ガールズちゃんねる

いろいろな「オカンアート」が見たい!

445コメント2019/04/05(金) 08:15

  • 1. 匿名 2019/03/30(土) 11:33:24 

    「オカンアート」とは…
    主に中高年の主婦(母親=おかん)が
    余暇を利用して創作する自宅装飾用芸術作品の総称である
    具体例としては、
    ドアノブ飾り、刺繍入り家電カバー、タオル掛け、
    人形、牛乳パックアート、かみつきへび(指ハブ)
    など様々。

    そんな昔なつかしの「オカンアート」
    久しぶりにいろいろ見たくなってきました
    オカンアート作品の画像をどんどん貼っていきましょう!
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1811

    -4

  • 2. 匿名 2019/03/30(土) 11:35:13 

    電車の中で隣に座ったおばさんからオカンアートをプレゼントされそうになった
    見知らぬおばさんのオカンアートなんて要らない勘弁してよ

    +626

    -143

  • 3. 匿名 2019/03/30(土) 11:35:13 

    小学生のころ、トピ画みたいに服着てるキューピー好きだったな。かわいい。

    +773

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/30(土) 11:35:29 

    おかんアートなんて初めて聞いた

    +69

    -111

  • 5. 匿名 2019/03/30(土) 11:35:47 

    +1633

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/30(土) 11:35:51 

    +902

    -10

  • 7. 匿名 2019/03/30(土) 11:36:15 

    +2183

    -4

  • 8. 匿名 2019/03/30(土) 11:36:25 

    >>5
    これチョット欲しいかも(笑)

    +479

    -7

  • 9. 匿名 2019/03/30(土) 11:36:33 

    うちのおかん、福寄せ雛作ってる
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1819

    -9

  • 10. 匿名 2019/03/30(土) 11:36:52 

    電話のレースカバーみたいなことよね?
    >オカンアート

    +632

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/30(土) 11:37:01 

    >>6
    倒れそうで見てると不安になる

    +200

    -8

  • 12. 匿名 2019/03/30(土) 11:37:04 

    +2117

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/30(土) 11:37:18 

    >>6
    人種差別なんじゃ

    +11

    -236

  • 14. 匿名 2019/03/30(土) 11:37:54 

    +1036

    -6

  • 15. 匿名 2019/03/30(土) 11:38:31 

    >>12
    うちの母親
    これ作ってたわー
    懐かしい……

    +465

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/30(土) 11:38:45 

    手慰み品、と聞いたことある

    +118

    -8

  • 17. 匿名 2019/03/30(土) 11:39:14 

    オカンケートにみえた

    +5

    -37

  • 18. 匿名 2019/03/30(土) 11:39:16 

    +925

    -4

  • 19. 匿名 2019/03/30(土) 11:39:56 

    道の駅とかに売ってるよね。
    ちょっとほっこりする。

    +486

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/30(土) 11:40:13 

    最近の建築は、こういう丸いドアノブ自体
    あんまりないんじゃない?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1533

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/30(土) 11:40:14 

    江ノ電江ノ島駅前の鳥オブジェ
    これも一種のオカンアートでありとても可愛らしい
    お着替えするんだよ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1558

    -3

  • 22. 匿名 2019/03/30(土) 11:40:24 

    タバコの箱で作った傘とか実家にまだ飾ってあるよ。

    +549

    -4

  • 23. 匿名 2019/03/30(土) 11:40:26 

    +682

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/30(土) 11:40:46 

    >>18
    懐かしい!これ石鹸を装飾してるんだよね

    +497

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/30(土) 11:40:55 

    +574

    -6

  • 26. 匿名 2019/03/30(土) 11:42:26 

    こういう「ソープバスケット」
    母が作ってた

    +1261

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/30(土) 11:42:50 

    >>1
    >>3
    今35歳だけど、子供の頃よく夜になると商店街で色々な服を着せたキューピーを売ってるおばあさんが何人かいたわ。ちょっと切ない。今なら欲しいわ。

    +555

    -9

  • 28. 匿名 2019/03/30(土) 11:43:24 

    ドアノブカバー
    丸いやつじゃなくておしゃれなら
    ちょっと欲しいな
    手垢がすぐ着くから

    +249

    -6

  • 29. 匿名 2019/03/30(土) 11:44:03 

    何気にかわいい

    +1330

    -6

  • 30. 匿名 2019/03/30(土) 11:44:14 

    最近こういう財布もらった
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1064

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/30(土) 11:46:17 

    鍋敷き…?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1423

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/30(土) 11:46:47 

    >>25
    こんなん実家に飾ってあったら笑うw

    +424

    -3

  • 33. 匿名 2019/03/30(土) 11:47:12 

    >>6
    うわっ懐かしいな

    +106

    -7

  • 34. 匿名 2019/03/30(土) 11:47:21 

    ホレ!
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1223

    -7

  • 35. 匿名 2019/03/30(土) 11:47:24 

    三角ショール
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +672

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/30(土) 11:47:38 

    >>30
    可愛い‼️欲しい‼️
    おかんアートじゃないのでは

    +394

    -15

  • 37. 匿名 2019/03/30(土) 11:47:44 

    小学生の頃オカンアートを友達の誕生日プレゼントに持っていった苦い思い出が蘇る

    +407

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/30(土) 11:48:43 

    そういえば、昔おばあちゃんが貝で根付を作って配りまくってたわ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1494

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/30(土) 11:48:49 

    どれもこれもおばあちゃんの家で見たことある!懐かしいっ!

    +360

    -5

  • 40. 匿名 2019/03/30(土) 11:48:50 

    田舎臭さがあるが、
    よく見るとちょっとかわいい。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1534

    -4

  • 41. 匿名 2019/03/30(土) 11:48:52 

    電話カバー

    +1460

    -4

  • 42. 匿名 2019/03/30(土) 11:49:00 

    >>7
    可愛いやん
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +879

    -11

  • 43. 匿名 2019/03/30(土) 11:49:57 

    義母がボケ防止にせっせと量産中!
    どう使えばいいのか困っています……

    +479

    -5

  • 44. 匿名 2019/03/30(土) 11:49:59 

    銀行の窓口で働いてたとき、チラシで作ったペン立て?みたいなやつ持ってくる人いたなぁ…社交辞令ですごく嬉しそうにしちゃったもんだからそれから毎回のように持ってこられて少し困った記憶…

    +683

    -11

  • 45. 匿名 2019/03/30(土) 11:50:09 

    >>29
    可愛い〜〜
    欲しい〜〜

    +134

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/30(土) 11:50:20 

    電話にカバーつけるのとか、懐かしいよね。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +782

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/30(土) 11:50:34 

    >>36
    ありがとう、母が聞いたら喜ぶよ!

    +298

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/30(土) 11:51:02 

    こういう人形が
    なぜかトイレに飾ってあった…

    +1356

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/30(土) 11:51:17 

    こーゆーの昔はよく親戚の家で見たな
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +889

    -6

  • 50. 匿名 2019/03/30(土) 11:51:51 

    ダサかわいくてたまらん(*^^*)

    +349

    -4

  • 51. 匿名 2019/03/30(土) 11:52:41 

    この本持ってた
    そして私は不器用すぎて人形が作れなかった…
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +828

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:07 

    >>42
    ロングヘアーのマルチーズ自体懐かしさがあるw

    +409

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:07 

    キューピー可愛い欲しい
    …こう思うのは自分がおかんの領域に入ってるってことかなw

    +285

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:30 

    おかんアート女子力高すぎ

    +325

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:35 

    ここまでくると力作
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1506

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:41 

    >>34
    スライム欲しい!

    +452

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/30(土) 11:54:01 

    なんだろう、このトピ癒されるw

    +519

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/30(土) 11:54:15 

    >>51
    あったなあ〜
    こういう人形…懐かしい…

    +203

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/30(土) 11:55:28 

    牛乳パック椅子
    これ自分でも作ったことあるけど、結構丈夫なんだよね
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1133

    -4

  • 60. 匿名 2019/03/30(土) 11:58:04 

    祖母だからもうオカンアートですらないんだけど、
    >>55みたいな編み方で真っ白なショール作ってくれたわ。
    真っ白だと使いやすい。

    +297

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/30(土) 11:59:30 

    こういう人形
    懐かしすぎる…
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1117

    -5

  • 62. 匿名 2019/03/30(土) 11:59:45 

    義母がオカンアートの達人だわ。
    孫のために牛乳パック椅子、ミニキッチン、
    結婚式のリングピロー、おむつケーキ、
    その他多数。

    クオリティが高くてすごい。

    +529

    -3

  • 63. 匿名 2019/03/30(土) 11:59:46 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +279

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:12 

    エコバッグ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +626

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:20 

     
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +836

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:36 

    海外でもオカンアート即売会は盛況らしいですね。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +469

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:49 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +451

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:52 

    ドラえもん
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +365

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/30(土) 12:01:27 

    >>66
    へぇ〜!
    スゴイねオカンアート!!

    +175

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/30(土) 12:01:45 

    アンパンマンです。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +430

    -4

  • 71. 匿名 2019/03/30(土) 12:02:26 

    地域の文化祭とかに出してる感じだね

    +195

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/30(土) 12:02:44 

    微妙にカワイイ。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +567

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/30(土) 12:03:05 

      
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +620

    -7

  • 74. 匿名 2019/03/30(土) 12:03:22 

    使う人いるか?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +649

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/30(土) 12:03:23 

    >>6
    旦那の実家にあります

    +67

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/30(土) 12:03:53 

        
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +1035

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/30(土) 12:05:15 

    >>52
    色的に多分ヨークシャーテリア(細かくてごめん…

    毛の長いマルもヨーキーも全然見なくなったね
    サラサラロングヘアーでお金持ち感すごかったww

    +282

    -5

  • 78. 匿名 2019/03/30(土) 12:05:54 

    >>74
    指人形は、防寒じゃなくて
    子供あやすのに使ったりしたのよ〜

    +368

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/30(土) 12:06:15 

    籐細工
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +380

    -2

  • 80. 匿名 2019/03/30(土) 12:06:31 

    >>40
    イースターに良さそう

    +141

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/30(土) 12:06:43 

    >>76
    犬とか鍋敷きは記憶にあったけど、
    金魚忘れてた!なんかすごいグッと来た、懐かしい!!

    +458

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/30(土) 12:06:44 

         
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +283

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/30(土) 12:07:56 

    鍋つかみ…?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +414

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/30(土) 12:08:41 

          
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +570

    -3

  • 85. 匿名 2019/03/30(土) 12:09:03 

    >>68
    >>70

    ヘタウマ感が和むわ〜www
    まさにオカンが作ったって感じ(◍ ´꒳` ◍)
    かわいいね

    +175

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/30(土) 12:09:57 

    なんとなく、かわいい
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +428

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/30(土) 12:10:04 

    >>74
    左のはらぺこあおむし可愛い!何だろ

    +128

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/30(土) 12:10:44 

           
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +734

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/30(土) 12:12:40 

    たばこの空箱アート
    書こうと思ったらもう出てたw
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +451

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/30(土) 12:15:46 

    何だかレトロアイテムっぽくて可愛い

    +185

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/30(土) 12:16:58 

    うちの母も手作り好きで凝り性だから
    色んな物作ってたよ~
    どれも何気に完成度高かったw
    昭和のオカンは器用だよね

    +353

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/30(土) 12:17:58 

    なんか違うけどかわいい
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +529

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/30(土) 12:19:12 

    おかんアート懐かしい〜!何気ないけど、よく見ると実はものすごく細かい作品とかあって、手先の器用なお母さんなんだなーと尊敬してしまう。

    +230

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/30(土) 12:20:25 

    もはやアートだよね
    うちは母が不器用だったから祖母がよく作ってたんだけど、習っておけば良かったなぁと思うよ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +457

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/30(土) 12:20:31 

            
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +336

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/30(土) 12:21:56 

    エコたわし
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +671

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/30(土) 12:22:38 


    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +376

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/30(土) 12:22:45 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +311

    -6

  • 99. 匿名 2019/03/30(土) 12:23:29 

    >>96
    エコたわし
    あったねーー!!
    懐かしい

    +208

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/30(土) 12:24:26 

    パンフラワー

    食パンで作るやつ。茶色一色とかできれいじゃない。誰が発明したんだろう。

    +48

    -4

  • 101. 匿名 2019/03/30(土) 12:25:21 

    コピー用紙を折って組み合わせて作る白鳥。
    テレビの上に置いてたらお掃除のときに落としてしまい粉々に…不器用な私には組み直すことも出来ずゴミと化しました(´;ω;`)
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +482

    -2

  • 102. 匿名 2019/03/30(土) 12:27:18 

    >>76
    あったあった!
    懐かしい!!
    昔のラッピングのリボンと言えばこのリボンだったけど、今じゃ見かけないよね。
    本当懐かしい!

    +447

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/30(土) 12:31:10 

    そのうちレジンやボトルフラワーも
    平成オカンアート扱いになりそう

    +349

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/30(土) 12:32:03 

    >>77
    ああ!ヨークシャーテリアだね
    クリーム色だけどマルチーズだと思い込んでたw

    +104

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/30(土) 12:32:05 

    1人で「うわぁあああ!あったわー!」とか言いながら見てます!
    平成の終わりにノスタルジックに浸れてうれしい〜
    画像ある方もっとください、お願いします!

    +299

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/30(土) 12:36:14 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +309

    -2

  • 107. 匿名 2019/03/30(土) 12:36:41 

    白軍手を指先に綿入れて
    くるっと反して五本指に顔を
    書いたヤツって分かりますか??

    +223

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/30(土) 12:39:41 

    >>26
    これ流行ったのって全国的なのかな
    ふだん手芸しない友達のお母さんもハマってたわ

    +113

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/30(土) 12:41:39 

    おかんは
    ピエロとフクロウが好き

    +280

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/30(土) 12:42:09 

    和む、欲しいのが何点かあるわ~
    おかんアート展が近くでやってたら行きたいわ。

    +154

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/30(土) 12:44:23 

    毛糸とビーズのクリスマス飾り!
    加工済みの写真しかなくてすみません(^_^;)
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +153

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/30(土) 12:45:00 

    >>51懐かしい!子供だったけどよく読んでた。髪の毛の所は、爪楊枝でツンツンつついて質感出すんだよね。
    てるみ(大高輝美さん)のフェルトマスコットの本と合わせてあの頃のバイブル的な手作り手芸本だった気がする。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +414

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/30(土) 12:45:35 

    ヤバいこのトピ子供の頃と母を思い出して泣きそうなんだけど
    まだ母生きてるのにw

    +426

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/30(土) 12:48:38 

    >>30
    ふつうにおしゃれ。色合いキレイだね!

    +101

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/30(土) 12:50:48 

    編み物する時これを思い出す
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +507

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/30(土) 12:51:04 

    最も簡単なオカンアート
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +636

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/30(土) 12:51:56 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +724

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/30(土) 12:54:02 

    +144

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/30(土) 12:56:52 

    これは今見ても
    おしゃれでかわいい
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +474

    -2

  • 120. 匿名 2019/03/30(土) 12:59:01 

    カラフル☆
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +329

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/30(土) 12:59:05 

    ボトルシップはオトンカートだね
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +325

    -10

  • 122. 匿名 2019/03/30(土) 13:01:05 

    左のはコースター…かな?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +316

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/30(土) 13:01:16 

    >>117
    うおおおおおおお!
    この作家さんの本あったわ、懐かしすぎて泣けてくる…

    +277

    -3

  • 124. 匿名 2019/03/30(土) 13:01:48 

    >>121
    ボトルシップ
    久しぶりに見た!

    +176

    -1

  • 125. 匿名 2019/03/30(土) 13:01:59 

    最近のオカンアートで普及してるのはソックスで作る猿のソクモンかな
    猿以外もあってオシャレ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +325

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/30(土) 13:13:02 

    >>51
    亡くなったお母さんが紙粘土でこれ作ってたわー
    子供ながらに首がないなぁって思ってたけど、首作ると折れちゃうからなんだね

    +217

    -3

  • 127. 匿名 2019/03/30(土) 13:15:10 

    どれも一周回ってかわいい!

    +186

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/30(土) 13:15:20 

    家にも友達の家にもあったー!
    あれ、公民館かどっかで作り方習うのかな?
    小学校の展覧会でも保護者の部でかなり凝ったの飾ってあったなぁ。

    +107

    -2

  • 129. 匿名 2019/03/30(土) 13:16:37 

    >>30

    いいなあ。
    これよりカラフルながま口、子どものころ愛用してたよ。

    +76

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/30(土) 13:19:03 

    これは良トピ。お気に入りした!!

    +153

    -2

  • 131. 匿名 2019/03/30(土) 13:20:01 

    106をあげた者です。

    オカンアートなんだけど、あれは叔母アート。
    母の物はこちらにみなさんがあげてくださったアート作品がたくさんありました。
    けれど母が亡くなって十数年、作品ももう捨ててしまったかありません。
    懐かしいですね、ここは。
    叔母アート、その叔母も今は施設で暮らしています。
    5つ並んでたはずのチューリップ、1つなくなったけど大切にします。

    +189

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/30(土) 13:21:44 

    子供の頃、おばあちゃんの妹の家に、こういうアイスの棒だけで造ったカゴあって、スゲーって思った。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +347

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/30(土) 13:22:32 

    >>121
    えぇ!?そうなの?
    職人じゃなくても作れるの!?

    +94

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/30(土) 13:23:24 

    >>132
    そういえば夏休みの自由研究で割り箸で五重の塔つくるクラスメイトいたわ

    +189

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/30(土) 13:23:27 

    折り紙の人形
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +387

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/30(土) 13:24:26 

    >>21
    めっちゃ可愛い!
    お着替えバージョンも見てみたいw

    +109

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/30(土) 13:25:22 

    キューピーのドレスはフリルたっぷりめ。

    +207

    -1

  • 138. 匿名 2019/03/30(土) 13:27:40 

    写真載せれないけど、ダッフィーの服作ってもらってるよ。
    季節ごとにお着替えしてて、今はベージュのオーバーオールにチェックシャツと麦わら帽子被ってる。
    ほんと尊敬してます。

    +156

    -4

  • 139. 匿名 2019/03/30(土) 13:34:36 

    近所に80過ぎくらいのおじいちゃんがやってる病院があって、待合室に奥さんの作品がたくさん置いてあって見ると和む
    何ともいえない味わいがあるよね

    +291

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/30(土) 13:35:16 

    >>7
    懐かしい!
    ここで今見なかったら一生思い出すことなかった。

    +111

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/30(土) 13:44:52 

    >>103
    じゃあ、そのレジンをば。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +330

    -2

  • 142. 匿名 2019/03/30(土) 13:47:42 

    >>7
    こういうカットのヨークシャテリア、もう今見ないよねえ
    ちりめん風の赤やピンクのリボンを付けてたなあ

    +133

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/30(土) 13:48:42 

    >>38
    仕事でお会いしたお客様に頂いたことがあります。とても嬉しかった覚えがあります。小さな鈴が付いていてチリチリと鳴るんです。ずっと仕事の御守りにカバンに付けていました。懐かしくて泣けてきました。

    +188

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/30(土) 13:56:59 

    >>51
    うわ~懐かしー!
    友だちのおかんがこれとおんなじのいっぱい作ってたよ!

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/30(土) 13:59:38 

    ほっとする良トピですね!
    散歩中に見かけるお地蔵さんの前掛けが新しい手作りのものにきちんとお着替えされていたりするのを見ると涙が出そうになります。
    そんなことがそっとできる年寄りになりたい。

    +321

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/30(土) 14:00:10 

    一人暮らしして2年、ちょっぴりホームシックだったから何だか癒されたよ。
    ありがとう〜

    +200

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/30(土) 14:14:58 

    懐かしいー。
    うちのお母さんも昔よく飾ってたよ。

    昭和のお母さんて凄いよね。
    時間の使い方 上手いし。指先も器用だし。
    私なんて暇でもやらないもん。

    +296

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/30(土) 14:19:18 

    >>68
    懐かしい!懐かしい!!
    これ作ってたーー!!

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/30(土) 14:19:35 

    >>74

    図書館や保育施設でおはなし会で今でも

    使われてますよ。

    +84

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/30(土) 14:20:12 

    >>26
    これ可愛いね
    また流行りそう

    +54

    -1

  • 151. 匿名 2019/03/30(土) 14:21:14 

    今はみんな仕事してるからオカンアートしてる余裕はないんだろうなぁ
    今思えば庶民だけど有閑マダムだよね

    +278

    -3

  • 152. 匿名 2019/03/30(土) 14:22:46 

    癒されるわー(*´∀`*)
    田舎のおばあちゃん家にぬいぐるみを持って泊まりに行くと、帰る時にはおばあちゃんが作った服を着せられてたの思い出す。

    +231

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/30(土) 14:23:50 

    >>112
    雄鶏社の本だね。
    手芸本といったら雄鶏社だったなあ。
    倒産した時はショックだったわ。

    +190

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/30(土) 14:24:11 

    >>148だけど番号間違えた~
    >>117でした~!
    パンダとか豚とか作ってました!

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2019/03/30(土) 14:26:30 

    懐かしい!!
    某地方都市住みだけど、昨年老舗の手芸店が閉店して
    寂しくなりました。
    閉店セールにはおばあちゃんたちが列をなして買い占め状態。
    私もかつてバザーの手伝いでよく手作りしてました。

    +142

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/30(土) 14:29:06 

    >>29
    これは欲しい😄

    +39

    -2

  • 157. 匿名 2019/03/30(土) 14:29:44 

    おかんアート廃れば世は廃る。
    昔はダサいと思っていたけど
    今はいとおしい。

    +288

    -1

  • 158. 匿名 2019/03/30(土) 14:30:35 

    >>152
    素敵な思い出だね😄癒される

    +130

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/30(土) 14:33:16 

    画像はないけれど、母がガーゼハンカチの縁にレース編みを編みつけていたよ
    洗濯を繰り返しても意外としっかりしていて、年代物のものが実家にあるわ
    私も習って、暇な時に編んでいます

    +166

    -1

  • 160. 匿名 2019/03/30(土) 14:35:04 

    被災地支援でみんなで集まって手作りしたりしてるところもある。
    昨年暮れにカトリック教会で毛糸のモチーフ編みブローチを
    配布してたのでもらいました。
    被災地でこういうのを作っているのは女性たちの励みになるし、
    安心するよ。

    +128

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/30(土) 14:36:39 

    懐かしい!!
    某地方都市住みだけど、昨年老舗の手芸店が閉店して
    寂しくなりました。
    閉店セールにはおばあちゃんたちが列をなして買い占め状態。
    私もかつてバザーの手伝いでよく手作りしてました。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/30(土) 14:36:40 

    >>74

    図書館や保育施設でおはなし会で今でも

    使われてますよ。

    +11

    -3

  • 163. 匿名 2019/03/30(土) 14:41:59 

    うちのおかんアートは植木鉢人形
    庭に沢山ある

    出来が雑だからなんかハニワみたいな感じ
    画像探したけど無かった知ってる人いる?

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/30(土) 14:42:55 

    >>59
    リサラーソンの生地でオシャレ!!

    +148

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/30(土) 14:43:19 

    >>163
    ググったらこういうのが出てきたけど、合ってる?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +180

    -4

  • 166. 匿名 2019/03/30(土) 14:44:03 

    これは拾い画たけど、うちのおかん近所のお地蔵様によくこんなやつ着せに行ってる
    なぜかラテン系なんだよね
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +464

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/30(土) 14:50:35 

    >>42
    >>7
    私、こういうワンちゃん作品初めて見たんだけど、どうやって造るんだろ?
    ナップサックとか巾着に使うロープだけで出来てるのかな。

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2019/03/30(土) 14:54:50 

    コレ、お地蔵さんじゃ無くて、パリコレモデルが秋冬コレクションで着てても、案外違和感なくオシャレに見えそうw

    +197

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/30(土) 14:56:34 

    >>168
    >>166のお地蔵さんの事です。

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/30(土) 15:03:37 

    >>112
    姉のお古だけど、この本持っていました~😃
    懐かしい~🎵

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/30(土) 15:04:17 

    >>166
    ごめんね手がすべってマイナスしてしまったm(__)m
    なんかレゲエの人の帽子みたいだね😄

    +97

    -3

  • 172. 匿名 2019/03/30(土) 15:09:30 

    >>165
    ありがとう✨
    でもこんなに可愛くない~なんかもっとハニワ
    この画像見せてかわいい系にシフトして欲しい気持ちとこれ以上増えないで欲しい気持ちで揺らぐわ

    +102

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/30(土) 15:11:21 

    おかんアートマーケット的なイベントないのかな?部屋に飾りたいからいろいろ欲しい😄

    +68

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/30(土) 15:13:43 

    >>112
    懐かし〜!!

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/30(土) 15:14:37 

    飾りたくはないけど、なんだろう癒される

    +133

    -1

  • 176. 匿名 2019/03/30(土) 15:16:38 

    >>166
    かわいい

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2019/03/30(土) 15:18:57 

    >>151
    仕事してるし、合間の時間にガルちゃんとかしてるから余計にやらないよね
    昔はテレビだけだったから見ながらできたもんね

    +162

    -1

  • 178. 匿名 2019/03/30(土) 15:25:28 

    小学生の時にタオルで犬を作ることが流行ってたなぁ。
    懐かしい〜
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +329

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/30(土) 15:39:48 

    おかんアートっていうより、私自身が大高輝美さんの手芸本何冊も買ってフェルト人形作ってました。
    懐かしいよ〜
    昭和60年頃うちの近所じゃ20センチ角のフェルト1枚60円してたんだけど、最近いろんな色6枚くらい入ってるのを100均で売ってるの見て「激安!!」ってビックリ。
    でももう老眼ひどいから手芸とかする元気ない(笑)

    +187

    -1

  • 180. 匿名 2019/03/30(土) 15:41:01 

    >>116
    みかん食べる時これに剥いた皮入れなさいって言われてたw

    +148

    -2

  • 181. 匿名 2019/03/30(土) 15:42:40 

    >>48
    ナプキン後ろから入れるやつじゃないっけ?

    +73

    -1

  • 182. 匿名 2019/03/30(土) 15:44:27 

    折り紙を何個も組み合わせて作るくす玉
    わかるかな?
    わかる方はっていただけないかしら?

    +131

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/30(土) 15:45:55 

    こんなのあったなー
    千代紙の引き出し
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +504

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/30(土) 15:45:57 

    あの小さいキューピーちゃん、どこに売ってるんだろう?
    今は流行ってるツムツムのぬいぐるみよりキューピーちゃんの方が可愛い

    +135

    -1

  • 185. 匿名 2019/03/30(土) 15:49:36 

    ユザワヤに小さいキューピーさん売ってたよ😄

    +105

    -1

  • 186. 匿名 2019/03/30(土) 15:50:45 

    職場の同僚がおばあちゃんお手製のポーチをくれた。とてもユルい雰囲気でかわいくて気に入って使ってる。なんかほっとするんだよね~

    +81

    -1

  • 187. 匿名 2019/03/30(土) 15:55:36 

    うちの母親オカンアートできない人だったからなんかこういうのがある家羨ましかったよ。

    +63

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/30(土) 15:56:35 

    展覧会まで発展したらしい。すごい。
    そしてかわいい。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +280

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/30(土) 15:56:55 

    無理に押し付けてくる
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +339

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/30(土) 15:57:14 

    >>29
    ゆるキャラ感がいい感じ

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/30(土) 15:57:16 

    >>182
    こういうのかな?
    折り紙の色や折り方・パーツの数を変えてひたすら作ってた!
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +356

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/30(土) 15:58:13 

    オカンになったけど、
    アート作るほどの技量も余裕もない。
    ちょっと前のオカンはすごいな。

    +202

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/30(土) 15:58:23 

    大高輝美先生のフエルトマスコットの本はブティック社から復刻版が去年出てるみたいですよ
    なんとご本人のブログで宣伝されてました
    今は新しいマスコットの本は出されてないみたいですけど、静岡のご自宅で人形教室もされてるそうですね
    近くだったら行ってみたかった
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +199

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/30(土) 15:59:45 

    折り紙のくす玉 追加
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +427

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/30(土) 16:00:38 

    >>182
    ウチのばーちゃん、チラシで作ってたよ
    こんな感じの
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +313

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/30(土) 16:01:56 

    >>188
    ミスユニバース風でかわいいね(✿︎´ ꒳ ` )

    +40

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/30(土) 16:07:14 

    >>189
    愛嬌があって可愛い!1.2個くらいなら欲しい

    +70

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/30(土) 16:07:16 

    >>112
    輝美www懐かしすぎる
    このトピを見てほしいと思ってしまったから私も大概BBAなんだな…

    +110

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/30(土) 16:07:35 

    >>112
    この本昔持ってたわ!懐かしい~

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2019/03/30(土) 16:08:43 

    >>121
    これどうやって作るの?

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2019/03/30(土) 16:10:27 

    >>125
    sockmonkeyは元はアメリカのおかんアートなんだよね。可愛いよね。

    +64

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/30(土) 16:11:47 

    >>196
    ミスユニバースw
    言えてて妙で笑ってしまった

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/30(土) 16:14:36 

    >>176
    アンカーwww

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2019/03/30(土) 16:35:34 

    コーヒーフレッシュの容器で作った帽子。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +262

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/30(土) 16:37:06 

    祖父がおかんじゃなくて祖父だけど、仕事中屋根から落ちて入院中PPバンドで色んなもの作ってた。
    懐かしくてなんだか切なくなるなぁ。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +249

    -1

  • 206. 匿名 2019/03/30(土) 16:48:35 

    ここに挙げられたほとんどのオカンアートをうちの母がかじっていることに気づいて驚愕している。
    ペタンコ人形、石鹸リボン巻き、籐細工、キューピー等々…

    幼い頃、布で濃い紫色の陰気な花を作っててもっときれいな花がいいって言ったら
    「布施明が歌ってるやつよ‼️」て言われた。
    シルクフラワーでシクラメンを知るとは。

    +149

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/30(土) 16:50:07 

    つまようじの人形
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +359

    -1

  • 208. 匿名 2019/03/30(土) 17:04:00 

    なんか懐かしすぎてニヤニヤが止まらん

    +118

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/30(土) 17:04:48 

    >>84
    この前ディズニーのみやげコーナーでミッキーのこれ風のビーズチャームがあった。
    うちのおかんが作れそう、作ってもらおうかなぁと思った。

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/30(土) 17:07:54 

    >>121
    これはオヤジの趣味では?

    +65

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/30(土) 17:07:56 

    >>184
    小さいキューピーちゃん、うちの地元じゃ普通に手芸屋さんとか大型スーパーの手芸コーナーで売ってるよ。

    色んなサイズが売っててかわいい。

    +105

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/30(土) 17:12:50 

    オカンは作ってなかったけど叔母さんが作ってたわ
    今こそちょっと欲しい

    +38

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/30(土) 17:14:25 

    バスで隣に座ったおばあさまから手作りの貝の根付けストラップをもらったよ。ボロボロになるまでスマホに付けてた。うち毒親だったから、手作りの温かみがあって嬉しくて。

    +346

    -2

  • 214. 匿名 2019/03/30(土) 17:22:02 

    >>184
    うちの近所の手芸店で普通に売ってる。
    10センチ足らずの小さいキューピーは30体くらい透明のビニール袋にぎゅうぎゅうに入ってまとめ売りされてる。
    それだけ需要があるんだね~

    +105

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/30(土) 17:26:16 

    >>40
    なにこれ?ゆで卵ホルダー?こんなのみたことなかった。素晴らしい!!

    +140

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/30(土) 17:32:24 

    友達がバッグの持ち手におばあちゃんが作った刺し子のミニポーチをぶら下げてる。
    鍵とか小銭を入れてるらしいんだけど、おしゃれな子だしちょっとしたブランドバッグだからぎょっとしてたら、
    「せっかく作ってくれたから使わないとね~」って言っててちょっといいなって思ってしまった。

    +275

    -2

  • 217. 匿名 2019/03/30(土) 17:34:14 

    タバコのソフトパッケージを開いて作った傘
    すご~~~く昔にうちの母が作ってた記憶がある
    今見ても何気に完成度が高くて凄いと思う
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +194

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/30(土) 17:41:58 

    >>74
    マザーグースの「This little piggy」っていう手遊び歌に使うんじゃないかな!親子英語のレッスンで先生がやってくれたよ。

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/30(土) 17:50:42 

    >>145
    私の姉、嫁行った20代の頃からお地蔵様の帽子とおかけ編んでる
    なんか、代々の決まりがあるらしい笑

    +136

    -1

  • 220. 匿名 2019/03/30(土) 17:55:02 


    うわぁいらない〜とか、
    おかしくて笑いながらトピ見はじめたのに、
    意外と可愛かったり、なつかしかったり。
    なんだろうなんか涙出て来た。
    すごく良いトピ。

    +227

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/30(土) 17:56:53 

    お母ちゃん達器用過ぎる

    +121

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/30(土) 17:57:57 

    >>76
    このアイデアいい。
    絵本のスイミーみたい。

    +39

    -2

  • 223. 匿名 2019/03/30(土) 18:25:13 

    >>110
    オカンアート展とはいわないけど、手作り展とかはたまにあるよね。デパートの催し物会場とかで。

    +65

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/30(土) 18:25:56 

    癒される〜

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/30(土) 18:30:34 

    このトピ意外と伸びてるw
    こことか、謎のドアのトピみたいなマニアックそうなトピが結構伸びるの楽しいww

    +98

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/30(土) 18:36:23 

    牛乳パックで作った、こういうペン立て貰って使ってた。

    +351

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/30(土) 18:43:13 

    >>213
    なんかすごい泣けた…

    +122

    -2

  • 228. 匿名 2019/03/30(土) 18:43:16 

    「おかんアート」ってみうらじゅんの命名ですよね?
    ゆるキャラ、いやげもの、トン祭りもみうらじゅん。w

    +171

    -1

  • 229. 匿名 2019/03/30(土) 18:46:12 

    我が家には無かったけどばあちゃん家にはあったな〜懐かしい。

    +15

    -2

  • 230. 匿名 2019/03/30(土) 18:46:43 

    昔にインスタとかあったら、
    こんな感じの物の写真が沢山あったろうね。
    なんか今よりあたたかくて豊かな時代だなぁ。

    +142

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/30(土) 18:51:31 

    何年か経ったら、ハーバリウム、ポーセラーツ、アロマワックス、グログランリボンのウェットティッシュケースなんかもオカンアートと呼ばれるんだろうか

    +151

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/30(土) 18:58:18 

    >>40
    こういう実用的なの特に好きです

    +26

    -1

  • 233. 匿名 2019/03/30(土) 19:00:44 

    センスのいい小綺麗な小物がいくらでも手に入る時代だからこそ、おかんアートの気持ちのこもった緩い手作り感が逆にいいなと思う。
    おかんアートの再評価!

    +154

    -1

  • 234. 匿名 2019/03/30(土) 19:19:55 

    >>226
    作ってみたくなってきた。
    高さや色柄を自分好みに出来るのがいいね。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/30(土) 19:21:30 

    おかんアート、めちゃくちゃ作りたくなりました!
    今年はバザーもあるし作ってみよっと!

    +36

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/30(土) 19:24:38 

    >>83
    カエル欲しい!

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/30(土) 19:28:41 

    >>74

    仕事でたまたま行った会場で、保育園のなんかの全国大会みたいなのやってて、
    千円超えた値段で売ってたけど人が群がってバカ売れだったよ。


    こんなもの・・・と思っても、意外と需要があるところもある。

    +42

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/30(土) 19:33:36 

    >>94
    やだ、ナマズ可愛い!

    +79

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/30(土) 19:37:14 

    >>197
    ありがとう、2個と言わずに猫も貰って~!
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +278

    -3

  • 240. 匿名 2019/03/30(土) 19:50:09 

    小学生の頃、自宅他所んち問わずオカンアートもらったら、分解して調べて全く同じモノを作ってた。
    当時何故熱心に作っていたのか謎だ。
    何の役にも立たなかったし、今作れと言われても無理。

    +78

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/30(土) 20:09:07 

    大高輝美先生お元気なんだね
    なんだかとても嬉しいです

    +89

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/30(土) 20:11:56 

    この鍋敷と同じの、ウチにも有る。
    ドーナツ形だから持ちやすいし、チラシで出来てるから軽い上に、意外と丈夫で使いやすい。

    +104

    -1

  • 243. 匿名 2019/03/30(土) 20:17:03 

    >>191
    ありがとうございます!
    それです!!
    あー懐かしいです
    わざわざ貼ってくださりありがとうございます!(´;ω;`)

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/30(土) 20:17:42 

    >>30
    ほぼ同じものを数年前に自ら買ったよ!(笑)

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/30(土) 20:18:08 

    >>194
    おおおおー!これも懐かしいです!
    本当にありがとうございます!

    +38

    -1

  • 246. 匿名 2019/03/30(土) 20:19:42 

    >>195
    あー懐かしいです
    広告も素敵ですね!
    わざわざ貼ってくださりありがとうございます!
    とても綺麗ですね

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/30(土) 20:25:34 

    うちもエコたわし!

    泡立ち悪いんだけどw食器に傷が付きにくいので良いです。

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/30(土) 20:31:32 

    創作こそ
    人生最大の楽しみ、喜びなんだなあ
    と改めて思うね。

    +99

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/30(土) 20:43:06 

    >>51
    これとそっくりなのうちの実家の廊下の壁にいた

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2019/03/30(土) 20:53:13 

    うちの祖母は弟が産まれた時に、こんな感じの5円玉で兜を作ってた。
    幼心に弟ズルイ!って思ったのを覚えてる。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +182

    -1

  • 251. 匿名 2019/03/30(土) 20:58:42 

    >>7
    群でいるとかわいさと面白さ倍増です

    +38

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/30(土) 20:59:13 

    >>183
    これうちの押入れにあった!
    手作りだったのかな?!すげー!!

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/30(土) 21:00:03 

    これってお人形かと思っていたらトイレットペーパーのカバーなんだね。
    かわいいな〜。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +267

    -1

  • 254. 匿名 2019/03/30(土) 21:16:18 

    アパレルで働いてるんだけど社長が「こういうセーターを作って欲しい」ってだいぶ凝った編みのセーターの写真持って来だことがあって。メーカーはどこも作ってくれなかったけど(多分手間とコストが見合わないと思われた)あるニット屋さんのおばあ様がそれを手編みで再現してくれたw
    30枚だけ限定で作ってもらって販売したけど、製図もない状態からこちらの指定した寸法で仕上げてくるあたり、おかんアートとは言え特技だなとしみじみ思いました

    +263

    -1

  • 255. 匿名 2019/03/30(土) 21:23:11 

    >>239
    ひげまであってクォリティー高いし、かわいいじゃないですか。
    でもたくさんあると使い道に困っちゃいますね(笑)

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/30(土) 21:27:43 

    >>213
    なんかすごい涙出てきた

    +69

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/30(土) 21:31:25 

    >>2
    いいじゃん。もらってあげたら?
    変な人じゃなければ私はハイハイって受け取るかな。
    寂しいんだろうから、少しくらいかまってやんなよw

    +95

    -1

  • 258. 匿名 2019/03/30(土) 21:33:41 

    >>253
    ゆるキャラみたいで可愛い。こういうの、工業製品にするととたんに魅力がなくなるんだよね。
    どこぞのおばちゃんが作った結果、ってのが上乗せされてキャラが完成する感じ。

    +130

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/30(土) 21:36:49 

    >>254
    岡山市に住んでるんだけど、倉敷市の児島の国産ジーンズメーカーの若いスタッフが、
    契約してるお婆さんの家にジーンズ生地を持ってって、
    玄関で「こういう感じに仕上げて下さい。」って打ち合わせしてるのを、テレビで見たの思い出した。
    一見、普通の主婦やお婆さんの中にも、確かな技術を持ってる人は居るんだろうね。

    +146

    -1

  • 260. 匿名 2019/03/30(土) 21:37:26 

    >>254
    NASAの宇宙服が究極のおかんアートらしいよ。宇宙服って中身は厚い布を何枚も重ねて縫い付けてあるんだけど、厚すぎてミシンじゃできないから手縫いなんだけど、昔それを縫い付けてくれた女性たちがもう高齢でなくなっていて、現在やり方がわからないままなんだって。
    だから現在の宇宙服ってその布だけ昔のを使い回してるんだってさ。

    おかんの手芸技術すごいよね。

    +209

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/30(土) 21:38:02 

    だんだんおかん礼賛トピになってきたw

    +150

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/30(土) 21:39:05 

    >>112
    わーこの本家にあった!

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/30(土) 21:39:52 

    >>255
    そのちょっと困惑する感がじわるのよ。私は好きかな。
    おかんを早くに亡くしたから私は涙出る。。

    +61

    -2

  • 264. 匿名 2019/03/30(土) 21:45:05 

    おかんアートで展示会してほしい。ねんだいへあ、地域別とか。
    カリスマ主婦とかじゃなくて、ふつーのおばちゃんが暇つぶしで作り上げたちょっとシュールな世界観にひたりたい。
    並んでる時にあめちゃんあげよか?とか演出してほしい。

    +103

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/30(土) 21:45:51 

    >>231
    グログランリボンのウェットティッシュケースというの、オカンアートって感じする!
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +120

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/30(土) 21:49:04 

    >>167
    あなた、、作りたくなってるわね?


    いいと思うわ

    +135

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/30(土) 21:49:43 

    画像は拾い画だけど
    こういう紙粘土人形が実家にあった
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +185

    -1

  • 268. 匿名 2019/03/30(土) 21:49:50 

    >>2さんの気持ちもわかるし、断るのも無理無いと思うけど、
    >>213さんの話は「良い出会いでしたね。」って言いたくなる様な、温かい話だね。

    +73

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/30(土) 21:50:02 

    紙粘土人形
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +226

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/30(土) 21:50:37 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +90

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/30(土) 21:53:26 

    >>269
    これってオカンアートで素人が造ったの?!
    凄い!売ってるヤツかと思ってた。

    +60

    -1

  • 272. 匿名 2019/03/30(土) 22:03:21 

    >>266
    今のところ、作品の構造に興味あるだけで、作ろうとは思って無かったのですが、
    あなたのコメで、数十年後に、嬉々としてヨークシャーテリアを制作している未来の自分が、頭に浮かびましたw

    +80

    -2

  • 273. 匿名 2019/03/30(土) 22:03:45 

    >>49
    これまさか売れないと思ったけどフリマに出した

    50円で買ってくれた人がいた
    なんで買ってくれたんだろ

    +51

    -1

  • 274. 匿名 2019/03/30(土) 22:06:32 

    高校生のとき友達のお母さんから>>269みたいな人形をいただいた。
    スカートの中に釣り鐘形のベルが入ってて人形を持ち上げて振るとチリンチリン鳴るの。

    同じ粘土細工でもうちの母のは既出のペタンコ人形か、空き瓶に紙粘土貼り付けてペン立てにしたやつだからシャレてんな~て羨ましく思ったのを思い出した。

    +43

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/30(土) 22:06:58 

    コレがたくさんあって困ってる。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/03/30(土) 22:08:26 

    >>254
    販売価格がすごく高そうだけど、いくらくらいで販売したの?

    +16

    -1

  • 277. 匿名 2019/03/30(土) 22:08:43 

    あっ、貼れなかった!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/30(土) 22:10:57 

    お義母さんがふくろうのマスコットに、お義父さんが趣味の写真「富士山」をつけてヤフオクで販売してて、
    私達の結婚式の最後に渡すミニプレゼント様にと頂きました。

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +124

    -4

  • 279. 匿名 2019/03/30(土) 22:19:41 

    >>121
    オトンカートw

    +32

    -1

  • 280. 匿名 2019/03/30(土) 22:21:53 

    おかんアートがなんか苦手
    埃がたまってそうなイメージ

    +3

    -35

  • 281. 匿名 2019/03/30(土) 22:22:02 

    いまは廃れてる商店街の毛糸屋さんに、母さんと行ったな。
    店主のちいさなおばあさんが、石油ストーブの脇に腰掛けてた。
    母さんは、毛糸を買って、かぎ針で座布団をたくさん作ってた。
    そして私は、アクリルたわしをたくさん編んで、人に配ったりする独身のおばさんになりました。
    手作りは楽しいよ。

    +154

    -1

  • 282. 匿名 2019/03/30(土) 22:22:42 

    牛乳パックの椅子を作りたくなってきた。
    うちの母は昔からフルタイムで働いてたからここで見るおかんアートは友達の家で良く見たなぁ。
    子供心にちょっと羨ましかった。

    +50

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/30(土) 22:24:09 

    お母さんやおばあちゃんを思い出す😢
    暖かい気持ちになれたよ
    ありがとう

    +61

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/30(土) 22:27:43 

    一時期話題になったタオル犬
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +59

    -1

  • 285. 匿名 2019/03/30(土) 22:30:59 

    牛乳パックの椅子だけど、

    それに乗って物を取ろうとした近所の年配の方が、頭を打って亡くなったよ。
    椅子が壊れたみたい。

    実家にあったら処分した方が良いと思うよ!!!

    +17

    -13

  • 286. 匿名 2019/03/30(土) 22:35:13 

    壁に掛けてあったわ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +280

    -1

  • 287. 匿名 2019/03/30(土) 22:37:14 

    >>258
    手作りって完璧に上手に作ってても手作りって分かるよね。あれは手の温もりと愛情なのかな。
    手作りには値段ではない特別なものがある。

    +45

    -1

  • 288. 匿名 2019/03/30(土) 22:46:06 

    デコパージュ、レースのついた石鹸、広告で編んでニスを塗った籠、パッチワーク……

    お母さん亡くなってしまったけど全部捨てられなくて、でも見ると涙が出るからしまってある。
    みんなのおかんアート画像、ほのぼのして幸せな気分になるけど、おかんアート展は悲しくなりそうで行けないなぁ。

    おかんアートできた時のお母さんは誇らしげで、お友達に褒められるとすごく嬉しそうだった!

    +101

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/30(土) 22:46:19 

    >>250
    このどーんとしたセンス最高にすき。弟さん愛されているなあ。

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2019/03/30(土) 22:50:28 

    >>41

    ランジェリーみたいなのがあるw

    真ん中のダイヤルが開くんだねw
    なんか、アダルトなランジェ、、、

    +12

    -5

  • 291. 匿名 2019/03/30(土) 22:51:17 

    >>219
    あれって編み方の本とかある訳でもないのに、日本全国で同じような手網で編まれ続けているよね?
    すごく不思議だったんだけど、なにやら決まりがあるのね。
    知りたいような、日本の隠れ伝統遺産としてそっと見守りたいような…笑

    お地蔵さんからドアノブまで、包んであげようと思う慈愛の母性を感じるわ。

    +96

    -0

  • 292. 匿名 2019/03/30(土) 22:57:06 

    >>157
    おかんアート廃れば世は廃る。


    名言出た!
    平成も生き延びたおかんアート、これからもお目にかかれる世の中であってほしい…

    +90

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/30(土) 22:57:42 

    >>167
    ナップサックって何?

    +1

    -16

  • 294. 匿名 2019/03/30(土) 23:05:38 

    おかんってカバーで包むの好きだよね
    うちのお母さんもドアノブカバー、黒電話カバー、炊飯器カバーとかキルティング生地で手作りして何でも包んでたよ😄

    +83

    -1

  • 295. 匿名 2019/03/30(土) 23:11:07 

    この帽子で顔が見えない女の子モチーフのクッションがうちにあった!
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +199

    -1

  • 296. 匿名 2019/03/30(土) 23:12:42 

    >>184
    キュピーの工場見学行った時もらったよー。
    私は不器用だからお洋服作る技術もないから裸のまま鎮座してるw

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2019/03/30(土) 23:15:20 

    >>189
    数年前友達が、旦那さんのおばあちゃんが趣味でこの猫バージョン作ってて、渡されたからってかばんに付けてた!
    でも可愛かったなー。旦那さんの実家で飼ってる猫と同じ柄で。
    うちの猫のも作ってってお願いしたかった。

    +31

    -0

  • 298. 匿名 2019/03/30(土) 23:20:26 

    >>83
    可愛い❤️

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/30(土) 23:20:41 

    おかんアートいいなあ。癒されますね。

    なんだろう、邪念が全くないんだよね、おかんアートって。
    それをせっせと作ってる顔が作品の向こう側に見える気がするんだけど、、、みんなめっちゃいい顔してるの。手元を見つめるまなざしが真剣かつ優しくて、丸めた背中も優しくて、、。
    作品の写真見てるだけで、そんな想像までしちゃって。暖かい気持ちになれる。

    作品もすてきなんだけど、背景がなんとなく暖かいものに感じられるのもおかんアートの良さだと思う☺️

    +113

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/30(土) 23:22:13 

    昔、実家の隣にあったクリーニング屋さんが、
    お店にガラスケース置いてて飾ってあった〜〜
    懐かしく涙出そう
    もう、クリーニング店もないし、
    あった事すら今まで忘れてました…

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2019/03/30(土) 23:24:42 

    >>120
    きゃわわw

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2019/03/30(土) 23:25:35 

    ばあちゃんちのドアノブカバーするするまわって開けづらかった(笑)

    +112

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/30(土) 23:30:14 

    レザー派のおかんもいた。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +147

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/30(土) 23:33:17 

    これどういうこと!?笑
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +198

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/30(土) 23:35:24 

    「いかにも手作りな感じでダサっ!」と意地悪な顔して言う人がたくさんいる世の中でここのトピでは和やかに語っていて心が安らいだ笑

    +146

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/30(土) 23:41:20 

    おかんアートをもらって大事にできる子はいいお嫁さんになると思う。

    +79

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/30(土) 23:44:15 

    こんなやつがクリスマス前になるとうちの壁に出現していた。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +87

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/30(土) 23:46:37 

    うちのお母さんもそういうの大好きで色々作ってる。
    布屋とか行くとキラキラしてるよ笑
    小さい時もわたしの服とかいっぱい作ってくれたなぁ。今は孫に作ってるよ
    ちなみに私はミシンも触れない。

    +45

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/30(土) 23:47:35 

    おかんアートにも
    毛糸派、ロープ派、リサイクル派、民芸派、紙粘土派…いろいろあることが分かった!

    +91

    -1

  • 310. 匿名 2019/03/30(土) 23:53:11 

    すごく温かいトピで和む〜
    主さんありがとう!

    +43

    -0

  • 311. 匿名 2019/03/30(土) 23:56:22 

    >>295
    サンボンネット・スーって名前なんだって。
    キルト会のアイドルなんだそうな。

    +56

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/30(土) 23:56:42 

    小麦粉お手玉
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +60

    -1

  • 313. 匿名 2019/03/31(日) 00:00:49 

    我が家のおかんはボケ防止にこれひたすら作る
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +106

    -0

  • 314. 匿名 2019/03/31(日) 00:00:58 

    >>254
    >>259
    >>260

    いやそれは、オカンアートじゃなくて、立派な技術なのでは?
    着物とかの伝統産業は、女性達が作っているの多い。

    +78

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/31(日) 00:07:43 

    >>231
    ソープカービングと紙バンドとppバンドの籠とカルトナージュも追加で。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/31(日) 00:10:48 

    >>6 おじいちゃん家にある!

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/31(日) 00:12:23 

    >>173
    商店街の店先とか道の駅とかによくありますよ
    おかんアート好きなので結構そういうところで買いますw

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/31(日) 00:15:27 

    >>286
    あったーww

    玄関に欲しいなw作ってみようかなw

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/31(日) 00:18:48 

    >>282
    子供の頃、友達の家にヤクルトの容器で作った椅子があったよ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/31(日) 00:20:06 

    この折り紙のおばあちゃんの作品
    シャコバサボテンが先に幼き時代に記憶され、大人になり本物のシャコバサボテンと一致して感動した記憶あり
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +108

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/31(日) 00:30:56 

    >>320
    これはすごい〜😄
    シャコバサボテンもなんか懐かしいな
    おばあちゃんちにいっぱい鉢植えがあったよ

    +60

    -1

  • 322. 匿名 2019/03/31(日) 00:41:51 

    うちのおかん、乾燥した状態のマカロニを金や銀に塗ってクリスマスの飾り作ってたな。
    懐かしい!

    +87

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/31(日) 00:43:17 

    おかんアート
    ダサくて云々悪口トピになるかもなぁと思っていたら、案外優しくて温かい雰囲気。
    良いですね。

    +61

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/31(日) 00:46:38 

    こういうのよく親と作ってた
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +122

    -1

  • 325. 匿名 2019/03/31(日) 00:48:24 

    >>313
    おばあちゃんが作ってるから、私も手伝うよと手を出そうとすると、きっちり折らないと最後に綺麗におさまらないから、手伝いは不要!ときっぱり断られる。
    ことくす玉作りに関しては厳しくて、なんだか嬉しい。

    +55

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/31(日) 00:54:52 

    トピずれだけどこの本流行ったよね?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +77

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/31(日) 01:01:54 

    普通におしゃれで欲しいのがちらほらあり、
    まさにオカンアートとしか言えないチラシ系もあり、どちらも良いですね。

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/31(日) 01:06:21 

    昭和のお母さんってすごくない?正直どれも手が込んでるし、その辺の日常品をアートにまで高めてしまうセンスと手先の器用さが半端ない。そういえば私も学校の家庭科の宿題でマフラーとかスカートとか製作するのあったけど、家に持って帰ってきてお母さんが代わりに作ってたもん。

    +56

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/31(日) 01:19:05 

    おかんたちの温かみにあふれた「おかんアート」の祭典 86歳の巨匠も - エキサイトニュース
    おかんたちの温かみにあふれた「おかんアート」の祭典 86歳の巨匠も - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    玄関やリビングの片隅にちょっこり置くだけで、こだわりのインテリアを、一瞬にしてゆる~い「実家的空間」に変えてしまう“おかんアート”。それは、中高年のご婦人(おかん)たちが手づくりする作品群のこと。時に...


    おかんアートのイベント行きたかった…
    おとんアーティストもいるよ

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/31(日) 01:21:24 

    おばあちゃんがよく景品で貰ったタオルを真ん中で切って花柄の布を付けて壁掛けタオルにしてたんだけど画像がない
    わかる人いますか?

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/31(日) 01:24:39 

    アンパンマンが味わい深くて好き。右のアンパンマンは→方向が気になるらしい。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +41

    -0

  • 332. 匿名 2019/03/31(日) 01:25:27 

    >>329
    ありがとう
    見たことある可愛い手作り雑貨が沢山あった

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/31(日) 01:28:27 

    でもカルトナージュの講習だったりクラフトバンドの講習なんかは講座で募集とかしてる。
    これで作って帰ったら息子たちにはオカンアートと呼ばれるんだろうな。

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/31(日) 01:28:32 

    おばちゃんのやってる喫茶店とか、スナックとかにも飾ってあるよね
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +102

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/31(日) 01:46:28 

    これは拾い画だけど、トイレとか玄関にラベンダーとかバラのドライフラワーの入った巾着とかあって、お土産を貰ったのをきっかけに気に入って自分で作ってた気がする!
    名前が思い出せなくてググったら、、

    そう!ポプリ!!!! スッキリー笑
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +85

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/31(日) 01:51:32 

    オカンアート!
    うちの母も謎のものを作ってくれてたなぁ~。
    ヴィトンのリボンを縫いつけた手作りバッグとかwww
    あと何故かイニシャル入れたがる。
    これは姉と私に作るからなんだろうけど。

    295のサンボンネント・スー。
    パッチワークしてた母が「スーちゃんの服の布どれがいい?!」って聞いてきてたな

    オカンアート、残してください。

    母は昨年夏に亡くなりました。
    作品は形見分けしつつ、今でも家にたくさん残ってます。

    +63

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/31(日) 01:59:05 

    学生の頃、カルチャーセンターで受付のバイトしてたことがあるんだけど、ここにちらほら出てるものを作る講座とかもあって本当懐かしい

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/31(日) 02:05:17 

    かなり前にどこかのトピに>>5を貼った記憶がありますが、まさか画像を保存している方がいるとはw
    ちょっと欲しいって言ってもらえて祖母も天国で喜んでると思います!

    せっかくなので、私のおかんのおかんアートのイノシシと並べてみました。
    ちょっとしょんぼりめな表情が気に入ってます。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +132

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/31(日) 02:11:09 

    >>338
    イノシシかわいい~😊

    +81

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/31(日) 02:36:27 

    そういえば、道の駅の一画で、オカンアートの販売していたわ。
    地元農家のおばあちゃんの作品かな。
    昭和のお土産屋さんって感じでタイムスリップしたみたいな空間がある。

    みんなのオカンアート画像に癒されたよ。
    いい夢、見れそう。

    +24

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/31(日) 04:02:25 

    >>30
    おしゃれ。欲しいな。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/31(日) 04:04:28 

    おかんアート、微笑ましいのばっかりで和む。
    うちの母は先天的に不器用で作れなかった。余計に、よそのおうち羨ましい。

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/31(日) 05:10:41 

    なんだろ、買えば何でもある時代にこのトピ。
    亡き母を思い出して泣けてくるよ。

    +60

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/31(日) 06:12:11 

    >>304
    これはワイルドと言うか
    シュール過ぎるねwww

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/31(日) 06:21:40 

    >>116
    おかんアートの発症と言えそうだね!

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/03/31(日) 06:24:05 

    おかんアート、一周回って流行ったりしてねー

    SNSで話題に!とか言って(ガルちゃんだけどね)

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/31(日) 06:45:05 

    ウチの母、今折り紙に凝っていて、花やら鞠やら傘やら子供を預ける度にくれるけど、飾リきれなくて困っている。もう場所がねぇだよ。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2019/03/31(日) 07:44:53 

    >>20
    ウチにあります

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/31(日) 07:47:20 

    >>64
    ホントのエコじゃん!
    今のエコバッグはゴミ作ってるのと一緒だもんね

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2019/03/31(日) 08:05:01 

    ペーパーフラワーなんてのもあったよね。
    茎の部分の針金に、緑のテープをよりよりっと巻いて行くの。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +96

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/31(日) 08:11:22 

    >>350
    あったね〜!
    針金に緑の紙テープ巻き付けてよく作ったよ!

    +38

    -1

  • 352. 匿名 2019/03/31(日) 08:21:04 

    >>55
    見て思い出した。
    叔母の家には手作りパッチワークのこたつカバーがあったわ。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +86

    -1

  • 353. 匿名 2019/03/31(日) 08:25:14 

    布ぞうり
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +72

    -0

  • 354. 匿名 2019/03/31(日) 08:28:19 

    ボンボン人形って昔からあった?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +57

    -0

  • 355. 匿名 2019/03/31(日) 08:28:42 

    おかんじゃないけど、おばあちゃんちにあった。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +76

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/31(日) 08:35:03 

    職場でこんな感じのコースターをくれるおばちゃんがいる。
    アクリルスポンジとして使ってます。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +73

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/31(日) 08:35:47 

    >>326

    懐かしい!

    NHKでも米山さんの人形作り講座やってましたね。

    昔作ったわ。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/03/31(日) 08:42:01 

    義理姉は木目込人形作ってたよ
    ちょっと私もやってみたくなった
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +36

    -0

  • 359. 匿名 2019/03/31(日) 08:48:53 

    >>352
    昔は端切れで作ってたね〜
    今は外国製品が安くで売ってるからおばあちゃんも作らなくなったよね😭

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2019/03/31(日) 08:54:28 

    >>48
    なつかし~。
    これよりもっと顔が大きいピエロ人形が従姉の家に遭ってすごく怖かった。
    ピエロってなんか怖い、もの悲し怖いというのかな?

    +14

    -1

  • 361. 匿名 2019/03/31(日) 08:57:26 

    これは既製品だけど、こんなの作ってるオカンもいたね
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +84

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/31(日) 08:57:39 

    >>324
    これ小学生の時に夏休みの工作で作ったわ。
    すごいお気に入りでこれを持ってチューリップハットでお出かけするのが
    自分の中ですごい気合の入ったおしゃれだったw

    +47

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/31(日) 09:00:51 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +56

    -0

  • 364. 匿名 2019/03/31(日) 09:06:35 

    キューピーちゃんがいろいろな可愛いお洋服を着ているのを見ると、その衣装を作った人が、キューピーちゃんを可愛くしてあげようとか、自分の子供が小さかった時を思い出しながら作っているのかな、と思うと心が温かくなる。

    +75

    -0

  • 365. 匿名 2019/03/31(日) 09:16:36 

    >>7
    懐かしい~!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/31(日) 09:24:27 

    >>360
    ピエロ恐怖症ってあるくらいだもんね

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2019/03/31(日) 09:28:21 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +16

    -19

  • 368. 匿名 2019/03/31(日) 09:34:16 

    >>6
    欧米の人権団体に、コレ見せてみたいwww

    +1

    -9

  • 369. 匿名 2019/03/31(日) 09:48:58 

    これは拾い画ですが・・・。
    近所のおばあさんにこんなのをもらった。牛乳パックで作られてるみたい。
    我が家ではティーバッグをいれてます。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +37

    -0

  • 370. 匿名 2019/03/31(日) 09:56:19 

    >>367
    しーちゃんアートは別ジャンルでござるよw

    +47

    -0

  • 371. 匿名 2019/03/31(日) 10:00:03 

    しーちゃんアートってなに?

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2019/03/31(日) 10:04:28 

    ごめんごめん、しーちゃん=工藤静香さんねw
    この紫のカバンはしーちゃんのハンドメイド作品で、テレビ番組でしーちゃんが紹介してたみたい。
    とことん手作り!っていうコピーつきで。
    色合わせや柄合わせ、縫製の雑さは、昔からみたいねw

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:46 

    既出かな?
    拾い画だけどダンボールにマカロニを貼り付けたリース。

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +83

    -0

  • 374. 匿名 2019/03/31(日) 10:11:26 

    点滴のチューブで作るマスコット(犬?)を昔もらったな。
    ググったらこの作品が出ましたがこんな感じのものでした。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +46

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/31(日) 10:17:28 

    メルカリでもおかんアート的な手芸作品は今でも売れてるよね
    既製品にはないあたたかみがあるから懐かしくてもう一度欲しくなる

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2019/03/31(日) 10:18:04 

    >>373
    これ小学生の時の友達の母親が作ってました。
    とにかく手芸とかも得意な母親でした。
    友達は家政大学の附属へ行った。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2019/03/31(日) 10:32:05 

    >>335
    昔の「りぼん」とか「なかよし」らへんの漫画にポプリがよく出てくるのがあった気がする。それで感化されて興味持ったなあ。

    +35

    -0

  • 378. 匿名 2019/03/31(日) 10:33:51 

    おかんアートってバザーに出すとか、時間に余裕があるから楽しんで作っているからか、面白可愛いものが多くて見てるの楽しい。材料もチラシや空き箱を利用したり工夫も凝らしてるところがすごいし。
    今だとハンドメイド作品として売ること考えて利益重視で作る人が多いから殺風景な感じ。

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2019/03/31(日) 10:38:03 

    >>355
    昔近所の方にこの亀と打出の小槌を貰って、正直好みでなくて置き場所に困っていたのだけど、捨てることなく何十年も経っていたの。それで東日本大震災があった時に、全部ほどいて5円玉に戻して募金させてもらった。きっとくれた○△さんも許してくれると思ってる。

    +72

    -0

  • 380. 匿名 2019/03/31(日) 10:39:33 

    道の駅で未だに売ってる ʬʬʬ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2019/03/31(日) 10:42:08 

    >>326
    最近、こういう感じの人形を持って歩いている女の子を通りすがりに見たよ。

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2019/03/31(日) 10:47:17 

    >>335
    これは、サシェ(匂い袋)っていう物だと思う。
    中にポプリが入っている。

    ポプリ
    (さまざまな種類の、匂いのよい花や葉を乾燥させ混ぜ合わせたもの。小さな壺などに入れ、部屋において芳香を漂わせる。
    ▷ potpourri)

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2019/03/31(日) 10:55:47 

    >>294
    やばい、会社のパソコンに埃よけのカバー作ろうかと思ってたところww
    おかんアートっていつの間にか自然に作るようになるのかも…w

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2019/03/31(日) 10:58:23 

    >>304
    多分、これ。安全ピン手芸。
    お向かいのおばちゃんにブローチ貰ったことがある。

    +38

    -0

  • 385. 匿名 2019/03/31(日) 11:00:32 

    >>377
    ポプリを使った恋のお呪いとかあってやった事あるw
    ルネさんの本だったと思う。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/31(日) 11:02:57 

    懐かし過ぎて涙目になってる‥
    手芸好きな92才のおばあちゃんの部屋にあったものばかり。昔の人たちは自分で着物や洋服縫ってたから手先が器用だよね。

    うちの母が作ってくれたリカちゃんの洋服、何で捨てちゃったんだろぅ‥
    今百均で何でも買えるけど、おかんアートには独特の温かさがあるよね‥。

    +51

    -0

  • 387. 匿名 2019/03/31(日) 11:07:11 

    ラベンダースティックもオカンアートっぽい。
    百貨店のフランスフェアで、フランス人が実演販売しててオシャレアイテムとして売っていた。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/31(日) 11:09:12 

    今は専業主婦も減ってるし、断捨離ブームだし、世の中に娯楽がありすぎるから、おかんアートも絶滅危惧種だね。寂しいな~

    +50

    -0

  • 389. 匿名 2019/03/31(日) 11:24:44 

    >>388
    デイサービスに行ってる親に、
    今日は何したか聞くとお風呂に入れて貰ってカラオケしてきたと言う(苦笑)

    今のお年寄りは昔のように手芸とかあまりやらないのかな?

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2019/03/31(日) 11:28:13 

    実家じまいしたとき、近所の人が母にくれたこれ系手芸品がめちゃくちゃあって処分に困った。結局捨てたけど。

    自分は家族に思い出に残すくらいのものにして、こういうのはやめようと思ってます。💦

    でも手を動かすことは脳にはいいことなんだろうな〜〜

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2019/03/31(日) 11:38:22 

    若い頃は雑貨屋で売ってるこじゃれた商品にばかり目が行って、おばあちゃんが作ってくれた日用品再利用のキーホルダーやぬいぐるみなんてダサいとしか思えず、しまい込んだままだったけど、おばあちゃんがいなくなって自分が歳をとった今、おばあちゃんに何て酷いことをしたんだろうと。

    +47

    -0

  • 392. 匿名 2019/03/31(日) 11:40:16 

    >>116
    これ実家の母に作り方を教わった高校生の息子がガンプラ作るときにパーツが無くならないように&机のゴミ集めのために自作して使ってた!

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2019/03/31(日) 11:47:41 

    叔母が藤工芸と皮工芸のお教室通ってて
    作った物がどんどん我が家にもはびこり出した
    始めは飾ったり使ったりしてたんだけ一、二個残してしまい込みました
    捨てたり出来ないのよ、この手は

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2019/03/31(日) 11:57:01 

    >>392
    私はケーキ作る時に、砂糖とか薄力粉計るのに使ってる。
    このチラシで造った袋が約10グラムだから、分かりやすくて便利。
    使い終わったら、躊躇なくグシャッと丸めて捨てれるし。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2019/03/31(日) 12:15:34 

    >>393
    籐工芸は、籠ならフリマなんかで売ったり出来るけどオブジェとか飾り物系は置く場所が無い。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/03/31(日) 12:21:35 

    主人の母のお手玉
    娘の幼稚園に寄付したら評判になって
    小学校にも大量に寄付
    作れる人が少ないから有難がられた
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +50

    -0

  • 397. 匿名 2019/03/31(日) 13:13:28 

    >>396
    お手玉上手に作れる方が羨ましい。
    小学生のときに祖母が作ってくれたお手玉で遊んでました。祖母制作のものは丈夫でしたがスーパーで買ったお手玉は遊ぶうちに破裂することが多くて、たかがお手玉とはいえやはり技術がいるものだと思いました。

    +42

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/31(日) 13:15:44 

    祖母を思い出す。
    貝の根付やキューピーちゃんの服が懐かしいよ。
    ほのぼのするね。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2019/03/31(日) 13:15:51 

    >>385
    ルネ バンダール?
    またまた懐かしいお名前を〜

    +13

    -1

  • 400. 匿名 2019/03/31(日) 13:22:05 

    自分が幼稚園児の頃バザーがあってお母さん方が手芸作品を色々作ってた
    その年齢になったら自分も当然作れるようになれるんだと漠然と思ってたんだけど今現在年齢追い付いてもボタンつけくらいしかできない状態、、、
    おかん達の女子力と技術力に恐れ入りました

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2019/03/31(日) 13:48:54 

    しーちゃんアート衝撃なんですけど!!
    おかんアートのような愛らしい温もりがあるわけでもなくただただダサい…

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2019/03/31(日) 13:54:22 

    >>399
    ゴメン噴いたw アラフィフだよね?私もーw

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2019/03/31(日) 13:58:02 

    >>55
    もう何年も前、某有名ブランド(コム〇ギャル〇〇)からこの手の毛糸パッチワークの商品が出て
    キャッ!ってなった
    おばあちゃんが作ってたやつじゃん!
    それもかなりのお値段で

    究極のオカンアート、ダサカワだった

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2019/03/31(日) 14:00:13 

    >>356
    アクリルタワシ
    幼稚園ママでいた
    皆んなに配りまくってた

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2019/03/31(日) 14:04:03 

    これも懐かしくないですか?ビーズの額絵
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +71

    -0

  • 406. 匿名 2019/03/31(日) 14:05:55 

    >>324
    これ、すごく懐かしい!!
    子供の頃手芸雑誌ピチに載ってて、作ってみたい!と思って雑誌買ったのに、田舎で子供で、材量が手に入らなかった…涙

    名前はなんていうんでしょうか

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2019/03/31(日) 14:14:52 

    どれも懐かしい!昭和だね~
    コタツの上にこういう菓子器に入ったかりんとうをポリポリ食べながら
    横で大正生まれの祖母のおかんアート作るのを見てたよ(自分語りすみません)
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +61

    -0

  • 408. 匿名 2019/03/31(日) 14:16:29 

    >>65
    いっぱい編んで
    色んな物に敷いてあった
    電話の下にまで!

    +32

    -0

  • 409. 匿名 2019/03/31(日) 14:19:47 

    >>294
    そうそう。田舎の祖母は、自分の部屋のゴミ箱に、何故かギャザースカート作ってはかせてるw

    ミシンにも、ちゃんとプラスチックの頑丈なカバー付いてるのに、さらに上からストレッチ生地でカバー作って被せてる。
    寸法もピッタリで、何気ににクオリティー高い(笑)

    +44

    -0

  • 410. 匿名 2019/03/31(日) 15:05:29 

    >>55

    アラフィフだけど、自分が結婚するときに祖母が
    似たようなモチーフ編みのコタツカバー作って
    持たせてくれたな。
    数年前引っ越しするときに捨てたけど懐かしい。
    祖母は数年前に他界したけど器用な人だった。

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2019/03/31(日) 15:11:45 

    こんな感じのぬいぐるみがコーナーにある部屋の、もっさりほっこりしてる風景とかが大好き。

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2019/03/31(日) 15:26:30 

    無機質な黒電話とかにカバーつけたりする気質って日本人ならではなのかなー
    昔は高価なものだから大事にしようって気持ちもあったのかな?
    携帯電話になってもストラップとか今ではカバーとかつけがちじゃん

    +33

    -0

  • 413. 匿名 2019/03/31(日) 15:34:28 

    >>407
    これもうちにあった!
    いつも母が何かしらお菓子入れてくれてた
    懐かしい~

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2019/03/31(日) 15:35:41 

    >>44
    病院の受付
    患者のおばあちゃま達が色んなオカンアート持って来てくれる
    飾っとかないと悪いから
    もはやオカンアートギャラリー

    +46

    -0

  • 415. 匿名 2019/03/31(日) 15:42:25 

    亡き母の作った手毬です。
    もう実家もないし、鞠も薄汚れてしまってるけどどうしても処分出来なくてガラス戸が付いた棚に飾ってます。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +110

    -0

  • 416. 匿名 2019/03/31(日) 15:52:41 

    >>25
    アグレッシブ!

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/03/31(日) 15:53:48 

    >>414
    だから色々あるんだ!笑
    こどもが飽きそうな時にちょっと時間もたせるから感謝笑

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2019/03/31(日) 15:59:52 

    >>415
    うちの母も作ってました
    弟が入院してた時、昔はずっと付き添いOKだったから小児病棟のママ達で早く良くなる様に願いを込めてひと針ひと針刺してました
    その後無事退院しましたが何年かして他界
    実家のどこかにあるかなぁ

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2019/03/31(日) 16:05:29 

    >>328
    今は「リサイクル」とか「リュース」なんてのを、昔の人は自然にやっていたんだね。せざるをえない?事情とかもあったのかもしれないけど。でもそれを楽しんでいた、ある意味では豊かな時代?なんちゃって。

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2019/03/31(日) 16:07:07 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +50

    -1

  • 421. 匿名 2019/03/31(日) 16:38:34 

    >>415
    綺麗な毬だね~ 照明当てたら凄くいいインテリアになると思う

    +31

    -0

  • 422. 匿名 2019/03/31(日) 17:08:05 

    >>405で思い出した
    昔流行った文化刺繍でこういう虎のが長いこと祖母宅に飾ってあったよ
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +31

    -0

  • 423. 匿名 2019/03/31(日) 17:56:18 

    母が病院に勤務してるけど、時々、患者さんからオカンアート貰ってくる。
    入院してると時間持て余すだろうし、Wi-Fi完備してるからパソコンやスマホ使えるけど、年配の人は使えないだろうし。
    下の作品は、それぞれ別の患者さんから頂いたみたい。
    ビーズのがま口は普通に可愛くて、コンビニでコピーする時10円入れて使ってます。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +55

    -1

  • 424. 匿名 2019/03/31(日) 18:54:29 

    >>415です。

    >>418
    私も母がストッキングにぐるぐる糸を巻き付けて鞠を形作る様子や、一針一針丁寧に刺してた様子を思い出しました。私の母も何か願いを込めて作っていたのかなと思いました。

    >>421
    有難うございます。褒めて頂いて母も喜んでいると思います。

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2019/03/31(日) 18:59:14 

    >>377
    佐藤まり子さんて漫画家さんだったかな?
    あこがれ二重奏っていう漫画で中学生くらいの双子がポプリ作って販売してたっけな
    今考えるとそんなバカな❗っていう設定だったけど、とにかくポプリなるものに憧れたものだ
    ポプリ入れるガラスの容器とかが素敵に描かれてた

    +23

    -0

  • 426. 匿名 2019/03/31(日) 19:25:09 

    >>422
    あったあった、いろいろあった

    がしかし、家の裏の倉庫の中のどこかに眠っている


    で、あろう。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2019/03/31(日) 19:37:54 

    >>374

    なっつーーーーー! 小学生ぶりに思い出したわw

    それ沢山貰って家にいっぱいあったのに、今その画像見るまで忘れてたわ
    どこに行ったんだろう懐かし過ぎる
    逆に今欲しいw

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/03/31(日) 19:40:37 

    軍手の人形も流行りましたよね?

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2019/03/31(日) 20:20:02 

    >>25
    このタオルぬいぐるみと系統が似た作品を探してきました。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2019/03/31(日) 20:22:17 

    >>406
    プラスチックキャンバスとかハマナカのあみあみネットとか。
    324見たいのは、夏に夏休みの工作用にホームセンターや手芸屋で時々、見かける。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2019/03/31(日) 20:32:30 

    祖母の作品
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +67

    -0

  • 432. 匿名 2019/04/01(月) 00:08:46 

    >>431
    スヌーピーと松?ミスマッチでかわいい😄

    +38

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/01(月) 07:46:35 

    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2019/04/01(月) 11:07:07 

    おかんアートってまっすぐで純真な何かを感じる。そこに琴線が触れるのかな…

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/01(月) 12:18:57 

    純粋に喜んで欲しくて作ってるからかなぁ😄
    癒されるね

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2019/04/01(月) 14:24:46 

    オカンアートのトピ、定期的に採用してほしいな。

    新元号が「令和」に決まったけど、

    オカンアートは時代を超えてガルちゃんのみんなが

    ほっとできるトピはいいね。


    +38

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/01(月) 14:39:26 

    うちの母が作った猫。中に洗濯ばさみが入ってる。
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +61

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/01(月) 16:59:00 

    >>437
    かわいい💞

    +26

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/01(月) 23:38:16 

    >>403
    これはおかんアートというより、昔からあるクロシェ(モチーフ編み)で70年代ヒッピーファッションのリバイバルで何度かアパレルでも復活したよ!
    色合いによってはオシャレで可愛いんだよねー
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2019/04/01(月) 23:40:38 

    >>436
    何気におかんアートはガルちゃんでは定期的に立つトピだったりするw
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/01(月) 23:46:08 

    >>415
    お母さんの手、お母さんの体温を感じますね…涙

    私も同じく母の形見のおかんアートが沢山あります。おかんアートは笑えて泣ける…なんて素敵なんだ。

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2019/04/01(月) 23:48:36 

    >>408

    えっ…これおかんアート!?

    私たくさん編んで花瓶の下とか敷いてるし友達にもあげてる…ww

    +13

    -1

  • 443. 匿名 2019/04/02(火) 18:14:01 

    >>402
    ルネ バンダール ワタナベだよ

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2019/04/05(金) 03:18:26 

    すごく懐かしいのを思い出したわ。
    アンダリアのかごバッグ。
    これはおかんアートというより、夏休みの工作で作った人いるんじゃないかな?
    いろいろな「オカンアート」が見たい!

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2019/04/05(金) 08:15:46 

    >>443
    当時の乙女としては ヴァンダール と書かざるを得ないわ♡
    さらに調べたらルネ・ヴァン・ダールという区切りだったわ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード