- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/03/29(金) 15:49:05
出典:i0.wp.com
夫『毎朝弁当作って妹の家に届けて』 嫌だと断ると、まさかの返答! | BUZZmagbuzzmag.jp●ユーザーID:u3N.9u.sr 今朝、4月から保育園に通う義妹の2歳の子どものために… 「お弁当を毎日(週6)作って、朝7時30分までに家まで届けてやってくれ」 そう旦那に言われた。 「私は嫌。姪が可哀相ならあんたが自分でやって」って言いかえしてやったけど… 「俺の弁当のついででいいよ。小さい弁当だから大したことないだろ」だって。...
+80
-4264
-
2. 匿名 2019/03/29(金) 15:49:58
何様?+6626
-11
-
3. 匿名 2019/03/29(金) 15:50:22
旦那がバカすぎるわ。+8158
-11
-
4. 匿名 2019/03/29(金) 15:50:22
自分で作れって言ってやれ。
+6467
-11
-
5. 匿名 2019/03/29(金) 15:50:32
ついでなんだから作ってあげればいいのに+81
-2930
-
6. 匿名 2019/03/29(金) 15:50:37
そもそも旦那の妹や旦那側の姪は大嫌い!+5744
-149
-
7. 匿名 2019/03/29(金) 15:50:47
弁当作るまではまだ許すとしても持っていくのは旦那かもしくは取りに来いって話だわ+6103
-62
-
8. 匿名 2019/03/29(金) 15:50:59
いや、普通に無理。弁当代払ってくれるならかんがえるけど+5179
-26
-
9. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:01
その分の手間賃はいただけるんですかね。五万以上は。+4850
-9
-
10. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:02
やーだよー。+1936
-7
-
11. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:05
うわぁ〜引く。
+3088
-4
-
12. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:05
理由にもよるけど、旦那の言い方ムカつく。+4414
-6
-
14. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:12
作るのも嫌だけど届けろってのも嫌。せめて妹に取りに来させるでしょ。+4776
-12
-
15. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:14
なんか嘘くさい+1683
-33
-
16. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:16
腹立つ旦那だね。妹も断れ+2567
-8
-
17. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:18
ばっかじゃないの!?旦那も妹も!!
他人である姪の弁当なんて作ってられるか!+3241
-12
-
18. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:26
ひたすら気持ち悪い。
自分の株上げるために嫁使うなや。+2551
-6
-
19. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:32
いるよねー、地球は自分を中心に回ってるんだ的な考えの奴+1846
-10
-
20. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:34
「たいしたことない」と思うんなら
明日から、自分の分もつくってね♡と言ってやろう!+2965
-6
-
21. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:36
ありえない
実の母が作れよ!+2404
-8
-
22. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:39
義妹も遠慮してほしい。
図々しいにもほどがある。
実の妹ならまだやってもいいけど、でもめんどくさいレベルだわ。+2551
-8
-
23. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:41
そもそも義妹はなにしてんのさ?+1868
-2
-
24. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:41
妹も断れよ。バカか+1775
-4
-
25. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:44
>旦那いわく…
「子ども用のお弁当なんて僕のお弁当のおかずもちょっと残ってるし、それを一切れずつ詰めるだけでしょう。
ご飯もちょっとだし。料理好きだし」
むかつくね
最後の料理好きだしってそういうことじゃないよね+2735
-3
-
26. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:50
めんどいから嫌どす!+815
-7
-
27. 匿名 2019/03/29(金) 15:51:50
労力より気を使うわ。
嫁さん、妹さん、両方の立場から見ても旦那の自己中っぷりはイヤだわ。+1409
-10
-
28. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:01
妻より妹の方が大事なんだ…
私なら離婚を考える+1962
-6
-
29. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:02
旦那よ、あんたが作って持っていけ+1290
-7
-
30. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:10
無視
返事すらしたくない
やってあげたい気持ちをこっちに押し付けるな
やりたいと思ったら自分で責任をもて、責任を奥さんに転嫁すんな
やったらドヤるのは糞旦那だけ+1407
-1
-
31. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:18
そうなったら旦那の弁当も作らん。
自分でおにぎりでも握ってけ、姪の分も。+1553
-1
-
32. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:20
図々しい義妹だな+1034
-6
-
33. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:22
作っておなか壊したなんてことになったら
作った人のせいになる
ダンナはいいけど、姪はやばい。+1442
-3
-
34. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:26
いやおっさんの弁当と同じものは持たせれないでしょ
アレルギーや好き嫌いもあるから、いかに子供が完食できるか考えて作ってあげないといけないに
そもそも、作ってあげる義理はない+1844
-2
-
35. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:28
妹が取りに来るなら1週間くらい作ってやっていいけど。+30
-184
-
36. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:30
>>6
そうそう、義甥姪って可愛くないよね+1065
-56
-
37. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:31
もはや離婚したい。
価値観がもう合わないでしょ+859
-5
-
38. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:41
は?小さくて簡単だと思うならおまえがやれ+1180
-5
-
39. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:42
仮に作るとして、お礼も何も無さそう。
姪が成長して、あれ嫌いこれ嫌いと言ったら殺意わく。+985
-1
-
40. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:48
義妹がどう思ってるか知らんけど、旦那が勝手に言いだしたことならこの一言で不仲になることを想像できないんかねぇ。+940
-2
-
41. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:50
つくるのはまあまあ良しとしても、届けるの?
わざわざ届けるの?
義理の妹も断れよ。+1013
-3
-
42. 匿名 2019/03/29(金) 15:52:59
そこまでつくって欲しいなら義妹が頼みに来いや
そんで出来たらお前が取りに来い
なんでこっちが作ってやって時間指定までされて配達しなきゃならないのよ
この旦那おかしいやろ
ついでに作るだけなのにって思うなら取りに来い+1296
-0
-
43. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:00
クソ暑い夏の昼時
「そうめんでいいよ」←俺って優しい
みたいなのもあるな+1530
-2
-
44. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:01
一食500円プラス取りに来るなら考えてあげてもいいけど+696
-15
-
45. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:07
旦那も義妹も人としておかしい+696
-3
-
46. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:11
お金もらってコンビニ弁当つめかえてやれ!+567
-3
-
47. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:15
旦那の兄弟の子供。義姪ってよその子じゃん…+775
-4
-
48. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:19
週6ならそれなりの賃金要求しなさい+768
-1
-
49. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:19
旦那たたきでもりあがりたいための嘘松+10
-89
-
50. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:36
私が義妹の立場なら、毎朝義姉が自分の子のお弁当作って家に来るって嫌だけれどな
だったら眠かろうが面倒だろうがお弁当作るわ+934
-4
-
51. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:37
>>7
ほんとこれ。+41
-0
-
52. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:37
どんだけ図々しい兄妹なの???
お金もらっても嫌だわ
自分の子供のお弁当くらい母親が作れよ+378
-1
-
53. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:42
図々し過ぎない?
働くのは妹の都合でしょ?+381
-1
-
54. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:47
100歩譲って作ってもいいけど義妹が取りに来いって話だよね。+199
-6
-
55. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:48
なんだこの旦那。+241
-2
-
56. 匿名 2019/03/29(金) 15:53:55
それで妹も自分で作ったかのように振る舞うんですね。
漬物と煮物ばっかり詰めてやれ。+337
-1
-
57. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:00
私が妹だったら義姉にそんなことさせられないし断るけど、こういう旦那の妹だから似たようなキャラなのかなぁ。+353
-1
-
58. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:01
頭悪そうな旦那で嫌だわ+239
-1
-
59. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:03
ついでにつくってよというなら出来上がったら取りに来い
ちゃんとお礼も言えよ
弁当代もよこせよ+343
-0
-
60. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:12
姑に頼れや。+193
-3
-
61. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:17
同じ事言われたら旦那罵倒。3日間くらいバカじゃないの?って罵倒。+322
-3
-
62. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:33
妹もそうしてほしいと思ってるの?
そうだとしたらとんでもないバカ兄妹だな+353
-0
-
63. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:35
子供の弁当なんて大変だよね
好き嫌いもあるしバランス、食べやすさとか
ましてや他人の子供なんてアレルギーとかなんかあったら怖いし無理+277
-2
-
64. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:38
私なら旦那に入れるはずだったおかずを義妹のお弁当に入れて、それで残ったのを旦那の弁当に入れてスッカスカの状態で持たせるわ。+272
-2
-
65. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:42
それで姪がそのお弁当気に入らなかったら文句言うんでしょ?一度引き受けたらそのうち旦那と姪の弁当のおかず変えろって言われて二種類作るはめになる。+328
-0
-
66. 匿名 2019/03/29(金) 15:54:48
腹立つ〜💢
なんで義妹の子供の弁当まで作らなきゃいけないんだよ💢
旦那の弁当でさえめんどくさいのに!+334
-0
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:04
焼き魚とかで文句言わない?
色味がとか味が濃いとか言わない?+156
-1
-
68. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:06
てゆーか姪っ子可哀想じゃない?+262
-4
-
69. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:09
旦那も姪も、白ごはんにふりかけで良いんじゃない?
ついででいいんでしょ?
大したことじゃないんでしょ?
じゃーふりかけご飯でいいでしょう。+305
-1
-
70. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:27
よくそんなこと言えたね。奥さんのこと何だと思ってるのかな。+229
-2
-
71. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:31
はぁ?そんなの奴隷じゃん、うざすぎる!+160
-1
-
72. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:35
嘘だろ。
作って更に届けさせるとかどんだけ他人の労働バカにしてんの。
まともに育ってそんなことさせる奴いない+263
-2
-
73. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:35
本当、男ってわかってないよね
「いいじゃん、このくらい、ついでだろ?」って気分なんでしょ?
いっぺん5メートルくらい吹っ飛ぶ勢いで蹴飛ばしてみたいわ+337
-1
-
74. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:37
無理だなー。旦那側の姪っ子のお弁当作ってあげるとか。愛情どころか情もないし、他人の子だもん。
+258
-0
-
75. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:41
義姉にうちの娘のお弁当作ってもらおうと思わない
なんか嫌じゃない?
+248
-1
-
76. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:42
そのうち調子に乗って可愛いキャラ弁にしてあげてよ
おかずもこれとこれ嫌いだからこういう風にしてあげて
とか注文つけてきそう
こんな旦那の妹だもん似てそう+373
-1
-
77. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:44
小さい弁当で大した事ないと思ってるなら尚更自分でやればよくない?
助けてやってくれって血の繋がった自分の妹なんだから尚更自分でやれば良くない?
助けてあげたいのはご大層だけどその気持ちを他人に押し付けてくんな+249
-2
-
78. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:56
義妹の子=赤の他人
他人より面倒な他人+268
-0
-
79. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:57
嫌だ。
フザケンナ+74
-0
-
80. 匿名 2019/03/29(金) 15:55:58
そこまで言うなら旦那が自分の弁当を姪に渡してあげればいい。妻を使って自分が感謝されようとしてるだけじゃん。+203
-2
-
81. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:16
義妹は我が子の弁当も作れないの?
自分の子供もろくに世話できないんだったら産むなよ+255
-0
-
82. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:22
旦那も義理妹もおバカさん過ぎる…+90
-0
-
83. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:28
それで食べ終わった弁当箱はどうするの?誰が洗うの?まさか取りに行かせるの?+250
-0
-
84. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:33
これは絶対いやだよね。小さい子のお弁当なんて大人のついでで作ったとしても少しアレンジしてあげたりピックで刺してあげたり…小さめに切ったり…旦那のお弁当のまま詰めてると思ったら大間違い!!手間を知れ!!!!+279
-2
-
85. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:36
子どものお弁当も作れないんだったら保育園入れるなよ
読んでるだけでイライラするー+325
-1
-
86. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:36
読みに行ったら落ちが面白かった
機転の利く奥さんだなー+48
-0
-
87. 匿名 2019/03/29(金) 15:56:38
シスコン?+24
-1
-
88. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:11
おかずの上にご飯敷き詰めて日の丸弁当だと思わせよう+21
-1
-
89. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:15
可哀想だと思うなら食材の買い出しから自分でしろ!そして自分で届けろ!
嫁はメイドじゃねえ‼︎って私なら旦那に言う。+122
-0
-
90. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:41
こういうの、ネット掲示板で共感してもらって承認欲求満たされるのかもしれないけど
私はアホと結婚しましたって言ってるようなものだよね+96
-17
-
91. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:45
うざ!
義妹は朝7:30までに自分で弁当作れない特別な事情でもあるのか…?+178
-0
-
92. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:46
お前の言い方も考えもムカつく
妹も図々しい
逆の立場ならやんのか?って問い詰めて終了
それ以上グズグズうるさいなら届け代込みで近距離1回3000円でやってやるよって言う
外食でも配達でもお金かかるんだから+122
-3
-
93. 匿名 2019/03/29(金) 15:57:59
絶対やだ!図々しい!
義理の家族の人って他人だもん。+80
-1
-
94. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:02
もうこれは旦那は嫁に作らせるからーって妹に言っちゃってるね。これで断ったら「嫁さんがダメだってさー」って、まんまと嫁が悪者。最低。+291
-2
-
95. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:09
義理の妹は自分の娘のお弁当ぐらい自分で作れや!
