ガールズちゃんねる

気が弱い人の職業

615コメント2019/04/13(土) 18:45

  • 501. 匿名 2019/04/02(火) 22:09:01 

    レジ打ちは嫌な客は沢山いたけど、基本店頭に出てるからスタッフ同士の人間関係のゴタゴタはなくて楽だった。レジも接客というより、マニュアル通りに流れ作業って感じだったし。

    事務はお局達と狭い事務所に閉じ込められ、ヒソヒソ陰口とか陰湿ないびりが日常茶飯事で辛くて続かなかった。

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2019/04/02(火) 22:09:19 

    >>59
    コンビニぐらいで精神病んだの誇ってんじゃないわよ

    +6

    -1

  • 503. 匿名 2019/04/02(火) 22:09:55 

    >>469アホ、出てけ。

    +1

    -2

  • 504. 匿名 2019/04/02(火) 22:10:11 

    気が弱いんじゃなくて気が強すぎる人がいただけじゃないの?

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2019/04/02(火) 22:10:27 

    小さい事務所で文章書いたり写真編集したり雑務こなしていたけどすごいよかった。仕事的にはライターなのかな。大手出版社とかだと激務らしいけど。

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2019/04/02(火) 22:11:00 

    品出し がいいんじゃない?ドラッグストアーとかのさ

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/02(火) 22:12:25 

    >>492
    病院だよ。

    +0

    -1

  • 508. 匿名 2019/04/02(火) 22:12:31 

    派遣なら主みたいな人が選びやすいの多いよ
    派遣ならね

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2019/04/02(火) 22:12:32 

    外回りが多い上司一人と、事務一人の職場です。一日もくもくパソコンで作業してるから気楽だけど、誰かと喋りたくなる。

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2019/04/02(火) 22:12:53 

    >>505
    ヘー面白そう

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2019/04/02(火) 22:13:00 

    >>5012こ上の先輩にトイレの回数チェックされて上司に言いつけられたよ。お昼コンビニで買ってきたもの見られたり。「ネイルするな」と言われた。先輩?元水商売の女。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2019/04/02(火) 22:13:15 

    >>509
    めっちゃええやん

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/02(火) 22:13:47 

    マッサージ店は??

    +2

    -2

  • 514. 匿名 2019/04/02(火) 22:14:48 

    >>507病院の掃除って他のとこよりも頭がおかしい人がやるんじゃない?

    +2

    -3

  • 515. 匿名 2019/04/02(火) 22:15:34 

    キャバクラ勤務です。
    だんだん気が強くなってきた気がする…。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2019/04/02(火) 22:17:17 

    >>503
    ためになる情報も流さず個人的な事情で批判する心の貧しい人こそ出てってくださいね

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/02(火) 22:21:52 

    とりあえずホテルの女性は気が強い人が多かったのでやめておいた方がいいです。
    私の経験上ですが。
    黙々作業できる事務もあると思います。
    入力系やコールセンターとかなら職場の人と関わり少ないと思います。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2019/04/02(火) 22:22:28 

    ガルちゃんやってるやつなんて人生丸ごとグータラしかしてこなかったやつばっかだろ。
    つーかガルちゃんやる暇あったら働けよ。



    +1

    -11

  • 519. 匿名 2019/04/02(火) 22:23:09 

    >>508ココだけの話。さっきのコーディネーターだけども派遣も今仕事ないよ。企業が3月面接で取っちゃってる

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2019/04/02(火) 22:24:20 

    >>518
    ブーメラン過ぎる笑

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2019/04/02(火) 22:25:16 

    >>474
    単価?笑っちゃう
    何にも知らないのはあんたの方。業界の詳しいことは教えたくないけど住む世界が違い過ぎてこけそうになったわ。イライラすると老けますわよ

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2019/04/02(火) 22:25:44 

    外国人利用者の多いホテルのフロントで働いていたけど英語堪能な人が多い=海外経験が長くて自己主張のできる人が多かった。もちろん気が強い人も多い。あと外人のクレームもはんぱない。仕事自体はやりがいあったけど。

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2019/04/02(火) 22:25:52 

    >>517コルセンが一番病んだ。女性ばかりの職場ではっきり言う人やケンカ腰になる人が多くて。小さなころから口げんかが強いから自信がある。そんなんだからコルセン出来るんだろう。

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2019/04/02(火) 22:27:34 

    >>5何を根拠に?勝手な事根拠なしに決めつけるのやめて欲しいわ。

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2019/04/02(火) 22:28:13 

    在宅ワークちゃんとやればそれなりに稼げる。私暇つぶし程度にやってるけど5〜6万はもらってる。家で子供見ながらだからこれで満足してるけどきちんと時間とれば15はいけるんだと思う。

