ガールズちゃんねる

好きと依存の違い

70コメント2019/04/02(火) 01:58

  • 1. 匿名 2019/04/01(月) 08:43:25 

    好きと依存の違いってなんだと思いますか?
    皆さんの意見が聞きたいです·····

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/01(月) 08:44:21 

    依存は心と行動が伴ってない。

    +72

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/01(月) 08:44:26 

    +19

    -5

  • 4. 匿名 2019/04/01(月) 08:44:36 

    相手の時間、自分の時間をそれぞれ大切にできるか

    +87

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/01(月) 08:44:55 

    自分と相手の幸せを願うのが好き
    自分のことしか考えないのが依存?

    +120

    -6

  • 6. 匿名 2019/04/01(月) 08:45:24 

    同じ好きでも
    恋ならどっちも変わらない
    相手の為を思えるなら愛じゃない?

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/01(月) 08:45:32 

    ビールって美味しいよね、お風呂上りとか最高
    というのが好き

    あ、冷蔵庫に浅漬けある、これで1本飲めるわ
    というのが依存

    +29

    -40

  • 8. 匿名 2019/04/01(月) 08:45:45 

    相手のことを想ってるように見えて自分の事しか考えてないのが依存だと思う

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/01(月) 08:45:51 

    自分自身が自立できてない人が恋愛するとそうなる

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/01(月) 08:46:35 

    >>7
    ちょっと言ってる意味が分からない

    +47

    -6

  • 11. 匿名 2019/04/01(月) 08:47:51 

    【好き】
    日常がキラキラして、なんでも出来るという気持ちになる。普段面倒なことも平気で出来る。(マニキュアを塗る)等

    【依存】
    とにかく不安。見捨てられるのではないかという想いから不本意ではあるが相手に従う。自分の意思を噛み殺すので不満が溜まる。

    +133

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/01(月) 08:48:20 

    自己中心的なのが依存

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/01(月) 08:49:53 

    依存だと相手のことは考えてないよね

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/01(月) 08:50:16 

    好きな人や好きなもの(趣味など)は対象が自分のことを知らなくても構わない感じかなあ

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/01(月) 08:52:21 

    自分の都合のいいように相手の気持ちを解釈して彼には自分が必要だと思い込んでいる

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/01(月) 08:53:20 

    依存は好きでもないけど何か利益があるから抜けられない

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/01(月) 08:53:24 

    単に好きなのが好き、好きでいたいのが依存

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/01(月) 08:53:42 

    周りが見えていない、その人しか見えていない状態

    他にも楽しい事たくさんあるのに、その人に執着しすぎて見ようともしない事

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/01(月) 08:53:42 

    ワクワクウキウキ((o(*>ω<*)o))
    が好き

    不安や憂鬱になる( ・᷄-・᷅ ).。oO
    のが依存

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/01(月) 08:54:08 

    別れを受け入れられるか

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2019/04/01(月) 08:55:14 

    愛は相手が痛いと言ったら手を離せる
    依存は相手が痛いと言っても手を離さない

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/01(月) 08:55:41 

    ラインして、返事ないなぁ…仕事かなぁ?と思うのが好き。張り付いて既読がつかない!返事がない!と怒るのが依存。ちょっと違うかな?

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/01(月) 08:55:53 

    依存は生温いお風呂
    入ってて気持ちよくないけど、外に出るには寒いから出られない

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/01(月) 08:56:12 

    依存じゃなくても不安になる事はあるよ

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/01(月) 08:56:35 

    どう違うか…並べるのに違和感
    依存の「好き」は思い込みなのでは?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/01(月) 08:58:39 

    好きは愛、依存は執着心。

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/01(月) 08:59:00 

    好きは相手を受け入れることができる。
    依存は相手に受け入れて欲しい。
    要は、相手の事も考えられるか自分勝手かって事だよね。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/01(月) 08:59:14 

    100%の愛も100%の依存もない
    混ざってる

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/01(月) 09:04:28 

    旦那に不信感を持ってから昔好きだったミュージシャンへの愛が再燃してライブに行きまくってる。
    これって依存だなと思ってる。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/01(月) 09:11:27 

    ていうかなぜこのトピ立てたのかな。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/01(月) 09:12:36 

    依存は発達の人に多いらしい
    例えばタバコ(ドラッグ)、ギャンブルとかはそういう人がハマりやすくやめられない
    依存することで定型発達の人と同じように脳が活性するらしい