病気で入院してて作ってあげたいのに作れないとかならまだ話は分かるけど+183
-0
-
96. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:27
万一、食中毒になったらどうすんのよ。
旦那も義妹も弁当作り舐めすぎ!+112
-0
-
97. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:30
妹自身で考えることだよね。
働くからって、休みの日に作り置きしたり方法はあるし。それも子育てのうちだし…。
家族とはいえ、人任せって常識外れかと思う。+150
-0
-
98. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:42
娘のお弁当つくるのいやだな→ちょっと分かる
兄の奥さんに毎日手づくりを届けさせて、娘に持たせよう→???+167
-1
-
99. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:43
栄養や材料費をもとに献立を考え食材を買い実際に毎朝作る=労力
を理解してないからこんなふざけたことぬかしやがる
夫と他人の幼児じゃ味付けの濃さやらアレルギーやら栄養やらなんもかんも違うっつーの
簡単だついでだ言うんならてめーがやれ
+76
-2
-
100. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:47
旦那の帰宅後に話し合ったのですが…
「ちょっとくらい姪のお弁当を手伝ってあげても罰は当たらない」
まだそんなことを言われました。
なので交換条件として…
「あなたも私実家に朝7時半までに行って風呂掃除をして」と言いました。
私実家には迷惑を掛けましたが、旦那の反省の為ならと母が協力してくれました。
結果、昨夜の帰宅後、頭を下げて詫びられました。
たった一回で降参でした。
嘘松くさい+249
-3
-
101. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:49
母親の仕事を他に頼んでる状況じゃあ保育園にも入れる資格ないわ+111
-0
-
102. 匿名 2019/03/29(金) 15:58:55
ここまで酷くないけど、弁当や食事作りを、好きでやってると思ってる男多いよね
私が、公立の給食ない地域に家買うのに難色示してると、弁当くらいいいだろって顔するよウチの旦那
それくらい、って言うならお前がやれや+201
-0
-
103. 匿名 2019/03/29(金) 15:59:11
>>6
はっきり言い切っちゃうあなたが好き。
みんなそんなもんだよね。+60
-1
-
104. 匿名 2019/03/29(金) 15:59:22
えっと義妹は何してんの?
自分の娘のお弁当は自分で作るよね
旦那さん寝ぼけてるの?+129
-0
-
105. 匿名 2019/03/29(金) 15:59:45
>>100
典型的嘘松でワロタw+65
-4
-
106. 匿名 2019/03/29(金) 15:59:49
弁当代もらったら?
旦那様の小遣いから引くとか+26
-0
-
107. 匿名 2019/03/29(金) 16:00:11
こういうのって気にしない人は気にしないよね。
私は義姉の世話になりたくないから頼んだ事ないけど、留守番させてるから迎えにきて夕飯食べさせてあげてー!とか月2回位あるよ。
迎えの労力は無視。夕飯はどうせ作ってるんだから子供1人増えてもどうって事ないでしょ?って言われる。人数分しかないオカズ(ハンバーグとか)の時は私の分がなくなる。+124
-1
-
108. 匿名 2019/03/29(金) 16:00:47
ついでだからいいだろって言い方が腹立つ!+98
-0
-
109. 匿名 2019/03/29(金) 16:00:50
これって旦那と義妹とどっちが言い出したんだろうね
元ネタ見ても書いてなかったんだけど
仮に旦那が良い顔して「俺が頼んでやるよ」と言ったのか
義妹が「ねえちょっと助けてよ」と言ったのか
それによって怒りの矛先が変わるなあ+127
-0
-
110. 匿名 2019/03/29(金) 16:00:51
>>100
最後に勝利するのが創作のテンプレだよなぁ+75
-1
-
111. 匿名 2019/03/29(金) 16:01:00
これ、結局どうすることにしたんだろう?+1
-3
-
112. 匿名 2019/03/29(金) 16:01:12
作ることないけど、確認ね。
作ってほしいなら、材料代や持っていく時に車ならガソリン代、もしくは足代は払うの?
きっと、義妹は払う気全くないよね。
それから頼むなら夫ではなくて義妹が家に来てお願いするのが筋。
旦那さん、相談者より妹が大切なのよ。本人の自覚がないようだけど。
妹と結婚すれば良かったね。+119
-2
-
113. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:15
主さんに兄さんや弟、父さんが居るとして、
貴方明日から、7時半までに新聞を兄に届けてから行って?
いいじゃない。朝ごはんまでにうちは、読み終わってるし、毎日ね!
どう思うかな?
しかも、新聞と違って弁当作れって?+61
-1
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:15
>>64
私もそれやるよ。
俺の分ちょっと詰めるだけで良いじゃんって言うんだから、遠慮なくそうするわ。
どうせ文句言ってくるだろうけど知ったこっちゃないし。+55
-0
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:26
こういう男ってそのうち「父さんが近いうちに病院行きたいらしいから、付き添ってやってよ」「母さんが買い物行きたいって言ってたから車出してやれよ」とか言い出してそのうち「介護必要になったらお前やってくれよ、いいじゃん、ヘルパーに頼んだりすればそんな負担じゃないだろ?」とか抜かしそう
ハズレ夫ですなー+182
-0
-
116. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:36
こんなん言われたら 弁当投げつけてキレるわ+73
-0
-
117. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:44
義妹が作ればいいじゃん
働きに出る自分のお弁当作りのついでにさ
それか朝ごはんのついででも
持っていく手間も省けるし+88
-0
-
118. 匿名 2019/03/29(金) 16:02:51
子供の弁当なんて自分で作りたくない?そう思えないなら産むなよ。
やむを得ない事情があるならわかるけど、仕事始まって大変?元気やん。+88
-0
-
119. 匿名 2019/03/29(金) 16:03:35
元記事読んだけど
こんなわけのわからない要求をする男が
>「あなたも私実家に朝7時半までに行って風呂掃除をして」と言いました。
>私実家には迷惑を掛けましたが、旦那の反省の為ならと母が協力してくれました。
>結果、昨夜の帰宅後、頭を下げて詫びられました。
>たった一回で降参でした。
こんなふうに1回だけとはいえ、素直に従うとはとても思えないんだけど
嘘松くさい+150
-2
-
120. 匿名 2019/03/29(金) 16:03:53
「何言ってるのかわからない、子どもの弁当作るのも親の大事な仕事だよ?私は○○ちゃんのママではない」で、終了。+113
-0
-
121. 匿名 2019/03/29(金) 16:03:58
この旦那もそうだけどさ、自分はやらないくせに良い格好する奴いるよね〜
どうせこの旦那も可愛い妹には「良いよ良いよ、うちが何とかするから」とか言ったんだろうね。
でもやるのは嫁なんでしょ。
+128
-0
-
122. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:01
一緒に住んでんの?意味わかんねー要求だな!!+10
-0
-
123. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:14
弁当作る暇もないなら初めから給食ありの保育園にしろよ+127
-0
-
124. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:23
旦那の母がやれば?って思う。+76
-0
-
125. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:45
自分の子供の事くらい母親がしろよ
母親はみんなキツくても何でも我が子の事はちゃんとしてるよ+73
-0
-
126. 匿名 2019/03/29(金) 16:04:49
そもそも保育園って基本給食だよね?
週6で弁当用意しなきゃならない保育園ってどんな所だろう。
幼稚園でも私立なら弁当の日は週1、2なのに。+121
-1
-
127. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:06
仮にマンションで隣が義妹宅だとしても嫌だ+80
-1
-
128. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:07
いやいや
義妹、娘の弁当作れないくらいなら仕事やめろ。+93
-2
-
129. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:13
義妹が一番悪いわ
親なんだから自分の子供の飯くらい作れ+70
-0
-
130. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:23
私なら作って傷んだら困るからペヤングとか渡しておく。お湯は水筒で間に合うでしょ。+58
-1
-
131. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:26
お腹壊したりしたらどうなるんだろうね。
お前の弁当のせいとか言われたらたまらん。+63
-0
-
132. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:29
>>111
元記事に書いてあるよ。
交換条件として、投稿主の実家に夫が毎朝行って風呂掃除すること、としたら1日でギブアップして謝ってきたって。
実母さんに協力してもらって、きっちり掃除させたらしい。+40
-0
-
133. 匿名 2019/03/29(金) 16:05:41
ガルちゃんの嘘っぽい書き込みはガル松?+3
-0
-
134. 匿名 2019/03/29(金) 16:06:36
この前うちも義姉の事で喧嘩した
なぜ男は家族の前でカッコつけんの?気持ち悪い
+101
-0
-
135. 匿名 2019/03/29(金) 16:06:47
めんどくせー男
妹が心配ならお前がやれよ
妹も母になったんならしっかりしろよ
+49
-0
-
136. 匿名 2019/03/29(金) 16:06:51
こんな具体的に書いたやつがニュースになって大丈夫?
バレるのでは+13
-1
-
137. 匿名 2019/03/29(金) 16:07:18
>>132
最後に落ちを持ってくるのが創作臭がする
だんな逆切れで険悪とかのほうがリアリティある+24
-0
-
138. 匿名 2019/03/29(金) 16:07:39
100歩譲って、実の姉妹の子とかならわかる、
しかしヤベー旦那ww
じゃあ、旦那は一通りの掃除洗濯してから出勤ね!
起きて準備で動き回るついでに掃除機かけて、服着替えるついでに洗濯物回して、ご飯食べたついでに食器洗ってね!+69
-0
-
139. 匿名 2019/03/29(金) 16:07:50
>>136
作り話だから大丈夫だよ+21
-1
-
140. 匿名 2019/03/29(金) 16:08:09
これ義妹は4月からどうするつもりだったんだろう?
持って行かなきゃいけないなら自分で作るよね?+26
-0
-
141. 匿名 2019/03/29(金) 16:08:23
嘘松って何よ
+12
-0
-
142. 匿名 2019/03/29(金) 16:08:54
旦那側の姪や甥って嫁からしたら全くの他人なのにそこまで世話焼けると思ってんのかな?
だとしたら相当、頭悪いよね+72
-0
-
143. 匿名 2019/03/29(金) 16:08:56
>>126
実は義理妹の分だったりして、、、笑+21
-0
-
144. 匿名 2019/03/29(金) 16:09:10
オープンちゃんねるとかアフィブログのための創作掲示板じゃん
こんなん信じるアホなんていないよ+11
-1
-
145. 匿名 2019/03/29(金) 16:09:18
これとは違うけど最近彼との結婚が決まりご挨拶にいったら
田舎の長男だから家の跡継ぎがどーのって話でるだろなって思ってたけど
案の定その話がでた。
私はすでに新居もってるし彼が俺は出て行くって言ってくれたけど
なんで旦那側の家族でいちいちでしゃばってくるんだろうね
こんなんばかりだから結婚したくない人増えるんだよ+96
-2
-
146. 匿名 2019/03/29(金) 16:09:30
普通さ、自分の娘に義姉の弁当食べさせたいって思う? 娘への愛情が欠落した義妹だな+68
-0
-
147. 匿名 2019/03/29(金) 16:09:36
姪も知らないおばさんからの弁当で虚しくならないか?何歳なのかな?+33
-0
-
148. 匿名 2019/03/29(金) 16:09:39
旦那も義妹も嫌だわ。私だったら自分の子しか可愛くないよ本音は。+28
-0
-
149. 匿名 2019/03/29(金) 16:09:56
シスコンだわーお母さんなのに娘の弁当を作らない妹ヤバいわ+27
-0
-
150. 匿名 2019/03/29(金) 16:10:01
>>141
創作って意味+7
-1
-
151. 匿名 2019/03/29(金) 16:10:40
旦那の姪は糞かわいくもない!義姉も同じく大嫌い!
旦那が大好きな姪は私に対抗心燃やしてわざと旦那に甘えるww
お年玉あげても旦那にだけお礼を言い私はスルー。
誰の財布から出てると思ってるんだ!
もし、弁当云々言われたら絶対断るし、断り切れなかったら超絶まずい弁当を作って
向こうから断るように仕向ける。+44
-4
-
152. 匿名 2019/03/29(金) 16:10:52
やらない、やったことが無い人ほど簡単とかそんな事ぐらいって言うよね、普段からやってて大変なこと知ってる人はそんな事言わない+37
-1
-
153. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:00
質の悪い嘘松+17
-0
-
154. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:12
1000000歩譲って、作るのはついでだったとしても「朝7:30までに届ける」ってのが私だったら絶対嫌。何が嬉しくて毎朝そんな頼み事してくる馬鹿義妹と義姪と顔合わせなくちゃならないの?
