ガールズちゃんねる

【春休み】お父さん、旦那さんのチャーハンは何故美味いのか【ネタ】

117コメント2019/04/08(月) 11:43

  • 1. 匿名 2019/04/01(月) 11:59:07 

    さっきちょっと早めのお昼ご飯を、有給取って休んでくれた夫が作ってくれました。チャーハンでした。

    普段人の作ってくれたものを殆ど食べてなかったせいもあると思いますが、やけにおいしく、息子すら「ママのよりおいしいかもしれない」と…(´;ω;`)

    思い返せば、うちの父も普段全く料理しないけど、チャーハンがやたら美味しかった記憶があります。たまに作る男親のチャーハン、なんであんなにおいしいんですかね?(笑)
    【春休み】お父さん、旦那さんのチャーハンは何故美味いのか【ネタ】

    +173

    -21

  • 2. 匿名 2019/04/01(月) 11:59:54 

    材料ケチらずじゃんじゃん使うから

    +436

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/01(月) 11:59:59 

    味付けが濃いから

    +505

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:12 

    分かる!

    何であんなに美味しいんだろう!
    普段一切家事やらないのに手際いいし!

    +188

    -5

  • 5. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:12 

    うちの旦那のチャーハンは別に美味しくないけど…
    普通はあるあるなの?

    +184

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:23 

    食べ慣れた味じゃないから新鮮な感じ

    +162

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:30 

    農家のおばちゃんのおにぎりが美味い現象な

    +91

    -5

  • 8. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:39 

    普段作らないぶんはりきって具材色々入れる

    +159

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:42 

    強火でダイナミックだから(←無頓着で乱暴だから)って言おうとしたらネタ希望なのか

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:47 

    【春休み】お父さん、旦那さんのチャーハンは何故美味いのか【ネタ】

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:54 

    米飛び散らかってイライラ💢

    +134

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:54 

    新鮮なんだと思う....

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/01(月) 12:00:58 

    炒めるだけ、濃い味にしがちだからか?

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:03 

    これでもかっ!
    という位炒めまくる笑

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:06 

    躊躇せず味の素使ってるからだと思う
    うちの親はそう

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:14 

    確かに普段料理しない父親や旦那の料理は妙に美味しく感じる!(笑)

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:15 

    レアだからかな
    林間学校のカレーは美味い的な
    カレーなのに

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:28 

    たまにお父さんが作ったという物珍しさじゃない?
    お母さんが作る方が美味しいはずだし😊

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:29 

    美味しいけどキッチンが大惨事になるわ

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:35 

    いつもと違うから

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:40 

    油を惜しみなく使うからだよ

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:41 

    お父さんの方が無駄にこだわってた記憶
    私の父は玉ねぎと人参みじん切りにして入れてた

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:41 

    コンロの汚れ気にしないで豪快に振るから

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:56 

    たまにしかやらないから気合入れて作るせいじゃない?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/01(月) 12:01:59 

    お母さんはどうしても健康を考えてしまって、塩分控えめ
    お父さんはその時だけだから、好きなだけ調味料入れる

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/01(月) 12:02:05 

    うちの旦那が作ったのは不味かったです。
    料理上手な旦那さんっていいなぁ〜

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/01(月) 12:03:01 

    どーでもいいけど、
    年度始めの月曜から旦那様有給?

    +5

    -20

  • 28. 匿名 2019/04/01(月) 12:03:32 

    あとさ、
    ・小学生女子の手作りバレンタインチョコ硬いあるある
    ・調理実習の味噌汁まずいあるある
    ・じいちゃんお新香に醤油かけすぎあるある
    あるよね〜

    +8

    -10

  • 29. 匿名 2019/04/01(月) 12:03:55 

    全てが雑だから。野菜大きめ、ハムとかチャーシューとかも大きめ
    強火で一気にやっつける感じ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/01(月) 12:03:59 

    どーでもいいなら聞かなくても良くない?

