-
1. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:08
以前に、友達が結婚する時に、数人でお金を出し合って結婚祝いをあげることになりました。
全員では買いに行けなかったので、都合がつかなかった友人の分は私がお金を立て替える形になりました。
その後2年ほど友達とは会えず、久しぶりにみんなで集まった時に、私がお金を立て替えた友人が、記憶違いか一緒に買いに行った別の友人にお金を返してしまいました。
この件は、目の前でやり取りを見ていながら、それは私が立て替えたんだよと訂正出来なかった自分も悪いと思うので仕方ないと思っています。
その後、別のグループ間で出産祝いをあげることになり、やはり私が友人1人の分を立て替えました。
すぐじゃなくていいから○円を下さいねと連絡したきり1年以上経過しています。
次会うのもいつになるかわかりません。
こちらから頃合いみて、催促した方がいいのか、次会う機会がくるまで待つべきか悩んでいます。
以前の事(間違われた事)があるので、友人が立て替えの件を覚えているかも気がかりです。
みなさんなら、お金を立て替えた時であまり頻繁に会えない友人間の場合は、どのようにして返してもらっていますか?また催促しますか?
+3
-83
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 16:53:56
それぞれ個別にプレゼント買えばいいだけ。
+283
-2
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:04
え、その間違えて返された人の反応は?+524
-1
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:15
その場で言わなきゃだめだよ…+403
-1
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:26
メールで催促+19
-3
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:27
えっその間違えられた人は受け取ったの?最低じゃない?+495
-2
-
7. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:30
立て替えといてってきこえはいいけど、ようは借金だよね+262
-0
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:32
しっかり返してもらいな!
会えないなら銀行振込でもしてもらうよ。
+257
-1
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:37
間違えて渡した方はまぁ良いとして受け取る方だよw+374
-1
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:51
というか、よくあまり会わない人の分を立て替えたね
建て替えるのは頻繁に会う人にしないとかえってめんどくさいことになるのに+278
-0
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:56
忘れないうちに会う段取りをつける
ランチとか+15
-0
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 16:55:07
何で立て替えてもない人が受け取ったの?!
儲けてるじゃん。最低だね。+250
-1
-
13. 匿名 2019/03/29(金) 16:55:10
ウシジマ君に委託+7
-2
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 16:55:21
いつ返せるかわからない友人に立て替えてもらったりしないよ、普通は。+173
-0
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 16:55:51
もう遠方に住んでたり滅多に会えないならそういうのやめなー😅数年返してもらえない、うやむやにされるなんて異常だよ。+192
-0
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:08
自分はたとえ缶コーヒー1本の代金でも返してって催促できるタイプ
言いにくい性格の人は、やはり予防策として貸さない方がいいよ、前に人に貸して返す返さないで揉めたからそれから誰であっても金銭の貸し借りはしないと決めているからってきっぱりいう方がいい
+83
-1
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:08
主も含め、みんな変。+170
-4
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:11
そうやって後にモヤモヤするなら最初から立て替えなきゃいいのに
お金はトラブルになるから私は絶対やらない+109
-0
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:11
即取り立てる。連絡する。てか普通は向こうから早速返してくるのが普通だけど。それ分かってて返してこないんじゃない?
今度から財布にカードと現金の持ち合わせないから建て替えるのの無理って言わないと。+47
-0
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:14
なんか主の友達がみんな非常識でひくw
会えなければ振り込むなりなんなりあるよね
年単位で放置なんてありえないんだけど+176
-0
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:30
ケツは貸しても、金貸すな!+4
-18
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:34
割り勘アプリとか最近あるから、そういう返さない友達がメンバーにいるときは有効かもね。
+10
-0
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:34
え、すぐに送金してくれたけど・・・
当然のことかと+67
-0
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:35
間違えて返された友人から貰い、次に建て替えた分の2回もらわないとね!
しっかり!!
+16
-0
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 16:56:50
その受け取った子はなんで「私じゃないよ~あれは◯◯ちゃんが立て替えてくれたんだよ」って言わないんだろう。+195
-1
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 16:57:01
立て替えガール+10
-0
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 16:57:17
てか一緒に買いに行ったら友達とか絶対主が出したこと覚えてるよね?
ネコババと同じじゃん。
金に関しては友達であってもハッキリ伝えなきゃダメだよ。それで、あいつはケチとか噂立てるような人は友達じゃないし、そもそも立て替えてもらって暫く会えないなら振り込むなり書留で送るなりするよ、普通。
その友人達は常識なさすぎやろ+103
-2
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 16:57:45
2年も経ってたら誰も覚えてないんじゃ
その受け取った人が確信犯かもしれないけど、
主も悪いわ、2年も放置したあげく、その場で言えないなんてさ+123
-1
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 16:57:50
主も、催促はしにくいかもしれないけど目の前でやりとりしてるなら違うそれ立て替えたの私だよーwくらい言わないと。+85
-0
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 16:57:55
私も10年以上前に、頼まれてお香典を立て替えたまま、返してもらってないよ。もやるよね。+20
-0
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:05
結婚祝い、出産祝いをグループで渡すんだ。
普通は個別じゃないの。+29
-2
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:08
立て替えは誰が言い出したの?
自分から「私が立て替えるよ」と言ったのであれば諦めるしか
他の人に返すなんて意味の分からないその場にいながら何も言えなかった時点で諦め案件
でもなんで「やだ~立て替えたの私だってば!」くらい言えないのか謎+94
-1
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:28
違う事ははっきり言わないと
そしてもう立て替えはやめた方がいい+15
-0
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:29
>>20
でも主も自分が立て替えたこと言えないとかおかしいと思った+78
-0
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:48
>>31
そこは論点にならなくない?+14
-1
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 16:58:51
私は催促できないから、立て替える時は返ってこなくてもいいやくらいの気持ちで立て替えてる。
めったに会わない友だち同士でみんなで出し合ってなにかしようってなった時は、私は個人でするねって断ってる。+38
-1
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 16:59:30
都合のいいように利用させてない?+27
-0
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 16:59:43
間違って返されたのに、受け取る友人。
立て替えて貰ったのを、2年も放置する友人。
みんなおかしくない?+108
-0
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:02
そんな非常識な友達いないからわからんわ+25
-0
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:14
すぐじゃなくていいからとか、なんでそんなに金を貸した(立て替え)側がへりくだる必要があるの?
たぶん仲間内で便利なATM的扱いされてるよ
手持ちがないとかありえないのよ、コンビニATMでも銀行でもどこにでもあるでしょ
+49
-0
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:20
もう財布落としたと思って忘れな!!
それでもう二度と立て替えるとかやらないこと!+41
-0
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:31
>>38
2年放置したあげく、自分が立て替えたことを主張できない主もおかしい+86
-2
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:01
>>31
私はグループであげるときもあったよ+5
-0
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:14
立て替えると端銭は斬り捨てたり、忘れられてたり良い事ないよ。以前CDアルバム買いに行かされお金立て替えてCD渡したのにお金返ってこなかった😓+8
-0
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:15
私なら期限を決めてこの日までに振り込んでねと口座番号教えます。その日までに振り込まれなかったら声掛けて、それでもこなかったら縁切る(笑) 小さいと思われるかもしれないけどね。数百円でもやっぱりいい気はしないな。あげたわけじゃないし。+29
-0
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:28
主諦めるしかないんじゃない?高い勉強代だと思ってさ。そしてもう二度と立て替えしないこと。+24
-0
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:33
1度失敗したら、立て替えなきゃいいのよ。
買いに行く日の前日までに、来れない人は主さんに振り込み。
間に合わない人は、個別でプレゼント。
まあ、2回もやられたならもうそのグループは、潮時。
今後は、個別でプレゼントしたらいいよ+44
-0
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:42
そんなに会わない人なら振り込んでもらえば?
+23
-0
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:43
振込してもらう。+11
-0
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 17:01:50
なんでグループで渡すの?
個人より安くつくから?
どうせ1000円とかならもう諦める。+25
-0
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:11
その場で手持ち現金が無いという人にカード出してもらって払って、現金持ってる人がその人にお金を渡せばよくない?+8
-1
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:14
主から自ら、立て替えあげるよって言ったのか相手から言ったのですか?
どっちにしろ、時間が経っていようが相手から返すのが礼儀で当たり前ですよね。
その時、咄嗟に「立て替えているのは私だよ」って言えなかったのはキツい。
もう、これに懲りて自ら立て替えるって言わない方がいいです!
+25
-0
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:25
かばうわけじゃないけど、立替てもらったほうも悪意無く忘れてる場合もあるよね。
まあ忘れるのもどうかと思うけど、
そこは主がちゃんといえば払って貰えたんだろうに。+9
-1
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:56
主、人が良すぎ+21
-4
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 17:03:01
受け取ってしまった人どうして否定しなかったんだろうね…
+31
-1
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 17:03:14
間違えてお金を返された人はどうしたの?
受け取ったの?
受け取ったとしたら最低だな
そんないつ会えるかもわからない友達が払う分を立て替えるなんてしないかな
+17
-0
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 17:03:20
記憶違いして違う友人にお金を払った友人より、立て替えたのは自分ではないのに受け取ったその友人に引く
そこは言うべきだったんじゃない?
って言うか、そんなに長期間会わない友人同士でお金のやり取りはやめた方がいいよ
今更だろうけど+25
-0
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 17:03:23
私は立て替えてあげたけど、友達はすぐにぱるるで送金してくれたよ。
当然だよね。+19
-0
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 17:03:23
>その後2年ほど友達とは会えず
エッ、普通は振り込むよね。
主さん、請求せず二年も放っておいたの?!+32
-0
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 17:04:09
受け取ってしまった方もアレだけど、
なんで「私が立て替えたよ」って言わなかったんだよ・・・+24
-0
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 17:04:24
(そもそも、主さんは友達認定されているんだろうか…)+21
-0
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 17:04:52
そのネコババされたのは最近なの?
最近ならその友達に連絡して、
あの時みんながいたから言わなかったけど、立て替えたの私だよね?お金貰っていいかな
って言うしかない
月日が経ってるなら私だったら諦める
そして二度と立て替えない+30
-0
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 17:05:30
>>42
お金の徴収もできないのに
プレゼントを買うとかは率先して
立て替えてまでする主。
懲りずにまた、立て替えて買おうとする主。
+34
-1
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:18
受け取った友達も自分が立て替えてない事くらい覚えているはずなのに。
「主さんが立て替えてくれたから主さんに渡して」って言うのが普通なのだが何も言ってくれなかったの?
なんかモヤモヤするトピだわ😅+23
-2
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:34
レシートの裏でもいいから借用書を書いてもらうかしないと法的にも返してもらえないよ。
相手が返した、知らないと言ったらそれで終わりになる。
+16
-0
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:36
みんなで割ってるってことは1人数千円くらいのお祝いなのかな?
それくらいならいつか返せば・・・って思ってる友人達なんでしょうね。
年単位で会うか会わないかの友達ならすぐに口座に入金するのが基本だと思います。
友人達は非常識かと(>_<)
きちんと伝えた方が良いですよ!+19
-0
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:41
もう立て替えてあげた友人は友人じゃないと思っていいと思う
いくらか知らないけど、結婚祝いの割り勘だから数千円以上でしょ?
それを「誰に借りたかも忘れる」人は友達じゃないよ
貸してもいない金を平気で受け取る別の友人もどうかしてるし、
その場で「立て替えたのは自分」と言えない主さんもどうかしてる
全員、もう「友達」って感じは終わってると思うよ+29
-0
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:42
えっと、1回目も2回目も同じ人のを立て替えたんだろうか。
+15
-0
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:44
主さんみたいな性格の人は、もっとも立て替えに向いて無いと思うよ。
多分逆なら主さんは、すぐ振り込んだし、請求する子も主張したと思う。
もう金輪際立て替えなんてしない事。+45
-0
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:49
登場人物全てに❓️が止まらない+28
-0
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 17:07:25
>>65
口約束も民法上契約になります+2
-0
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 17:07:56
>>64
でも2年以上前の話でしょ?
立て替えてくれてありがとうー!って言って渡されたら2年以上前だとあれ、立て替えたの私だったっけ?まいっかってなるかも
+20
-5
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 17:09:10
そして、結婚祝いをあげた子からも、主さんが結婚する時はそのグループの誰からも何ももらえないところまでが遠足+8
-1
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 17:09:15
やはり自分から切り出さないとダメだと思う。2年も経ってれば記憶違いで借りたっけ?貸したって?になるかもしれない。
誰かが訂正してくれるかも!って待ってても仕方ないよ、案外そこら辺のやりとりは2年も空いたら忘れるか曖昧になるもの
貸したお金の催促は別に浅ましい行為ではないよ、貸した方の当然の権利だよ
堂々と催促したらよろし、相手が気づいて・・待ちや、誰かが気を利かせてくれるの待ちなら金返らないかもって覚悟した方がいい
1回でなくて返すまで何回も〇〇までに返すというまで催促してもいいと思うよ+8
-0
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 17:09:17
その場で「私が立て替えた」と言えなかった主さんにも非はあるかもしれないけど、間違って受け取った友達が「ありがとー」と普通に受け取ったら「あれ、私の思い違い?」となって言うタイミング逃す事はあるかも。
その間違って受け取った友達に連絡して、自分が受け取るはずだったと伝えてちゃんとお金貰った方がいいよ。+23
-0
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 17:09:45
>>72
周りの誰もそこに反応しなかったら、あ、私立て替えたっけ・・・?ってなったまま貰っちゃう人もいるかもね
それくらい2年の月日は長いわ
+28
-0
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 17:09:47
>>67
そもそも会ってもいないもんね。+5
-0
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 17:09:57
私ならしばらく会えないなら立て替えてくれた人に口座番号聞いて振り込みするか現金書留で送りますけどね。+22
-0
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 17:10:35
もはやこれは主さんのかん違い記憶違い思い込みじゃない?+6
-0
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 17:10:41
>>71
証拠がなきゃ意味ないよ。
逆に訴えられたら負ける。
口約束も友人以外の証人か映像や録音なきゃ証拠にならない。+2
-2
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 17:10:59
立て替えって、忘れられてほとんどかえって来ないから極力断る。
例え数百円でも、塵も積もれば…だし。
で、簡単に「立て替えといて~」って言う人ほど返さないよね。+26
-0
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 17:11:15
>>80
そもそも訴訟にする額じゃないから無意味な論争+6
-1
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 17:11:37
一度病院に行くことをおすすめします・・・。+1
-2
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 17:12:01
主、いくらぐらい?+10
-0
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 17:12:23
>>79
それはないと思うわ
お金を立て替えたとか出したとか貸したとか、お金を出した側の記憶は思うほど曖昧にはならないよ
借りた方はすぐ忘れるんだろうけど
だから貸し借りはダメだと言われるのよね
「いじめ」と似ているから+10
-0
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 17:13:01
後の祭りなんだけどね、
気になるなら立て替えはやめな。
私も何度も返してもらえないこと
あって…
私の場合は少額なんだけど、
モヤモヤはするから
立て替えはやめたんだ。+8
-0
-
87. 匿名 2019/03/29(金) 17:13:15
立て替えてもらってすぐに返さなかった友人?と、
目の前で間違ったやりとりが行われてるのに立て替えたの私だよ!も言えなかった主が悪い
そんなこともいえないなら立て替えるべきじゃない+15
-0
-
88. 匿名 2019/03/29(金) 17:13:41
立て替えてもらったら直近で会う予定ないなら振込むか書留で送るのが常識だと思ってた+9
-0
-
89. 匿名 2019/03/29(金) 17:14:03
嫌われついでに、
今すぐ、連絡して
口座に振り込んでって言う。
友達なら2年前でも振り込んでくるよ。
だって借りてるんだから。
嫌われてるなら振り込まれない。+13
-0
-
90. 匿名 2019/03/29(金) 17:14:36
借りた側も2年も放置できないよね、普通の感覚なら+27
-0
-
91. 匿名 2019/03/29(金) 17:14:55
私はあんまり会わない友人は建て替えて貰わない
買っとくね〜って言われたらお金だけ渡しに行くか振り込む
絶対信頼出来ると確信持てる子に託す
どうしてもお金にルーズな子っているから勉強代だと思ってそのまま縁切った子も結構いる
今後は自分だけでお祝いした方が良いと思う+10
-1
-
92. 匿名 2019/03/29(金) 17:15:48
>>64
そうだよね。私もかなりうっかりで貸してたのをよく忘れるが…とくにお酒が入ってると。5000円以上なら覚えてる。
お祝いだから5000円以上はあるはず。1000円や2000円じゃないだから。
あと見に覚えがなかったら聞くよね。
「あれ貸してたっけ?」って。+2
-4
-
93. 匿名 2019/03/29(金) 17:16:01
「それ立て替えたの私だよ」
なぜこれが言えない?
2年前の事なんてよくその友達覚えてたなと思う
グループ内でお祝品買うのがしょっちゅうだったら、「この時もそういえば私立て替えたっけ?一緒に行った主さんも肯定してるし(何も言わないし)」って受け取っちゃうかも
二人とも悪意があるわけじゃないよね、絶対+16
-1
-
94. 匿名 2019/03/29(金) 17:16:17
その場で言わないと
今更言ったら変な風に噂されちゃうよ+9
-0
-
95. 匿名 2019/03/29(金) 17:17:10
>>79
大昔会社の先輩にヤクルトさんが来た時に、立て替えといて〜が続いて結局返してもらってない💧
最初は数百円だから、まいっかと思っていたけど塵も積もれば山となって何千円になったよ。
立て替えた方はずっと覚えてると思いますよ。+12
-0
-
96. 匿名 2019/03/29(金) 17:18:01
受け取った人がなんで受け取ったのか謎だけど「2年前に借りたのを返すよ!」って言われたら、「貸したかな?」って思う気もしなくもない
ましてや主さんといっしょに買い物に行ったなら記憶混濁してるかも
なにしろ2年も前のことだもの+11
-0
-
97. 匿名 2019/03/29(金) 17:18:31
受け取った人は
あれ?私が立て替えたんだっけ?
忘れてるわ〜。みたいな感覚だったのかしら。
真正天然ちゃんならやりかねない。+15
-0
-
98. 匿名 2019/03/29(金) 17:18:40
お金の貸し借り(立て替えも借金)のすごく嫌な面だよね
立て替えてあげた子は、別の人に返したことになっちゃったわけでしょ
そこでたった一言「立て替えたのは私」と言えなかったばっかりに、
間違って受け取ってしまった子まで巻き込んで、
『今更なことを言ってくる嫌な子』にされてしまうであろう主さんが気の毒だわ
でもそれが「その場で言えなかった落ち度」なわけで、
どんなことも「早めに言うこと」がいかに大事かっていう授業料だったと思うしかないと思う
そして2度と、立て替えたりお金や物を貸したりしないこと
「早めにしっかり言うこと」ができない人は、その器じゃないんだわ、残念だけど
+23
-1
-
99. 匿名 2019/03/29(金) 17:19:17
もう立て替えるのやめなよ、いつも貧乏くじひいててかわいそう。
次回またそんな事があったら「もう2回もこんな目に合ってるから立て替えとかしたくない」ってはっきり言うんだよ。
で、立て替え1年経過してる人には「振り込んでください」って口座番号付きで連絡して。
言いにくいかもしれないけど足元見られちゃうから頑張れ!
催促しないと無かったことになっちゃうよ。+16
-0
-
100. 匿名 2019/03/29(金) 17:19:21
早く受け取った人に電話してwwww+6
-0
-
101. 匿名 2019/03/29(金) 17:20:06
お金の貸し借りって貸す側も借りる側も
こんなにアッサリとやるものだっけ?+16
-0
-
102. 匿名 2019/03/29(金) 17:20:10
>>1
何で数人で出し合うとかするの?
一緒に買いに行けないなら無しでしょ。+4
-3
-
103. 匿名 2019/03/29(金) 17:20:13
2年。。。。
忘れましょう。
向こうは全員忘れてる。+23
-1
-
104. 匿名 2019/03/29(金) 17:20:16
貧乏大学生だった時
友人に二万ばかりお金を貸した
私は地元の大学
友人は県外の大学
会えるのは盆と正月だけ
そりゃまあ恥ずかしげも無く
何回も何回も
「次に会うときに絶対返してね!」と言いまくった
無事に次会った時返ってきました+32
-1
-
105. 匿名 2019/03/29(金) 17:20:20
>>64
先週の立て替えなら覚えてるけど、2年前となると覚えてるとは限らないよ+20
-0
-
106. 匿名 2019/03/29(金) 17:20:30
お世話になってる人(長年の友人の親)が事故で入院した時に仲間うちでお見舞いする事になった
私はその時、仕事で県外にいて今週の休みに帰るけど間に合うか聞いたら友達が立て替えておくよって言ってくれたから立て替えてもらった
予定通り数日後の休みに帰省して立て替えてもらった分返したよ
立て替えっても借りてるのと変わらないよね
私はそんな状態で一年も二年も平気で居られない
主の友人達も主もお金に関して感覚ズレてない?
お金の貸し借りしちゃいけない人達だと思う+18
-0
-
107. 匿名 2019/03/29(金) 17:21:00
私も主さんのように立て替えして友人は遠方に住んでたけど、口座番号聞かれてすぐ振り込んでくれたよ!
信頼できるその友人との間なら立て替えることは全然嫌じゃなかったな。
だけど普段の行動でだらしない人とは手持ちないからといって出さない。+26
-0
-
108. 匿名 2019/03/29(金) 17:21:24
なんなん
間違って受け取った人+29
-0
-
109. 匿名 2019/03/29(金) 17:23:36
私は貸したり、立て替えたけど当分会えそうになかったら振り込んでもらってるよ!
ちょっと冷たいかもしれないけどちゃんと返してもらわないとね。そういうのだらしなかったり曖昧にするような人とは友達になれないし、友達やめるな+17
-0
-
110. 匿名 2019/03/29(金) 17:24:02
2000円くらいなのかしら。
それなら次会ったときで、ってなる感覚?
金額によるかもね。+3
-0
-
111. 匿名 2019/03/29(金) 17:25:03
立て替えない
立て替えた時は二度と帰ってこない金だと思って払う時だけ+3
-1
-
112. 匿名 2019/03/29(金) 17:26:59
>>104
そりゃまあ恥ずかしげも無く
何回も何回も
「次に会うときに絶対返してね!」と言いまくった
↑なんか笑った🤣
でもそれが正解かも+36
-0
-
113. 匿名 2019/03/29(金) 17:27:06
みんな立て替えてないのにお金受け取った子を批判してるけど、2年も前の事で全く覚えてなくて久しぶりに会った時に「これ、前に立て替えてもらってたお金!ゴメンネ!」ってお金渡されて「え?私貸したっけ?覚えてないや」って言って「うん。貸してもらったの。遅くなって本当にごめん!」って渡されたら「そうだったっけ?わーい、臨時収入だー!ラッキー!」って受け取っちゃうかも。こんな風にみんなに責められるならその場で「お金貸したの私だよっ!」って言って欲しい。+35
-8
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 17:27:07
私なら立て替えするなら定期的に催促するし会うのが難しいなら振込か現金書留で送れって言います
実際友人に貸した5000円を何回も催促して送って貰いました
振込か現金書留って言ったのに普通郵便で送られてきたのでもう会うつもりはありません+25
-1
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 17:27:22
「すぐじゃなくていいから○円を下さいね」と言ったときは何て返信があったの?返信がないなら「届いてない」とかいう人もいるから電話でもなんでもした方がいいよ+9
-0
-
116. 匿名 2019/03/29(金) 17:27:43
どうせもう縁切ると思うなら貸してたのは私だと言うかな
どうせもう会わないでしょ
それでどうするかは向こう次第かな
本当にさよならならそれで構わない
モヤモヤしたまま付き合いたくない+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/29(金) 17:28:35
返しても言えない相手に貸すなんてしない方がいいよ。+16
-0
-
118. 匿名 2019/03/29(金) 17:29:15
横領じゃん
普通に連絡取って事実を言ってそれでも謝罪なし返金なしなら縁切り代ですねさようならと諦めるわ+12
-0
-
119. 匿名 2019/03/29(金) 17:29:54
2年も前のことなら、渡された友人も勘違いしてたのかもね。
主さんも何も言わないし私だっけ?みたいに。
色んな機会に立替してたら記憶もあやふやになるよ。
+21
-0
-
120. 匿名 2019/03/29(金) 17:31:06
借用書もなく子どものスポーツ少年団の保護者に月謝を立て替えているので、凄く不安になって来た。+5
-0
-
121. 匿名 2019/03/29(金) 17:31:43
頻繁に連絡とる友達ならともかく1年以上会わない友達にお金貸すかな?たとえばレストランでみんなで割り勘して払う時に細かいお金がないって子がいて立て替えるなら「じゃあとりあえず私が出すから帰りにコンビニ寄ろう!(何か買ってお金崩すかATMで下ろしてね)」って言ってその日に返してもらう。+11
-0
-
122. 匿名 2019/03/29(金) 17:34:22
>>113
こういうやり取りができる距離の友達にしかお金を貸すべきじゃない。+8
-0
-
123. 匿名 2019/03/29(金) 17:37:59
私は飲み会で先に帰る子が万札しかないからってそのまま預けようとしてきたから断ったのに後々私が一万円徴収してお釣り返さないって言いふらされたよ。多めに払ってくれた人がいたからその子の分徴収しなくてもよくなって特に連絡しなかったのがいけなかったみたい。その子には会う機会を作ってちゃんと受け取ってないって主張したけど証拠もないしなんかモヤモヤが残ってしまった。受け取っても受け取らなくても立て替えは面倒だね。+17
-1
-
124. 匿名 2019/03/29(金) 17:39:03
出産祝いの人、買い物にも出てこない、お金も出さないって最低だね+13
-0
-
125. 匿名 2019/03/29(金) 17:39:05
>>120
確認した方がいいね+7
-0
-
126. 匿名 2019/03/29(金) 17:45:01
主達は普段からお金をよく立て替え合ってるのかな?
立て替えてもらった人が記憶違いはまだ分かるけど、立て替えてないのに立て替えたと記憶違いはなかなかしないよ
2年でしょ?
そんなに記憶曖昧になるかな?
主、いいように利用されてない?あと、そういう話になった時にすぐ「私、立て替えるよ」って言わない方がいいよ+8
-0
-
127. 匿名 2019/03/29(金) 17:46:01
主です。みなさんありがとうございます。
立て替えを間違えて渡された友人は、「そうだっけ?」と言いましたが、
渡した友人が、「私の携帯にメモってるから間違いないの!やっと返せたよー!」と半ば強引に渡していたので仕方ないかなと思います。
私もその場で、それ私が立て替えたんだよ!と言わなかったのが悪いですね。
これ以上長引く前にまだ返してもらってない友人には連絡と、会えないなら振り込みなどの依頼
あと、今後はしばらく会えない友人間では安易に立て替えをしないことにします。
今は、LINE Payなど利用したりして集金する場合もあるそうですね。
勉強になりました。
+24
-2
-
128. 匿名 2019/03/29(金) 17:46:42
お金間違えて貰った人は何も言わなかったの?
普通自分が出したかどうかは覚えてるもんだけど、貰った人は記憶力悪いのかな?
何にしてもそういう人は少し要注意だね。
今回はやっちゃったね…前回そういう事があったら立て替え申し出ない・幹事にならない方が良かったかも。
でももうやってしまったからには、今回は堂々と言った方がいいよ。
返してくれない人ではないみたいだから(今回間違えたとはいえちゃんと返済したし)
連絡取って書留なり主さんの口座に送金してもらった方がいいよ。+6
-0
-
129. 匿名 2019/03/29(金) 17:47:00
結婚式とかだとあるよね
普段はそういうやり取りしないから慣れてなくてしっかり出来ないみたいなの
私は二度取られた側だわ、、、
でも主と同じで何故か言い出せなかったんだよね
管理は1人にして領収書じゃないけどきっちりやる必要あるよね+8
-0
-
130. 匿名 2019/03/29(金) 17:48:41
横でごめん
ついでに~と
おつかい頼まれた時、ブツを渡してもこちらが催促するまでお金出さない人がいて。
逆の時は、先にお金ちょうだい!と言われたので疎遠にしたよ+18
-0
-
131. 匿名 2019/03/29(金) 17:54:26
>>1
友達も勘違いしてたり忘れてたりする可能性あるから遠慮なくちゃんと今から連絡してお金返してもらおう!
言いにくかったんだけど、、ってメールしたらわかってくれると思うよ?+10
-0
-
132. 匿名 2019/03/29(金) 18:10:12
お金の貸し借りなんて何人と同時にする訳でもないし、私なら事が全てキレイに終わるまで絶対忘れない+6
-0
-
133. 匿名 2019/03/29(金) 18:10:46
今後は立て替えた人がレシート持っておこう
それかカードしかなくてって言うならカードで払ってもらってあとの人は現金渡す
というか年単位はないわ
立て替えてもらった人ルーズ過ぎ
受け取っちゃった人には事情説明して、今後立て替えてもらった人とは縁切る方向で+6
-0
-
134. 匿名 2019/03/29(金) 18:14:43
普通は送金でも振込でもしてすぐ返すよ
何年も経って別の人に間違えて返す人、それを受け取る人どちらもあり得ない
本当に友達?
利用されてない?+13
-0
-
135. 匿名 2019/03/29(金) 18:16:17
電子マネーがもっと普及したらその辺のお金のやりとりがもっと気軽にできるようになるかもね。
金額が小さいとわざわざ銀行口座伝えて振り込んでもらって~っていうのは大げさな感じもするし。+6
-0
-
136. 匿名 2019/03/29(金) 18:23:17
わたしもお金を受け取った友人も友人だなーとはおもったけど、
わたしもたまにグループ内で合同プレゼンすることがあって、みんなバラバラに住んでたり代表がネットで頼んだりするから立て替えとかあとで回収とかたまにあるんだけど、
毎回同じ人じゃなく、今度は私が立て替えるねー!
って感じだからもしかしたらその友人も何度か立て替えたことがあって混合してるのかも。
もしくは、それとは別の件で立て替えたとか??
だけど私たちの場合は会う予定がなかったら書き留めで郵送とかしてるし、もしうっかり忘れててもグループLINEでお互いに〇〇ちゃんお金おねがいねー!って言い合ってる(みんなが誰が返して返してないか把握するため)+5
-0
-
137. 匿名 2019/03/29(金) 18:25:22
えーーー
主の友達全員ヤバくない??+22
-0
-
138. 匿名 2019/03/29(金) 18:25:57
こんなんあるから立て替えって嫌いなんだよなぁ+20
-0
-
139. 匿名 2019/03/29(金) 18:28:36
>>127
すぐ返さなかった事はとりあえずおいといて、なんでその貸した友達間違ってメモしたんだろうね。
そこしっかりしてたら主さんに返ってきたのに。+12
-0
-
140. 匿名 2019/03/29(金) 18:28:37
人にお金借りたり奢られたままで平気な人ってどういう神経してるんだろう
私なんてちよっとお土産貰っただけでお返しのことばかり考えちゃうよ+13
-0
-
141. 匿名 2019/03/29(金) 18:45:27
昔マタニティエクササイズで知り合ったママさん達、1人が転勤で引っ越すことになり、そのうちの仲の良い人がみんなで出し合ってプレゼント送ろうって言ってきた。私は仲良くないのでたった500円でも嫌だった。
断ったら疎遠になったけど。
500円が惜しいわけじゃなく、個人的にやれよ‼って思った。
心狭い?
+17
-0
-
142. 匿名 2019/03/29(金) 18:53:25
なんでそんな年に何回も会わない人のを立て替えるの?
そんな仲良くないのに一緒にする意味がわからない
しかも前にそんな事になったのになんでまたやるかなー+7
-1
-
143. 匿名 2019/03/29(金) 18:53:32
たしかにお金にルーズな人はある程度存在するしそういう人って借りても誰にいくらとかわりと曖昧。
で、誰に借りたらうるさく言われないかも分かってる。天然なのかもしれないけど。主さんの友人がそうとは言わないけど、ちょっとあやしいよ。+3
-0
-
144. 匿名 2019/03/29(金) 19:04:06
2年返さない友人は、まぁ会えないなら次会える時でいいやと思える。ただし絶対忘れないようにする。
間違えてお金を渡され更に貰った友人は忘れてたとしても、あれ?という疑問は少なからず感じるはず。そして一緒に買いに行った主に確認もしないのが最もおかしい。
主はその場では言いにくいかもしれないけど、後からで良いからその貰った友人に伝えた方がいい。
それが出来なければ勉強代と考えるしかない。+0
-0
-
145. 匿名 2019/03/29(金) 19:06:18
1年とか2年とかありえないんだけど。
口座教えてふりこんでもらうわ+8
-0
-
146. 匿名 2019/03/29(金) 19:10:51
立て替えたなら早めに集金しないと難しくなるのと、連名は揉めるようになるから今後はやめた方がいいよ。どうしても連名にしたいなら、集まれた人だけにしなよ。+6
-0
-
147. 匿名 2019/03/29(金) 19:12:31
>>127
金を立て替えてもらった人が「携帯に誰に借りたか」をメモったというのはいつのことだろうね
立て替えてもらってすぐにメモったなら、借主を間違えるなんてありえない
後付けでメモったなら、もっとありえないよ
そんなのメモる前に返そうとするのが普通だからね
あんまり言いたくないけど、これ立て替えてやった子、わざとだと思う
間違って返された子に、主さんは「私が立て替えたんだけど」と言ってみるしかないと思うわ
それでいい反応が返ってこなかったら、主さんから全員切るくらいのことをしたほうがいい
立て替えてもらった人は完全に主さんのことを舐めてる
その人が「強く主張したら」主さんが折れると分かってやってると思う
わざとじゃなかったら、その子は頭がおかしいってことになるから、残念すぎるけどわざとだと思う
+12
-0
-
148. 匿名 2019/03/29(金) 19:16:51
主さんいい人なんだろうけど舐められてるね…
私はよく遊ぶ子の2万立替えたけど催促しても何かと理由付けて引き伸ばしたあげくこっちが執拗いような言い方されたから、はっきり言ったよ。
普段は細かい事気にしないから舐めてたらしいけどそれからそういう事無くなった。
お金は捨ててもいいと割り切るか、はっきり言わなきゃね。+13
-0
-
149. 匿名 2019/03/29(金) 19:28:31
建て替えはしない。もしそうなりそうならそっとその場から離れて個人でお祝いする+7
-0
-
150. 匿名 2019/03/29(金) 19:30:53
すぐじゃなくていい、は良くないかな。
「お金のことでゴタゴタしたくないから、お互い忘れないうちに…〇日にお願いね!」としっかり話すほうがいいよ。+11
-0
-
151. 匿名 2019/03/29(金) 19:33:19
はっきり催促したほうがいいよ。
すぐじゃなくていいからは絶対に使っちゃダメ。期限の到来のないということになってしまうんだよ。すぐに訂正して、○○日までに返してほしい。と文字で連絡しよう+5
-0
-
152. 匿名 2019/03/29(金) 19:35:10
LINEやメールなどに残しておくのがおすすめ+8
-0
-
153. 匿名 2019/03/29(金) 19:39:59
相手の大切なものを引き換えに預かる+2
-0
-
154. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:44
主さん、2年の間、碌に請求せずにいたんでしょう。
もう回収出来ないと思う。
もう貸し借りしない方がいいよ。+10
-2
-
155. 匿名 2019/03/29(金) 20:05:49
結婚のお祝いの品は友人たちのうちで代表の人が買いに行ってくれて立て替えてもらうってのはあるあるだね
みんな結婚や仕事で地元離れてていっしょに買い物に行くことなんて不可能だし、貰う方も1人ずつばらばらに貰うよりも連名で貰った方がラクだし+0
-0
-
156. 匿名 2019/03/29(金) 20:13:02
催促しまくって銀行に振り込んでもらったよ!
やっぱりお金のことはきちんとしないと+9
-0
-
157. 匿名 2019/03/29(金) 20:14:57
私も結婚祝いのお金を立て替えて、その後会えずじまいがあります。もう20年以上もたってるので、諦めています。
幼稚園のママ友だった人は、わざと踏み倒した人がいます。
こういうのって、人間性が出ますよね。
信頼問題だと思います。
うちの母は、人に物を貸したらどんな状態で帰ってきても、文句を言うものじゃないと、ずっと言っていました。
今回の場合は、立て替えてあげた人より、それを受け取った人の人間性の問題ですね。
私は貸したり、立て替えた時点で、帰ってこないと思うようにしてます。ちゃんとした人は、返してくれます。+9
-0
-
158. 匿名 2019/03/29(金) 20:37:31
私は立て替えて貰ったとき、会える予定が決まってなくても封筒などに分けて持つようにしてる。
でもいざ会った時に渡すのを忘れることがあるので、気軽に催促してくれていい。
先日もママ友に合同でプレゼント渡すことになって、突然278円回収と言われた。けど、その時小銭無しの万札しかなくて、どうしようもなく他のママさんに立て替えてもらった。
そのママさんすぐに催促メールくれて、ちょっとビビったけどそのおかげですぐ返せた。
私は催促出来ないタイプなんだけど(諦めちゃう)、お金はお金として、しっかり管理できる人間の方がいいよね。
いいお母さんだとも思うわ。+2
-4
-
159. 匿名 2019/03/29(金) 20:38:06
一度、立て替えて2年も放置されて挙げ句、目の前で違う友人にお金返されて結局、主の元には戻ってきてないのに、何でまた別グループでも立て替えるの?
主も学習してないよね
とりあえず1年前ならまだ向こうも覚えてるだろうからLINEで返してくれるように催促して返事なくても毎月月一でも催促は続けた方がいい
+9
-0
-
160. 匿名 2019/03/29(金) 20:41:46
登場人物みんな変わってる。+11
-0
-
161. 匿名 2019/03/29(金) 20:49:11
何歳か知らんが常識のある人間はすぐ返すんよ、返せるときにすぐ返すんよ。
なぁ、眞子さん+8
-0
-
162. 匿名 2019/03/29(金) 20:51:50
てか、そんなに会えないとかなら立て替えなんてしたらダメだよ。
自分が立て替えてもらったら、早く払ってスッキリしたいし、手数料かかっても書留とかで送るわ。+8
-0
-
163. 匿名 2019/03/29(金) 21:00:06
主です。
その後ですが、出産祝いの件を友人に連絡しようとしていた矢先に、タイミングよく向こうから別件ですがラインが来ました。
なので、立て替えのこと切り出しました。
すぐ振り込んでくれるそうです。とりあえずモヤモヤが一つ解決になりそうでよかったです。
この友人たちは、どちらのグループも大学時代の友人で、社会人になってからも数ヶ月に1回は必ず会っていたので、そのうち会えた時にもらえるだろうと呑気に考えていたのですが、
グループ内で、結婚や出産する子が出てきて、引越しで距離が離れたり頻繁に会うのが難しくなってしまいました。
まさか、年単位で集まれなくなるとは思いませんでしたが、今後お金に関わることはもっと慎重に考えていきたいと思います。+17
-0
-
164. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:08
そうだっけ?って受け取っちゃう友人が信じらんないな〜!
立て替えてもらった友人に「◯◯ちゃんの分は私が立て替えておくからね」とは主は言ってなかったの?なんでもう1人の友達が立て替え立ってメモしてあったのか不思議。
これからはすぐにお金出せ会えない子の分は個人的に送ってもらうとかした方がいいよ!+4
-0
-
165. 匿名 2019/03/29(金) 21:08:44
主さん、勉強になったね。
もう、二度と立て替えなんてしないようにね。
だって、主さんは取り立てできないでしょう?
私も若い頃同じで、散々嫌な思いをしたから。
お昼のお弁当を買う時に、ついでに買ってきて~って頼まれて、
でも、買ってきた品物と引き換えに代金をくれない同期がいたのよ。
あとでね~なんて!!怒
何度も催促するのが嫌になっちゃって、私はお弁当を作るようになったわ。
+11
-0
-
166. 匿名 2019/03/29(金) 21:55:13
立て替えるな
良いこと(?)しようとした自分がバカを見るだけ
私はどんなに困ってても絶対に貸さない
+5
-0
-
167. 匿名 2019/03/29(金) 22:33:23
領収書ないの?私もたまに立て替えるけど買い物する時もらうか1週間以内に振り込んで!と必ず伝えるよ。
2回も、、ってちょっとありえない(・ω・` )+7
-0
-
168. 匿名 2019/03/29(金) 22:54:14
主さんドンマイ。
私も同じ状況だったら目の前でそうなっても言い出せないかもしれない。
2人3人ならまだしも、そのグループの人数が多いなら、メモってた人もなんかの勘違いで違う人の名前をメモってたのかもしれないし
間違って渡された人も2年も経ってたら記憶も曖昧になってるよね。
私なら勉強代と思ってもう何も言わず、これからは立て替えない、って決めて終わるかな。
そんなに長いこと会えなくなるなんてきっと想定外だったんだもんね。
これから気をつけよ(^ ^)+1
-2
-
169. 匿名 2019/03/29(金) 23:11:00
いつ会うかわからない人との連盟はやめるべし
個人でさっさと済ませるのがいいよ+5
-0
-
170. 匿名 2019/03/30(土) 00:37:56
お金受け取った人もその周りの人も主が立て替えたって誰1人覚えてないの?今後は一緒に買いに行く人だけで出し合ってプレゼントするようにしたら?遠方の人は帰ってきたとき個別で渡すか配送で送るとかでいいじゃん。それでも周りがみんなで渡そうって言うなら「以前〇〇に立てかえた分まだ貰えてなくて」って主は今後人の分を立て替えないこと!それ以前のことはその場で言ってないし今更言うのは気まずいね…+1
-0
-
171. 匿名 2019/03/30(土) 01:22:49
立て替えて貰ってるお金を返さない人がいるんですね!?凄くだらしないし嫌な人ですね!+6
-0
-
172. 匿名 2019/03/30(土) 01:39:26
立て替えOKになってしまうとね…!
うちはスグ返したいから翌日会える人にしか。+3
-0
-
173. 匿名 2019/03/30(土) 01:45:34
主は「私が立て替えた」って言えなかったんでしょ?
多分ね友達は主が言えない性格って解ってると思うよ。
今回も借りた側から振込先教えてとか言ってくれなかったんだよね?
それって普通に考えておかしいよ。
主の友達の定義が解らないけど、そんな嫌な思いさせられて、借りたお金もちゃんと返さない友達っている?
一緒に集まってぐちぐち話して嫌な思い出されられるのが友達?
そんな友達居る?
困った時に助けてくれない友達なんか私は要らない。+7
-0
-
174. 匿名 2019/03/30(土) 04:45:16
立て替えてもらう側も、次会うまでに期間があきそうなら振込むなり、書き留めなりですぐに返すのがマナーだと思ってた。貸した方だって催促しづらいだろうし、忘れるなんて言語道断だよ!+4
-0
-
175. 匿名 2019/03/30(土) 07:07:58
二年も経ってからでは言いにくい
普通なら たてかえてすぐに向こう側から連絡くるはずだけどね
人にお金払わしといて、しばらくそのままにしておける神経がわからない
向こうからしばらく連絡なかったら、こっちから間あけず 連絡とるかな
金額によるけど、少額返ってこないなら もう縁を切って諦める
高額なら なにがなんでも取り返す+2
-0
-
176. 匿名 2019/03/30(土) 07:16:39
金の切れ目が縁の切れ目+6
-0
-
177. 匿名 2019/03/30(土) 09:17:59
主さん返して貰えそうで良かった!
私もハッキリ言えないタイプだからお金に限らず貸し借りはしないようにしてるよー
まだ10代だった頃に大事にしてたCDやらゲームやらを貸して返って来なくて勇気出してやんわりと催促したらまた今度とか失くしたとかしつこいとか…貸した側なのに酷い事言われて凄いストレスで懲りたから
食事の会計は万札しか持って来ない人は必ず居るから困らないように千円札で用意していくし、贈り物をするから皆でって話が来ても私は私であげたいものがあるからって断って対策してる+2
-0
-
178. 匿名 2019/03/30(土) 09:48:03
立て替えは本当返さないやついるから気を付けた方がいいよ。
家族だけだよ、立て替え出来るのは。+2
-0
-
179. 匿名 2019/03/30(土) 10:09:48
グループでお祝い貰った方は内祝いに困るから本当にやめて頂きたい。+3
-0
-
180. 匿名 2019/03/30(土) 10:53:37
私の同期グループは個別でする事にしてる。
と言うのも5人いて2人が物凄くルーズ。
実際個別でする事になっても、ルーズだから貰ってるくせに相手にはしないからね。
忙しいとかなんだかんだ理由つけて。
こういう人に立て替えしたら、忙しくて振り込めなかったと絶対に言う。
+3
-0
-
181. 匿名 2019/03/30(土) 11:15:10
2回目に貸した友人には、以前同じく立て替えて返金なかった件を持ち出しながら催促し、1回目に間違えて受け取った友人に、2回目の友人に貸した件を持ち出し、それで思い出したんだけど?あれ私が出したよね?と言う。
それでも返してくれないなら、友人では無く泥棒だったんだと縁切る。今後また立て替えお願いされたら、2回の経験話し、立て替え恐怖症なの〜と逃げる。+4
-0
-
182. 匿名 2019/03/30(土) 11:36:40
目の前のやりとりに対して言えないのなら
催促なんてできないでしょ?
全員揃わない買い物には行かないほうがいいのでは?
行けばまた立替て返して貰えないって悩むだけだよ+1
-0
-
183. 匿名 2019/03/30(土) 11:55:05
私もいつもグループ内で結婚祝や出産祝送りあっている仲間がいます。
以前出産祝いで私が立て替えて購入しました。出産祝の訪問時はその子の前でお金のやり取りしづらかったのとお酒も飲んだので私含め皆忘れてしまいました。
思い出してすぐ皆にLINEし「振込むよ」という人もいましたが、手数料申し訳ないのと、皆の事信頼しているので、次でいいよ!と言いました。
結局私も忘れたりで次次回(9ヶ月後)にはなりましたが、しっかり払ってもらいました。
やはり信頼していたり、きちんと請求できる間柄でないとそういう立て替えはしない方が良いと思います。
ちなみに今私は2人目妊娠中ですが、そうなるのも悪いので出産祝いは辞退しようと思っています。多分仲間内で最後の出産だし。+4
-0
-
184. 匿名 2019/03/30(土) 13:48:31
言い方悪いかもしれないけど…私が立て替えた時とかは証拠としてLINEやメールで「立て替えた分は〇〇〇円です。次会った時によろしくね」とか送って残してます。私自身も回りも友達もお金ノ貸し借りで曖昧になるのが嫌だからお互いすぐ払うようにしてるから主さんのような経験は驚きです(>_<)お金を受け取った人は一体何なんでしょうね…怒。なかなか会えない友達は口座教えて!とすぐ振り込んでくれます。次回からは口座を教えてもいいのかも!+1
-0
-
185. 匿名 2019/03/30(土) 14:14:35
うちのグループは、誰かが立て替えて
その子にみんな振込してる。会えないから。
もしそれで振込がなければ督促するかな
振り込まれなかったことはないけどね。
なんか多めに(キリ良く)振り込んでくれる人とかもいて、おお〜と思った。+0
-0
-
186. 匿名 2019/03/30(土) 15:23:26
普通の感覚だと、なんで言えない?って思うけど、
私はわかるな。
間違えて受け取った子が、あまりにもスッと
財布に入れちゃったりしたら、
あ…!って、言うの逃しちゃうとか。
「あれ?立て替えたの私だっけ?」
とか発言があれば、言えるけど。+0
-0
-
187. 匿名 2019/03/30(土) 16:07:16
ゆうちょ銀行に振り込んでもらえば?相手がゆうちょ利用してたら手数料無料だし。
ヤフオク経験者だと持ってる人多数。か、持ってる銀行聞いて同じ銀行の口座番号教えるか。
会う時に~円持ってきてね!ってまず言わないと。あとは徴収できない事が多いので私は立て替えないよ!と断る。+0
-0
-
188. 匿名 2019/03/30(土) 16:33:29
私も立て替えたお金なかなか返してもらえない…しかも二度目…
正直もう払わなくていいよーそのかわり信用は無くしたし、二度と立て替えたりしない。
その他色々引いたからもう友達じゃないと思っています。
そういう人って自分のプレゼントはしっかり受け取るよね
+1
-0
-
189. 匿名 2019/04/17(水) 17:52:55
毎回立て替えしてもらったら、会えないから口座に振り込みしてるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する