頑張ってみて試用期間みたいなものもありそうなのでそれで判断してみたらどうかという方向に自分で持って行こうと思いました。鬱々と連休を迎えるのは辛いので家族にも相談してみます。
仕事が決まらない不安も決まってからの不安も働き始めてからの不安もすべて大変なものだなと痛感しました。ここの皆さんの意見は支えです。本当にありがとう。みんなで支え合って頑張りましょう。
+17
-0
-
3585. 匿名 2019/04/24(水) 15:10:57
>>3574
3565です!共感できて嬉しい!!そんな雑に教えられても頭入らないですよね!私の所も、雑だし早口だしメモとるにも取れなかったです。経験者だからって全部が全部最初から分かるわけじゃないし!てかんじですよね(。-_-。)+6
-0
-
3586. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:00
ふてぶてしい接客されて氷でカサ増しされたカフェラテとまずいドーナツに630円。悲しくなる。
早く働きたいよ。630円ですら惜しい。これだけあれば美味しいランチ食べれたのにとか考えてしまう。+22
-1
-
3587. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:51
みんな不安だよね
書き込みが凄く進んでる+20
-0
-
3588. 匿名 2019/04/24(水) 15:33:52
ネガティブでスレチなコメントばかりだな+5
-9
-
3589. 匿名 2019/04/24(水) 15:36:45
固定残業費込みの求人ってやめた方がいいよね?
+4
-5
-
3590. 匿名 2019/04/24(水) 15:36:59
無い内定の10連休なんて苦行だよね+23
-0
-
3591. 匿名 2019/04/24(水) 15:44:30
今週求人が全然ない(T_T)
GW明け増えてほしい。
本当に辛いし、しんどいけど、
いつかこれを笑い話にできるようにしたいよ。+23
-0
-
3592. 匿名 2019/04/24(水) 15:51:17
ここは正社員目指す方だけなのかな?…
新卒で正社員になったけどその後は派遣で転々としている31歳女です。
正社員で退職するまで大変だったこともあり言いづらいことはすべて派遣会社通せば良いという気楽さが一番魅力で抜け出せない…
こんな私もいますから正社員目指してる皆さんはそれだけでもう十分頑張ってると思います。
+22
-0
-
3593. 匿名 2019/04/24(水) 15:51:23
この無職期間になくしたものってたくさんあるなぁ
貯金以外にも趣味関連の友達、自信、若さ…
仕事ってお金を得るためだけじゃなく自信を持って社会と繋がれるために必要なものなんだなって痛感したよ
SNSで楽しそうにしてる人たちを見るのが苦痛で趣味のために使ってたアカウントを消したからそこで繋がってた人達とも関係は終わって、趣味自体もお金が掛かるものだから自然と興味が薄れていった
お金があってある程度の余裕があってこそ趣味って楽しめるんだろうね+12
-0
-
3594. 匿名 2019/04/24(水) 15:59:03
最近ユーチューバーってすごいなと思ってきた。自分で撮って編集して稼いでる。わたしyoutube見てるだけの無職だもんな。+9
-0
-
3595. 匿名 2019/04/24(水) 16:03:27
>>3561
3550です。激励ありがとうございます。
いつか綺麗な景色を見られる日が来るといいのですが…気長にがんばります。+6
-0
-
3596. 匿名 2019/04/24(水) 16:13:21
就活サイトでは応募する求人がなく、ハロワに来たけどやはりこちらも変わりばえなくて、GW前だし何かに応募したく、一件だけ応募する事にしました。しかし、業務内容的に採用の可能性は薄いな。+6
-0
-
3597. 匿名 2019/04/24(水) 16:31:44
新宿のわかものハローワークに行ってきました。
びっくりするぐらいいつもと同じ求人ばかりの上いつも以上に少なかったです。職員さんにゴールデンウィーク明けにならないと増えないと言われました。
スパッと切り上げて帰路についています。+10
-1
-
3598. 匿名 2019/04/24(水) 16:38:02
今日面接に行ったところ、私のぐっちゃぐちゃの職歴を見て
「これだけたくさんのことを経験してきてるのは強みですよ。ひとつの会社に長く勤めることも素晴らしいけど見切りをつけて次へ進むことも素晴らしい。もちろん能力に出来るものは能力にした上でですが」って言ってくれた
マイナスだと思ってたことをそんなふうに言ってくれる人もいるんだと思ったら前向きになれたよ+44
-1
-
3599. 匿名 2019/04/24(水) 16:39:45
今度面接予定の会社をネットで詳しく調べたら、社長が何度も逮捕されていた…
アチラの方みたいだし辞退しようかな+20
-0
-
3600. 匿名 2019/04/24(水) 16:42:43
証明写真撮るだけでもエネルギー使った
頭も顔もビシッとやって、スーツに着替えて行って撮る
いつもは化粧もほとんどしない無職だから、写真撮るだけでも疲れた
このお手本のお姉さんみたいにって言われたけど、うまく笑えなかった+12
-0
-
3601. 匿名 2019/04/24(水) 16:54:31
私が長く働ける会社ってこの世に存在するのかな…+30
-1
-
3602. 匿名 2019/04/24(水) 17:20:41
現在本命の企業の結果待ちです。
月曜に最終面接があり金曜までに返事が来るとのこと。2月から転職活動をはじめやっとここまで来たので本当に受かりたいし不安でいっぱいです。
これまで100社程応募して20社程面接にいきました。面接にいったにも関わらず合否結果すらしてくれない会社や最終面接で是非一緒に働きましょう、安心して待っていてくださいと言われ他社の内定を断ったらまさかの不採用にされるなど中々良い縁に恵まれずどん底でした。
結果待ちの企業がもしダメだったら別の内定保留中の会社行こうと思っていますがブラックの匂いがしていてためらってます、、
もうこれ以上転職活動するのは精神的にも金銭的にも余裕がないのですがそこにいくのも辛い。。
まだ結果待ちでそこを祈るしかないけど今後のことを考えると不安で仕方ない、、
+25
-0
-
3603. 匿名 2019/04/24(水) 17:25:39
本当に限界感じてきた。求人も見すぎて求人アレルギーになってる。 なにか感じる求人を探してるけど、全然ひっかからずいいところが見つからない。 仕事探しってこんな大変なものだったんだなと身に染みて分かりました。 もう一生職探しをしないでいいように、次は絶対いいとこに就いてやる!+38
-0
-
3604. 匿名 2019/04/24(水) 17:27:40
今、働いていたらこのGWに色々と計画立ててウキウキだったのかな…
現実は持ち駒ゼロだし応募したいと思える求人もないし、GW明けて求人が増える事を祈るけど期待は薄いしで引き篭もって不安と焦りに耐えるしかない+24
-0
-
3605. 匿名 2019/04/24(水) 17:33:11
ハローワーク今月の開庁は明日が最後です。+1
-9
-
3606. 匿名 2019/04/24(水) 17:34:34
>>3605
早くない?
うちの近くは土曜までやってるよ+10
-0
-
3607. 匿名 2019/04/24(水) 17:37:31
あまりにも求人がなさ過ぎて条件下げて応募しようかと迷うけど、条件下げたら何の為に転職してるんだと馬鹿馬鹿しくもなる
良い求人出るの待ってもいつ出るのか当然分からないし、まして自分が内定貰える保証もないのにこんな生活いつまで続くんだ+34
-0
-
3608. 匿名 2019/04/24(水) 17:40:05
無職期間長すぎて「あのとき辞めなければ…」って思っちゃってる
早くいい職場に出会って「あのとき辞めてよかった!」って思えるようになりたい
はぁ~いつになることやら…+30
-2
-
3609. 匿名 2019/04/24(水) 17:43:42
>>3607
まったく同じこと思ってる
せめて応募したいと思える求人がいくつかあればまだ気も楽になるのに、それがないから無駄に無職期間が延びてる
応募できないとスタート地点にも立てない
今の状態がいつまで続くのか終わりが見えないのがつらいし怖い+41
-0
-
3610. 匿名 2019/04/24(水) 18:17:18
働きだしたら働きだしたで一人で出来上がった環境に飛び込んでいくのすごく大変だよね。一からすべて覚えて。転職ってストレスのかかることばかり。新しい環境にいける!と前向きに捉えるか。+35
-0
-
3611. 匿名 2019/04/24(水) 18:46:15
明日天気がよくないのに認定日かぁ。なかなか決まらないし手当てをもらえる事は大変ありがたい事だけどやっぱり憂鬱。ハロワに行くと何だか陰の気?みたいなものが充満してるみたいで息苦しいのよね…。しかも他人の悪い気を吸ってきそうでイヤだ。+3
-4
-
3612. 匿名 2019/04/24(水) 18:48:45
メガバンク正社員1年のち零細企業正社員5年(空白期間有)という、パッと見転落人生風な印象を持たれてしまう31歳です。
事務職の倍率の高さや年齢のこと、面接への恐怖心等からうじうじと悩み、ろくに転職活動が出来ないでいました。
そんな時なんとコネ入社の話が舞い込んできました。
条件は申し分ないのですが、やはりコネを使うと入社後ずっと後ろめたさや妙なプレッシャーが付き纏いますかね?
有り難いお話ですが悩んでいます。
コネ入社経験者様、または身近にコネ入社の方がいらっしゃる方、実際はどうでしょうか?+1
-17
-
3613. 匿名 2019/04/24(水) 18:57:45
>>3611
ごめん、私悪い気吐いてるかもw
場所が場所だから悪い気はお互い様
それより失業保険の給付が終わったらどうやって生きていこうか、今から震える+15
-1
-
3614. 匿名 2019/04/24(水) 19:00:56
面接終わりました!
筆記試験、全く出来ず_| ̄|○
0点かと思われます_| ̄|○+10
-0
-
3615. 匿名 2019/04/24(水) 19:01:46
>>3612
そんな転落してないから大丈夫。
正社員の職歴長くて羨ましい。+10
-1
-
3616. 匿名 2019/04/24(水) 19:28:55
>>3612
コネ入社したことあるけど最悪でした。
業務や残業、有給とか曖昧にされたり
コネだけにあまり強く言えなくてなぁなぁでやってたけど
結局嘘ついて辞めました。小さい会社でした。
雇用保険さえかけてくれず、そこ何度言っても対応してくれずで労基に言おうかとも思いましたが
コネだと紹介してくれた人にも迷惑かけちゃうと思い泣き寝入りです。
コネであってもその企業の評判とか調べて
雇用契約しっかりしてくれるなら大丈夫だと思います。
+10
-1
-
3617. 匿名 2019/04/24(水) 19:32:21
ネット見てても出てくる広告も求人ばっかりになって休憩したいのに、早く働け!って急かされてるように感じる。これからどうなるんだろう。これだけ無職期間があってフルタイムで働けるのかの不安も出てきた。+13
-0
-
3618. 匿名 2019/04/24(水) 19:45:43
>>3611
私は逆にハロワ行くと求職者がこんなにいるんだと安心すると言うか、仲間意識が芽生える
事務職志望ならライバルなんだけどね。
+24
-0
-
3619. 匿名 2019/04/24(水) 19:46:24
就活ってある意味お受験だよ+8
-0
-
3620. 匿名 2019/04/24(水) 19:50:13
>>3612
一部上場企業の倉庫会社でコネ入社の人、二人いたよ
兄弟、親など家族が全員そこの倉庫会社勤務だからフリーターしてても入れた局(多分バブル世代辺りの人)
暴言などのパワハラが酷すぎる人だった
あとは、父親が銀行員で娘が就活しても全く決まらずにフリーターになるのを親が危惧してコネ入社してきた新卒の女の子
コネ入社だから嫌でも辞められずに困っていた
雑貨屋さんでバイトするのが好きな可愛らしい雰囲気の女の子を、
ガチムチのオジサンだらけ、厳しい社風の倉庫会社に入れる父親もキッツいなって思った…
もっと他に選択肢は無かったのかなって聞いてて思った…+9
-0
-
3621. 匿名 2019/04/24(水) 20:16:17
>>3601
私もそう思う
今の仕事やめたくても、次に転職した所で何年も続けられるの?って自問自答してる
結婚の予定もサッパリ無いのに何年も働けるのかってのをよく考えてる
入ってもこれじゃ何年も続きそうもないなって所は働きながら転職活動コッソリしてる
+13
-0
-
3622. 匿名 2019/04/24(水) 20:25:19
>>3613
まぁ私も悪い気を吐き出しているんですけどねwそして吸って帰ってくるからきっと±0です!
>>3618
確かにライバルでもあり仲間でもありますよね!今まで敵視していた訳じゃないですが境遇が近しいし味方だと思うとちょっと心が晴れますね!+7
-0
-
3623. 匿名 2019/04/24(水) 20:26:00
私の住んでいる所(田舎)は、中小企業の工場や、工業部品?を売ってる会社とか、、ざっくり言うと 工場関連の会社が多いです。
工場関連の会社 って、大体 隔週週休二日が多い気がするのですが、、それって、「他の会社が隔週だから、休みを多くしたら客を取られる」→結果、なかなか週休二日にできない っていう感じなんですかね?
いや、こんな事を考えたところで、どうにもならないことは分かってるんですけどね…地元の会社があまりにも隔週休みの会社ばかりなので、だんだん腹たってきて…笑 つい考えてしまいました。。+11
-0
-
3624. 匿名 2019/04/24(水) 20:30:26
長く勤められそうかどうかなんて本当入ってみないとわからないと思ってる。よしやるぞ!とやる気満々でも続けられない環境もあるだろうし大丈夫かな…と思っても自分に合うこともあるし入ってみないとわからないギャンブル。はずれだったら体壊す前に辞めればいいって気楽に構えることにしている。絶対長く勤めなきゃとはじめに思っても本当にその職場次第だもん。+29
-0
-
3625. 匿名 2019/04/24(水) 20:42:39
単発バイトいろいろ経験したけど
仕事内容は楽。
初めての場所、駅から遠い、きっついリーダーいるとぐったりする。今の時期は健診補助したりしてるけど、繁忙期はもうすぐ終わりそう。+13
-0
-
3626. 匿名 2019/04/24(水) 20:46:24
ハロワのネット検索で見ててなかなか条件良さそうと思い、今日ハロワ行ってきたんだけど…
正社員の募集なのに、まさかまさかの試用期間3ヶ月時給900円〜でおったまげたw
(最低賃金やっすい田舎だけどさぁ)
ネットだとそこまで書いてなかったんだよね…求人票見ないとわかんないことあるんだね、、
もう1件別のとこは試用期間同条件だけど退職金ないし…はぁ〜〜〜〜なんだかなぁ+10
-2
-
3627. 匿名 2019/04/24(水) 21:01:04
明日面接だー
予想してないこと聞かれたらどうしよう
面接時間てだいたいどの位なんだろう
考えてもしょうがないのに色々考えちゃう+18
-0
-
3628. 匿名 2019/04/24(水) 21:01:52
>>3624
本当だわ
自宅から近いからって決めたら、
人間関係が濃密
仕事と普段きっちり分けたい私には無理でしたわ
1日目でうわ…って感覚が2週間で限界ギリギリまで到達
静かな職場が好きなわけでもないけど、ずっと雑談が絶えない現場に居たことなかったもので集中出来ないし、余計なこと言いそうになる(笑)
こんなに早く辞めるって言ったこと無いw
+15
-1
-
3629. 匿名 2019/04/24(水) 21:02:19
もし7月1日から新しい職場に勤めるとしたら、在職中の場合はいつ付けで退職すると1番得なのでしょうか?
調べてみたところ、会社の締め日がいつであろうと月末(6月30日)が良いのかな?と思ったのですが正解でしょうか?
まぁ…7月頭には新しい職場に行きたいな…という妄想なんですが…。+13
-1
-
3630. 匿名 2019/04/24(水) 21:08:18
>>3626
あるあるだね。昇給なしとかアットホームな職場です!もネット検索だけでは見ること出来ないから、ハロワに行ってがっかりして帰ってくる事何回もあった。+10
-0
-
3631. 匿名 2019/04/24(水) 21:28:40
ハロワで新しい求人がなく、応募するものがなく、どんどん遡り条件良いのがありました。
99-25-0って言われたんですが、
これって人気求人の部類ですよね?+11
-0
-
3632. 匿名 2019/04/24(水) 21:31:01
>>3629
末日で辞めたほうが得だよって前いた漆黒のブラック企業の人事の人が言ってた
漆黒のブラック企業の人事だから言うことは確かなのかは不明…+6
-1
-
3633. 匿名 2019/04/24(水) 21:34:11
末日がよいですよ。+4
-0
-
3634. 匿名 2019/04/24(水) 21:41:15
>>3630
アットホームでアットホームだったこと無いや
上はよいしょされてるからそう思えるだけだろうな+4
-0
-
3635. 匿名 2019/04/24(水) 21:45:11
間空かずに決まってほしいけど、最近半年とか空くのがザラすぎて腰が重くなる。
単発バイトでやり過ごすにしてもそれはそれでストレス溜まる。。+15
-0
-
3636. 匿名 2019/04/24(水) 21:45:36
やっと見つけた求人、本気になりすぎて職務経歴書とか描き直し始めたら止まらなくなってきた…
1つ直すとバランスが崩れたような気がして他も手直し、そうすると直してないところが気になり始めて直しての繰り返し。
大安だし明日には応募したい‥+15
-0
-
3637. 匿名 2019/04/24(水) 21:45:58
>>3629
末日に在職していないとその月の社保と健保は自分で全額払わないといけないから、できれば末日で退職した方がいいよ。
末日退職だと社保は会社が半分払ってくれて、健保も半分前後(会社による)払ってくれる。+6
-0
-
3638. 匿名 2019/04/24(水) 21:59:37
「社員旅行やボーリング大会など楽しい行事がたくさん」
こんなこと書いてある求人あったけど、無理だ
+30
-0
-
3639. 匿名 2019/04/24(水) 22:00:32
明後日、面接なんだけど何にも考えていないっ(汗+14
-0
-
3640. 匿名 2019/04/24(水) 22:05:01
>>3637
私がいたブラック企業は、半年も退職させてもらえなかった上、退職が決まると末日の1日前で退職届書かされた
しかも「31日付で退職届書け。いや、30日付で書け」ってわざわざ言い直してた
そのときは社保のこととか知らなくて言う通りにしたけど、役所で手続きしたときに役所の人が教えてくれた
ブラック企業ではたまにこういうことするところもあるって
今思い出してものすごく腹が立ってきたw+7
-0
-
3641. 匿名 2019/04/24(水) 22:05:34
>>3639
大丈夫、まだ明日があるから+5
-0
-
3642. 匿名 2019/04/24(水) 22:05:46
>>3638
応募前、入社前に教えてくれてありがとうって思うようにしている。+9
-0
-
3643. 匿名 2019/04/24(水) 22:14:08
>>3638
求人見てると
「社内イベント多数(バーベキュー、お花見、忘年会etc…)」
「社員旅行あり(去年はバリ島に行きました!)」→社員旅行の写真掲載あり
とか載せてある会社あるけど、最近はそれが
親切に思えてきた
入社してから社内行事多いと知るより、求人の段階で知れば応募せずに済むもんね
今の時代、社内行事を喜ぶ人なんているの?
給料や休みで還元した方が嬉しいの何でわからないんだろう+22
-0
-
3644. 匿名 2019/04/24(水) 22:17:44
求人なさすぎて笑えてくる…
人口50万人の地域だけど
土日祝休みの求人がなくて105日とかそんなんばっか、、
地方にお住まいの皆さん、どうなされていますか、、??+21
-0
-
3645. 匿名 2019/04/24(水) 22:43:26
>>3643
BBQ、社員旅行、お花見…
普段会えない友達と行きたいよBBQ
飲み会もほげぇ~🙄って適当に過ごすけど、気を利かす度合いムズい+8
-0
-
3646. 匿名 2019/04/24(水) 22:51:32
>>3644
田舎はほんとに求人ないですよね!!以前105日のとこに勤めてましたが、かなりきつかったです。休みはやっぱり大切だと身に染みました。。 今は辞めて、都会の方に引っ越して就活してます!+4
-0
-
3647. 匿名 2019/04/24(水) 22:57:25
>>3599
逆にある意味どんな状況になっても潰れない会社じゃないかとプラスに捉える…。面接だけは練習のつもりで行った方がいい。+5
-2
-
3648. 匿名 2019/04/24(水) 23:04:24
ハロワで応募してる求人、45人くらい応募があっててまだ締め切りもされてない。もう2週間経つのに書類審査の結果もなし!どうなってんだー!と思ってた矢先、派遣会社から連絡がきて、ここ受けてみませんか?という電話だった。なんと、そこの企業はハロワで応募してるとこだった! 先週その企業から派遣会社に連絡がきたらしく。どうなってんのー!!てかんじ( ;∀;)ちなみに10人くらいの営業所です。+8
-0
-
3649. 匿名 2019/04/24(水) 23:20:12
落ちまくって応募する会社がない…+14
-0
-
3650. 匿名 2019/04/25(木) 00:25:30
入ってみないと現実はわからないことだらけ 面接だけではわからないこともあるし+6
-0
-
3651. 匿名 2019/04/25(木) 00:28:11
>>3646
田舎にいたら
年休105日でも仕方ないかな…応募してみようかな…なんてことを考えてしまう怖さ…
ただ、採用はされやすいんだろうな…
都会でも年休多いとほんっと倍率高い…
3646さんは都会で一人暮らしされてるんですね…
お金かかっちゃいますよね(TT)
仕事の為には仕方ないのかなあ(TT)
田舎だと求人ないから就職できるの何年後なんだとか思えてきて病む…
都会は倍率高いけど求人があるだけで希望が灯る…+11
-0
-
3652. 匿名 2019/04/25(木) 00:51:27
連休にバイトしたかったなぁ。早く探せば良かった。無職だから予定も入れてなくて暇だ。+17
-0
-
3653. 匿名 2019/04/25(木) 00:59:16
>>3651
3646です。そうなんですよね!田舎だと求人なさすぎて105日でもいいか!とか思ってきちゃうんですよね。私もそれで以前のところ入りました💦 105日だと、土曜日が2週間に1回出勤になるんですよね。。
一人暮らし、かなりお金かかります(;_;)2月に引越してちょうど2ヶ月たちました!まだまだ就職活動かかりそうです。簡単には言えませんが、3651さんも、家から一番近い都市なども選択肢に入れてみてはどうでしょう?求人の幅などもかなり広がると思います(><)+9
-0
-
3654. 匿名 2019/04/25(木) 02:15:02
>>3653
ありがとうございます◎年休105日
月2回土曜出勤はやはりキツイんですね…
でも一人暮らしの方とかだと、金銭的な問題で
応募せざる負えなかったりするんだろうな(TT)
年休はせめて月1回(115日)が妥協出来る範囲かなと… 私は思っています。
交通費の面でも、実家から通える範囲ではないので
一人暮らし前提になってしまいますが神戸、大阪が
一番近い都市なので実家から出る覚悟しようかなとも思っています(TT)
3653さんは実家からわりと近い範囲で一人暮らしされていますか??
+7
-0
-
3655. 匿名 2019/04/25(木) 02:34:12
>>3654
3653です。昼夜逆転してしまいまだ起きてます。笑 私も、115日までなら大丈夫!と思えます!やっぱり仕事続けていく上で休みも大切ですよね(T-T)
神戸、大阪辺りならかなり求人も地方と比べて多そうですね!私は実家まで電車で2時間はかかってしまう距離です(^-^;あんまり遠いと親のことも心配だし、親も私のこと心配だろうしなぁと思い、一番近いとこにしました!
今失業保険受給中だったりしますか?知ってるかもしれませんが、受給中であれば他県への就活にも交通費や、就職が決まった後の引越し手当などもあるみたいですよ^ ^ でも一番はその都市に行って就活する方が、気軽に応募できたり、動きやすくていいかもしれません!今ちなみに4件応募してます!+6
-1
-
3656. 匿名 2019/04/25(木) 03:50:09
転職して数日、面接の時とは話が違う部署に入れられすでに滅入ってます。パワハラモラハラの塊みたいなおっさんがいるからです。すごい嫌われ者らしくすでに胃がキリキリ。しかも常駐だから逃れられない。しかし何故か私は入社前やる気バリバリの期待の新人として噂になっていろんな部署で取り合いになってたらしい。何故だろう面接では志望動機もろくに言えなかったのに…そもそもキャリアウーマンなら事務志望しない気が。だから辞めたいとはとても言いづらい。一ヶ月耐えてから人事に相談します。ああ前職に戻りたい+31
-2
-
3657. 匿名 2019/04/25(木) 06:00:37
面接までのメールのやり取りで違和感持ったものの面接で判断しようと昨日いってきたけど、
面接中も威圧的で見下された言い方されてやっぱり行かなきゃよかったと思った
帰宅後会社の評判が見れるサイトに登録し面接受けてきた会社を調べたらお局のせいで大量に人が辞める、古参によるいじめがひどいとあってやっぱりなという+18
-1
-
3658. 匿名 2019/04/25(木) 06:04:10
このままだとGW後になりそう
GW前に決めたかった+29
-0
-
3659. 匿名 2019/04/25(木) 07:44:46
「なんで」じゃなく「せっかく」と考えるようにしよ!鬱々としてるより楽しみながら活動した方が精神衛生上いい気がする!+8
-1
-
3660. 匿名 2019/04/25(木) 08:16:55
市民税の期限昨日までだった。忘れてた。払いに行かなきゃ。あーあ延滞料かかるかも。+5
-0
-
3661. 匿名 2019/04/25(木) 08:19:06
>>3659
明るく!腐っても仕方ない!ってのは一理あるしわかるけど、それが出来たら苦労しない。長期間してるからこうなってるんだよ…。+5
-0
-
3662. 匿名 2019/04/25(木) 08:27:17
>>3644
凄く分かります。100日もなく給料低い求人がゴロゴロあります。
以前の会社もそうだったけど、条件が良くない会社は理不尽な事が多過ぎるんですよね。
なのでそういう会社を最低限避けて、通える範囲で探すと本当に求人が無くなる💧+8
-0
-
3663. 匿名 2019/04/25(木) 08:38:43
>>3662
そして、正規で働きたかったけども非正規の方が給与的にも休暇も取りやすく
そちらにどっぷりハマるのが私のパターンでした
正規での仕事探し、難しすぎる
先日応募したのも105日でした+12
-0
-
3664. 匿名 2019/04/25(木) 09:00:36
半年以上無職
働いていたのが信じられない
決まってもやっていく自信ない
面接で心折られすぎたのかな+38
-0
-
3665. 匿名 2019/04/25(木) 09:20:54
また9時に起きてしまった
いざ採用されて働くってなった時のために7時には起きていたいのに。
朝は気分が滅入る
+19
-0
-
3666. 匿名 2019/04/25(木) 09:38:25
書類選考がなかなか通らない。今、23社受けて通ったのは4社です。
皆さんはどれくらいの通過率ですか?
もう自信なくて苦しい。+9
-0
-
3667. 匿名 2019/04/25(木) 10:13:15
>>3666
経験職だと8割かなぁ。でもそろそろ無職5ヶ月だから通過しなくなりそう。+4
-0
-
3668. 匿名 2019/04/25(木) 10:40:12
書類送ったまま電話もないし不採用通知もまだ届かない。このままサイレントで連休突入は気分悪いわ。。+17
-0
-
3669. 匿名 2019/04/25(木) 10:45:02
市民税払ってきたー。最寄りの出張所じゃ手続きできないから隣の駅まで行ってきた。延滞料かからなくてよかったけど、それでも24000円は痛いなあ。あと、引きこもりだったからわかんなかったけど外暑いし、20分歩いて息切れって本当に体力落ちた。+5
-0
-
3670. 匿名 2019/04/25(木) 10:48:45
私一生無職かもなあー+9
-1
-
3671. 匿名 2019/04/25(木) 11:02:30
>>3664
私ももうすぐ半年だよ…。その前は主任まで任せてもらって楽しく働いてたのが信じられない。社畜と思われるかもだけど、嫌な事あっても行きたくて行きたくて仕方なかった職場なのに。あの職場、めちゃくちゃ条件よくて最高だったのにパワハラで解雇。ちくしょー。+19
-0
-
3672. 匿名 2019/04/25(木) 11:13:35
転職回数で書類選考とおらなかったのツラい
30代前半で5回目の転職になるから難しいのはわかってはいるけど
改めて突きつけられるとツラい
それでも認めてくれるところはあると信じたい+8
-0
-
3673. 匿名 2019/04/25(木) 11:37:22
又今日も検索、求人誌を読みあさる、をしないとあかんのかぁと考えると気持ちが萎えてくる。それわ、私が応募できずトータルで人に言えない位長期化してるからなんだけど、さすがに折れまくってる。
何か考え方や行動を変化させないと駄目なんかなぁ。色々と頭痛いです!
まぁ苦しいけど、今日も頑張ります(笑)
+9
-1
-
3674. 匿名 2019/04/25(木) 11:37:48
失業保険全部もらい終わるまで無職でいようかなと思い始めてる
入りたい業界の知人に求人ないか聞いている状態です。
↑このような経験あるかたいますか?
望みは薄いかもしれませんが、藁をもつかむ思いでお願いしてしまいました(>_<)
平行して自分でも探してます!+13
-2
-
3675. 匿名 2019/04/25(木) 11:40:10
前の職場の方から、最近どう?の連絡が本当に憂鬱
それしか聞いてこないってことは、興味本位だけだもん。
普段からくだらない話するような関係じゃないのに。
+20
-0
-
3676. 匿名 2019/04/25(木) 11:42:36
GWはじまるね。
苦しいんだけど、世間も休みってことでホッとしている自分もいます(情けない)
連休おわったあとの空しさもすごそうだけど、早く休みになってくれとおもうは自分もいて、悲しさと空しさとが混じってる+18
-0
-
3677. 匿名 2019/04/25(木) 11:50:48
マジでお金がなくなりそう
+10
-0
-
3678. 匿名 2019/04/25(木) 11:52:46
>>2489
>>3236
>>3239
>>3282
です。短期パートですが採用されました!
