-
1. 匿名 2019/03/31(日) 10:01:15
出典:img.sirabee.com
家事をしない夫に悩む20代専業主婦 「私ばかりがつらい目に…」と悲痛 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com投稿者は、「夫が土日に家事をしてくれない」と悩む専業主婦の20代女性。投稿者の希望で結婚当初から専業主婦をしており、現在子供はいないという。 平日はいつも投稿者が家事をしており、夫は仕事の残業で夜10時くらいに帰ってくるよう。 そこで「平日はいつも私が家事をしているから土日は家事は全てあなたがしてほしい」と夫にお願いしたものの、夫はまったく家事をしないという。 投稿者は、ユーザーたちに「一体どうすればいいでしょうか。私ばかりつらい目に…」と意見を求めた。
共働きではなく、子供がいない専業主婦ということもあってか、
ユーザーからは「夫がかわいそう」「夫を休ませてあげては…?」といった声が数多くあがる。
しかし、投稿者もまた休みがないことは事実だ。+109
-1894
-
2. 匿名 2019/03/31(日) 10:02:17
言わないとやらない+167
-230
-
3. 匿名 2019/03/31(日) 10:02:24
専業主婦なら家事をしろ+5530
-222
-
4. 匿名 2019/03/31(日) 10:02:44
専業なんだからすれw+4490
-151
-
5. 匿名 2019/03/31(日) 10:02:45
24時間ずーっと家事してるなら同情するけど
夫が会社にいってる昼間は休んだりお昼寝できるでしょ?+4836
-51
-
6. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:00
慣れと手抜きを覚えたほうがいい。
+3681
-15
-
7. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:12
妻が専業だろうが兼業だろうが、やらない男は絶対にやらない+3267
-48
-
8. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:19
共働きの人が言うならわかる。専業主婦ならやりなよ+4280
-94
-
9. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:30
子無しなら、休みたっぷりだろ+3944
-73
-
10. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:33
そんなに毎日やることある?+2560
-30
-
11. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:44
皿洗いさせればいいよ
てか今の時代作って貰ったなら洗い物くらいしないと!+91
-307
-
12. 匿名 2019/03/31(日) 10:03:50
じゃあ、旦那はいつ休めるの?
自分は昼間ちょこちょこ休めるよね?+3211
-33
-
13. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:05
働いてないなら家事できるじゃん+2348
-27
-
14. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:12
専業ならしろ。子供いないならなおさらすぎる。
てか、働け。+2934
-193
-
15. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:18
子供いなくても専業でも自分を「家政婦」と思ってしまうんだろうね…
何のために結婚したのかなあって+1709
-64
-
16. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:20
自身神成り家事オヤジ、だよ
家事してもらうよう教育したらいい+26
-166
-
17. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:24
こういう人は、家事をやらなくて済むようになったら、その状態もつらいとか惨めだとか言い出す
うちの母親がそうだった+1730
-17
-
18. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:24
何で妻の方だけ週休二日取ろうとしてるの?
平日仕事休日家事とかご主人休む暇ないじゃん+2412
-24
-
19. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:25
主婦の仕事しろwww+1401
-21
-
20. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:25
専業主婦は子供がいても小学生頃から暇だぞ。
+1296
-79
-
21. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:26
男の子が生まれたらお手伝いさせて家事スキル身につけさせます+73
-72
-
22. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:26
外食とか手抜きしたらいいよ。+663
-14
-
23. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:27
出た〜私ばかりつらい目に。+1252
-27
-
24. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:30
毎日夜遅くまで残業して土日まで家事全てやらされるって旦那が可哀想だな+1654
-18
-
25. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:31
今後働く気持ちがあるなら、今の段階からやってもらうこと増やしていくのが良い気がするけど、働く気が無いなら無理じゃない?+786
-7
-
26. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:34
子供できたらどうするんだろう?
今からちゃんと躾ないと+47
-119
-
27. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:39
子なし専業主婦で夫婦二人なら、家事は妻の仕事。
妊娠でつわりがあったり、赤ちゃんがいたりしたら話は別だけど+1403
-31
-
28. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:41
>投稿者の希望で結婚当初から専業主婦をしており
自らそのポジ選んどいて、さらにその家事も手伝え?
じゃあお前も働いて金稼いでこいと夫に言われたらどうするの+1557
-9
-
29. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:45
子なし専業でそんな愚痴が出る?(笑)+1141
-17
-
30. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:50
> 子供がいない専業主婦ということもあって
> 子供がいない専業主婦ということもあって
> 子供がいない専業主婦ということもあって
家事やってもらったら本人は何やるの?
+1159
-11
-
31. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:02
結婚って大変だよね、+30
-80
-
32. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:16
えっ?
専業の時は流石2私が家事をしたよ。夫婦2人なら平日家事をすれば、土日は旦那と一緒に休んだりお出掛けしてた。+670
-20
-
33. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:26
今30代だけど平成初期に専業主婦だった母は何もかも全部やってたよ、一人で(子は3人)
今は兼業やパート主婦ですら家事分担当たり前だけど
専業ならぶっちゃけ一人でやったら?って思うわ+771
-28
-
34. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:33
元の記事見たけど、厚かましい嫁だよね。
フルタイム正社員親頼らず2人育児してんならともかく。+845
-24
-
35. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:37
土日夫に家事してもらったら、夫が休みなしじゃん。共働きならその言い分は分かるけど、専業主婦なら通用しないよ。少し手伝うくらいならしてくれるんじゃない?土日すべての家事じゃなくて。+730
-9
-
36. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:38
嫁も働いてメイドを雇おう+319
-1
-
37. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:40
この写真の女の子もうちょい屈んでくれたらおっぱい見えるのに+9
-107
-
38. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:56
言ってもやってくれないなら手を抜きなさい
丸一日家事サボっても死にはしないから
それで文句言う夫ならこの先一緒にいるのは大変だから別れなさい+39
-65
-
39. 匿名 2019/03/31(日) 10:05:59
夫婦だけならいくらでも手抜き方法あるよ+477
-2
-
40. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:03
子供のいない専業主婦なんでしょ?
平日夫は仕事、土日は家事って、それなんて奴隷?+738
-8
-
41. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:04
休日の昼はパン屋のパンにするとか手抜きしたら?
それで文句言われたら土日さぼればいいじゃん。+285
-16
-
42. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:06
専業だから家事全部するよ!
重いもの買う時に一緒に買い物に行ってくれるだけでも大感謝
でも引出しはきちんと閉めるとか脱いだ洗濯物はカゴに入れるとか歯磨きした後洗面台を軽く水で流しておくとかそれくらいはして欲しい...+601
-12
-
43. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:06
家事向かない人なんじゃない?働け。+398
-7
-
44. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:12
家事は普通にやろうよ、男も+19
-73
-
45. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:19
土日は家事をしない
掃除しなくても死なない
洗濯は平日のみ
食事は買って食べる+378
-7
-
46. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:31
平日 仕事してて帰宅も遅いのに土日家事全部させたら、それこそ旦那さん休みなしじゃん。
子供いない専業主婦なら 十分自分の時間あるでしょ。+514
-9
-
47. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:37
そんな辛いなら離婚したらいいのに。
今なら子供がいないし旦那は喜んで離婚してくれるよ。+558
-8
-
48. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:42
じゃあ旦那の仕事も手伝ってあげないとフェアではないよね?
旦那が自分で家事するなら妻いらないじゃん。+409
-7
-
49. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:48
え?子供3人の専業主婦だけど「土日家事してくれ!」とは思わない。スマホいじってるだけなら公園連れて行ったり、お風呂入れてあげてほしい。とかは思うけど。+362
-32
-
50. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:51
エクセルでやる家事をリストアップして貼り付ける
しかもやる時間まで指定
少しでも遅れたら罰金+6
-51
-
51. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:51
まだ新婚で子供もいない、専業主婦だからって普段から全力で家事やってるんじゃない?
手を抜く所を覚えないと子供出来てから大変だよ。
でも何もしない旦那も今のうちから少しずつ出来る事を増やさないと子供出来たら更に大変になるからな〜+105
-24
-
52. 匿名 2019/03/31(日) 10:06:51
家事といってもどのくらいのレベルなんだろ。
家の中の掃除や料理作るのはもちろん、窓ガラスや庭の手入れまで含んで一軒家まるごとやってるなら大変だけど
2LDKくらいのマンションだったら、掃除もパパって終わるんじゃ?+141
-1
-
53. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:20
>>44
んじゃ、妻も普通に働けば良い+116
-3
-
54. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:32
子どもいたらまた別だけど
子どもいない夫婦二人の家事ってそんなに大変?
一人暮らしの家事に毛が生えたようなもんじゃん…
しかも自分はずっと家にて家事に専念できるのに
なんか家事>仕事が叫ばれすぎてるけどさ、大した仕事してないんだろうね
この投稿主も自分の都合で専業らしいし+241
-5
-
55. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:39
子供がいたとしても、旦那が平日夜遅くまで働いているなら、土日の家事は専業主婦がやるでしょ。
さすがにこの状況で責められるのは旦那が気の毒。+212
-7
-
56. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:43
子供出来たら困るよー
今のうちに旦那も家事に巻きこまないと+14
-35
-
57. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:45
専業は仕事してないから、いざってときの自立力が低いのに、社会的になんの評価もされない家事だけは永遠にある。
そのへんのジレンマはわかる、かもしれない。
旦那に仕事を止められてるならともかく、私なら今どき働くなー。+170
-6
-
58. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:54
子供産まれた時は、眠れないしさすがに私も主人に少しは手伝えと思った。
けど専業主婦からしても、子供もいないのにこの人の言ってることは共感できないわ。
旦那は、平日朝から10時まで働いて、土日は妻の為に休まず家事しろって?+218
-3
-
59. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:54
最初が肝心
家事ができない旦那は将来イライラの原因になるよ+13
-27
-
60. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:57
子供いなくて専業でしょ?私も同じだけど家事なんてトータルでもそんなに時間かからなくない?むしろ休む時間有り余ってるけど+126
-1
-
61. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:58
子無し専業主婦だけど、たまには家事して欲しい気持ちわかる
でも、旦那のが疲れてるし、専業主婦させてもらってるから頼まないし、家事はすべて私がやってる+135
-8
-
62. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:14
未就園児2人いる専業だけど、夫がいるときは子供の面倒見るくらい手伝って欲しい・・・
専業だからって、育児も家事も全部は出来ない。
育児全くしないなら、子供寝かしつけてる時にさっと食器くらい洗ってくれればいいのに・・・とは思う。+100
-24
-
63. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:22
あのね、世の中には夫婦2人で正社員共働きでもまっっったく家事しない男がいるんです。家事育児は女の仕事だろ?って考えがあるからね。
仕事してないんなら、家事はやるべきだと思う+178
-8
-
64. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:26
子供いなくて専業主婦ならお昼寝とかできない?+128
-2
-
65. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:28
土日だけ少し手を抜いて家事すりゃいいじゃん。
てか、子供もいないなら、家事くらいじゃ体力消耗しないでしょ。どんだけか弱い女なの(笑)+200
-7
-
66. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:29
家事を手伝ってもらえるのを期待するから「私ばっかり!」ってなるんだよ。
家事は自分の仕事と割り切っちゃえばいいのに。
というか、家族2人だけで住んでる場合家事って楽じゃない?+163
-3
-
67. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:30
専業主婦だからって感謝もなくやって当たり前だと思われるのは嫌だよ+32
-30
-
68. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:43
土日は全て旦那にして欲しいと言うのはちがうと思う。
専業主婦だからって言うのもあるけど、土日は少し分担して欲しいと言うなら分かる。
+123
-7
-
69. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:45
専業だから旦那はしなくていい
これが後々不仲の原因になる+11
-13
-
70. 匿名 2019/03/31(日) 10:08:52
平日は夜10時まで働き、週末は専業の嫁に家事をやらされるって、
旦那にめっちゃ同情するわw+222
-3
-
71. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:01
取り敢えず食洗機買ってもらうとか、外食増やすとかの方が現実的。+66
-0
-
72. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:08
は?専業主婦が何いっちゃってんの?+90
-11
-
73. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:13
男も結婚前は自分の為に家事をしてるよね
平日働いて週末溜まった洗濯片づけたり
どうして結婚したらやめてしまうの?
自宅の家事をするのに男も女も関係ないよ+6
-27
-
74. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:13
子持ちの兼業主婦の嘆きかと思ったら…+98
-3
-
75. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:20
なら君も外でフルタイム働け
としか言いようがなひ
子供が小さいとか、妊娠してるとか、インフルでへばってるとかじゃなきゃ、大人二人の家事など
チャチャチャで終わらないか‥?+116
-3
-
76. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:20
平日8時~夜10時まで旦那いない家、2人暮らしの家事で辛いってアホなのかこの女
+176
-2
-
77. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:40
共働きで子供もいて家事しない夫なら同情できた…
20代なら体力あるやろ。子供いない専業主婦ならむしろ時間余りまくると思うけど+121
-3
-
78. 匿名 2019/03/31(日) 10:09:57
>>12
主婦は365日24時間労働なので休む時間なんかありません
専業だからってバカにしないで+11
-98
-
79. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:01
逆に家事以外何するの?家が農家とかじゃないんでしょw+64
-4
-
80. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:08
>>62
家事は専業なら妻が担当になるのはごく普通の事だけど、子どもは2人の子どもなんだから協力し合って育てたいよね。+9
-4
-
81. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:13
私も専業なので気持ちはわかります。
特に旦那は年下なのに家事を年上の私に押し付けてくる事にイライラします。
年下なんだからお前もやれよと思う。+6
-79
-
82. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:18
専業主婦なら家事は妻がするべきだよね。
ただし子育てや子守りは夫婦でやるべき。+138
-5
-
83. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:20
親見てたらわかるけど、旦那さんも多少家事もできないと奥さんストレス溜まって子供が迷惑する+8
-9
-
84. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:45
だから専業は寄生虫って言われるんだろ+68
-14
-
85. 匿名 2019/03/31(日) 10:10:53
でも子供生まれてから旦那に家事仕込んでも遅いかもしれない
今から少しずつ教えていけばいいんじゃない?
男性は具体的に言わないと理解しないから、フローチャートみたいの作って全体の流れを把握させてからね+13
-7
-
86. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:19
すごい手のかかる赤ちゃんいるとか
障がい児がいるとか
双子だとか三つ子だとかならわかるけど
子なしで専業なのに手伝ってほしいとか
意味わからない。旦那さんも
はぁ?と思うよ。
子なし専業のときあったけど暇だったもん+127
-7
-
87. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:44
共働きや子供がいるなら言っていいセリフだけど
子供もいないのに家事やってくれないとかバカじゃないの
子供いないなら外で働く人のサポート考えろよ+39
-8
-
88. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:44
この人が平日22時まで働いて土日家事やれば解決!+121
-3
-
89. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:45
子供いない専業主婦って、家中ピカピカにして凝った料理してても、暇じゃない?