    +12

    -1

  • 526. 匿名 2019/04/02(火) 22:29:20 

    気が弱いって本当に損。
    強く言われたりいびられたりすると、いつまでも切り替えできず引きずってしまうし、どこに行っても社会人生活がすごく辛い。

    自分を変えたいのに、根本的な性格ってなかなか変えられなくてしんどいね。

    +38

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/02(火) 22:30:11 

    理系出身者なら研究補助とか良いですよ。ただしお給料は安い

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2019/04/02(火) 22:30:48 

    >>526男性からはモテます。

    +1

    -4

  • 529. 匿名 2019/04/02(火) 22:31:01 

    >>496
    ネットショップの仕事楽しそう
    どんなことするか教えて欲しい

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/04/02(火) 22:31:02 

    気弱なんだけど、やられたらやり返すタイプだよ
    でもやり返した方が悪者扱いされる風潮はやめて欲しいわ

    世の中にはどちらかと言うとイジメに同調する人の方が多いみたいね

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2019/04/02(火) 22:31:03 

    倉庫という文字が散見されますが、具体的にどういう業務内容なのですか
    フォークリフトというのに乗るの?

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2019/04/02(火) 22:31:54 

    >>525
    悪いけど年収600いってる

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2019/04/02(火) 22:33:04 

    病院はどんな職種であれ勧めない。
    どこよりも大変

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/04/02(火) 22:36:21 

    >>526
    目標を高いところに持って来ると性格変えられる。
    でも本心からそれを願うことが大事
    あなたも自分の目標を探してみて

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2019/04/02(火) 22:36:30 

    給料は安いけど小さいホテルの清掃とかオススメ。経験則から言うと建物が大きくなるにつれてきっついおばさんが多くなる。あと仕事が極端に遅かったり雑な人は陰で言われるからやめた方が良いかな

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2019/04/02(火) 22:40:01 

    >>535
    某通信会社のビル清掃にはきつい人がいたわ
    半分くらい気が強く、イジメリーダー格がいる

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2019/04/02(火) 22:42:38 

    >>504
    いや、感受性の強い人は、人のちょっとしたキツい物言いや態度でメンタルやられたりするよ。

    +21

    -0

  • 538. 匿名 2019/04/02(火) 22:43:21 

    底辺職女は底辺職女と仲良くなる。なんで?

    +0

    -3

  • 539. 匿名 2019/04/02(火) 22:45:33 

    >>525
    どうやって探してますか
    検索して出てくる仕事はなんか全体的に怪しい感じがして…

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/04/02(火) 22:45:52 

    事務職辞めて職人系の仕事に転職したい

    楽な仕事なんて本当にあるのかな
    お金貰ってる以上、ないと思うけど

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2019/04/02(火) 22:46:15 

    専業主婦すすめる書き込みがチラホラあるあたり
    やっぱりガルちゃんって年齢層高いんだね。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2019/04/02(火) 22:47:01 

    底辺、底辺って言ってる人って育ち悪そう。

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2019/04/02(火) 22:47:03 

    他人を受け入れやすい人がいるとイジメ系の気の強い人がヒートアップしてどんどんきつくなるよね。自分の攻撃性に気がつかないのかしら…

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2019/04/02(火) 22:47:05 

    >>538
    同病相哀れむ

    +0

    -2

  • 545. 匿名 2019/04/02(火) 22:47:23 

    >>528
    モテるか?
    若いうちだけじゃない?

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2019/04/02(火) 22:50:56 

    底辺底辺言ってるけどそもそも底辺って何?職業に上も下も無くない?誰が決めたの?

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2019/04/02(火) 22:51:48 

    今SEやってる
    いつかは在宅で仕事出来るようになりたい

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2019/04/02(火) 22:52:25 

    役所で事務職やっていて、周りはみんな良識ある人で居心地良かった
    育児が始まって休んだり早く帰ったりするのがとにかく申し訳なくて辞めました

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2019/04/02(火) 22:53:03 

    大学教員。基本的に個人プレーだから。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2019/04/02(火) 22:53:46 

    職業に貴賎はないが、上下はある。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/02(火) 22:54:32 

    >>529
    興味もってもらえてうれしいです!
    私のところはガーデン雑貨や家具とか扱ってるお店です。
    注文があった商品を入荷して発送する準備したり、パソコンで入力する作業もあるかんじです!