家族が次々に倒れたりと本当に切羽つぱった状況だったので安堵…と同時に電話応対が苦手で青ざめてます
初出勤までにネットに転がってるマニュアルの受け応えを頭に叩き込みたいと思います…+18
-0
-
3679. 匿名 2019/04/25(木) 11:54:19
>>3678
おめでとう🎉😉❤️+8
-0
-
3680. 匿名 2019/04/25(木) 11:58:51
>>3679
ありがとうございます😭💐+8
-0
-
3681. 匿名 2019/04/25(木) 12:02:43
>>3678
ビジネスマナー本一冊読めば叩き込めますよ
スキルアップにつながる仕事いいですね、頑張ってください+5
-0
-
3682. 匿名 2019/04/25(木) 12:21:12
今日午後から面接の予定だったのですが、お昼を食べながらやはりキャンセルしようと考えていました
焦りで応募してしまいましたが、
隔週休2日、年間休日100日以下の会社なんて入社したとしても絶対続けられる訳ないよなぁ、と
何のために前の会社を辞めたのか…
お金とか焦るけど、冷静にならなければ…!
+25
-3
-
3683. 匿名 2019/04/25(木) 12:26:51
>>3682
採用になっても行きたくない求人には応募しないことだよ。たとえ求人が少なくて焦っていても。+32
-0
-
3684. 匿名 2019/04/25(木) 12:30:07
明後日から10連休なんだね。。+4
-0
-
3685. 匿名 2019/04/25(木) 12:57:00
2社落ちた(´∵`)
これで今受けてる1社落ちたら心折れる(´∵`)
あ〜、もっと早く行動していればな(><)+19
-0
-
3686. 匿名 2019/04/25(木) 13:25:27
GW中の短期バイト、募集してるのがメンズショップの販売のみだった。
メンズブランドの女性店員ってどうなんだろうか…短期バイトでさえ働くのを躊躇してしまう。+5
-0
-
3687. 匿名 2019/04/25(木) 13:34:51
貯金が10万切ってしまいました
本気で追い詰められています+25
-0
-
3688. 匿名 2019/04/25(木) 13:34:53
今週中に採用結果知らせるって言われてたのに、まだ連絡がこない。
結果次第でGW中にExcelのおさらいするか短期のバイトするか決めようと思ってたのに、もうバイトの応募は間に合わない。
金欠とブランク期間で焦りがつのる(;ω;)+10
-2
-
3689. 匿名 2019/04/25(木) 13:36:22
キングコングの西野のスピーチ動画を見てきた。批判されてるらしいけど弱ってるわたしには結構響いたよ。長期化すると悲観的になってくるけど今は人生の11時台だって思うことにした!+16
-4
-
3690. 匿名 2019/04/25(木) 13:53:25
>>3657
私は面接は感じ良かったけど、
入ってから何ヵ月もヒソヒソ笑われてる
本当の雰囲気は入社しないことには分からないからね
+17
-0
-
3691. 匿名 2019/04/25(木) 13:54:38
悪夢をよく見るようになった😌+9
-0
-
3692. 匿名 2019/04/25(木) 14:03:11
ネットでお気に入りに入れた求人とハロワで印刷した求人。応募まで至らないってことはご縁がないから破棄した方がいいのかな?溜まる一方+17
-1
-
3693. 匿名 2019/04/25(木) 14:28:17
今日面接してきたー
面接時は好感触だった気がするんだけど
冷静になった今、ああ言わなければ良かった
こう言えば良かったとか思ってる。
応募は私しかいないけど不採用な気がする。
しかも明後日から10連休。
モヤモヤしたまま過ごすの嫌だなぁ(>_<)
+9
-0
-
3694. 匿名 2019/04/25(木) 14:40:10
>>3693
暑い中お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。+4
-0
-
3695. 匿名 2019/04/25(木) 14:41:56
みなさん10連休どう過ごされますか?
私は2日間だけ短期バイト入ってますが、お金もないので他はひきこもる予定です。笑
DVDなども借りれない為、がるちゃん見たりエクセルなどの勉強しようかなと思っています。+7
-0
-
3696. 匿名 2019/04/25(木) 14:42:04
残高7万ちょい
もうだめだ+16
-0
-
3697. 匿名 2019/04/25(木) 14:48:12
このトピの人達も含めての話だけど、規模は大小あれどリーダーや主任やってたって言う能力が高い人・職種の割に経験豊富な人ほど辞めざるを得ない事態に出くわして病んでるのに、悪口陰口オンパレードなクセに仕事は並以下の性悪やお局ほど会社に居座って威張り散らすの本当に理不尽だよね。
来月こそ皆さまに良いご縁がありますように。+27
-1
-
3698. 匿名 2019/04/25(木) 14:48:19
書類3社ほど送ってたんだけど、全部お祈り来てしまった。
何がいけないんだろ。
自分が否定されてる。辛い+19
-0
-
3699. 匿名 2019/04/25(木) 14:55:22
>>3696
私と同じです。今日携帯代が引き落とされたので来月の国保と携帯と香典引いたら...
今からハロワ行くけどもうバイトでもいいからしないとのたれ死ぬ+8
-0
-
3700. 匿名 2019/04/25(木) 15:06:42
>>3694
ありがとうございます!
まだ結果でてないけど、いい面接練習になったと
思ってまた頑張ります!今日すごく暑いですよね。
これからスーツがしんどくなってくる頃ですね…
+6
-0
-
3701. 匿名 2019/04/25(木) 15:35:18
一週間待ちで不採用の連絡がきました。
GW直前とか…。
+19
-0
-
3702. 匿名 2019/04/25(木) 15:57:38
本命のところが落ちたってメールきた
なんか吹っ切れた気がする
さて、明日の面接頑張ろう+18
-0
-
3703. 匿名 2019/04/25(木) 16:00:47
何の仕事がしたいかわからない。
選んでる余裕ないんだけど...
自分の好きなことを仕事にしてる人がうらやましい!+32
-2
-
3704. 匿名 2019/04/25(木) 16:17:55
販売と事務しか経験なく、事務職で探してるけど希望より下回った求人しかない…希望と言っても年収300以上なんですがこれがもう贅沢なのか
希望以上の求人で未経験OKの不動産カウンター窓口があったけどいっそそっちに応募するかなあ
販売職時代にお客さんからクレーム攻撃にあった記憶が蘇るからBtoBの仕事がいいんだけどなあ…+19
-1
-
3705. 匿名 2019/04/25(木) 16:21:29
ずっと募集してるところを把握するためにも毎日求人チェックするようにしている
GW直前の今求人出す所は少ないに決まってる…回転求人のオンパレード 新着ってなってるけど期限切れでまた出してる+19
-1
-
3706. 匿名 2019/04/25(木) 16:24:00
>>3672
削れそうなとこは削った方がいいよ
私も転職回数多いけど、転職先に必要な経歴だけ残してる(例えば事務志望で営業経歴削って事務経験だけ記載とか)+9
-0
-
3707. 匿名 2019/04/25(木) 16:26:02
私も貯金やばい。5月6月から国保住民税ガッツリ持ってかれるよね。只でさえ今年金払ってないのに。一気に無くなる。+14
-1
-
3708. 匿名 2019/04/25(木) 16:26:50
GW期間の主婦歓迎アピールの求人、とても応募しずらい(独身だから)。
GW返上で働きたい主婦の方が少ないと思うんだけど。+9
-0
-
3709. 匿名 2019/04/25(木) 16:38:52
>>3708
GWぐらい休ませてくれって主婦の方が多そうだよね。
たぶん子育て世代の主婦はいないよ。大体が孫がいる世代の主婦だよ。私が行ってる単発バイト先はそんな感じ。+6
-0
-
3710. 匿名 2019/04/25(木) 16:39:03
たまたま自分が応募できる経理・総務の求人が出たから急いで書類作って郵送した!
経理って給与計算経験者や簿記2級以上となると未経験じゃ応募すら出来ないけど、
現金出納やら会計ソフト使用くらいなら事務の時経験してたからなんとか働けたら良いなぁ+19
-0
-
3711. 匿名 2019/04/25(木) 16:42:40
ハローワークで1時間半検索したけど応募したい求人がない。仕事選んでる自分がいる。+26
-0
-
3712. 匿名 2019/04/25(木) 16:43:17
時間の経過が早すぎる…+27
-0
-
3713. 匿名 2019/04/25(木) 17:20:30
募集要項には給与20万〜って記載だけど、
実際には、
基本給12万+職務手当などで合計20万
みたいな会社はみんな選考受ける?
正社員事務職土日祝休み+ボーナス有りです。
みんなそんなに基本給にこだわらない?+13
-3
-
3714. 匿名 2019/04/25(木) 17:27:40
>>3713
休日数が良ければとりあえず受けてみるかなー
それで面接で毎月決まった額が支給されるのか聞いてみる
普通の会社なら聞かなくてもちゃんと説明してそうだし、それで見極める
+12
-1
-
3715. 匿名 2019/04/25(木) 17:30:53
ハローワークのビルの掲示板にある求人広告もらってきてしまった。冠婚葬祭に関するイベント案内時給1000円。+2
-3
-
3716. 匿名 2019/04/25(木) 17:51:30
面接の結果が遅くて電話で問い合わせた方いらっしゃいますか?
面接をし、2週間以内には伝えると言われたのですが明日で2週間になり、GWに入る前に電話で問い合わせようかと思っています。
普通はサイレントお祈りだろと思われるかとしれませんが、この会社は連絡がありえないくらい遅いとハロワの人も言っておりましたので、連絡しようと思います。+9
-2
-
3717. 匿名 2019/04/25(木) 17:57:22
残業平均20時間って多いと思いますか?みんな、どのくらいなら残業許容範囲ですか?+8
-1
-
3718. 匿名 2019/04/25(木) 18:07:47
ただのサイレントだと思うけど…+7
-1
-
3719. 匿名 2019/04/25(木) 18:26:17
この日までに連絡するって言われて期日過ぎて合格って言われた人いる?+0
-3
-
3720. 匿名 2019/04/25(木) 18:33:09
逆にサイレントだと承知した上で連絡した人っているのー?+0
-3
-
3721. 匿名 2019/04/25(木) 18:35:42
職業訓練経験者の方いますか?
受かったんだけど、思ってたより遅刻早退に厳しそうで心配
就活の相手不安になる時間をせめて勉強に費やしたかったんだけど
上手く両立できるかな?+9
-8
-
3722. 匿名 2019/04/25(木) 19:08:10
明日はハローワークに行くぞ+14
-1
-
3723. 匿名 2019/04/25(木) 19:10:47
面接1回の求人ばかり応募している
余裕がない+12
-1
-
3724. 匿名 2019/04/25(木) 19:21:14
面接1回ばかりって都内の話?
私の方は田舎だから複数回面接ある求人の方が少ない
2回以上面接は経理くらいかな+11
-1
-
3725. 匿名 2019/04/25(木) 19:27:49
お祈りきた所からまたお祈り
そういうリマインドいらない
間違えたんだろうけどしんどい+19
-0
-
3726. 匿名 2019/04/25(木) 19:40:29
>>3721
両立できますよ…
蓋を開ければ失業保険延長だけしたい、中高年の人多いから…
真面目にやってないと先生も相談なんてろくに乗ってくれないだろうし、
結構キツかったけどなんとか課題もこなしつつ、就活してました
ただ無職のうちは好きなだけスマホ弄れたけど訓練校入ったらスマホ触ってる時間少なくなってきてそこは個人的に辛かった+1
-3
-
3727. 匿名 2019/04/25(木) 19:45:59
>>3713
そういうとこは手当削られて給料下がっても文句言えないから応募しません
ボーナスあっても業績次第でいくらでもカットされますし
漆黒のブラック企業にいたときに一般職(事務職専門)だけは、人手不足で現場で働く人が集まらないからとボーナスカットされました。
カットした分を現場で働く人に上乗せされてました。
生活費のことを考えるといくら社員でも手当で盛ってるところは応募しません+13
-0
-
3728. 匿名 2019/04/25(木) 19:51:31
アンダークラスから抜け出したくて
時給じゃなく月給、非正規じゃなく別途交通費支給で賞与ありの正社員目指してるけど抜け出せそうにない…+4
-1
-
3729. 匿名 2019/04/25(木) 20:00:33
>>3721
私はパソコン基礎講習の職業訓練行ってましたよ。
期間中に就活成功して訓練途中終了してた人何人かいました。
元々パソコン使えて、失業保険延長目的の人は受講しつつ就活に専念してたと思います。
前職が事務職と言ってたので。
職業訓練はただ無料講習の提供や失業保険延長のためではないので、時間に厳しいのは当たり前と思った方が良いと思います。+7
-0
-
3730. 匿名 2019/04/25(木) 20:02:17
>>3724
面接1回のところはブラック率高いよ。普通はありえない。スカウトでも3回面接が2回になるくらい。+3
-9
-
3731. 匿名 2019/04/25(木) 20:02:55
>>3721
職業訓練受けていましたが両立大変でした。
4つの資格を取得するため勉強することがメインになり、職業訓練中は面接等あまり行けませんでした。
遅刻(数分)の常習者がいたのですが、先生に呼び出されて注意されていました。
早退、欠席も面接等納得いく理由がないと出来ませんでした。
+3
-0
-
3732. 匿名 2019/04/25(木) 20:03:19
>>3728
昇給賞与ありの正社員に戻るのは夢のまた夢だなぁ+0
-0
-
3733. 匿名 2019/04/25(木) 20:04:10
>>3728
私もそれ見て余計気落ちした。
でも高給取りだけが幸せじゃないよ、きっと。
と、無職続きでイライラの私が言ってみる。+6
-0
-
3734. 匿名 2019/04/25(木) 20:05:24
派遣から抜け出したくて活動してましたが、全然決まらずもう経済的に無理だから短期派遣に戻りました…10月迄ですが…消費税上がるし、その時どうなってるんだろう…不安しかないけど、何かしら働かないと無理だから(。´Д⊂)+16
-0
-
3735. 匿名 2019/04/25(木) 20:06:31
>>3721
半年のCADコースは緩かったよ
同じ県営の訓練校でも介護や調理、機械加工、ビルメンのコースの方が厳しいって聞いた
一年のCADコースなら厳しいのかな
真面目に勉強してる人が多く見えた
+2
-0
-
3736. 匿名 2019/04/25(木) 20:08:22
高給じゃなくて良いよね
生活と老後の貯金出来る年収もらえて
ブラックでなければ良いです
ホワイト高待遇なんて高望みしないから+13
-0
-
3737. 匿名 2019/04/25(木) 20:15:35
>>3736
高給ブラックなら、薄給ホワイトでいいよね。
と言うか断然ホワイトがいい。
休日もしっかりしてれば副業も考えられるし、何より身心の健康が大事。+17
-0
-
3738. 匿名 2019/04/25(木) 20:21:10
>>3721
前職CADのベテランなのにCADコース受けに来てる人はかったるそうにしてたよ
訓練校の悪口や文句ばっか言ってたし
前職と同じコース受けるのは失業保険の延長目的
そういう人に入校後絡まれるとずっと愚痴や文句聞かされるよ+4
-0
-
3739. 匿名 2019/04/25(木) 20:22:18
連休前に決めたくて応募したのに未だ音沙汰無し。もう早く不採用通知送って来いよ!+5
-0
-
3740. 匿名 2019/04/25(木) 20:22:50
>>3713
ブラックだと思う。退職金とか健康保険の金額とは基本給をベースに計算されるから、基本給が異常に安い会社はその辺のコストを削減してる会社。つまり人にお金をかけない会社だからブラックの確率が高い。それと3727さんがいうように、手当はいつカットされても文句いえないものだからね。+14
-0
-
3741. 匿名 2019/04/25(木) 20:23:31
わたしもキャリア興味無いからきちんと休みがある会社がいい
給与は生活できる分でいい+16
-0
-
3742. 匿名 2019/04/25(木) 20:24:23
>>3736
なんかもう、そういう最低限の会社すら入社できるかは別として日本からなくなってる気がする+7
-0
-
3743. 匿名 2019/04/25(木) 20:30:47
内定いただいたんだけど、転職サイトの口コミが評価低くて悩んでる。
毎日20時くらいまで残業はあるけど、残業は出ない。定時で帰れる雰囲気ではない。
でも土日祝休みボーナス有りで人間関係も良好。
みなさんなら行きますか?
