-
1. 匿名 2019/03/29(金) 19:10:02
この人のことをもっとよく知りたい、と思われるような魅力のある人間になるにはどうしたらよいでしょうか。
客観的に自分を見た時、私には何もないんだと気づきました。
私は友人もなかなかできず、コミュニケーション力もないのでLINEなどもすぐに終わってしまいます。
また、今は大学生なので後の就活がとても心配です。
何かやっておいたほうがいいことやアドバイスがありましたらお願いします+116
-2
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:01
苦労する!+14
-24
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:25
顔が良くないと無理+110
-38
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:32
良い人ばかりの環境なら、
その心意気で良いけど、
社会には残虐な人間も沢山いる。
くれぐれも搾取されないでね。
良い人は、悪い人に利用される。+265
-1
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:39
色々な経験をしてみる
人脈を広げる+103
-2
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:39
大学図書館という無料の知の宝庫があるじゃないか+38
-5
-
7. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:41
結局は顔
美人は何をやっても魅力的になる+62
-166
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:41
美人でないと+46
-23
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:44
生まれ持ったものもあると思うよ+138
-1
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:46
常に笑顔でポジティブに!+70
-5
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 19:12:19
顔が全て+12
-19
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 19:12:51
思いやりがある人になる+93
-0
-
13. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:07
多趣味、頭の回転が早い、性格が良い人、かな。+140
-2
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:09
女は容姿+36
-12
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:10
笑顔少なくてもやはり美しいと魅せられるんだよね。+33
-3
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:15
本をたくさん読んでる人は、魅力的な一面が必ずある。それが分かりにくいところだとしても。+102
-6
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:28
何か1つでもズバ抜けた趣味や知識があると良いと思います。仕事でも可。+113
-0
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:30
魅力とは違うかもしれないけど、
美人できさくな友人は、男の人に絡まれても
相手に不快な思いをさせることなくかわしているので
とても素敵だなと思いました。+86
-1
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:30
主さん、まずは趣味は?+2
-2
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:43
魅力があるかどうかなんて周りが決めること
他人の価値観にふりまわされている時点で魅力的じゃない+113
-2
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:51
ひとの話を聞く+9
-0
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 19:14:17
逆に主さんはどういう人をもっと知りたいと思うの?
コミュニケーションが苦手って案外他人に興味がないって人が多いよね。
色々な人に興味を持って知ろうとすれば人は寄ってくるはず。+49
-1
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 19:14:44
とりあえず言葉遣い!
26なんだけど夫と話してるときなんかに、めちゃくちゃとかやべー!とか普通に言っちゃう…。いい年して女子高生のよう…。
子供もいるし、上品なお母さんになりたいから気をつけてます。+9
-8
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 19:14:57
>>8
最初から諦めては、
只の性格悪いブスじゃん👎+10
-0
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 19:15:04
>>1
そのくらいの歳ってだいたいそんな人ばかりだと思う。
自分には何もないと焦るところから、試行錯誤を始めるあたりまであるある。
大丈夫!そのまま色々試してみればいいと思う!+15
-0
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 19:15:10
夢中になっていることがある
人に流されない
人を思いやれる
+66
-0
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 19:15:30
知りたい、仲良くなりたい!ってグイグイ来る人は中味空っぽのろくでも無い人間ばかりだったよ。+33
-4
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 19:15:57
自分に自信があって、好きなことをしている人、楽しんでいる人はすごく魅力的に感じる。+91
-1
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 19:16:14
なんか一つでも負けないことを身につけよう+11
-2
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 19:16:56
ブレない人だと思う。+52
-1
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 19:17:32
自分に自信を持つ+24
-0
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 19:18:22
自分を持ってる人
わがままとか自己中はダメだと思うけど
ある程度は自分がないと魅力感じないかも+84
-0
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 19:19:26
大学生ならまだこれからだよ
自分のことを客観視できてるし
やばいのは相手のことを全く考えずにやってもらうのが当たりまえなまま30超えること
本当に人の都合関係なしの嫌な大人になるからね
どれだけ恥かいても若いうちに積極的にコミュニケーションとればいいと思う+21
-0
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 19:19:47
床上手になる+3
-17
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 19:20:18
おんぶに抱っこにならない
人間的な意味でちゃんと自立する+14
-3
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 19:20:28
女は胸、顔、ケツ
男は筋肉とチンコロ+2
-15
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 19:20:48 ID:MLtGLN3bRY
綾子…w+1
-5
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 19:22:13
受け手によるからなぁ…
人の嫌がる仕事を率先してやって、偉いなぁと感心する人もいればでしゃばりって思う人も居るし
人それぞれ魅力的に思うものは違うから無理せず自分らしく、でも人を蔑むことはせずに生きてたら自然と合う人が側にいるようになるよ!+52
-0
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 19:23:43
人の痛みがわかって、さりげなくフォローできる人+25
-0
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 19:24:37
新川優愛みたいになりたい+27
-9
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 19:24:49
法やモラルを破らなければ若いうちに恥ってかいてもいいし嫌われてもいいと思う
嫌味じゃなくて若さってこういう意味でも特権だよ
色んな人と話すうちに人の表情が読めるようになってくる
大人になればなるほど出来てあたりまえでしょっていうの増えてくるからさ+57
-0
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 19:25:02
何かを一所懸命打ち込む。
さかなくんとか現役の時の吉田沙保里とかキラキラして見えます。+21
-1
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 19:25:14
教養を身につけましょう
がるちゃん見てるなら、教養のない人間がどんなに惨めか分かるはず+56
-2
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 19:25:21
相手に興味を持ってもらうには、まず相手に興味を持つ事じゃないかな
それをせずに勝手に人が寄ってくるような人になりたいんだったら
豊富な人生経験→そこから自分なりの考えをちゃんと持ってる→話がおもしろい、引き出しが多い
もしくは容姿がずば抜けてるか愛嬌があってなんか憎めないとか
でも魅力って人それぞれだよね
土台に相手を思いやる気持ちがあることが何より大事な気がする+33
-1
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 19:25:51
>>43
じゃあまず自分がお手本見せなきゃね+12
-2
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 19:28:11
あまり多くを語らない+18
-4
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 19:28:46
自分の心を大事にすること。
人の意見にまどわされないで。
自分のやりたいこと、やるべきことをしっかりやっている人は誰でも魅力的ですよ。
反対に人の意見に右往左往して、金魚の糞みたいのは世渡りは上手く見えても、あまり魅力的には見えません。+63
-0
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 19:28:54
笑顔で華がある
+19
-0
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 19:31:04
主です。
はっきり言ってブスなので清潔感と笑顔だけは気をつけています。
漫画オタクなので人に堂々と言える趣味はないですし、何か自信をもてることも思いつきません。
私はすぐ自虐的になったり物事を悪い方に考えてしまうのが短所です。
確かにあまり他人に興味がないので会話もあまり続かないんだと納得しました。+34
-0
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 19:31:11
何かに詳しくなると楽になるかも。
○○が好きな人、とか
○○なら△△さんに聞け! とか。
会話のきっかけを自分からみんなに開示する感じ。
例えば、野球好き とか、近隣のカフェに詳しいとか!+8
-1
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 19:32:15
美人は対男性ならいいかもだけど、話してみたらつまらない人は同性同士だとキツいなー。
相性もあるけどやっぱり話が面白い子が人気あるよね。+28
-0
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 19:32:53
主さんはこういうコメント求めてなきかもしれないけど、人に迷惑さえかけなければ人からどう思われたって良くない?
いい人になろうって無理してる人って足元見られて良いように使われるし。
取り繕うとせず、良いところも悪いところも、ありのままの主さんを素敵だと思ってくれる人を(例え1人でも)大切にする方が有意義だと思うよ。+36
-0
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 19:34:24
意外と人からよく見られたいとか人の視線を意識している時よりも、無心で何かに打ち込んでたり素でいる時のほうが魅力的に見えたりするよ
他人からどう思われたいかより、自分がどうありたいかを軸に置いて考えてみてはどうかな?
+37
-0
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 19:35:48
>>49
それだったら聞き上手になるのは?
私もオタクだけど、話すきっかけができたら聞き手にまわって
色々な人から面白い事や知らない事を教えてもらえるし
経験上、聞き上手な人って素敵だなって思いますよ。+9
-1
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 19:36:42
>>40
この子素敵な笑顔するよね+8
-3
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 19:37:46
>>54
横ヤリ入れてごめん
聞き上手だと自慢話や愚痴ばっかりの掃き溜め扱いされる事もあるから注意。+36
-0
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 19:39:01
>>45
そういうとこだよ
+5
-0
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 19:40:18
本の事を書いてる方がいるけど、これ、若いうちは分からないけど、ある程度の年齢を迎えたら読んでる人と読んでない人との差は大きく出てくるよ。引き出しの数が違ってくる。
知的好奇心の大きい人は色んな事を本で独学に学ぶから多様な話題に話しを広げられて「この人との会話楽しい」な流れにもなるよ。
小説なら相手の心情も読み取れたり、新書や専門書ならひとつを深く学べる。だから私は本かな。
+65
-0
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 19:43:07
>>56
そうですね。
聞き上手とそこそこ話を切り上げるスキルを持ってないとキツイかも。
私も最初そうでしたが、他の人がうまくタイミングをみて逃げてるのを
真似してできるようになりました。
主さんは逃げる事も出来そうですか?
+7
-0
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 19:44:41
魅力って作ってどうにかなるもんじゃないと思う。
+12
-1
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 19:47:52
自分のことを好きでいること、自分を愛し認めていること。
口下手だろうが趣味が無かろうが、そういう人は魅力が出るよ。
自分をブスとか言わないようにね!
+10
-1
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 19:48:50
好きな事を活かして満喫でバイトなんてどうだろう?+5
-0
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 19:51:27
自虐をしない。
会話してても、自虐されると対応に困る。
すっっっっっっごく仲がよければいいけどさ。+34
-2
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:03
主ですが、やっぱり自分に自信をもてるようにならなきゃいけませんね(;_;)
下手に出てしまうのが癖なのでなめられることが多いです。あとは人の意見に左右されないように気をつけようと思います!+17
-0
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 19:54:49
>>49
漫画オタク!めっちゃいいと思うよ
むしろオススメの漫画教えて欲しい+11
-1
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 20:00:05
荒したり
煽るコメはしない+8
-0
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 20:03:31
人は誰もがそのままで価値があるものです。
そう信じたら魅力的な顔になるし、暖かい雰囲気を醸し出せるし、
趣味や頭の良し悪しに関係なく、人は惹きつけられるものです。+12
-1
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 20:05:59
姉が大人しい人なのに人たらしっぽいところがあったんだけど
わたしから見ると漫画もホント好きでヲタクで
小説もなにやら難しいのからライトなものまで読みまくる雑食性
運動音痴だけどスポーツ見るのは好きで、美術館やら博物館にも
学生の頃から行まくってて音楽もクラシックいきなり聞いて
一人でコンサート行ったり、映画もよく見に行ってた
たまに引きずられて興味もないのに見せられたり、嫌で断ったりしてたんだけど
姉が20年も前に興味持って連れて行ってくれた映画の新人監督が
今になってもてはやされたり、珍しいからと連れて行ってくれていた美術展が
本当に地方でまた見たいと思ったら大変なものだったり
大人になってから自分が興味が出たり知っていたらそれがきっかけで
人と思わぬコミュニケーションが取れたりして感心する出来事が増えた
人じゃなくてもいろんなことに興味持ってできることはやっておくと
それが役に立つことがあるんじゃないかな
姉はきっとそれを自然若いうちから役立ててたんだろうと思う
わたしは姉のおこぼれをもらった感じだけど+37
-0
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 20:10:23
主さんみたいに優しくて控えめな子が損してるのつらいわ…+27
-0
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 20:15:16
人の悪口を言わない。
イライラしないでおおらかでいる。+26
-0
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 20:32:54
主の文読んでて気づいたけど、
魅力的=もっと知りたい
もっと知りたい=魅力的
じゃないんだなって思った+9
-1
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 20:34:44
誰も他人に興味ないんだよ+2
-1
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 20:36:05
ごめん、ズレてるかもしれないんだけど、私好きな人に好きになってもらえなくて、自分の魅力ってなんなんだろうってすごく悩んでるところでした。
私は人見知りとかしない性格のため、人間関係であまり苦労した事ないんだけど、今好きな人にはどうやっても振り向いてもらえず、どうやったら興味をもってもらえるのか知りたい。+10
-0
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 20:37:55
若いからまだいくらでもやり直せるよ
+6
-0
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 20:54:56
>>73さんに魅力がないんじゃなくて、その男性に特定の女性がいて振り向けないとかではないですか?+6
-0
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 20:58:33
見た目大事。+8
-1
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 21:10:36
>>49
今って漫画オタク沢山いるんじゃない?
そういう人達と出会えば自信ついていくんじゃないかな
人の趣味を馬鹿にする人はほっとけばいいし+7
-0
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 21:13:03
主さんが思う魅力的な人をひとまず掘り下げてみたらいかがですか?なりたい自分がはっきりしたら、努力の方向性が見えてくると思いますよ!
コミュ障とか人見知りって社会人になると言い訳として通用しなくなるんですよ。学生時代は苦手な人を避けられるけど、仕事となるとそうも言ってられないので…。私は学生時代にコミュ障と思ったことないけど、販売職に就いたら最初は大変でした。
だから心地よい挨拶が自分から出来る様になろうと目標設定しました。ご近所の人に必ず自分から挨拶してみる運動開始しました。それが当たり前に習慣付いた頃には親経由でご近所さんからお褒めの言葉頂いたり、仕事でも初対面のお客様に堂々と声かけ出来る様になりました。
主さんも是非なりたい自分を想像して、どうしたらなれるのかを考えるのが、地道だけど1番の近道かもしれませんね。+9
-0
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 21:25:23
自分をしっかり持ってる事じゃないかな?
ブレないけど
聞く耳はある。
柔軟さも大事だよね…
魅力的になりたいね!+28
-0
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 21:34:09
主さんは年上から好かれそう+3
-0
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 22:07:32
誰でもそのままの方向性で魅力的になれるんじゃないだろうか。
聡明さに魅力に感じる人もいれば、気難しいと捉える人もいる
明るくて素敵に思う人もいれば、繊細さに欠けると捉える人もいて
こういう人が魅力的っていう型はなくて、多分自分の長所と似た人や自分の関心事を極めている人だったり、魅力を感じる基準は人それぞれ、だからこそ、魅力のパターンも無数にあって。
自分の長所を高めたり、好きなことや関心のあることを極めていったり、そうしているうちに気が付いたら誰かから魅力的に思われているんじゃないかなぁと思う。
なんでもいいから楽しいことやわくわくすることを小さなことから積み重ねてみたらいいんじゃないかな。複数同時進行も勿論ありありで。
+10
-0
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 22:15:19
私は逆に興味持たれることが苦痛でしかありません。
魅力なんてなくて結構です。
ストーカーに追いかけまわされる生活に比べたらそんなのなんともありません。
いい加減にしてほしい。+7
-2
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 22:30:54
>>1
自分の駄目な所も受け入れてないのに、魅力が欲しいはないものねだり
素を出すか出さないかをTPOで判断すれば、それが自然に魅力となる+2
-1
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 22:32:16
>>72
あなたがでしょ
みんなが自分と同じと思うな+1
-0
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 22:50:34
顔の表情!
笑顔で人の話に反応してると、話しかけやすい人なんだな、って思われる。+6
-0
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 23:21:15
好きなことをしてる人が魅力的に思える!!!+5
-0
-
87. 匿名 2019/03/30(土) 00:37:16
>>49
それるけど、漫画も大事な趣味だと思うよ。
楽しめるものは無いよりあったほうが絶対いいよ!
大事なものは堂々としてて良いんじゃないかな?+9
-0
-
88. 匿名 2019/03/30(土) 02:04:43
こんなこと言ったら元も子もないけど、別に魅力なくても良いと思う。
ただ、挨拶をちゃんとする・人との約束は守る・時間を守る・お礼を言うとか、小さなことの積み重ねを毎日おこなえば、細く長く御縁が続くと思うよ。+14
-0
-
89. 匿名 2019/03/30(土) 11:41:23
常に低姿勢で控えめでいること+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/30(土) 15:18:56
>>1
客観的に見て自分を見た時、自分には何もない〜〜のクダリが暗い!!!
まずは自分はどんな人になりたいかとか、あの子のこういうところイイなぁとか思い描いて、少しでも近づけるように努力したら??+3
-0
-
91. 匿名 2019/03/30(土) 16:57:48
>>82
トピずれ+0
-0
-
92. 匿名 2019/03/30(土) 17:54:02
本をよく読むとかかな+2
-0
-
93. 匿名 2019/04/01(月) 21:10:51
みんな意見違うけど、みんな正しいと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する