訳あって妊娠5ヶ月から仕事やめたんだけど出産まで暇で暇で家事も完璧にやっても暇で暇で…。
夫に家事やってもらうなんて申し訳ないくらい全部自分でできちゃってたわ。
子供産まれたら怒涛の忙しさで家事も助けてもらわないと回らなかったけど、子供が全員小学校あが?とたぶんまた専業主婦って暇になるよね。+73
-21
-
90. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:49
妻が働いていても何もやらない(できない)男の方が多数だよね。
妻が家事をしている間に子供の面倒みてくれたら上出来。
一切しないでゲームやスマホや「疲れている」と寝ている旦那、世の中にたくさんいるよ。
お母さんが何でもやってくれていたから、本当にびっくりするくらい何も出来ない男も結構いる。+38
-7
-
91. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:53
>>81
年上年下をそこで持ち出してくる理由がまったく理解できない
部活でもないのに気持ち悪い+91
-3
-
92. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:01
これ、子供がいる時の話じゃなくて子無しの話だよ?
子供生まれた時のために今からきょーいく!!って鼻息荒い奥さんいそうだけど
22時に帰ってくる旦那と家事分担って、自分が専業なら正気の沙汰とは思えない+161
-3
-
93. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:03
これは夫が不憫だなぁ
主が希望して専業主婦になったんだし+107
-2
-
94. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:05
20代専業主婦w
せめて主婦30年ぐらいやってから言いなよ+77
-1
-
95. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:12
勤めにも行けない家事も出来ないスペックの女性と結婚した男の自己責任+32
-4
-
96. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:12
子供いなくて専業主婦って主婦のなかでは一番暇な部類では…??+136
-2
-
97. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:37
共働きならわかるけど専業でしょ?
なに贅沢言ってんだか…
子なし夫婦の家事なんかたかが知れてる。
私は共働き子なし夫婦だけど旦那は何もしないよ。
土日はたまに掃除してくれるくらい。
+60
-4
-
98. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:38
共働きか、子供いるならわかる。
でも、子なし専業でしょ?
釣りとしか思えない。+62
-5
-
99. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:42
>>78
こういうこと言うからバカにされるんだよ+63
-2
-
100. 匿名 2019/03/31(日) 10:12:42
毎日お掃除ダスキン級の家事をやってるなら
わかるが‥
単に要領悪いだけだと思う
平日なにしてるの??+47
-5
-
101. 匿名 2019/03/31(日) 10:13:11
投稿主も22時まで働いたら月20万ぐらいは手取り増えるよね?
それでハウスキーパー雇えばみんな幸せ+69
-1
-
102. 匿名 2019/03/31(日) 10:13:15
土日はどちらも家事をしないってことにすればいいじゃん
夫婦二人分ならそれくらいの手抜き平気だよ+69
-2
-
103. 匿名 2019/03/31(日) 10:13:24
>>78
まぁ、でもその時間のやりくりも自由じゃんか‥+4
-2
-
104. 匿名 2019/03/31(日) 10:13:43
大人二人の家事って何がそんなに大変なの?
洗濯物も食事の量もアイロンの量も埃が立つ量も掃除する範囲も子供達がウロウロする家庭と違うよね?+63
-3
-
105. 匿名 2019/03/31(日) 10:13:53
平日に家事を片付けて土日は夫と一緒に何もしないで休むでいいじゃん
バカだろこの投稿者+105
-1
-
106. 匿名 2019/03/31(日) 10:13:59
>>81
年齢関係なくない?
じゃあ年上と結婚していたら、絶対服従していたの?+31
-1
-
107. 匿名 2019/03/31(日) 10:14:18
顔と容姿と若さで嫁を選ぶから…馬鹿な夫+15
-3
-
108. 匿名 2019/03/31(日) 10:15:12
>>90
ガルちゃんでは共働きで家事やらない男が基本だけど普通の掲示板だと共働きで家事やらない男なんて少数派でそれは駄目だろって意見が多いよ。+6
-2
-
109. 匿名 2019/03/31(日) 10:15:19
なんか勘違いしてるんだろうね
自由が無くなった!とか
家にしばりつけられてる!とかさ
なら外で働けばいいし
午前中にガーって家のこと済まして
午後好きにするとかすればいいのにさ+91
-2
-
110. 匿名 2019/03/31(日) 10:15:25
専業主婦希望ってこんな寄生虫ばっかりなんだろうな+40
-9
-
111. 匿名 2019/03/31(日) 10:15:36
専業で時間ありあまりすぎて暇だからこんなアホみたいなこと考えて相談しちゃうんだろうなあ…昼間短時間でもパートに出ればいいのに。+87
-1
-
112. 匿名 2019/03/31(日) 10:15:39
>>71
食洗機や外食代を自分がパートしてそこから出せばいいよね
扶養内パートで週数回数時間6万ぐらい働けば簡単に捻出できるよ+14
-1
-
113. 匿名 2019/03/31(日) 10:15:53
あおり記事か?と思うくらいお粗末な嫁w+37
-1
-
114. 匿名 2019/03/31(日) 10:16:00
ネタじゃないの?笑
ずっと実家暮らしで家事を親まかせにしてて、結婚していきなり全部自分ですることになったのかもしれないけど、それでも一日中動きっぱなしっていうのは考えづらい。
本気でこんなこと考えてるならよっぽど要領悪いかただの家事嫌いなだけな気がする。+72
-1
-
115. 匿名 2019/03/31(日) 10:16:54
要領相当悪そうだよね
頭も悪そう+45
-1
-
116. 匿名 2019/03/31(日) 10:16:56
共働き、わたし夜勤、夫日勤。
子供の幼稚園の行事、風邪欠勤回避ために夜勤選択。
収入わたしの方が上。
家事全部わたし。
生活費折半。(子供の分の支払いは私)
貯金別々。
今こっそり離婚準備中。
お金貯まったらさっさと捨ててやるんだ、こんな夫。+80
-7
-
117. 匿名 2019/03/31(日) 10:17:04
どんだけ凄い家事しているのかタイムスケジュールを見てみたい+56
-1
-
118. 匿名 2019/03/31(日) 10:17:12
結婚に夢見すぎなだけだと思う
実家じゃないんだから掃除も洗濯もご飯も自分がやらなきゃ出来まへん
別に旦那いなくても同じ事じゃん
結婚は生活だかんね。
家事が嫌ならフルタイム働いて、家事代行をお金で済ますしかない
が、確実に離婚に大手だろうな+21
-1
-
119. 匿名 2019/03/31(日) 10:17:24
普通の家庭料理出来ない人もいるんだから
普通の家事全般出来ない人もいるよ
何でも自分で簡単に出来るから相手も出来るはずと決めつけないで
低スペックに普通のスペック求めてたら心が病むよ+4
-23
-
120. 匿名 2019/03/31(日) 10:17:45
うち専業子ナシだけど、旦那が家事もやってくれる
いいよ!私がやるよ!と言っても
疲れるからソファーでゆっくりしてなという
神様だわ+27
-20
-
121. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:21
専業主婦だから当たり前でしょ+41
-3
-
122. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:29
子供がいないなら家事なんてそんなにやる事ある?
洗濯は洗濯機がやってくれるんだし、その間に掃除機をかけたら終了でしょ。料理だって旦那は日中仕事でいないんだから朝と夜作るだけだし、専業主婦の家事なんて多くて3時間もあれば終わるよね。旦那は毎日8時間働いているんだから、それで土日は妻の代わりに家事をやれっていうのはあまりに不公平でしょう。
この嫁は旦那が仕事に行っている平日昼間は何をしているの?+77
-4
-
123. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:30
専業で子供いないなら、家事すれば?
子供小さいとかなら分担しないと精神的にも肉体的にもキツイの分かるけど。+24
-3
-
124. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:31
まあ、左団扇でダスキン頼める様なダンナ掴めなかった自分を恨むんだな‥+9
-2
-
125. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:34
専業主婦でも小さい子供がいるならこの言い分もまだわかるけど、子なしなら夫がかわいそうに一票。+48
-2
-
126. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:39
>>119
それなら自分で「専業やりたい」とか言うなよって話(笑)
苦手なら働き続けてりゃよかったじゃん+64
-1
-
127. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:52
>>115
それでも結婚出来て羨ましい+9
-0
-
128. 匿名 2019/03/31(日) 10:19:41
>>78
主婦は365日24時間労働なので休む時間なんかありません
本当?
Wワーク、家事しない義母同居、子持ちの私ですら24時間のうち4時間くらいの睡眠と、1時間くらいまったりがるちゃんする時間あるけど。+39
-2
-
129. 匿名 2019/03/31(日) 10:19:50
>>119
低スペックでも、努力してる姿見れば
旦那も可愛いなぁで済むけど
なんであんたもやんないのってなれば
ふてぶてしい嫁。に早変わりだよね+39
-1
-
130. 匿名 2019/03/31(日) 10:19:54
>>10
ぶっちゃけねーな。+10
-1
-
131. 匿名 2019/03/31(日) 10:20:13
土日の家事を旦那が全部したら
旦那はいつ休めるのよ?+28
-1
-
132. 匿名 2019/03/31(日) 10:20:14
旦那が休みの日に、ちょっと手伝って!洗い物、お風呂掃除とかのレベルかと思ったら、まさかの全家事‼︎
それはないわな。
鬼嫁と言われる私ですらそんなことは言いません。+54
-2
-
133. 匿名 2019/03/31(日) 10:20:24
子なしの専業だったけど本当に昼間暇だったよ
毎日掃除洗濯する上に子供いない分散らからないし洗濯の量も洗い物の量も少ないし
暇が辛かったぐらいw+52
-3
-
134. 匿名 2019/03/31(日) 10:20:43
旦那と話し合って日曜は家事しない日とかつくればいいじゃん。
2人なら洗濯物だって毎日しなくていいし、掃除だって週1位しなくたっていいでしょ。+11
-1
-
135. 匿名 2019/03/31(日) 10:20:50
>>120
隙あらば自分語り
20代のこの投稿主はこういうコメント見て勘違いしてるんだろうね+59
-2
-
136. 匿名 2019/03/31(日) 10:20:50
金も稼がず専業なのに家事もやれとか言ってくる嫁。ただの不良債権。メリットないじゃん…。+63
-2
-
137. 匿名 2019/03/31(日) 10:21:04
こう言う事言うから専業主婦はニートとか言われて叩かれちゃうんだよ。専業主婦から家事取ったら何の生産的活動が残る?+67
-3
-
138. 匿名 2019/03/31(日) 10:21:25
子供がいなくて、大人二人分の家事ならかなり手抜きできませんか?
汚す人がいないわけだから洗濯も掃除も毎日しなくていいだろうし、買い物もまとめ買いした方が金銭的にも安上がりですよ。
旦那さんが協力してくれない、と嘆くより、全て自分が主導権を握れると考えて、要領良く家事を済ませられる主婦を目指してみては?+15
-1
-
139. 匿名 2019/03/31(日) 10:21:38
奥さんが入院して初めて分かる有難み+5
-6
-
140. 匿名 2019/03/31(日) 10:21:46
>>78
睡眠時間すら労働ですか笑
専業主婦は大変だなぁ笑笑+55
-1
-
141. 匿名 2019/03/31(日) 10:22:39
昔の茅葺き屋根、畳のお部屋が何部屋も‥離れも‥庭も‥な世界ならまだわかるけど
どーせ新婚2ldkのマンションとかでしょ?
クイックルワイパーかけて掃除機かけて
洗濯機回して、トイレと風呂を毎日軽く洗ってれば
あとは料理くらいじゃん
洗濯物たたみとか、細々したことなんて
テレビ見ながらできるし+23
-3
-
142. 匿名 2019/03/31(日) 10:22:44
私も専業主婦ですが、この考えは無い!
子供がいないなら、いくらでもゆっくりする時間できると思う。
私は家事より子供達の世話をしてほしい。+37
-1
-
143. 匿名 2019/03/31(日) 10:23:27
今の時代専業主婦でいられるなんて羨ましいよ+32
-1
-
144. 匿名 2019/03/31(日) 10:23:49
22時帰宅とか早退レベルで羨ましい
平日に作り置きすればいいよ
うちは最初共働きだったけど、旦那が毎晩飲み会で1〜2時帰宅後にご飯食べるサイクルになって、こっちが体調崩して専業になった
吐き気我慢しながら夜中にご飯用意して、早起きして朝食も弁当も作るし、家事は365日全部自分だよ+6
-13
-
145. 匿名 2019/03/31(日) 10:23:51
夫婦なら家庭の問題点を話し合えば済むことなのに責める言葉ばかりで怖い
きっと上手くいっていないご家庭が多いんでしょうね+7
-4
-
146. 匿名 2019/03/31(日) 10:23:56
子なしの専業主婦とか日本で一番イージーモードな身分やん+80
-3
-
147. 匿名 2019/03/31(日) 10:24:10
兼業主婦こっわ笑+9
-26
-
148. 匿名 2019/03/31(日) 10:24:21
仕事してた時のほうが辛かった
家事してるほうが全然ラク+50
-1
-
149. 匿名 2019/03/31(日) 10:24:26
結婚して25年
旦那に色々してもらうって気持ちは一回もないかな
もちろん専業主婦とかやったことないし
共働きしながら、子育てして、それが当たり前って思ってたな。旦那も子育て協力してくれてたし、何の不満もなかったかも…生活する上で不満を抱えて居たら結婚生活楽しくないでしょうね…
専業主婦は専業主婦でやる事たくさんあるから専業主婦が悪いとか、生活に協力しない旦那が悪いっても言えないね。
そんな旦那を選んだのが悪かったって諦めるしかないよ
それに今は子供いないでこの不満だから、子育て協力するような旦那じゃなかったら、もっと不満は増えていくでしょ。+3
-5
-
150. 匿名 2019/03/31(日) 10:24:27
>>137
旦那がよければよくない?+8
-0
-
151. 匿名 2019/03/31(日) 10:25:22
甘え上手な女の子を選んじゃうと、こんな嫁になることあるよね。
他力本願で。+38
-1
-
152. 匿名 2019/03/31(日) 10:25:55
>>78
えっあなた毎日24時間働いているの?笑
食事や睡眠時間は除いて昼寝とかしてないよね?テレビ見たりしてないよね?友達とランチ行ってないよね?+44
-2
-
153. 匿名 2019/03/31(日) 10:26:00
ワガママ。
私も私の周りも共働きが多いけど、仕事しながら、みんな家事もやってるよ。普段から短時間で済ませるようにしてるから、土日に家事しようと思ったら、あっという間に終わるもん。子供がいないなら、家事なんて簡単なことだと思う。TVやスマホ見つつ、昼寝しつつやってる程度で、1日中働き回ってるわけじゃあるまいし。+28
-2
-
154. 匿名 2019/03/31(日) 10:26:07
悩んでる20台主婦は心が病んでると思う+23
-3
-
155. 匿名 2019/03/31(日) 10:26:26
>>120だけど旦那は毎日マッサージも毎日してくれる
本当に旦那選びって大切
ハズレ旦那引いた人可哀想
これから結婚の人はちゃんと選んで!+10
-19
-
156. 匿名 2019/03/31(日) 10:27:10
私が男でもこんな女と結婚したくないわ
旦那さんが気の毒すぎ+51
-4
-
157. 匿名 2019/03/31(日) 10:27:28
>>78
子無し専業の家事労働って、1人暮らしの人もほぼ同じ事をしているでしょう。その論理だと1人暮らしのOLや学生も365日24時間休みなしって事になるけど。+51
-1
-
158. 匿名 2019/03/31(日) 10:27:37
専業だからむしろ旦那に家事に手を出して欲しくない+29
-0
-
159. 匿名 2019/03/31(日) 10:27:53
>>49
うちも3人だけど同感。
家事より子供の相手をして欲しい。
子供いない夫婦なら家事の邪魔入らないからやり易いと思うし旦那を頼る必要ない。
ただ、靴下等脱いだものは洗濯機、食べた食器は下げるなど必要最低限のことすらしてくれないと家事の幅が広いからやってくれとなっても仕方ない。+15
-1
-
160. 匿名 2019/03/31(日) 10:28:13
しらべえってネット上のネタ引用するわりに元記事のリンク貼らないよね…ほんと楽な仕事でいいな
+13
-0
-
161. 匿名 2019/03/31(日) 10:28:22
野原みさえを見習うといいよ+16
-0
-
162. 匿名 2019/03/31(日) 10:28:44
だったら土日は完全に家事をしないで夫婦でダラーっと過ごしたらいいじゃん。
そんな誰にも見られてる訳でもないし。+31
-0
-
163. 匿名 2019/03/31(日) 10:29:16
専業主婦ってほんとバカ
+19
-19
-
164. 匿名 2019/03/31(日) 10:29:39
なんか外で働いたこともなさそうだなあこの嫁
家事なんかより外で働くほうがよっぽどしんどいわ+72
-1
-
165. 匿名 2019/03/31(日) 10:30:41
仕事経験無く専業主婦になると、こんなふうになるんだろうね?夫の大変さも理解せず、自分の不満ばかり。
子無し夫婦の家事なんて、たかが知れてる。独り暮らしと、たいして変わんないじゃん。+40
-4
-
166. 匿名 2019/03/31(日) 10:30:45
兼業が暴れてるの?