    恋愛での依存も同じことじゃないかな

    +7

    -13

  • 32. 匿名 2019/04/01(月) 09:13:39 

    この人はヤバイ、別れなきゃ!と頭ではわかってるけど別れを切り出せないのが依存かな

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/01(月) 09:15:21 

    お互いに好きから始まった恋愛だったけど
    次第に支配したがる相手と
    依存し始めた自分とで共依存に
    なってしまったことがある。

    一緒にいても苦しい
    別れることを考えても辛い
    実際に別れてからしばらくは
    心に穴が空いた期間が半年続いた。
    抜け出せた今は素敵な人と
    お付き合いしてる。
    なんでも相談報告してくれるから
    こちらも干渉はしないし
    離れてても一緒にいても
    不思議と不安な気持ちにはならない。

    いま私が思うことは
    【好き】は同じテーブルで向かい合うこと
    【依存】は相手の足を掴むこと
    【愛】はベンチに座って同じ景色を見ること


    +10

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/01(月) 09:15:42 

    これ、人に対することだけ?
    モノやコトであれば、それがなくてはにっちもさっちもいかなくなるのが依存で、なくても他に置き換えられるなら好きの範囲。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/01(月) 09:16:22 

    依存なのかな
    情ってのは依存ですかね

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2019/04/01(月) 09:17:39 

    おかしなことしてなくて、一緒にいたいと思うなら別にどっちでも良いんじゃないの?
    自分でおかしいと思うならやめたら

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/01(月) 09:18:33 

    自己愛は依存。
    失う自分が嫌だからしがみつく。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/01(月) 09:21:15 

    例えば、相手が来月試験で勉強したいから明日は会えないって言われて

    ①勉強頑張ってね!って素直に思えるのが好き

    ②なんで?ちょっとでも会えないの!?
    って思うのはもう依存だと思います。

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/01(月) 09:23:15 

    自己責任と責任転嫁、精神的自立の立ち位置

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/01(月) 09:24:51 

    好きと依存、というより依存の度合いの話だよね?
    好きなら誰でもある程度依存するよ。

    会えない時間が長い時に何もすることがないとか情緒不安定になるのが依存してる状態だと思う。
    そうならない人は、恋愛以外にも楽しめる何かを持ってることが多い。好きな気持ちが薄いんじゃなくて切り替えが出来るだけ。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/01(月) 09:31:01 

    依存は支配だぞ。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/01(月) 09:39:35 

    >>31
    なんでも障害絡ますね

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/01(月) 10:12:32 

    これ対人関係限定の話かな?
    〈好き〉はそれを元に自分の意志で行動出来る
    〈依存〉はそれに関係の無いことにまで悪影響を及ぼす、強制・束縛されている

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/01(月) 10:17:38 

    >>42
    じゃあ依存のこと調べてみなよ

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/01(月) 10:19:25 

    好きは、幸せに満ちてる印象あるな。
    依存は一種の中毒みたいな感じ。止めたくても止めれない苦しさがある。
    相手から離れられない。でも、好きかというとわからない、彼氏がいる生活から彼氏のいない生活に変わるのが怖くて、何としてでも継ぎとめようとしてるとか。私はコレだった…。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/01(月) 10:21:19 

    好きだったら、相手を傷つけないよね。
    言葉にトゲがない、悪く言うと凄く相手に気を遣ってる。

    依存は相手を傷つける。嫌な気持ちにさせても自分の気持ちを押し付ける。
    相手を支配しようとする。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/01(月) 10:28:35 

    私依存気質だったんだけど

    例えば自分に自信なくて、相手が自分に無いもの全部持っててキラキラしてるような人で。

    その人の言う事がヒドい事でも言う事を聞いてしまったり。別れられたとしてもズルズル関係を続けて、その人の高スペックをまるで自分のものに出来たかのような感覚に快感を覚えるんだよ。だから相手に嫌われたら執着が凄い。

    更に依存する人は支配されるし、自分も誰かを支配したがる。恐ろしいもんだよ。



    +16

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/01(月) 10:29:53 

    依存は相手優先な事を言う割に
    結局自分優先で自己中心的なやつ。
    結局こう言う依存型の人間って学習能力が
    本当にないと思う。
    どんな相手に対しても同じ事繰り返す。

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/01(月) 10:33:21 

    高校生の時に、彼氏に依存した事あるけど、自分に自信が無くて、精神的に不安定な時に、彼氏が自分の居場所になってた。
    彼氏中心の考え方で、休みは必ず彼氏と会いたがってた。
    依存って、相手にずっと覆い被さってるような状態で、相手からしたら重たいし、迷惑だろうね!
    私も別れてから、駄目な恋から解放された~って思えて、目が覚めたよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/01(月) 10:34:30 

    依存は親の脛かじるみたいなのと同じだと思う。
    要は自立出来ない、誰かに頼ってないと
    生きてけない感じ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/01(月) 10:42:08 

    人間相手なら
    嫌だ嫌だと思いながらも、相手に何か言われれば
    相手のためにと行動する

    こんな感じかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/01(月) 10:53:25 

    >>32
    私もこれだと思う
    パチンコやお酒も「やばい、止めなきゃ」と思いつつ店に入ってる
    自分を正当化するために「今月儲かってるし」「これが唯一の楽しみなのに奪う気か」と言い訳したりする
    恋愛も傷つけられてるのに刺激や別れた時の寂しさや金銭的な損失から別れられない
    禁断症状を乗り越えられない
    やったことないけどシャブ止める時と似てるよね
    自立してると乗り越えられる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/01(月) 10:58:14 

    好きは感情のひとつ
    依存は歯止めのきかない病気

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/01(月) 11:09:56 

    >>1
    高校教師(藤木直人、上戸彩の方)で医者?が言ってましたよ。
    好きと依存は似ているけど違う、希望がないんだと

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/01(月) 11:17:00 

    元彼はひどい人なのに依存してました
    今彼氏は良い人なので依存ではなく穏やかに好きな感じです

    自分が傷つけられたりするとなんか依存してしまう気が
    執着というか

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/01(月) 11:34:44 

    相手の領域を侵害してたら依存というか支配か…
    でもそういうのが不健全な好き

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/01(月) 12:05:12 

    依存は相手のことが手に取るようにわかっちゃう、、
    例えばこうして欲しいだろうなってのが当たってるから
    相手もそれが当たり前になってくるから新鮮さとかないし
    何をしても当たり前だから悲しい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/01(月) 12:10:57 

    まさに今好きな人のことを本当に好きなのか関係に依存してるのか考えてる最中。
    しかしもうすぐ物理的な距離が離れるのでわかってくるのかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/01(月) 12:28:53 

    >>1
    そこに思いやりがあるかどうか、かな?

    今までモラハラ、束縛魔、ばかりと付き合ってきて
    私自身も依存体質だったけど
    いよいよ分かってきた。

    自分本位での考え方ばかりして、
    たまに相手のことを思いやる形だけをとって
    変なメリハリが生まれて、共依存が出来上がってた。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/01(月) 12:48:23 

    何でも自分中心に考えるのが依存

    相手の都合や気持ちは御構い無し、気にもしない、振り回して当然の態度

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/01(月) 12:53:04 

    好きは相手の嫌がることはしない。できない。

    依存は相手が嫌がるのがわかっておるのに自分がよければ、相手がそれを嫌々ながらも受け入れてしてくれることを読んで、要求し、相手に行動させる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/01(月) 12:56:25 

    なにごとも時系列で考えましょう

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/01(月) 14:30:39 

    好き:ほかに比べて心が動かされる

    依存:無いと日常生活に支障が出ている

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/01(月) 15:14:18 

    好き 本当に好き
    依存 本当は好きじゃない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/01(月) 16:07:50 

    依存は自分に自信ないけど自分が好きな人。最初に付き合った人がそうでした。なんか言うとすぐネガティブに捉えるし甘えてくるし重かった。お別れしたらストーカーみたいになったわ。その後二股かけてるのをモテ期が来たと豪語してたらしい。表向きは人当たりがよくて面倒見がよくてマメでした。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/01(月) 16:24:29 

    私ずっと依存だと思ってたけど
    不安に思うって事には何かしらあるんだと思う

    要するに相手の男に何かしら問題がある場合がある
    原因を探るが吉

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/01(月) 16:25:43 

    結婚して離婚したいのに
    旦那ATMにしてる人って依存だよね
    そんな嫌いなのに何故別れない?ってやつ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/01(月) 19:27:29 

    支配、束縛、見捨てられ不安、相手の幸せを願えないのは依存。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/01(月) 20:03:26 

    自分より相手を大切に思えるかどうか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/02(火) 01:58:47 

    >>19
    わかりやすい。まさにそれ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード