-
1. 匿名 2019/03/30(土) 00:52:55
もう全部が嫌になったので、全て捨ててどこかに逃亡(引っ越し)しようと思います。
今住んでるところが田舎なので、都会の方が人に紛れていいかな?と思っています。どこかおすすめの場所ありますか?+616
-12
-
2. 匿名 2019/03/30(土) 00:53:28
東京かな+520
-21
-
3. 匿名 2019/03/30(土) 00:53:34
東京+306
-18
-
4. 匿名 2019/03/30(土) 00:53:49
うち来る?極貧だけど+651
-10
-
5. 匿名 2019/03/30(土) 00:53:59
私なら国外に逃亡したい+339
-11
-
6. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:07
あえて沖縄とか北海道+424
-23
-
7. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:25
ビルから飛び降りて冥界に逃げる+40
-120
-
8. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:29
白菜の中+60
-41
-
9. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:39
逆に離島+213
-17
-
10. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:54
>>1紛れるって笑
犯罪者さながらの思考!www+204
-44
-
11. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:56
漠然としすぎてただの妄想だけの現実逃避としか思えない+186
-56
-
12. 匿名 2019/03/30(土) 00:54:58
あの子のスカートの中。+16
-80
-
13. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:04
>>1
田舎を悪く言うトピ+11
-80
-
14. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:07
せっかくなら今、県外から引っ越してくると助成金みたいなのが出る所があるから、調べてそんな所にしたら?+577
-8
-
15. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:20
気持ちすごくわかります。自分が関東だから関西か北海道がいいなぁ~+289
-5
-
16. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:25
そうやって何からも逃げる人生なんですか?+8
-140
-
17. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:35
人口100万人以下の都市は全て田舎だよ+69
-19
-
18. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:43
どの地方に住んでるかによるけど、東京も選択肢には入れても良いかと。+138
-9
-
19. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:48
主さん大丈夫?
何があったんだい?
私ならやっぱり都会にするかな。
東京!+337
-13
-
20. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:54
いらない何も~捨ててしまおう~♪+272
-4
-
21. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:03
私もそう思っているときがありました。
でも結局どこにいても一緒なのかなって今は思います。
+333
-11
-
22. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:08
貯金あるなら良いと思うよ!+245
-9
-
23. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:16
主さんいいなぁ。
私もこの田舎から抜け出したい。
私なら沖縄一択かなぁ(^ ^)+195
-7
-
24. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:37
いつも空想の世界に逃げている(現実逃避)+208
-1
-
25. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:44
妄想で現実逃避するくらい良いじゃないのぉ~+93
-4
-
26. 匿名 2019/03/30(土) 00:57:09
犯罪者や前科持ちの人は都会に紛れ込んで普通に生きてる人が多いんだよ。
主さんももしかしてそういう過去があるとか?+9
-56
-
27. 匿名 2019/03/30(土) 00:57:37
「何処まで行く?」
「地の果てまで」+49
-22
-
28. 匿名 2019/03/30(土) 00:57:44
>>14
そんなのに飛び付いた結果
住民からのイジメとかみんな苦労してるやん+289
-11
-
29. 匿名 2019/03/30(土) 00:58:38
内にきな面倒見てあげる+21
-8
-
30. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:13
今すぐタヒチに行きたい
お金を作り出した人を呪うわ+76
-5
-
31. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:26
>>29
無理。+6
-5
-
32. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:26
紛れ込むなら東京や都会+140
-3
-
33. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:44
東京はこないでー
大阪とか名古屋にしなよ+6
-49
-
34. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:56
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡+105
-4
-
35. 匿名 2019/03/30(土) 01:00:16
+162
-10
-
36. 匿名 2019/03/30(土) 01:00:44
静かで天気のいいとこがいいな+80
-1
-
37. 匿名 2019/03/30(土) 01:00:45
マジレスすると、すべてを捨てて新たに生きるとなると、歓楽街しかないよね+145
-11
-
38. 匿名 2019/03/30(土) 01:00:46
北海道は家賃安いけど暖房費がバカ高い+170
-2
-
39. 匿名 2019/03/30(土) 01:00:49
もし自分なら北海道がいいなぁ~、それか福岡。+34
-4
-
40. 匿名 2019/03/30(土) 01:00:57
海が見える所が良いな+84
-3
-
41. 匿名 2019/03/30(土) 01:01:20
年齢制限大丈夫ならワーホリ使って海外行っちゃえー!+128
-1
-
42. 匿名 2019/03/30(土) 01:01:24
主、うちにおいで。
家だけは持ち家だから追い出されることはないよ。
ともに生きよう。+363
-6
-
43. 匿名 2019/03/30(土) 01:01:32
案外隣町などは盲点かも+11
-1
-
44. 匿名 2019/03/30(土) 01:01:53
>>29さては神待ちしてる家出中のJK狙い&変態だな+7
-6
-
45. 匿名 2019/03/30(土) 01:02:04
大阪か福岡で美味しいもの食べまくりたい
太りそう+70
-2
-
46. 匿名 2019/03/30(土) 01:02:19
B’zの歌かと+27
-2
-
47. 匿名 2019/03/30(土) 01:02:28
主、大変なんだね辛いよね、でもいくらどんなに遠くに逃げても、たとえ地の果てまで逃げても、自分自身からは逃げられないんだよ、そして今、逃げたいその理由は全て今までの主の生き方ゆえに起こったことだよね、主が逃げて悲しむ人はいませんか?後悔ほんとにないのかな
私なら逃げるくらいなら言いたいこと全部言って辞める選択する、逃げるんじゃなくて留まって辞めるの、人間捨て身になったらなにも怖くないよー+13
-64
-
48. 匿名 2019/03/30(土) 01:02:48
>>28
みんな?
ちゃんと成功した人の例も知ってから発言した方がいいよ!+96
-3
-
49. 匿名 2019/03/30(土) 01:03:06
>>42
私が行く🏃♀️💨+131
-1
-
50. 匿名 2019/03/30(土) 01:03:29
でっかいどうで、こっそり住み+19
-0
-
51. 匿名 2019/03/30(土) 01:03:43
オーストラリア+9
-1
-
52. 匿名 2019/03/30(土) 01:04:26
主です。
犯罪者ではないです笑
ただ全てリセットしてやり直したいんです。
東京いいですね!でも私住んでるのが関東なので、結局地元の知り合いとかがいそうです…。
あえて、北海道とか沖縄とかの方が全てリセットするにはいいんでしょうか?+185
-2
-
53. 匿名 2019/03/30(土) 01:04:31
山中に一軒家建てて住む+3
-10
-
54. 匿名 2019/03/30(土) 01:04:32
>>39
北九州、助成金出してない?
百万都市の百万人切ったから、市も市民も大歓迎らしいね。
+45
-1
-
55. 匿名 2019/03/30(土) 01:06:08
ニューヨークは?
あー莫大なお金があったらなぁ+29
-0
-
56. 匿名 2019/03/30(土) 01:06:15
トピタイ見てこれ思い出した
知ってる人居ないかな?+14
-11
-
57. 匿名 2019/03/30(土) 01:06:20
ベトナムのホーチミン。物価安いし、言葉通じない場所の方が透明人間になれたようで気楽だったよ。+86
-0
-
58. 匿名 2019/03/30(土) 01:06:24
>>6
>>23
絶対に嫌!
+2
-5
-
59. 匿名 2019/03/30(土) 01:06:56
東京家賃高いし嫌だなぁ…
北海道行ってみたいな+11
-4
-
60. 匿名 2019/03/30(土) 01:07:08
ここかな♪
+83
-5
-
61. 匿名 2019/03/30(土) 01:07:37
東京に逃げたい人多くてびっくり
私は東京から逃げたい
朝の満員電車と華金の終電もううんざり+170
-6
-
62. 匿名 2019/03/30(土) 01:08:44
沖縄とか北海道だと仕事にありつけるかな?
東京だと仕事はなんでもあるし
例え関東住みでもなかなか合わないものだよ。
私は千葉から東京住んだけどその間誰にも合わなかったよ。+37
-0
-
63. 匿名 2019/03/30(土) 01:09:23
田舎ねっとで畑付きの格安物件を買う。田舎暮らし物件情報 『田舎ねっと.日本』 - 全国の古民家と田舎暮らし不動産www.inakanet.jp田舎暮らしを全国ネットで応援する情報豊富な田舎暮らし物件サイト。毎日更新の古民家、ログハウス、別荘、戸建、土地情報。家庭菜園、畑、自給自足ができる田舎物件、田舎不動産満載! 田舎ねっと.日本
+17
-1
-
64. 匿名 2019/03/30(土) 01:09:33
どこか遠くへ行ったら楽になるのかな?
そんな訳ないよね
どこに居たって私は私なんだから
宇多田ヒカル宇多田ヒカル - Wait & See ~リスク~ - YouTubeyoutu.bePlaylist Best of Utada Hikaru: https://goo.gl/aCZws4 Subscribe for more: https://goo.gl/z95irC 2000年4月19日発売 5th Single。プロデューサーはJam&Lewis。第15回日本ゴールドディスク大賞「ソング...
+89
-4
-
65. 匿名 2019/03/30(土) 01:09:49
今日で仕事がひと段落したので2週間丸々国外逃亡してきます。行く前から帰って来たくない…+116
-0
-
66. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:14
北海道人気だね
そういう私も北海道は札幌に1票+18
-10
-
67. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:44
主の勇気がうらやましい!
私も何もかもほっぽりだして知らない土地ににげたしたいよ+133
-2
-
68. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:45
助成金出る系の所は、移動してきた理由とか
聞かれることが多そうなイメージ。+23
-2
-
69. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:46
福岡が良いんじゃない?
ご飯も美味しいし程よく都会だし+22
-4
-
70. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:49
政令指定都市がいいんじゃないかなぁ
ある程度都会だし。
程良く田舎も近いし。
+88
-0
-
71. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:54
関西が嫌いじゃなければ関西がおすすめ
東京より家賃安いしお店はたくさんあるからそれなりに欲しいものも手にはいるよ
後は、極端な田舎とかじゃない限り他府県から来た人でもすぐに馴染めると思うよ
ちょっとお節介だけど優しい人は多いし+102
-4
-
72. 匿名 2019/03/30(土) 01:11:04
どこか遠くへ逃げたら楽になるのかな?
そんな訳ないよね
どこに居たって私は私なんだから
宇多田ヒカル宇多田ヒカル - Wait & See ~リスク~ - YouTubeyoutu.bePlaylist Best of Utada Hikaru: https://goo.gl/aCZws4 Subscribe for more: https://goo.gl/z95irC 2000年4月19日発売 5th Single。プロデューサーはJam&Lewis。第15回日本ゴールドディスク大賞「ソング...
+3
-15
-
73. 匿名 2019/03/30(土) 01:11:53
札幌がいいな
前に住んでたけどすごく住み心地よかった
私も仕事辞めて、好きなところに住んで、好きな人とだけ一緒にいたいな
まぁ無理だけど+69
-3
-
74. 匿名 2019/03/30(土) 01:11:59
私の場合は暑い、寒いが苦手だから気候の穏やかなところがいい+36
-0
-
75. 匿名 2019/03/30(土) 01:12:41
田舎から東京に出るとね、最初は何もかもが目新しくて新鮮に感じるけど、だんだん空気とか人混みとか嫌になってくるよ。+104
-7
-
76. 匿名 2019/03/30(土) 01:12:49
アフリカの紛争地域に行って危険を顧みず奉仕活動してノーベル平和賞取って世間を見返す+1
-4
-
77. 匿名 2019/03/30(土) 01:13:54
自分探しならインドかな
居心地が良いか悪いか、はっきり分かれるらしいけど。+1
-13
-
78. 匿名 2019/03/30(土) 01:15:01
都会は疲れるよ〜
私は海外逃亡したい、チェンマイとか+8
-3
-
79. 匿名 2019/03/30(土) 01:16:05
JICAに参加するとか。人生観変わるよ。+27
-0
-
80. 匿名 2019/03/30(土) 01:18:06
温泉街で住み込みで働けるところとか?自分も20代の時私を知ってる人が誰もいない所に行きたくて新潟のホテルに面接受けに行ったよ=+84
-1
-
81. 匿名 2019/03/30(土) 01:19:09
主です。
みなさん色々な意見ありがとうございます。
本当は海外にでも行きたい!んですが、残念ながら私は英語が全く話せないので…笑
国内だと、北海道、東京がやっぱりいいんですかね?
北海道の良さ、東京の良さ、なども聞きたいです!
また、他の場所もできれば理由などをつけて教えていただけると嬉しいです!+64
-1
-
82. 匿名 2019/03/30(土) 01:19:53
>>70
政令指定都市は賛成
田舎は求人少ないし
町の人が皆知り合いで
よそ者は目立つし噂広がるの早そう
都会は求人有るし
他人に干渉しない
他国の人や他県の人が集まるのでまみれやすい
私なら物価の安い政令指定都市を探すかな
+118
-1
-
83. 匿名 2019/03/30(土) 01:22:40
>>52
そこから来た人々のトラブルが絶えないので、ナシで!+2
-2
-
84. 匿名 2019/03/30(土) 01:25:49
>>52全部やり直すのいいと思う!私は土地に詳しくないのでいいところは知らないけど主を応援するよ!+12
-0
-
85. 匿名 2019/03/30(土) 01:25:54
東京は物価が高いイメージだし人多くて疲れそうだから、名古屋近辺の静かな街に住みたいな個人的には+62
-1
-
86. 匿名 2019/03/30(土) 01:28:26
自分の故郷の方言を思い出させてくれる地域が一番安らいだ。
全部捨てたかったはずなのに
心が弱ってた時、海外や全く違う地方は耳が馴染めなかった。+25
-0
-
87. 匿名 2019/03/30(土) 01:29:32
人気無いけど
愛知県名古屋市内&周辺オススメよ
求人有るし程よい都会で交通の便よし
陸海空不便なし
物価安いよ
名古屋市内でもワンルーム5万円代有るし
7万代で2DKとか沢山あるよ+52
-6
-
88. 匿名 2019/03/30(土) 01:30:40
都会は、人混みで精神的に疲れる人はオススメしない。でもみんなお互いに干渉しないから人との距離感が楽だよ。+91
-0
-
89. 匿名 2019/03/30(土) 01:33:07
とりあえず観光地で住み込みリゾートバイトでもしてみる?で、気に入った土地があったらそこに転居するとか。
バイトは短期も長期もあるみたい。今の時期結構募集してて、転職活動全滅したらやってみようかなと思ってる。+25
-1
-
90. 匿名 2019/03/30(土) 01:34:34
>>61私も。毎日沢山の人と高いビルに囲まれて精神的に疲れる。たまには野原とか川とか海とか行って広い空を眺めたい。+13
-3
-
91. 匿名 2019/03/30(土) 01:36:40
主は何か好きな食べ物とかはないかな?
そういうご縁?で選ぶのはどう?
合う合わないは主にしかわからないかなーって。+18
-0
-
92. 匿名 2019/03/30(土) 01:37:16
札幌は比較的雪少ないしいいと思うよ。
いいな〜私も何もかも捨ててどっか行きたい。+6
-8
-
93. 匿名 2019/03/30(土) 01:38:25
出会いは田舎より都会の方があるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/03/30(土) 01:38:34
主、紛れたいなら大阪で構わないならうちにおいでよ!私今一人暮らしだけど無駄に広くて部屋余ってるから(笑)あと料理いつも作りすぎるからよかったら一緒に食べて!!+159
-0
-
95. 匿名 2019/03/30(土) 01:38:55
+141
-1
-
96. 匿名 2019/03/30(土) 01:40:07
>>63
畑仕事なめちゃいかんよ
よほどの働き者か、体動かすのが苦じゃない人じゃないとつとまらんよ
下手に少し栽培しても、肥料代やら器具代やらなんやらお金かかって、スーパーで買った方がよっぽど安上がりです+97
-0
-
97. 匿名 2019/03/30(土) 01:40:32
>>1
東京は心に傷を負って田舎から上京した人の心の隙間を突いて
危ない話を持ち掛けてくる悪人が数えきれない程存在するから
危険だと思うよ。
+12
-4
-
98. 匿名 2019/03/30(土) 01:41:31
>>92
いやいや
日本海側ですよ
決して少なくありません+5
-1
-
99. 匿名 2019/03/30(土) 01:42:23
>>81
札幌です
良さは何だろうな…東京よりは家賃が安いよ!物価はそこそこ
職が見つかるかが問題だろうけど、パートならすぐ見つかる
正社員・正職員は、介護系ならすぐ見つかるけど、他の業種だと厳しいかも
ネガティブな気がするけど、リアルな意見の方がいいのかなと思ったので+53
-1
-
100. 匿名 2019/03/30(土) 01:43:57
>>92
どこと比べているか知らんけど、一般的にそこそこ雪は多いかと
道内で雪が少ないのは、室蘭、苫小牧かな+6
-1
-
101. 匿名 2019/03/30(土) 01:45:20
なんとなく「百万円と苦虫女」思い出したよ。
映画『百万円と苦虫女』ネタバレあらすじ結末|映画ウォッチeiga-watch.com映画『百万円と苦虫女』のネタバレあらすじ結末と感想。百万円と苦虫女の紹介:2008年日本映画。百万円と苦虫女の紹介:主人公の鈴子(蒼井優)がひょんなことから前科持ちになってしまい実家を離れ誰も知らないところで暮らしたいと100万円貯まる度に次の土地へと渡...
+33
-2
-
102. 匿名 2019/03/30(土) 01:45:36
>>52
お金があるならどこでもOK
働き口も欲しいなら、住み込み可能な旅館系かなぁ
あとは歓楽街
夢がなくてごめん
でもこれが現実だと思う+21
-1
-
103. 匿名 2019/03/30(土) 01:46:22
北海道でも良いけど、しっかりしてないと悪い人もいるからね
海渡ると大変だから仙台あたりも良いんじゃない?+11
-2
-
104. 匿名 2019/03/30(土) 01:48:41
上野公園+2
-20
-
105. 匿名 2019/03/30(土) 01:48:47
>>61
満員電車のぎゅうぎゅう詰めは長時間体を圧迫するから病気の原因になりそう。ストレスも半端無いしかなり疲れる。くっつきたくない人達と密着したままなんて苦痛。
「もうこんな時間だし空いてるだろう」なんて希望を持ってもぎゅうぎゅうなんだよね。
理想は満員電車と無縁の生活。+29
-0
-
106. 匿名 2019/03/30(土) 01:51:59
>>94
主じゃないけど大阪いきたい!ご飯たべたい!笑+59
-0
-
107. 匿名 2019/03/30(土) 01:52:29
東京はね、「おしゃれ!」って言われてるところはオススメしない。お洒落なカフェとかお洒落な服屋さんがあるけど値段高いから利用する機会あんまりないし、周りがお洒落だから気疲れする+18
-1
-
108. 匿名 2019/03/30(土) 01:55:13
みなさん本当にいろんな意見ありがとうございます!
札幌は職があまりないんですね…そこは残念です。
仙台もいいかもしれません。
100万円と苦虫女、あらすじ見ました。
なんとなく私もこんな風になりそうな気もします…。
結局過去から逃げてるだけですもんね…。でも、それでも私は今の場所が辛いので、逃げる場所を一生懸命探そうと思います!
いろんな意見お待ちしています。+101
-0
-
109. 匿名 2019/03/30(土) 01:55:43
>>14
いろんな制約や田舎ならではのしがらみがありそう+1
-1
-
110. 匿名 2019/03/30(土) 01:56:23
沖縄県民だけど、沖縄おいで。もうすぐ海開きだよ。暖かいよ。+41
-0
-
111. 匿名 2019/03/30(土) 01:58:48
私は田舎が嫌で東京に来たけどオススメだよ
どこに行っても他人ばかりで隣人の干渉もないし、私にとって最高の街だと思う
どんな生き方をしようが許される場所だと思うよ+80
-0
-
112. 匿名 2019/03/30(土) 01:58:58
北海道は雪と寒さに慣れてないと冬の暖房費もかかるしキツそう
沖縄なら時間もゆったりめだし衣服代もかからないし
何かから逃げ出すにはいいんじゃないかな?
凍死することもなさそうだし
+36
-0
-
113. 匿名 2019/03/30(土) 02:01:40
+8
-1
-
114. 匿名 2019/03/30(土) 02:04:05
沖縄いいなぁ+25
-1
-
115. 匿名 2019/03/30(土) 02:05:44
東京こないで。
秋田県がいいよ+1
-19
-
116. 匿名 2019/03/30(土) 02:06:14
>>101
わーこの映画知らないけど、私も色んな土地を転々とすることになりそう(前科はない)
私も地方から東京に出てきたし、でも都会で仕事上手くいかなくて今はリゾバ検討中(´ω`)+12
-0
-
117. 匿名 2019/03/30(土) 02:08:34
ハワイで観光客相手のバイトしながらゆるく暮らしたい
貧困でも日本にいるよりかなんとなく気が楽そう
+38
-3
-
118. 匿名 2019/03/30(土) 02:09:42
主さん、気持ちわかりますよ
自分語りで申し訳ないのですが…
私はもう全てが嫌になってしまって、全財産を使ってでも新しい土地でやり直そうと思った時がありました。
その為に、気に入った土地を探そうと日本各地を一人旅をしながら見て回りました。
とりあえず、47都道府県を全部見れば、ピンとくる所があるかなぁと…。
仕事の休みを縫って各地を廻りましたが、自分に合う合わない土地ってあるものですよ。
県民性とか、気候とか、食べ物。
好みってありますもんね。
私は結局そんな事をしながら、
「どこに逃げても、自分自身からは逃れられない」
という結論に至り、今も同じ所に居ます。
私の結論はこの様なものでしたが、自分の目で色々な土地を見つけるのも一案かと思います。
長くなりましたが、主さんの道が開けますように。
+132
-1
-
119. 匿名 2019/03/30(土) 02:10:13
>>108逃げるのは悪いことじゃないよ。自分の身を守るための立派な手段だよ。我慢し続けて切羽詰まって自殺でもしたら元も子もない。苦労することは沢山あるけど、その場から逃げ出せる主は強いよ。
ごめんね上からいろいろ言っちゃって。伝えたくなっちゃって(^_^;)+80
-0
-
120. 匿名 2019/03/30(土) 02:11:09
辛さから逃げられるなら逃げればいいし、自分を守れるのはじぶんだからね。
東京もいいけど、田舎からなら程よい都会でワンクッションおきたいなあ。博多とか住んでみたいなあ。+46
-0
-
121. 匿名 2019/03/30(土) 02:12:27
リゾートバイトはどうかな?
色んな所に移住するのも気分が変わって良いかも+17
-0
-
122. 匿名 2019/03/30(土) 02:14:14
>>108
過去から逃げてるっていっても新境地でやり直そうとしてるわけだから立派だと思います。辛い場所にずっといる必要はない。逃げるっていう選択に踏み切れない人もいるなか決断できるのは強いよ。主さんに合う土地が見つかりますように。+112
-0
-
123. 匿名 2019/03/30(土) 02:14:15
主さんって歳いくつですか?+8
-1
-
124. 匿名 2019/03/30(土) 02:14:43
>>94わたし、大阪なんでちょっと立ち寄ろうかしら😆🎵+24
-0
-
125. 匿名 2019/03/30(土) 02:15:01
田舎過ぎるとしがらみが多いので、個人的には人口100万以上が良いかと
働き先もあるだろうし
田舎がほんわりして見えるのは、見かけだけだよ~
(人口50万未満の田舎より)+73
-0
-
126. 匿名 2019/03/30(土) 02:16:28
>>1
広島おいで
住みやすいよ+9
-3
-
127. 匿名 2019/03/30(土) 02:17:24
博多行くぐらいなら大阪とか東京の方が楽しいよ。
私も全て嫌になって福岡地方から東京に引っ越しました。東京での一人暮らし、とっても気楽です。+25
-1
-
128. 匿名 2019/03/30(土) 02:18:45
>>101
これいいなー!100万たまる毎に転居したい+5
-0
-
129. 匿名 2019/03/30(土) 02:19:53
愛知、大阪、兵庫、京都だったらどこがおすすめですか?+6
-0
-
130. 匿名 2019/03/30(土) 02:21:24
>>127
横だけど、札幌→大学と最初の就職先が東京→札幌に戻るってパターンです
ビジネスライクって意味で、東京は一番良い
そこそこに他人を気にしない、けど対人ルールは守るって感じの土地だと思った
私はほどほどの情(マイナス面もあるけど)が欲しくて地元に戻ったけどさ
どうでもいい話だけど、東京に10年ぐらい住んでから札幌に戻った時は、暗くてびっくりした
ネオンがね、やっぱり東京って人口多いだけに光も多かったんだなってしみじみした+10
-0
-
131. 匿名 2019/03/30(土) 02:22:46
ホーチミン市
シンガポールの方が良さそうだけどビザなかなか通らない+4
-2
-
132. 匿名 2019/03/30(土) 02:22:54
主です。
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
リアルでは誰にも言えなくて、今まで溜まっていたいろんなことが自分の中で爆発してしまい、もうダメだと感じ逃亡することに決めました。
沖縄は暖かくて良さそうですね。でも人口が少ないような…。
優柔不断ですいません。いろんな意見が聞きたいです。お願いします。
+86
-3
-
133. 匿名 2019/03/30(土) 02:24:23
東京大阪名古屋かな。地方で知り合いがいた時の絶望感はヤバイ…
私なら都会で人に紛れて暮らしたい。地方の100万都市くらいじゃ間違いなく必要以上に過去を詮索されるよ+26
-1
-
134. 匿名 2019/03/30(土) 02:26:05
>>117
前にテレビで、日本で10年ぐらいOLやってて、だけど逃げたくて、貯金300万持ってハワイに行って働いている女性ってのやってたなぁ
ブライダルエステ系だったように思う
日本人で結婚式挙げる人多いからね、その人達をお客様にして働いている女性だったような記憶
貯金まったく出来ないタイプだったんだけど、とりあえず300万貯めたらハワイに逃げられるな!と思って貯めた
ただ、500万まで貯めた辺りから「日本でやっていけるんじゃねーの?」と思うようになったわ
それでも逃げたくなったらお金抱えてワイハ行くけどね!+73
-1
-
135. 匿名 2019/03/30(土) 02:27:44
>>132
主さんと一緒にリゾバしたい。
リゾバ推しすぎてゴメンw
でも私、転職活動上手くいかなくて本当に今検討中なの。
バイトは大変らしいけど、温泉浸かり放題、賄い付きとかあるみたいだよ。+18
-2
-
136. 匿名 2019/03/30(土) 02:28:16
>>132
直感で、「暖かい所がいい!」「雪あってもいいかな」って決め方でもいいかと
沖縄の場合はリゾート業界だろうなぁ
沖縄のガル民来てくれるといいね
家賃と求人具合、やっぱ知りたいね+39
-0
-
137. 匿名 2019/03/30(土) 02:32:17
都会の人混みに毎日疲れてるので、ハイジの住んでる山や山の下の街とかに住みたい。
自然の中でゆったりしてストレスを感じない生活をしたい+12
-1
-
138. 匿名 2019/03/30(土) 02:32:32
本当に金が無いなら北海道はお勧めしない。
1DKオール電化ストーブ弱設定室温が常に15℃で今月の電気代2万3千円だよ。
道内では温暖な方の道央。+45
-0
-
139. 匿名 2019/03/30(土) 02:38:23
その行動力が羨ましい
私も詰んでるくせに行動力が無いから詰んだまま、今この場所で恥かきながら生きてる状態
生き恥の初期段階、このままここに居たら精神衛生上良くないの分かっていても離れて生きていく自信が無い
手に職も無い底辺だから、今の職を失うのが怖くて自ら石の塊みたいに動かず居座ってる+89
-0
-
140. 匿名 2019/03/30(土) 02:38:23
>>106
>>124
ほんとに来て〜!治安もいいから(笑)他の家事適当だけど料理だけは自信あるから、みんなで話しながら食べたいよ(>_<)1人気楽だけどご飯食べてる時は寂しくなるのよ、、。+53
-0
-
141. 匿名 2019/03/30(土) 02:46:36
主さん、辛かったんだね。
私も限界をよく感じて逃げたいです
逃げたいって言うか消えたいかな。
都会は紛れるには持ってこいだけど、精神的につまりそう。
田舎過ぎず、都会過ぎずが良いのかも
私も個人的には沖縄行きたいな+57
-1
-
142. 匿名 2019/03/30(土) 02:54:07
東京は仕事たくさんあるからいいね
沖縄は車がないときつい。時給は低いのに生鮮食品は高い。でもみんな優しくていい人多い。
福岡の中心地は他県からの流入が多いせいか排他的でなく馴染みやすい。とにかく街に男に比べて女が異常に多く、女性の働き口には困らないと思う。
私が住んだことある県だけだけどこんな印象です+15
-1
-
143. 匿名 2019/03/30(土) 02:58:10
北海道はやめた方がいい
冷たくて醜悪な人間ばっかりだからまじで+8
-16
-
144. 匿名 2019/03/30(土) 03:01:49
田舎だけど熊本オススメだよ。
私も逃げるように実家出たけど初期費用2万のアパートに7年も居座ってるw+11
-5
-
145. 匿名 2019/03/30(土) 03:02:03
>>132
かなり追いつめられてるんだね
ほんとにうちに呼んであげたいぐらいだわ
あまり思い詰めずにね
そっとしてほしくてあえて人間関係が希薄なところに行きたいなら、少し街中の単身用マンションがいいと思うよ+36
-0
-
146. 匿名 2019/03/30(土) 03:02:44
>>143
冷たい人はどこにでもいるよ+58
-1
-
147. 匿名 2019/03/30(土) 03:07:17
逆転の発想でインドとかに貧乏旅行で行ってみたら、カオス過ぎて「あー!ここに比べりゃやっぱあの家最高!!家帰りたい!!!!」てなるかもよw+5
-7
-
148. 匿名 2019/03/30(土) 03:10:18
広島の尾道おすすめです。
人は多過ぎず少な過ぎず、潮風が心地いいですよ。しまなみ海道を渡って島巡りも楽しいです+14
-3
-
149. 匿名 2019/03/30(土) 03:13:59
>>108
主さんへ
逃げれるのなら逃げて下さい。
自分の事を誰も知らない所へ
私は既婚者で分譲マンションを
買ってしまったので逃げられません
旦那と会話も少ないです
こんな人生にどんな意味があるのかと
ふと思いますが全ては自分の選択です
主さん。幸せになって下さい
穏やかな時間を過ごせますように
願っています。+95
-2
-
150. 匿名 2019/03/30(土) 03:15:39
まぁ、実行はしないでしょう。+2
-17
-
151. 匿名 2019/03/30(土) 03:16:30
行動に移せるのすごいなー+28
-2
-
152. 匿名 2019/03/30(土) 03:16:58
>>150
なんで?+10
-0
-
153. 匿名 2019/03/30(土) 03:24:53
お金があればハワイ!!+9
-1
-
154. 匿名 2019/03/30(土) 03:25:23
>>72
私もこの歌思い浮かんだ
私も逃げ出したことあるんだよね
もうなんか嫌になって置き手紙して
どなたかも書いてたけど、でもどこに行っても自分からは逃げられないことが分かって帰った
その後はちゃんと就職先を見つけて一人で地方都市に出たよ
で、結婚して転勤で全国各地を転々とした
今は大阪の北摂に住んでる
住みやすいと思うよ
田舎と違ってそんなに干渉して来ないし
+30
-0
-
155. 匿名 2019/03/30(土) 03:27:06
仙台は多少寒くても大丈夫ならいいと思うよ
雪も北側の方でなければほとんど積もらないし
仕事は東京に比べたらだいぶ少ないけどね
周りの県から移住して来てる人がたくさんいるし
いざという時に関東にも帰りやすいよ+8
-4
-
156. 匿名 2019/03/30(土) 03:27:35
>>144
熊本の地元民だけど
田舎と言い切るのはやめて
貴女がどこから逃げてきたのか
知らないけれどもっと言葉を
選んで欲しい
7年も熊本に住んでるのならばね+2
-30
-
157. 匿名 2019/03/30(土) 03:29:40
私は東京で働いて病んで
沖縄のリゾートで働いたよ!
凄く贅沢な環境で思い切ってよかった!+41
-2
-
158. 匿名 2019/03/30(土) 03:35:48
ベタだけど1ヶ月オーストラリアに滞在したよ。
楽しかったし視野が広がった。
少し後悔があるとすれば、カツカツでも良いからもっと長く1年くらい行けばよかった。+7
-3
-
159. 匿名 2019/03/30(土) 03:49:09
>>140
行きたいなぁ( ; ; )…+7
-0
-
160. 匿名 2019/03/30(土) 03:50:14
>>156
それは失礼しました!
悪く言ったつもりは全くないのですがお気に触ったのなら謝ります。+27
-2
-
161. 匿名 2019/03/30(土) 03:50:46
南が良いよ。のんびりしてて明るい地域。都会は下手したら荒む可能性も。+30
-1
-
162. 匿名 2019/03/30(土) 03:52:31
生まれも育ちも沖縄のがる民ですw
車なくても全然平気。那覇市ならバス、モノレール、自転車で都会までいけるよ。
私は那覇市在住でで2LDK家賃4万のベランダ広め。
今は、ひとりでも綺麗な団地に入れたりするし、仕事もあるよ。
+55
-1
-
163. 匿名 2019/03/30(土) 03:55:39
人が誰もいないところに行きたい
もう疲れちゃった・・
でも山奥でひとり生きていく力も皆無だから
こうやって人に揉まれながら生きていくしかないのかなぁ+14
-0
-
164. 匿名 2019/03/30(土) 04:01:25
大分いいよ
程よい田舎で温泉あるし♪+4
-1
-
165. 匿名 2019/03/30(土) 04:02:50
熊本市にも一時住んでたことあるけど、田舎だと思う…。福岡や東京に比べたら。でも自然豊かで食べ物も水も美味しくてとても良いところだよ。今、地震の復興もあるけど、駅前の都市開発が進んでるみたいで活気付いてきてるらしい。車があれば阿蘇にドライブも楽しいよ。+26
-2
-
166. 匿名 2019/03/30(土) 04:10:48
田舎に行くなら、地方都市以外は自動車の免許がないとキツいかな
買い物にも行けない
コンビニも徒歩で行ける所になかったりするから
+14
-0
-
167. 匿名 2019/03/30(土) 04:13:07
>>165
熊本に住んでたからといって
熊本の全部を知ってる?
福岡と東京と比べる必要がどこにある?+2
-27
-
168. 匿名 2019/03/30(土) 04:13:42
東京に来たところで家探しが難しくない?
初めはホテルや漫喫からスタート?
それだと仕事の採用もらえないかもね
それなら住み込みで働けるところを探してはいかがだろう
仕事を数ヶ月とかしていれば家も探せるし、家が見つかればそこから仕事を変えてもいい+6
-0
-
169. 匿名 2019/03/30(土) 04:21:26
>>156
そういうコメントが田舎自体を馬鹿にしてる事になるから書かないほうが良い+16
-3
-
170. 匿名 2019/03/30(土) 04:22:24
>>167
人のコメントにいちいち突っかかって楽しい?
田舎=悪口じゃないでしょ。
あなたみたいな人が熊本人な事のほうが恥だよ。+45
-1
-
171. 匿名 2019/03/30(土) 04:26:01
>>170
どこに住んでるのか明かさない
貴女に恥とか言われたくないけど+1
-24
-
172. 匿名 2019/03/30(土) 04:27:34
>>160
謝って貰えたらもうなにも
言うことはありません
ありがとうございます
これ以上はトピずれなので
返信はしません+1
-21
-
173. 匿名 2019/03/30(土) 04:30:04
>>171
めんどくせー奴。+38
-1
-
174. 匿名 2019/03/30(土) 04:35:41
全てが嫌になったなら寒い土地に行かないほうがいい。日光なかったら気が滅入る。+63
-0
-
175. 匿名 2019/03/30(土) 04:38:27
>>167
熊本から出てみたら分かるよ+22
-0
-
176. 匿名 2019/03/30(土) 04:50:34
主さんが若いなら一度東京みたいな大都会に住んでみるのもいいと思うな。+3
-0
-
177. 匿名 2019/03/30(土) 05:04:15
私も宝くじに当たったら逃げる予定
高級ホテルに綴じ込もって、おかし食べながらダラダラテレビ見るよ
それか、船旅が良いなー
娘にそう言ったら、良いなー私も行くーというのでおばあちゃんも犬もつれて行くつもり
たぶんそれは旅行なんだけどね
私にとっては逃避行なんだよ
でも、当たらないと行けない+65
-3
-
178. 匿名 2019/03/30(土) 05:06:07
宝くじを当てたら隠居したいと考えてる
・交通インフラが悪くない
・近所の人間関係に悩まされない
・家と家の間隔広め
・土地が安く比較的余裕のあるお家のサイズが確保できる(都会はダメだね…)
・災害に強い
・気候的に安定してる(豪雪地帯、酷暑地帯でない)
・穏やかに引きこもれる
・国内
こんな夢のような場所あるかな??+21
-1
-
179. 匿名 2019/03/30(土) 05:09:00
東京に行こうかな
私も逃亡したい+14
-0
-
180. 匿名 2019/03/30(土) 05:18:23
東京住みだけど、多分東京は息抜き先には向かないと思う
治安や民度のいい地域だと家賃がべらぼうに高いから、結局狭い部屋にしか住めなくて息が詰まると思うよ
広め(『広い』ではない)の部屋もあるかもしれないけど、基本そういう所は場所が悪いか建物が物凄く古いかだと思う
土地付きで家買おうとするとあっという間に数億飛ぶし
近所付き合いは全国的に見たら希薄な方だとは思うけど、いかんせん住環境がね…+31
-2
-
181. 匿名 2019/03/30(土) 05:23:06
主です。
本当にみなさんありがとうございます。
北海道は冷たい人がいると聞いてちょっとびっくりしてます。まあ、どこにでもそういう人はいるんだと思うんですが。
干渉されないところだと東京が一番でしょうか?
北海道や沖縄だと他県民は目立ってしまいますか?
こちらでいろんな方の意見を聞きながらネットでも情報収集したいと思います。
みなさん、私に力(意見)をください、お願いします。+35
-8
-
182. 匿名 2019/03/30(土) 06:00:28
沖縄は目立つかなー?わりと移住者も増えてきてるから田舎方面じゃない限り安心して住めるよ。他県の若い人がゲストハウス経営してる人も結構いるし。
民泊しながら考えるのも良いかも。365日BBQしてるゲストハウスもあるw
+9
-3
-
183. 匿名 2019/03/30(土) 06:07:03
私なら大阪かなー
+7
-1
-
184. 匿名 2019/03/30(土) 06:10:13
宮古島+3
-0
-
185. 匿名 2019/03/30(土) 06:17:39
コメントで県民性が分かりやすい。+32
-0
-
186. 匿名 2019/03/30(土) 06:21:34
真実を書くとそこに住んでいる人が絡んで来るけど、どこでどんな事が有ったのか私だったら知りたいから、私も真実を書きたい。面倒臭い人はスルーでいいよね?+33
-0
-
187. 匿名 2019/03/30(土) 06:22:06
>>11
妄想だけの現実逃避で良いじゃない+3
-0
-
188. 匿名 2019/03/30(土) 06:23:52
>>14
種子島+1
-0
-
189. 匿名 2019/03/30(土) 06:24:13
>>186
匿名だからこそ正直に話してナンボなのでは?
私も色々な地域のお話聞いて見たいな+23
-1
-
190. 匿名 2019/03/30(土) 06:24:18
屋久島とか住めば?+0
-4
-
191. 匿名 2019/03/30(土) 06:26:17
>>182
よそ者が移住すると冷たいよ。
旅行なら良いけどね+13
-2
-
192. 匿名 2019/03/30(土) 06:33:08
+41
-0
-
193. 匿名 2019/03/30(土) 06:33:43
東京は良くも悪くも他人に無関心だから、地域にもよるけど結構気楽
少数派な人達に対しても比較的寛容だと思う
あと、仕事や趣味、娯楽の選択肢はやっぱり多いかな
一方でマイナスポイントとしては、住環境があまり良くないことと、基本的にごちゃごちゃしてるから視覚疲れ起こしやすい気がする点かな
あと災害リスク
+24
-0
-
194. 匿名 2019/03/30(土) 06:33:51
>>181
どこに行っても噂好きのオバサンはいますからね。東京は場所によって田舎よりお節介なおばちゃん居たりするわ。下町と山手では大違いだし、そういった意味だと都内から少し外れた快速や急行が停まる駅近マンションが良いのでは?具体的には、所沢や新座、草加等
松戸や市川とにかく東京の隣+13
-0
-
195. 匿名 2019/03/30(土) 06:36:08
温泉のある観光地
毎日入れ替わりで人がやって来るし紛れるには良さそう
住み込みで旅館の仲居をする
古いけどサスペンスでありがちな感じ+28
-0
-
196. 匿名 2019/03/30(土) 06:36:15
引っ越す前に町内会や自治会のこと調べた方が良いですよ。+13
-1
-
197. 匿名 2019/03/30(土) 06:42:25
>>1
人に紛れてってなんか犯罪犯したみたいじゃんww+5
-2
-
198. 匿名 2019/03/30(土) 06:43:40
私もいつも思う。
勇気がなくて実現出来ない。
主の成功を願う!!!+23
-3
-
199. 匿名 2019/03/30(土) 06:45:01
タイがいいな〜。+2
-1
-
200. 匿名 2019/03/30(土) 06:51:50
横浜寿町、東京山野、+1
-4
-
201. 匿名 2019/03/30(土) 06:52:25
ヨーロッパ+1
-0
-
202. 匿名 2019/03/30(土) 06:52:48
埼玉の都会寄りの場所もおすずめよ+21
-0
-
203. 匿名 2019/03/30(土) 07:02:00
・熊本は嘘の噂を流されたり、不倫してる既婚女性に仲良いふりして陰で「馬鹿」と呼ばれてたのが悲しかった。
・エステのお試しに行って、施術を受ける前に契約させられた。
・元旦の路面電車に女1人で乗ったら、他に乗ってた5人の男性が皆痴漢で怖い思いして元旦から大泣きした。
・日差しが強くて、日光アレルギーの私は発熱して寝込んだ。
・村八分は有る。
・お客が帰った後は悪口大会。
・貰い物で要らない物は他の家に持って行く。
・桜の名所が有る。
・道路を耕運機がゆっくりと走行中、後ろが車で長蛇の列になっても誰も怒らずクラクションを鳴らさず皆でゆっくり走って行く。その光景が結構好きだった。優しさを感じたから。
・青空や空気が綺麗。
・湧き水が綺麗で美味しい所が有った。
・カラシ蓮根と馬刺しが美味しい。
+10
-3
-
204. 匿名 2019/03/30(土) 07:07:29
ハワイだなー
暖かいし言葉もなんとかなるし+12
-1
-
205. 匿名 2019/03/30(土) 07:16:25
>>182
内地に来てもトラブルメーカーなのに、ドーナツを手作りして撒き餌して、内地の人間と結婚して永住しようとする所が理解出来ない。地元自慢するなら帰ればいいのにってなる。地元民同士集まれば内地の悪口。
その地の人はそこにいるのがお互いに平和に思える。争いは疲れるだけだから。+1
-6
-
206. 匿名 2019/03/30(土) 07:22:22
地方都市+6
-1
-
207. 匿名 2019/03/30(土) 07:23:56
>>1
誰も自分を知らない場所で一からやり直しするのもいいかも。でも都会だって大変なことも多いから気をつけてね+8
-0
-
208. 匿名 2019/03/30(土) 07:28:49
たしかに沖縄の人は移住者に冷たい人もいるよねー
私の友達は性格キツい人を見つけると、やっぱりないちゃー…って言う。
+10
-4
-
209. 匿名 2019/03/30(土) 07:28:51
バカだから仕組みがわかんないけど
ずっと夜が続く?白夜の国にしばらくいたい
太陽なんか見たくない+4
-7
-
210. 匿名 2019/03/30(土) 07:36:24
登別の温泉街どうでしょう?
寮があるよ!
雪もさほど多くないし、程よく田舎で落ちつきます。+2
-0
-
211. 匿名 2019/03/30(土) 07:42:21
旅館で住み込みで働きたい。+11
-0
-
212. 匿名 2019/03/30(土) 07:47:58
私も全て捨てて、2年前にリセットしました。
以前住んでたのは、西の方でしたが、今は仙台に住んでます。誰も知り合いがおらず、自分の力だけで生き直しています。
40過ぎた私でも、すぐに職が見つかったし、最近 転職もしました。やはり求人が少ないとこは、難しいかと思うので、そこそこの都会がいいと思います。+64
-0
-
213. 匿名 2019/03/30(土) 07:51:19
逃げたあと(引っ越したあと)はどんな生活を望んでるのですか??その土地に馴染んでいきたいの?人知れずひっそりと生きていきたいの?+10
-0
-
214. 匿名 2019/03/30(土) 07:53:08
田舎は暇で詮索好きの人がいたりするからやめたほうがいい。
私は愛知県がおすすめ。
私が出会った愛知の人は皆親切だったよ。
よそから来た人にも優しいイメージ。
主さんが車持ちかわからないけど、もし持ってなかったら、愛知で住むとしたら名古屋以外だと車が必要になりそうだから住むなら名古屋かな。
あとは、どちらかというと田舎な気がするし、詳しくはないんだけど、幸福度ランキング一位の福井県とかどうなんだろう。
旅行で行っただけだけど、長野や静岡も暮らしやすそうだと思った。
私も過去に何もかも捨てて逃亡したいと思ったことあったよ。主さん無理して辛いことに向き合わなくていいよ。辛かったら環境変えて新しく生活始めるのもいいと思う。応援してるね。+16
-2
-
215. 匿名 2019/03/30(土) 07:54:51
私は京都に住みたい
観光客多いけど、お寺や神社沢山あるし
ちょっと中心部から離れたところで暮らしてみたいな+4
-5
-
216. 匿名 2019/03/30(土) 07:54:57
主さんおいくつですか??見知らぬ土地で一人暮らししながら仕事探すのはきっと簡単なことではないでしょう。福岡市にくるのであればぜひルームシェアしましょう?干渉しすぎず生存確認とピンチのときに頼れる存在=私を提供します。+26
-1
-
217. 匿名 2019/03/30(土) 08:01:08
根っからの田舎者の私は東京都内よりも東京寄りの埼玉・千葉辺りが住みやすかったです
家賃は高くなりますが、駅ビルがある駅の近辺だと「とりあえず駅に行けば何とかなる」という安心感もありました
人口も多いし、東京に出て仕事をしてる人も多いので、ご近所付き合いなどをしない限り干渉などは全くないです
ただ主さんは関東に知り合いが多いとのことなので、とりあえず温泉街で住み込みバイト→お金を貯めつつ行き先を決める…のが一番いいかと
温泉街のバイトだと他のバイト仲間から他の土地の話を聞けるのはもちろんのこと、宿泊客の感じでその土地に住む人の大体の人柄もわかるので(もちろん個人差は大きいですが、行き先を絞るための動機づけになるかと)
あとは水商売に抵抗がないならリゾキャバ巡りもおすすめです
辺鄙なところに行くことにはなりますが、交通費を出してくれるところもあり、職と住まいに関しては間違いなく保証してくれるので+7
-1
-
218. 匿名 2019/03/30(土) 08:01:43
博多もいいよ+12
-0
-
219. 匿名 2019/03/30(土) 08:03:51
>>181
干渉を避けたいなら東京か、神奈川辺りじゃないかな。神奈川は中心地から程遠くない場所に海とか山があって私は憧れる。
+8
-1
-
220. 匿名 2019/03/30(土) 08:04:05
私だったら海外に行きたいかな
人生観も変わると思う+6
-1
-
221. 匿名 2019/03/30(土) 08:05:04
>>216
心強すぎ笑
+12
-0
-
222. 匿名 2019/03/30(土) 08:09:01
東京はやめたほうがいいと思う+4
-1
-
223. 匿名 2019/03/30(土) 08:11:29
治安のいいところがいいなぁ。笑
住む所とか決めないといけないし、勢いのまま!じゃなくて下調べ大事だよ~。新しい門出だね( ^ω^ )+17
-0
-
224. 匿名 2019/03/30(土) 08:12:45
寒い地域はやめたほうがいいよ。
雪深い地域は冬は気が滅入る。
暖房費かかるし。
仙台も雪はそこまで降らないけど突き刺さるような冷たい寒さで辛いよ。
+35
-1
-
225. 匿名 2019/03/30(土) 08:13:56
>>52
何かいろいろ人間生きていれば、そういう気持ちになる事ありますよね。
私、北海道民だけど冬の寒さ大丈夫ですか?
ただ部屋の中は暖房効いて関東より暖かいと思うよ。
お金があるなら北海道も一度試しに来てみてもいいかもです。
家賃も安いし(場所によるけど)なにより「更新料」というものがない。
道民からすると更新料じたいが謎だから。
+16
-1
-
226. 匿名 2019/03/30(土) 08:15:38
神奈川いいと思う。
干渉もされないし暮らしやすいよ。
人が多すぎるから地元の知り合いと遭遇することは
まず、ないと思う。+14
-1
-
227. 匿名 2019/03/30(土) 08:16:19
私も関西オススメ。
選り好みしなければ仕事もあるし、スーパーがたくさんあるから!あとJRや三セク1本しか無いところと違って電車賃も安いはず。田舎より生活費も下がるし。奈良や京都があるから一人で神社仏閣巡りも楽しい。
梅田という都会にアクセスのよい住宅街が家賃安くすめたりもするし。+11
-1
-
228. 匿名 2019/03/30(土) 08:17:55
・星空が好きな人は長野が良いかも。手が届きそうな程大きくて近く見える。夜景が大好きなのに無いから、毎晩夜空を眺めてた。
・タクシーはわざと遠回りして稼ごうとしたから途中下車。こちらが道を網羅してるのを知らないみたいだった。
・スーパーが少ない。
・コンビニは夜閉まる所が有る。
・野犬が出て吠えて来る。
・湖は海の代わりにはならない。潮の香りはしない。
・雪掻きが必要な位、雪が積もる。
・浴室につららが出来る。室内には出来ないと思ってた固定観念が間違ってた。
・電車は時間通りに来なかった。駅員さんがマイク越しに喧嘩してた。「言い間違えたのはお前のせいだ」とか何とか。
・アイスバーンでも皆、車の運転が上手で慣れている。カーブは高速スピンしても事故る事なく去って行く。朝の通勤時間帯、皆高速スピンを御披露目して行く。あれは名物にして良いレベル。スピード違反になりそうだからダメかな。
・地元の人達は、近所の人と一緒に入れるお風呂がそこかしこに有る。温泉は有料で自宅に引けるらしい。
・空気が澄んでいて綺麗。+9
-3
-
229. 匿名 2019/03/30(土) 08:19:17
>>209
白夜は逆にずっと明るいんだよ!
ずっと暗いとこってないんじゃ無いかな。+17
-0
-
230. 匿名 2019/03/30(土) 08:19:58
沖縄は仕事ない+9
-1
-
231. 匿名 2019/03/30(土) 08:20:31
まさに全てを捨てて実の弟とだけ連絡取って他の親戚全部と音信不通になった親戚がいる
その弟によると東京のどこかで生きてるらしい
実家は遠いし、東京のどこだかわかんないからわざわざ探しに行く人もいないよ
いろいろ面倒な家だったから嫌になったんだろうな+23
-1
-
232. 匿名 2019/03/30(土) 08:20:59
>>204
アメリカだけじゃ無いけど、海外の在住ビザは取るの難しいよ。違法滞在勧めるの?+7
-1
-
233. 匿名 2019/03/30(土) 08:24:12
ほどほどでもいいからある程度都会がいいよ
田舎は異様に監視して来る一方で特に助けてはくれなかったりもするし、何より仕事がない
都会より家賃は安いけど良いところっていうとそれくらい+23
-0
-
234. 匿名 2019/03/30(土) 08:26:08
>>112
沖縄は台風被害が多いからなぁ。+8
-1
-
235. 匿名 2019/03/30(土) 08:29:18
関西は行った事があまり無いけど、具合悪くしてたら声をかけてくれそう。困ってる人を放っておかないようなイメージが有る。
美味しい食べ物が沢山有りそう。
貰った飴を食べるのは危険らしい。貰った飴を他の人にあげるから賞味期限が不明らしい。
+1
-7
-
236. 匿名 2019/03/30(土) 08:32:52
あまり都会すぎるとついていけなくて
つぶれそうなので
どこでもいいから地方都市がいいかな
物価も安いとこ
家賃高いとやってけない
+12
-0
-
237. 匿名 2019/03/30(土) 08:34:05
寒すぎない地方都市かな
田舎過ぎず、ぐらいな+3
-0
-
238. 匿名 2019/03/30(土) 08:34:45
>>138
うちは北海道じゃないけど、田舎で1DKオール電化、室内はだいたい20度~21度くらい。電気代21000円。+1
-1
-
239. 匿名 2019/03/30(土) 08:36:32
>>118
私も全国を旅して歩いているところです。
いつか別の場所で暮らしたいなぁ~と思っています。
都会過ぎず、田舎過ぎない・・ちょうど中間くらいの場所がすごく落ち着きます。
+11
-0
-
240. 匿名 2019/03/30(土) 08:37:50
>>226
場所によるね。上から下までジロジロ舐め回すように見て来る地域が有る。+8
-0
-
241. 匿名 2019/03/30(土) 08:38:08
お金があるならハワイ。+3
-0
-
242. 匿名 2019/03/30(土) 08:41:15
>>138
>>238
たっかっ!!!Σ(・ω・ノ)ノ
+3
-0
-
243. 匿名 2019/03/30(土) 08:41:44
逃亡犯みたいだね+0
-6
-
244. 匿名 2019/03/30(土) 08:47:43
>>216
男?
+0
-3
-
245. 匿名 2019/03/30(土) 08:49:43
鎌倉とか葉山とかいいなぁ…+9
-1
-
246. 匿名 2019/03/30(土) 08:51:00
しがらみが面倒臭いよね。話題と言えば人の噂話ばかり。しょっちゅう町の行事が有ったり、公民館に集まって会いたくない人達と強制的に会わされる。+18
-0
-
247. 匿名 2019/03/30(土) 08:55:15
>>245
家賃高い、スーパーない、交通手段少ない、観光客だらけで住みづらい場所だよ。
+8
-0
-
248. 匿名 2019/03/30(土) 08:55:33
大船良かったよ。商店街の人達が温かいの。一人暮らしで寂しい思いをしていても行くと温かい気持ちになれたよ。結構、賑わってる。隣のエリアはオススメしない。+14
-0
-
249. 匿名 2019/03/30(土) 08:56:28
ただ住みたいとこあげるのやめろw+3
-1
-
250. 匿名 2019/03/30(土) 08:58:31
新宿
もっと庶民的なら 赤羽+1
-0
-
251. 匿名 2019/03/30(土) 08:58:46
観光客に疲れる。どこに行っても混む。煩いし汚す。+8
-0
-
252. 匿名 2019/03/30(土) 08:59:40
利害関係一致してるだけのドライなルームシェアいいなぁとは思うけどルールきっちりしないと他人な分ストレスも溜まりそう+19
-0
-
253. 匿名 2019/03/30(土) 09:03:32
都会がいいなら東京?
美味しいもの食べたいなら北海道?
のんびり暖かくなら沖縄の離島あたり?
まあ、東京が無難じゃない?仕事もありそうだし。+4
-1
-
254. 匿名 2019/03/30(土) 09:05:14
東京・大阪などの大都会か県庁所在地がいいと思います
人口の多いところがいいですよ
おひとり様でどこでも気軽に入れるようなところ
県のナンバー2にあたるところに住んでいますが、ひとりで外食とか行きにくい
みんな連れがいる
神奈川に帰りたい…+7
-1
-
255. 匿名 2019/03/30(土) 09:07:32
大阪だけど、市内じゃなくて、北摂がいいよ。
北摂っていうのは、高槻、茨木、吹田、あたりです。
自転車があれば、車も不要です。
高槻あたり、なかなか最高!
大阪市内も京都市内も電車一本で20分程度で行けま
す。
高槻駅の付近はね、小さめの百貨店2つ、大きな図書館1つあって、
ほんと住みやすいです。バスで山にも行けるよ。
京都もいいよね。大学がたくさんあるから、よそ者の集まりで、住みやすいよ。自然も多いしね。
+22
-1
-
256. 匿名 2019/03/30(土) 09:08:53
>>245
藤沢にしておけ
鎌倉は税金が高いし>>247の言う通り交通状況が悪い
車でも道は狭いし道路は激混み
+5
-0
-
257. 匿名 2019/03/30(土) 09:09:52
田舎はでっかい虫が出る。
私は田舎を捨てて都会へ行きてえな。+20
-0
-
258. 匿名 2019/03/30(土) 09:12:44
かなり前に仙台に、日射しが弱そうな地域だから移住しようと思ってた。そしたら、駅前にはパチンコ屋しか無いし、社員になっても給料が安いから止めた方が良いと、ネットの人達に止められて踏みとどまった。
でも、調べたら駅前にデパート有ったから来て欲しく無かったのかもしれない(笑)+9
-2
-
259. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:11
弟が数年前に突然行方不明になった。結果、東京にいたんだけど、仕事もなくて、お金も尽きて公園で寝てたらホームレスに睨みつけられ、足を踏まれたとか。ある日、1人の男性が「若いのに行くとこないなら働かないか?」と声をかけてくれたんだって。で、寮付きの現場仕事に就いた。東京へ行った本当の目的は、死ぬことだったらしいけど、朝も昼も夜も何処にでも人がいてそっと死ねなかったらしい。+39
-0
-
260. 匿名 2019/03/30(土) 09:16:52
どこに逃げたってあなたはあなた。
本当の意味では逃げられてない事に気付いてね。+1
-24
-
261. 匿名 2019/03/30(土) 09:24:15
田舎は、夏場の蛙の大合唱や道路での蛇との遭遇。虫が嫌いだから田んぼだらけの田舎が苦痛だった。
バスは走っていない。駅まで徒歩1時間。小学校まで同じく徒歩1時間。警察のパトロールなんて無かったから犯罪だらけで泣き寝入り。学校も近所も家族も陰湿でいじめや嫌がらせの日々だったなぁ。
+6
-0
-
262. 匿名 2019/03/30(土) 09:28:24
>>254
神奈川はやめた方がいいよ。帰らない方がいい。良い所は有るけどね。+2
-1
-
263. 匿名 2019/03/30(土) 09:31:47
>>64
そう思う+3
-0
-
264. 匿名 2019/03/30(土) 09:31:54
>>260そういう意味じゃないんだよね+25
-1
-
265. 匿名 2019/03/30(土) 09:36:38
名古屋はやめとけ!
東京や大阪と比べるとやっぱり田舎で地元の人も多いから、よそ者に地元民は冷たいよ!+26
-2
-
266. 匿名 2019/03/30(土) 09:37:23
鍵の無いルームシェアだと留守中に勝手に部屋に入られてた。冷蔵庫のお肉を勝手に半分食べられてた。私が購入したのに食べ物まで勝手にシェアなの?気持ち悪いから捨てた。
その人の借金取りが退去後に来て、行き先を知らないか?と聞かれた。借金取りから逃げ回っている人がいるんだと知った。+8
-0
-
267. 匿名 2019/03/30(土) 09:39:11
京都はいかがですか?観光客は多いですが、社寺仏閣でゆっくりできます。神戸もおすすめです!海も山もあるし、街はオシャレだし、美味しいパン屋さんもたくさんあるし、憧れの街です。+12
-2
-
268. 匿名 2019/03/30(土) 09:39:35
お金あるなら海外
言語の心配あったり
お金ないとか強盗へとっさに対処できるスキルないなら、
近場の大阪名古屋東京あたり探すといいとおもう
日本国内なら経済援助のための相談も各役所でできるけど
海外は誰もいない代わりに自分でなんとかするしかないし+5
-0
-
269. 匿名 2019/03/30(土) 09:43:22
長文失礼致します。
ずっと札幌で、戸建、分譲マンション、賃貸どれも住んだことがあります。
そもそも北海道は開拓してまだ百数十年ですし、札幌は道内各地から人口が集中してるので先祖代々住んでいて~などの面倒な話はまずありません。
車はあれば便利だけどなくても困らないし、賃貸アパートでしたら近所の方とも挨拶くらいで干渉されることもありませんが、寮や温泉街の住み込みですと休日も職場の人と顔を合わせるので辛いと言う話は聞いたことがあります。
冬は寒いし暖房費もかかるけど(プロパンガスの物件は特に暖房費高いです)、住みやすいところですよ。
主さんの職歴や資金にどのくらい余裕があるのかはわかりませんが、仕事はネット検索もできるから希望職種の求人がどのくらいあるのか一度見てみてはいかがでしょうか?
新生活を始めるには決めることや手続きも多くてストレスもあるかと思いますが、無理せずに主さんにとってベストな選択ができますように!+7
-3
-
270. 匿名 2019/03/30(土) 09:51:07
>>1
貴女が本当に実行できたら、又トピ立ててよ。
私も蒸発したいから。
本当に出来たらね❗️+16
-1
-
271. 匿名 2019/03/30(土) 09:54:26
言っとくけど東京の方が病むし逃げたくなると思うよ!
人と関わるほど面倒になって逃げ出したくなる!!
ま、どこ言っても一緒だと思うけど
私は死にたくはないけど全て終わればいいなって思う時があります。疲れた…+15
-4
-
272. 匿名 2019/03/30(土) 09:55:52
映画の昼顔の上戸彩みたいに知り合いのいない海沿いの街に引っ越すのいいなあと思う+22
-0
-
273. 匿名 2019/03/30(土) 09:59:24
主です。
本当に温かいコメントばかりでとても嬉しいです。
ありがとうございます。
詳しいお話を聞けるととても参考になります。
逃げた後は正直ひっそりと暮らしたいです。1人でいいので静かに暮らしたいと思ってます。
また、色々な意見を頂いて、やはり都会の方が住みやすいのかなという印象を受けました。東京、大阪、札幌、福岡、仙台、名古屋あたりがいいのかもしれませんね。
引き続きたくさんのご意見お待ちしております。+37
-2
-
274. 匿名 2019/03/30(土) 09:59:56
>>262
良い場所はやっぱり育った場所だと思う
言葉の壁って難しい
何年いても馴染まない+3
-2
-
275. 匿名 2019/03/30(土) 10:00:53
お供させて!私もそうするところだった
+22
-1
-
276. 匿名 2019/03/30(土) 10:10:18
東京は満員電車で死にたくないのに死にそうになるよ。全身圧迫されるから。もう既に満員なのに更に乗り込んで来て、苦しくて悲鳴が出る。生きたいよ!+16
-0
-
277. 匿名 2019/03/30(土) 10:14:04
お金があるなら
そこそこ便利な地方都市にアパート借りて引きこもりたい。
結局、お金なんだよね~+15
-0
-
278. 匿名 2019/03/30(土) 10:19:19
病院が充実してる所がいいよ。病院も視野に入れてね!病院大切。持病が有るなら専門医のいる側に住むとか有るしね。
病院まで往復数時間なんて、悪化すると遠過ぎて通院出来なくなる。+8
-0
-
279. 匿名 2019/03/30(土) 10:23:44
お金がないなら、都心から電車で1時間ぐらいの所に住んだら、家賃安いですよ。
+7
-0
-
280. 匿名 2019/03/30(土) 11:12:03
茨城!いい意味で、軽い。
比較的温暖で、食べ物が安くおいしく、人がいい意味でてきとーで明るい。
+5
-7
-
281. 匿名 2019/03/30(土) 11:14:40
東京でも立川から西側なら比較的静かそう
極論にはなるけども奥多摩とか日の出町は車がないと厳しいけど移住者支援もやってる
+5
-0
-
282. 匿名 2019/03/30(土) 11:22:58
主さんの現在いる田舎ってザックリ言うと西なの東なの?+2
-2
-
283. 匿名 2019/03/30(土) 11:38:58
>>260
こういう主観だけで判断する人から逃げたい
この人自身も囚われてるよね+26
-0
-
284. 匿名 2019/03/30(土) 11:50:13
仏像は皆好きなの?鎌倉の人に仏像に興味無いと言ったら沈黙してたから、そんなに皆仏像に興味有るのかと気になってた。
興味有る+
興味無い-+3
-8
-
285. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:48
実家に出戻り
イコール離婚+2
-1
-
286. 匿名 2019/03/30(土) 11:55:12
>>100
うちと比べたら札幌なんて雪少なくて羨ましい〜、札幌に引っ越したい!って毎年思うよ。
+4
-1
-
287. 匿名 2019/03/30(土) 11:59:49
主さんが羨ましい。
私もどこかへ逃げたい。
義実家、義妹家、義弟家すべてに囲まれてイビられて何年も何年も耐えてきたけど、もう限界…。
自分の家庭だけは守りたいから自分達家族だけでどこか遠く遠く二度とあの人達の顔を見ないですむ所へ行きたい。+26
-1
-
288. 匿名 2019/03/30(土) 12:34:15
自分自身から逃げたいよね
諸事情あって、めちゃめちゃわかります、って勝手に思います
地方の大きな街へ行って、それなりにバイトとかも見つかるだろうし
賑やかでガチャガチャしてるけど、結局みんな一人で踏ん張ってる
という状況にしてみるのも、ありかもしれない
諸々は捨てられる、でも自分で頑張る、みたいな+17
-0
-
289. 匿名 2019/03/30(土) 12:35:01
やっぱ東京かな?
私はしばらく博多に住んでて住みやすかったけど、出身が九州の人じゃないとなんでわざわざここに引っ越してきたの?ってなって余計な詮索されると思う。他の地方都市も同じじゃないかな?
東京なら日本中から人が集まってくるし、いい意味で他人に無関心だよね。+14
-1
-
290. 匿名 2019/03/30(土) 13:09:41
ちょっと皆さんとはズレてしまうけど
女人寺とかにいかれてみるっていうのはどうですか?
すべてを捨てて自分を見つめなおすという意味で。
+1
-0
-
291. 匿名 2019/03/30(土) 13:09:57
主さんは大阪は嫌なのかな?
沢山出てるけど反応してないですよね!w
大阪は色んなところから出てきてる人が多くて
紛れやすいですよ!うちの勤めてる部署は
大阪の人の方が少ないぐらいです!
少し電車に乗ったら田舎も都会もいけるよ。
ご飯も美味しいし、遊ぶところ多くて楽しいよ。+4
-0
-
292. 匿名 2019/03/30(土) 13:11:20
>>178
地方都市のベッドタウン+0
-1
-
293. 匿名 2019/03/30(土) 13:27:54
>>291
>>273で出てるよ
転勤で転々として大阪に住んでるものだけど、仙台はいい所だったけど寒かった…
埼玉か大阪が雨も少なて気候的に住みやすいよ(夏は馬鹿みたいに暑いけど寒いのが苦手なので)+2
-0
-
294. 匿名 2019/03/30(土) 13:27:55
決める前にとりあえずちょくちょく各地旅行行ってみたら?街が合う合わないは感覚で決めたらいいと思うよ
仕事はする予定なのだろうか。+8
-0
-
295. 匿名 2019/03/30(土) 13:44:36
主です。
実行したらまたトピたてますね笑
タイトルは「逃亡したことある人いますか?」とかでいいですか?笑
それとも「逃亡生活について語ろう」の方がいいでしょうか?笑
希望は、4月中にはもうどこかに行ってしまいたいですね。
そして今までアドバイスいただいて、やはり都会というのは外せないと思いました。
東京という意見を多くいただいていますが、関東住みのため躊躇しています。ただ人の多さは一番ですよね…。
大阪は関西弁や関西ノリについていけるか不安な部分があります。根暗な人間なので…。
札幌や福岡は女性が多いみたいなのでその点はいいかなと思います。
仙台、名古屋もちょうどいい都会な気がします。
あと、気候はどちらかというと寒い方が好きかもしれないです。
みなさんともう少しお話させてください。意見お待ちしています。+27
-2
-
296. 匿名 2019/03/30(土) 13:52:09
札幌いいと思いますよ?都会だし雪少ないし。
雪が多い!って言ってる人いるけどあの程度で?とちょっと笑ってしまった…+1
-2
-
297. 匿名 2019/03/30(土) 13:58:18
>>295
主さん、次の転居先で定住するつもりもないんでしょ?持たない者の利点はすぐ行動できることだよ。私は30代独身で福岡地方から東京に転居した。東京楽しい。
東京が候補外なら、私なら北海道行くかな。これから暑くなるし丁度いい。福岡市も住みやすくていいとこではあるよ。見渡せば女だらけだし博多の女は気が強いけど笑
北海道も福岡も食べ物は美味しいね。+11
-1
-
298. 匿名 2019/03/30(土) 14:02:42
>>295
本当に実行なさるおつもりなんですね。私は関西の人間ですが、大阪のノリを要求されるのは細々と1人で暮らしている分にはあまりありません。ただ大阪の場合は北摂も出身者は大阪らしいノリを日常にしている傾向が関西の他の地域よりも強くあります。北摂の場合は関東からの転勤組も多いので子育て世代には優しいと言える気がしますが。
それが怖いなら神戸市や西宮市なんかはどうでしょう?お車をお持ちなら明石市や加古川市の方が良いとは思います。
私は神戸市や西宮市など阪神間の人間なので、知りたい事があれば声を掛けてくださいね。
+9
-1
-
299. 匿名 2019/03/30(土) 14:07:12
>>297追記
福岡は今移住者どんどん増えてるから、その流れに乗っかるのも悪くないかもねー。もともと九州県内から人が集まってくるところではある。+8
-0
-
300. 匿名 2019/03/30(土) 14:28:45
>>295
私は6年前、逃亡成功しました!
同じ九州内ですが福岡市にでてきました。きっかけは結婚破断、毒家族からの逃亡です。
こっちに住んでから正社員になり給料は上がり、国家試験に合格、経験積ませてもらって、今は独立しました。仕事も安定してきましたよ。
逃げるの悪くないです!
一つ良かったなと思うことは日当たりの良い、家賃の安い、居心地の良いマンションを借りたこと。安心感があるので頑張れました。
主さんも頑張って!応援します😄
+26
-0
-
301. 匿名 2019/03/30(土) 14:33:57
どこ行くか決めたら発表してほしい!+10
-2
-
302. 匿名 2019/03/30(土) 14:35:48
>>295
躊躇してるなら関東以外が良いかもね。合わなければ又引っ越せばいい。+2
-1
-
303. 匿名 2019/03/30(土) 14:42:47
人間関係も誰も知らない所でリセットするのっていいものだよね。
温暖な気候の所がおすすめだよ。
福岡、博多もいいよ。+18
-1
-
304. 匿名 2019/03/30(土) 14:45:48
>>295
寒い方が好きなら、だいぶ地域が絞れて来たね。+5
-0
-
305. 匿名 2019/03/30(土) 14:50:16
福岡は住みやすくて食べ物美味しいけど、観光名所がありませんので悪しからず。+1
-3
-
306. 匿名 2019/03/30(土) 14:51:30
マレーシア!
テレアポの仕事で家賃食費職場送迎無料で
給料10万くらい出るらしい
主婦だけど行きたい……+7
-1
-
307. 匿名 2019/03/30(土) 15:08:10
西成+0
-4
-
308. 匿名 2019/03/30(土) 15:09:29
ボルネオ島+0
-2
-
309. 匿名 2019/03/30(土) 15:14:22
主です!
みなさん本当にいろんな意見をくださってありがとうございました。
決めました!札幌に行きます!
寒いところ好きだし、海を渡るのもいいかな、と笑
私みたいなのはきっと定住はせず、コロコロ居場所を変えて生きてくんでしょうね笑
でもこんな生き方もありかな、と今は前向きな気持ちになれてます。これもみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
また逃亡したらトピたてますね笑
トピタイトルどーしましょ、また考えておかないと笑
逃亡成功してトピがたったらまたお付き合いください。
いろんな意見の交換ができてとても楽しかったし、嬉しかったです。ありがとうございました。+85
-1
-
310. 匿名 2019/03/30(土) 15:16:44
お金があるならワーホリ行っちゃえば?
価値観ががらっと変わる場所の方が、リフレッシュできていいんじゃないかと思って。+3
-2
-
311. 匿名 2019/03/30(土) 15:18:17
>>310
あ、ごめんなさい主。
決まったのに書いちゃったーーー。
事故に遭わないように、病気しないように、気を付けてね!+40
-0
-
312. 匿名 2019/03/30(土) 15:20:16
>>309
同じくジプシーとして応援してるよ!
北海道が寒すぎて嫌になったら沖縄とかいいかもね笑
がんばろー!+32
-1
-
313. 匿名 2019/03/30(土) 15:28:17
埼玉の少し中に入ったぐらいだと田舎過ぎず良いかもね+6
-0
-
314. 匿名 2019/03/30(土) 15:32:39
>>309
決まって良かったですね!後日談待ってま~す( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆+37
-0
-
315. 匿名 2019/03/30(土) 15:47:17
>>87
いや、名古屋でそんな安い所は外国人がDQNか学生だらけだから!名古屋でも東か北の家賃7万以上の所がオススメ!+5
-0
-
316. 匿名 2019/03/30(土) 15:48:04
宮崎県、鹿児島県に住んでる方の意見も聞いてみたいな
生まれは同じ九州だけど、今は関西に住んでて疲れちゃった。でも地元には帰りたくなくて…+6
-0
-
317. 匿名 2019/03/30(土) 16:03:05
なぜここに日本人+3
-0
-
318. 匿名 2019/03/30(土) 16:35:04
寒くてダルい…暖かいところ行きたい+2
-0
-
319. 匿名 2019/03/30(土) 16:41:18
今住んでる所(生まれ育った所?)嫌いでも
あまり遠いとなんか怖いから、
東京の足立区とか練馬区なんかどうかな?
物価も家賃相場も比較的安いし、人口多いから紛れると思う。働き口ある都心も近いよ。
お金はある程度蓄えて行ってね。
心機一転、良いと思う!+4
-2
-
320. 匿名 2019/03/30(土) 16:47:31
わたしも何もかも嫌になって、誰も知り合いが居ない市に引っ越したよ。まぁでも隣の市だけど笑
ぜーんぶ捨てて、新しいとこ行ってよかったよ。確かに勇気は行ったけど荒治療って割と効く笑+15
-0
-
321. 匿名 2019/03/30(土) 16:51:53
関東で生まれ育って東京に行った。
最初は他人に干渉されないし知り合いはいないしで快適だった。
でもとにかく人が多くて、建物も密集していてだんだん息が詰まって1年半で帰ってきた。
何をするにもお金がかかったのも原因の一つかな。あと以外に働くと人間関係大変だった(どこでもそうだろうけどね)
今は仙台にいるけど、ほどよく都会で緑も多くて雰囲気がのんびりしていて快適。
地元みたいな干渉もない。もちろん地元の知り合いには会わないし。親切な人も多いよ。
自分に合う合わないって大切だなって思う。
主さんにピッタリな逃亡先が見つかることを祈ってるね。
+10
-3
-
322. 匿名 2019/03/30(土) 17:00:46
東京生まれなのに都会のゴチャゴチャが合わなくてひたすら引きこもってるよ。
逃亡するお金もない。沖縄行きたいなぁ。
前までは寒い方が好きって行ってたけどどん底までくると暖かいところに行きたくなるのね+8
-1
-
323. 匿名 2019/03/30(土) 17:22:43
>>309
主さん、札幌に決めたのですね😃
私もいつか北海道へ行きたい一人です。
私は十勝に憧れています(笑)
「逃亡トピ」楽しみにしています!気をつけてこれからの生活を楽しんでくださいませ!
+27
-0
-
324. 匿名 2019/03/30(土) 17:25:38
今は地方だけど、逃げるなら東京か神奈川かな
友達いるから寂しくなったらとりあえず1人じゃなくなるから笑+4
-1
-
325. 匿名 2019/03/30(土) 17:49:58
>>295
大阪は関西弁は仕方ないとして暗い人やシャイな人も普通にいますよ
北摂とかだと環境的に住みやすいし、東京に比べて家賃はびっくりするほど安いです
テレビでは大阪のノリの良さが誇張されてますけど
同じ日本人として根本は大して変わらないと思います
おすすめです+5
-1
-
326. 匿名 2019/03/30(土) 18:00:21
東京に住んで、札幌に住んでたことあるけど、もう最高だった!!
出来るなら札幌に定住したい。
水と空気が綺麗だから肌もつやつやになったし、人が少ないからストレスもなく、おまけに食材は美味しいし、私には天国だった。+21
-0
-
327. 匿名 2019/03/30(土) 18:02:12
寒い土地は慣れてないと自律神経に触ってメンタル系やられるよ
マイナス10度を3カ月や日照時間が少ない
夏は関東の田舎と変わらないくらい暑い
家探しするなら冬季の道の積雪凍結具合や肉体労働雪かきなど現実を見て探すのをおすすめする+8
-0
-
328. 匿名 2019/03/30(土) 18:21:18
>>2
東京はもう人がいっぱいなので
東京出身者としては遠慮してもらいたいです+2
-8
-
329. 匿名 2019/03/30(土) 18:23:41
福岡か東京かな
滅多に雪が降らない地域なので北海道は冬場生きていける気がしない…
大阪は好きだけど住むとなると関西弁に疲れそう+4
-0
-
330. 匿名 2019/03/30(土) 18:28:36
別人として生きていくなら東京かな。
他人には興味無さそうだし。+6
-0
-
331. 匿名 2019/03/30(土) 18:45:13
生まれ育ちも北海道だから、東京みたいな都会に憧れる。もしくはハワイとか沖縄とか南国かなぁ笑+7
-1
-
332. 匿名 2019/03/30(土) 18:52:39
>>309
合わなかったらまた他のところへ行けばいいさ
主さんの生き方いいね
なんか私も前向きになれた!ありがとう
札幌でいろいろ良い出会いがありますように+28
-0
-
333. 匿名 2019/03/30(土) 18:57:26
>>309
札幌人です。いらっしゃい!
冬の長さはマイナスポイントだけど、ちょうど暖かくなってきたし、
地下鉄駅近くの物件を選べば冬でも大丈夫だよ。
基本、みんなどこかから来た人なので出身とか気にしない。
聞きたいことあったらまたトピ立ててね!+27
-0
-
334. 匿名 2019/03/30(土) 18:58:24
眠れぬ森の 奥深くまで逝きたい+3
-1
-
335. 匿名 2019/03/30(土) 18:59:14
北海道の人はすべて捨てて逃げようとなったら
沖縄を選びがち。沖縄に移住道民多し。+10
-1
-
336. 匿名 2019/03/30(土) 19:20:30
今いるところで幸せになれないなら、
何処へ行っても無理だ。
でもDVなら逃げろ。
DVもどきならやり返してやれ。
今いるところに味方はきっといる。+1
-10
-
337. 匿名 2019/03/30(土) 19:22:50
東南アジアらへんに逃亡したいな
すべてがBGMになる+3
-0
-
338. 匿名 2019/03/30(土) 19:25:13
今いるところで幸せになれないなら
どこ行っても無理だっていうのは嘘だと思う。
田舎に合う人、都会に合う人いるからさ。
自分は地元の田舎が合わなくて東京に上京して
すごい生きやすくなったし。+25
-0
-
339. 匿名 2019/03/30(土) 19:33:31
私もずっと同じところにいるのしんどくなる
家のローンまだ30年以上あるけど、、、+7
-0
-
340. 匿名 2019/03/30(土) 19:38:53
主さん札幌に行くんだね!
私も色んなことから距離を起きたくて
最初は海外に行きたいなと思って求人とか探してたけどまず移住できるお金がなくて断念。
今は四国に行くのもいいかもなと思い始めてる。行ったことがないから行ってみたい。+6
-0
-
341. 匿名 2019/03/30(土) 19:43:35
いいなー私も札幌移住したい
でもやっぱ仕事の面でかなりネックで戻ってきちゃった・・
一時期住んでたけど、色白になるよね
というか持って生まれた肌の色に戻る
主さんは、手に職あるかネットでお金稼ぎができるのかな
いいなあ+3
-0
-
342. 匿名 2019/03/30(土) 19:47:28
>>269です。
主さん札幌に決められたんですね!嬉しいです^^
スギとかヒノキの花粉も梅雨もないし(私は北海道の風土病のシラカバ花粉症になりましたが…泣)これからいい季節ですよ。
物件選ぶ時は真下が駐車場だったりすると冬寒いし水道管も凍りやすいのでお気をつけくださいね!
逃亡トピもお待ちしてます!
+10
-0
-
343. 匿名 2019/03/30(土) 19:48:03
逃避行、ロマンがあって、いいよね
私なら、北海道に行く。札幌のマンションに潜んで、ぬくぬく暮らす!
海外なら、南海の孤島で魚や貝や木の実でまったり生活する。
現実に考えれば
生計立てられる都会かなあ
+9
-0
-
344. 匿名 2019/03/30(土) 19:48:28
要らない何も捨ててしまおう〜🎵+7
-0
-
345. 匿名 2019/03/30(土) 19:53:29
横浜辺りはどうですか?
+1
-2
-
346. 匿名 2019/03/30(土) 19:56:49
都会の生活に疲れてってたまに離島で家族と自給自足する人いるから1度やってみたらどうですか?
+2
-0
-
347. 匿名 2019/03/30(土) 20:01:19
主さん、いらっしゃい!
札幌はおおらかで気取らない人が、多いよ
どこそこ出身なんて気にもとめないし、気質的にあけすけに物を言うけど陰湿ではないよ。
それに冬は寒いけど、少し車で走れば大自然がいっぱいだし、都心部はたいがいの物は手に入れる入るよ
食べ物も安くて美味しいし、私は札幌大好きです。良い人に沢山出会えますように!
また、トピたてて、近況教えてね+13
-0
-
348. 匿名 2019/03/30(土) 20:02:27
海
山
砂漠
のどこかに行きたい+2
-0
-
349. 匿名 2019/03/30(土) 20:05:46
逃げてどうにかなる世の中じゃないよ
第一そんな怪しい人誰が雇うの?+0
-12
-
350. 匿名 2019/03/30(土) 20:08:35
>>265
いえいえそんな人は滅多にいません
東京の人の方が冷たいです!
地元の人は確かに多いけど
そんなんどこも同じ!
+2
-1
-
351. 匿名 2019/03/30(土) 20:13:58
・人口ソコソコである程度自然豊かで空気が綺麗
・夏35℃以下で冬氷点下3℃以内で滅多に雪が降らない
・海が近くにない、災害が比較的少ない
・治安が良くてコリアタウンとかがない
・独身一人暮らしで家賃7万円程度で住める
・方言が少ないまたはわかりやすい
こんな条件クリアできる地域なんてないよね?
+4
-2
-
352. 匿名 2019/03/30(土) 20:17:38
>>342
札幌は雪がめんどくさい!
+1
-2
-
353. 匿名 2019/03/30(土) 20:25:42
>>352
腰が悪い人には最悪の場所です
でも、それを上回る良い部分が沢山あるのだよ
梅雨無い
酷暑無い
空気奇麗
自然豊かで食べ物が美味しい
物価安い
人口密度低いからゆったり
ゴキいない
カビも生えにくい
……+8
-0
-
354. 匿名 2019/03/30(土) 20:28:21
主さん仙台おいで!
政令指定都市で、仙台駅付近は東北とは思えないほど発展してるよ!!
食べ物も美味しいし、程よく緑があるよー!!+12
-7
-
355. 匿名 2019/03/30(土) 20:31:14
海外仕事募集してないか探して海外生活+3
-0
-
356. 匿名 2019/03/30(土) 20:33:39
主さんの行動力羨ましいな。以前、単発の仕事した時に夏は沖縄、冬は北海道でリゾートバイトしてる人がいて羨ましかったな。+7
-0
-
357. 匿名 2019/03/30(土) 20:36:06
私、九州のど田舎から出てきて福岡に住んでるけど住みやすよ。でも一度くらい東京住みになってみたいw+10
-0
-
358. 匿名 2019/03/30(土) 20:39:38
>>309
札幌民です!なんだか嬉しい。待ってます!+18
-0
-
359. 匿名 2019/03/30(土) 21:33:13
>>1
東京でも都心は家賃高いし部屋も狭いから、新宿から電車で20分~30分ぐらいの東京都下になるところがいいんじゃない? 心機一転、上手くいくといいね~+1
-0
-
360. 匿名 2019/03/30(土) 21:37:56
まあお金ある人は逃げ出したいなんて思わんわな+0
-11
-
361. 匿名 2019/03/30(土) 21:58:56
宮古島がいいね~+2
-0
-
362. 匿名 2019/03/30(土) 22:10:49
京都の宇治市いがいと住みやすいよ+2
-4
-
363. 匿名 2019/03/30(土) 22:14:57
名古屋がいいと思うよ
家賃の安さとトヨタ系の求人の多さ
派遣会社の人も名古屋は人集まらない!て言ってたから仕事には困らないはず+4
-1
-
364. 匿名 2019/03/30(土) 22:18:19
東京は旅行先ぐらいの方が良いよ
住むと今度は都会ならではの
悩みでまた疲弊するだろうし、
程よく田舎すぎないところ
くらいがちょうど良いと思う+4
-1
-
365. 匿名 2019/03/30(土) 22:28:39
>>351
瀬戸内(神戸・西宮〜岡山・広島あたり)は割と条件に近そう。
海は近いけど内海だから大津波の心配は無いし、山も近いし、瀬戸内気候って言うくらい天気も荒れないし、雪も少ない。
神戸や西宮も北の方に行くとかなり田舎だよ。+5
-0
-
366. 匿名 2019/03/30(土) 23:01:01
田舎だけど、私も時々、引っ越したいなーって思う。
仕事ならなんとかなるだろうし、ありだと思います。+7
-0
-
367. 匿名 2019/03/30(土) 23:13:34
>>56
もう全てを捨てよう〜
幸せ過ぎた〜昨日〜荷物になるから
そう、孤独になっても〜〜〜
+6
-0
-
368. 匿名 2019/03/30(土) 23:26:10
金はあるのに勇気がないよ+5
-0
-
369. 匿名 2019/03/30(土) 23:28:15
私も何もかも捨てて逃亡したい。
若さも職も男もいないから失うものないし+15
-0
-
370. 匿名 2019/03/30(土) 23:52:45
私は仕事が辛い時に「失踪 方法」とか「消息 断ち方」でググってます。
特に年度末と年度初めはキングジムファイル床に叩きつけて職場から脱走したくなる。
+4
-0
-
371. 匿名 2019/03/30(土) 23:55:32
那覇!!!!!!!!!+4
-1
-
372. 匿名 2019/03/31(日) 00:23:36
>>177
ホテル住まい🙌その手があるか🎵ずっと引っ越す事ばかり考えてました。でも私も宝くじが当たらないと無理だけどね笑+3
-0
-
373. 匿名 2019/03/31(日) 00:25:45
横浜+1
-1
-
374. 匿名 2019/03/31(日) 00:33:46
移住って決心がつかない人はとりあえず荷物や家賃はそのままで2.3ヶ月の短期のテーマパークやホテル、旅館の住み込みアルバイトしてみてもいいかも。
知り合いは沖縄でマリンスポーツの受付してた。
私は長野県でスキー場でチケット売り場で働いてました。生活費はほぼかかりませんでした。
同じ環境の若者ばかりで楽しかったなー。
長期的にするものじゃないと思うけど、長い人生全然違う環境で生活できるいい機会でした。
今は東京で事務しながら主婦してます。+7
-1
-
375. 匿名 2019/03/31(日) 00:46:40
地下鉄赤塚。
便利で安い+1
-0
-
376. 匿名 2019/03/31(日) 01:06:42
うち北国の田舎だけど、広すぎる一軒家に母親と二人暮し。父が死んで兄弟は皆出て行き、部屋が5~6余ってる。母と二人きりで寂しいから誰か来て欲しい。何もしなくていいから、ごはんを一緒に食べてほしい!+7
-0
-
377. 匿名 2019/03/31(日) 01:34:47
>>376
手土産持参で遊びに行きたいー
田舎体験シェアハウスとか、外国人向けのゲストハウスとか面白いかもね+5
-0
-
378. 匿名 2019/03/31(日) 04:07:25
みんな頑張ってるんだね。
偉いね。
大阪とかどうかな。
京都もいいところだよ。
でも、人はちょっといけずかな、京都。
町はいいところなんだけどね。
そこを目を瞑れたら、京都おススメだよ。
+6
-0
-
379. 匿名 2019/03/31(日) 10:07:32
>>376
寂しい女が元気になる宿をやってくれませんか?
ひとりで寂しい女は沢山いるから、安心してしばらく居られる所が欲しいなぁ。
ご馳走や豪華な部屋なくても良いやん。
私は、関西だけど北国は行ったことないから、行きたいです。
出来たら、ブログで報告お願いします‼️
+7
-0
-
380. 匿名 2019/03/31(日) 10:52:40
主さんは札幌に行くんだね。この前、失踪トピでガルちゃん達自身が様々な事情で失踪してるコメントが多くてビックリ。主さんが全てを捨てて逃げる理由はわからないけど札幌で新たな人生を歩めますように!+12
-0
-
381. 匿名 2019/04/03(水) 07:40:25
道民です。
北海道に決めたんだね~
札幌って選択は良いと思いますよ。
いきなり田舎じゃキツイですから。
札幌も雪は積もるけど、街中は地下歩行空間もあるし交通の便もいい。
賃貸も隣近所、挨拶程度で干渉しないしラク。
ただ、ガスは【都市ガス】物件選んでくださいね。
プロパンだと冬のガス代でしにますから(笑)
これからいい季節になりますから札幌での新生活が楽しめるように応援してます。
元札幌民 現在田舎住みより
+2
-0
-
382. 匿名 2019/04/19(金) 15:54:35
その後が気になるトピですね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する