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:20 

    旦那のはパラパラにこだわるあまりパラパラ通り越してパサパサしてあまり美味しくない…。本人は「見て、このパラパラ!」と嬉しそう

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:23 

    私の周りの男どもは誰も作ってくれたことないんだけど、そんなに料理してくれるものなの?しかもおいしいの?羨ましい

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:26 

    父が休みの日に作るチャーハンが大好きだったなぁ
    懐かしい

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:37 

    お母さんほ普段からやってるからりょうりに込める愛情分散しがち
    お父さんは一点入魂

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/01(月) 12:04:38 

    油も醤油もドバドバー!ウインナーやベーコン、卵もたっぷり使うからー

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/01(月) 12:05:09 

    並行してやらなくて集中してるから
    主婦はながら料理してる
    茶碗片付けながらとか洗濯しながらとか

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/01(月) 12:05:49 

    日々のストレス発散をフライパンで煽ってるから。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/01(月) 12:06:06 

    お父さん作の袋のインスタントラーメンも美味しいよね

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/01(月) 12:06:22 

    うちもそうだよ。
    多分味付けが濃いのと油結構使うからご飯がパラパラになる。あと力があるからフライパンも振れる。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/01(月) 12:06:52 

    家もYouTubeかなんか見て ごま油どんどん入れるのマネして
    俺の得意料理〜っていばってる

    健康の事考えてー

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/01(月) 12:07:22 

    うちの旦那普通に作ってくれたやつは美味しいのに、アレンジして色々いれるから困る⤵
    昨日作ってくれたやつもアレンジしすぎて残念な事に
    普通でいいのよ普通で

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/01(月) 12:08:22 

    分かる。
    私が作っ前たチャーハンはクソ不味いのに夫の作ったものは美味しい。
    具材も火力も味付けもとくに変わったことはしてないのに。
    チャーハンだけは夫に作ってもらいます。
    ただコンロ周りがめちゃくちゃ汚くなるので後片付けが大変。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/01(月) 12:09:05 

    主婦は材料費重視&時間気にしがち
    旦那はとにかく味にこだわる、お金や時間関係なし

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/01(月) 12:09:55 

    きっと作ってあげたい人への愛が入っているからさ!
    【春休み】お父さん、旦那さんのチャーハンは何故美味いのか【ネタ】

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/01(月) 12:10:47 

    冷蔵庫にあるちくわやらナルトやら適当なものをぶっこむから

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/01(月) 12:11:18 

    わかる!お父さんのチャーハン美味しいよね!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/01(月) 12:12:20 

    やっぱり油や塩分を控えないからだと思う
    1年に数回、昼に焼きそば作る夫だけど、野菜・麺・豚肉と全部を個々に炒めて皿にとって最後にまた合わせるっていう皿の超絶皿の駄遣いクッキングを披露してくれる
    1回ずつ油敷くからものすごい油の量だと思うけど、コーティングされてベチョッとしないからか、不思議と重たさはなく美味しい
    (私は最初に豚肉炒めてその油で最後まで調理する)

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/01(月) 12:12:39 

    旦那でも父でもないけど、兄が1番上手に作れた。フライパンあおるのが力いるから、男の人の方が上手に出来るのかも。私はヘラで混ぜるしか出来ないひ弱と言われるくらい、筋力なくて下手。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/01(月) 12:12:41 

    お母さんがとって置いたお中元でもらったいいハムを気にせずぶっこむから

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/01(月) 12:15:11 

    母のチャーハンは冷蔵庫掃除も兼ねて人参やらピーマンやら野菜を多く入れるからべちゃっとなる
    父のチャーハンはチャーハンを作ろうと思うから余計な具材が入らずおいしい

    チャーハンの立ち位置の問題

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/01(月) 12:15:33 

    火力、油の量、塩加減、米と具のバランス…
    これらの微調整を見事な勢いで無視した結果、
    奇跡の美味しい炒飯が出来上がる。謎多き親父の炒飯。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/01(月) 12:16:07 

    油多めに入れると美味しいよ!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/01(月) 12:17:44 

    うちの親父は中華料理屋でバイト経験があるから

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/01(月) 12:17:48 

    >>2>>3に加えて!
    チャーハンしか作らないから!

    母はサラダ作ったり野菜スープ作ったり、何なら作りおきまで同時進行で作るからね。

    チャーハンという1品に時間も材料も手間も注ぎ込んでるからね!
    悔しいけど美味しいわな!

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/01(月) 12:18:45 

    >>28
    ないないすぎたw

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/01(月) 12:19:34 

    うちの旦那は究極のパラパラを目指して、米に戻ったのかと疑うレベルのパラパラチャーハンを作ってくれたよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/01(月) 12:21:30 

    チャーハンは男の料理だからね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/01(月) 12:21:36 

    >>56
    お、おいしかった?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/01(月) 12:23:15 

    一度母親が留守の時に友達が来てて、お昼に作ってくれたけど、むちゃくちゃ不味かったよ。ブロッコリーとカリフラワーとオクラが入ってて、ネバってた。トラウマもの。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/01(月) 12:23:57 

    作ってくれるのは有難いけどウインナー1袋使われると内心イラッと。笑

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/01(月) 12:24:15 

    油を控えずにどばどば使えるから?
    女だったらちょっとビビるよね

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/01(月) 12:25:25 

    具材を大量に使い飛び散るのも気にせず油多めで豪快に作るから。
    美味しいけど旦那が作ったあとは掃除が大変。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/01(月) 12:25:52 

    味が濃い
    肉とかを多く使う
    コストを考えない
    健康を考えない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/01(月) 12:26:23 

    味が濃いめ
    油多め
    火力が強い
    一気に作り上げる(雑でも気にしない)

    こんな感じ?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/01(月) 12:27:56 

    旦那は鉄のフライパンじゃないのに金属のお玉でチャーハン作るからすぐ加工が取れて買い換えなきゃいけなくなる。やめてくれ!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/01(月) 12:28:25 

    メンド臭くてイライラしながら
    早く終わらそうとして
    強火で手早くかき混ぜて作るからかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/01(月) 12:28:43 

    具材と調味料(主に油)、あと火力を惜しみなくふんだんに使うからwたしかに美味しかったw

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/01(月) 12:28:55 

    超ロングセラーのこれを使うから (^^;

    これを使えば誰が作ってもオイシ (^^)/
    【春休み】お父さん、旦那さんのチャーハンは何故美味いのか【ネタ】

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/01(月) 12:29:16 

    旦那の料理はいつも火力が強い
    そんなに強くて焦げない?と側から見たらハラハラするけど
    中華料理はおいしくなるんだな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/01(月) 12:29:20 

    父は料理全く出来ないし、兄貴は凝ったものしか作らない、旦那はご飯が解れていないし焦がし気味で美味しくない、息子は変わった調味料入れるから炒飯ではない。
    結果、自分で作る方が美味しい。
    つまんないわ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/01(月) 12:32:02 

    たまにしか作らなきゃそりゃ張り切るでしょ
    私も週一で良いなら色々考えて準備してとびきりの料理作るわ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/01(月) 12:32:19 

    ちびまるこちゃんに出てきたまる子父の「べとべとうどん」
    うちの父が昔作ってくれた謎のうどんもどきに似ててびっくりした
    釜玉超簡単版みたいな感じなんだけど不思議とおいしかったな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/01(月) 12:32:32 

    食べ終わったあとのお皿を傾けると油が移動!