結婚出来ない男が暴れてるの?+6
-14
-
167. 匿名 2019/03/31(日) 10:31:18
専業極めて来るとダンナにゴミ出しや諸々の家事なんてさせたことないのが自慢だわ+10
-4
-
168. 匿名 2019/03/31(日) 10:31:24
>>154
なんで何もしてない専業主婦が病む?
お家でゴロニャンしてるだけでしょ+27
-7
-
169. 匿名 2019/03/31(日) 10:31:28
平日は毎日夜10時に疲れて帰ってきて、土日やっと休めると思ったら家事もやってと平気で言う女がいる家に帰りたくない+46
-2
-
170. 匿名 2019/03/31(日) 10:31:48
そんな娘を躾けた母親が一番悪い+25
-1
-
171. 匿名 2019/03/31(日) 10:33:04
もっとはっきり言ったほうが良いかもね
専業主婦だから家事は全部やれっていうなら専業はいつ休めば良いの?奴隷じゃないんだよ?+6
-40
-
172. 匿名 2019/03/31(日) 10:34:06
>>168
普通の精神状態でこんな発想しないよね
病んだ理由はわからないけど
普通じゃないことはわかる+13
-1
-
173. 匿名 2019/03/31(日) 10:35:07
私も専業主婦で子なしだけど、正直家事なんて適当だよ。手抜きも必要!!
土日なんて平日以上にダラけてます(笑)
+36
-2
-
174. 匿名 2019/03/31(日) 10:35:10
子ナシ専業だけど旦那がいいならいいでしょ
ケチつけてる人は嫉妬?
学生時代は必死に受験勉強して独身時代はバリバリ士業で働いてたから何もしなくていい今は天国だわ
好きなこともできるし楽すぎる〜+9
-30
-
175. 匿名 2019/03/31(日) 10:35:20
>>171
それを言ったら荒れるよ
巻き込みバン喰らいたくないから撤退します+3
-2
-
176. 匿名 2019/03/31(日) 10:35:59
>>171
日中、思う存分休めると思うんだけどな。
どんだけ手際悪い主婦なのよ。+34
-3
-
177. 匿名 2019/03/31(日) 10:36:11
>>171
専業が24時間どんな仕事をしているのか1分刻みのリストを提出してください笑+33
-6
-
178. 匿名 2019/03/31(日) 10:37:03
>>171
夫は平日仕事して自分と嫁の生活費を稼いできて
土日は家事を全部やれって?
いつ休めばいいの?
奴隷じゃないんだよ+46
-4
-
179. 匿名 2019/03/31(日) 10:37:07
ばっっかな女+21
-2
-
180. 匿名 2019/03/31(日) 10:37:38
皆そんなに旦那に家事を手伝って貰って嬉しい?
気持ちは物凄く有難いし嬉しいし感謝しているけれども、微妙に旦那が家事をやった後片付けの方がしかも、コソコソやんなきゃいけない分手間がかかる。家事手伝うって言われたら速攻で子供達の宿題見てもらえたら助かるとかゲーム一緒にやってあげてよ、とか犬がお散歩行きたそうとか、次の日にへそくりで頼むダスキンが来る日だけに料理を許可している。+11
-0
-
181. 匿名 2019/03/31(日) 10:37:39
子供がいない専業主婦なら、家事しなよ・・。
ゴミ出ししてほしい!くらいなら分かるけど。
+36
-1
-
182. 匿名 2019/03/31(日) 10:37:41
こういう専業主婦がいるから、普通にやってる専業主婦まで一緒に叩かれるんだよ。一色単にするのやめてほしいよね。+37
-1
-
183. 匿名 2019/03/31(日) 10:37:41
夫婦2人の家事なんてそんなにすることある?家もそんなに汚れないし洗濯物だって少ないし+10
-1
-
184. 匿名 2019/03/31(日) 10:38:25
>>171
>専業はいつ休めば良いの?
ずーっと座る暇もなく何かしら家事やってんの?
すごいね。要領悪すぎてびっくりするわ。+58
-2
-
185. 匿名 2019/03/31(日) 10:39:15
専業主婦 気持ちわかるわ
兼業主婦 働け、自分の方がツライ、甘えるな、無能、休むなんて許せない
男はどっちと結婚したいのだろうか+4
-17
-
186. 匿名 2019/03/31(日) 10:39:15
>>174子なし専業次第が悪いんじゃなくて
子なし専業なのに働いているの旦那が家事しなくて辛いとかほざいているから叩かれてんの+29
-1
-
187. 匿名 2019/03/31(日) 10:39:53
>>180
うちの旦那はしっかりやってくれるから嬉しい+3
-0
-
188. 匿名 2019/03/31(日) 10:39:53
実家では母親が何もかもしてくれてた人なんじゃない?
子供が出来たら専業であっても少しは手伝って欲しくなるけど、二人分の家事なんて知れてるし。
子供が出来たら大変だね。+11
-1
-
189. 匿名 2019/03/31(日) 10:39:55
こういう人が毎日の家事を時給に換算すると~とかいいだす
みんな言ってるけど専業主婦は休みたい時に休める
誰も咎めない
働いてたら休みたくても休憩時間は決まってるし、帰ってからも家事が待っている
でも私の夫は毎日夜遅いし日曜日しか休みがないからはなから当てにしてない
その代わりたまに夕飯手抜きしたりとかするけど
+21
-1
-
190. 匿名 2019/03/31(日) 10:41:08
専業主婦ならやるのが当然でしょ
週末のことは手伝ってと言うなら分かるけど全てやれって頭おかしいのかな+26
-1
-
191. 匿名 2019/03/31(日) 10:41:35
>>54
ほんと!家事より仕事の方が辛いし大変に決まってんじゃん!最近専業主婦調子に乗り過ぎ!
外で働いてた時どんだけ楽な仕事してたわけ?+48
-5
-
192. 匿名 2019/03/31(日) 10:41:41
もしかして投稿者は外で働いた経験がないとか?+23
-1
-
193. 匿名 2019/03/31(日) 10:42:18
自分ばかり家事をして如何にも私可哀想!不公平!って嘆いてますけど専業主婦なんだから平日に家事を担うのは当たり前じゃん。しかも子供もいない夫婦二人暮し。子供のお世話もママ友との付き合いもないだろうから楽してるんじゃないの?+14
-1
-
194. 匿名 2019/03/31(日) 10:42:24
ウチは夫が手伝ってくれるよ
みんなも無理しないで専業やればいいのに+4
-10
-
195. 匿名 2019/03/31(日) 10:42:56
旦那が朝出てから30分くらいで掃除洗濯終わるよ…
そこからゴロゴロしたりガルちゃんしたり散歩行ったり
昼は適当なもんでいいし夕方までほぼフリータイム
一体なんの家事をやってんのこの投稿者+23
-2
-
196. 匿名 2019/03/31(日) 10:43:38
>>190
専業だってたまには一日のんびりしたいの
それとも専業は一日たりとも休む資格はないというわけ?+4
-26
-
197. 匿名 2019/03/31(日) 10:43:44
旦那さんが平日22時まで居ないって事は部屋を汚してるのも食事を食べるのもほぼこの専業主婦さんだよね?
自分の事ぐらい自分でしなよ+42
-1
-
198. 匿名 2019/03/31(日) 10:44:27
専業主婦は自分のペースで家事できるし
他人からクレームこないし
他人に気を遣うこともないし
電話対応することもないし
身だしなみを気にすることもないし
その時点で働いているの人とのストレスが圧倒的に違うよね+27
-2
-
199. 匿名 2019/03/31(日) 10:44:48
>>171
旦那が働いている平日に家事を全部やって料理も金曜日に作り置きして、土日に家事を休めばいいんじゃない?
どうしても毎日掃除機をかけないと気が済まないならルンバを買えばいいし、土日の洗濯物は月曜日に大目に洗濯機を回せばいいだけ。子供がいなければ自分次第でいくらでも休めるよ。+12
-1
-
200. 匿名 2019/03/31(日) 10:44:49
ワンルームだと掃除簡単で楽でいいよね+8
-1
-
201. 匿名 2019/03/31(日) 10:44:50
さすがに土日家事全部やれはひどいわ
ちょっと手伝ってならまだしも
専業なら家事は妻がやって当たり前!
旦那にやらせるなんてありえない!
とか言う人もいるけど、家事全くできないレベルの旦那さんなら、今後のために少しは手伝ってもらった方がいいのでは?と思ったりする
うちの父が家事何にもできなくて、母にもし何かあったら…と考えると不安で仕方ないもん+25
-2
-
202. 匿名 2019/03/31(日) 10:45:11
子供いたって専業のが楽だわ
旦那の方が大変です+29
-7
-
203. 匿名 2019/03/31(日) 10:45:23
>>196
多分、一日どっか行って休ませてーって言えば許してくれる旦那の方が多いと思う
奥さんいなけりゃ旦那も一日自分の時間で過ごせてのんびりできるじゃん+7
-0
-
204. 匿名 2019/03/31(日) 10:46:15
引用元って知恵袋だし、わーわー騒がせて面白がりたいだけのネタでしょ。+11
-0
-
205. 匿名 2019/03/31(日) 10:48:01
>>197
家事を手伝わない男は自分の脱いだ靴下すら洗濯カゴに入れない無能
食事の後片付けもせずにシャワー使ってもシャンプー出しっぱなし、電気つけっぱなし、家に居ればいる程家事がたまる。+8
-3
-
206. 匿名 2019/03/31(日) 10:48:12
元になったYahoo知恵袋の投稿が読みたい+9
-0
-
207. 匿名 2019/03/31(日) 10:48:22
>>196でもそれ一人暮らしのOLや学生でも1日のんびりしたいと思っても、必要最低限の家事(洗濯、風呂掃除、皿洗い等)はするよね?それもしたくないってこと?料理したくないなら外食したり弁当買いにいけばいいし、なんでそんなにしたくないのか理解できない。
ちなみに私も子なし専業だった時期あるけど、そんなに大変じゃなかったよ?+23
-3
-
208. 匿名 2019/03/31(日) 10:49:05
子あり共働き夫婦です!
旦那何もしません!土日ももちろん!
でも子ども達の面倒だけはちゃんと見てくれる。
目一杯遊んでくれる。それだけでも有りがたいのに
贅沢な悩みだねぇ…+9
-4
-
209. 匿名 2019/03/31(日) 10:49:10
洗濯物二人分くらいなら一日くらい洗濯しなきゃいいし、掃除もしなければそれで済む
休みの日には外食たまにすればいいし
手抜き家事覚えればいいのに+18
-0
-
210. 匿名 2019/03/31(日) 10:49:34
兼業主婦と未婚者のストレス発散のトピ
ガス抜きも必要よね+4
-11
-
211. 匿名 2019/03/31(日) 10:49:59
昼間のぽっかり開いたスキマ時間を
休憩と認識出来てるか出来てないかの差だろうね
私ばっかり!ってなる思考がまったく理解できないけど+24
-1
-
212. 匿名 2019/03/31(日) 10:50:10
私ばっかり辛い目に
って外で働くのは辛くないとでも言いたいのかね!+27
-2
-
213. 匿名 2019/03/31(日) 10:51:18
女の敵は女だな、兼業が当たり散らしてる+9
-24
-
214. 匿名 2019/03/31(日) 10:51:27
みんな自分が一番かわいそうと思ってる+6
-3
-
215. 匿名 2019/03/31(日) 10:51:44
図々しい女
ありえない+19
-3
-
216. 匿名 2019/03/31(日) 10:52:18
専業で子どもいないなら家事は妻がやるべきじゃない?
夫は平日働いて土日家事してって、じゃあ夫はいつ休むのよ。
それとも毎日6時間がっつり家事やってるの?
あんた毎日何してんのって専業子なしの私が訊きたいわ。+12
-7
-
217. 匿名 2019/03/31(日) 10:52:26
家事分担するなら専業主婦も専業でいる必要性もないでしょ
あと扶養内パートとか時短非正規とかも家事育児を多く
やるからこその立場なんだから
家事育児を完全折半するなら稼ぎも完全折半でしょう
ちゃんと正社員で働いて旦那と同等ぐらい稼がないとダメ+23
-2
-
218. 匿名 2019/03/31(日) 10:52:51
投稿者の希望で結婚当初から専業主婦とあるから結婚前から話し合って役割を決めたってことだよね?
それなのに「旦那さんが家事をしてくれない!ひどい!」は理不尽でしょう。旦那さんからすれば本人が希望したことなのに家事をしないからと今更不満言われても「はあ?お前が専業主婦やりたいって言ったんじゃん」ってなるでしょう。
あれか、いざ専業主婦をやってみると想像と違っていたとか言わなくとも旦那さんが手伝ってくれるとでも思っていたのか。投稿者は専業主婦のことも仕事のことも舐めすぎですね。+16
-0
-
219. 匿名 2019/03/31(日) 10:52:54
結婚した当初、夫の希望で専業主婦だった
2LDKの部屋の、毎日のように床の雑巾がけしたり窓拭いたり、これでもかってくらい家事したけど、暇で暇で不安定になって、仕事始めたくらい
平日は仕事をして私より相当疲れてるだろう夫に、家事を手伝って貰おうなんて考えたこともなかった+9
-2
-
220. 匿名 2019/03/31(日) 10:53:41
責めろ攻めろ
無能で要領の悪い専業は
優秀で要領の良い兼業の餌食になれ+8
-9
-
221. 匿名 2019/03/31(日) 10:53:52
フルタイムの兼業だけど家事はほとんど私がしてます。
家事ってそんなにやることある?