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2019/04/02(火) 22:56:08 

    市役所や区役所などの公務員。

    働いてみて思うが本当にカオス。
    本音かくと、すごいバカやら自己中やらコミュ障みたいな人など本当に様々な人がいる。もちろん大勢優秀な人も普通の人もいるがこういう人も普通の企業よりも多いし生存できる現場だなと心底思う。これでは民間勤まらないて人でもなんとなく存在できる、というか首にはならない。
    だから気が弱い人もそれなりに苦労しながらでもやっていけると思う。

    +23

    -0

  • 553. 匿名 2019/04/02(火) 22:58:04 

    >>531
    倉庫内作業と言ってもさまざまだけど、通販のピッキング(棚から商品を取る)や、紙製品(DM、宣伝物、グッズ)等の封入、封緘、シール貼り、組み立て等があります。
    軽作業で、基本主婦の集まりだったりするから、一線引きたい似た者同士が多い。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2019/04/02(火) 22:58:42 

    >>259
    顔も尻もペチャンコの日本女相手にそんなに気を張らなくてもいいんだよ。
    笑っちゃうよね
    気取っちゃって  ぷっ

    +4

    -7

  • 555. 匿名 2019/04/02(火) 22:59:13 

    機械系のcadオペしてる
    今週まだ誰とも話してないw
    まとめて仕事もらってるから黙々と作業できる
    周り男性ばかりだから、話すときあってもすごい優しい

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2019/04/02(火) 23:03:12 

    >>27
    どんどん人いなくなるよ。
    天下のAmazonですよ?
    IT激強なんですよ?

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2019/04/02(火) 23:04:25 

    >>553
    ご回答ありがとうございます
    こなす仕事量や正確性が問われそうですね

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2019/04/02(火) 23:04:47 

    >>540 事務職の方がどう考えても楽

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2019/04/02(火) 23:09:43 

    いま後継者を探してる職人さんは多いです
    使命感の強い仕事ですね

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/04/02(火) 23:10:27 

    >>513体の勉強もする。コミュニケーション能力が一番の仕事。お客さんとの悩み相談やテレビの話、世間話も出来て常に勉強しなきゃダメ。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2019/04/02(火) 23:11:47 

    気が弱いけど(繊細で打たれ弱い)人と接するのは好きでコミュ力はあるって人いますか?
    外に出て人と接していたい、工場みたいな淡々とする単純作業には魅力感じない
    意外とこういう人いると思うんだけど

    そんな私は接客と保育士をしていました
    メンタル弱いので落ち込むことは多かったですが

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2019/04/02(火) 23:17:22 

    >>551
    教えてくれてありがとう!興味ある商品を取り扱うショップだったらさらに楽しそう。求人あればやってみたいけどクラウドソーシング系なのかな。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2019/04/02(火) 23:18:07 

    >>561
    たぶんそれ

    気の強いお客さんには対処できる。ただ攻撃的で想像力のない同僚はキツイ。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2019/04/02(火) 23:18:17 

    一度喋らない人と見なされると、人間扱いされないので辞めます。
    私が別の人と喋ろうとすると、絶対邪魔しに相手の人に話しかけてくる老害婆
    もう死ねよK

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2019/04/02(火) 23:19:12 

    >>262
    何処で応募しているの?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2019/04/02(火) 23:21:12 

    気が弱く、尚且つイエスマンになれる方へのおすすめですが、法律事務所の事務員さんは良いですよ。
    小規模の人数の少ない事務所に限りますが。
    基本的に言うこと聞いてたら良いです。

    +9

    -1

  • 567. 匿名 2019/04/02(火) 23:21:29 

    途中まで見たけどただのマウントトピになってて残念

    +7

    -3

  • 568. 匿名 2019/04/02(火) 23:22:24 

    >>566
    資格とかは?

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2019/04/02(火) 23:23:48 

    主は何歳?
    年取れば自然と図太くなります。
    言いたいことも言えるようになっていきます。

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/02(火) 23:27:47 

    上司の居る時だけ新入りの私に親切ぶってるババア、死ねばいいのに

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2019/04/02(火) 23:28:45 

    動物病院でバイトしてるけど皆優しい。動物に優しい人はコミュ障人間にも優しいんだと思った。もちろん例外もあるけど…。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2019/04/02(火) 23:29:10 

    >>47
    舐めすぎ

    +9

    -1

  • 573. 匿名 2019/04/02(火) 23:36:07 

    >>262
    そもそも求人がない

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2019/04/02(火) 23:43:12 

    >>572
    そもそもWebデザインだけ習得して何ができるというのかwwwww

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2019/04/02(火) 23:52:23 

    みなさん、女友達の職業気にします?

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2019/04/02(火) 23:54:04 

    >>575
    気にしない

    いい性格がどうかが気になる

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2019/04/03(水) 00:08:29 

    >>576でも似たような雇用形態でつるむよね?

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2019/04/03(水) 00:27:21 

    以前大金騙されて詐欺にあった。自信気に接客や勧誘する人って自分の容姿をどうみてんだどうね?

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2019/04/03(水) 00:42:49 

    秘書は良い上司に当たればラッキーだったけど他の部署の女性からの嫉妬がすごかった。常に席を狙われている。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/03(水) 01:35:26 

    気はやや弱くらいだけど
    クマがあるので陰気に見られる
    おだやかーな地雷の埋まってなさそうな
    職場探してるけど
    なんだろう
    家事万般人の世話が好きなので
    豪邸で住み込みでお手伝いさんやりたい

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2019/04/03(水) 02:05:42 

    若いならたくさん勉強して失敗もたくさんして自信つけるしかない!若くないなら、男性だらけの職場で、一人か二人事務員がいる規模小さめの会社とか事務所がおすすめ。
    笑顔と物腰の柔らかさで大抵はなんとかなる。
    むしろいかにもバリキャリ女性!な感じはそういう会社では引かれる。地味な少人数の会社で経理とかやるのいいと思う。嫌な人がいるのは仕方ないけどイジメにはなりにくいって意味。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2019/04/03(水) 02:10:39 

    >>554
    って、内心思っておけばいいんだよーってとこまで書かないと。笑
    まぁどのみち腹が黒くていけ好かないかわいくないでマイナスだろうけど、そんくらいじゃなきゃ実際やってらんないよねー。

    +0

    -2

  • 583. 匿名 2019/04/03(水) 09:17:54 

    デスクワークで頭使うか、肉体労働で体使うか、頭も体もさほど使わないけども女性多い職場で神経(年相応に生きてるか私生活でのマウントとられたりする)使うかどうかだよね?

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2019/04/03(水) 09:48:50 

    >>579
    秘書って顔面偏差値が高くないとまず無理そう

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2019/04/03(水) 14:17:20 

    看護師してたけどメンタル病んで止めたわ
    どこでそんな性格ひん曲がった?って人間がごろごろいる

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2019/04/03(水) 14:36:10 

    >>49
    そうね
    ホテルのベッドメイクやお部屋を整えるのオススメかも
    1人黙々とスピード勝負だけど
    自分だけだからきを使わなくていいかも
    外資系ホテルとかは対外的にも聞こえいいし
    環境ととのっているし

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2019/04/03(水) 16:07:10 

    >>584うちの短大秘書志望コースあったけどだいたいは、オタッキーやもさっとしたぶ×ごめんなさいっ。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/04/03(水) 16:20:24 

    事務でもデーター入力ではなく営業事務の方。電話応対多い事務とか性格きつくて人に対してジャッジするはっきりしてる人多そう。だから今の若い人は派遣やりたがるんだね?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2019/04/03(水) 16:33:24 

    コルセンなんだけど男性が面接担当だった。「来週迄に必ず連絡します。」と言ったきり連絡こない。やっぱり43歳の子持のおばさんはダメなのね?でもいいや。今時のコルセンは通話録音されてるから息つく暇もないからね。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/03(水) 16:43:12 

    >>8
    何系工場ですか?
    羨ましい

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2019/04/03(水) 16:46:36 

    >>262
    図書館司書って超狭き門(求人倍率的な意味)じゃん

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/03(水) 16:50:40 

    >>561
    はーい、私もそのタイプかなぁ
    極度に打たれ弱いって訳じゃないけど、頭悪い上司とかはムリ
    営業事務とか内と外、適度に人と接する仕事が割と向いていたけど年齢が上がってしまった

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/03(水) 16:59:38 

    >>591公民館の図書館ってみんな口数が少なくあまり笑わない大人しそうな人が働いてるように見えるけど実情は人に対してシビアで毒舌の人の集まりなんだって。その人の後ろで嫌いな人が手話で悪口言い合うみたい。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2019/04/03(水) 17:00:21 

    私もチキンだから彼氏も同年代のうるさい男が無理。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2019/04/03(水) 17:18:44 

    圧迫面接(セクハラ含む)のトラウマで最初から受かるようなところにしか応募できない
    正社員だと高確率でブラックか薄給
    派遣は契約がちゃんとしててそういう意味では楽だけど、定期的に新しい仕事と環境に適応してかなきゃならないのが大変

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2019/04/03(水) 17:20:40 

    >>593
    陰険ってやつですね
    口では言わずネットに書く、そんな人多いよね

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2019/04/03(水) 17:24:16 

    >>585
    そんな母親(看護師)に育てられたから何か分かるわ
    でも独身看護師の方が更にひん曲がってるかも?

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/03(水) 17:28:16 

    >>595圧迫面接って何?口悪い面接官ならいるけど。

    +0

    -3

  • 599. 匿名 2019/04/03(水) 19:24:50 

    セルフのガソスタがいいと書いてあったけどすごい大変だったよ。マンション立ち並ぶ住むのに人気スポットだったからかもしれないけどひっきりなしで動いてた。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2019/04/03(水) 19:38:33 

    駅員。気が弱くてもとにかく、待遇がブラックではないし、クセのある

    先輩やお客様とあたっても、金のなる元とおもい仕事を覚えるのが先!と

    思って夢中になって働いていたら

    ウサ晴らし系の客にもへこまなくなったし、ゲロの片づけもニオイを一切かがないで

    処理する方法を思いついたし、案外、疲れる仕事ではなく、休日は好きに過ごしているし

    楽しいよ。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2019/04/03(水) 19:43:16 

    >>259
    コスメキッチンとかは?

    ナチュラルうたってるし、客側からみて人間関係面倒くさくなさそうにみえますよ。

    百貨店系の美容部員さんの世界はむしろ劣悪な人間関係と職場環境のイメージまっしぐらです。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2019/04/03(水) 19:45:33 

    >>580
    私もちょっと憧れます。成金じゃない真正セレブのおうちでの住み込みの

    ハウスキーパーってやつ。

    やつ。じゃダメか。

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2019/04/03(水) 23:25:38 

    >>59
    コンビニって必要な接客レベルは例えばラグジュアリーブランドとかと比べて高くないと思うけど、客層がね・・・
    コンビニでアルバイトもしたことないけど、客として行くだけでものすごく大変そうと常々思ってるよ。。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2019/04/03(水) 23:32:03 

    気が弱いけど、仕事では強気になれる
    なんだろう、プライベートと違って確かな知識や経験があればなにが正しい形かってわかりやすいからかも。お客様相手だと正しくても折れなきゃいけないこともあるから、完全内勤です。

    プライベートはいったら人それぞれ、ケースバイケースって言葉で大体収まるから、自信ないから静かにしてる

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2019/04/04(木) 18:52:09 

    ここの書き込みをまとめると気弱な人でもできるのは

    清掃
    一人で店番できるお店の接客
    品だし
    在宅のお仕事
    専業主婦(職業ではないけど1つの選択肢として)
    犬になって可愛がってもらう(職業ではないけど1つの選択肢として)

    参考になります

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2019/04/07(日) 20:15:16 

    品出ししています。
    お客様から売り場の場所など聞かれることとありますが、幸い客層がいいので嫌な思いをすることはありません。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2019/04/09(火) 08:37:20 

    >>605
    ひとりで店番はトラブルも全部自分で解決しないといけないからクレーマーイチャモンババァとか来たら地獄だよ…コミュ障も兼ね揃えて客から悪口ばっか言われて作り笑いすら出来なくなって病みまくった。
    底辺言われてるけど荷物仕分けとか男性、大人しい人多くて私にはすごい合ってる。数少ない女性たちはめちゃくちゃ気強くて怖いけどね。

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2019/04/10(水) 18:01:45 

    品だしと荷物仕分け✍️
    探します🏋️

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2019/04/10(水) 19:57:42 

    外国人の多い職場なんてどうかな。言葉通じないぐらいのほうが楽かな?探してみてるんだけど

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2019/04/11(木) 03:42:47 

    >>601
    客も店員もアレルギー持ちとか拘りある人多そうじゃん
    美容系接客は気の弱い人には向かないと思うな

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/04/11(木) 03:44:15 

    >>603
    実は薄利多売系小売が一番接客大変だと思う
    ファーストフード系やるくらいならフレンチレストランのがマシ

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2019/04/11(木) 03:47:48 

    >>513
    なぜコミュ力が一番大切な接客業を勧めるのか意図がわからんw

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2019/04/11(木) 03:52:26 

    >>600
    鉄道系正社員って割とエリートじゃん

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2019/04/13(土) 11:35:03 

    >>601カルディとか輸入食品店もおっとりニコニコ顔してるけど同僚には意地悪そうなの多そう。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2019/04/13(土) 18:45:27 

    上品なお店とかおしゃれなお店は表面はにこにこして和やかに見えるけど裏はドロッドロもうドーッロッドロと思ってしまう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード