ガールズちゃんねる

チラ見で罰金18,000円? 運転中の「ながらスマホ」厳罰化へ

142コメント2019/04/02(火) 00:40

  • 1. 匿名 2019/03/30(土) 08:46:13 

    LINEをチラ見しただけでも…厳罰化する運転中の「ながらスマホ」 - ライブドアニュース
    LINEをチラ見しただけでも…厳罰化する運転中の「ながらスマホ」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    シンガーソングライターのLOVEがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「LOVE CONNECTION」。3月13日(水)の放送では、レギュラーコーナー「毎日新聞 PRESENTS NEWS CONNECTION」に、毎日新聞 編集編成担当補佐の前田浩智さんが登場。道路交通法改正による「ながらスマホの罰則」について話しました。



    LOVE:罰則を厳しくするのですね。どのように変わるのですか?

    前田:まず、反則金の限度額が上がります。普通車の場合、現在の6,000円が3倍の1万8,000円に、大型車の場合は7,000円が2万5,000円に引き上げられる予定です。信号待ちのときにちょっとメールやLINEを見ただけで1万8000円を徴収される、という事態もあり得ます。

    LOVE:厳罰化はいつごろから始まりますか。

    前田:道路交通法の改正案は3月8日(金)に閣議決定しました。国会に提出され、年内成立を目指しています。

    便利なスマホですが、「自分は大丈夫」と思わず、“乗ったらさわらない”を心がけることが重要かもしれません。

    +112

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/30(土) 08:47:07 

    ナビはいいの?

    +249

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/30(土) 08:47:17 

    いいと思います。

    +170

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/30(土) 08:47:36 

    スマホをナビとしてつけてる人の扱いは?

    +419

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/30(土) 08:48:48 

    ナビとして使うならいいけど運転中は操作は一切するなということだね
    確かにタップの一瞬でもその間に数十メートル進んでることになるしブレーキ操作が遅れたら大惨事になるそ

    +184

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/30(土) 08:49:03 

    ナビは仕方ないよね

    +80

    -9

  • 7. 匿名 2019/03/30(土) 08:49:05 

    もっと厳罰化していいよ
    運転中にスマホなんて絶対見ないし

    これ以上被害者が出るのを防がないと

    +190

    -7

  • 8. 匿名 2019/03/30(土) 08:49:26 

    警察も仕事増えて大変そう。

    +8

    -7

  • 9. 匿名 2019/03/30(土) 08:49:47 

    信号待ち中でもあかんのか
    こりゃ警察大儲けだ

    +383

    -12

  • 10. 匿名 2019/03/30(土) 08:49:48 

    ナビとかって今運転中は操作できないようになってるんだっけ?
    運転中見る事はチラ見にならないのかね

    +88

    -4

  • 11. 匿名 2019/03/30(土) 08:51:39 

    スマホ触りながら運転する奴はなぜ減らないのか…

    +139

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/30(土) 08:53:10 

    信号待ちの時もダメなんだ!気をつけよう。

    +281

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/30(土) 08:53:37 

    これは良いよ。ガッツリはだめだけどチラッとなら良いみたいな認識の人多いし。時代に合わせて法律作ることは大事だと思う。

    +98

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/30(土) 08:55:23 

    いま、ながらスマホで捕まる人って事故った人とかたまたま警察がそれ見てたときだけだよね?
    うちの近所、ガラ悪いの多いから若いのから年寄りまで普通に通話しながら走ってるの多くてすごく怖い。
    そこで通報したところで、警察が来てももうその車いないしね。

    +146

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/30(土) 08:56:18 

    愛知、運転中の「ポケモンGO」で死亡事故:運転中のスマホ操作は絶対禁止(佐藤仁) - 個人 - Yahoo!ニュース
    愛知、運転中の「ポケモンGO」で死亡事故:運転中のスマホ操作は絶対禁止(佐藤仁) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    自動車の運転中でもスマホの中のポケモンやニュース、SNSが気になってしかたないのだろう。だがスマホよりも人命の方が大切なのは言うまでもない。スマホで人生を台無しにする必要はない。


    ポケGOで事故増えたしこれを機会にどんどん事故減っていくといいな

    +82

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/30(土) 08:56:27 

    自転車の方も対策してもらいたい
    自転車乗りながらのスマホいっぱいいる
    車ではねたらこちらが悪いくなるわ、徒歩中ははねられそうになるわで困っています

    +270

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/30(土) 08:56:37 

    Bluetoothで音楽聞くから
    ふと操作してしまう時あるなぁ

    気をつけよっと!

    +147

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/30(土) 08:56:47 

    そんで、後続車とか歩行者とかが、車のナンバーなど通報出来るようにして欲しい。
    周り走ってる車が明らかにスマホしながら(多分ゲーム)とかで、危ない。
    一宮市のポケモンゴーしながら運転の事故、本当にお気の毒で可哀想

    +35

    -6

  • 19. 匿名 2019/03/30(土) 08:57:26 

    スマホでナビの方が楽なんだよなあ。。。
    車のナビ毎年金払わなきゃいけないのばっかだし、なんか使いにくいのばっかだから使いたくない。。。
    ナビをもっと使いやすくしたらスマホのナビ使わないよ。。

    +72

    -15

  • 20. 匿名 2019/03/30(土) 08:57:49 

    うちカーナビなくてスマホの地図アプリに頼ってるから、信号待ちの時に次はどこで曲がるのかなーとか見てたけどダメなんだね💦

    +47

    -8

  • 21. 匿名 2019/03/30(土) 08:57:58 

    テレビほ?

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/30(土) 08:58:33 

    信号待ちでもダメなのか、停止中ならセーフなのかそこハッキリ決めて。絶対問題になるよ。

    +224

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/30(土) 08:58:39 

    信号待ちのときは良いと思ってた
    ダメなのか

    +172

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/30(土) 08:58:43 

    昔、音楽を聞くのにiPod使っていたとき、iPodを操作していても捕まりました。

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/30(土) 08:59:01 

    えっ?信号待ちくらいはいいんじゃない?

    +192

    -16

  • 26. 匿名 2019/03/30(土) 08:59:04 

    自転車こそ厳しくしてほしい
    音楽聴きながら乗ってる人とかたまにいるけど
    車に引かれても仕方ないよね

    +157

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/30(土) 08:59:52 

    信号待ちでよく見てた
    こいつぁ気をつけなくちゃだぜ

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/30(土) 09:01:40 

    信号待ち中チラ見もいけないのだったら、
    飲み物のフタ開けたりするのも同じぐらいだと思う。
    片手で飲食しながら運転とかは
    取り締まられないのにね。

    +230

    -6

  • 29. 匿名 2019/03/30(土) 09:03:10 

    はっきり基準決めてほしい。
    私は信号待ちでもスマホは触るべきじゃないと思ってる。
    旦那は信号待ちなら触っても捕まらないって言って、信号待ちのたびにスマホ触る。注意しても、大丈夫だからってスルーするから呆れてる…
    友達が線路待ちの時にアラームが鳴っちゃって、手を伸ばしてアラーム止めたら反則になったって言ってた。
    多分、捕まえる側でも判断が曖昧なところもありそうだから、グレーゾーンを無くしてほしい。
    そしてうちの旦那を1度反則で捕まえてほしい。懲りてほしいわ。

    +101

    -4

  • 30. 匿名 2019/03/30(土) 09:03:23 

    右折待ちしてる時対向車見てると電話してる人本当多いよ!!
    うちの旦那もイヤホン持ってるのに家でゲームする時しか使ってない。叱らないと!!

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/30(土) 09:03:42 

    >>10
    うん、だから信号待ち中に操作する人いると思う。
    スマホだけダメって言うのも変なかんじだね。

    +75

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/30(土) 09:04:01 

    スマホナビ使ってるんだけどそれも駄目なの?

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/30(土) 09:04:09 

    つい最近ながらスマホに子供がひかれかけたから厳罰化は賛成。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/30(土) 09:04:58 

    私は田舎住まいだから毎日運転してるけど、厳罰化すごくイイと思う。
    ホント車は凶器だよ。
    スマホでナビは歩く時に使えばいいし、運転中なら車のナビ使う方がいい。
    できれば、自転車もイヤホンとか禁止して欲しい。
    車に気づかない人はイヤホンしてる人ばかりで危ない。

    +10

    -18

  • 35. 匿名 2019/03/30(土) 09:05:20 

    いいと思う!
    実際死亡事故年に何十件も起こってるし、高速とかでフラフラ危ない車多い。
    飲酒運転と同じく、ちょっと厳しすぎるくらいでちょうどいいと思う。

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/30(土) 09:05:24 

    マンガ雑誌読みながら運転してるおっさんとか見たことあるけどちゃんと取り締まってんだろうな?

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/30(土) 09:07:14 

    >>34
    歩きスマホもダメだろ…

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/30(土) 09:08:30 

    信号待ちしてて青に変わったのに発進しない人って、だいたいスマホ触ってるよね。
    青に気づいた時、バックミラーで後ろちらっと見て「やべ!」って顔してるのがリアウィンドウ越しでも見えるわ。

    +82

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/30(土) 09:09:46 

    車の運転中はもちろんだけど、自転車のながらスマホも本当に厳しく取り締まってほしい!

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/30(土) 09:09:56 

    しばらくは信号の辺りに隠れて取り締まる警察がたくさんいそうだね。

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/30(土) 09:10:40 

    たまにそっと張り込んでる警察官はシートベルトとスマホをチェックしてるのかな?
    うっかりでも見ないように、運転中はカバンに入れてる。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/30(土) 09:11:11 

    >>34
    別にナビ目的なら固定してれば使ってもいいと思うけど…触らなきゃいいだけだし

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:02 

    スマホいじってて青になっても発進しない車いるからね。
    で、後ろからクラクション鳴らされて慌てて発進する。
    実際はそれほど取締りしなくても規則としてダメということにしていていいと思う。

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:36 

    ナビって、たまに違う行き先教えるから
    つけても意味ない(笑)

    +2

    -11

  • 45. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:58 

    あくびやくしゃみはどうなるんだよ!
    一瞬って色々目離すだろうによ!

    +69

    -6

  • 46. 匿名 2019/03/30(土) 09:16:48 

    たまーに警察24時みたいな番組で、目の前の交差点を通り過ぎた運転手が携帯使ってたって白バイが追っかけるシーンがあるけど、あれも大変だよ。
    一瞬のことだし、停めた時にはもう使ってないし。
    本当に使ってなくて警官の見間違えだったら大変な事になるしね。
    運転中の運転席周りで操作できないって、物理的に今の技術でできないものかね。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/30(土) 09:19:07 

    極端な話昭和世代だとナビない人は地図の本?を運転中に見てる人もいるかもしれないけどそういうのはいいんだ?
    なんか厳しくするのはいいけどそこだけかいってなるな。あと警察官の勘違いとかありそう。

    +91

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/30(土) 09:21:06 

    車もだけど自転車でもやって欲しい。
    一台しか通れない細い道で、前で運転してる人がめっちゃゆっくり走ってて、お爺ちゃんだから仕方ないのかと思ってたら、ジジイがスマホを見ながら運転してやがった。
    イライラが爆発しそうになった。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/30(土) 09:21:08 

    厳罰化するのはいいけど基準も厳しくしてよ。証拠映像あり(警察官に目線カメラみたいなの)じゃないと納得できない時あると思う。

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/30(土) 09:24:55 

    勘違いで止められたことあるよ!
    私が助手席で携帯で話してたんだけど角度的に警察からは夫が使ってるように見えたらしく交差点信号待ちで斜めからサイレン鳴らされて捕まった。
    たいして謝られなかったわ!
    どっちかっていうと嘘ついてるように思われた。
    今から電話中の相手にかけて確かめてくれていいよって言ったら納得した。

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/30(土) 09:26:07 

    スマホ見てたら警告音かバイブなるようにしてほしい

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/30(土) 09:29:27 

    車線またいでフラフラしてる車いるからね。
    追い越しざまに見るとスマホ。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/30(土) 09:32:20 

    >>10
    運転中でも操作出来るように設定出来る
    ナビ操作は違反なんだろうか…?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/30(土) 09:32:55 

    地図や車付属のナビは見ていいけど
    携帯ナビだけダメってこと?

    一瞬の注意散漫って意味では同じだよ

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/30(土) 09:34:00 

    信号待ちもダメなんだ!
    車が一切動いてない状態ならギリギリOKだと思ってた

    気をつけよう

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/30(土) 09:35:37 

    信号待ちなら良いって言ってる人多すぎ!!
    辞めて欲しい!
    もっと集中してよ!!

    信号待ちなんて短時間だし、そんなに触りたいの?!

    たまに信号青になっても中々進まない車
    いるんだよね、迷惑だよ!!!

    青になる前に近くに子供が来てないかとか
    自転車いないかとか把握してた方が良いよ!!!

    +14

    -36

  • 57. 匿名 2019/03/30(土) 09:37:35 

    >>56
    気持ちはわかるがもう少し落ち着いて

    +40

    -3

  • 58. 匿名 2019/03/30(土) 09:37:47 

    車道の真ん中を我が物顔で走ってる自転車もどうにかしてくれ。

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/30(土) 09:44:19 

    まぁ、グレーゾーンだけどこうなったらBluetoothはナビ以外ではそうそう使えなくなっちゃうね。
    Youtubeにあがってる音楽とか聞いてたけど曲終わってからは車停車するまで触れないんだもんね。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/30(土) 09:48:23 

    信号待ちでスマホ弄ってスタート遅れる車多いなあ。
    もたもたしてると自転車にすり抜けされて、
    それをなかなか追い抜けずに渋滞が起きるが嫌だ。
    運転中&信号待ちのスマホ取り締まりは厳しい位で良い。

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/30(土) 09:49:33 

    ハンズフリーでも着信とるときはスマホ操作するんじゃなかったけ?

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2019/03/30(土) 09:49:40 

    信号待ちで言うならナビ触ってる人も信号変わったの気がつかない人多いけどなにが違うんだ

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/30(土) 09:51:39 

    ちょっと話ズレるけど、最近運転席で犬抱きながら運転してる人よく見かけるけど、それも危ないよね!
    外から見てて犬窓から落ちそうでハラハラするし、そもそも急なハンドル操作とかにちゃんと対応できるの??って思うわ。
    事故とか急ブレーキとかで犬だってビックリして暴れたりするだろうし、運転中の手元ってもっと集中しなきゃいけないものじゃないの??
    何犬撫でながら運転してんだよ!って思うわ。

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/30(土) 09:54:28 

    厳しく取り締まれ!取り締まれ!言う人は
    自分はあまり長時間運転する人じゃないんだろな

    +64

    -6

  • 65. 匿名 2019/03/30(土) 10:01:46 

    >>34
    車にナビがないから運転中もスマホナビ利用してます。勿論発車前に立ち上げて、信号待ちの時だけ確認してます。
    反論するつもりではありませんが、車にナビがない人の場合は貴方ならどうしたらいいと思われますか?

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/30(土) 10:02:32 

    運転中にネイルしてる人見かけたことあるけどあれはどうなん?笑

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/30(土) 10:06:55 

    いいことだね
    スマホ見てて発進遅れたりする馬鹿は9割女性のイメージ

    +2

    -16

  • 68. 匿名 2019/03/30(土) 10:07:52 

    例外を設けない規則、これ正解

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2019/03/30(土) 10:08:35 

    自転車も厳しくした方がいい。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/30(土) 10:08:41 

    証拠映像ありで頼むわ
    警察官の証言だけはやめよう

    +55

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/30(土) 10:09:09 

    携帯のナビがーって人は何でナビ買わないわけ?安いのいくらでもあるじゃん

    +2

    -15

  • 72. 匿名 2019/03/30(土) 10:15:14 

    なんならカーテレビも、どうにかしてほしい
    高速でふらふらよたよたしてるのいて、何かと思ったら子どもと一緒にアナ雪を観ながら運転してる様子
    自分も気を取られるなら運転中にテレビや映画なんか観ないでほしい

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/30(土) 10:28:56 

    なんで信号待ちも触っちゃダメなんだよ。

    こんなこと言い出したら運転中はハンドルから一切手を離すなぐらい強制しなきゃ、カーステ操作や飲み物飲むのだってアウトになるのでは?
    なんだか曖昧すぎるわ。

    車ばかり厳罰化してるけど歩行者や軽車両の交通違反にもきっちり取り締まりすべき。

    +111

    -4

  • 74. 匿名 2019/03/30(土) 10:36:53 

    個人的には重大事故に繋がる
    あおり運転、スピード違反、飲酒運転をもっと取り締まって欲しいんだけど

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/30(土) 10:37:37 

    信号待ちの時はどうなの?
    アラーム解除し忘れてたら終わりじゃない?

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/30(土) 10:38:44 

    >>66
    はみがき、髭剃りも見たことある

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/30(土) 10:40:52 

    >>56
    あなたは飲食や音楽をかえたいときとかもさわったらダメだよ

    +16

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/30(土) 10:40:59 

    子供の飛び出しで理不尽な目に遭うのも何とかして

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/30(土) 10:45:32 

    信号待ちで停車中もだめなの?
    停車中はいいんだと思ってた

    +29

    -2

  • 80. 匿名 2019/03/30(土) 10:57:54 

    信号停車中もダメなの?
    音楽の操作とか、待ち合わせしてて進捗状況をLINEするとかやってたわ…。

    ナビの操作もダメなのかな?
    途中でルート変えたりしたくなる時あるんだけど、いちいち路肩にでも止めろってこと?それだと今度路駐増えないかい?

    スマホはダメでナビはOKだったらそれはそれで意味不明だし。
    文明が発展しすぎて、もう法じゃカバーしきれなくなってるね。

    +26

    -5

  • 81. 匿名 2019/03/30(土) 11:03:24 

    >>29
    信号待ちでも駄目ってなったんでしょ?
    もう車に乗ったら触んなよってことじゃん
    どこがグレーなの?

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/30(土) 11:08:45 

    触らなきゃいい話なのに屁理屈言ってる人ってなんなんだろ

    +7

    -9

  • 83. 匿名 2019/03/30(土) 11:15:11 

    これで文句言う人って自分がドライバーの場合しか考えてないよね
    私は毎日運転もするけど、子供がいるからこの改正は歓迎だけどな
    例えば、自分の子供が車にはねられて死んで、その原因がドライバーのスマホ操作だったってなったらどう思うの?

    +7

    -14

  • 84. 匿名 2019/03/30(土) 11:19:59 

    現在は速度完全0kmならOKだよね?
    改正されて信号待ちはNGとなったら、路肩にとまった場合もNGになるのかな?

    エンジンを切ればOKなの?
    それとも、ニュートラルにしてサイドブレーキをかけた段階でOKなの?
    厳罰化には賛成だけど、線引きは明確にしてほしい。

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/30(土) 11:21:29 

    信号待ちならよくない?って意見もあるだろうけど、じゃあ信号青になったらスマホ離してちゃんと運転に集中するのかって言ったら怪しい人も多いだろうしね
    どんどん厳しくしてもいいんじゃないかな
    個人的には罰金だけとか緩いと思う

    +5

    -12

  • 86. 匿名 2019/03/30(土) 11:29:57 

    個人的には信号待ちでいちいちスマホ操作しちゃう人ってもう依存症だと思うよ、、、


    +7

    -13

  • 87. 匿名 2019/03/30(土) 11:33:09 

    ナビでテレビ見て運転してる人は?

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/30(土) 11:41:35 

    今現在の罰金でも走行中に使ってる人はこれから厳罰化されても改める気のない人だと思う。
    罰金の額が上がろうと「捕まらなきゃOK」って考えてる人たちなんだから。

    今、運転中は運転に集中して、信号待ちなどで停止した時にパパっとチェックするように気を付けている人まで取り締まる様になったら
    道路に停車する車やコンビニなどの駐車場を長時間占領する車が増えて逆に迷惑な気もする。

    ただ単に厳罰化するんじゃなくて、今現在の走行中違反者の取り締まり方の工夫をするほうが大事では。
    先日、前を走っている車の運転手がずっとスマホを耳に当ててたけど、平気で交番の前も通ってたよ。

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/30(土) 11:43:39 

    >>86
    遊んでる人だけじゃない。
    業務連絡も今はほとんどスマホにテキストで届く。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/30(土) 11:50:40 

    パン食べながら漫画読みながら運転してる人を見たことある。
    何かしてる車は後続車には結構わかるんだよね。自分は真っ直ぐ運転してるつもりでも、発進が遅れたり、フラフラしてるの。
    高速で運転アシスト使って運転すると片手の時に、ハンドルを握って下さいと言われるんだけど、あの機能が常時切れないようにすれば少しは抑止になるんじゃないかと思う。シートベルトも今は運転席助手席に嵌めないと警告音が鳴り止まないよね、

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/30(土) 11:52:58 

    >>87
    カーナビで運転中に画面が観れるのは違法改造じゃないの?ディーラーで車検の時に確認されたよ。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:38 

    信号待ちのスマホは?って騒いでる人多いけどそのぐらいの時間も我慢できないの?

    +5

    -13

  • 93. 匿名 2019/03/30(土) 11:54:39 

    >>19
    自分の身内が事故にあって、その言い訳そのまま言われたらどう思いますか?
    ナビはお金かかるからスマホのナビ使ってるんです!って言われても文句言わないよね?

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2019/03/30(土) 11:56:01 

    スマホナビもちゃんと固定器具使ってればいいんじゃないの?
    そっちの方が見やすいし
    周りはみんなスマホでナビ使う時はちゃんと固定させて使ってるよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:29 

    スマホをカーナビがわりにしてるんだけどちら見したら駄目なの?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/30(土) 12:01:19 

    最近はカーステやナビとスマホBluetoothで繋いでスマホ操作しなくても通話はできるようにしてる人増えたし運転中にスマホいじってる人はSNSやってる人が多いのかなー?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/30(土) 12:03:22 

    さっきからちょくちょく「ナビにすればいいのに」ってドヤってる人いるけど
    ナビもアウトだよ?
     

    「手に持たないカーナビや取り付けているスマホなども、操作した場合は完全に「注視した」という扱いになります。また、操作しなくても長く見つめていると注視になります。カーナビなんて走行中に見るのが前提のものですから、かなり気をつけなければいけません。」

      ページが見つかりませんでした | Ancar Channel
    ページが見つかりませんでした | Ancar Channelwww.ancar.jp

    ページが見つかりませんでした | Ancar Channel searchおすすめ車種新車情報車のお金関連・維持費故障・修理・メンテナンス・カスタム車を所有していると、予期せぬ故障にに巻き込まれることがあります。そうならないために日頃から行っておくべき整備や、故障した...

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/30(土) 12:12:44 

    いいですよ。交差点で片手でハンドル操作しながら通話する人よく見ます。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/30(土) 12:20:34 

    信号待ちのナビ見るくらい良くない?
    これもアウト?

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/30(土) 12:39:04 

    自転車も頼む

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/30(土) 12:50:52 

    >>10
    10年前はそうだった。けどお客さんの要望で動いてても操作出来ないと困るって言われて、
    動くようにしますって言われて。そうしてもらったよ。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2019/03/30(土) 12:59:17 

    >>91
    ディーラーじゃなくて自営の車屋さんとか馴染みの店なら、黙認される事もあるよ
    ライト変えてる人とか大体そう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/30(土) 13:11:49 

    ポケモンGOやりながら運転するバカ旦那
    どんなに注意しても信号待ちだけだしとかスポット通ったときだけだよとか言い訳する
    気が散ってる時点でアウトじゃねーか
    捕まってしまえばいい

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/30(土) 13:27:01 

    >>26
    たしかに
    あれ耳が塞がれてて特にアイスト状態の車には気付きにくいからマジで危ないよ
    その上、携帯見ながら運転だったりする。

    例えば道路に出ようとして一旦停止状態の車に余所見運転の自転車が突っ込んだ場合にも、
    自動車側の過失と看做されたんじゃたまったもんじゃないよね
    かすってそのまま走り去られたことならあるから他人事とは思えない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/30(土) 13:27:37 

    信号待ちもダメなのきついかも。
    奥の手でナビ用のホルダーに付けてナビ触ってる人になりきるしかないな。。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/30(土) 13:53:37 

    >>103
    捕まる前に人ひき殺したらどうする気なの?
    喧嘩覚悟でちゃんとやめさせてよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/30(土) 14:18:11 

    >>83
    信号待ちの停まってる車にぶつかっても運転手に文句言うのか?

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/30(土) 14:25:33 

    >>22

    5年くらい前に私が警察に聞いたときは信号待ちで停止中の時は大丈夫って言われました!

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/30(土) 14:46:55 

    >>108
    今はね。
    これから改正されたらどうなるんだろうねっていう話。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/30(土) 15:11:28 

    ちょー大渋滞の時もスマホだめとかきつい。
    バカじゃないんだから、状況判断できずスマホみて事故る人のために、とばっちり感が。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/30(土) 15:55:49 

    全自動運転にすれば良いのに。
    そしたら保険屋も警察も必要ないよね。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/30(土) 16:03:41 

    信号待ちですらだめってきつくない?
    仕事中の人とか自営の人とか携帯にバンバン電話やメールくるよね
    早く返さないといけないものだってあるし
    青になってすぐに発車しないからって、たかだか何秒かの問題だし
    信号待ちですらだめなら納得いかんわ

    +20

    -5

  • 113. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:57 

    信号待ちですらだめってきつくない?
    仕事中の人とか自営の人とか携帯にバンバン電話やメールくるよね
    早く返さないといけないものだってあるし
    青になってすぐに発車しないからって、たかだか何秒かの問題だし
    信号待ちですらだめなら納得いかんわ

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2019/03/30(土) 16:49:18 

    信号待ちでもダメは厳しくない?

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2019/03/30(土) 16:51:00 

    うーん、返信するときはコンビニか路肩に停車すればいいんじゃないかな?
    路肩に停車中でも禁止と言われたら困るけども

    +4

    -10

  • 116. 匿名 2019/03/30(土) 17:20:02 

    高速の渋滞でもナビも携帯も触っちゃダメとかならキツすぎだよねー。
    高速だと覆面パトカーいるし。

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2019/03/30(土) 17:52:19 

    運転中にライブDVD着けて観てる人もそのアーティストの世界に入り込んでるから危ないよね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/30(土) 18:07:33 

    この前、携帯注視で六千円の切符を切られた。

    注視の定義は2秒以上で、もちろん走行中はテレビもだめ。でも信号待ちで停止中は大丈夫だったはずだけど、法律でも禁止されたのかな。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/30(土) 18:55:27 

    >>4
    そこは曖昧でスマホでナビを見ていたという証明ができないと罰金になる可能性があるよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/30(土) 20:16:23 

    インスタとかで運転しながら動画あげてるバカいるよね
    それで人引き殺したらどう責任とるつもりなんだろう

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/30(土) 21:14:19 

    >>91
    違法改造じゃないよ。
    ディーラーで車買った時に、
    ナビを走行中でも
    (隣の同乗者が)操作できる設定に有料で出来ますが如何でしょうか?って言われたよ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/30(土) 21:26:38 

    >>112
    お前の仕事なんか知らんわ
    青になったらすぐ動かせ

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2019/03/30(土) 21:39:03 

    現在は信号待ちはいいって警察官に聞いたけど、それも厳しくなるんだね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/30(土) 21:42:08 

    >>111
    そこまで機械を信用していいものか謎だけどね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/30(土) 22:15:01 

    仕事の都合でどうしても一緒にクルマ移動しなきゃならないやつがいるんだけどいつもスマホ弄って注意してもやめないから通報してやりたいんだけど現行犯じゃないと無理かなー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/30(土) 22:16:25 

    通勤時、渋滞につかまって遅れるかも~って時に、連絡できないよね。
    渋滞でもじりじり動くし。

    私一回だけ、道路工事で大渋滞になって遅刻したことあるんだけど、
    馬鹿正直に運転中だから電話できないと思って、出社してから謝罪と説明したけど、
    やっぱり怒られたよ(笑)

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/30(土) 22:29:11 

    今日も前の車が信号変わってもなかなか進まなかった…
    対向車の右折待ちが先に曲がってった。
    下向いてるのが見えたからクラクション鳴らしたら進んだ、たぶんスマホだったんだろうな

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/30(土) 22:35:35 

    おにぎりとかじゃなく、片手に箸で反対にお弁当持ってハンドルの上で食べながら運転してるトラック見たことあるけど、あれもダメでしょ。器用だけど、危ない。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/30(土) 23:10:34 

    もう出てるけど自転車もお願い
    イヤホンしながらスマホ操作して片手運転してる人本当に危ない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/31(日) 01:16:40 

    問題はちゃんと取り締まってくれるのか?
    ハッキリ言って取り締まらないからながらスマホは減らない大きな理由だよ。取り締まりが出来ない罰則なんて皆無に等しい。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/31(日) 01:51:33 

    >>121
    私はマツダで買ったときに改造はやめてくださいって言われたよ。もちろん店でもやってくれない。
    さらに車検の時にもナビの改造してないですよね?って聞かれた。
    ナビがマツダコネクトだから、改造したら補償しませんよって意味かもしれないけど。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/31(日) 02:57:05 

    当然だと思います。
    それくらいで済むの?って逆に思いますわ。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/31(日) 02:58:05 

    同じく歩きスマホもそうしてください

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/31(日) 02:59:42 

    >>123
    そんなぬるかったんだね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/31(日) 03:00:45 

    >>9
    は??

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/31(日) 03:03:18 

    >>25
    そういう人に限って信号変わっても気付かず、クラクション鳴らされて迷惑かけそう

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/03/31(日) 03:06:22 

    >>39
    歩きもだめだよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/31(日) 03:08:01 

    >>110
    その考えが甘いんだよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/31(日) 03:09:15 

    >>112
    止まれる所に止まってからにして。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/31(日) 03:32:53 

    駐車、停車時以外はダメとなるね。
    でも走行中の飲食や通話とかもあるし、そういうのも含めてもう一度しっかり決めなおした方がいいと思う。
    玉虫色が警察はいいだろうけど、こっちとしては一番厄介なんだよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/31(日) 04:51:43 

    この間、いきなりパトカーに停められて全く身に覚えがないのに通話してたって言われて『はい?』ってなった。
    で、最終的にスマホ出せって言われて、後部座席でオムツ替えしたままチャイルドシートの横にカバン置きっ放しだったから車から降りて後部座席からカバン取ってスマホ取り出したら警察官二人して『あれ???』みたいな顔して変な空気になった後に
    『今回は口頭での注意だけにしますけど、紛らわしい仕草とかしないで下さいね。』って言われて超腹たった。
    厳しくするのは賛成だけど警察も見極める力をちゃんと付けてからにしてほしいわ。
    その時にイヤホンしてたら分かりやすいとかグダグダ言い訳してたけど、あれこそ運転に集中してなくて危ないと思うんですけど。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/02(火) 00:40:20 

    信号待ちもダメなのか、もう後部座席に置くしかないのかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。