+16
-6
-
222. 匿名 2019/03/31(日) 10:53:52
子なし訳あり(精神疾患)専業です。
専業主婦ってそんなに負担あるかな?
むしろ暇で次何しよう?ってなるけど。
働きたいけどパニック障害出るかもしれないから怖くて働けない。
+19
-7
-
223. 匿名 2019/03/31(日) 10:53:55
専業主婦をまとめて責めるのは間違ってるよ。だいたいの人は、稼いできてくれる旦那に感謝して、普通に家事してると思うよ。
この投稿主は、異常に不器用なんじゃない?もしくは、相当甘やかされて育ったか?家事してるだけで、外で働いてる旦那と対等だと思うのは、だいぶ頼りないね。子供できたら成り立たなくなるよ。
旦那が嫁選びを間違えたね。+21
-3
-
224. 匿名 2019/03/31(日) 10:54:26
>>208
なぜそんなクズと結婚をしたのか…+11
-3
-
225. 匿名 2019/03/31(日) 10:55:07
ADHDとか何かの障害かもしれないね+9
-0
-
226. 匿名 2019/03/31(日) 10:55:24
20代で専業主婦なのに被害者意識が出る人ってどうしてなんだろう+22
-1
-
227. 匿名 2019/03/31(日) 10:55:35
Q 「専業主婦はいつ休めばいいの?」
A 「自分で自由に調整可能。時間配分も効率簡素化も思う通りにやれるのが、主婦業の良さ」
+46
-1
-
228. 匿名 2019/03/31(日) 10:56:46
これ夫は離婚したほうが楽じゃない?
夫は妻がいなくても生活できるけど
妻は夫がいなかったらただの無職や貧困層だよね+33
-2
-
229. 匿名 2019/03/31(日) 10:56:46
専業主婦です。
夫には何もさせません。
帰宅後 お風呂 ご飯食べ寝るだけです。
お給料は夫から頂いているので当然です。
専業主婦をサボる女がいるからバカにされるんです+19
-5
-
230. 匿名 2019/03/31(日) 10:56:54
>>17
そのとおりです。まさに私だ。
家にこもるのが向いてない、刺激を求めるタイプです。あと夫に頭下げるのが嫌です。+3
-1
-
231. 匿名 2019/03/31(日) 10:57:36
こういうの見ると男性も
専業主婦になりたがる人と結婚したくない
収入が低い人と結婚するなら独身のほうがマシって
なるものわかる気がする
家事の分担を相手に求める人は多いのに
代わりの稼ぎの分担はまったくしようと
しない人多いよね+45
-4
-
232. 匿名 2019/03/31(日) 10:58:23
この投稿者、もしかして一人暮らしの経験もマトモに働いた経験もないのでは…?+15
-0
-
233. 匿名 2019/03/31(日) 10:58:43
>>229
奴隷の鏡
だけど兼業の方が外貨獲得する分身分は上ね
+3
-8
-
234. 匿名 2019/03/31(日) 10:58:56
230です。
追加 受動型、基本受け身です!+0
-1
-
235. 匿名 2019/03/31(日) 10:59:22
いいなあ若いうちから結婚して家の中だけで過ごせて
羨ましい
私は晩婚な時点で、たとえ今自分が専業主婦だったとしても自分を勝ち組と思えない
なんで今までの人生、独身というだけで周りの人からコケにされたり「そら見ろ!お前が若い時女を武器に楽したんだろう!?その罰だ!」みたいな態度の人たちとあんなにたくさん接しなければならなかったんだろう
本当に嫌だった
最悪
それに比べたら専業主婦って本当に幸せだよ
ガルちゃんで叩かれるけどなんで叩かれないといけないんだろう
叩く人気持ち悪い+19
-6
-
236. 匿名 2019/03/31(日) 11:00:33
日本の既婚主婦ってこんなものでしょう+2
-5
-
237. 匿名 2019/03/31(日) 11:00:48
未婚者はカースト外だから+8
-2
-
238. 匿名 2019/03/31(日) 11:00:57
>>224
子供の面倒見てくれるだけまだマシじゃない?
そこまでクズとは思わないけどな…
世の中には何もしない、面倒見ない、ゲームばかり、作った料理に文句垂れる、みたいな旦那も居るよ。+6
-2
-
239. 匿名 2019/03/31(日) 11:01:16
私も子なし専業で、旦那は平日頑張ってくれてるんだから土日くらい休みなって言ってくれて、その言葉に甘えちゃって外食したりしてる。でも申し訳ないから休みはお菓子とかケーキ作ったり、平日はご飯のおかずもお惣菜やCookDoとかには頼らずに品数多めに作るようにしてる。それでも時間はたっぷりあるから、手伝ってほしいとは思わないし、平日こんだけやってるんだから!とは思わないなー。+15
-2
-
240. 匿名 2019/03/31(日) 11:02:02
こういうわたしは家政婦!!可哀想なワタシ!!みたいな被害妄想女は何したって治らないよ
わたしの母親もそう。
+26
-0
-
241. 匿名 2019/03/31(日) 11:02:05
専業って大変だよ、兼業が思ってる以上にやること多いし休む暇はない
+4
-21
-
242. 匿名 2019/03/31(日) 11:02:09
>>238
そんなドクズと比較してどうすんのよ
クズはクズだよ
もっとまともな男と結婚しなきゃ+6
-1
-
243. 匿名 2019/03/31(日) 11:02:13
清々しいほどフルボッコだね(笑)+16
-0
-
244. 匿名 2019/03/31(日) 11:02:48
>>236
でもなんで「そら見ろ!お前はどうせ女を武器にして若いうち楽してイージーモードであぐらかいてたんだろう!その罰だ!これからはそうはいかないからな!」みたいな感じの態度をぶつけてくる人が日本には多いの?
小学生の時も周りの大人とかそういう人いたし若い時もだし三十路過ぎてもだよ+1
-8
-
245. 匿名 2019/03/31(日) 11:03:10
男が結婚に求めるのは合法セックスと家事労働
コスパ求めるなら女に働いてもらわないと+10
-2
-
246. 匿名 2019/03/31(日) 11:03:13
そんなに辛いなら離婚すればいいのに。
ATMは欲しいってことでしょ。自分のわがままばかり通るわけないだろ+14
-2
-
247. 匿名 2019/03/31(日) 11:04:07
甘やかされると、次々要求出ちゃう人だね。
今ある事に感謝できないと
幸せ感じらんないゾ+9
-0
-
248. 匿名 2019/03/31(日) 11:04:09
>>246
すみません、>>244みたいなことを外で言われる場合はどうすればいいですか?+1
-0
-
249. 匿名 2019/03/31(日) 11:04:29
ネット上でフルボッコされてもやっぱり「私ばかりつらい目に…」ってなるだけだろうなこの手の女+25
-1
-
250. 匿名 2019/03/31(日) 11:04:49
やっぱり高収入で思いやりがあって誠実な旦那と結婚するのが勝ち組だね
共働きのうえ家事すらやらない男なんて絶対嫌だわ
考えられん+12
-7
-
251. 匿名 2019/03/31(日) 11:04:55
>>241
兼業の方が楽だと思う。部屋が汚くてもスーパーの総菜でも文句言われない。+7
-10
-
252. 匿名 2019/03/31(日) 11:05:23
>>249
ワーキングメモリが少ない障害持ちかもしれないのによく一方的に悪者にできるね+4
-5
-
253. 匿名 2019/03/31(日) 11:06:20
>>241
そんなにやること多いかな?
掃除洗濯早く終わらせたら10時~17時くらいまで暇で仕方ないくらいだけど
この人は旦那の帰りも遅いからもっと遅くまで楽できると思う+21
-1
-
254. 匿名 2019/03/31(日) 11:06:35
さすがに釣りでしょ
辛いなら離婚すれば😒+21
-0
-
255. 匿名 2019/03/31(日) 11:07:09
>>251
旦那次第じゃない?うちの旦那専業で毎日外食でも一切文句言わないし
10年これ+3
-1
-
256. 匿名 2019/03/31(日) 11:07:26
男は可哀相だねー
平日は仕事でペコペコ頭下げて疲れて帰ってきて、家事手伝え夫婦平等!小遣い三万!飲み会はそれで賄って!奥様方は3,000円ランチ~インスタ映え~、私だって疲れてるの!息抜きしないと無理なの!みたいな?+40
-5
-
257. 匿名 2019/03/31(日) 11:07:45
子供が居ない専業主婦
家事やらないならお前は全く必要ない、働け
旦那さん毎日働いてるのにかわいそう!
会社がどんなに辛いか+25
-5
-
258. 匿名 2019/03/31(日) 11:07:58
>>248
現実に言われる状態は非常にまずいです
ほぼあり得ないことですが
まずは録音やメモで記録を残す
職場で言われたら上司へ相談
親族や家族に言われたら弁護士へ+0
-0
-
259. 匿名 2019/03/31(日) 11:08:29
専業主婦を僻む男は、もっと自分を磨いて高収入女性の元で主夫すればいいのに
その努力もせず専業主婦叩きをするのはみっともない+6
-8
-
260. 匿名 2019/03/31(日) 11:08:36
いつも思うんだけど、一日中やるほど家事なんてある?
掃除だって毎日してたら念入りにすることないし大体のことは午前中で終わるよ
その後は料理と後片付けくらいじゃない?
あと旦那がサラリーマンでワイシャツのアイロン掛けったって毎日やる必要もないし
専業主婦だったら時間もて余すくらいでしょ+22
-1
-
261. 匿名 2019/03/31(日) 11:09:03
>>242
はーい
自己責任入りました+1
-6
-
262. 匿名 2019/03/31(日) 11:10:10
>>258
直接的ではないですが、おじさん連中や若いのにモテない男性はこの手の嫌味を相当ぶつけてきます
そういう男性たちを、怨んで呪っています+0
-0
-
263. 匿名 2019/03/31(日) 11:10:28
>>257のコメントを旦那にみせたら、人それぞれなのに余計なお世話でしょ
だって
たしかに…+4
-3
-
264. 匿名 2019/03/31(日) 11:11:46
>>261
自己責任じゃなくて普通に可哀想
もっとまともな男を選べばよかったのになぜそんなクズと…+0
-0
-
265. 匿名 2019/03/31(日) 11:12:29
>>242
横から失礼します
それはドクズな男ではありません。普通のおとこです。
家事手伝ってくれる男は20人に1人いるかどうかです。
もっと現実見て下さい。+2
-2
-
266. 匿名 2019/03/31(日) 11:12:33
平日夜10時まで仕事してる旦那に「土日の家事全部やって!私ばかり辛い思いしてるから!」って言う子無しの専業主婦…??
ただのクソ嫁じゃん…。+26
-2
-
267. 匿名 2019/03/31(日) 11:14:29
>>266
旦那もモテない男だからそこ行くしかなかったんじゃない?+4
-0
-
268. 匿名 2019/03/31(日) 11:14:52
え~~??
なに寝言言ってんの?
息抜き何時間?
ぶっ続け家事してるの?
旦那は最低8時間他人に拘束されて任務を裁定されてるのに。+6
-0
-
269. 匿名 2019/03/31(日) 11:14:58
0歳児育児中の専業主婦ですが、旦那は家事全くしません。
健康なときはそれでもいいです。
土日は子ども見てもらってる間に家事できるから平日よりゆとりもてるし。
でもどっちかが体調崩したときの過ごし方の差に不満があります。
私が体調崩しても離乳食の準備、授乳、毎日の洗濯など必要最低限の家事育児はしなきゃいけないから昼間ゆっくり寝てられないのに、旦那が体調崩したときは子供のこと関係なく寝室で一人ぐっすり寝てられる。
まあ無理して平日の仕事に差し支えたら困るし・・・とは思うものの、やっぱり正直イライラします。
というか今日がその状態です。
体調不良は仕方ないし優しくしてあげたいけど心が狭い私には難しいです😟
+10
-4
-
270. 匿名 2019/03/31(日) 11:15:48
ここの論点って「専業主婦を叩く」んじゃなくて
「子供いない専業主婦が平日22時まで勤務の旦那に土日に家事して欲しいと言う」ってことに
それは旦那さんかわいそうって言ってる人がいるってだけで
そこ勘違いして専業主婦は叩かれる!!!!って怒ってる奥様多そう
ちゃんとしてる人を叩いてる人なんか誰もいないよ+33
-2
-
271. 匿名 2019/03/31(日) 11:15:51
>>269
そんなこと書いたらガル男に僻まれるよ+1
-0
-
272. 匿名 2019/03/31(日) 11:16:04
なんでこんなに叩くんだ?
兼業に迷惑かけてなくない?笑+7
-10
-
273. 匿名 2019/03/31(日) 11:17:04
専業で、小梨、介護なし、持病なしなら、やれと思う。+7
-5
-
274. 匿名 2019/03/31(日) 11:17:42
>>266
10時まで働くってそりゃ仕事なんだから当然なんじゃ・・・+7
-5
-
275. 匿名 2019/03/31(日) 11:17:45
手際が悪いのに完璧主義だから専業主婦でも家事が大変だと感じるんじゃない?
逆に共働きの人のほうが、家事も仕事と同じで段取りを考えて短時間で家事をするから、苦に感じないんじゃないだろうか。
日本は欧米に比べて家事にかける労働時間が多いと聞いたけど、生活環境が違うのはあるけど毎日完璧にやろうとする傾向があるのかもしれない。+6
-0
-
276. 匿名 2019/03/31(日) 11:18:20
>>272
意見言うにしても言い方キツイ人多いよね
こういう人が自鯖ぶって勝手に一方的に、優しい女性の事をぶりっ子扱いして意地悪してるんだろうなと思う
全く優しさのかけらもない女らしさもないのは自分自身の責任のくせに+6
-2
-
277. 匿名 2019/03/31(日) 11:18:49
>>242
こういう男結構多いよ残念ながら…。
うちの旦那も子供とはよく遊んでくれたりするけど
何もしないよ。たまにご飯に文句言うし。
じゃああんたが作れば?って言い返すと
作れないから黙り込む。
まぁ世間的に見ればクズかもしれないけど
普通に好きだし一緒にいる。
+2
-1
-
278. 匿名 2019/03/31(日) 11:19:05
>>273
発達障害と軽い知的障害持ちかもよ?+7
-2
-
279. 匿名 2019/03/31(日) 11:20:54
家事も立派な仕事だし、毎日家事はやだよね。
うちもこの前までは専業主婦だったけど、日曜日だけは旦那がお風呂とトイレ掃除、夕飯の皿洗いをしてくれてましたよ!
それだけでも気分が全然違うので、簡単な家事から始めさせてみては?+5
-0
-
280. 匿名 2019/03/31(日) 11:21:00
私も発達障害の疑いありで、専業主婦だけどカウンセラーの先生に結婚して大変でしょう?って言われたよ+3
-2
-
281. 匿名 2019/03/31(日) 11:21:30
専業主婦って、なんだと思う?
家事やってくれない旦那に文句言う前に、ちょっと考えよう。
家事分担したいなら嫁も働け。+5
-2
-
282. 匿名 2019/03/31(日) 11:21:46
専業主婦の私でも思うけど、これは子供もいないんだし自分でやれよ!って思うよね。笑
子無し専業主婦の時は本当に暇だったもの。家事なんか手伝ってもらいたいなんて思ったことないや。
さすがに子供産まれてから家事手伝ってとは思わないけど、自分のことは自分でちゃんとやって!くらいの不満ならいいと思う+8
-2
-
283. 匿名 2019/03/31(日) 11:22:19
>>270
私はちゃんとしてないけど叩かれる筋合いはないと思ってる
結局当事者がよければいいわけでしょ?
1の例は違うけど、楽してるだけで叩く人は嫉妬だと思ってる+4
-4
-
284. 匿名 2019/03/31(日) 11:22:52
NHKのバリバラかハートネットTVかどっちか忘れたけど、ハンデのある人向けの番組なんだけど、発達障害で何もできない奥さんいたよ
旦那さんが仕事から帰って家事してた
男らしそうなガテン系の旦那さんなのにすごいなと思った+5
-0
-
285. 匿名 2019/03/31(日) 11:23:44
同じ立場だけど、さすがに使い終わったコンタクトの容器とか、鼻紙とか、酒飲んだ後の缶は自分で捨ててくれよと思ってしまうのっておかしいのかな?
ゴミ箱に捨てるのって当たり前のことじゃんって言って、専業なんだからこれくらいやってよと言われ、こないだ喧嘩になった+12
-3
-
286. 匿名 2019/03/31(日) 11:24:00
>>264
夢見すぎ。
あなたの旦那さんは大当たりなんだろうね。
羨ましいわ。
ドクズな男はかなり多いです。+2
-1
-
287. 匿名 2019/03/31(日) 11:24:27
っていうか、子供いない専業主婦なら、金曜日のうちに土日はほぼ家事しなくてオーケーなように下準備しておけば?
洗濯掃除なんて2日間くらいしなくても2人ならまったく問題ないんだしさ。土日くらい二人でゆっくり休んで楽しく遊べばいいじゃん。+17
-1
-
288. 匿名 2019/03/31(日) 11:24:58
それぞれ家庭の事情あるのに、頭ごなしに叩くの怖すぎる+3
-6
-
289. 匿名 2019/03/31(日) 11:25:14
>>285
私は自分の役割ないと不安になるので、そういうの自ら受け取りに行く派だよ
+0
-1
-
290. 匿名 2019/03/31(日) 11:25:34
私も専業主婦で子持ちですが、
夫は、ほとんど家事はしません。
共働きのときは、よくしてくれてましたが。
夫は、自分のことは自分でしてるし。
庭の手入れ・不燃物・新聞紙のゴミ出し
掃除機をかけるなどは
してくれているので、文句は言えないです。+3
-0
-
291. 匿名 2019/03/31(日) 11:26:14
こういう思考の人と結婚すると男の人も可愛そうだね。旦那さんが土日家事したら旦那さん休みない事になる、とは思わないのかな?+11
-1
-
292. 匿名 2019/03/31(日) 11:26:18
>>288
プラスつけたいけどプラマイ反映しなくてプラスつけられない+0
-0
-
293. 匿名 2019/03/31(日) 11:26:20
>>285
それぐらいあなたがやってあげたら?+1
-8
-
294. 匿名 2019/03/31(日) 11:26:53
大人二人暮らしなら、掃除や洗濯は平日にやっていれば、週末はやらなくても大丈夫だよね。
毎日絶対に必要な家事なんて、食事と風呂くらい。
それだっていくらでも手を抜けるし、夫に手伝わせるほどのものじゃない。
+5
-1
-
295. 匿名 2019/03/31(日) 11:27:02
>>291
>>280>>284についてはどう思われますか?+0
-0
-
296. 匿名 2019/03/31(日) 11:27:28
専業主婦だったら夫が家事しなくてもそこまで不満に思わないけどな。+6
-1
-
297. 匿名 2019/03/31(日) 11:28:06
ガルちゃん民がバリバラとハートネットTV見たら卒倒するだろうね+2
-0
-
298. 匿名 2019/03/31(日) 11:29:19
前にインスタで主婦は総合職みたいなもんなんだよってほざいてる奴いたけど、はぁぁ?って思った。
その総合職の内容がくだらな過ぎで笑
そんなん外で働いてれば普通にやってる事だし
総合職じゃなくてもみんなね。+10
-1
-
299. 匿名 2019/03/31(日) 11:30:19
>>289
夫が家を出る前と帰ってくるとそこら中にゴミが置かれていくから一気にゴミ屋敷状態になってストレスだったんだけど受け取るようにすれば部屋に散乱していかないからそうした方が良さそうですね😥+0
-0
-
300. 匿名 2019/03/31(日) 11:30:26
>土日は家事は全てあなたがしてほしい
ここがどう考えてもおかしいw
創作、釣りレベルでおかしい
逆の立場を、考えてみたらいい
例えば自分がフルタイムで働いて夫が専業主婦だったとして
夫から「土日の休日の家事は全てやって欲しい」って言われたらどう思うか
+11
-0
-
301. 匿名 2019/03/31(日) 11:30:27
>>298
どうしてその人のインスタを見てるの?その人があなたの事を否定する発言してたの?+5
-0
-
302. 匿名 2019/03/31(日) 11:31:06
自分は家事ルーティン得意です自慢も必死すぎて笑える
既婚男性は必死に専業主婦を叩かないと奥さん働きに行くの辞めちゃうもんね+3
-7
-
303. 匿名 2019/03/31(日) 11:31:11
>>54
毎日毎日隅々まで掃除して、朝昼晩手の込んだ料理作って洗濯してってやってる人ならともかくね
(そんな人ほとんどいないだろうしね)+6
-2
-
304. 匿名 2019/03/31(日) 11:31:34
旦那側から専業になってほしいって言われたなら、不満ぐらい言ってもいいんじゃない?自分からなりたくてなったわけじゃないんだし。そうじゃないならやればとは思う。+5
-1
-
305. 匿名 2019/03/31(日) 11:31:53
>>256
ここの方々はこういう思考回路だろうねw笑ったわ。+1
-3
-
306. 匿名 2019/03/31(日) 11:32:30
>>302
プラスつけたいけどプラマイ反映しない
+0
-0
-
307. 匿名 2019/03/31(日) 11:34:30
子どもいないなら即、そんな旦那捨てて新しい未来を生きよう!
早く相手の本性が分かって良かったよ+4
-2
-
308. 匿名 2019/03/31(日) 11:35:00
>>300
普通だと思うから違和感を感じるんだ
知的や精神的におかしい女性の相談かもしれないのに
心身ともに健康な女性とは限らないよ+6
-1
-
309. 匿名 2019/03/31(日) 11:35:30
>>307
すぐ言うね
それしかパターンないよね
人の離婚ぐらいでしか飯が美味くならないもんね
+2
-0
-
310. 匿名 2019/03/31(日) 11:35:47
>>288
ネット上の名前も顔も知らぬ有象無象相手に相談してるんだから、そりゃ頭ごなしに叩かれることもあるでしょう。キツイ口調で叩かれるのが嫌なら、お金払ってカウンセラーに悩み相談しに行けばとしか。+7
-1
-
311. 匿名 2019/03/31(日) 11:36:18
子供いない旦那もずっといないのに家事そんなにある?
さすがに専業主婦叩き目的の創作でしょ。+16
-0
-
312. 匿名 2019/03/31(日) 11:36:36
>>308
バリバラとハートネットTV見てたら、分かるのに
それを知らずに勝手に、強い強い女性がワガママ言ってる設定で叩く人、意地悪過ぎ+4
-2
-
313. 匿名 2019/03/31(日) 11:37:24
>>310
発達障害や知的障害のある女性が、あなたのように正しく判断すると思いますか?+3
-0
-
314. 匿名 2019/03/31(日) 11:37:32
何部屋もあるでっかい一軒家に住んでるなら毎日の掃除も大変だろうけど…
旦那の帰りに合わせて遅寝早起きになるのが辛いから土日はやってほしいって考えになるのか?+6
-1
-
315. 匿名 2019/03/31(日) 11:39:19
専業主婦やれてるだけ、ありがたいと思えよ、
平日そんな遅くまで働いて土日は家事しろ!って。
ご主人気の毒。
こんなこと言ったら叩かれるけど、子なしで専業主婦って昼間暇でしょ?+19
-1
-
316. 匿名 2019/03/31(日) 11:40:02
>>315
知的障害や発達障害があると、あなたにとって楽チンなことでも大仕事に感じると思いますよ+8
-1
-
317. 匿名 2019/03/31(日) 11:40:13
仕事してない自分でも辛いと思ってるような家事を、平日毎日仕事してる旦那さんにやれって割と鬼嫁だと思う。旦那さんの休みはどこよってなるよね。+19
-2
-
318. 匿名 2019/03/31(日) 11:41:00
乳幼児とか手のかかる時期の子供が居るならちょっとしたことくらいは手伝ってって言うのは
分からなくもないけど子無しで土日家事やれはないわ
全ての家事完璧にやっても旦那さんの実労働時間より絶対短い
この人嘘ついて構って欲しいだけか
そうじゃなければ普通に一人暮らしも危ないレベルの精神障害かなんかだと思う
だいたい働いたことないの?結婚する前はどうしてたの?+4
-1
-
319. 匿名 2019/03/31(日) 11:42:13
専業主婦だから、とか関係ないよね。この旦那は共働きになっても家事しないだろうし。+6
-5
-
320. 匿名 2019/03/31(日) 11:42:52
この相談者って知的障害や発達障害なの?
急に知的障害だの発達障害だののレスが出てきたけど+13
-2
-
321. 匿名 2019/03/31(日) 11:44:04
平日の昼間なにしてるの?+8
-0
-
322. 匿名 2019/03/31(日) 11:44:06
近所に騒音出す人が住んでるとか、義実家と同居とか慣れない転勤で心が病んだとかいろいろあると思うけど、なぜ専業は安心安全な場所で生活してると思われるのだろう。そっちの方が不思議。+7
-2
-
323. 匿名 2019/03/31(日) 11:44:22
子どもいる専業だけど、旦那いない日でもゴロゴログダグダ家事・育児やってるから別に大変じゃない。
子なし専業で大変だって言ってる人はなにが大変なんだろうか。
+10
-1
-
324. 匿名 2019/03/31(日) 11:44:47
お手伝いさんのようにこき使われてるのが当然って態度なら誰でも嫌になると思います。旦那から感謝の気持ちが欲しいんじゃないかな。
+4
-3
-
325. 匿名 2019/03/31(日) 11:44:53
一回レジパートとかでもいいから働きに出てみたらいいのに
他人相手の仕事なんて理不尽の連続
家にこもって家事だけしてればいい事がいかに楽か身をもってわかる+12
-1
-
326. 匿名 2019/03/31(日) 11:46:24
>>323家事って終わりが無いから自分のキャパ以上にゴールを設定してる人はずっと大変だと思う。+4
-0
-
327. 匿名 2019/03/31(日) 11:48:25
>>325流石に働いた事くらいあるんじゃないの?どっちが大変なんて無いよ。なんて事ない家事だって他所の家庭に行けば仕事になるし。収入のある無しのモチベーションで言えば私は仕事の方が楽しいけど。+5
-0
-
328. 匿名 2019/03/31(日) 11:49:16
家事ですら大変だと思ってる人に更に働きに出ろって無理でしょうね。先ずは夫と話し合いしないと。+9
-0
-
329. 匿名 2019/03/31(日) 11:52:53
子供いないなら楽かと…。
何甘えてんの?お嬢育ちなのかな、この人。+6
-1
-
330. 匿名 2019/03/31(日) 11:53:22
子なし専業だけどめちゃめちゃ暇!
お昼はてきとーに済ませるし、昼寝かゲームしてるわ
たまにお小遣い稼ぎに単発のバイト行くけど+9
-0
-
331. 匿名 2019/03/31(日) 11:54:20
小町の子なし専業奥様なんて、毎日2時間かけて夜ご飯作るとか、毎日床の溝を掃除するとか、働いてたら出来ないでしょ?のマウンティング大会なのに、この嫁ったら…+12
-0
-
332. 匿名 2019/03/31(日) 11:55:24
まったく共感するポイントがないな
こんなわがまま言える嫁は、実家がお金持ちで家は買ってもらったとか(お金持ちなら家政婦雇えって話だけど)
すんごい美人で旦那が拝み倒して結婚したとか
専業主婦って別に上司に管理されているわけでもノルマがあるわけでもないかならプレッシャーない
毎日10時まで残業するようなハードワークな旦那と仕事レベルが等価じゃないよ+13
-1
-
333. 匿名 2019/03/31(日) 11:56:09
土日のどちらか外食か店屋物にしたら?それ以外は工夫してやれよ。
一応専業主婦なんだから。上手く手抜きすれば簡単でしょ。
ダンナの前だけ忙しいフリしとけばいいんだよ。+16
-0
-
334. 匿名 2019/03/31(日) 11:57:08
コレは明らかに釣り記事。専業主婦叩き用のね。+14
-0
-
335. 匿名 2019/03/31(日) 11:57:18
お子さんいない専業主婦なら家事って余裕じゃない?何か持病があるとか介護をしてるとかではないなら、擁護はできない案件+6
-1
-
336. 匿名 2019/03/31(日) 11:58:24
…うちの兄嫁もこんな感じだよ。+6
-2
-
337. 匿名 2019/03/31(日) 11:59:10
自分がいちばん大変だって思ってる人ってどこにでもいるよね。
二人分の家事が外で働くより大変だって本気で思ってるなら、段取り力を身につけるために外に働きに出た方が良い。+9
-1
-
338. 匿名 2019/03/31(日) 12:02:13
うちがそうだけど、兼業の共働きで稼ぎがあれば家事なんて代行で全部やってもらえるよ。
仕事ならやればやった分評価高くなるし、給料も増えて目に見える報酬があるから良いよね。+6
-1
-
339. 匿名 2019/03/31(日) 12:04:12
働いてて子供もいて家事もやってる人も中にはいるのにこれは我が儘すぎでないかな?+6
-1
-
340. 匿名 2019/03/31(日) 12:05:29
専業主婦が家事したくないって、だんなが仕事やめて遊びたいって言ってるのと同じだと思う。甘えすぎ+1
-3
-
341. 匿名 2019/03/31(日) 12:06:35
でもこの旦那さんがめちゃくちゃだらし無い男だったら週末ぐらい自分でやって!ってなるかも。やりっぱなしの旦那なら家事が2倍3倍になるもんね。+4
-0
-
342. 匿名 2019/03/31(日) 12:06:53
>>263
旦那にガルチャンやってるのを堂々と見せてるの!?+3
-1
-
343. 匿名 2019/03/31(日) 12:07:22
平日頑張って土日はやらなきゃいいんじゃない?+2
-0
-
344. 匿名 2019/03/31(日) 12:08:19
いきなり障害の話持ち出して来てる人いるけど
障害あるからなんでもやってもらってOKってこと?