次の転職を最後にしたいって気持ちが強すぎて少しでも嫌なとこがあると悩んでしまう。
選べる立場にいないのに…+7
-2
-
3744. 匿名 2019/04/25(木) 20:35:51
死ぬまでひとりで無職で過ごすのかなと思う自分と、どうにかなるだろうと思う自分がいる。気持ちの波があるけど前を向いてリスクは最小限にしたい。+8
-0
-
3745. 匿名 2019/04/25(木) 20:39:19
>>3743
私も内定をもらったけど
定時で帰るなんて言語道断な雰囲気、
有給取得率ほぼ0%という評判を知って
辞退しました。
そこで長く働き続けられるかというと
厳しいと思ったので+13
-0
-
3746. 匿名 2019/04/25(木) 20:41:15
>>3741
そういう人は派遣の無期雇用だってか。それで十分なんじゃないの。+2
-3
-
3747. 匿名 2019/04/25(木) 20:41:35
>>3743さんの一番の転職の軸を思い出して
それが叶っているなら行ってみたら?
逆に残業なしが妥協出来ない条件だったなら辞退しよう
残業代払わないのは正直ブラックだと思うけど、入社したら勤怠自分できちんと記録したりタイムカードコピーとって、給与明細と一緒に保管して労基にいつでも出せるようにしておくのが良いかも
耐えられなくてまた転職する時未払いの分請求出来るようにね+6
-0
-
3748. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:15
>>3743
私なら行かないなぁ…
みなし残業代も出ない無給の残業なんて嫌だし!
生活費のことと、長く続けられるかを考えて就活してるから
+4
-0
-
3749. 匿名 2019/04/25(木) 21:01:52
リマインド
田舎で聞いたことない+2
-3
-
3750. 匿名 2019/04/25(木) 21:09:03
40代独身でパッとしない経歴の私を正社員で雇ってくれるなら、雇用条件は妥協しようと決めて、内定もらえたのが休日少なくて、固定残業代込みの給料の会社。
面接の時の雰囲気は悪くなかったけど、まあ、条件悪いよね。
でも、私の一番の願いは正社員で定年まで安定して働くことで、それは叶いそうなので入社を決めました。+24
-0
-
3751. 匿名 2019/04/25(木) 21:26:32
>>3721
両立できる人は仕事決めて卒業だし、
勉強と両立できない、最初から就活やる気ない人は無職のまま卒業だよ+15
-0
-
3752. 匿名 2019/04/25(木) 21:28:08
私は障がい者枠で転職活動中です
なかなか決まりません
該当する方おりましたらこちらのトピでも語りましょう【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart9girlschannel.net【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart9今日勇気を出して心療内科に行きました。 円形脱毛症と抑うつ神経症をここ数年繰り返し 小姑からのいじめ、旦那からのモラハラ、色んな事が もう面倒で生きているのが辛いです。ふと気付けば、どこのビルから飛び降りれ...
+5
-3
-
3753. 匿名 2019/04/25(木) 21:31:18
>>3752
精神病持ちだけど手帳貰うほど悪くはないレベル
でも無理すると発作起きる…+6
-0
-
3754. 匿名 2019/04/25(木) 21:36:04
>>3721
私は簿記2級まで勉強するコースだったので、遅刻早退、ましてや休んだりすると授業についていけなくなるので、気合い入れて毎日きちんと通ってました。
夜も家で勉強したりして、目標があると気が引き締まって良いと思います。
頑張ってください!+14
-0
-
3755. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:24
休んだら8桁精算表作れなくてダメだった
自業自得だけど3級落ちちゃったし
訓練受けたのに得たものないと思われそう+0
-0
-
3756. 匿名 2019/04/25(木) 21:59:11
有給については最近法案変わって
取得義務化になったから
その書き込み当時とは状況変わるかなとは思うものの
残業の方が改悪になったんじゃなかった?
36協定の上限だったかな・・・
もうややこしくてよく分かりません(汗)
+2
-0
-
3757. 匿名 2019/04/25(木) 22:04:34
職業訓練校、ちゃんと就職しようと思って来てる人と働きたくないしお金貰えるしとりあえず来てる人の温度差がすごい
前者は授業中に集中して勉強して転職活動も積極的にして途中退校していく
後者は色々すごい……
私が通ってるところは夕方16時には終わるので、授業後や終わりの方の時限だけ早退して面接行ってた
就活担当の先生に書類なおして貰ったり本当にお世話になった
お陰様で内定出て、連休明けから働くことになったよ
やる気があるならお金の心配をせずに転職活動に集中できるのでいいと思う+17
-0
-
3758. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:26
もうハロワで働きたい+11
-2
-
3759. 匿名 2019/04/25(木) 22:27:59
数ヶ月ぶりに戻って参りました。
病気持ちです。
時給のよい肉体労働に転職しましたが、初っ端から神経痛やら体をやられて休んでます。
やっぱりお給料安くても体に負担がかからない仕事の方がよいです。
10連休は転職活動に勤しみます。+16
-1
-
3760. 匿名 2019/04/25(木) 22:46:42
国保の脱退した
これから不安+2
-4
-
3761. 匿名 2019/04/25(木) 22:47:02
>>3752
私も難病持ちで障害者枠の応募は可能なんだけど、障害者手帳は持ってないから応募できるってだけなんだよね。
手帳なしは実際には応募させてくれなかったりする。
普通の応募も病気持ちは断られがちなので、すごく中途半端な立ち位置にいるなって思い知らされるよ。
特定疾患受給者証持ちに対しての対応もして欲しい。+6
-0
-
3762. 匿名 2019/04/25(木) 22:48:07
もう就活も長丁場になってきて、一時期は、派遣でもいいかと思ったりもしたけど、派遣はいつどうなるか分からないし、頑張って正社員で探してます。アラサーです。同じような人いるかな?+15
-0
-
3763. 匿名 2019/04/25(木) 22:54:33
大安に願掛けて第一志望に応募完了!
志望動機と自己PRの練り直し一週間。
自宅にPCが無いからコンビニで履歴書スキャンしようとしたんだけど、スマホと接続ができず10分以上格闘した…
自分なりに努力したから、とにかく1次面接だけでも呼んでもらいたい…!
+13
-0
-
3764. 匿名 2019/04/25(木) 22:58:16
明日と連休明け、ハロワ混むだろうな。でも行ってこよう。求人期待せずに。連休がこんなに憂鬱なんて生まれて初めてだ。よりによって10連休。。+15
-0
-
3765. 匿名 2019/04/25(木) 23:02:15
郵送するなら連休明けの方が良いですよ
今送ると休み明け埋もれてる可能性が、ってハロワの人に言われたんだけどそんなことあるの?早めに送付する方が良くない?+11
-0
-
3766. 匿名 2019/04/25(木) 23:02:21
>>3725
昔、書類選考で1ヶ月前に落ちた企業から4次選考落ちのメールきたことあったなあ…
その日中に誤送信でしたって丁寧な謝罪メールきたけど落ちたの思い出しちゃって地味にショックだった…
不採用メール2通とか精神攻撃止めてほしいよね…+7
-0
-
3767. 匿名 2019/04/25(木) 23:14:55
>>3762
事務の正社員で雰囲気いいとこなんてまず無いし、あっても産休代替だから、
諦めて契約社員で食いつないでる
いきなり社員になるのは半ば諦めてる
前いた漆黒のブラックじゃないとこで働きたいのが私の希望だから…
アラサーだと仮に、相手がいなくとも、
結婚や出産控えてると採用側に思われるから非正規雇用は仕方ないよ
かと言って接客業未経験だから接客にもいけないし…+8
-5
-
3768. 匿名 2019/04/25(木) 23:23:08
こんな時間に一人でブツブツ明日の面接の練習をしている
近所の皆さん、ごめんなさい+12
-1
-
3769. 匿名 2019/04/25(木) 23:23:27
>>3760
無保険はアカンよ…
アルバイトでもいいから生活費稼ごうよ…+9
-2
-
3770. 匿名 2019/04/25(木) 23:23:32
>>3760
脱退?どういうこと??+7
-0
-
3771. 匿名 2019/04/25(木) 23:26:52
>>3769
>>3770
ちがうの
仕方なくフルタイムパート決めて勤務先の保険に加入したの
在職で転職活動続けるけど次の場所決まる前にまた辞めそう
社員が連日怒鳴りあってて怖い+7
-2
-
3772. 匿名 2019/04/25(木) 23:34:27
ド短期バイトに応募したいけど、そこの面接行くまでの交通費すら惜しい…。
受かったらいいけど、落ちたら交通費の無駄…。
田舎すぎて詰んでる。+7
-0
-
3773. 匿名 2019/04/25(木) 23:43:10
>>3772
農業が嫌いでなければ農家のお手伝いはどうでしょうか?
りんごなどの摘果の作業とか農協に聞いてみるのもテですよ+6
-0
-
3774. 匿名 2019/04/25(木) 23:47:54
>>3773
農業でバイトしようかと思ったんですが、虫が苦手すぎて…😭
贅沢言ってられないんですけどね😢+7
-3
-
3775. 匿名 2019/04/26(金) 00:04:26
>>3752
私は身体だよ👍️
初めてこの枠で入ってみたけど、
かなりバカにされるからストレスたまらないようにと直ぐ辞める事になり、雰囲気良いところを探し求めてる
大手でも小バカにされるからヤバくないのは何処にあるのやら…😱+5
-0
-
3776. 匿名 2019/04/26(金) 00:05:31
>>3774
確かに虫は付き物ですよね。嫌ですよね
私がやってた時はチョウとハモグリバエの退治でした
+3
-0
-
3777. 匿名 2019/04/26(金) 01:03:41
お互い都合良く短期で働かせてもらえるなら、この際虫でも何でも良い。
むしろ無心で体動かして何もかも忘れたい。+9
-0
-
3778. 匿名 2019/04/26(金) 01:07:32
>>3740
健保の計算は手当含まれますよ
通勤手当も計算に入る+8
-0
-
3779. 匿名 2019/04/26(金) 01:11:10
>>3721です、返信くれた方ありがとうございます
むやみな遅刻早退はするつもりがなく、面接による遅刻早退もあまり量が多いと退校になりかねないのが不安でした
最近面接が増えて来ていたので、、
本当に行きたい会社だけに絞る必要がありそうですね
なるべくなら転職活動を優先して期間内に退校が目標です、期間終わってからだと離職期間が半年を超えてしまうので、、
+6
-0
-
3780. 匿名 2019/04/26(金) 04:28:43
今日年金の免除の申請しにいく。無理だ払えない。国保もなんとか安くならないかな…。親の扶養に入ってしまうのが一番なんだけど、父親が障害者で姉貴の扶養なんだよね。母親には無理って断られたし…。+4
-0
-
3781. 匿名 2019/04/26(金) 04:33:37
今の辛い状況はあなた自身が作り出したもの。って言われたんですが皆さん納得できます?グダグダ言ってないで前に進め!って事なんでしょうが。+5
-0
-
3782. 匿名 2019/04/26(金) 06:22:29
持病ある人結構いるんだね。
私もある。
手帳貰うほどではないし面接で言ったこともないけど、もし採用された後にばれたらどうしよう、クビになるかもってビクビクしてる…
でも本当のこと言ったら採って貰えないだろうし。+10
-0
-
3783. 匿名 2019/04/26(金) 06:27:01
私は鬱で入院、通院歴あり
今思えば手帳申請しておけば良かった+9
-0
-
3784. 匿名 2019/04/26(金) 06:38:28
長文トピズレごめん。
年金免除の説明よくわからない。
私は昨日行ってきたんだけど、
「5月まで30年度の分です。それについての免除申請を今日受け付けますので。31年度の分は6月以降に申請願います。」
って市役所の人に言われたけど
…年度って4~3月じゃないの?
年金だけ特殊なの?しかも
「29年の所得があり、今はそれで計算されるのでこの保険料になります。」って…
29年とか古くない?よく分からなくて説明求めたらそういう決まりでこちらは間違ってませんのでとしか言われなかった。+3
-5
-
3785. 匿名 2019/04/26(金) 07:09:58
>>3784
ん?年金免除って7〜6月で1年度じゃなかった?+8
-0
-
3786. 匿名 2019/04/26(金) 07:17:38
>>3784
年金の免除の申請は切り替えが7月です。なので5月までっていう説明も違うような気がします。
とりあえず今申請すると6月分までのハズ!+4
-0
-
3787. 匿名 2019/04/26(金) 07:54:00
>>3785
>>3786
じゃあ昨日の申請で6月までOKで、
次に申請行くのは7月以降ですね。
ありがとうございます。
+0
-0
-
3788. 匿名 2019/04/26(金) 08:27:04
貯金が少なくて今月から紅茶で空腹を誤魔化しながら一日一食生活してる
新しい求人がなくてもお祈りされても、おっウエスト細くなってるやんと無理矢理小さな幸せを見つけて気落ちを防いでるよ()
心を明るく保ってないと一気に腐りそうで怖い+26
-0
-
3789. 匿名 2019/04/26(金) 08:27:23
>>3779
面接証明書を持っていってはんこを押して、サインもらえば大丈夫だよ
訓練校で配られたり、入校案内にくっついてるからそれをコピーする
面接証明書だけじゃ分からない人も多いから添え状までいかないが、案内文を付けて渡してたよ。
後日送ってもらうときは、封筒と切手も渡してた
質屋で買った切手と100均で買った封筒で凌いでました+2
-1
-
3790. 匿名 2019/04/26(金) 08:45:43
>>3752
私も障害者枠です。
特例子会社だと、設備とかちゃんとしてるし、面談があったり。
私は応募の際に、履歴書、職務経歴書、そして【私の病気について】ってゆう資料も一緒に入れています。
面接官がとにかく優しいです!