義妹も、弁当作るの嫌なら弁当必須な保育園に入園申請出すなよ。+63
-0
-
155. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:13
旦那や子供(幼稚園で週5弁当)の弁当でも大変だしかなりめんどくさいと思っちゃうのに、我が子でもない子供の弁当なんて作りたくないわ。
子供用なら大人と同じオカズや詰め方にする訳にもいかないんだから。
年少の時は幼稚園側から「自分一人で食べられるようにおにぎりも一口サイズを何個か入れるようお願いします」とか言われたし、小さい弁当箱に綺麗に詰めるのって中々難しいし大人の弁当よりよっぽど手間がかかるよ‼︎
病気や出産で入院中でどうしてもならまだしも楽させてやりたいとかふざけてる。+61
-0
-
156. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:24
妹も旦那も頭おかしい+26
-0
-
157. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:28
自分の子供のお弁当だってちゃんと完食できるかとか、好き嫌いも考えてバランスも考えて作ってるのに
そんな「ついで」で済ますな。
そんな簡単にできると思うなら自分がそうしろ。
前日の夜、晩御飯食べる「ついで」に少し取り分けてお弁当箱に詰めて、翌朝持ってってやれ。
そんで仕事帰りにお弁当箱取りに行ってちゃんと洗ってまた同じ事の繰り返し、毎日毎日やってやれ。+28
-0
-
158. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:44
2歳の子どものためってw
もし食中毒でも起こしたらどうするの?旦那は大人だから抵抗力あるだろうけど
2歳の子どもって、
バカなの?義理妹も旦那もバカでしょ。+27
-0
-
159. 匿名 2019/03/29(金) 16:11:58
>>36
義甥姪だったら赤の他人のこの方が可愛い。+14
-0
-
160. 匿名 2019/03/29(金) 16:12:12
作ってもいいけどさー
食べた弁当はもちろん取りに行ってまた明日作って持って行けって事なんだよねー
風邪とかしばらくの間とかなら いいけどね+17
-0
-
161. 匿名 2019/03/29(金) 16:13:05
そんな事すら出来なくて働こうとしてんじゃないよw出来ないなら幼稚園に入れなきゃ済む話。
弁当ごときで他人をあてにするなんてお先真っ暗だわ。+30
-0
-
162. 匿名 2019/03/29(金) 16:13:25
読んできた
あなたも私実家に朝7時半までに行って風呂掃除をしてって交換条件つけたらほんとにやらされて懲りたらしい
それでも義妹はぐたぐた言ってたらしいけど旦那ちゃんとやらないって言ってくれたそうだよ
こんな旦那嫌だね
義妹も気持ち悪いわ+80
-0
-
163. 匿名 2019/03/29(金) 16:13:57
自分の弟の子供は可愛いし、嫁ちゃんに頼まれたら嫌じゃないからいいけど、旦那の方から頼まれたら死んでもやらない+10
-1
-
164. 匿名 2019/03/29(金) 16:15:53
毎日のお弁当はないんだけど運動会のお弁当をついでだからって五年間作った事ならある。うちの子卒業して自分で作ったら子供に「今年の弁当はイマイチだ果物もない」って言われたらしい。いまだに子供に言われてるよ運動会のお弁当も作ってくれなかったって(笑)+30
-1
-
165. 匿名 2019/03/29(金) 16:16:00
こんなこと言う旦那、先が思いやられる…
介護とかも押し付けてきそう
実家至上主義の旦那って本当に最悪+44
-0
-
166. 匿名 2019/03/29(金) 16:16:03
月30万円くれるなら弁当宅配してやると言いましょう。+24
-0
-
167. 匿名 2019/03/29(金) 16:16:52
いい顔したいなら人を働かせずに自分でやれよ…
そもそも妹さんがそれを望んでるのか?
頼んだことを知ってるのか?
そんな発想普通はしないと思うから、頼んだとは考え難いんだが+23
-0
-
168. 匿名 2019/03/29(金) 16:16:52
義姉の子供と私の子供が顔が似てるねいとこだからねー
と毎回、義母に言われるけどまじでムカつく
似てないしブスだし一緒にされたくない+31
-1
-
169. 匿名 2019/03/29(金) 16:16:59
旦那って自分の兄弟姉妹の子供、いわゆる私から見たら義甥、義姪をやたら可愛がるよねー。私一人っ子だから甥っ子姪っ子の可愛さとかわからんし、他人の子供としか思えないから、写真とか見せられてもへー、て感想しか湧かないし、お祝いだのなんだの渡すのも本当は嫌々。
向こうの家庭が困ってたら援助してあげないとなー、的なこと冗談っぽく言うことがあるんだけど、まっぴらごめんなんだけど。+36
-0
-
170. 匿名 2019/03/29(金) 16:17:06
義理甥姪ってかわいくないんだ!私いないから初めて知った+21
-0
-
171. 匿名 2019/03/29(金) 16:17:40
保育園ってお弁当必要なの?
普通は保育園は給食だと思ってた!+36
-0
-
172. 匿名 2019/03/29(金) 16:17:53
「義姪の為に週6でお弁当をつくって朝7時半までに自宅に届ける」
かわりに
「夫の弁当は今後一切つくらなくていい」なら平等だよね。+27
-6
-
173. 匿名 2019/03/29(金) 16:18:26
ついでだから作る。
ただしお弁当代は500円。配送料は一回につき500円。
合計千円で。と提案する。
本気でその額でいくつもりないけど、夫や義理妹は、お金取るなんて思ってないだろうから、しっかり現実を突きつけてやれ。+30
-0
-
174. 匿名 2019/03/29(金) 16:18:28
クソ旦那が作って届けてやればいいじゃん。+22
-0
-
175. 匿名 2019/03/29(金) 16:19:05
せめてお弁当は自分で受け取りに来いよ‼︎+10
-0
-
176. 匿名 2019/03/29(金) 16:19:09
何様よ
弁当作るだけありがたいと思え+12
-0
-
177. 匿名 2019/03/29(金) 16:19:40
そんな楽だと思うなら旦那が作れば良くない?残りを詰めるだけなんでしょ?余らなかったら自分で自分の分減らすか、足りない分作るかすればいい。
楽だと言うならなぜ自分でやらない。そして、100歩譲って作ってもらうなら取りに来いよ。妹も。+26
-0
-
178. 匿名 2019/03/29(金) 16:19:53
誰だって義理の姪甥は可愛くないよね~。
+21
-1
-
179. 匿名 2019/03/29(金) 16:20:17
こんな旦那なら義妹何にも知らなそう。久しぶりに働いて大変そうだなと弁当食べながら考えて、そうだ!このお弁当少し差し入れさせよう!ボクちゃん偉い!って感じる。奥さんに作らせるのは論外だけど、義妹さんだって毎朝7時半に来られたら迷惑だろうになーんも考えてないんでしょう。+20
-1
-
180. 匿名 2019/03/29(金) 16:20:33
義姉に弁当の世話までしてもらわないと
働けないなら働くな。+12
-0
-
181. 匿名 2019/03/29(金) 16:21:21
旦那の旦那の妹は何してんの?
自分で作れないの?+7
-0
-
182. 匿名 2019/03/29(金) 16:22:07
最後こらしめた的な落ちが創作のにほひがするんだよなぁ+7
-0
-
183. 匿名 2019/03/29(金) 16:22:50
園の弁当って、弁当の中で(個人差考えないなら)一番面倒臭い部類だと思う。
自分<旦那<中高生<園児 じゃない?旦那用の弁当を量を減らしてもう1つ作るのとは訳が違う。
うちは娘が高校になって弁当復活(小中は給食)したけど、適度にお弁当箱大きくなって詰めやすくなったし、飾り切りとかまでしなくて済むから凄く楽になったよ。彩りは一応考えてるけど。
まして茶色ばっかりでも誰も気にしない旦那の弁当とは比較にならないw
+15
-0
-
184. 匿名 2019/03/29(金) 16:23:02
そのうちキャラ弁がいいーとか
ガキも言い出すよー
は?なんですか?だよね+11
-0
-
185. 匿名 2019/03/29(金) 16:23:49
普通こんなの妹の立場でも、揉める元になるからそんなこと言うのやめて!ってなるよね
兄も妹も実家の母親もおかしい+7
-0
-
186. 匿名 2019/03/29(金) 16:25:37
見てきた
義妹が義母が料理下手だからって頼んできたみたいね
そんな義妹ならお弁当にもあれこれ注文つけて
忙しいから〜で洗わずに渡すんでしょうね
絶対にやらんわ+56
-0
-
187. 匿名 2019/03/29(金) 16:25:57
素直に信じてコメントできるあなたらがうらやましい
もうこの手のはまず嘘松だとおもってみてしまう+8
-0
-
188. 匿名 2019/03/29(金) 16:26:10
私なら、うんわかったーって 返事しといて忘れたふりする笑+9
-0
-
189. 匿名 2019/03/29(金) 16:27:13
下手に親切心で作ってあげても
色々親切を仇で返されて傷付く事もあるからね
私はそのパターンによく陥るから要注意
でもどう考えても義妹の子供のお弁当作って
届けるなんておかしい母親がいるのにね
働きに出るから慣れるまで……って
皆それでも我が子だからやってる+24
-1
-
190. 匿名 2019/03/29(金) 16:27:48
何で母親が作らないの?
義妹に作らせて平気なのかな
信じられない+17
-1
-
191. 匿名 2019/03/29(金) 16:29:17
やっぱ血のつながりだね
血が繋がってると苦じゃないこともあるけど
旦那側は他人だもんね+25
-0
-
192. 匿名 2019/03/29(金) 16:29:26
普通 保育園は給食あるからねー
給食有るとこになんでしなかったんだろー
そこから妹すでに間違ってるわー+10
-0
-
193. 匿名 2019/03/29(金) 16:30:55
いや面倒くさい
無理+9
-0
-
194. 匿名 2019/03/29(金) 16:31:20
>>189
そうそう!
無理してやってあげても、恩知らずな言動や行動されたら傷つくから
初めからやらないほうがいい。
+26
-0
-
195. 匿名 2019/03/29(金) 16:32:19
弁当込みまでが妹の社会復帰だと言いたい
作るのが嫌なら完全給食の園を探すか
シッターやとえ、と
金次第なのさ+30
-0
-
196. 匿名 2019/03/29(金) 16:32:38
>>1
こういうのは「ネタ」だと思ってる。
釣り、あおり、嘘松、炎上狙いの作り話とも言う。+21
-0
-
197. 匿名 2019/03/29(金) 16:33:02
>>1
作り話
かまってちゃん+13
-0
-
198. 匿名 2019/03/29(金) 16:33:20
まあ、そんな旦那を選んでそう言わせら夫婦やってる投稿者も投稿者だと思うが+5
-0
-
199. 匿名 2019/03/29(金) 16:34:00
最初に言わないとエスカレートするよ+11
-0
-
200. 匿名 2019/03/29(金) 16:34:10
私も作り話だと思うけど+12
-0
-
201. 匿名 2019/03/29(金) 16:36:50
旦那が勝手に言ってることであってほしい
義妹も承知の上ならそんな義実家イヤだ+36
-0
-
202. 匿名 2019/03/29(金) 16:37:30
>>1
こういうまとめサイトは、作り話でアクセス稼ぐのが目的なんだよ。真面目に議論するのがバカみたい。
昨日立ってたアポロ11号は本当は月に着陸してない陰謀説なんか、とっくに解明されてるのに、その手の話もアクセス稼げるんだよ。+38
-0
-
203. 匿名 2019/03/29(金) 16:39:20
義理の甥姪を可愛いと思う人なんてそうそういないでしょ。前に姑さんが飾ってある下手くそな絵を見せて「2人が描いてくれたの〜」って嬉しそうだった。
当然、こっちは無感情で「へー」って感じだったけど。+8
-1
-
204. 匿名 2019/03/29(金) 16:39:39
>>202
わかってて男たたきできたらいいって人もいるし+4
-0
-
205. 匿名 2019/03/29(金) 16:40:39
安請け合いするけど、自分は何もせずに労力は人任せ、でも感謝はもらいたいという自己満足型の自己中+17
-0
-
206. 匿名 2019/03/29(金) 16:41:14
>>203
実の甥もかわいくないんだが
その子の親(実の姉)が大っ嫌いだから+5
-0
-
207. 匿名 2019/03/29(金) 16:42:28
でもなんで旦那の姪甥ってかわいくないんだろうね(笑)+22
-0
-
208. 匿名 2019/03/29(金) 16:42:47
まとめサイトではよくある話だね
面白いけど+2
-0
-
209. 匿名 2019/03/29(金) 16:44:42
作り話なの?なんだ+8
-0
-
210. 匿名 2019/03/29(金) 16:44:58
私が義妹だったらそんな図々しいお願いを
義姉にしないわ。
早起きして自分で作る。+27
-0
-
211. 匿名 2019/03/29(金) 16:45:55
弁当すら作れないなら働きだしたら家事どうすんの?+21
-0
-
212. 匿名 2019/03/29(金) 16:45:59
本当に残り物一切れづつだけとかにしたらどーせ怒るんだろー?そんなん目に見えてます。日の丸弁当で良いなら作ってやんよ。+11
-0
-
213. 匿名 2019/03/29(金) 16:47:10
その小さい弁当を作るのもわりと手間がかかるんだよ。旦那の弁当一つでも私はかなり面倒だよ。
その前に今回のはなぜ夫の妹が働きに出るからってその子どもの弁当をしかも週6で作らなきゃならないんだって話しだよね。自分の子どもの弁当くらい妹自身が作れっての。旦那の何も分かっちゃいない発言のオンパレードになんかこっちまでイラつくわ。+6
-0
-
214. 匿名 2019/03/29(金) 16:47:20
これが嘘松だったとしても、こんな旦那や義理家族が世の中には一定数いるんだよね。ほんとゾッとするし他人事ながらムカつく。+38
-0
-
215. 匿名 2019/03/29(金) 16:48:47
百歩譲って弁当作ってやったとしても、
届けるなんてふざけるな!取りに来い!!+8
-0
-
216. 匿名 2019/03/29(金) 16:50:02
自分の子供のお弁当は自分で作りたい。
旦那のお弁当はお願いしたいけど。+4
-0
-
217. 匿名 2019/03/29(金) 16:50:51
義妹と仲良くて義姪も素直な良い子で
週1〜2位、朝取りに行くので義妹が仕事に慣れるまで申し訳ないけどお願い出来ないかと義妹が直接菓子折り持って頼みに来たら考えてやらないでもない
1の場合は夫の弁当すら作らなくなる+31
-0
-
218. 匿名 2019/03/29(金) 16:51:47
嫌な夫だ。妹も嫌だ。みんな図々しい+11
-0
-
219. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:12
>>3
これ5ちゃんかなんかのまとめから記事にしてんのwそこでもう笑うわ
結果:同じ条件の7時半に報告者の実家の風呂掃除するのと交換条件にしたら
このバカ夫1回で根を上げて、撤回させたんだってw口だけ夫軟弱!!!w
+18
-0
-
220. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:31
読んだら、交換条件に妻の実家の風呂掃除に行って!って言ったら一回で根をあげたらしいじゃん。
こうやってわからせる嫁のやり方は賢いね+23
-0
-
221. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:35
夫の弁当も作りたくなくなるわ+9
-0
-
222. 匿名 2019/03/29(金) 16:53:38
>>211その通りだねー。そのうち夕御飯もお願いとか言われそう+9
-0
-
223. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:39
>>20
だよね。自ら「たいしたことない」って言ってんなら
あんた(旦那)がやるべきだよ。
悪いけど、この旦那無神経すぎるし、この先も
何でもかんでも押し付けられそうで怖すぎるし
久しぶりに他人のことでムカついた。+16
-0
-
224. 匿名 2019/03/29(金) 17:02:04
園児のお弁当なんて面倒に決まってる!
他人の子供の好き嫌いなんて把握してないし知ったことかって思う
事情があって暫くの間なら考えてもいいだろうけど、ずっとなんてヤダよ。園児のお弁当って完食目指して色々苦労あるんだよ。ついでとか言わないでほしいし思わないでよね男性達+9
-1
-
225. 匿名 2019/03/29(金) 17:04:15
ばかじゃねーの?で終了です。
義妹にも あんたが頼んだのか?とは聞く。
バカな兄妹だったらもういらないな。+23
-0
-
226. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:43
あと30万稼いできたら考えてやる。+5
-0
-
227. 匿名 2019/03/29(金) 17:06:58
なんで義理の姪のためにそこまでしなきゃいけないんだよ
しかも朝早いし
義妹も仕事復帰して大変になるのはわかるけどそこで協力するのは兄嫁じゃないでしょ
まずは自分の旦那どうにかしろや
+8
-0
-
228. 匿名 2019/03/29(金) 17:07:46
嫁はタダで使える小間使いとでも?
言い方ソフトでもハラスメントな上に、バカ丸出しな夫。
嫁これから「介護なんて1人も2人も同じでしょ。ウチの両親もよろしく」てな感じで言われちゃうのかな。
怖っ。+15
-0
-
229. 匿名 2019/03/29(金) 17:08:21
旦那アホなの?
ほんと、作らない側の人って言う事が勝手だよね+5
-0
-
230. 匿名 2019/03/29(金) 17:10:05
モラハラ夫になるのも時間の問題。
親族にいい顔したくて、妻を生贄に差し出すの典型的。
毒母育ちで自分が搾取子で妹が愛玩子だったのかも。+9
-0
-
231. 匿名 2019/03/29(金) 17:10:13
は?誰の子なのよ?(呆)
主の旦那が言うように
「大したことない」簡単な弁当さえ作れないなら仕事なんてするな。+2
-0
-
232. 匿名 2019/03/29(金) 17:11:26
自分のメシくらいどうにかするのが社会人。
社会人のくせにバカな旦那だね。+4
-0
-
233. 匿名 2019/03/29(金) 17:13:07
>>13
寿司女なんで書くの日本人じやないじゃん
バカだからネットでも嫌われる事しかやらないんだよねあの国の人たちは+8
-0
-
234. 匿名 2019/03/29(金) 17:13:20
作ってやっても良いよ。でも500円とるよ?で、なんでわたしが届けるの?テメェが出勤時に行けや。+6
-0
-
235. 匿名 2019/03/29(金) 17:15:34
作る人が「1つ作るも2つつくるも同じ」って言うのはいいけど、頼む側が言うことではない
これ、実際作ったらまた何か頼まれる感じしかない
作るならそれなりに食費もらうしかないでしょう
しかし子供の弁当もろくすっぽ作れないのによく仕事しようと思うね、その義妹
+14
-0
-
236. 匿名 2019/03/29(金) 17:15:51
百歩譲って、
旦那の残り物でも入れて作ってやってもいーけど
持っては行かない。
取りに来い!
あとお代もいただきます。
義妹が払わないなら、旦那のお小遣いから。+8
-0
-
237. 匿名 2019/03/29(金) 17:15:59
弁当作るのはいい。
持っていくのも近ければ別にいい。
でも、義妹はなんで自分の子供の弁当の用意もできないのに働くの? とは聞きたい。+11
-0
-
238. 匿名 2019/03/29(金) 17:16:14
夫が1人勝手に言ってるだけだと思う。
義姉にお弁当作ってもらうとか気を使う。てか、実母でも作って届けてもらうなんて気を使うわ。
普段、家事しない夫が適当なこと言うと双方面倒なことになる。+9
-0
-
239. 匿名 2019/03/29(金) 17:16:27
それ、義理の妹やその夫はどう思ってるの?
義理の妹からの要望?
アホな兄が良かれと思って、勝手に言ってるとかじゃないの?
男って自分じゃなく嫁を使って親孝行とかしたがるから、妹にも良いお兄ちゃんアピールじゃないの?
+5
-0
-
240. 匿名 2019/03/29(金) 17:17:26
実際に旦那弁当の残りもの入れたら入れたで何か文句言われそう+1
-0
-
241. 匿名 2019/03/29(金) 17:17:46
作る手間をよそに、
届ける手間まで頭回らないんだわ。
自己中のワガママな昔の彼に
「おかず作りすぎた時、出勤前におれの部屋のドアノブにかけといてよ」と言われた事思い出した。
職場はから歩いて6分位だけど、
通り道でももなく、
冬の寒い時(北海道)に、
しかも忙しい出勤前にそんな事言われて凄くびっくりした。
旦那さん、同じ匂いがする、、
+23
-0
-
242. 匿名 2019/03/29(金) 17:18:56
義理妹が言い出したのか、旦那が言い出したかでも腹立つ度合いが違うよね。
義理妹が言い出したのなら義理妹の旦那に作れと言いたいし、旦那が言いだしっぺならただのアホ。
実際は義理妹はそんなこと思ってもないかもしれない。
普通なら義理の姉さんに大事な娘の弁当頼むなんて事はしない。+5
-0
-
243. 匿名 2019/03/29(金) 17:19:27
いい大人なんだから疲れた眠いって言い訳してねーで作れ!って、言ったことがある。私も仕事してるのに何様だよって思った。一時苦労してみ?言って旦那の弁当作らなくなったら気持ちわかってくれた。簡単そうに見えて大変なんだよ。+5
-0
-
244. 匿名 2019/03/29(金) 17:19:53
私ならやる代わりに自分は1500円のランチ行く。
でも朝からそんな用事で出かけたくないから届けるのは旦那ってなるとランチは1200円に下げようかな+5
-0
-
245. 匿名 2019/03/29(金) 17:21:27
弁当屋行けアホか+9
-0
-
246. 匿名 2019/03/29(金) 17:21:38
嫌だ
もしそのお弁当で可愛い()姪っ子ちゃんがお腹壊したりでもしたら誰の責任になるの?+4
-0
-
247. 匿名 2019/03/29(金) 17:23:04
弁当に限らずだけど親兄弟に何かしてあげたいと思う気持ちは自分の考えなんだからそれを自分以外の人に強要するな、仕事で何かしたいと思って同僚や部下に丸投げしてるのか?って思う
援助してあげたい→自分の小遣いから
料理→自分で作れる時間をまず作って作れる範囲で作れ
+7
-0
-
248. 匿名 2019/03/29(金) 17:23:31
殺すぞ+4
-0
-
249. 匿名 2019/03/29(金) 17:24:10
義妹がインフルエンザにかかってとか骨折してその治療の間だけならまあわかるけど、仕事を久しぶりに再開して慣れないから手伝ってやれみたいな期間が不確定なものは断るな。
なんだかんだで小学校入学までやらされそうだし。+10
-0
-
250. 匿名 2019/03/29(金) 17:24:40
じゃあお前がその残りを詰めて7時30分までに届けてやれば?
小さい弁当なんだからすぐなんだろ?
妹を助けてやりたいんだろ?
全部お前がやれ+14
-0
-
251. 匿名 2019/03/29(金) 17:26:57
自分の子どもの弁当は、自分で作りたい。義理の人間が作った弁当は食べさせたくない。+7
-1
-
252. 匿名 2019/03/29(金) 17:29:47
こりゃダメだー。兄妹揃いに揃ってバカなんだろ。+23
-0
-
253. 匿名 2019/03/29(金) 17:31:01
いやいや、しかもなんでこっちが持っていかなあかんねん!!旦那が勝手に言い出しただけだよね?
義妹も同じ考えしてたら相当ヤバイね。+10
-0
-
254. 匿名 2019/03/29(金) 17:31:27
姪っ子ちゃんのお弁当ではなくてすみませんが…
近くに住むお舅さんが、姑さん亡くして一人暮らしを始めた頃にダンナに
「煮物とか作ったらほんの一口分ぐらいでいいから親父に分けてやって」と言われたことがある
いやおすそ分けだってのは分かるけど、一口分つったって本当に一口分入れてくわけにいかないし、
一品程度じゃ何の足しにもならないから、五品ぐらい作って持っていきました
感謝はされたし、休日に朝からキンピラだの五目豆だの作ってるのを見て「結構大変なんだね」って言われて一回で済んだけど
軽々しく「ほんの少しでいいから」「残り物でいいから」なんて言わないでいただきたい
作る方はそんなに気楽にはいかないんですから+97
-1
-
255. 匿名 2019/03/29(金) 17:33:28
今なら週何回かでおかず作ってくれるサービスあるよ!
お弁当も無料じゃないの、食材と時間と労力が必要なの。
それか、その妹さんが主さんにお金入れてくれるのかな?+12
-0
-
256. 匿名 2019/03/29(金) 17:34:24
あの子供の小さい弁当、思ったより詰めにくいよね。
大人だったら適当にできるけど、子供は食べやすいように工夫もしなきゃいけないし彩も考えなきゃだし。
大人の弁当より手間暇かかってしゃーない。
じゃ、その自分の残ったおかず詰めてみ?
ほんと、それは迷惑な話だ。
それに、妹も働くのはそれも覚悟ででしょ?
甘えすぎ。+49
-0
-
257. 匿名 2019/03/29(金) 17:35:00
月契約で最低三万くれるなら考えてみるけどっと私なら言ってやる+13
-0
-
258. 匿名 2019/03/29(金) 17:36:24
給食の園に転園すれば全て解決+35
-0
-
259. 匿名 2019/03/29(金) 17:38:04
>>254
ほんの少し。と言うなら
自分の小遣いから自腹切って父親と食事や酒でも飲んで来いやと思う今日この頃+7
-0
-
260. 匿名 2019/03/29(金) 17:38:35
自分の妹なら少し手伝おうかなって思うけどね+7
-0
-
261. 匿名 2019/03/29(金) 17:39:18
義妹も娘の弁当も作れないのに、働きになんて出るなよ。
それに気づかない旦那も変。
根本的な考えがおかしいね。+42
-0
-
262. 匿名 2019/03/29(金) 17:40:23
今時保育園ってアレルギー食にも対応してる
完全給食の園多いよ
無認可の小規模園なのかね
ってか、義妹本人は、まじ大変〜といいつつ
お弁当の作り方とか意気揚々とググってると思うんだけどな‥
お兄ちゃんのはっちゃけじゃないのか?+4
-0
-
263. 匿名 2019/03/29(金) 17:40:43
口に入るものだし、お腹こわしたりして原因は他にあるかもしれないのに、一方的に責められそうでこわいよね。あほ旦那と、その妹ならありえる。+10
-0
-
264. 匿名 2019/03/29(金) 17:42:45
>>1
ごめん、職場だけど「はぁ? 」と声が出そうになった。妹が自分の子供に弁当も作る余裕もないなら働くなよと思う。。しかも時間までご丁寧に指定されてw+9
-0
-
265. 匿名 2019/03/29(金) 17:42:52
私が義妹だったらこんなお願いしないわ~
兄貴が馬鹿なの?+29
-0
-
266. 匿名 2019/03/29(金) 17:44:12
兄と兄嫁から兄嫁がお弁当作ってくれるって提案されても断るし、義妹から提案したならお弁当も作らないのに仕事復帰するなよ、もしくは給食の出る施設を希望すればよかったじゃんって話+22
-0
-
267. 匿名 2019/03/29(金) 17:44:32
それ、わかったいいよって
言う人いる?
絶対嫌だわ。
それができなきゃ働くなって言うな私なら。+29
-0
-
268. 匿名 2019/03/29(金) 17:45:51
保育園なのにお弁当のとこってあるの?しかも週6で。+16
-0
-
269. 匿名 2019/03/29(金) 17:49:56
義親以外の夫の親戚は正直他人。+9
-0
-
270. 匿名 2019/03/29(金) 17:50:43
旦那の弁当でも面倒臭いのに、愛情も何にも無い他人のこどもの弁当なんて給料が発生しなければ無理だわ。+5
-0
-
271. 匿名 2019/03/29(金) 17:53:14
働くのは義妹の勝手!自分で働くって決めたんだから子供の弁当くらい作りなよ。
腹でも痛くされても責任持てないしやだわ。+21
-0
-
272. 匿名 2019/03/29(金) 17:55:01
旦那に作らせたらいいじゃん。弁当作るのも手間がいるから手間賃もらえるの?+4
-0
-
273. 匿名 2019/03/29(金) 17:59:54
2歳の子どもがおっさんと同じ弁当の中身で喜ぶと思うか?バカだな。+26
-0
-
274. 匿名 2019/03/29(金) 18:00:04
すかちゃんで見たわ+0
-0
-
275. 匿名 2019/03/29(金) 18:04:04
うち姉妹仲良しで家を近いけど、お互いこんなこと絶対に頼まない。
長期休みとか体調不良のときはお互い子供預かったりするけど、
実費に光熱費やお風呂トイレ床暖など滞在することによる費用は払ってる。
親しき仲にも礼儀あり、をお互い重んじてるから特にトラブルなくやってる。+9
-0
-
276. 匿名 2019/03/29(金) 18:04:37
>>109
まずこれを確認した方がいいよね。
夫が調子にのって安請け合いしたのか義妹が頼んだのか。
でもどっちにしろ図々しい一族か仲の良すぎる一族。
主が蚊帳の外だから「私は知らないよ~」でスルーだね。
+9
-1
-
277. 匿名 2019/03/29(金) 18:05:44
りっこん!
りっこん!+5
-1
-
278. 匿名 2019/03/29(金) 18:05:51
こんな旦那とよく結婚したな
きもいなぁ+6
-0
-
279. 匿名 2019/03/29(金) 18:06:23
保育園児の弁当に昨夜の残りのきんぴらごぼうなんて入れられないだろうし、なんでわざわざ持って行ってやらなきゃなんないんだよ
今は弁当だけど、この先何を要求してくるかわかったもんじゃない
断固拒否で!+9
-0
-
280. 匿名 2019/03/29(金) 18:06:38
こういうの本当にムカつく
逆にこっちが困ってる時義妹は絶対に何もしてくれないだろうし+16
-0
-
281. 匿名 2019/03/29(金) 18:09:04
厳しい園だと冷食ダメお惣菜ダメデザート入れたらダメとかで旦那とほぼ一緒の中身ってワケにはいかないだろうから断るw
+3
-0
-
282. 匿名 2019/03/29(金) 18:09:47
自分の娘の弁当も作ってやれないなんて、義妹は仕事に出るべきではない
姪だって、叔父の嫁が作った弁当なんて食べたかないだろ
私だったらめっちゃ気使うわ+7
-0
-
283. 匿名 2019/03/29(金) 18:15:00
朝7時半までに届けるというミッションが無理
11時頃に保育園に届けてもしゃーなしのヨシならかろうじて受け入れられる所存+2
-2
-
284. 匿名 2019/03/29(金) 18:18:03
その旦那ホントにムカつく!イライラしてきた!
義理の妹も弁当すら作れないなら働くとか言うな。
+4
-0
-
285. 匿名 2019/03/29(金) 18:23:48
兄妹揃ってそういう考えで、それがおかしいと全く思ってないんなら、先行き的に離婚案件だわ
今後何かある度に当たり前のように利用されそう
+4
-0
-
286. 匿名 2019/03/29(金) 18:24:36
悪いけどあなたの姪っ子に興味ないし、助けてあげたいとも思わない。いい顔したいなら自分でやったら?
あ、自分のお弁当も自分で作ってね。ついででしょ?
良かれと思って作ってたけどそんな軽く見られてるなんて気分わるいから二度とやらない。
って言う。微笑みながら。+34
-0
-
287. 匿名 2019/03/29(金) 18:24:41
おにぎり一個に具をつめて渡す。値札もつけとく。月末に集金します。+6
-0
-
288. 匿名 2019/03/29(金) 18:29:13
ちょっと話がずれるかもしれないけど、人に食事をふるまうのがものすごく緊張するから無理
母親に食べてもらうのも、旦那に作るのも、しばらくすごく緊張した
そんな小さい子に変なもの食べさせちゃったら…とか口に合わなくて残されたら…と思うと無理+11
-0
-
289. 匿名 2019/03/29(金) 18:36:02
え?この旦那なに?笑
じゃあ弁当作るからお給料いただけるよね?材料費だってかかるし、手間だってかかるのよ。
私もお料理は好きだけど旦那の弁当作るの面倒だもん。朝の忙しい時間に7:30までに届けろだと?まじ何様この旦那。モラハラ!あとさ、他人の子なんてアレルギーやらあるかもだから、万が一なんかあったらどうすんの?嫁責めるの?本当脳みそないのねこの旦那+8
-0
-
290. 匿名 2019/03/29(金) 18:36:48
そもそも保育園なら給食があると思うし、お弁当が大変なら給食がある所にすれば、いいのに。
お弁当が大変だから、完全給食の幼稚園に私は通わせている。+2
-0
-
291. 匿名 2019/03/29(金) 18:41:09
嫁が旦那一家の奴隷であるとしか
見られていない好例ですね+3
-0
-
292. 匿名 2019/03/29(金) 18:41:20
むしろ何でやってもらえると思ったのか+8
-0
-
293. 匿名 2019/03/29(金) 18:46:36
自分の子供にも毎朝仕事しながらお弁当はキツイと思って幼稚園は諦め(お弁当だけの理由ではないけど。)保育園にお世話になってる。
マイナスだろうけど、正直朝は戦争だしお弁当を作れる余裕がない。
慣れかもしれないけど、ほんと仕事しながら毎朝お弁当作ってるお母さんは尊敬するよ。
なのに、いくら旦那の姪とは言えそれは絶対無理だわ。+3
-1
-
294. 匿名 2019/03/29(金) 18:46:48
義妹が作りたくないなら
義妹の旦那が作ればいいだけ
それが嫌ならコンビニ弁当持たせれば
働いたから自分の子供の弁当も作れないなら
最初から子供なんかつくるなよ
+16
-0
-
295. 匿名 2019/03/29(金) 18:47:27
気持ち悪い旦那。優しさ履き違えてます!妹と思うならお弁当用のおかず用に買い物行ってやればいいやろお前が+4
-0
-
296. 匿名 2019/03/29(金) 18:48:34
せめて金出せよ
だいたいそんなヘタレじゃ妹またニートに戻るだろうな
朝起きられないとか電話うるさいとかの理由で+3
-1
-
297. 匿名 2019/03/29(金) 18:50:02
専業主婦なのかな?
旦那にお手伝いみたいに扱われてるね+1
-0
-
298. 匿名 2019/03/29(金) 18:52:13
+2
-0
-
299. 匿名 2019/03/29(金) 18:53:49
お互い所帯もってる大の大人なのに
いちいち今度働きに行くからとか兄妹で報告しあってる時点でキモいよね。+1
-1
-
300. 匿名 2019/03/29(金) 18:54:19
簡単ならお前がやれよ
お前が詰めて
お前が持っていけよ
なぜやらせるの?ばかかよ+3
-0
-
301. 匿名 2019/03/29(金) 18:55:11
>>202
わかる。そもそもそんな義妹がわざわざ少数派のお弁当保育園(私は見たことも聞いたこともありません)を選ぶわけないし。
子供いなくて保育園のほとんどは給食って知らない人が書いたんだよね。
幼稚園より保育園の方が荒れそうだから保育園にしたんでしょ。
+35
-0
-
302. 匿名 2019/03/29(金) 18:56:17
絶対にイヤ!!
ホント男ってデリカシーがない。
それに対する妻の労力とかかかる時間とか何も考えてない。お手伝いさんじゃないっつーの!+2
-0
-
303. 匿名 2019/03/29(金) 18:58:11
え?
旦那の人間性疑うレベルなんだけど。
なんなら旦那の弁当作りも放棄するわ。
義妹も自分の子供の弁当くらい自分で用意しなよ。+5
-0
-
304. 匿名 2019/03/29(金) 18:58:55
馬鹿な夫を持つと苦労するのね。+6
-0
-
305. 匿名 2019/03/29(金) 19:05:33
こんなレアな夫滅多にいないでしょ+4
-0
-
306. 匿名 2019/03/29(金) 19:07:39
専業主婦ならこういう親戚つきあいも含まれてるもんでしょ
昔ほど家事も手がかからないし義実家つきあいはお断り!だしダラ主婦って本当に昼間何してんの?+0
-21
-
307. 匿名 2019/03/29(金) 19:11:43
バカだね〜旦那+5
-0
-
308. 匿名 2019/03/29(金) 19:12:05
よそ様の子供に手作り弁当は食べさせられない。万が一、食中毒になったら怖いから。家族ならいいけど。といって断る。+25
-0
-
309. 匿名 2019/03/29(金) 19:13:58
他人のためになぜそこまでしなきゃならんだ?
私とガル民でその旦那を小一時間叱りたい。+7
-0
-
310. 匿名 2019/03/29(金) 19:15:06
>>306
は?
そんなことするくらいなら屁こいてボーッとしてたほうかマシ+6
-0
-
311. 匿名 2019/03/29(金) 19:16:36
>>306
なんで専業主婦だからって他人様に弁当作ってやらなきゃならないのよ。なら、働いてるんだからそのお弁当にお金払うべきだよね。+9
-0
-
312. 匿名 2019/03/29(金) 19:17:36
とんでもない人と結婚しちゃったね
義妹と姑が常人なことを祈るよ+8
-0
-
313. 匿名 2019/03/29(金) 19:17:53
>>306
専業主婦なら義家族に尽くせってこと?
生きてる時代間違えてるよ?+27
-0
-
314. 匿名 2019/03/29(金) 19:18:47
ついで「で」いいよとはなんなの?
子どものは量が少なくて簡単?
これは、毎日弁当を作ってくれている奥さんに大変失礼だね。
もう、旦那の弁当も作らなくていいよ。弁当を作ってくれていることに対して感謝などしてないんだろうね。+25
-0
-
315. 匿名 2019/03/29(金) 19:22:14
旦那の姪っ子甥っ子なんて顔も覚えられないほど興味がないんだけど。
名前なんだったっけな。+8
-0
-
316. 匿名 2019/03/29(金) 19:23:32
低収入な旦那も優しい旦那も出来た旦那も無神経名旦那も
自分で選んだんだから仕方ないよ
夫婦間の問題をネットで発信してフルボッコって子供みたい
+3
-3
-
317. 匿名 2019/03/29(金) 19:26:15
義妹も自分の娘にお弁当作ってあげないなんて母親失格だね
世話する余裕ない奴は子供産むなゴミ+15
-0
-
318. 匿名 2019/03/29(金) 19:28:04
嫁のことを義実家総出で都合よくこき使える家政婦だとでも思ってるの?
うちの義理親も義理姉もそういう奴らだったから腹立つ+10
-0
-
319. 匿名 2019/03/29(金) 19:28:55
こういう事を言ってまだ許されるのは物凄い稼いで嫁を普段からある程度お金遣わせてあげてる甲斐性のある旦那だけだよね。
稼ぎも大したことないのに嫁の仕事をいちいち増やすなって言いたいわ。+8
-1
-
320. 匿名 2019/03/29(金) 19:34:21
>>313
義両親尽くすんじゃなく旦那にじゃないの
旦那が作ってあげて欲しいんだから
パートでもいいから働けば、こっちも忙しいで済むよ
+4
-3
-
321. 匿名 2019/03/29(金) 19:34:34
だいぶ前に話題になったやつ思いだした。
夫「簡単なものでいいよ、トンカツとか」っていうの。
油の始末までしなきゃいけないトンカツが簡単って思想。
ちょっとアレすればいいだけでしょ、って
本当に表面しか見てないよね。+18
-0
-
322. 匿名 2019/03/29(金) 19:35:24
義理の姪なんて可愛くないよね
なんで他人の子供の弁当作らにゃならんの+7
-0
-
323. 匿名 2019/03/29(金) 19:40:01
本当に義理家族ってウザイよね
個人的には結婚の最大のデメリット+6
-1
-
324. 匿名 2019/03/29(金) 19:40:09
子供用のお弁当ってミニサイズに盛らないといけないから
量は少なくても以外に手間かかってるんだよ
それに毎日届けるって大変じゃん!
って旦那に言えばいいだけじゃないの…?+8
-0
-
325. 匿名 2019/03/29(金) 19:40:34
>>320
旦那が姪のためにしてあげたいならてめぇでやれって一言言うわ。
そして義理妹に文句言う。+7
-1
-
326. 匿名 2019/03/29(金) 19:41:28
私は兄がいるけど、兄がもし
兄の奥さんにそんな事言ったら
私が怒ると思う。恥ずかしすぎる。
もし私が頼まれた側なら
取りに来るか旦那が届けるなら
作ってあげても良いかなって思う。+8
-0
-
327. 匿名 2019/03/29(金) 19:45:33
毎日、弁当いる保育園てあるの?
そもそも初めて働く人がそんな園に預けるかなぁ...+8
-0
-
328. 匿名 2019/03/29(金) 19:46:04
>>202
あれ到達してないんだよね?!+4
-0
-
329. 匿名 2019/03/29(金) 19:47:58
この手のトピって1の話を利用して自分の鬱憤を吐き出す流れになるね
みんなストレス溜まってるな+6
-0
-
330. 匿名 2019/03/29(金) 19:49:15
頭おかしい要求する人には真面目に対応したらダメ。時にはこちらも頭おかしいフリして逃れるのが頭良い。+5
-0
-
331. 匿名 2019/03/29(金) 19:49:38
>>329
いんじゃないの?それでも
ていうかほとんどのトピがそんなもん+3
-1
-
332. 匿名 2019/03/29(金) 19:51:39
飾り気のない茶色い弁当で汁もれありにしたら向こうから断ってくるかもね。+4
-0
-
333. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:03
夜ご飯を食べる→余ったものを詰める→今から届けてこいって毎日夜に旦那を行かせる。
なんでわざわざ朝に作らないといけないの。+7
-0
-
334. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:42
ネタでしょ
そもそもお互いの実家が朝7時半に行けるほどそんなに近距離にあんのかよ+6
-1
-
335. 匿名 2019/03/29(金) 19:53:14
絶対嫌だ!旦那も妹も嫌いになる!+6
-0
-
336. 匿名 2019/03/29(金) 19:55:18
嫌だ。
やるならお金貰う。
不味くても、オカズが明太子一切れでも文句言うな。
弁当箱はてめぇで洗って持って来い。
と言う。+6
-0
-
337. 匿名 2019/03/29(金) 19:55:36
ピーマンにんじんたまねぎを軽く焼いただけを詰めて相手から断られるように仕向ける。
肉類は入れない。
おいしいの作る必要ない。+14
-0
-
338. 匿名 2019/03/29(金) 19:56:12
義妹だって嫌じゃないの?小姑の作った弁当なんて。
でも口ぶりからして、お兄ちゃんお願い〜!お義姉さんに頼めないかな?て感じで言ってきたのかな。
+14
-0
-
339. 匿名 2019/03/29(金) 19:58:41
残飯ですら持っていきたくない
稼ぎ半分寄越すなら考えてやらないこともない+5
-0
-
340. 匿名 2019/03/29(金) 19:59:18
>>338
小姑?+2
-0
-
341. 匿名 2019/03/29(金) 20:01:03
なんかのアレルギーがあってアレルギー症状でても知らんよ+9
-0
-
342. 匿名 2019/03/29(金) 20:03:59
>>15
嘘松だろうね+8
-0
-
343. 匿名 2019/03/29(金) 20:06:38
こんな嘘でアクセス稼げるんだから弁当作るより簡単だね+11
-0
-
344. 匿名 2019/03/29(金) 20:07:26
そもそも週6で弁当が必要な保育園なんてあり得ない。姪のとかいってるけど、ほんとは義妹のお昼なんじゃない?
もしそうなら余計にムカつくね!+11
-0
-
345. 匿名 2019/03/29(金) 20:14:33
うそくさい。以上。+5
-0
-
346. 匿名 2019/03/29(金) 20:18:19
作るのは兎も角、家に届けるのってかなり大変だよね。
なんで、他人の家の子育ての協力しなきゃなんだろう?+1
-0
-
347. 匿名 2019/03/29(金) 20:19:17
ちょっと違いますが、私は実弟のお弁当毎日作らされました。実弟は結婚して子どももいたのですが仕事の時間が早く朝5時半に家をでます。と、なると嫁は早くにお弁当を作らなければいけないのですが赤ちゃんがいるから無理と全く作らず。デキ婚で子どもが産まれてから一緒に住み始めたのでお弁当は1度も作らず。それどころか夕飯も作らず。毎日コンビニ弁当や外食で健康診断に引っかかるわ金がなくなるわ助けてくれと実弟に泣きつかれました。実母は他界しておりいません。そのうち夕飯も義妹の分まで作るように...仕事行く前にお弁当とりによる→帰宅前に夕飯のタッパと空の弁当箱を交換という流れ。子どもが赤ちゃんのうちは仕方ないかと思って我慢しましたが、そのうち義妹が足りないと文句をいうようになり義妹の母の分まで作らされることに...。義妹はフィリピン系だったのですが、むこうはそうやって兄弟で助け合う?文化らしいですね。姪が1歳になるのをきっかけにやめるといったらブチ切れられそんなこといわれ冷たい、非常識だといわれました。ちょっと違うかもしれませんが、1回引き受けたら最後だということ。どんどんつけあがります。最初は軽い親切心のつもりが最後は本当につらい1年でした。絶対に引き受けてはダメです。お弁当は始まりです。次から次へと頼まれるようになります。+27
-0
-
348. 匿名 2019/03/29(金) 20:24:06
いやいや、園児のお弁当と大人のお弁当って違うよね。
子供が幼稚園の頃は人参を花にしたり、卵焼きハートにしたりチマチマ面倒くさかった。
これは母ちゃんの仕事だよ。+2
-0
-
349. 匿名 2019/03/29(金) 20:24:55
久しぶりに働いて家事する人なんていくらでもいるし環境変わっても自力でがんばる人がほとんどですよ。
旦那さんの妹さん
自分のお子さんのためにお兄さんのお嫁さんにお弁当頼むって恥ずかしいですね。
料理できないのでしょうか、もしくは料理するの嫌いなのでしょうか。
兄妹ともに恥ずかしいですね
大人なのに。+5
-0
-
350. 匿名 2019/03/29(金) 20:25:00
だったら弁当の材料代と届ける配達料よこせって言いたい+2
-1
-
351. 匿名 2019/03/29(金) 20:29:26
クソ旦那すぎてぶん殴ってやりたい+20
-0
-
352. 匿名 2019/03/29(金) 20:30:24
うわあ。すげえな旦那。
お前がやれないことを妻に言うなよ。
でも昔嫁入り婚してたころは、嫁入り前の義理の兄妹にご飯とかお弁当作ってたらしいよ。嫁、奴隷だわ+36
-0
-
353. 匿名 2019/03/29(金) 20:30:32
ついでだからいいだろって程度に思ってるんだったら、義妹に作らせればいいじゃん。
もともと親が作るのが自然だし。
+8
-0
-
354. 匿名 2019/03/29(金) 20:30:59
子供がいなければ別れる。
この先が思いやられる。旦那は自分の感覚でしか物事を考えられない人。
のちに「俺は外で働いているんだから」って言い出すタイプ。
でも子供がいたらガマンだね😢+19
-0
-
355. 匿名 2019/03/29(金) 20:32:13
>>15
本当とは思えない、こんな旦那いるとは思えない程のクソだね!
きたない言葉使っちゃった💦+5
-0
-
356. 匿名 2019/03/29(金) 20:38:11
子供のお弁当は旦那の弁当つくる倍の時間かかる。
私だけでしょうか・・+7
-0
-
357. 匿名 2019/03/29(金) 20:38:55
義母にどんな育てられ方したんですか?って聞きたいな。妻使って妹孝行してドヤ顔してそう笑+20
-0
-
358. 匿名 2019/03/29(金) 20:39:02
旦那は離婚して死ぬまで独身でいろ!
+8
-0
-
359. 匿名 2019/03/29(金) 20:41:09
妹何してんの?
だったら預けるなって話だよ+8
-0
-
360. 匿名 2019/03/29(金) 20:41:18
朝ごはんのついでに妹夫婦のどちらかが作ればいいだけでは?+15
-0
-
361. 匿名 2019/03/29(金) 20:41:31
7時半リミットならその分早く起きて作れ、妹。おにぎりだけだってだっていいじゃないか。子どももおばさんより母親の方がいいはず。兄発信かもしれないけど、他人に依存する母親っているよね!+24
-0
-
362. 匿名 2019/03/29(金) 20:41:38
くそ忙しい朝にそこまで面倒見切れん+1
-1
-
363. 匿名 2019/03/29(金) 20:42:02
実の姉の子でもかわいくないです
なんで私が遊園地連れていかんと悪いんだよー!+10
-0
-
364. 匿名 2019/03/29(金) 20:42:16
弁当一つ1000円で作ってやりゃいいよ+16
-1
-
365. 匿名 2019/03/29(金) 20:44:43
こんなありんこレベルの脳みその旦那居るんだね
鼻ほじりながらお前がやれよ?て言いたくなるね
この流れは旦那発信?それとも妹が「働く事になったんだけど~子のお弁当作り大変なんだよね~あっ!お兄ちゃんお弁当だよね?ガル嫁ちゃんについでに作ってもらってよ~上手いことガル嫁ちゃんに話してみて♡」だったら殺意湧くよ+17
-0
-
366. 匿名 2019/03/29(金) 20:44:46
この旦那の明日からの弁当
・1段目 白米(おかず)
・2段目 白米
姪の弁当も当然白米+26
-0
-
367. 匿名 2019/03/29(金) 20:44:49
材料費500円
調理費500円
デザイン料500円
梱包料500円
デリバリー寮500円
早朝加算1000円
3500円になります。なお季節のメニューは+500円です。
+26
-0
-
368. 匿名 2019/03/29(金) 20:45:03
子無しの専業主婦で月に22万はお小遣いならそれくらいやる。+7
-1
-
369. 匿名 2019/03/29(金) 20:47:56
クソ旦那。完全にマウントとられてますね。
手間賃材料費を旦那の小遣いから出すってんならやってやるよくらい言ったほうがいい。+4
-0
-
370. 匿名 2019/03/29(金) 20:50:01
旦那が食あたりするぶんは「ごめんね」で済むけど、姪は「ごめんね」じゃ済まない+13
-0
-
371. 匿名 2019/03/29(金) 20:52:10
は?
働き出すのは義妹家族の問題であって、関係ないでしょ。
確かに余るよ。
余るけど、余ったからと言って、なぜ赤の他人の子供の為にやらなきゃいけないの!
月5000円払ってくれるなら100歩譲る!
だって当たり前でしょ?
保育園や幼稚園ですら、給食費で5000〜6000円はかかるんだから!+23
-0
-
372. 匿名 2019/03/29(金) 20:52:52
朝7時半までにいって、風呂掃除しての解決事案は作り話だとしてもスッキリだよね+5
-0
-
373. 匿名 2019/03/29(金) 20:54:31
義妹が働いたお金は義両親の介護に使うとかならまだわかる
でも違うでしょ
こっちには何の関係もないお金を稼ぐ妹のために
身銭切って食材買ってお弁当作らなきゃならないの
そう旦那に言ってやればいい+19
-0
-
374. 匿名 2019/03/29(金) 20:55:05
離婚しますね 私なら+8
-0
-
375. 匿名 2019/03/29(金) 20:55:10
娘が通った幼稚園は、毎日お弁当でした。それがイヤな方は他の給食の幼稚園を選んでいるような感じでした。
入園式だったか?保護者会だったか?で、主任の先生がこんなお話をしてくださいました。
毎日のお弁当作り、大変だと思います。ですが、幼稚園は、子どもが生まれてから初めて親と離れる場所です。そこに、お昼にお母様が作ってくれたお弁当を見ると、子どもたちはお母様を感じ、安心します。ですから、どうかお弁当作り、がんばってください。
ほんとにそうだなぁー。と親も勉強になりました。
そういう意味でも、義妹さんは、ちゃんと子どものために自分でお弁当作らないとね!+22
-2
-
376. 匿名 2019/03/29(金) 20:55:14
>>371
5000円なんて安いよ。
1日1000円でギリギリ。
1日5000円で気分よくやるレベル+18
-0
-
377. 匿名 2019/03/29(金) 20:55:37
何甘やかしてんだよ。こういう男っていつまでも自分の実家が身内なんだよな。
義妹は病気とかじゃないよね。
慣れるしかないんだよ。朝枕にしがみついてた低血圧のわたしだって5時に起きて弁当作ったわ。
大した弁当じゃなかったけど、ひと当てにするよりずっとまし。+21
-0
-
378. 匿名 2019/03/29(金) 21:01:27
子供が週4で弁当の幼稚園だったから幼稚園児の弁当と同時に夫の弁当も作っていた時期があるけど、
成人男性のお弁当の残りをちょちょっと詰めればいいってものじゃないよ。
成人男性ならガッツリ肉を焼いてご飯に乗っけて、とかもできるけど、2歳児の弁当には無理。
塩鮭とかもね。
2歳児ならフォークや覚えたてのお箸で一人でも食べやすい大きさや、柔らかさも考えてあげないといけない、それにまだなんでもかんでも食べられる年齢じゃないから子供の好きな食材で、可愛らしく作ってあげる必要がある。
成人男性のお弁当と幼児のお弁当は全く別物として私は毎日作っていたよ。
自分の子供の事だから好みも熟知してるからできた事。
親戚とはいえ他人の子供のお弁当なんて絶対嫌だ。+20
-0
-
379. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:44
作ったらあんたが届けろって感じだね。+4
-0
-
380. 匿名 2019/03/29(金) 21:02:56
大事なわが子のお弁当を身内とはいえ、兄弟の嫁という一番やっかいな相手に頼むなんて、考えられない。その子の一番嫌いなものを入れてみたら?でも、好き嫌いなかったら空振りに終わるけど+4
-0
-
381. 匿名 2019/03/29(金) 21:03:23
ピーマン炒めだけの弁当にしてやりたい。+6
-0
-
382. 匿名 2019/03/29(金) 21:04:40
うちは月2回のお弁当が決め手で今の幼稚園にした。毎日弁当の所は絶対無理だと思ったから。
妹も毎日お弁当って分かった上で通わせてるんだから自分でどうにかしろよ!って私なら思うわ+6
-0
-
383. 匿名 2019/03/29(金) 21:09:42
いつも夫のお弁当は晩御飯の残りを入れたりと手抜き。でも子供のは周りに馬鹿にされないようにと、ちゃんと食べれるようにで夫よりちゃんとしたの作ります。
子供のお弁当の日は夫のもついでに豪華。
そんなのを他人の子供のために作りたくない+6
-1
-
384. 匿名 2019/03/29(金) 21:09:58
慣れるまで大変だからって、自分でやらないなら慣れるもなにもないじゃん。
自分で色々やってその生活に慣れてくんでしょう。
冗談じゃない。
+10
-0
-
385. 匿名 2019/03/29(金) 21:10:35
奴隷かよ!+7
-0
-
386. 匿名 2019/03/29(金) 21:10:44
>>78
言い得て妙!!+3
-0
-
387. 匿名 2019/03/29(金) 21:22:31
意味不明。これok出す嫁いるの?+4
-0
-
388. 匿名 2019/03/29(金) 21:23:53
旦那が作れば万事解決。
+6
-0
-
389. 匿名 2019/03/29(金) 21:28:57
ドン引きだわ。そんな夫ならいらない。+4
-0
-
390. 匿名 2019/03/29(金) 21:36:49
夕飯作った余りを毎日義父に届けてと言った、旦那と義姉を思い出した。
義父は少ししか食べないからって・・ 食費は私持ち。+11
-0
-
391. 匿名 2019/03/29(金) 21:39:55
嫌いなものばっかり詰めたら?+2
-0
-
392. 匿名 2019/03/29(金) 21:41:55
自分の子供は自分の責任で育てて欲しいわ
てか、その妹って育児放棄してるのか?
食事をろくに食べさせてないとか
だったら可哀想。同情の余地はあるね。+17
-0
-
393. 匿名 2019/03/29(金) 21:41:59
コンビニのおにぎりあげたら?
料理下手なのって嘘ついて。+3
-0
-
394. 匿名 2019/03/29(金) 21:42:23
雑草のおひたし弁当つくってやるから取りに来て。
米代とガス代と水道代と醤油代と手間賃で1弁当につき500円ね。+3
-0
-
395. 匿名 2019/03/29(金) 21:42:46
いやーさすがに嘘でしょこの話
こんな厚かましいこと言える人いる?
信じられないんだけど
マジで言ってたらかなりヤバイw+8
-0
-
396. 匿名 2019/03/29(金) 21:43:15
自分が子供のいない専業主婦で料理好き、
旦那は稼ぎが良くて、優しい
義実家との仲は良好、姪っ子かわいい
自分だったら、これぐらいの条件なら作ってもいいかな
+5
-0
-
397. 匿名 2019/03/29(金) 21:43:38
>>6
最近甥が生まれ、まだ何となく気を遣っていた義姉とももう少し仲良くできたらと思っていました。でも義姉側からしたら迷惑なんですね。私はまだ独身だから、そんなことにも気付けず申し訳なかったです。せめて兄夫婦と甥に迷惑かけないよう、コツコツ貯金はしておきます。+1
-0
-
398. 匿名 2019/03/29(金) 21:44:18
すごいね普通こんな発想浮かばなくない?
お前にとっては家族でかわいい妹なんだろうが奥さんにとっては他人、しかも強制的にお付き合いしなくてはならない最悪な他人だからね。+5
-0
-
399. 匿名 2019/03/29(金) 21:44:58
もし旦那がそんなこと言ってきたら毎日旦那も姪もご飯と梅干しだけにするわ
そして届けるまではしない+6
-0
-
400. 匿名 2019/03/29(金) 21:48:13
働くなら買えよ妹が内情知らないわけないよね、お願いしますぅ~とか想像しただけで怒りに震えそうだわ!+5
-0
-
401. 匿名 2019/03/29(金) 21:48:50
毎日弁当つくる、届けるがたいしたことじゃない…?
自分のお母さんにも同じこと言うのかなこの旦那。+28
-0
-
402. 匿名 2019/03/29(金) 21:50:38
田舎もんなのかな旦那。
田舎っぺは今でもバリバリ男尊女卑思考だからこんくらいのこと言うよ。+29
-0
-
403. 匿名 2019/03/29(金) 21:50:49
ネタだよ、YouTubeで似たようなやつ見た。+9
-0
-
404. 匿名 2019/03/29(金) 21:52:40
義姪と義甥に笑顔で接してたら義姉に子供好きなんだね~遊びに連れてってもいいよと言われたことあるけど可愛いとも思ってないし義笑顔だよ。
可愛いわけないだろ。+62
-0
-
405. 匿名 2019/03/29(金) 21:53:04
意味わかんない。
買えばいい。それか、金払え+7
-1
-
406. 匿名 2019/03/29(金) 22:00:51
>>404
連れてってもいいよw
上からだね~w
+45
-0
-
407. 匿名 2019/03/29(金) 22:04:34
弁当箱の大きさの問題じゃないんだよ!+8
-0
-
408. 匿名 2019/03/29(金) 22:07:46
頭おかC+5
-0
-
409. 匿名 2019/03/29(金) 22:11:43
どうして男って奥さんは自分の実家のためなら何でもしてくれる無料の家政婦みたいに思うんだろ。
少し考えれば自分は奥さんの実家にために何もしていないってわかるだろ。
そしてそういう考え方の男の実家はそんな男を育てるくらいだから、同じように思ってるんだよ。
そうなると、義妹も旦那さんの実家に尽くさなければおかしいってことに何で気づかないんだろう。
女は奉公に奥さんになるわけじゃないんだがね。何をとんちんかんな頭で勘違いしているんだろう。+42
-0
-
410. 匿名 2019/03/29(金) 22:14:55
私なら毎回日の丸弁当にしてやるわwそれでも米勿体ないけどな!
ていうか、ふつう義理姉とはいえ他人の手作り弁当なんて食べたくないんだけど...+13
-0
-
411. 匿名 2019/03/29(金) 22:15:50
>>377
そうそう!
こういう男っていつまでも自分の親の世帯までが一世帯だと思ってる。
自立していないんだよね。
自分で家族をつくったのなら、第一は奥さんと子供、第二に実家なんだよ。
それが自立するということなのにわかってないんだよね。+26
-0
-
412. 匿名 2019/03/29(金) 22:18:21
絶対いやだわ
材料費と手間賃合わせて1週間6日で10万、文句は言わない、持って行くのは旦那ならやってもいいけどw
+9
-0
-
413. 匿名 2019/03/29(金) 22:22:23
私が義妹の立場だったら、義姉にそんなこと頼めないのはもちろんだけど、どんな食材を使ってるかとか衛生面とかも心配で我が子に他人の作ったお弁当を食べさせれる気がしない。給食センターと違ってなんの管理基準もない自宅で作ってるわけだし…。
嫁の立場なら専業で十分な稼ぎのある旦那だったら、作って届けてあげるくらい全然するけどな!
今フルタイム正社員、家事育児全部ひとりでやってるから、自分が専業だとしたらそのくらい大した負担に思わないな。+5
-12
-
414. 匿名 2019/03/29(金) 22:23:37
気持ち悪い頭おかしい
バカなんだね+5
-0
-
415. 匿名 2019/03/29(金) 22:25:03
他人の子供に手作り料理を食べさせるなんて怖くて私は絶対できない。+8
-0
-
416. 匿名 2019/03/29(金) 22:25:48
「義妹が「お兄ちゃん助けて~」って言うのがムカつく」ってあるけど義妹には旦那の「うちの嫁に作らせて届けるわ」って提案はもう伝わってんのか?はたまた義妹提案?義妹がず太すぎるわ。+21
-0
-
417. 匿名 2019/03/29(金) 22:25:52
>>375
幼稚園給食だったけど、お弁当だったら安心するかってそうでもないよ。
どっちかっていうとお迎えのバスでお母さんの顔見えたら安心はしたけど。
幼稚園の都合に踊らされすぎだよ。+16
-0
-
418. 匿名 2019/03/29(金) 22:27:32
ほんと?保育園で毎日弁当って聞いたことない。
働くお母さんのサポートになってないじゃん+29
-0
-
419. 匿名 2019/03/29(金) 22:28:01
断らないで言ってくる旦那がクソなのはもちろんだけど、
妹自分の家のこと、自分の子供のことも自分で出来ないなら働かずに家にいろ。
他人に自分の子供の弁当作らせないと出来ない仕事ならすんな。
2歳の子供の弁当も作れない、作れないなりに自分で解決策を考えられない主婦がこなせる仕事なんてたかがしれてるし、絶対使えない人間だからそんな人に働きに出られても会社も迷惑。+22
-0
-
420. 匿名 2019/03/29(金) 22:30:47
こんな旦那と結婚するくらいなら一生独身の方がずっといい。きっとこれはごく一部で他にも心無いことばっか言われそう。想像するだけで辛いしムカつく。+10
-1
-
421. 匿名 2019/03/29(金) 22:31:18
7時半までに届けてってことは義妹は「7時半には家を出られるよう娘の弁当と仕事行く準備を済まさなきゃ」なんだよね?
7時半までにならフルタイムで働くとしても大変ではあるけどこなせるよ普通に。
自分で頑張るのが普通。+27
-0
-
422. 匿名 2019/03/29(金) 22:31:24
>>375
その考えも素敵だとは思うけど、毎日お弁当の子は飽きて「なんでもいいよ〜」て感じって言ってたよ。笑
入園して不安定な最初の時期は安心出来るかもね。
うちの幼稚園は給食だからたまのお弁当は大喜びだよ。それはそれで楽しい。+8
-0
-
423. 匿名 2019/03/29(金) 22:33:12
2歳の子供のお弁当とか大人のお弁当の残りのおかずで済むわけないでしょ。
バカなの?
ご飯にしてもそのまま詰めても食べられないから小さく丸めて包んだり、おかずも小さくしたりでかなり手間がかかるのに。
自分で作らせればいいよ。
なんで義妹の為にそこまでしてもらえると思うんだろう、本当にバカ夫。+19
-0
-
424. 匿名 2019/03/29(金) 22:34:11
これ最後は旦那に毎朝7時半に嫁実家の風呂掃除行かせる交換条件にしたら1日で根を上げたんでしょ+18
-0
-
425. 匿名 2019/03/29(金) 22:35:54
そんな旦那に愛妻弁当渡すのつらいやん。+8
-0
-
426. 匿名 2019/03/29(金) 22:37:38
>>424
あーいい解決策。スッキリ。+9
-0
-
427. 匿名 2019/03/29(金) 22:38:13
えっ💦
まず母親が作るべきでしょ。+14
-0
-
428. 匿名 2019/03/29(金) 22:38:55
義姪甥可愛いけど、その可愛さは友達の子どもとか、バスでたまたまいあわせた幼児に感じる可愛さと同じレベルだよ。
可愛いですねー、って声掛けたらじゃあ弁当毎日作って、と言われたら、頭おかしいと思うやろ
義妹に言われても同じレベルの衝撃だよ+26
-0
-
429. 匿名 2019/03/29(金) 22:39:00
ウザい旦那やな。
そんなに可愛いなら自分で作ってあげたらいいのにねえ。私なら作らないし、ついでに旦那のお弁当も作るのやめるかなー。
この旦那、お弁当ひとつでもどれだけの手間がかかってるのかも想像できないみたいだし、日常生活を一緒に過ごすとイライラしかしなさそう。+16
-0
-
430. 匿名 2019/03/29(金) 22:39:34
妹にすら話してない可能性もあるよ。
家の旦那はお古だけど私に相談もせずベビーカー譲ろうとしてた。
妹夫婦としては自分が使いやすい物のほうがいいから~って断られて…年取ると兄弟が気になるのか優しさ間違ってる。+18
-0
-
431. 匿名 2019/03/29(金) 22:41:19
は?頭おかしいの?このご主人。妹に小さい弁当なんて大したことないんだから、夕飯のおかず少しづつ残して朝詰めろって言えば。
てか妹溺愛系のお兄さん気持ち悪い。個人的に苦手。+18
-0
-
432. 匿名 2019/03/29(金) 22:41:27
お兄ちゃん助けてってきたってことはもしかして自分の母親に同じお願いして断られてたりすんのかな。+14
-0
-
433. 匿名 2019/03/29(金) 22:43:40
臨月の時に義兄の子供を中学受験のために居候させてほしいって言われて、夫に嫌だっていったら「家族なのになんで?」「きっと赤ちゃんのお世話だってしてくれるよ」と言われたの思い出した。
しかもその姪っ子とほんの数回しかあってないし。
絶対無理って言ったけど、提案する神経がわからんわ。+41
-0
-
434. 匿名 2019/03/29(金) 22:43:54
これで最後はどうなったの?
旦那はポンコツなまま?
ってか、義理姉が毎日自分の子供のお弁当作ってくるって嫌味?自分の子供のお弁当くらいきちんと自分で作りたいわ。+7
-0
-
435. 匿名 2019/03/29(金) 22:46:18
一昨日旦那の帰宅後話し合ったのですが、
ちょっと位姪のお弁当を手伝ってあげても罰は当たらない。
というので交換条件に旦那にも私実家に朝7時半までに行って風呂掃除をして。
と言いました。
(私実家には迷惑を掛けましたが、旦那くんの反省の為なら。
と母が協力してくれました。)
結果、昨夜の帰宅後、頭を下げて詫びられました。
たった一回で降参でした。
旦那は私母が旦那に風呂掃除をさせるわけがないとタカを括っていたようですが、
母は着替えも用意してきっちり掃除をさせたそうです。
すぐに義妹に旦那から断りを入れてもらいました。
義妹はグダグダ言っていたようですが、旦那がピシャリと断りました。
これからは夫婦で力を合わせて頑張ろう。という結論になりました。
義妹が何か言って来たら、言い返していい。
と言われたので遠慮なく言い返すつもりです。
@鬼嫁ちゃんねる+26
-0
-
436. 匿名 2019/03/29(金) 22:46:26
作り話?保育園は給食だろうし、幼稚園だとしても2歳じゃ入れないよね?今はプレのプレとかあるのかな?+13
-0
-
437. 匿名 2019/03/29(金) 22:47:42
義妹から子どもの寝かしつけ手伝ってほしい~って旦那に要望あったみたいで、いそいそ夕方から出掛けて行ってドン引きしたことある。いったいどういう感覚なの?+13
-0
-
438. 匿名 2019/03/29(金) 22:47:52
毎日のお弁当のありがたみが既婚者年齢になっつもわからないのか。
よく高校生の息子が母親に3年生の最後のお弁当箱渡すときに「3年間ずっと美味しいお弁当作ってくれてありがとう」みたいなエピたまに聞くけどあーいうのってそうとう良質な息子さんなんだな。+8
-0
-
439. 匿名 2019/03/29(金) 22:48:30
>>435
なぁ〜んだ!よかった。
作りばなしか〜!
って思ってしまったw+15
-0
-
440. 匿名 2019/03/29(金) 22:50:11
この旦那絶対、妹には、
「任せとけって、俺が一言言って嫁に作らせるからさ!」とか言ってドヤってそう。
作るなら給食費ってもらうべき。持ってくなら配送料ももらうべき。+17
-0
-
441. 匿名 2019/03/29(金) 22:52:03
お前作れよってマジで言いたい!
めんどくさい兄妹!!+6
-0
-
442. 匿名 2019/03/29(金) 22:55:02
元記事見てきた。
交換条件で嫁実家の風呂掃除を毎朝7:30にして来いと言われ、旦那は1回行ってギブアップ。
弁当作りは断る事になった。
『すぐ義妹に旦那から断りを入れてもらいました。
義妹はグダグダ言っていたようですが、旦那がピシャリと断りました。
「これからは夫婦で力を合わせて頑張ろう」という結論になりました。
義妹が何か言って来たら、言い返していい。
そう言われたので、遠慮なく言い返すつもりです。』
義妹はグダグダ言っていたようって、義妹からお願いしたのか?あり得ないわ〜。
+23
-0
-
443. 匿名 2019/03/29(金) 22:57:55
保育園でお弁当の地域があることに驚いた
しかも2歳で週6!?
不憫だ+10
-0
-
444. 匿名 2019/03/29(金) 22:58:15
お前が自分と姪の弁当作れや。と言う+4
-0
-
445. 匿名 2019/03/29(金) 22:58:59
兄と妹って組み合わせのご兄弟だと信じられないくらい妹がワガママでお兄ちゃんが甘やかし野郎ってあるよね。
+13
-0
-
446. 匿名 2019/03/29(金) 22:59:11
>>129
でも義妹が頼んだとは一言も書いてないよね。
義妹の立場だけど、冗談じゃない。
そんな事を頼もうなんて、考えもしないよ。
毎朝来るんだよ?
気が気ではない。+3
-3
-
447. 匿名 2019/03/29(金) 22:59:45
義妹を思い出してまじむかつく!!
旦那信じられない。
そんなこと言われたら子供連れて家出する。
ライン、着信拒否。+8
-0
-
448. 匿名 2019/03/29(金) 23:00:26
>>445
それも幻想だよ。
冠婚葬祭以外、大抵は没交渉だよ。+4
-1
-
449. 匿名 2019/03/29(金) 23:00:45
2歳って保育園だよね?
保育園てお弁当じゃないよね?
え?+10
-0
-
450. 匿名 2019/03/29(金) 23:02:42
増えたね笑この手の胸糞すっきり系の創作ネタうんざり+3
-0
-
451. 匿名 2019/03/29(金) 23:04:00
いやむしろ義理妹が私と旦那の弁当作ってもってこい!だわ。
どうせ、はぁ?なんで?とお思いでしょう。
こっちもはぁ?なんで?なんだよ!+43
-0
-
452. 匿名 2019/03/29(金) 23:04:21
「お兄ちゃん助けて」ってどういう意味で言ったんだろう。
断った時にグダグダ言ったってことはやっぱり義妹も「義姉さんに作ってうちに届けて。料理好きなんでしょ?」って感じだったのかな。+33
-0
-
453. 匿名 2019/03/29(金) 23:12:50
保育園って基本給食じゃない?
嘘くさい+45
-0
-
454. 匿名 2019/03/29(金) 23:15:05
旦那の分の弁当から取って、旦那の弁当の量を減らすのはどう?+5
-0
-
455. 匿名 2019/03/29(金) 23:17:35
これ釣り?
本当にこんな馬鹿どもいるの?
読んでるだけで腹立つわ
自分の子供でさえ月一の弁当に嫌気指してるのに
他人の子供の弁当作るなんてありえない!!、+30
-0
-
456. 匿名 2019/03/29(金) 23:19:13
嘘くせえな
朝ごはんを多めに作って朝昼を同じメニューでも良いのに
朝ごはんは作るけど弁当は他人に作らせるっておかしいじゃん
嘘だよ+5
-3
-
457. 匿名 2019/03/29(金) 23:21:40
弁当作るくらい簡単な作業だろ。って思ってるからこんな事言えるんだろうな~無知って怖い
1週間ほど弁当作り体験させてみたらどうでしょうか。+30
-1
-
458. 匿名 2019/03/29(金) 23:22:39
兄とか姉っていつまでも弟や妹の事を下に見てるというか見下してる節がある。うちだけかな?
自立した別世帯って言う感覚か鈍いというか、自分が面倒みてやらないとっていまだに思ってるんじゃないのかって。
下の弟、妹の世帯からしたらもういい加減に支配するの辞めてって思うわ。正直うんざりしてる。
+23
-1
-
459. 匿名 2019/03/29(金) 23:27:30
義親がやればいい。つまり義妹の実親ね。
+26
-0
-
460. 匿名 2019/03/29(金) 23:28:03
自分の弁当から取り分けて自分で持っていけ+19
-0
-
461. 匿名 2019/03/29(金) 23:31:02
私、かなり実姉に甘えてる自覚あるけどさすがにここまで甘えられないよ。+19
-0
-
462. 匿名 2019/03/29(金) 23:33:08
義妹が夜おかず作ってそれを朝つめればいい話。なぜこっちが朝からわざわざ作って届けなきゃいけないんだよ。+34
-1
-
463. 匿名 2019/03/29(金) 23:33:55
>>392
私もそういうことかと思った。周りはみんなお弁当なのに、姪だけ弁当なしなのが不憫でって。+1
-1
-
464. 匿名 2019/03/29(金) 23:34:33
シスコン、ブラコン、きっしょ。+8
-0
-
465. 匿名 2019/03/29(金) 23:36:00
ブロッコリー弁当にしてやれば?+9
-0
-
466. 匿名 2019/03/29(金) 23:39:36
>>1
善意と労働力の搾取じゃん
金くれるならやってやるよ
弁当作るの嫌なら子供作んなきゃよかったのに+15
-0
-
467. 匿名 2019/03/29(金) 23:40:43
てか妹と妹の旦那で解決しろや+24
-0
-
468. 匿名 2019/03/29(金) 23:44:35
おっさんの弁当と2歳の子の弁当に入れるものが同じなわけねぇだろ!!って、なんで糞旦那に言わなかったんだろ???+37
-0
-
469. 匿名 2019/03/29(金) 23:46:39
つーか、2歳の子の弁当すら作れないような女が子供作って働くなよ、バカなのか?って感想しか出てこないんだけど… 妹がこんなこと言って「しょうがないね、うちの嫁に言って弁当作らせるわ」って言う兄も気持ち悪くてしょうがない。釣りであって欲しい+50
-0
-
470. 匿名 2019/03/29(金) 23:48:53
保育園って調理室の設置が義務づけられてないっけ?作って無いにしても外部委託でしょ、ふつー。
今時、週5弁当とかないない。
幼稚園でも無いわ。+26
-0
-
471. 匿名 2019/03/29(金) 23:50:02
人としてバカな夫だよ。出世はとうてい望めないだろうね。
自分が毎日弁当作るとしたら・・・
園児が大人と同じものを食べるとでも? 見た目や甘さとか気を遣うんだよ!
普通の人が当然持ってる想像力が欠如している。+8
-0
-
472. 匿名 2019/03/29(金) 23:50:45
>>468
それ!
スパイスとか使えないし、食材の切り方とかも変わってくる。
これが本当の話なら離婚案件。+7
-0
-
473. 匿名 2019/03/29(金) 23:53:40
はいはーいわっかりましたーって言って当日すっぽかす
文句言われたら、よく考えたんだけど作る義理なんてないなと思ってって言う+13
-0
-
474. 匿名 2019/03/29(金) 23:54:01
自分と血の繋がった兄弟の子供と、旦那の兄弟の子供とじゃ、かわいさ違うよね。
自分にも兄がいるけど、絶対頼りにしない。+7
-0
-
475. 匿名 2019/03/30(土) 00:01:18
内容は違うけど、うちの夫もこんな感じ。
自分と自分の家族は常識があり、嫁が自分達を嫌うわけがないと思っている。
他人から見たら充分に非常識な御一家ですよ。
どうしてわからないのかが不思議なくらい。+22
-0
-
476. 匿名 2019/03/30(土) 00:03:57
洗う弁当箱も増えるし、奥さんに負担かけすぎ+6
-0
-
477. 匿名 2019/03/30(土) 00:07:24
もう旦那の弁当は作らなくてよくね?+12
-0
-
478. 匿名 2019/03/30(土) 00:09:20
妹が自分で作ればーーーーか!!!
その位作れないやつが仕事なんてできるの?
そして私は姪っ子の親ではない。
と、言ってやりたい。+14
-0
-
479. 匿名 2019/03/30(土) 00:12:40
旦那がそうしたいなら
自分のお弁当を家まであげに行けば
いいじゃん。
+7
-0
-
480. 匿名 2019/03/30(土) 00:22:17
お前の妹とうちは別の家庭なのに、わざわざなんでこっちが弁当作らなきゃいけないんだって思うよね
そんなに自分の妹のことが大事ならご自分で作ればよろしいんでは?
ついでって言うんなら、自分で自分の弁当とついでに姪の弁当作れば?
そんで自分で妹の家にお届けしたら?+6
-0
-
481. 匿名 2019/03/30(土) 00:23:50
>>435
作り話っぽいな~
実際に風呂掃除までさせなきゃ分からん頭の旦那とかいくらなんでも残念すぎるでしょ
さすがにいないってw+9
-0
-
482. 匿名 2019/03/30(土) 00:27:36
もし本当に作って欲しいなら、妹が頼みに来るべき。
材料費、手間代も払うっていう条件で。
それができないなら妹が自分で作れ。
今子供向けの冷凍食品とかあるやん。
わざわざ兄嫁に頼らずともなんとでもなるはずですけど
それできないなら働くなよ+9
-0
-
483. 匿名 2019/03/30(土) 00:33:55
義実家の事に巻き込む人って
嫁は俺の道具、て思考回路なのかな?
昔みたいに家の繋がりが強い(同居が普通)ならまだしも核家族がベースになってる今じゃそんな頭じゃ上手くやれないよね。+8
-0
-
484. 匿名 2019/03/30(土) 00:34:41
旦那に作ってやった弁当から旦那が小さな弁当箱に詰め替えて妹に届けろ+8
-0
-
485. 匿名 2019/03/30(土) 00:38:59
妹や姉を異常に好きな男性ってキモい。30や40超えてもちゃん付けで呼んだりしてると寒気がするんだけど、この旦那はその類の奴だろうね。
経験上、異常に兄妹仲がいいとこは高確率で家族みんなで宗教にはいってるわ。+11
-0
-
486. 匿名 2019/03/30(土) 00:39:42 ID:Pxjmo6ZtoP
こんな頭おかしい旦那なら風呂掃除の件持ちかけた途端に怒りそうだけどな。
オレは仕事がみたいな+4
-0
-
487. 匿名 2019/03/30(土) 00:43:11
頭おかしい+5
-0
-
488. 匿名 2019/03/30(土) 00:47:44
読みに行ったけど、義妹ウザ。+4
-0
-
489. 匿名 2019/03/30(土) 00:49:33
変なもん混入してもいいのかな?縮れ毛とか。
皆で食べて!と義母が作った弁当にはよく混入してた。何故?
自分の子供の弁当他人の作った弁当でいいんかい。+5
-0
-
490. 匿名 2019/03/30(土) 00:50:40
うちに2歳児いるけど、大人と同じお弁当なんてほとんど食べてくれないよ
大人用の残り物詰めて小さい子のお弁当が出来るわけないじゃん
この夫婦は子供いないのかな?この旦那さん、簡単に考えすぎだよね+9
-0
-
491. 匿名 2019/03/30(土) 00:51:11
うちの義妹も頭おかしいよ
「お兄ちゃん両親と同居してあげて!」
「お兄ちゃん、お母さんが風邪なのに病院行かないの!電話してあげて!」
「お兄ちゃん、なんで実家行ってあげないの?お母さんどんなに寂しいか。長男の自覚ある?」
などなど。旦那が断ってるからいいものの、マジで頭おかしい。
ちなみに義両親と義妹はそーかです。宗教狂いは想像以上に頭おかしいよ+28
-3
-
492. 匿名 2019/03/30(土) 00:58:39
うちの父がコレだわ。
妻より娘より妹が大好き。
マジ引く。
妹である叔母も娘気分で私が父に何か買ってもらったりすると対抗心丸出しで自分も買ってもらう。
私が大学進学するときも、自分が短大だったから四年制なんて贅沢だから短大か専門学校にしろってしつこくてドン引き。
自分で育てるのめんどくなったグレかけの息子とその友達をうちに押し付けてきたこともあったな。
本当に嫌い。+21
-0
-
493. 匿名 2019/03/30(土) 01:02:23
>>435
@鬼嫁ちゃんねる+3
-0
-
494. 匿名 2019/03/30(土) 01:10:25
ブラコンなの?気持ち悪い。即離婚+4
-0
-
495. 匿名 2019/03/30(土) 01:12:27
釣りじゃない?
義妹もご飯食べるよね?なら2歳なんて一緒のご飯でいいじゃん。
そもそも2歳児は保育園もお弁当じゃないよね?+3
-0
-
496. 匿名 2019/03/30(土) 01:18:44
金払え
取りに来い
お前が届けろ
お前が作れ+5
-0
-
497. 匿名 2019/03/30(土) 01:20:27
子供のお弁当って可愛くしたり大変なんだよね。
しかも毎日ってさ。
義妹にやらせればいいよ。
お迎えとかも頼まれる可能性大だね。+2
-0
-
498. 匿名 2019/03/30(土) 01:21:20
その2歳児
旦那の子?+3
-0
-
499. 匿名 2019/03/30(土) 01:24:30
せめて取りに来いよ
またはお前が届けろ+2
-0
-
500. 匿名 2019/03/30(土) 01:25:03
嫁は召使いじゃねー+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する