それって自立しようとがんばってる人にすごく失礼だよ+5
-2
-
345. 匿名 2019/03/31(日) 12:09:16
助けてくれない気持ちが悲しくて寂しいから愚痴ったのかもね。旦那さんも、いつもありがとうくらい言ってあげてほしいな。それだけでぜんぜん頑張れるのにね。+4
-0
-
346. 匿名 2019/03/31(日) 12:10:50
トピの専業主婦は自分も休みがほしいといいたいんだろうね
しかし専業は365日休み無しと思った方がいい
堂々と休みたいなら働きに出た方がいいかも?
稼ぎがあれば、外食や小旅行と週末リフレッシュできるし、
多忙ながらも時間の使い方がうまくなる
+4
-2
-
347. 匿名 2019/03/31(日) 12:11:33
>>345
平日22時まで勤務の旦那に「いつもありがとう^^」って言うのかな、この奥さんは
「私ばっかり大変!つらい!」って言ってる人が感謝なんかしないと思うんだけど
されるのは求めてそうだけど+8
-1
-
348. 匿名 2019/03/31(日) 12:14:22
>>342
みせてるよ〜
別に平気+2
-2
-
349. 匿名 2019/03/31(日) 12:15:01
自分は子供いる専業だから正直土日は子供と遊んでほしいと思ったりはするけど
子供いないんだったら、ぶっちゃけ毎日休みみたいなものだよね?!+1
-1
-
350. 匿名 2019/03/31(日) 12:20:32
>>345
じゃあまず奥さんから日頃の感謝を伝えた方が良いかもね+5
-1
-
351. 匿名 2019/03/31(日) 12:22:26
この人たぶん仕事辞めたい(したくない)一心で専業になるために好きでもない男と結婚したんじゃない?
大切な人が平日10時まで働いてるのに土日は家事全部やれなんて普通は言えないよね。+34
-2
-
352. 匿名 2019/03/31(日) 12:26:28
まだ20代の幼さだもの。辛いのでしょう。
専業なら家事しろ!ってみんなキツすぎ。
今の親は甘いから婚前に家事を仕込んで嫁に出すって少ないのでしょう。
今まで全て親にやってもらって当然、から自分でするようになり参っているのでしょう。+3
-25
-
353. 匿名 2019/03/31(日) 12:27:28
なんでこんなに男性擁護が多いの?
ガル男多すぎない?
+7
-18
-
354. 匿名 2019/03/31(日) 12:32:03
野比玉子思い出した。
子供は一人 小学生
専業主婦
草むしり、窓ふき、買い物などをドラえもんやのび太に押し付ける
居間で一人さつまいもを食べながらのんびりしてる+31
-2
-
355. 匿名 2019/03/31(日) 12:34:25
辛いなら働けばいいのに(笑)
家事育児するより働いてる方が楽って
主張じゃなかったの?
その割にはいつまでもしがみいてるようだけど+19
-1
-
356. 匿名 2019/03/31(日) 12:34:28
平日は残業で22時とかに帰宅する疲れた旦那の唯一の休みの日に自分の代わりに家事すれと?旦那の稼ぎで食ってるなら身の回りのとことで恩返せ!+9
-1
-
357. 匿名 2019/03/31(日) 12:34:53
子持ち共働きの人なら分かるけど…
専業主婦でしょ⁈やりなよ!
私、子持ち週6勤務でも家事はやってますけど…+12
-1
-
358. 匿名 2019/03/31(日) 12:35:21
夫婦というより夫が妻の両親の代わりに
妻の世話をして生活を保障してあげてる
みたいな関係だよね+20
-1
-
359. 匿名 2019/03/31(日) 12:35:50
子なしやったら余裕でしょ。
家に洗濯機ないの?
なんかこういう勘違いした変な人の話題取り上げられると本当にワンオペ共働きとかで家事頑張ってる主婦の人の主張してる家事分担とかが軽くみられるかもだから本当やだ。
今、夫に家事分担してくれってネットとかで主張してる人達って本当ギリギリの人だからね。
この人とは一緒にすんなって本当、腹立つわ。+15
-1
-
360. 匿名 2019/03/31(日) 12:39:42
旦那さんと二人暮らしで、
自分も健康だったら家事もサクサクこなせるんじゃ。
忙しくないよね?
旦那さん夜遅くまで頑張って、土日家事って何をさせるの?
+9
-1
-
361. 匿名 2019/03/31(日) 12:40:09
土日に家事全部お願いするからだめなんだよー。洗濯とか一部手伝ってってお願いすればいいのに!子供いない専業主婦なのに+3
-3
-
362. 匿名 2019/03/31(日) 12:41:38
そもそも子供いない専業って何してるの?
家事手伝いやニートと一緒じゃない?+6
-8
-
363. 匿名 2019/03/31(日) 12:43:26
土日夫に家事してもらって、妻は土日仕事に行けばいいんじゃない?
平等平等+23
-1
-
364. 匿名 2019/03/31(日) 12:45:30
>>3
ガルちゃんて大正時代の
亭主関白みたいな女性がいるんですか?
ビックリ+1
-4
-
365. 匿名 2019/03/31(日) 12:45:36
>>362
習い事、旅行、読書、ショッピングとかですかね
快適です+1
-2
-
366. 匿名 2019/03/31(日) 12:45:55
共働き子供無し。
今日休みだけど、家事なんて午前中で終わって今YouTube見ながらお菓子食べてがるちゃんしてる。
つまり、専業主婦ならそれぐらいやれ!としか言いようがないわ。
どんだけ家広いの?+6
-1
-
367. 匿名 2019/03/31(日) 12:46:25
女性は20代の若さで結婚しない方がいいね
みんな毎日キラキラと遊び歩いてるよ-+8
-0
-
368. 匿名 2019/03/31(日) 12:47:04
正社員共働きの人が言うならまだわかるけど
専業主婦が何か言える立場じゃないよね。
扶養内パートや非正規で共働きの人も一緒。
そんな立場でいられるのは結婚と旦那のおかげなんだから
離婚したり独身のままだったらそんな呑気な立場じゃ
いられないから。+17
-1
-
369. 匿名 2019/03/31(日) 12:47:33
専業のくせに家事やれとかありえない。
このまま行ったら離婚されるわ+10
-2
-
370. 匿名 2019/03/31(日) 12:47:47
子供がいても働けるのに何してるんだろう?+5
-2
-
371. 匿名 2019/03/31(日) 12:47:59
このご時世で、家事も男性も参加させるもの!って思いこんでるんだね。
それは子供や介護で自分も目もまわる忙しさなのに!って前提だから(笑)+6
-2
-
372. 匿名 2019/03/31(日) 12:50:25
家事育児の分担を求めれば求めるほど相手から相応の
稼ぎを求められるってわかってない人多いと思う
+5
-1
-
373. 匿名 2019/03/31(日) 12:54:04
>投稿者の希望で結婚当初から専業主婦をしており
そのくせ土日は夫が全部家事をやれって…
この女何様なの?家事すらしなかったら無職に何の価値もないのに+20
-3
-
374. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:10
この人は専業主婦が向かないんじゃないかな?
私も二人で稼いで、二人で適当に家事して、二人でダラダラする方が楽だから、専業主婦はやりたくないもん。
全く動かないでいられる日がやっぱり欲しい。+13
-0
-
375. 匿名 2019/03/31(日) 12:55:31
家事は専業主婦の仕事だよ
それが嫌なら共働きして家事育児も協力してもらいな+8
-3
-
376. 匿名 2019/03/31(日) 12:56:02
>>373
要領が悪いアホだね+2
-1
-
377. 匿名 2019/03/31(日) 12:59:20
そんなに大変なら夫に専業主夫になって
自分が働きに出ればいいだけでしょう。
いつも思ってたけど文句を言うわりには
夫と立場を変わろうとする人はいないし
夫の代わりに自分が一家の大黒柱になって
稼ぎます稼いでますって人も実際にほとんどいないよね。
結局自分を楽させてって駄々こねてるだけ。+7
-4
-
378. 匿名 2019/03/31(日) 12:59:53
そういう旦那と結婚してしまったのが運の尽き。
妻が専業でも家事やってくれる夫はいるよ。
そういう夫は、こっちが言わなくても自ら、妻にもお休みがないとね、いつもありがとうって労ってくれるし休ませてくれる
まあうちの夫のことですけど+13
-3
-
379. 匿名 2019/03/31(日) 13:04:51
いつから専業の意味が変わった?+6
-2
-
380. 匿名 2019/03/31(日) 13:06:11
専業主婦は奴隷業言う人は旦那が家賃光熱費、食費、お小遣い、学資、家族が生活出来るように外で奴隷している事を踏まえて、なぜ奴隷と思うのか述べて欲しい。
お給料が〜とか言う前に自分が逆の立場だったら同じ事が出来るのか、考えた方が良い。
感謝の言葉が欲しければ、自分が感謝するのが先じゃない?
ガルおじゃないよ。3人子持ちの専業主婦だよ。+15
-2
-
381. 匿名 2019/03/31(日) 13:06:12
そんなにキャパないなら絶対に子供産むなよ。+13
-2
-
382. 匿名 2019/03/31(日) 13:06:33
育児してるなら休みがないのもまだ分かるんだけど、子供がまだいないのに、週末の家事を旦那にすべて押し付けたいなんて凄いね。
旦那が休んでいるのが気に入らないのかな。+5
-1
-
383. 匿名 2019/03/31(日) 13:06:40
相手男性も何歳かわからないけど今時こんな状態の妻を
許してるって相当何かズレてるタイプなんだと思う。
周りや会社で見たら夫婦バリバリ働いてたり
子供産んでも仕事辞めず働きますって主婦がいっぱいいる中で
こんな人を選んだんだから+14
-3
-
384. 匿名 2019/03/31(日) 13:07:01
土日は休めるように平日やればいいのに。+3
-2
-
385. 匿名 2019/03/31(日) 13:08:41
もう家事が大変育児が大変は今の世の中じゃ通用しないでしょ
それなら外注すれば?
家電買えば?
家事代行頼めば?
子供預けて働けば?
って当たり前のようにいわれる時代+5
-2
-
386. 匿名 2019/03/31(日) 13:08:50
専業だけどたまに皿洗いやってくれるくらい
あと唐揚げの肉揉むとか
基本的に旦那には何も期待しない方がイライラしなくていいよ
+3
-1
-
387. 匿名 2019/03/31(日) 13:10:41
自分の思い描いていた主婦の生活とのギャップなんじゃない?
まだ若いみたいだし考え方が幼稚で甘いわ。
旦那が仕事バリバリしてる間に優雅にランチとかショッピングできるとでも思ってたのかなw
旦那の稼ぎで生活出来るなんてそれだけで十分楽なのに。
しかも旦那さんは毎日残業でクタクタだろうにそれに対する感謝もなく土日まで働かせる気なんだ…鬼畜嫁だね。
今に旦那さんから離婚届突きつけられそうw+16
-2
-
388. 匿名 2019/03/31(日) 13:11:06
私、子ナシの専業主婦で家事は全部やってるけど、それでも負い目感じるぐらいだよ。働いてる時も家事全部やってたから、今は自分の時間たくさんあるし自由に過ごさせてもらってるから感謝はあっても不満はないなぁ。+14
-2
-
389. 匿名 2019/03/31(日) 13:13:31
共働き、子どもありにくらべたら
なんするの?、他に。
ておもう。+7
-1
-
390. 匿名 2019/03/31(日) 13:13:49
兄嫁が結婚当初子なし専業だったけど午前中には家事が全部終わって暇って言ってた。暇で時間があるからって理由でパート始めたよ。
この女はなんなんだ。旦那が休みの度に「私不機嫌です」って態度全開で家事してそう。そのうち旦那に愛想つかされて終わりそう。これじゃあ旦那も休みなのに気が休まらないね。+14
-2
-
391. 匿名 2019/03/31(日) 13:13:50
熟年離婚の申し出がここ数年で夫からが急増してるだけじゃなくて
若い層で結婚数年以内で夫からの離婚の申し出が増えてるのを
みると本当にこんな感じなのかもね+9
-1
-
392. 匿名 2019/03/31(日) 13:13:52
専業の家事ってそんな大変?
朝から井戸水汲んで洗濯板で洗濯して畑や庭の草引きして家畜の世話して薪割りしてかまどで飯炊いて風呂は竹筒でふーふーしながら沸かして夜は縄や竹細工編んでるような生活でもしてるんか?
昔の女性はそんな生活文句も言えなかっただろうけどね。+9
-2
-
393. 匿名 2019/03/31(日) 13:18:34
これ離婚つきつけられておしまいでしょう+8
-2
-
394. 匿名 2019/03/31(日) 13:21:08
もしかしてお手伝いさん付きの実家で育った?だったら実家に泣きついてパパンにお手伝いさんを雇って貰えば解決。
パートナーの事考えられないのだからこれくらいやれば?
+5
-1
-
395. 匿名 2019/03/31(日) 13:21:13
専業だからって家事全部やらされるのはおかしいよね。せめて休日ぐらいは家事やってほしい。+3
-9
-
396. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:22
え、兼業の話かと思ったら
大人ふたりの家事ぐらい午前中のうちに終わるだろ
何言ってるのこの人
子供産んだらキャパオーバーしそう+7
-1
-
397. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:01
うち子なしで一度寿退社したけど夫婦2人分の洗濯するなんてたかが知れてるし、朝は朝ごはん作って旦那起こして送り出して、昼間はテキトーに前の日の残り物食べてから家中掃除して、合間に買い物行ったり家でゴロゴロして、夕方晩御飯作って帰ってきた旦那と晩御飯…みたいなの2ヶ月くらいしてたけどヒマだったよw
家も持ち家の戸建だけど掃除だってこまめにしていればそんなに汚れることないし、時間があまり過ぎてやっぱり仕事しようって思った時に前の会社からやっぱり戻ってきてくれってちょうど連絡来たから喜んで職場復帰したけど。
この相談者の人要領悪いの?
子供いるなら大変だろうけど夫婦2人分の家事とか大したことないのにこなせないとか…
挙句平日毎日残業してる旦那に土日家事やれってひど過ぎ。旦那いつ休めるの?
専業も自分で希望したんだよね?
自分ばかりツライ…とか被害者面してるけど旦那も仕事しないで家にいるのに家事こなせなくて土日やれとか言ってくる無神経な嫁がいてもっとツライんじゃない?+10
-1
-
398. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:07
私の立場と交換してほしい。
持病辛くて、年寄りの面倒見て、家事手伝いだから、
家のことも全部やって、母は鬱病で世話もしてる。
勝ち組でしょうーがw
辛いって何がよ?
+9
-1
-
399. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:11
家政婦雇ったほうが優秀だし安く済みそう+8
-1
-
400. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:29
私は体調と父の介護の関係でパートだけど、家事は私がやっている。
休日は夫が一緒に家事をしてくれるけれど、夫からの申し出によるもの。
なるべくなら休日も私がやるようにしているよ。+5
-0
-
401. 匿名 2019/03/31(日) 13:23:34
専業は365日三食昼寝つきだよ。+16
-2
-
402. 匿名 2019/03/31(日) 13:25:15
>>270
たから言ってる内容がおかしいんじゃない。+2
-0
-
403. 匿名 2019/03/31(日) 13:25:16
子無しの家事で辛いって結婚するまで
どうやって生きてきたんだろう?
+24
-2
-
404. 匿名 2019/03/31(日) 13:26:11
>>352
釣り+1
-0
-
405. 匿名 2019/03/31(日) 13:26:38
子どもがいなくて専業主婦で、親の介護とか特別なことしてないわけでしょ?
一人暮らしせずに結婚したのかな。家事の段取りわかってないとか?+9
-1
-
406. 匿名 2019/03/31(日) 13:26:44
>私ばかりがつらい目に…
頭が悪いってつらいんだねw+20
-1
-
407. 匿名 2019/03/31(日) 13:28:14
兼業主婦の妬みが凄いトピ+7
-9
-
408. 匿名 2019/03/31(日) 13:28:44
最近こんな感じで家事や育児が大変アピールがすごく
多いけど大変なことこそどんどん外注化しましょうって
社会になっていくだけだから
自分達で自分達の存在意義をなくしてるだけだよね+16
-1
-
409. 匿名 2019/03/31(日) 13:29:55
やっぱり外で働いてないと馬鹿にされてるのに気づかないんだね。+18
-3
-
410. 匿名 2019/03/31(日) 13:31:35
ちょっと手伝って!なら分かるが、土日の家事は全部旦那にって…そりゃあ流石に気の毒過ぎるでしょ。勿論旦那さんが。+20
-2
-
411. 匿名 2019/03/31(日) 13:32:08
>>しかし、投稿者もまた休みがないことは事実だ。
で、旦那が土日に家事をするとして、旦那はいつ休みなの?
旦那にも家事をしてもらいたいなら、旦那と同じくらいの時間働いて、旦那と同じくらい稼いでこようか。
みんなが好きな男女同権は同じ土俵に上がっていないと言えないと思う。+18
-2
-
412. 匿名 2019/03/31(日) 13:32:50
結婚しなきゃいいのに+5
-1
-
413. 匿名 2019/03/31(日) 13:32:53
共働きだからやってもらってるけど
専業だったらわたしだけのルールで好きにやる
+9
-0
-
414. 匿名 2019/03/31(日) 13:35:17
>>378
ねー
子なし専業だけどうちの旦那も家事してくれるよー
うちも平日は夜の10時に帰ってくるけど、土日は全部家事やってくれる。
私は普段ランチしてヨガに行ってネイルもしに行くからストレスフリー
この人あんまりお金ない専業主婦なんじゃない?
家事手伝ってくれなくて自由にお金使えないから不満なんじゃないかな?
それは可哀想だし旦那さん甲斐性ないよね。+7
-19
-
415. 匿名 2019/03/31(日) 13:36:30
子なしだけど週末は外食するし
家事もあんまりないなー+5
-3
-
416. 匿名 2019/03/31(日) 13:38:43
>>414
ハイハイ、金持ち専業の自慢話
羨ましいーで気が済んだ?
捨てられない様に頑張りー+13
-2
-
417. 匿名 2019/03/31(日) 13:38:44
専業主婦の価値は年収1000万
それ以上に家事をさせる夫はモラハラ
+0
-11
-
418. 匿名 2019/03/31(日) 13:39:02
兼業なら分かるけど専業かい!
って旦那さんも思ってると思うよ(笑)+9
-1
-
419. 匿名 2019/03/31(日) 13:40:18
専業は自分の希望なんでしょ?望み通り叶えてくれてるんだからワガママ言うのやめなよw
不満あるなら家事しなくてもいいように働きにでれば?+7
-1
-
420. 匿名 2019/03/31(日) 13:42:49
これは子供が出来る前に旦那早く逃げて
の案件
夜10時に帰ってくる旦那に土日働かせようとする「専業」とか外れにもほどがある+22
-2
-
421. 匿名 2019/03/31(日) 13:45:04
専業なりたいとか言ってるから馬鹿みるんだよ
お互いに仕事してれば言いたいことも言えるだろうし
旦那も考えるかもしれないけど
専業って自己満だしはたからみたら羨ましくもなんともないよ
+4
-2
-
422. 匿名 2019/03/31(日) 13:46:27
専業の夫婦は揃いも揃って楽する事ばかり考えているんだね。自慢してるかも知れないけど土日に家事して専業労う頭足りない旦那じゃなくて良かったと思うけどね。
+4
-4
-
423. 匿名 2019/03/31(日) 13:46:34
>>42
間違いない。
それは家事というよりマナーだよね。
脱いだ靴下てんてんと散らばってるの腹立つ。+3
-0
-
424. 匿名 2019/03/31(日) 13:47:49
自分の希望で専業主婦させてもらっておいて
自分の食い扶持も稼いできてくれる旦那に対して
休みの日は家事しろ…?
客観的に見たら
鬼嫁ですよ。
旦那に休日に家事全部してもらったら
あなたは何するんですか?
そんなことになったら
妻は週休7日
旦那は週7で働いてることになりますよ?
旦那にも家事してもらいたいなら
奥さんも働きましょう+14
-1
-
425. 匿名 2019/03/31(日) 13:48:42
専業で子供いないなら家事ぐらいやれ+9
-0
-
426. 匿名 2019/03/31(日) 13:53:40
この人、その内に離婚されそう
こんな嫁いやだろ
+8
-1
-
427. 匿名 2019/03/31(日) 13:54:20
え、私家事するより仕事いってるほうが息抜きできるし楽しいから働いてる。家事ってめんどくない?!子どもできたから今休職中だけど
小無しで専業ってすごく暇だよね。私は耐えられない病む
土日は家事やりたくないならやらなきゃいいんじゃない?+4
-3
-
428. 匿名 2019/03/31(日) 13:54:38
育児家事なら働きながら出来るのに専業なら相当楽だよね。
介護がプラスされたら専業でも大変だよね。
毎日お疲れ様と言いたい。+5
-1
-
429. 匿名 2019/03/31(日) 13:54:56
家事は夫婦両方がやるのが当たり前って、それは共働きが当たり前の時代だからだよ。
専業主婦が「なぜ女ばかりが家事をやらされるのか」とか勘違いするのはやめてほしい。
子供いない20代の専業主婦なんて暇でしょ。家事やらないで何やるの?+8
-1
-
430. 匿名 2019/03/31(日) 13:55:05
土日に二人とも動かなくてすむ仕組みを作ればいい。+4
-0
-
431. 匿名 2019/03/31(日) 13:55:16
夫に家事をお願いできるのって兼業だけだと思うんだけど。
専業でお願いは流石にないよ。
どんだけ楽したいのさ。+9
-1
-
432. 匿名 2019/03/31(日) 13:57:02
>>427
私も外で働く方が好き。。それにいくら家事を頑張っても現金で1円も入ってこない。
それなら外で働いて稼ぐ。+5
-1
-
433. 匿名 2019/03/31(日) 13:57:14
結局親がやってくれて自分は何もしないレベルからの、
一度もちゃんと、一人暮らしして日々自分で全てまかなうだとか、
フルタイムで働いたことなく結婚専業主婦なんじゃない?
自分が何もしないで毎日生きるのがdefaultだから、
突然降り掛かってきた日々の家事、
本来誰か(親)がやってた自分の仕事でないものが苦痛なんでしょ。
こういうの量産してしまうのだから、
親は子供甘やかさず家事やらせるのも大事だけど、
お手伝い程度では育たないのでやっぱ、
一人暮らしさせてちゃんと3年は勤めさせてからじゃないと、
嫁に出しちゃ駄目だよ。迷惑こんな嫁。
+8
-1
-
434. 匿名 2019/03/31(日) 14:00:24
>>1
うちなんて、パートとは言え私も働いているのに、旦那は一切家事なんてしないぞ。
ドヤッ(笑)+0
-3
-
435. 匿名 2019/03/31(日) 14:01:30
家事手伝えとは思わないけどある程度の自分のことは自分でして欲しい…
食器下げるとか飲み食いしたゴミ捨てるとか洗濯物ちゃんと出すとか…
専業主婦だからあまり強く言えないけどこれって家事ですか?
人としての最低限のことですよね?
+6
-0
-
436. 匿名 2019/03/31(日) 14:04:15
家事は自分のペースでやりたいので
旦那に手伝ってもらいたいなんて思った事がない。
+4
-0
-
437. 匿名 2019/03/31(日) 14:04:23
子あり専業ならまだわかるんだけど、小無しなら旦那に手伝ってもらわなきゃいけないほどは、家事無くない?
めちゃくちゃ要領悪いか、家が広くて完璧主義で毎日隅からすみまで掃除してるとか?
摩訶不思議。
+3
-1
-
438. 匿名 2019/03/31(日) 14:05:26
つらいなら働きに出ればいいんじゃないのかね、この人
専業主婦は家事が仕事でしょう?
家事すらしたくないならなぜ結婚したのか
家事ってそんなにつらいかな?
この人はお嬢様で家には使用人でもいたんですかね
+11
-2
-
439. 匿名 2019/03/31(日) 14:05:36
平日深夜まで働いて土日は家事全部やれなんて言ったら、旦那に離婚されるかも。
離婚されたら自分が大変なのにねー。+6
-1
-
440. 匿名 2019/03/31(日) 14:07:14
この主婦とやらが異常な潔癖症で朝から晩まで家中磨き上げてる
と?カーテン毎日洗ったり、壁とかて天井とか電気のカバーとか
も拭いてるとか、、、んなわけないか(笑)+3
-1
-
441. 匿名 2019/03/31(日) 14:07:57
まあ、この論理なら妻も土日くらいはフルタイムで外で働かないとね。+1
-1
-
442. 匿名 2019/03/31(日) 14:10:02
パートの出勤日数も少ないので同じ様な(子供なし)立場だけど流石に旦那に家事してよとは言えないなぁ。
普段ちゃんとしてれば少しくらい家事手抜きな日があっても旦那も何も言わないから気分で手抜きもするし旦那にしてほしいと思ったことがないかも。
元々、家事嫌いなの人で極度に家事にストレス感じてるのかなぁ?+1
-0
-
443. 匿名 2019/03/31(日) 14:12:07
主婦の人達が思ってるほど今の時代に
家事や育児の大変さや価値なんてもうとっくに
下がってるけどそれしかじがみつけるものがないから
必死なんだろうね+7
-1
-
444. 匿名 2019/03/31(日) 14:12:36
そんなに家事が嫌なら仕事しなよ。
旦那は月~金までフルで働いているんでしょ?
ましてや子供もいないのに望んで専業主婦になったんなら、これで家事やらないならただのニートじゃん。私子供が小さい時専業主婦してたけど、家事なんて本気出せば午前中で終わったよ。
そんな甘っちょろい事言ってたら旦那さん嫌気がさして離婚されちゃうと思うけど。
+4
-1
-
445. 匿名 2019/03/31(日) 14:13:29
旦那のほうが家事得意だから料理以外やってもらってて旦那は文句言わない。何もしなくていいよって言う
だから料理もしない時あるくらい
ゴロゴロしてても何にも文句言わないよ
昼近くまで寝てるの普通
専業なんてそんなリスク高いもの、よく希望するね
専業なりたい人理解できない、馬鹿だよね
+1
-3
-
446. 匿名 2019/03/31(日) 14:13:30
>>353
女性側の要望があまりに酷すぎるからじゃないか?
+9
-1
-
447. 匿名 2019/03/31(日) 14:14:42
夫が夏休みなどでも自分は休みがないので辛いなぁと思うこともあったけど、夫に家事をしてもらいたいと思ったことはなかったのでこの人の怠け者ぶりにびっくり
夫が帰りが遅ければゆっくりする時間もあるし、今は土曜日夜は外食、夏休み中は旅行に行って家事をしなくてもいい環境にするなどしています
バカなんじゃないかなぁ、本当に+4
-0
-
448. 匿名 2019/03/31(日) 14:14:47
トピずれだけど、専業イコール暇って叩かれるけど、子あり子無しで雲泥の差だよね。
未就学児をなめたらいかんよ。まじで大変だから。
特に、一歳過ぎて歩き出したけど、まだしゃべれ無い意思疎通できない子を1日中面倒みつつ家事とか、過酷だよ。
うちは、昼寝してくれなかったから、朝起きて寝かしつけるまで、落ち着いてトイレだって行けなかったし。
むしろ外で働いてた方がマシだったわ。
+1
-19
-
449. 匿名 2019/03/31(日) 14:15:57
私はパート主婦。夫は夜勤の仕事をしてて、24時間働いて、明けの日は朝帰ってきて次の日は休みの仕事。夫が休みの日もパート終わって2時半くらいに帰って夫は寝てるからお昼私がすぐ準備して食べさせて、洗濯干して前の日の洗濯たたんで朝と昼ごはんの洗い物して、犬の散歩行ってまた晩御飯の準備してお風呂洗って、、、もう疲れた!夫に犬を病院に連れて行ってあげたいと行っても疲れたからと言って先延ばしされる。それで子供欲しいって夫からも姑からも言われてイライラしてるとこです。+1
-1
-
450. 匿名 2019/03/31(日) 14:17:07
家政婦さんがいて
結婚するまで家事をしたことなかったから
子供がいない専業主婦でも
家事が辛いのわかるわー。+3
-0
-
451. 匿名 2019/03/31(日) 14:18:10
共働きから専業なったんだけど、家事ってそんなにすることある?
午前中に終わらせて、お昼はヒルナンデス観ながら寝落ちしてる。
旦那が手伝ってくれない!キィィーーーーーー!!!
とかなったことない。むしろ感謝してる。+27
-1
-
452. 匿名 2019/03/31(日) 14:18:55
私 女だけど、
自分は大した事してないのに、夫に家事やって当然と言う女性が多いと思う。
病気とか介護があるなら又 話は違ってくるけど、20代で子育て 仕事もしてないなら、ボケちゃうよ。
妻は王女様でも無いし、夫は金を運ぶ奴隷では無い。
夫より稼いでから、家事助けて と夫に言えばいい、と本気で思う。
まだ小さな息子に 何が何でも将来、こんな女とは関わってほしく無い。+33
-1
-
453. 匿名 2019/03/31(日) 14:20:00
子供いない専業で家事が辛かったら
たった1日のうち数時間働いただけでも発狂してそう+9
-1
-
454. 匿名 2019/03/31(日) 14:25:46
子なし専業主婦で自分の家事能力時間管理能力の無さを夫が協力してくれない、に転換できる発想が素晴らしいと思う。
例え夫に拝み倒されて君はそこにいるだけでも良い、と言われて結婚したとしても最終的に決めたのは自分。人として生活を一緒にするチームにいかに貢献するか考えるでしょうに、普通は。それとも自分にはしなくて良い価値がなにかあるのかしら。+9
-2
-
455. 匿名 2019/03/31(日) 14:27:22
家事もできない、仕事もしたくない
要領悪いただの馬鹿としか+9
-2
-
456. 匿名 2019/03/31(日) 14:28:12
家事育児の負担がかかり過ぎて、恐ろしくて正社員にはなれない。
旦那何もしなーい、帰りおそーいと言いながら正社員でいる人を本気で尊敬する。+2
-1
-
457. 匿名 2019/03/31(日) 14:29:16
>>448
外で働くのこそなめたらいかんよ。
みんな人間関係やノルマに追われながら責任感や金のために頑張ってるの。自分の子供の面倒を見るのとは訳が違う。+25
-0
-
458. 匿名 2019/03/31(日) 14:29:22
>>448
悪いけど手の掛かるお子さんですね。
トイレくらい普通に行けるし食事も出来ますよ?