+6
-0
-
3791. 匿名 2019/04/26(金) 08:52:51
>>3788
同じ様なかんじ。段々食欲もなくなってきて5キロ落ちた。親は頼れないけど、姉が食べれる時に食べなよってお菓子とか日持ちする冷凍食品買ってくれるのが救い。+8
-0
-
3792. 匿名 2019/04/26(金) 09:10:55
GW直前、最後の面接行ってきます!+18
-0
-
3793. 匿名 2019/04/26(金) 09:13:34
>>3792
行ってらっしゃい!応援してる+15
-0
-
3794. 匿名 2019/04/26(金) 09:41:48
>>3791
大丈夫?食欲無くなって来ると不安だね。
気持ち悪くならない程度に食べれる時に食べてね。
食欲がさほど落ちない私はずっとお腹鳴ってて辛いよ。この間面接中に鳴ってしまって恥ずかしかったw面接前には胃に何か入れないとなと学習したよw+8
-0
-
3795. 匿名 2019/04/26(金) 10:04:40
昨日ハロワ行って今日もハロワ行くの意味ないよね?+0
-0
-
3796. 匿名 2019/04/26(金) 10:08:47
ゴールデンウィーク明けになったら求人増えると思う!
って言われてたから明けに行こうと思ってたけど、自宅で調べて気になる求人を見つけたので今日急遽ハローワーク行くことにしました!
でも今から書類送っても結局ゴールデンウィーク明けに届くのか~10連休って本当に一部の人しか嬉しくない連休だな+12
-0
-
3797. 匿名 2019/04/26(金) 10:09:56
>>3795
今日の求人を見る為って事だよね?午後から行けば掲載されてるんじゃない?+6
-0
-
3798. 匿名 2019/04/26(金) 10:35:22
>>3797
ありがとう、行ってくる+4
-0
-
3799. 匿名 2019/04/26(金) 10:48:28
今日面接の結果の電話来なかったら確実に落ちてる。
お願いします来てください+13
-0
-
3800. 匿名 2019/04/26(金) 10:53:45
有効求人倍率、3月は1.63倍だって+2
-0
-
3801. 匿名 2019/04/26(金) 10:56:12
無職で正直グータラ生活。フルタイムで弁当持って仕事へ週5で行く不安。慣れってこわい。無職に慣れてちゃダメだ。働かないと何も買えない。無職になっていろんな人との約束断ってきた。働きだして堂々と出かけたい+41
-0
-
3802. 匿名 2019/04/26(金) 10:58:18
平成最後の面接が終わりました。
企業側からの質問が少なく、仕事内容と有給や福利厚生の話以外は、こちら側の質問で面接が進んでいく感じ。空気は悪くないけど、興味はあんまり持たれてなかったな。そんな感じでも二次面接にすすんだり、内定出た方居ますか?+10
-0
-
3803. 匿名 2019/04/26(金) 11:12:37
3802です。
面接終了後、内定の電話ありました。
無職五ヶ月の一人暮らしで、貯金も減っていたので安心しました。+51
-1
-
3804. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:37
>>3803
返事早くて良かったですね!内定おめでとうございます🌸
私も午後から面接です、続ける様に頑張ってきます〜+21
-0
-
3805. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:38
おめでとうございます!
良かったですね(*^^*)+15
-0
-
3806. 匿名 2019/04/26(金) 11:44:57
受かってれば今日までに電話あるんだけど、もうダメだな。
会社行ったら行ったで病むし、無職でも病む。
人生上手くいかないな。+34
-0
-
3807. 匿名 2019/04/26(金) 11:48:48
昨日書類送った会社から、連休明けに面接の予定組ませてもらいますと電話が来ました
連休のせいで10日も活動遅れちゃうなぁ
金無いしお店み混むから家でダラダラ決定だわ+24
-0
-
3808. 匿名 2019/04/26(金) 11:57:03
内定をいただき、入社を決めました。
このトピで皆が頑張っているのを見て勇気をもらい、面接怖かったけど前に進めました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
皆さんが良い会社に入れるよう祈ってます!
ちなみに…33歳派遣社員です(正社員歴は過去にありますが)
過去に空白期間も1年近くあります(面接で必ず突っ込まれました)
また戻ってこないよう頑張ってきます!+34
-0
-
3809. 匿名 2019/04/26(金) 11:58:07
内定出た方おめでとう!
私は志望度高めからお祈りきちゃいましたが2次に進めたことがちょっと自信になりました。
落ちても得られるものもあると知ってまた一歩前進した気分です!+33
-0
-
3810. 匿名 2019/04/26(金) 12:19:10
>>3808
私も33!
年が近い方が内定決まると嬉しいです。
後に続けるように頑張ります!+17
-0
-
3811. 匿名 2019/04/26(金) 12:22:11
いいな。私鬱病って診断ついたわ。+14
-0
-
3812. 匿名 2019/04/26(金) 12:26:27
>>3792です、面接無事終わりました!
>>3793さん応援ありがとうございました✨
GWが辛いですね…いい結果を貰えますように!+7
-0
-
3813. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:14
昨日面接したけど
採用なら今日中に連絡くるよね?
結果は連休明けにすると言われたけど…
もう嫌だ+4
-6
-
3814. 匿名 2019/04/26(金) 13:30:27
今日夕方から面接。集団面接や自己アピールしなくちゃいけなかったらどうしよう。面接の前から心折れてる…+9
-0
-
3815. 匿名 2019/04/26(金) 13:44:03
在職者は連休の予定が決まってるのかな?
私は不採用続きでお金もないし外に出たくない
と言うか誰にも見られたくない+16
-0
-
3816. 匿名 2019/04/26(金) 13:44:27
働けるって本当に幸せなことなんだなぁ…………
(ブラック、人間関係悪いは除く)
無職になってつくづく思う…
仕事がない毎日は、モノクロの様な世界だ。
モノクロの世界のまま令和を迎えます
ハァー😩+22
-0
-
3817. 匿名 2019/04/26(金) 13:48:47
大企業でパートより、小さい企業でも正社員?+14
-1
-
3818. 匿名 2019/04/26(金) 13:59:31
面接キャンセルしたい…+2
-2
-
3819. 匿名 2019/04/26(金) 14:06:41
>>3817
大手の某メーカー(誰でも知っている)のパートでだった
人間関係はチョー最悪だったけど、福利厚生だけはバッチリ(パートで使えないのは財形貯蓄だけ)
有給は消化できたし、ボーナスも年2回出たし、時給は毎年上がったし、定年は70歳まで
けど、もう二度とそこには勤めたいとは思わない+16
-0
-
3820. 匿名 2019/04/26(金) 14:15:59
水曜日に面接をした企業、
返事はGW明けになりますがいいですか?
と言われました。
これは不採用フラグかな…と不安です。
面接序盤では、GW明けからでも
働きたいですか?と質問されただけに…+2
-9
-
3821. 匿名 2019/04/26(金) 14:37:06
私も書類送った会社から昨日電話来て書類の結果連絡、連休明けでいいですか?って言われたけどこれって不採用フラグかな?+1
-6
-
3822. 匿名 2019/04/26(金) 14:50:07
>>3807
>>3821
連休前に連絡あっただけ羨ましい。気が利く会社だと思う。私なんてサイレントのまま連休突入。+8
-0
-
3823. 匿名 2019/04/26(金) 14:52:41
>>3817
待遇が余程悪くない限り絶対正社員。+9
-0
-
3824. 匿名 2019/04/26(金) 14:56:28
今日も応募できるものなかった
連休明けに期待+8
-0
-
3825. 匿名 2019/04/26(金) 15:01:54
>>3817
雇用形態は正社員のがいいに決まってるけどいつ潰れるかわからないとか、非正規以下の待遇正社員じゃ意味ないので大企業パートのが良い+1
-8
-
3826. 匿名 2019/04/26(金) 15:40:06
>>3123 です。
内定もらいました!内定後の面談でGW明けから働くことになりました!
昨年の8月からずっと無職でした。職種は一般事務です。
自己嫌悪になってるときは、よくこちらを見て頑張ってる仲間が他にいるんだから一人じゃないと鼓舞していました。たまに愚痴を吐かせてもらってもいました。お世話になりました。
皆様にも内定が出ますように!!+36
-0
-
3827. 匿名 2019/04/26(金) 15:57:40
みんな面接のときって福利厚生とか残業時間とか自分の気になること全部聞いちゃう?
繁忙期の残業は覚悟してるけど、それ以外はどうですか?とか、有給の取得率とか色々聞きたいんだけど…
あんまり突っ込んで聞くと印象悪くなるかなぁ〜
線引きが難しいよね
全部自分が納得いく条件でとは思ってないけど、長く勤めたいと思ったら大事なことだし+5
-0
-
3828. 匿名 2019/04/26(金) 16:00:05
>>3826
おめでとうございます。
やはり空白期間について突っ込まれましたか?
+7
-0
-
3829. 匿名 2019/04/26(金) 16:11:16
ハローワーク意外や意外、空いてた。+10
-0
-
3830. 匿名 2019/04/26(金) 16:12:54
実家に仕事辞めたこと隠してるから帰省するのきつい+7
-0
-
3831. 匿名 2019/04/26(金) 16:24:22
私もGW明けの5/7から入社できますか?って一昨日の最終面接聞かれて
御社が第一志望です。すぐに入社いたします!って答えたけど
今日のこの時間になってもまだ連絡が来ない……
採用か不採用か教えてくれ〜
いくら新卒組と並行で採用面接をやってて忙しいといっても
土日祝休みの会社だから今日までに連絡が来ないとほぼお祈り確定だよね
GW後には働いている自分を想像したかった
+16
-0
-
3832. 匿名 2019/04/26(金) 16:43:12
帰りたいよー
面接でボロカス言われそう+5
-0
-
3833. 匿名 2019/04/26(金) 16:53:00
GW前だからか、書類選考の結果がまとまって来ましたが、全滅で泣きそう
10社ほど結果待ちですが、今日来るのはお祈りなんだろうな
期待させられるよりはいいけど、こうも一気に来るとダメージ大きい+12
-0
-
3834. 匿名 2019/04/26(金) 17:04:20
今日面接終わった
良い方々だから是非一緒に仕事がしたい...+22
-0
-
3835. 匿名 2019/04/26(金) 17:25:24
職員の電話対応が感じ悪かったと書き込んだ者です。
面接、終わりました。初めて家族の年齢、職業聞かれた。 家族は、関係ないだろうに。w
結婚歴、予定あるか、これまで辞めた仕事の退職理由もこと細かに。結婚予定あったら就活してないわ。妥協して、面接行っただけになんだかなぁ~。
+16
-0
-
3836. 匿名 2019/04/26(金) 17:45:37
>>3835
私は30代ですが、実家の家族の年齢や実家に他の兄弟がいるか聞かれましたよ。じゃあまだ介護は大丈夫ですね~って最後に面接官が言っていました。
介護休暇や退職を懸念しての質問だったようです。+8
-0
-
3837. 匿名 2019/04/26(金) 17:51:06
最終面接のサイレントお祈りが1番虚しいよね+13
-0
-
3838. 匿名 2019/04/26(金) 18:00:20
>>3819
大手でも人間関係ヤバイんだよね
人間関係に重きを置いてるから、面接で分からない事だから怖いなぁ+1
-1
-
3839. 匿名 2019/04/26(金) 18:38:30
家族構成聞かれたらもうアウトだわ…
父親は来年から単身赴任、妹・弟は就職で上京、80代の祖父と暮らしてますって言ったらどこも雇ってくれなさそう。+4
-2
-
3840. 匿名 2019/04/26(金) 18:51:01
面接終わった。希望とちょっと違うけど妥協する
想定していた質問が全然無くて非常に焦った
面接が突破できますように+11
-0
-
3841. 匿名 2019/04/26(金) 18:56:43
>>3838
日勤と夜勤があって日勤はおばちゃんたちが凄い
仲良しグループでもその中でも悪口を言い合うのはザラ
むかーし、女同士で流血の取っくみあいがあった模様
その会社の近所のおばちゃんが「あそこは言ってはダメ」と言うくらい
+3
-0
-
3842. 匿名 2019/04/26(金) 19:19:15
>>3828
ありがとうございます。
空白期間についてはもちろん突っ込まれました。
「リフレッシュしようと思い、趣味である~をしていました。充分に休息が取れましたので、その後は就職活動をしていました。」
と答えたらそれ以上は聞かれませんでした。
ご参考になれば嬉しいです。+16
-0
-
3843. 匿名 2019/04/26(金) 19:19:26
必須な資格や経験がなくて、WordExcelができる人ってだけの事務員の募集で即戦力が欲しいから資格経験がある人優先な企業と経験者は前の職場ではこうだったとか言い出して面倒くさいから未経験の人を選ぶ企業とあるけど、どっちを求めてるかは求人票の時点で知りたい+7
-1
-
3844. 匿名 2019/04/26(金) 19:23:18
>>3841
流血❗️
何で揉めたのか、気になるwwwww+3
-1
-
3845. 匿名 2019/04/26(金) 19:26:38
落ちましたー
縁がなかったって考えればいっか
正社員目指して頑張ろ
きっと自分に合う会社が見つかるよね
+24
-0
-
3846. 匿名 2019/04/26(金) 19:27:56
>>3844
又聞きですが
仕分けの作業中に箱いっぱいになった製品を置く場所をめぐって揉めた模様
私が入った以降はカラーテープで線引きで示している
両方とも誰とでも喧嘩するから上の人たちは大変だったみたい+3
-0
-
3847. 匿名 2019/04/26(金) 19:29:54
>>3839
私も聞かれた。+0
-0
-
3848. 匿名 2019/04/26(金) 19:33:26
面接終わって帰宅。私には能力的に無理そうです。向こうも察してたぽい。+6
-0
-
3849. 匿名 2019/04/26(金) 19:37:33
>>3833
おつかれさまです。
返事を待つのはつらいかと思いますが、まだ10社も可能性があって羨ましいです。
私は持ち駒0で連休を迎えることになりました。
無職のゴールデンウィークなんて地獄でしかない。+13
-0
-
3850. 匿名 2019/04/26(金) 20:06:37
チケット管理は何を使ったことがありますか?って聞かれて、チケット管理が分からなかったから聞き返したら、え?はぁ…じゃあ良いですって言われたから絶対落ちた+0
-0
-
3851. 匿名 2019/04/26(金) 20:33:45
自信と貯金は減っていくのに年はとっていく…。+24
-0
-
3852. 匿名 2019/04/26(金) 20:35:37
私も家族構成聞かれた。一緒に暮らしてるのかとか。あとマンション住まいかとか。仕事に関係ないだろ+10
-3
-
3853. 匿名 2019/04/26(金) 21:02:35
>>3842
レスありがとうございます。私も半年くらい無職だけど連休明けの求人に期待して頑張ろう。+14
-1
-
3854. 匿名 2019/04/26(金) 21:23:46
こんなに憂鬱なGW初めて。+16
-0
-
3855. 匿名 2019/04/26(金) 21:38:08
内定頂けました!
ここでは一番高齢の50代アラフィフで
試用期間後には正社員です
本日受けた面接も返事待ちになります
>>3238
この画像貼り付けたのが私でしたw
今日もこれを見て面接に挑みましたのでお勧めです
家庭の事情で一人暮らしをせざるを得ない事にもなり
泣いたこともありましたがここのトピで
皆様には優しい声をかけて頂いてメンタル保てました
本当にありがとうございました
皆様にも幸運が訪れますよう祈ってます🌟
+56
-2
-
3856. 匿名 2019/04/26(金) 21:41:30
連休前に内定報告たくさんあって嬉しいな!内定出た方、頑張ってください!
皆さん、一緒に連休乗り切ってまた来月から頑張りましょ〜+25
-0
-
3857. 匿名 2019/04/26(金) 21:42:45
明日からは一旦就活の事は出来るだけ忘れて少しでもリフレッシュするんだ!+26
-0
-
3858. 匿名 2019/04/26(金) 21:52:21
>>3795
>>3797
私も昨日ハロワ行ったばかりで迷ったけど、お二人の会話見て念のため行ってきたら応募したい求人が2つもあり、滑り込みで紹介状出してもらいました。
ここ見てなかったら行かなかったと思います…ありがとう。応募するの数週間ぶりで緊張するけど誤字脱字に気を付けて履歴書書きます!+21
-0
-
3859. 匿名 2019/04/26(金) 22:39:44
>>3858
私も今日ハロワ行って、応募したい求人が2つありました! 同じですね!
最後のほうで書き損じて絶望したりしますよね…
「10連休なので応募書類が郵便事故にあわないために、5/7に着くように送ったほうがいいですよ」って言われたけど、今月中に送れば『平成〇年〇月〇日現在』でOKだろうし悩むなあ
履歴書に平成って入っちゃってるんだよねー+8
-0
-
3860. 匿名 2019/04/26(金) 22:49:02
>>3460です
内定を頂き、承諾しました
月~木のお試し入社で評価クリア
今日の最終面談で条件等クリア
ここまで本当に長かった
支えてくれたこのトピの皆さんに
心から感謝申し上げます+25
-0
-
3861. 匿名 2019/04/26(金) 22:49:39
せっかくもらった内定を辞退してしまった…
仕事内容や職場環境は申し分なかったんだけど、求人票を見直してみたら前年度賞与なしで昇給もなさげ……
長く働きたいからこそモチベーションが保てる気がしなくて辞退した
でもお断りした後からずっとモヤモヤしてる
本当にお断りしてよかったのか、この先内定をもらえるんだろうか、もしもらえてもこれ以上過酷な環境だったら…とか堂々巡りを繰り返してる
連休前で10日間動けないから余計なんだろうけど…+28
-7
-
3862. 匿名 2019/04/26(金) 23:00:11
>>3852
家族構成の質問はNGだったと思う。一人暮らしかどうかはグレーかな。家賃補助がある会社かもしれないからその辺聞いたのかもしれないし。+7
-1
-
3863. 匿名 2019/04/26(金) 23:06:06
面接で着物指定された者です
外人向け着付け教室の求人で、職種は英会話必須の事務でしたが、実際に面接で聞いたら事務の他に着付け指導もシフト組まれてするとのこと
毎日着物持参して私服出勤、事務業務中は私服、着付け指導の時間になったら交代で着物に着替えて英語で着付け指導という感じ
仕事内容面白そうだし、着付け覚えられるのも魅力的でしたが、日替りで持っていけるくらい着物用意するのがしんどいので辞退するつもりです
お金と余裕さえあれば…+20
-0
-
3864. 匿名 2019/04/26(金) 23:31:13
>>3863
仕事で着なきゃいけないから制服や作業着みたいなものですよね。それより高価なのに貸してくれないんですか?!この時代にそんなの自分で用意できる人いるんだろうか。+25
-0
-
3865. 匿名 2019/04/26(金) 23:55:23
世間はパラダイス10連休ですね。。
夜街歩いてたら飲み会のグループばっかだったわ
ははははは+20
-0
-
3866. 匿名 2019/04/26(金) 23:56:59
>>3859
同じ!奇遇ですね!
書き損じ、私よくやっちゃうんですよ。封筒とかは百均でも履歴書だけは文房具屋で買ってるからホントに絶望します。。
私は明日の日付で書いて明日送っちゃいます!書き慣れてない令和はまだ避けたいですw
それに企業に応募の連絡してからの日付が早い方が良いと思いますし、平成で送っちゃっていいんじゃないでしょうか?+7
-0
-
3867. 匿名 2019/04/27(土) 00:06:48
>>3861
内定辞退したら、私も後悔して辛くなります
あれ以上の会社に出会えるんだろうか
就職できるのあと何ヶ月、何年かかるのかな
って。事務職だもん(TT)
悩んで悩んで。辞退する理由があったハズなのに。
辞退する前は、その会社のデメリットが浮き彫りになっていたのに、辞退した後はその会社のメリットばかり見えるようになって。
こういうのも含め就活ってほんとにくるしいですよね+18
-4
-
3868. 匿名 2019/04/27(土) 01:02:50
ハロワ混んでたー!
一時間待ち。ディズニーランドかと思った+17
-0
-
3869. 匿名 2019/04/27(土) 01:05:01
吐き出させて下さい。
現在27歳で職歴はアパレル系の販売のみ。
1週間前に上司のパワハラに耐えられずお店辞めて路頭に迷ってます。(明らかな無視、目線を合わせない、早く店から居なくなって欲しいなどの暴言)
ずっと好きだった販売もやる気がなくなり、事務職で探してるんですがタイミング悪く連休入ってしまい余計不安で夜も眠れないです。アパレルから事務職に無事に転職出来た方アドバイスお願いします。+5
-5
-
3870. 匿名 2019/04/27(土) 01:05:09
>>3866
3859ですが、私もまだ令和は避けたいですw そして平成の入ってるこの履歴書を使いたい!
そうですね、企業がお休みでも連絡してからすぐの日付で送られているほうが良いですよね♪ 私も平成のうちに、遅くとも明後日までには送ることにします!+4
-1
-
3871. 匿名 2019/04/27(土) 01:06:10
>>3799です
結局電話来なかった…本命だったのに。
諦めきれない、電話してみようかな+1
-12
-
3872. 匿名 2019/04/27(土) 01:08:37
>>3855
わー!おめでとうございます。
私もとうとうアラフィフに突入した40代なので、年上の方の内定報告は励みになります。
きっとスペックが違うんだろうけど…
ちなみにたどういった職種に就かれるのか差し支えなければ教えていただきたいです。+16
-3
-
3873. 匿名 2019/04/27(土) 01:30:54
>>3869 さん
私も以前は販売の仕事をしていて、
オフィスワークに転職した経験ありますよー!
転職先は、電話で既存顧客様のフォローをする、
内勤営業のような仕事でした。
接客経験を活かしたかったので、
人とコミュニケーションを取ったり
臨機応変に動き回ったりという変化のある仕事で、
まずはパソコンのスキルを身につけようと思って、
そこに転職しました。
オフィスワーク未経験だったので、
最初の半年間は派遣、その後直雇用という
紹介予定派遣で働きました。
派遣で入るならできるだけ大手を選んだ方が、
将来その次に転職するときに
顔が利くので有利になります、と派遣会社の方に
教えていただいたので、業界大手に勤めました。
今では家庭の事情でその会社は辞めましたが、
接客の経験を活かしつつ新しいことを
身につけられたのは、とてもよかったなと思っています!
長くなりましたが、接客からオフィスワークに
転職される方の参考になれば…
+6
-3
-
3874. 匿名 2019/04/27(土) 02:04:24
>>3869
大変な職場でしたね…まずはお疲れ様でした。
私もアパレルではないのですが、販売から事務に転職経験があります。
販売以外に、商品管理や発注などのバックヤード業務はしていましたか?私はお客様対応より、そういう企業対応の方に楽しみを見い出してその経験を前面に出して面接に挑みました。
販売をしていると自然に言葉遣いは身に付くと思いますので、事務職の電話対応も問題なくできると思いますし現場を知ってる強みは自信に繋がりますよ。パソコン操作に不安があれば、ハロワによっては無料の講座を実施してる所もありますので良ければ調べてみてください。+6
-2
-
3875. 匿名 2019/04/27(土) 07:50:41
>>3861
>>3867
本当に…辞退前はデメリットが気になり、辞退後はメリットが惜しまれますね
面接で聞いていない話が出て来て…慌てました
応募情報では土日休のはずが平日休でした
それだけで辞退してしまったことをすごく後悔しています
先方も急募だったのでそれを受け入れれば決まっていました+6
-2
-
3876. 匿名 2019/04/27(土) 07:58:18
>>3863
着物指定の方、ずっと気になってました
今は安いアンティーク着物等もありますよ
ちゃんとした着物じゃないとダメだったのかな?
その会社って着物の他に和小物や傘なども販売してる会社でしょうか?
私はそこの事務を受けようかどうか迷っていたので似ているなと思っていました
画像検索すると入社式は全員着物で髪色も自由…でもネガティブな口コミも多く応募せずでした+5
-0
-
3877. 匿名 2019/04/27(土) 08:50:30
5月はめぼしい求人出なさそうじゃない?
やっぱり6月からだよね
そうなると入社は最短でも6月か…
すぐ辞めた新卒枠という考えもあるけど倍率高そうだしそもそも新卒がすぐ辞める会社は新卒に問題ありなのか会社に難ありなのか少し怖いし応募ためらう+11
-4
-
3878. 匿名 2019/04/27(土) 10:03:16
>>3771
何も違くないじゃん+4
-0
-
3879. 匿名 2019/04/27(土) 10:13:20
>>3855
おめでとうございます!
私もあと2ヶ月ちょっとでアラフィフです。
勇気頂けました!
GW明けに最終面接があるのでギリギリまであの画像見てやりきりたいと思います(笑)+13
-0
-
3880. 匿名 2019/04/27(土) 10:14:32
就職して、心踊る気持ちで令和を迎えて、10連休ヒャッホーってしてるハズだったのにな…+20
-0
-
3881. 匿名 2019/04/27(土) 10:36:17
今日が最後のハローワーク開庁日なのかな
今日はちゃんと化粧して行こうかな+2
-1
-
3882. 匿名 2019/04/27(土) 11:07:08
採用だったら金曜日までに連絡すると言われたけど連絡なかった。一週間あるなら履歴書返してほしい。+20
-0
-
3883. 匿名 2019/04/27(土) 11:35:16
写真も勿体無いし落ちたら履歴書返却して欲しい。責任持って廃棄いたします、じゃねーわ+20
-1
-
3884. 匿名 2019/04/27(土) 11:39:14
出戻りしました..宜しくおねがいします。
無職のまま令和迎えるのは悔しいけれど、仕方ない..ですよね..。
お金がないのでGWは極力引きこもります。
このトピがなかったらメンタルが崩壊してそうで、ほんとに感謝しています。
今日は雨で余計に憂鬱ですが、負けずにいたい..。探そう…。せめてフットワーク軽くいたいです。+26
-2
-
3885. 匿名 2019/04/27(土) 11:47:28
5/2(木)出勤になっているメーカーや人材派遣等の企業がかなり多いから
(流石に10連休休むと週明けの仕事が大変なことになる。5/2休みは有給取得)
まだGW前に結果が出なかった企業に書類通過や内定の可能性はあるよ!
ほんの少しだけ希望を持ってみてもいいかもしれない。
というかGW前に、GW終了後の長い休みの後が不安になって
会社を辞める人と内定辞退する人が多いってハロワの職員が言ってたわ
要は補欠要員になりやすい時期だそうです。
+15
-0
-
3886. 匿名 2019/04/27(土) 11:57:22
GW終了後→GWの長い休みの後が正しいですね
ごめんなさい
GW半ばお祈りメールが送られてきても悲しい気持ちになるだけですが+8
-0
-
3887. 匿名 2019/04/27(土) 12:13:59
連休明けから本格的に動こうと思ってます。
世間はわりと売り手市場だけど、事務は買い手市場なんですね…。+7
-0
-
3888. 匿名 2019/04/27(土) 12:15:00
>>3863
仕事内容面白そうだと思いました!
やりがいありそう!
でも会社がきちんと着物用意してくれたり、メンテナンス代も負担してくれないとキツイですよね…
もともと和装が趣味の人なら天職なんだろうなぁ
+11
-0
-
3889. 匿名 2019/04/27(土) 12:17:06
昨日ハロワでいい求人があった報告に励まされたのでこれから向かいます
外は寒いので厚着に春アウターがいいですよ+10
-0
-
3890. 匿名 2019/04/27(土) 12:38:57
6ヶ月の職業訓練校に通っています。
訓練期間も1ヶ月を切り、転職活動する人も増えてきました。
私より年齢がずっと上の方も、今まで職歴がなかったという方も、全員1回の面接で希望の会社に就職が決まっていく中早めに就活を始めた私はもう何社も落ちてます……。
周囲が1発で受かる中1人だけ落ち続けているので精神的に辛いです。
落ちる私が悪いのですが、最初は優しく励まして下さっていた訓練校の方々も最近は腫れ物に触るような対応なのがまた申し訳なくて。
連休明けにまた面接があるので書類の見直しや面接の練習頑張ります( ; _ ; )+18
-0
-
3891. 匿名 2019/04/27(土) 12:55:05
ハロワガラガラ!
取り急ぎご報告まで+12
-0
-
3892. 匿名 2019/04/27(土) 12:59:27
こちらはもうハロワ休みです
次は再来週の火曜日から…
以前は土曜に空いてるところもあったのですが
時間もいつのまにか短くなってたんですよね…
行ったら閉まってる!ってことがあった+11
-0
-
3893. 匿名 2019/04/27(土) 13:20:42
在職しながら転職活動中です。
今日も出勤‥今お昼休憩中。
やっと明日からGWになるので面接練習とかSPIの勉強とか出来たらいいな。
早く転職したい‥+5
-1
-
3894. 匿名 2019/04/27(土) 13:21:24
私も土曜日もあいているハロワ行くか迷ってる…。
近ければ行くんだけど、土曜日もやってるハロワは車で40分くらいかかるんだよなぁ。。
多分ゴールデンウィークの影響で渋滞してるだろうし、、そこまでして行っても今応募出来るのか?(企業も連休中で連絡つかないかな?)とか 色々考えて二の足踏んでる…+5
-0
-
3895. 匿名 2019/04/27(土) 13:44:32
昨日から今日にかけての事でちょっと愚痴を…
ハロワでは私を担当してくれるAさんがいて、昨日はお休みでBさんが担当になりました。
私の来庁時間が遅かったため応募したい会社の営業時間を過ぎてしまい、事前連絡が出来ないまま連休に突入。応募者がかなり多かったので先に書類を出してしまって7日に連絡する事にしました。
Bさん「7日の会社連絡は不安だったら担当のAから出来ますよ!明日は出勤するので相談してみて下さい。Aが断ることはまずないので(^^)」とのことで、やはり不安だったのでお言葉に甘えて先ほどAさんに相談しました。
そしたら「Bの名前で紹介状出してるのに私から連絡するのはおかしいし、あなたから会社に連絡して下さいね」と断られました。
話違うやんBさんとか、いい大人が鵜呑みにして本当に甘えたのが間違いだったとか、昨日もっと早くハロワ行っとけばとか色々思うけど何よりAさんに何言ってんの?って空気でドン引きされた事がめちゃくちゃショック………+7
-7
-
3896. 匿名 2019/04/27(土) 14:08:37
エージェントから今日から休みなので対応できませんってメール来てたのに、さっき選考不合格のメールが来た。
早くお知らせした方がいいと思ったのかな?
不合格ならGW後でも大丈夫だったけどw+8
-0
-
3897. 匿名 2019/04/27(土) 14:16:07
>>3890
何系の職業訓練ですか?関連職かはわからないけど職歴無しの方が面接一回で通るとは凄いですね
人は人、自分は自分ですよ+9
-0
-
3898. 匿名 2019/04/27(土) 15:02:32
昨日、面接受けたとこがお祈りきた。泣きたい+20
-0
-
3899. 匿名 2019/04/27(土) 15:04:14
ハロワ検索だけして帰宅...
ゴールデンウィークどうしよう本当に+8
-0
-
3900. 匿名 2019/04/27(土) 15:09:26
ハロワって地域によって対応が全然違うんだね。ここで担当性っぽい書き込みをよく見るけど、私のところは番号順に空いた窓口に呼ばれるだけだから毎回違う人。困る事はないし、名前も知らない。
失業保険給付の為の活動証明書も、ただ貰いに行くだけ。応募も相談もしなくて良い。全体的にドライな感じ。+10
-0
-
3901. 匿名 2019/04/27(土) 15:35:35
GW10連休という会社が多いと思いますが、
私は令和元年、来月2日に面接に呼ばれています。
あさってくらいには緊張感が増して来るだろうけど、
お掃除とか張り切って片づけ物をして、清々しい気持ちで臨みます。
+37
-0
-
3902. 匿名 2019/04/27(土) 15:54:44
中年フリーターのニュース耳が痛い。
政府の改善案なんて正直期待してないし、ため息増えるだけだよ。
今はフリーターですらないんだけど😢+28
-0
-
3903. 匿名 2019/04/27(土) 16:10:15
>>3871
なんでマイナス?
みんな電話来なかったら連絡しないの?+8
-6
-
3904. 匿名 2019/04/27(土) 16:12:05
水曜日の面接結果、この時間になっても電話ないってことはダメだったのかなー
冷静に考えたらそこまで条件がいいし入りたいって思う会社ではないんだけど、無職のまま迎える令和が怖すぎるんだよ…+10
-3
-
3905. 匿名 2019/04/27(土) 16:16:53
>>3903
回答予定から2〜3日過ぎたら私は連絡するよ。
サイレントかなって思っても気になるし結果聞いて次に行きたいからね。その方がスッキリ切り替えれる。企業が出した求人を見て応募してる訳だから結果聞くぐらいいいでしょう。+22
-2
-
3906. 匿名 2019/04/27(土) 16:47:37
無職で令和を迎えるのってそんなに嫌かな
令和元年中に見つかれば良いや+24
-4
-
3907. 匿名 2019/04/27(土) 17:41:08
>>3906
私は嫌
見つかるの早ければ早いほど良いわけだし+8
-3
-
3908. 匿名 2019/04/27(土) 18:05:21
>>3906
私はパートしながら転職活動してるから期間は気にしてないけど、人間関係が良い現場で有ることを望む+18
-0
-
3909. 匿名 2019/04/27(土) 18:13:45
無職で新元号を迎えることが嫌っていうか単純に無職期間が延びるのはみんな嫌だよね
あと令和になる=連休で求人が動かないわけだから10日間お金もないのに転活も出来ない人が多いと思う
気持ちはあせってるのに何も出来ないってつらいよ
+34
-0
-
3910. 匿名 2019/04/27(土) 18:18:15
>>3900
私のところも基本的には番号順に空いた席に呼ばれるけど、ご指名も出来る感じです。+4
-0
-
3911. 匿名 2019/04/27(土) 18:18:31
GW中なのに先ほどお祈り来て、落ちてます。
事務で探してるんだけど未経験歓迎といっても履歴書選考のみで面接に繋がらないや。
まぁ会ってもないし、事務経験ある人とない人じゃそっち選ぶよね。現実はなかなか厳しい😅
みんなは転職サイト何使ってる?ハロワ行くのが1番良いのかも知れないけど、行くの躊躇って転職サイトのみになってるんだよね。。。+25
-0
-
3912. 匿名 2019/04/27(土) 19:26:08
>>3911
マイナビとかとらばーゆとか使ってるけど、ハロワがいちばん書類選考通るよ
ボロボロの経歴なんだけど、ハロワから応募したところはほとんど面接まで行けてる
転職サイトは今のところ選考落ちとか反応なしとかが多いかな…
私は前職でたまたま製造部から総務部に異動になったから事務経験あるけど、そんな運に左右されるなんて本当に事務職って狭き門ですよね
ハロワで就職支援ナビゲーターさんに相談するといろんな側面からアピールする方法を提案してくださるので、ハロワもおすすめですよ!+10
-2
-
3913. 匿名 2019/04/27(土) 19:38:23
この間、お祈りもらったとこはちゃんと
具体的な給与まで数字が出ていたのよね。福利厚生もok
難点が1か所。採用後、3ヶ月の試用期間後に社員になるための試験って、えっ?
これ、サイトにはなかったのよね。内定貰わなくてよかったと思っている+13
-0
-
3914. 匿名 2019/04/27(土) 20:04:25
>>3908
何のパートしてますか??
私もバイトしながら余裕を持って転職活動したいんですが、転職活動中と言うとあまり良い顔されないので( ω-、)+4
-0
-
3915. 匿名 2019/04/27(土) 20:27:36
>>3914
事務で入力や雑務してる
+0
-0
-
3916. 匿名 2019/04/27(土) 22:41:24
暇だから衝動で食べまくってしまった!
連休明けに面接あるからデブらないように気をつけないと…
+13
-0
-
3917. 匿名 2019/04/27(土) 23:06:56
過疎ってる?GWは単発バイトしながら、気になるトピを眺めて過ごすことになりそうです。いつもと変わらないね…。
初の10連休を無職で過ごす虚しさ。いつだったか長めのシルバーウィークも無職だったな。仕事をしてこその休暇、楽しみたかった。
つまらなすぎる。+18
-0
-
3918. 匿名 2019/04/27(土) 23:22:51
憂鬱な年末年始を過ごして今度は憂鬱なGWだ
早く決めたい…+20
-0
-
3919. 匿名 2019/04/27(土) 23:26:47
こちらに一カ月ぶりくらいに来ました。
単発の仕事をして満足してしまい、最近は求人情報すら見ず自分を甘やかして逃げていましたが、転職活動を再開させようと思います。
早くフルタイムで働きたい!
+25
-0
-
3920. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:16
>>3918
このままだと、憂鬱なお盆休みを迎えそうで怖いよ
その前に貯金なくなって死んでるかもしれないけど…+6
-1
-
3921. 匿名 2019/04/28(日) 01:32:21
GWの実感はないね…+11
-0
-
3922. 匿名 2019/04/28(日) 01:56:00
いつも通りの日常だよね+16
-0
-
3923. 匿名 2019/04/28(日) 04:02:36
10連休苦しいけど
令和元年から新しい仕事を始めるぞという前向きな気持ちに切り替える。
令和元年中に見つけられたら仕事何年目って数えやすい!!+26
-0
-
3924. 匿名 2019/04/28(日) 07:19:16
小売りって大変かな
事務職の女子の悪口ノリ嫌になっても来たから、そっち考えてるんだけどね
+10
-0
-
3925. 匿名 2019/04/28(日) 12:59:42
先週水曜日に面接した所からお祈りが来た。
面接では結果は5/中頃と言ってたのに、そんなに早く切りたかったのか?(泣)
くそー!!
次頑張る(泣)+14
-0
-
3926. 匿名 2019/04/28(日) 15:20:16
自分が他人から嫌われてるか何となく感じ取れる方いますか?私は新しい職場とかに行って自分は歓迎されてるかそうでないかって雰囲気がわかると言うか…。数日で打ち解けられるはずないんですが、何となく敵意や話かけないでオーラ(?)を感じると言うか。自意識過剰って言われたらそれまでなんでしょうが。+17
-0
-
3927. 匿名 2019/04/28(日) 16:43:45
>>3926
なんとなくこの人に嫌われてるなーみたいなのはありますよ!確認が出来ないから真偽は不明ですが。そういうオーラ?みたいなのあるのでしょうか?+10
-0
-
3928. 匿名 2019/04/28(日) 18:01:24
>>3926
そういうオーラむき出しの人は、なんとなく分かります。
変化、と言うか新しい人を受け入れたくないタイプの人だと思います。
分かりやすいのが新人にだけ、もしくは気に入ってる人にしか挨拶しないとか。
一部の場合は様子見ますが、大多数がそういうスタッフ揃いだと私は早い段階で見切りつけます😅
業務に私情を入れすぎている(協調性がない)従業員が野放し状態と言うことは新人教育も職場環境も良くはないんだろうなぁ…と思ってしまいますね。
もし、嫌われてたとして顔を合わせて数日で"嫌い"と断定して態度に出すような人と働いていくの大変じゃないですか?+17
-0
-
3929. 匿名 2019/04/28(日) 18:02:01
>>3926
そういうの直ぐ分かるよ
目が遠目でもニタニタしてる
近くだと上から下まで見られて、ジッと見してくる
だいたいヤバくて、聞こえるように悪口言われる+10
-0
-
3930. 匿名 2019/04/28(日) 18:03:33
急遽参戦させて下さい!
9年勤めている現職場を早く去りたいです!
+6
-3
-
3931. 匿名 2019/04/28(日) 18:11:47
>>3930
見るのは自由なんだけど、ここは「転職」トピじゃなく「転職活動長期化」トピであることを頭の片隅に置いてほしいです
たまに勘違いしてる人いるよね+20
-2
-
3932. 匿名 2019/04/28(日) 18:13:50
GWとか関係ない企業だから今日お祈りメール来てもおかしくはないんだけど面接から1ヶ月近く経ってるのにあえて今日お祈りしてくる企業の意地悪さよ……
でも面接の時点で意地悪だったしもし採用になっても入社はしなかった
集団面接だったんだけど、どもってる子を鼻で笑ったり履歴書読みながら足パタパタさせてたりで不愉快だった
求人にシフト制とは書いてあったけど面接行ったら「土日は100%休めません、休みたかったらこの場で辞退してください」って言われた
それは求人の時点で書けよ!って感じだよね
シフト制なら土日も休めるときあるって思うじゃん+18
-1
-
3933. 匿名 2019/04/28(日) 18:17:37
がるちゃんあるある、トピの趣旨とズレてる人が>>1読まずに書き込むパターンだね
長期化のつらさを語り合ってるのに「転職したーい」みたいな書き込みする神経とは+10
-2
-
3934. 匿名 2019/04/28(日) 18:20:36
新着求人情報が出ない10連休中にお祈りはつらい
企業は休んでてもいいからハロワと求人サイトは新着出して欲しいよー!
応募も出来ないのが不安でソワソワしてしまう
10日間は転職のこと全部忘れてしまいたいけどそもそもお金がないから友達とも遊べない……+8
-1
-
3935. 匿名 2019/04/28(日) 18:32:17
>>3927さん、>>3928さん、>>3929さん
>>3926です。レスありがとうございます。
わかってくれる人がいてよかった…。特に話をしなくても何となく感じますよね。私は最初の挨拶から白けてて。1ヶ月違いですが私の他に2人新人がいたのですが、その人達(1人は私と同じく経験者)にはニコニコして仕事を教えているのに、私にはぶっきらぼうと言うか雑と言うか、何か質問しても嫌そうに…って感じで。気のせいかな?と思ったのですが、パートさんから可哀相って言われて嫌われているのを確信しました。
辞めてから1ヵ月違いの年下の子から主任達が私を嫌った(?)理由をたまたま聞いて呆れと悲しさでまたいっぱいになりました…。+12
-0
-
3936. 匿名 2019/04/28(日) 18:46:43
>>3917
身体壊すまで働くのはおかしいけど、やっぱり仕事してこその連休だよね。逆を言えば趣味や遊ぶ為に働く。本当に仕事と休みのバランスは大事だよ。
去年のゴールデンウイーク、盆休み、シルバーウイーク楽しかったなぁ。嫌な事もあったけど仕事が楽しくて本当に充実してたし。+8
-0
-
3937. 匿名 2019/04/28(日) 19:02:25
>>3935
私は初日から3か月間
あの子って学生時代から大したことなくて~、容姿もボロカス言われてる
相談したが気のせい扱い、聞き流せないなら即辞めろってことだろうか
一年転職活動して入社2ヶ月で辞める事になった…
この一年実質的に1ヶ月位しか求人チェックしてない日がない
地元より都心の求人ならまだ良いのかなぁ😅
+12
-0
-
3938. 匿名 2019/04/28(日) 19:29:00
年末年始からなにも状況が変わっていない私、、
同じかたいますか?
ツラくてツラくて泣いてしまいました+24
-0
-
3939. 匿名 2019/04/28(日) 19:35:08
GW開けるまで何もしないでおこうかな、疲れた+15
-0
-
3940. 匿名 2019/04/28(日) 19:56:48
つかれた。会社が休みのとこ多いから停滞な気分 10連休は長いね、、。+16
-1
-
3941. 匿名 2019/04/28(日) 20:49:05
ちょっと聞きたいのですが、
何か噂されて、隣席や役職4人に相談はしましたけど、早とちりって感じでした
ずっとほっといて、かなり派手になってきたから言ってみたんだけど、どこまで我慢すべきなのか分からなくなりました+0
-2
-
3942. 匿名 2019/04/28(日) 20:59:18
>>3930
私はもっと前から。+4
-0
-
3943. 匿名 2019/04/28(日) 21:00:57
レス間違えた。>>3942ですが>>3938宛です。
+1
-0
-
3944. 匿名 2019/04/28(日) 21:08:17
>>3943
3938です。
10月から活動してます。
年内にと思っていたけど決まらず2019年になり、そして令和になろうとしています。
実家なんで肩身も狭く、最近話すこともしていません。
楽しい話をすると、顔がひきつってる感覚になります。
空しく苦しく泣けます。
+22
-0
-
3945. 匿名 2019/04/28(日) 21:13:53
職場イジメとか嫌だなぁ
今まで数か所で働いてきたけど、必ずって言っていいほど標的になってる自分が怖い。+12
-0
-
3946. 匿名 2019/04/28(日) 21:37:57
>>3945
かなり標的にされてると報告したら、気のせいと言われてる
こんな変な雰囲気なら入社しなかったわ+8
-0
-
3947. 匿名 2019/04/28(日) 22:19:32
>>3938
私も去年の秋頃に仕事を辞めてから何も変わっていません。
連休中もいろいろなことを考えてしまって不安で落ち着かないです。10日間がすごく長く感じます;
+12
-0
-
3948. 匿名 2019/04/28(日) 22:28:10
明日転職サイトに新着出るのかな
出てもリクルートスタッフくらいだろうか+8
-0
-
3949. 匿名 2019/04/28(日) 23:24:48
運が良いのか、むしろ自分が必要以上に話しかけるなオーラを出してるのか今まで一度も嫌がらせを受けたことはない。ただ職場運はなくて部署がなくなったり営業所がなくなったりして解雇されてる。+5
-0
-
3950. 匿名 2019/04/29(月) 00:01:17
>>2525
去年の10月末にこのトピを卒業しましたが何となく来てしまいました。私は20代後半で名古屋の会社に一般事務で採用されました(前職は営業事務)。応募数は38社、書類通過は17社、内定3社(2つは面接で違和感あり)です。ハロワやエージェントも使いましたが、ほとんどリクナビnextを使っていました。今の職場は通勤に70分かかり、年収も下がりましたが人間関係が良好なので満足しています。
私は去年の2月末に前職を退職して9月半ばまで公務員試験を受けていたのですが落ちてしまい、7ヶ月の空白期間と公務員落ちということで就活は苦労しましたがこのトピにとても支えられました。微力ながら皆さまにも良いご縁があることを祈っています。+8
-4
-
3951. 匿名 2019/04/29(月) 00:15:01
あぁあああこの何も出来ない連休が息苦しい😭
外出ても普通に連休楽しんでる人達ばかりで余計病むし!
次の長めのお休みはお盆かな?そんな連休じゃないけど笑
お盆は気楽にお休み満喫してたいなー
皆んなに幸あれ!+27
-0
-
3952. 匿名 2019/04/29(月) 00:38:42
仕事してるときはあんなに一日が長かったのに、無職だと一日があっという間
もう無職になって数ヶ月経ってしまった
どんどん延びる空白期間…
もう一生仕事決まらないような気がしてきた+35
-0
-
3953. 匿名 2019/04/29(月) 01:05:11
GWこもってお金使わないようにしてる。夜にいろいろ悩んでしまう。+23
-0
-
3954. 匿名 2019/04/29(月) 01:12:09
私も夜考えてしまって不安になる。
無職なりたては目ぼしい求人がなければテレビ見て現実逃避してたけど、長期化してからは何見ても笑えない。
常に職探しと先の不安が頭にある。
みんな頑張ろうね✊+28
-0
-
3955. 匿名 2019/04/29(月) 01:28:16
11月に退職してから転職活動してます。短期バイト終わっちゃって、短期派遣も応募し始めた。
GW入ったから連絡来ない。職とお金がなくて時間だけあってもなぁ…
>>3944
実家住まいの方がいて少しほっとした。
両親と同居だと無言の重圧が苦しいし、泣きそうになるのすごく分かる…話したくないよね。
家にいられなくて、本屋とかに逃避してる。なんとか気分転換しながらがんばっていこう。+20
-0
-
3956. 匿名 2019/04/29(月) 03:03:56
連休明けたらすぐに活動したいけどハロワ民の数がエグいことになってそうだね+22
-0
-
3957. 匿名 2019/04/29(月) 04:01:34
連休前に一社落ちた。
転職繰り返してて落ちまくってるから、そもそも受けられる会社少ない…
7社応募したけどダメだったら今の会社にもうしばらくいよう+14
-1
-
3958. 匿名 2019/04/29(月) 05:48:34
もう生きてる意味ないよ。本当に転落人生。もう死んでしまいたい。+17
-3
-
3959. 匿名 2019/04/29(月) 07:56:53
エンの新着応募したい求人なし。
2月に一次面接で落ちた会社が、
また募集してる!と思ったら
何度も何度も募集かけてた。
個人情報集めてるのかな…
そんな所落ちて良かったんだ!
と自分に言い聞かせてる。+12
-0
-
3960. 匿名 2019/04/29(月) 10:38:07
4月に意気揚々と入った会社を翌日、退職してきました。
あまりにも想像を越えていた。(いろいろな意味で。面接の時と話が違った。)
11月から始めた就活。
やっとやっと、つかみとったらまた振り出し。
未婚。40。
何が怖いって先が見えないことじゃなく、
先が見えてしまってることが怖いんだ。
+49
-1
-
3961. 匿名 2019/04/29(月) 10:42:07
>>3960
お疲れ様でした。
私も3960さんと同じ状況です。
お互いに次はいいところに行きたいですね。+18
-0
-
3962. 匿名 2019/04/29(月) 10:44:00
気晴らしと言っても、
金なしでは気晴らしすらできない連休。
連休明けも決まりそうにない予感大。
ふと見れば、幸せそうな家族やカップルでにぎわう連休は余計落ち込むから引きこもる。→塞ぎこむ。
考える時間だけが長いから、どんどん塞ぎこんでしまうね。
連休明け、みなさんハローワーク行きますか?
行くとこがハローワークしかないから行くか。
まぁ、連休明けに求人があるとは思わないけど。
+17
-0
-
3963. 匿名 2019/04/29(月) 10:52:01
ここの人たちは、8割くらい首都圏住みなのかな?
都会なら当たり前かもしれないけど、
いわゆる、エージェントとか転職サイト?派遣(事務)は田舎では浸透していません。
だから、ハロワ頼り。
今さらながらの質問ですが、派遣の事務や転職サイトって高学歴スキルの人じゃなきゃ無理な印象を受ける。
たとえば、
一般事務の事務補助みたいな仕事しかしてきておらず、(経理経験なし、PCは入力程度)高卒のアラフォーにはとても敷居が高く感じるんですが、、、
これは田舎だからでしょうか?
+5
-1
-
3964. 匿名 2019/04/29(月) 11:19:12
地方です、、
みんな、首都圏なの?+13
-0
-
3965. 匿名 2019/04/29(月) 11:20:57
自分が不幸せな時って、みんなが幸せそうに見えるけど、それぞれ色んな闇を抱えてるもんだよ+29
-0
-
3966. 匿名 2019/04/29(月) 11:23:14
>>3960
私も!ほぼ同じよ
侮蔑されるし、病気になる前に辞めた+7
-1
-
3967. 匿名 2019/04/29(月) 11:30:56
求人の検索しすぎで腕が痛く湿布という、本末転倒なことをしている。
スキルがないから、職業訓練でワードエクセル取得した(頭が悪いから一発で合格できずだったけど)
さぁ、これからだ!と思っても決まらない。
決まらないままいても仕方ないから、期間限定のバイトをした。クレーム処理だったため、理不尽なことを言われる日々だったが期間限定だからと割りきれてどうにかできた。
そして、やっとフルタイムの仕事を見つけた→社風がとんでもなく合わなかった(掃除は自分で。掃除用具も自費。男子トイレもやる。お昼はみんな一緒に朝ドラ見る。お昼は交代制でなくみんな一緒に取る。そのため、お昼取りながら仕事)→退職。
気づいたら、眠れず食べれずの日々。
あんなに頑張って取ったワードエクセルも、一体何だったんだ?
あんなに頑張ってやったクレーム処理も、一体何だったんだ?
過去を振り返っても仕方ないけど、全てが無駄な時間を過ごしてきたようにしか思えない。
+19
-3
-
3968. 匿名 2019/04/29(月) 11:34:38
>>3964
皆首都圏だよ…+0
-18
-
3969. 匿名 2019/04/29(月) 11:47:57
>>3967です。
すぐ退職した人、ここにもいるけど、
辞めるなら早い方が企業にも迷惑かからないから(実際は人事的に迷惑かけてるけど)決断は早い方がまだいい。
話がどんどん進み、例えば研修までして辞めるよりはいいとハロワの人にも言われました。
大体の印象は初日で伝わるよね。
頑張って慣れればどうにかなるものか?
慣れてもどうにもならないものなのか?は。
私は後者でした。
それと、経験上からの話ですが、
就業場所と面接場所がイコールじゃなきゃ危険です。
ほとんど、イコールだとは思いますが。
私の場合、人事課が面接でした。
あくまでも人事課だから、面接官=採用になったら同僚や上司ではない人たち。
これだと、人事課は現場をわからないから。
入ってみて、面接での誤差を感じる。
コミュニケーション力が高く、順応性が高い人なら大丈夫なんでしょうけど。(俗に言う、アットホームな会社がいいと捉えられる人)
全く真逆な私は面接官=入ったら同僚や上司になる人。
面接場所=就業場所での面接。
は、とても大事だなと改めてそこは学んだとこでした。
+13
-1
-
3970. 匿名 2019/04/29(月) 12:12:52
>>3960
流石に先走りすぎじゃない
まだ知らないことの方が多いのに+2
-4
-
3971. 匿名 2019/04/29(月) 12:25:53
>>3960
流石に先走りすぎじゃない
まだ知らないことの方が多いのに+0
-4
-
3972. 匿名 2019/04/29(月) 12:27:33
マイナスされそうだけど、先週からガールズバーのバイト入れた
貯金10万切ったから本当に追い詰められててすぐ稼げるのは水商売だなって…けど自己嫌悪半端ないし知り合いにバレたくないし再来月分までの家賃用意出来たらやめたい
とりあえず連休明けるまで書類選考の結果も来ないし質素に生活する
+37
-0
-
3973. 匿名 2019/04/29(月) 12:47:27
>>3972
働いてるの立派ですよ👍️+38
-0
-
3974. 匿名 2019/04/29(月) 13:41:26
連絡来ないの辛いわ..
天気も良くないし自分の心の中みたい..。+8
-0
-
3975. 匿名 2019/04/29(月) 14:02:50
最初の給料日は満額貰えない可能性考えると残高本当に余裕ない
私も早く決めなきゃ+7
-0
-
3976. 匿名 2019/04/29(月) 14:12:02
>>3972
わたしもスナック考えてるよ…
金が無きゃ生活出来ないし、地方だからなかなか短期のバイトも無いしさ
お互いがんばろ+19
-0
-
3977. 匿名 2019/04/29(月) 14:32:07
>>3976
生活リズムが崩れて就活し辛くなりそう+5
-0
-
3978. 匿名 2019/04/29(月) 14:37:47
>>3976
同じです
私の住んでる田舎に短期バイトないので仕方なくナイトワーク検討してます
自身の肯定のためでもありますが、ヘルスやソープは絶対嫌ですけど、スナックやガールズバーであれば働くの普通にアリだと思っています
生活のためです!お互い励まし合って仕事決まるまで乗りこえましょう!+12
-1
-
3979. 匿名 2019/04/29(月) 14:38:29
>>3977
気合いで乗りきる+3
-0
-
3980. 匿名 2019/04/29(月) 14:41:11
私もスナック考えてたけど、実家住みだから付近はまずいし、繁華街まで出ると帰りのタクシー代で給料半分になるしで、何も出来ないでいる。
行動できてるの凄いと思う。+14
-0
-
3981. 匿名 2019/04/29(月) 14:42:06
求人見ても全然出来そうな仕事がない。
つくづく大学出た意味なかったと思う。
お金の無駄。
親に申し訳ない。
+13
-1
-
3982. 匿名 2019/04/29(月) 15:05:09
ガールズバーとかスナックって凄いね。接客大嫌いな私には無理だ。尊敬する。
生まれてから苦労しかない人生。いつか幸せになれると思って今日まで生きてきたけど、もう疲れちゃった。人並みにもなれない、仕事決まる気配もない、結婚にも逃げられない(無職となんか結婚したくないよね)。まだ27だけどもういい。GW明けたら逝こうってぼんやり考えてる。徳の高い人だから与えられた試練、魂の成長とかそんなのいらないから楽に生きたかった。+22
-0
-
3983. 匿名 2019/04/29(月) 15:06:33
>>3981
大学出てるだけいいじゃん。私高卒だから応募すら出来ないのが大半だよ。+30
-0
-
3984. 匿名 2019/04/29(月) 17:00:10
連休明けハロワ混むんだろうな…+7
-0
-
3985. 匿名 2019/04/29(月) 17:01:18
このトピも5月2日くらいまでとなりましたね…。
今年の正月にちょうどトピが終了した時、私が申請をし採用されたのですが、「正月から暗いトピだな」とかのコメントがあって少し傷付きましたw
GW中にまた次のトピが立つ事が予想されます。
また「GW中に暗いトピ」とか書かれると思いますが無視していきましょう。
次のトピもよろしく!+24
-0
-
3986. 匿名 2019/04/29(月) 17:31:51
>>3981
募集に高卒からって書いてあっても大卒を取るんだよ。
派遣も大卒だと決まりやすいよ。
(給料は高卒の給料でいいから。最近こういう企業が増えてる)
出ておいて損だったってことはない。+14
-0
-
3987. 匿名 2019/04/29(月) 17:34:18
>>3979
その気合いがあれば皆が避けるようなブラック企業でも転職して長期化から脱出できるね+0
-5
-
3988. 匿名 2019/04/29(月) 17:44:57
>>3972
厚化粧、話し方変えたりすれば大丈夫だと思う
気疲れするから、転職に支障ない程度でさ+0
-5
-
3989. 匿名 2019/04/29(月) 18:47:20
ガールズバーやスナックの接客だって無意味な事は絶対ないと思う。自分のどんな経験がどこに役立つかなんて分からんし、前進は絶対してると思うもん。熟女バー流行ってるらしいし私も挑戦しようかな…?+9
-0
-
3990. 匿名 2019/04/29(月) 19:03:24
水商売って接客のプロってイメージだから経験や身についた接客力は強みになると思う
何の仕事に就いても生かせそう+7
-0
-
3991. 匿名 2019/04/29(月) 19:11:35
水商売って偏見も多いけど、本当に大変だと思う。ピンキリと言えばそれまでだけどさ、ただ飲んでニコニコしてるだけじゃ務まらないよね。特に高級店はバカじゃ働けないし。あとお姉さんみんな綺麗だよね。
私バカだしお酒は一口飲んだだけで戻すし無理だな。+7
-0
-
3992. 匿名 2019/04/29(月) 19:14:01
ゴールデンウィークが全然ゴールデンじゃない+9
-0
-
3993. 匿名 2019/04/29(月) 19:14:30
もしかしてあの怒涛の内定ラッシュの人達で、もう辞めた人いるの?+14
-0
-
3994. 匿名 2019/04/29(月) 19:17:23
>>3972
マイナスなんてしないよ
私も都内の専門学校に通うために上京した時学費と家賃代のためにバーでバイトしてたから
バイト仲間もみんな事情ある感じだった
転職成功って目的のために頑張ってる3972さん立派だよ
大変だけど頑張ってね+10
-0
-
3995. 匿名 2019/04/29(月) 19:21:19
+0
-0
-
3996. 匿名 2019/04/29(月) 19:27:29
令和ではなく冷和の幕開けです+15
-1
-
3997. 匿名 2019/04/29(月) 19:36:48
単発バイト行ってきた。筋肉痛で疲れたけど、先輩方の面白い話も聞けて楽しかった。
東京は本当に便利だな。
次は5月中旬から1ヶ月間の別の短期バイトも決まった。しかし正社員の仕事はまだ決まらない…+13
-0
-
3998. 匿名 2019/04/29(月) 19:38:56
ここ最近食べる気がない。このまま痩せ細って消えてしまえたらいいのにって思うとか病んでるのかな。小さい頃から苦労ばかりだったんだから、いっぱい幸せになったっていいくらいなのに、まだ辛い思いしなきゃいけないの?+8
-0
-
3999. 匿名 2019/04/29(月) 19:42:58
田舎に仕事ないとはいえ出稼ぎもためらう+4
-0
-
4000. 匿名 2019/04/29(月) 21:15:59
4000
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは 「昭和までの日本社会は、『資本家階級』、『中間階級』、『労働者階級』の3つに分かれると考えられてきました。しかし平成に入ってから、労働者階級の中でも正規雇用の人々は所得が安定していたのに対...