    人間は油で美味しさを感じる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/01(月) 12:32:47 

    令和に入って一番おいしかった
    チャーハンってどこのチャーハン (゜゜)?
    私はここのこれ。今食べ終わったばかり。
    どーこのだっと (^^)?
    【春休み】お父さん、旦那さんのチャーハンは何故美味いのか【ネタ】

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2019/04/01(月) 12:33:24 

    何でだろうね、具材が細かいから?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/01(月) 12:34:28 

    同時に何品も作らず炒飯のみに全力投球できるから

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/01(月) 12:36:26 

    旦那にお願いしたら卵5つハム一パックにネギやらエビ入れて作って冷蔵庫の残り物で作ったって、それ残り物じゃないんだけど…。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/01(月) 12:40:54 

    >>74
    未来人ですか?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/01(月) 12:42:06 

    うちの夫、中華料理屋で働いていたから炒飯がめちゃくちゃ美味い。
    作り方を教えてもらったけど、
    油ドバー(1人前大さじ3くらい)、卵2〜3個(一人前)、具はチャーシュー(ベーコン)とネギのみ。
    塩胡椒に味の素大量!最後に醤油を回しかける!
    みたいな感じ。
    味の素大量に入れてて食べるの躊躇したけど、やっぱり美味しかった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/01(月) 12:44:48 

    >>77
    それだけふんだんに使って、残り物ドヤされるのは辛いね、朝食なら2~3食分の材料になる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/01(月) 12:44:52 

    コンロの掃除までしてこその料理

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/01(月) 12:46:47 

    父親のチャーハンまずかったよ。
    だって塩胡椒だけだもん(笑)
    死ぬほど料理できない亭主関白でした。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/01(月) 12:46:51 

    原価に大分差がありそう

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/01(月) 12:52:18 

    私の方がうまい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/01(月) 12:55:10 

    母親は普段目分量でパパっと作るけど、たまにしかやらない人は完璧にレシピ通りに量りを使って作るし、みんなそれほど期待してないのにそれなりに美味しいからそう感じるんだと思う。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/01(月) 12:56:02 

    フライパンを持つ握力、回し加減が豪快なのもある
    あと、いい意味で材料とか大きめ、大ばっばw

    女性の料理は教科書式で無難な出来上がりになる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/01(月) 13:11:08 

    お父さんの汗や加齢臭から出る塩味も入ってます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/01(月) 13:14:43 

    マヨネーズ大量に入れて一口目は何これ美味しい!ってなるけど半分食べる頃には気持ち悪くなる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/01(月) 13:23:07 

    うちも言われます!
    うちのはただ単に味付けが濃いから!あと具材が好きなものしか入ってないから!
    でも、後片付けもしないし、あちこち米粒が飛んでたりしてもそのままなので、私はあまり作ってほしくない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/01(月) 13:29:30 

    >>74
    まだ平成ですが…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/01(月) 13:35:47 

    油っぽくしたら体に悪い·塩入れ過ぎたら血圧上がる·栄養バランス考えて みたいな女性らしい繊細な心遣い一切しないよね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/01(月) 13:36:56 

    >>74
    あの〜、まだ令和は始まっていないのでは?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/01(月) 13:39:25 

    旦那が作ると暖かい状態で食べれるから
    自分だと冷めちゃう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/01(月) 13:40:47 

    >>88
    チャーハンにマヨネーズ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/01(月) 13:41:40 

    わかる!
    父が休日に作ってくれた野菜炒め(炒飯じゃなくてすみません)が凄く美味しかったです。
    お肉入ってないくてごげているのに、なぜか大好きだった。
    多分、味の素たっぷりだと思うけど(笑)

    母は料理上手で毎日美味しいご飯を食べさせてもらいましたが、父が作る野菜炒めとバターご飯がジャンクで美味しく感じました!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/01(月) 13:46:59 

    うちの旦那のチャーハンも美味しい
    でも子供は私のチャーハンの方が好きみたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/01(月) 14:06:44 

    お父さんのはご飯美味しかった!
    でも、お母さんが「お父さんにお願いすると有難いけど、食費が、、」って言ってたからそういうことなのかも!

    でもうちの旦那は野菜嫌いで玉ねぎとかめちゃくちゃ小さく切るの時間かける割にそんな美味しくなかったよ(笑)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/01(月) 14:07:06 

    >>1
    お金と健康のこと考えず作るからでしょ。
    世のお母さんは「おいしさ・節約・健康」と沢山のこと考えて料理してくれてるんだよ。
    食材使い切るのも毎日考えるのも大変だし。
    お父さんが何にも考えずただ美味しいもの作ろうとすれば美味しくなるのは当然。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/01(月) 14:13:31 

    うちも昨日作ってくれたけどすごいおいしかった!
    しかも目分量だし調味料適当に入れたー!と一言。
    私の毎日なんなんだ?笑

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/01(月) 14:20:50 

    美味しく感じるために、油・塩・糖でしっかり味付け。
    店舗・出来合い総菜・冷凍食品もこんな感じ。
    肉汁たっぷりのハンバーグ、中に牛脂の塊が入っている。
    食べる人の健康は二の次。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/01(月) 14:52:00 

    タイトル見てニヤっとしてしまったw
    うちの父も普段料理しないのに、炒飯だけはやたらうまいw
    私と妹の旦那にも振舞ってたけど、2人とも炒飯絶賛してた。なんであんなおいしいのかw食べたくなってきた

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/01(月) 14:58:44 

    油ギトギトだから

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/01(月) 14:59:35 

    後先考えずにチャーハン作りに命をかけるから

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/01(月) 15:19:15 

    ラード使うから

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/01(月) 15:38:49 

    いいや!夫より私の作るチャーハンの方が絶対美味しいね!😏

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/01(月) 17:48:50 

    >>65
    うちの旦那と同じだ
    炒飯作りにハマってるみたいだし自分専用の買ったら?って言ってるのに買わないから腹立つ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/01(月) 19:02:04 

    ラードで、あと一気に大量に作らない事、ご飯は必ず温かい物。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:22 

    昔おとんの作ったチャーハンの不味さが忘れられない。
    残ってたからって甘ったるいパン入れやがったの!
    本当クソまずいって言葉がぴったりなくらい不味くて忘れられない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/01(月) 21:44:58 

    みんないいなあ。うちの旦那は何も作ってくれないくせに文句ばかりいうよ。子どもが大きくなってもお父さんの作ってくれた料理はないって言うだろうな。
    実家の父は、チャーハンは無いけど豆やカボチャを煮たりしてくれてたよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/01(月) 21:46:51 

    子どもをあやしながら作ったりしないし、チャーハン以外の献立を考えないから、チャーハンに集中できる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/01(月) 22:27:53 

    初めて食べた豚キムチの感動は忘れない。
    記憶にある限りは父の料理はそれだけ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/01(月) 23:10:22 

    何年も会わずに死んだ父親の、まだ私が子供の時に作ってくれた塩むすびが美味しかったです。
    このトピを見て思い出しました。
    死んでも憎くてたまらないのに、懐かしいな…また食べたいな…。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/01(月) 23:44:42 

    父の焼飯食べたいな
    味付けは教わったから似たような味にはなるんだけど、私の炒飯はベチャッとしてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/02(火) 02:43:52 

    うちの父は昔、喫茶店でバイトしてた時のレシピを活かしてたな。

    手軽な出汁のきかせ方とか、調味料のタイミングや量がうまかった。どの火力の時に入れるかでも、味ってかなり変わる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/02(火) 12:27:57 

    油多め・火力最大だからだと思う。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/02(火) 22:50:22 

    私の父は昔色んなバイトしてたのもあって料理は普通に作れる。
    チャーハンはまぁ美味しいんだけど、毎年お正月になるとお雑煮を自信満々に出されてすごく味が濃い上にアレンジしても同じ味だからリアクションに困る。
    あとすいとんもたまに作るけど同じ味。
    自分で調理する鉄板焼き屋に行くとお好み焼きも焼きそばも父が作るんだけどめっちゃ美味しいよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/08(月) 11:43:09 

    たまにしか作らないからだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。