これが働いていたらトイレ食事は思う通りに行けないです。
子供さんがまだしゃべれなくてもこちらから話しかけてるだけで楽しいですよね。
うちは一番上が反抗期で愛想悪くて難しい。
もうすぐ二歳の一番下の子はニコニコしてひたすら可愛いから私的には楽しい時期なんですけどね。+12
-2
-
459. 匿名 2019/03/31(日) 14:30:19
私も子なしの専業主婦ですけど、夫は週6で一生懸命働いてるので私も家事は当たり前にやってますよ。
それが専業主婦の仕事だと思うし。手伝ってよ..なんて思ったことも無い。スーパー一緒に行って重たいもの持ってくれるだけでありがたいです。
それでも家事はちょこちょこやって時間が余るので最近内職はじめました。+13
-0
-
460. 匿名 2019/03/31(日) 14:30:56
旦那をATMだと思ってるのかな。
イラっとするわ。+15
-1
-
461. 匿名 2019/03/31(日) 14:31:55
どんだけ真面目に家事やってるの?掃除も洗濯も2日に一回でいいし+5
-1
-
462. 匿名 2019/03/31(日) 14:32:56
>>452
私は仮定の話をする女が多いと感じる。
「子供ができたら正社員で働けないのだから非正規で問題ない」など言い張ってる女結構多い。
子供産んでから言えよって思う。
「子供産むまで正社員だったけど産んでから非正規にかわった」というなら問題ない。+9
-3
-
463. 匿名 2019/03/31(日) 14:36:29
夫が土日に家事をしてくれない・・・・どうすればしてくれる... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp夫が土日に家事をしてくれない・・・・どうすればしてくれるでしょうか?20代の専業主婦です。結婚当初から私の希望で専業主婦をしていて子供はいません。平日はいつも私が家事をしていて夫は残業をして 夜10時 ...
質問者近いうちに捨てられるんじゃないか?
旦那が土日家事してくれないことより離婚後の生活を考えたほうがよさそう+19
-2
-
464. 匿名 2019/03/31(日) 14:36:45
こういう人って結局旦那に対しての愚痴ばかりで
旦那の前では言いなりなんだろうなー
希望して専業なったんだからよくも悪くも割りきるとか要領よくないとやってけないよ
それか愛されてないのか
+0
-1
-
465. 匿名 2019/03/31(日) 14:39:02
あー分かる分かる、こっちだって正社員で働いて疲れてるのに家事は丸投げって辛いよねーってトピ開いたらまさかの専業主婦だった 笑
+15
-0
-
466. 匿名 2019/03/31(日) 14:40:18
>>231
私が男性だったら専業主婦希望のスイーツは選ばないわ。
取り敢えず正社員でちゃんと働いた経験があって、子ナシのうちはパートぐらいしてくれる女性がいい。
+11
-2
-
467. 匿名 2019/03/31(日) 14:41:03
子無しの専業主婦はただの家政婦にしかならないよね。
むしろ子無しなら奥さんも働いて、外の世界と繋がりを持ったほうが楽しいと思う
子ありの専業主婦は、喋れるまでの幼少期は大変だけど、小学生になったらいない時間増えるし、楽だよね+4
-2
-
468. 匿名 2019/03/31(日) 14:42:30
夫婦二人分の家事なんて、今時便利な家電があるんだから大した事ない。+6
-1
-
469. 匿名 2019/03/31(日) 14:42:58
専業なのにしてくれないってかww
+7
-2
-
470. 匿名 2019/03/31(日) 14:43:48
洗濯板で、洗濯してる訳無いし
米作りから、食事作ってるとは思えんし
勘違いの 偉そうな ナマケモノじゃん。
こんな女性、見苦しいよ。
+8
-1
-
471. 匿名 2019/03/31(日) 14:45:43
結婚してやったんだから仕事も家事も男がやって当然だよね+2
-10
-
472. 匿名 2019/03/31(日) 14:47:55
私ばかり辛いって
笑うんだけど
可哀想な人なんだね
愛されてないんだよそれ
別れたら?+1
-2
-
473. 匿名 2019/03/31(日) 14:49:18
>>462
そうじゃないんだよな。
結婚前にしっかり定職についてお金を稼ぐ大変さや苦労、社会の厳しさを実感することが大事なわけで。
ていうか今のご時世マトモな経歴と容姿、コミュ力、常識があれば定職にくらいつけるよ。
トピずれごめん。+4
-1
-
474. 匿名 2019/03/31(日) 14:51:50
子なしの専業主婦なら土日も家事しようよww
うち子供いて専業主婦だけど、旦那は毎日朝早くから夜遅くまで働いてくれてるし、養ってもらってるから家の事くらい全然やる。働くより遥かに楽だしね。
+7
-1
-
475. 匿名 2019/03/31(日) 14:53:37
>>414
トピズレ申し訳ありません。
一つ聞きたいんだけど、旦那が外で奴隷してきたお金でエステだのお稽古だの浪費してその上家事やらせて気持ち良い?
うちはかなりの高収入だけれども主人がどれだけ外で踏ん張って来たかを知っているから手放しには自分の楽しみには使えない。
もっと洋服買ったりバッグ買ったり、子供達をナニーに預けて旅行に行ってくるなり、本当に好きな事に使って良いよ、私が家庭を守って子供達を育てているおかげで仕事に集中できるから、これは二人で稼いだお金、と言ってくれるけれども、とてもじゃないけれども当然のように使えない。
自分の力ではこんな所に住んでお手伝いさんを雇って、可愛い子供達に恵まれ、主人は犬嫌いだけれども私がどうしても、って拾って来てしまった犬にまでスパに行かせるなんて懐の深い事出来ないから感謝しかない。+5
-4
-
476. 匿名 2019/03/31(日) 14:54:10
平日は毎日22時に帰ってきて、ごはん食べてすぐ寝る生活で、きっと睡眠も足りてないだろうから休みの日はゆっくりさせてあげたいって思わないのかな?
子どもがいたら専業でも大変だろうけど、子どもいない専業主婦って正直ニートと変わらないんじゃないかと思ってしまう。
だって朝起きてごはん作って洗濯したら後は夜ごはん作るまでゴロゴロしたりテレビ見たり寝たりだらけ放題じゃない!?
まあそんなに家事したくないなら土日くらい何もしなくてもいいと思うし。+5
-1
-
477. 匿名 2019/03/31(日) 14:55:26
結婚したら楽できる
専業=楽
って思ってた人っぽい
手伝わない旦那なんだから仕方ないよ
嫌なら別れな+5
-1
-
478. 匿名 2019/03/31(日) 15:03:24
専業主婦か…
共働きなら理解できるけど、専業主婦なら…旦那と2人で何もしない日を作ればいいんじゃないのかな?
+8
-1
-
479. 匿名 2019/03/31(日) 15:05:57
毎日やる家事そんなに大変なことあるのかな?
部屋掃除機かけて、食器洗って。
洗濯してお風呂洗って.....あとなに?ご飯作るだけじゃない?笑
子供がいないなら部屋もさほど汚れないだろうし何がつらいんだろう?大掃除並みに毎日家事してるとか?
炊事以外に3時間費やしたら後の時間自由じゃん。何という楽な生活。+4
-1
-
480. 匿名 2019/03/31(日) 15:10:21
つらいのは、
自分だけラクがしたい
20代専業主婦ではなく
家事も押し付けたいと
勘違い要求をされている、夫。
+9
-1
-
481. 匿名 2019/03/31(日) 15:10:52
自分が男だったら即座に離婚するな。
こんな頭悪すぎる奥さんと何十年もやってけないもん。+9
-1
-
482. 匿名 2019/03/31(日) 15:11:37
専業主婦は基本昼間はメチャクチャ暇
子供がいないなら尚更
20年専業主婦やってる私が言うんだから間違いない。
土日くらい旦那さん休ませてあげなよって思う。
兼業なら言ってもいいとは思うけど普段専業主婦なら言えないよ。
だって3食昼寝付きだよ。+9
-1
-
483. 匿名 2019/03/31(日) 15:11:38
私はサラリーマンで、朝8時から働いていて
帰宅するのは毎日夜10時を回ってからです。
家には専業主婦の妻がおり、家の事は全て妻に任せています。
子どもはまだおりません。
最近妻が私に「土日の家事を全てやれ」と言ってきています。
私は平日もほとんど休む事なく働いていて、この上土日も家事となると休みもなく大変辛いです。
しかし、妻は私の苦労を労ってくれるどころかさらに働け(家事をしろ)と言ってきます。
何で私ばかり辛い目に…
って旦那が投稿したらどうよ?+17
-2
-
484. 匿名 2019/03/31(日) 15:13:15
土日は外食かデリバリーとか楽したらどうかね+1
-0
-
485. 匿名 2019/03/31(日) 15:13:32
元ネタ、これだね。夫が土日に家事をしてくれない・・・・どうすればしてくれるでしょうか? - 20... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp夫が土日に家事をしてくれない・・・・どうすればしてくれるでしょうか? 20代の専業主婦です。結婚当初から私の希望で専業主婦をしていて子供はいません。平日はいつも私が家事をしていて夫は残業をして夜9時くらいに帰ってきま...
+6
-2
-
486. 匿名 2019/03/31(日) 15:16:44
子供産む前から専業主婦だったけど、休みの日は旦那が家事やれって思った事ない。ただ、旦那が休みで私一人で買い物行ってる時に、急な雨で洗濯物や布団がずぶ濡れだった時はさすがにムカついたけど。あと、食べた後の食器下げるとか脱いだ服はカゴに入れるとかはちゃんとやれって思うし、それを許してた義母や義祖母にはムカつくけど。+2
-1
-
487. 匿名 2019/03/31(日) 15:17:36
食わしてもらってんだろーが!がががが!!!怒りが治らずがを連呼。すまぬ+6
-0
-
488. 匿名 2019/03/31(日) 15:19:18
こういう馬鹿女のせいで他のまともな思考回路の専業主婦まで叩かれるんだよね+7
-1
-
489. 匿名 2019/03/31(日) 15:19:59
私も子なしの専業主婦だけど、夫は家事はいっさいやらない。
家事ってそんなに大変かな?
体調が悪くて料理できないならお惣菜を買えば良いし、土日に家事をやりたくないなら「今日は外でご飯食べようよ!」って言えないのかな?
旦那が料理しても良いけど、私が使いやすいように配置してる冷蔵庫の中をめちゃくちゃにされたら嫌だし、お皿もトンチンカンなとこにしまわれたら嫌だから自分でやる。+2
-1
-
490. 匿名 2019/03/31(日) 15:20:13
>>483
そしたら、まだ20代なので早く離婚しましょうって回答しか来ないな。+6
-1
-
491. 匿名 2019/03/31(日) 15:21:55
ドン引き
専業ならやれよwしかも子どもいないならなおさらwww
かなりの完璧主義者、潔癖でひたすらどこかを掃除してる人なのか?いや、だとしたら休日も自分で掃除するよね、こういう人は。他人がやると納得いかないだろうし。
旦那がかわいそう。22時帰宅とかクタクタなのに、貴重な土日休みを火事しろだなんて拷問だよ。+5
-1
-
492. 匿名 2019/03/31(日) 15:22:35
>>463
>>485
え、これ内容が全く同じじゃん。
なんだーただのネタ投稿か。釣られた。+4
-1
-
493. 匿名 2019/03/31(日) 15:24:18
平日の昼間にガルちゃんにいそうなイメージ+0
-1
-
494. 匿名 2019/03/31(日) 15:25:11
この投稿者は時代に流された考え方なんだよ。
共働きで家事も旦那が協力してくれないと!って事はごもっともだと思う。
でも、専業主婦だと子育てしながら家事全般は確かに辛いけど、絶対ではない。
子育ては相手が居ることだから対応しないとダメだけど。
家事は、最悪後回しに出来る!
でも、外に働きに出てる人は会社から言われた事は絶対になるし、面倒だから又でいいか!なんて出来ない。
そこを投稿者が理解してないのかもね。
私も専業主婦だけど家事を手伝って貰うつもりもないし、手伝わないからって文句も出ない。
ただ、有難うって言葉は言って貰いたい。
+2
-0
-
495. 匿名 2019/03/31(日) 15:26:23
子なし専業そんなに大変かなあ
1日洗濯サボったって大した量じゃないし
掃除だって2日くらいそんな汚れないよね
ご飯だって外食すればいいじゃん。+6
-1
-
496. 匿名 2019/03/31(日) 15:29:17
旦那が「分かった!土日は俺が家事を全部やるよ。その代わり君は土日に朝9時から夜21時まで働いてきてくれ」って言ったらどうすんだ。+8
-1
-
497. 匿名 2019/03/31(日) 15:31:21
>>492
1月と3月に全く同じ内容で投稿してる。旦那の帰宅時間のみが21時と22時に変わってる。釣りだ。+4
-0
-
498. 匿名 2019/03/31(日) 15:33:41
家事は立派な仕事です。だから、外仕事は旦那が頑張ってるんなら、専業ならば家事は貴女が頑張らないといけないのでは?勿論全てとは言いませんがキチンと頑張ってれば旦那さんも少し気遣ってくれるかもしれませんよ。更に、いつもお疲れ様とか旦那に一言言ってみては?そうすると「いや、家事いつもありがとう」って気遣ってくれて、日曜日は外食にしようか?とかあるかも。持ちつ持たれつですって。+0
-0
-
499. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:19
ハズレ女引いた旦那さんがかわいそう+7
-1
-
500. 匿名 2019/03/31(日) 15:38:40
私も子ナシ専業10年目だけど、土日は旦那がパンケーキとか焼きそばとか作ってくれるよ!
スープとかサラダとか洗い物は私がするけどね。
私がすごく喜ぶから作ってあげたくなると言ってる。
洗濯や掃除とかは土日はやらないようにしてる。
平日はちゃんとやってるよ。
この人もメリハリ付けて、旦那を持ち上げれば何かしらやってくれると思うけど。
だけど、旦那さん夜遅くまで残業してるなら土日も辛いだろう。思いやりも大事だよ。ちゃんと感謝しなきゃね。+2
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する