ガールズちゃんねる

他人にイライラするのをやめたい

396コメント2019/03/31(日) 11:42

  • 1. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:00 

    スーパーに行っても、運転をしていても、
    自分に害があることをされたり
    思い通りにならないことがあると、
    イライラしてしまいます。
    そんな自分が嫌で自己嫌悪して、
    また外に出るとイライラして、の繰り返しです。

    同じような方いますか?
    病院に行った方が良いでしょうか?

    +1108

    -26

  • 2. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:54 

    あ?!
    他人にイライラするのをやめたい

    +43

    -204

  • 3. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:58 

    みんなそうじゃないの?

    +566

    -66

  • 4. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:59 

    年齢的なやつなら更年期障害とか?

    +385

    -12

  • 5. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:18 

    他人にイライラするのをやめたい

    +689

    -11

  • 6. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:20 

    歳いくたびにイライラすることが増えた。
    若い頃の方が我慢できた。
    何でだろ。

    +1051

    -20

  • 7. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:24 

    私もやめたい!!
    苦手な人に関わらないで欲しいと言ってもみんな近づいてくる。
    死にたくなる。

    +624

    -17

  • 8. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:24 

    人に期待しない
    期待して裏切られるからイライラするのかも

    +747

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:27 

    ホルモンを整える
    時間、お金に余裕のある生活をする

    +382

    -12

  • 10. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:29 

    似たトピたてようと思ってた。同じことで悩んでて。
    友達や知り合いのちょっとした言葉の意味を考えすぎたりしてイライラする。元々神経質だから余計

    +750

    -8

  • 11. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:32 

    私寛容だよ

    +32

    -34

  • 12. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:35 

    皆そんなもん
    表に出さないだけ

    +384

    -14

  • 13. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:46 

    私も一瞬はイライラするよ!
    でもすぐに忘れる。というか、切り替えられる。
    主は?
    もしずっと引きずってイライラしてたり、後々思い出してまたイライラしたりするならチョットヤバイかもね。

    +344

    -25

  • 14. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:46 

    他人にイライラするのをやめたい

    +159

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:47 

    そんなあなたに、周りはイライラしてます。
    気付いて。

    +308

    -185

  • 16. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:53 

    >>2
    こいつの画像しつこい

    +22

    -5

  • 17. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:53 

    結局自分で自分を疲れさせてるんだよな
    他人にイライラするのをやめたい

    +721

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:08 

    自分の力でどうにもならないことは気にしない
    どうにかできることだけ考える

    +404

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:13 

    そりゃ自分に害があれば、誰だって多少なりとも腹立つのでは?
    普通だと思いますよ

    +363

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:23 

    >>15
    あんたもイライラさせてるよ。気付いて。

    +276

    -55

  • 21. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:29 

    イラッとしても1日出掛けて1回くらいかな~。何回もあるの?

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:43 

    仕事サボってペチャクチャ喋ってるパートさんには良くイライラする
    誰にも言えないから病院行く事にした
    怒りをコントロールしたいよね

    +388

    -8

  • 23. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:44 

    わかります。
    満員電車ではいつもイライラ。
    アンガーマネジメントを習得したいです。

    +248

    -5

  • 24. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:49 

    どこかで過剰なストレスためてると思う
    原因をとりのぞきなさい

    +155

    -9

  • 25. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:49 

    >>1
    そうやってイライラしてる人ってすぐにわかるし、周りをすごく嫌な思いにさせるんだよね…。
    他人に興味を持たなければいいんじゃない?

    +285

    -65

  • 26. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:50 

    恋をする

    +31

    -9

  • 27. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:57 

    ホルモンバランスかな
    ホットココア飲んで落ち着こう

    +102

    -7

  • 28. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:03 

    カルシウムが足りないのかと思ってる。
    牛乳嫌いだし、小魚もなそんな食べないからからなあ。

    +95

    -6

  • 29. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:04 

    社会は君にイライラしてる

    +35

    -45

  • 30. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:09 

    わかるわかる。
    信号無視平気でしてる人、スーパーの通路で広がって世間話してる人、道路で子供を遊ばせてる親、電車のドア付近から頑なにどこうとしない人、そういう人に一日一回は出会ってしまう。
    他人なんかどーでもいいって思えるようになりたいなり。

    +458

    -5

  • 31. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:14 

    アンガーマネジメントを勉強する

    +73

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:24 

    >>5
    この画像好き。
    ハリセンボンの顔がなんともじわる。
    癒されるわ~笑

    +223

    -7

  • 33. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:25 

    わたしもそうで
    昔は命の母飲んだら少しよくなったから更年期だったのかなーと思ったけど
    最近は飲んでも変わらないからそれが性格になったのかなと落ち込んでます( ・᷄-・᷅ )

    +35

    -6

  • 34. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:31 

    主さん分かるよ。私もそうだから。難しい問題だよね。

    +188

    -5

  • 35. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:37 

    >>28
    小松菜がカルシウム豊富ですよ!

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:49 

    なんかの漫画で悪人に対して「いい人になろうとしなくていいから毎日自分をいい人だと思いこんでいい人を演じて過ごせ。そうすればいつか本当にいい人になれる」みたいな話を見たことがある
    主も穏やかな人を演じて生きてみたらいいのでは

    +227

    -8

  • 37. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:51 

    全くイライラしない人なんているのか?

    +145

    -6

  • 38. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:52 

    駅前で馬鹿騒ぎしてるガキとか見ただけでイライラする…
    ストレス溜まってるな…

    +231

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:01 

    遅いから追い越したバイクが信号待ちになった時、また前に追い越していかれるとまた追い越さなくちゃならないからイライラする。

    +173

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:03 

    イライラは必ず新しいイライラを呼ぶ負の連鎖があるよね?
    何度も同じ事があるのは克服すべき事だからだよ

    +131

    -3

  • 41. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:07 

    >>1
    せっかちさんですか?

    +10

    -11

  • 42. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:07 

    朝日浴びながら深呼吸を日課にしてみよう。
    なんか変わるかも。

    +55

    -4

  • 43. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:07 

    自分が期待した行動を相手がしないからイライラするんだよね
    だから期待しなければいいだけ

    +280

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:09 

    余裕のない人だったんだなと思うようにしてます。

    自分も余裕ないとマナーのない行動を取ってしまうからです。

    +55

    -4

  • 45. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:30 

    閉経周辺期じゃない?

    +12

    -20

  • 46. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:42 

    でもねぇ案外イライラしてる原因と同じようなことを自分がしてて他人をイラつかせてたりすることもあるかもよ。って少し考えて落ち着けばいいんじゃない?何かイラつくことがあってもかわいそうだなくらいに思ってれば楽よ。

    +156

    -6

  • 47. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:43 

    健康のため車に乗らないようにしたら、イライラが大幅に減った

    運動が一番のストレス解消だと思う

    +101

    -3

  • 48. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:45 

    アドラーの哲学で上機嫌は努力、不機嫌は怠惰と学んでから
    イライラしなくなった。

    つまり自分の機嫌をとる努力を怠るな、それが自分にも周りにも
    良い効果を与えますっていうこと。

    +277

    -10

  • 49. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:46 

    私もだよ。人を許す心がない。

    +146

    -5

  • 50. 匿名 2019/03/28(木) 20:11:54 

    イライラするのは勝手だけどイライラしてますオーラを出す人が苦手。周りの人も嫌な気分になっちゃうから、辛いでしょうけど頑張って我慢して欲しいです。

    +223

    -20

  • 51. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:01 

    常にだよ。電車では毎日イラついてる。みんな好き勝手に過ごしすぎ。
    もう会社辞めようかと思ってる。

    +67

    -6

  • 52. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:21 

    期待しないだけならできるけど、そのせいで全部自分に迷惑がかかる場合はどうしたらいいの?
    仕事の話。

    +112

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:23 

    自分を大切にして時間に余裕を持って動くと、イライラどころか人に優しくできたよ

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:30 

    自分の人生や生活が充実していればおおらかになれますし
    慈悲の心ももてますし、イライラとは無縁になれますよ。

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:31 

    >>1
    高嶋ちさ子みたいだね
    彼女は病院に行ったよ

    +26

    -3

  • 56. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:42 

    私は大丈夫だな。
    でも「今住んでる地域は糞なクズ人間ばかりだからそういうこともあるよね。」ってよく思ってます。

    +22

    -9

  • 57. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:05 

    イライラするなら休めばいいのに
    ネットも控えなさい

    +17

    -14

  • 58. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:27 

    ガルちゃんなんかに来たら余計イライラするよw

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:27 

    運転中は命に関わるから危ない運転してる相手に腹立つの普通!
    腹立たない人は神だよ

    +70

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:28 

    人間って目には見えないけどレベルがあると思う。
    幼稚な人も未熟な人もシンプルにバカな人も変な人も多い。
    そういう中で自分だけはちゃんとしようとか、みんな未熟だけど、許してあげようって思うことだよ。

    +103

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:30 

    同じだよ、私のはおそらく更年期って自分でもわかってる、春休みで子供がスーパーいるだけでイラッとするもん子供好きなのに

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:46 

    スーパーの買い物中、十分な広さがあるのにわざわざぶつかりながら通る人がいてイライラする。

    +67

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:51 

    ここっていっつもテレビとかイライラしてるよね
    イライラする以外に感情ないの?

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:03 

    ストレスだと思う。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:07 

    気を付けてても、自分も知らない間に人に迷惑かけてイライラさせてるかもしれない。
    と思えばお互いさまと思えてイライラしない気がする。

    みんな自分の事で精一杯だろうから。

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:14 

    主です。
    今まで生理不順とPMSが酷かったので
    低容量ピルを服用していましたが、
    妊活のためにやめたのも原因かと思います。

    スーパーだと
    商品棚の真ん中で世間話をするおばさん、
    しつけのできてない親とその子供、
    無駄な動きをする付き添い?のおじさん
    などにイライラして
    常に殺気立ってしまいます。

    +128

    -26

  • 67. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:28 

    なにこのカードゲームみたいな攻防

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:46 

    >>5
    ハリセンボン可哀想だね

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:57 

    >>1
    漢方効きますよ!

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:27 

    イライラしたら何か体にいいことでもあるならいくらでもするけど大抵ストレスでいいことはない。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:27 

    >>56
    自分だけは違うんだ
    自分は特別ですか
    笑うわ
    近くにいて欲しく無いタイプ

    +9

    -19

  • 72. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:35 

    私もイライラしやすいけど、イライラしてきたら「私なら天才だからちゃんとできるけど周りの人たちは出来ない人だから仕方ない。」って思うようにした。
    めちゃくちゃ嫌な奴の考え方だし、心からそう思ってる訳じゃないけど、イライラは落ち着くようになった。

    +132

    -9

  • 73. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:54 

    カルシウムが足りてないのでは

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:56 

    >>66
    私がイラッとするのはおばちゃんだけだな

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/28(木) 20:16:03 

    嘘だと思うかもしれないけど栄養不足だとイライラするよ
    マルチビタミンやミネラル飲んでみるといいかも。
    食事で足りてないのを補う

    +82

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/28(木) 20:16:03 

    上司が自分の機嫌とかに左右されない人で、イライラしないのか?と誰かから聞かれたとき、
    うーん…イライラしてもいい事ないし、僕そんなイライラできるほど偉い人間じゃないからって言ってて、私もこの人の為に仕事頑張りたいと思ったし、こんな人になりたいと思った

    +134

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/28(木) 20:16:18 

    >>17画像

    幸薄そう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/28(木) 20:16:33 

    >>66
    殺気だつってイライラしすぎでは?怖い。

    +37

    -11

  • 79. 匿名 2019/03/28(木) 20:16:50 

    攻撃的な人にイラつく
    普通に買い物で選んでるうしろを
    2人で通りすぎる時
    聞こえる声で
    安物安物、要らないよね~
    とか
    傘を選んでたら
    傘なんて腐るほどある
    とか。
    ほっといてよ。

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/28(木) 20:16:53 

    生理一週間前なんか特に顕著になる
    ほんと精神衛生上よくないからやめたい

    +72

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:26 

    >>72
    傲慢な人間になりそう

    +9

    -12

  • 82. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:57 

    人間を好きになること
    人間が好きならちょっとのことされてもイライラしない
    動物が好きな人は動物にイライラしないのと同じこと
    人間の良いところを探す

    +2

    -12

  • 83. 匿名 2019/03/28(木) 20:18:00 

    大抵の大人は上手に感情をコントロールしてるでしょ?
    いつもイライラしてる人ってやっぱりどこか悪いんじゃないかと思う。
    病院に行くとかして原因を探るのも一つの手だと思う。

    +66

    -6

  • 84. 匿名 2019/03/28(木) 20:18:04 

    独身だけど子供相手の仕事を十数年やっている
    あまりにも様々な子供といすぎていたせいか
    大人へのハードルがかなり低くなってて
    もう、生きてるだけでいいのよ…って境地にまで来ている

    +86

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/28(木) 20:18:40 

    断捨離するといいらしいけどどうなんだろう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:08 

    500円あげるから一発ギャグやって~って言われてイラッとした
    バカにされてる気がして

    +63

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:31 

    外では全くイライラしないけど
    旦那に死ぬほどイライラする。

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:43 

    >>81
    意外とこう思うようになってから、大人ですね、心広いねって言われるようになってビックリしてる。
    本質的には「自分なんてなにも出来ない」って思ってるタイプなのでバランスがとれてるのかも。

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:43 

    気が短いこの性格は自分で大嫌い
    気をつけるようにはしてるけど

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:48 

    >>1誰でもイライラする感情はあるんだけど、そういうのを露骨に出す人が端からどう見えてるかって所にまで気が回ってないんだよ
    凄く薄っぺらいバカに見えたりするのを理解してる人は、態度に出さないように気を付けてるし
    対処法を自分なりに考えてドツボに嵌まらないようにしてる

    イライラなんて誰でもするんだから、そこは責める必要無いけど、どういう風に見えてるかを意識するのは年の功で上手く解決してほしいなと思う

    +48

    -5

  • 91. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:50 

    >>81
    少なくとも私はなった

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:57 

    >>66
    周りの雰囲気を悪くしている事には気付いてるのかな?

    +10

    -7

  • 93. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:59 

    もっとゆっくりとしたペースで生きたらよいよ

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2019/03/28(木) 20:20:04 

    ホルモンのせいだから、私は気にしないけど。

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2019/03/28(木) 20:20:39 

    マイナス覚悟で言うけど、私はデパス飲んでる
    頓服で生理前や気圧の変化で本当にイライラしてる時
    依存するって言うけど飲む時と飲まない時があるし、かかりつけのお医者さんと相談して飲んでる
    もうさ、仕方ない時は仕方ないんだって

    +58

    -3

  • 96. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:16 

    私は波がある
    今は穏やかだけど、またイライラ期が来ると思う
    あんまりイライラしない様に気をつけたい

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:21 

    すぐイライラするならネットやめればいいのに

    +12

    -8

  • 98. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:44 

    この人もしかしたら神様で私を試してるのかも
    とか、
    好きな芸能人が私の素行を監視してるわ
    って妄想してスルーできるようにする

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:47 

    車間を詰めてくる人や、変な運転をしている人は、うんこが漏れそうか子どもが産まれそうな人なんだと思うことにした。

    +89

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/28(木) 20:22:48 

    >>83
    普通に病気だよね

    +10

    -4

  • 101. 匿名 2019/03/28(木) 20:22:52 

    自分に害があることされたら私だってイラつく。時間が経てば治るけど。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:06 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    参考にできるところは活かして、
    せめて感情を表に出さないようにしたいです。

    周りから見たら自分がどんなか、
    それも分かっているので自己嫌悪してしまうんです。
    辛いですが、頑張ります。

    +79

    -6

  • 103. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:09 

    >>66
    マッサージ行ったり自分のメンテナンスすると落ち着くかもよ。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:13 

    >>66
    もはや自分以外の事は全部苛立ってるんじゃない?
    殺気立った主から出される感じの悪さも相当罪深いと思うけど

    +17

    -8

  • 105. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:29 

    あまりにも非常識な行動や場所をわきまえていない人にはやっぱりむかつくよ
    階段の上りきったところでたむろされたり、
    道塞がれて通れないとか
    後から来る人のこと考えられないの?と思う

    +72

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:41 

    >>17
    このあと凶悪犯罪やってそう

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/28(木) 20:24:05 

    >>79
    待って
    被害妄想じゃなく?

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/28(木) 20:24:49 

    >>66確かに商品棚の前から動かない人とかいるよね
    そして何故か後ろの人の気配に気付いた途端、手に持ってた商品をバンッ!て叩きつける様に投げ戻して威嚇してくるのww
    いやいや💦あなたも邪魔になってますよと言いたいけど、もうその怒り露呈が気持ち悪いから即その商品を見るの諦めて別の売場に逃げるようにしてる

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/28(木) 20:25:01 

    春休み期間の駅のホームはイライラの巣窟です。キャリーバッグを混雑の中ちんたら引っ張ってるやつに足をひかれそうになり、並んでいるのにシレーっと先頭に横入りしてこようとしたり。もちろん阻止しましたが。一言文句言っておけばよかった

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/28(木) 20:25:40 

    人にイライラするのも怒るのもパワーいるよね
    そんな余裕もないわ〜私も更年期だけど
    鬱かな

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/28(木) 20:25:49 

    他人に期待しなくなったらイライラしなくなった

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/28(木) 20:25:54 

    イライラしてると体の健康を害するんだよ

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/28(木) 20:26:21 

    信号待ちすらイライラするからヤバイ
    アラフォーなりかけです。

    +3

    -7

  • 114. 匿名 2019/03/28(木) 20:26:38 

    ドラえもんの道具の「かんにんぶくろ」がほしい。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/28(木) 20:27:06 

    だがしかし、どんなに綺麗ごと言おうと『スーパーで非常識な人間に遭遇する確率』あまりにも高すぎじゃない??

    こっちがほんの1~2秒前に見始めた棚を『自分も見たいから』ってこっちがよけないといけない状況にしてくる奴にほぼ毎回遭遇するよ(グイグイ迫ってくる)。これ、なんの修行w?

    こっちが失礼だった時はイラつかれていいから、失礼な人に対してはイラつく権利欲しいわ。

    きのうも①駅の改札で距離感なくて邪魔になり、②その直後にもエスカレーターの乗り口でいきなり『あっ』って何か思い出して後ろに人が続いてるのにエスカレーター乗るの急にやめてクルッと振り返って『短時間に2回も邪魔になった女』がいて、特にエスカレーターの乗り口での急な行動は本当に危ないから本気で怒鳴りたい気分になったわ。

    スーパーでも駅でも、『同じ人』が短時間に何度も邪魔してくる。本人は自覚してないようだけど。

    +22

    -18

  • 116. 匿名 2019/03/28(木) 20:27:23 

    私はイライラしても、あまり気持ちが持続しないんだよね。相手に興味ないし、怒るほど体力ないからかな。
    何かあっても、一瞬「えっ!?」と思うけど、「あー、そうきかたか。ふーん。」で終わり。

    +53

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/28(木) 20:28:34 

    子供が止まってる赤信号、じーさんばーさんが信号無視してるの見るとメチャメチャ腹立つ!!
    自分には実害ないの解ってるのに、イライラする。
    こーゆーのをやめたい…

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/28(木) 20:28:41 

    >>6
    若い頃は我慢と言うより気にならなかった。今はすぐイラっとしてしまう。嫌な歳のとりかたしてるなって自分でも思う。

    +50

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/28(木) 20:29:02 

    >>1
    田舎とか海外で暮らすといいかもね

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2019/03/28(木) 20:29:05 

    >>116
    羨ましい

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/28(木) 20:29:32 

    他人は他人。自分の思い通りになることは100万%ない。
    自分が他人に対してそうできないように。

    そのイライラに対して、主さん自身が自分に出来ることは
    その気持ちを認識してやって俯瞰して、よしよししてやること。それを誰かに話すでも、書き出すでも。
    遠ざけようと思うほど執着しちゃうからね。

    他人は他人といっても、イライラはするしね、それが駄目なんてこともないんだから。
    俯瞰して見るのに、今こうやってガルちゃんに自分の相談をしているのもとてもいいことだと思うな。

    +69

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:15 

    人混みで歩く速度が遅い人が前にいること。高齢者や障がいのある人なら仕方ないけど、スマホ見てたり連れと横並びでノロノロ歩いてると超イライラする。

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:15 

    私の場合、反抗期の子供にイライラしてケンカばかりだったけど、これじゃいけないと今年の初めにとある神社でこれから変わると誓いをたて、アンガーマネジメントの講座に通いはじめたらびっくりするほどイライラしなくなりました

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:21 

    世間話しているおばさんは邪魔だよね
    自分も常々あの種族は何を考えているのかと疑問に思っているわ

    結論で言うと何も考えていなくてただおしゃべりしたいだけだろうけど
    ホントじ邪魔

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:23 

    イライラしてる主にイライラして攻撃的なコメになっちゃってる人がチラホラ。

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:32 

    そういう考えの人なのね。
    で終わりにしそれ以上は考えないようにします。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:53 

    >>102イライラは誰しもが持ってる感情だし、出してしまう事もあるよね
    私の対処法だけど、あんまり目線を他人に向けないのも1つの方法かもって思ってます
    目が合っただけでジロジロ見てくるな!みたいな人もいるからww
    無関心を装って無難に生きることって大事だなと常々感じています

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/28(木) 20:31:21 

    イラついてホームで突き落とそうとして逮捕されたトピでみたコメに、
    自分も仕事や生活にイライラしてて電車やホームでガンガン当たり散らして咎められないからって当然にドケドケーって頭おかしくなりやってたら会社員の男性にいい加減にしろ!!って電車内で怒られて我に返り謝り倒して逃げて辞めたってのみた。
    自分が好きな人や子どもできて恥ずかしくない人でいたいと思って生活すれば緩和できない?
    誰も知らない人だしいいやって思うと自己中にイライラしてしまうと思う。
    自分の為に皆存在してるわけじゃないしね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/28(木) 20:32:21 

    自分の機嫌を自分で取れるのが大人

    +69

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/28(木) 20:32:36 

    とりあえずガルちゃんを見ないこと

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/28(木) 20:32:44 

    2~3人は並んで歩ける幅の歩道のど真ん中を歩いている人。誰かが後ろから追い越す想定が無い。

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/28(木) 20:33:20 

    苛々に反応したら負けでしょ
    勝った!苛つかせたって思う人も中にはいるし。
    避けてよけて関わらない。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/28(木) 20:34:06 

    車の右左折でわざと反対側にふくれて曲り、後続の直進車が横から追い越すのを塞ぐ奴。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/28(木) 20:34:27 

    >>102

    気持ち痛いほどわかります。私も毎日同じことで悩んでます。
    仲間は沢山いるよー♪

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/28(木) 20:34:56 

    イライラしないように心がけてる。
    イライラってイライラを呼んでどんどんネガディブな感情を引き寄せる。
    経験上イライラしても周りを不快にするだけで自分を含めて誰の事も幸せにしない。

    そう思って穏やかに帰って来たら、家の通りで道路族がギャーギャー、子どもの蹴ったボールが直撃、それでも我慢して家に入ろうと思ったら駐車場付近に犬のウンコ。

    生きてればイライラすることばかりですよね。

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/28(木) 20:35:41 

    >>5
    なにこれw
    声が聞こえそう
    「ふぐぅっ!」

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/28(木) 20:35:48 

    >>115
    そんなことないけど…
    なんか統合失調という単語が頭に浮かんだ

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2019/03/28(木) 20:36:19 

    世の中には頭の悪い人が沢山いるから仕方ないと思ってあきらめる

    +37

    -4

  • 139. 匿名 2019/03/28(木) 20:37:29 

    通るのに邪魔だったらすいませーん通りまーすって言えばいいのに黙ってイライラするのがわからない
    自分も気づかないうちにしてるかもって発想はないのかな

    +16

    -6

  • 140. 匿名 2019/03/28(木) 20:38:00 

    街中で自転車出せない!ムキーとか、
    店員の対応気に入らないムキーとか
    なってるのよく見る。
    更年期?年寄り独特の激昂みたいの。
    あれみたら恥ずかしい寛容でいたいわっておもう。自分の親なら縁切るよ。

    +11

    -5

  • 141. 匿名 2019/03/28(木) 20:38:43 

    ほんとにわかる。
    なんでこんなにイライラするんだろ、
    ってくらい、色んなことに対してイライラする、、、
    元々神経質で、、それも相まって自分でもヒドイなと思う、、、

    でも思うのは一番の原因は自分に余裕が無いのかな。と、
    コンプレックス?を抱えてるのかなたぶん。
    私の話ですよ。

    イライラパワーの矛先を
    コンプレックス克服への力に変えるしか無いと思ってる。

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/28(木) 20:38:51 

    自分だって大概やな
    と思ったら
    怒りがしぼむ。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/28(木) 20:39:54 

    イライラを表に出すことで不快な空気に何人も巻き込んでることに気付こうか…

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/28(木) 20:40:01 

    >>137わたしもそう思った。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2019/03/28(木) 20:40:34 

    気位が高いほど他人にイライラする

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/28(木) 20:40:39 

    怒りが強く出る人は、普段から温かい飲み物をのむように心がけるといいよ
    冷たいもの好む傾向があって、体は冷えきってるのに頭に熱が昇りやすくなってるから

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2019/03/28(木) 20:40:52 

    >>102
    頑張ると言うより自分の思ったことや感情を受け入れてあげれるのも自分なので、自分で受け入れてあげれたらいいなと思います。

    イライラしたら「あ、私イライラしてるんだな、仕方ないよこんなことがあったらイライラもするよ」って自分を受け入れてあげて下さい。
    私も練習中です。

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/28(木) 20:41:15 

    全然知らない他人にイライラする事はない→うまく言えないけど「無」になってるから。
    知り合いとか職場の人にもイライラしない→周りの人に一切期待してないから。
    結局、他人に興味がなければ、そこまでイライラしないと思います。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/28(木) 20:42:18 

    若い時はイライラしなかったのに何で?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/28(木) 20:42:19 

    このまえ路上で痴漢されそうになったから
    そいつの金玉握りつぶしてやった

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/28(木) 20:43:17 

    一緒に欅坂46のライブへ行こう!
    周りは男ばっかの叫び声で最後まで居たら覚醒出来ると思う。

    +1

    -13

  • 152. 匿名 2019/03/28(木) 20:43:46 

    イライラしやすい性格の人もいるよね。イライラしたら6秒ルールとかあるよね。あと深呼吸するといいと思います。イライラしやすい物事はできるだけ避けるとか。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:24 

    >>5
    私はこれ見るとフグのほうに感情移入して悲しくなる
    嫌いな画像です

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:25 

    >>79これは…もしや病気かも

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:33 

    基本的に体力があるんだよ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:38 

    肉食え肉!
    草ばっか食ってるとイライラするよ!

    +6

    -11

  • 157. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:39 

    駅やスーパーはどんな人も利用する機関なので、
    自分の常識では考えられない人が元々いる、と思えば気持ちが落ち着くかも。
    自分の常識と他人の常識は違うんだと思う。

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:55 

    電車でめっちゃイライラする...
    特に横入りして降りる人待たないでガツガツ乗ってくオバハン

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:56 

    >>150
    それはイライラじゃなく、
    咄嗟の対応かな。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/28(木) 20:45:42 

    凄く勝手な思い込みなんだけど自分の方が色んな意味でレベルが高い寛容な人間である思えば大概の怒りも収まる

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/28(木) 20:46:30 

    すごくわかります!

    「バカにしてんのか?」ってムカつくことが多いこの頃。

    イライラします。



    +9

    -7

  • 162. 匿名 2019/03/28(木) 20:46:55 

    ちょっとしたことで怒鳴りつける人たまにいるよ、日本人って神経質な人多いかなって思う。
    鈍臭くて人をイラつかせてるのかな?って不安になることが多い。
    大学生で年齢若くてももそうだから、更年期近づいたらもっと怖いだろうな。

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2019/03/28(木) 20:47:05 

    頭ん中お花畑の人は幸せなんだろうな。

    +6

    -7

  • 164. 匿名 2019/03/28(木) 20:47:30 

    ストレスたまってんのね。

    by専業主婦

    +10

    -15

  • 165. 匿名 2019/03/28(木) 20:47:31 

    >>47
    でも通勤ラッシュの人々の顔って今にも人殺しそうな程殺気に満ちた顔してるよ。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/28(木) 20:48:22 

    うわーヤバい人いるーって好奇の目でウォッチング。意外とヤバい人が知り合いの知り合いだったり、知人も同じ場所で嫌がらせ受けてたり、スーパーや病院街中で有名なヤバいやつだったりする。

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/28(木) 20:48:28 

    接客業を長年やってるけど、年取った人ほど
    結構言いがかりをつける人が多いと思う。

    +53

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/28(木) 20:48:28 

    自分以外は自分じゃないんだから思い通りにならないし同じ考えなわけない。
    自分の言うことや自分の考えが正しいって思ってる人ほど他人にイライラするよね。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/28(木) 20:48:30 

    短気は損気
    自分のためになりません。
    他人のためにもならないですけどね

    +31

    -2

  • 170. 匿名 2019/03/28(木) 20:48:57 

    >>161
    それはただの思い込みなんだな

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/28(木) 20:49:49 

    仕事で、おしゃべりばっかの人、マジでイライラする。気にしないようにしようと思ってもダメ。どうすればいいのか...

    +34

    -1

  • 172. 匿名 2019/03/28(木) 20:50:05 

    >>160イラッした態度を出した時に限って見られたくない人に見られてしまったりするしね
    あれ何でなんだろ笑

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/28(木) 20:50:08 

    うちの子供は障害があって歩くのが遅いんだけど
    今日も電車を降りる時に足を蹴られたと話していた。
    しょっちゅうホームで突き飛ばされたりするらしい。
    イライラしてる女性が大杉。

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/28(木) 20:53:07 

    >>173
    これ思う。
    通勤の時更年期のおばさん?に怒鳴りつけられたり腕を押されたりすることある。
    本当に怖い。病院行ってコントロールしてほしいわ。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/28(木) 20:53:57 

    仕事が立て込んでてすごく忙しい時に、遅れて資料持ってきて以前と同じ間違いの処理してる人がいてイライラしてたんだけど、その日の夕方、たまたまスイートピーの花束もらった。
    甘くて優しい香りと色に癒やされて、なんか小さな事でイライラしてる自分が変だなって思ったんだよね。
    その人には前わかるように説明したつもりだったけど、次はパっと見でわかるよう、視覚で訴えることにして、一覧表を渡したよ。

    漢方も良いと思うし、ちょっと花を飾るのもオススメだよ。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/28(木) 20:58:24 

    近所の小さいクリニックに意地悪くて有名な看護師さんいて、最初はなんで?ってひとり悲しくなってた。ある日ママ友数人同じような目にあってて頭おかしい人なんだって思ったら気にならなくなった。
    その人近所のママさんでママさんバレーとかやっていきってる人なんだよね。
    バレー内ではいい人らしい。

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/28(木) 21:00:25 

    バレーやってる人は攻撃的できつい女子が多いよね~

    +45

    -5

  • 178. 匿名 2019/03/28(木) 21:00:48 

    自分の出来なさ加減は棚に上げてそう思うことあります。
    どんだけ自分の事過大評価してるんだ?と分かってるのに他人にイライラしたりすることある。

    何これ?

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/28(木) 21:02:41 

    私の場合イライラするのは、自分だったらそんなことはしないという考えと、自身が周囲に嫌われたくないという思いから感じてるからなんだなぁと気づいてからは、その自身の気持ちを無視するよう思考するトレーニングをしてます

    他人を無視するのでなく、自分を無視するのだから罪悪感は薄い
    どうにもならないことにエネルギーを使わない

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/28(木) 21:03:33 

    とりあえず体調悪いと余計にイライラするから ハーブティー飲んだり早寝したりストレッチやったりしてストレスから解放されたいと思ってる。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/28(木) 21:03:53 

    のほほ~んと幸せ感じられる生活してたらそんなこと感じないで済むのかなぁとか考えちゃうよなぁ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/28(木) 21:04:30 

    >>71
    そうです。
    私は特別ではありませんが、普通です。
    普通じゃない人達とは違います。
    自分だけではありません、ここにも普通の人はいます。
    どうぞ笑ってください。そして私とは別のところで健やかに生きてください。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2019/03/28(木) 21:06:39 

    >>56

    その考えは危険かも
    他所からみたら同じ場所にいるあなたも同じこと

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2019/03/28(木) 21:07:18 

    >>156
    いやむしろ、肉ばっか食べてる方がイラついてそうなイメージあるけど?

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2019/03/28(木) 21:09:39 

    完璧な人なんていないから。自分ではちゃんとしててもついうっかり他人に迷惑かけてしまう時だって普通にあるはず。些細な事でも他人にイライラして批判するのは自分が生きづらくなるよ。

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2019/03/28(木) 21:09:45 

    「~のときは◯◯するべき」っていう自分ルールは、他人には関係ないと思ったら楽になったよ。

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/28(木) 21:10:48 

    外出するのやになるよね!
    電車では押されて、降りたいのにドアの前から動かない人
    前向いてあるかないひと
    文句ばっかり出ちゃう
    多分割りかし自分はルールに忠実だからこそ
    他人にムカつく
    何も考えない人羨ましい

    +16

    -4

  • 188. 匿名 2019/03/28(木) 21:11:11 

    私も主さんの一緒、旦那はどちらかというとイライラしない方だけど私のイライラが伝染してしまったのか、昔気にならなかった事が気になるようになったって言ってました笑
    人にも伝わるから、なるべく温厚に、他人を気にしないようにしようって思ってるけど、なかなか…笑

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2019/03/28(木) 21:12:43 

    >>1
    よろしくない大人になったってこと
    思い通りにならないとイライラ
    良くないよ。みんな我慢してる

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2019/03/28(木) 21:14:18 

    >>176誰しもが知ってる有名な嫌われ者って実はたいして大きな敵でも無いんだよね
    誰かに話せば共感して貰えるし、庇ってもらえるから

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/28(木) 21:14:37 

    主さん、も気づいていないところで
    まあまあ人に迷惑かけてイラつかせていると思います。
    お互いさま。
    高齢者に対しては、いずれあなたも行く道ですから。

    +12

    -3

  • 192. 匿名 2019/03/28(木) 21:15:01 

    余裕がないんだと思う。
    達観してしまえば一々イライラしなくなる。
    まあ年齢とともにってとこもある気がするけど

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/28(木) 21:15:15 

    わかる、自己嫌悪で更にイライラして落ち込むんだよね。
    私は接客業だから客にイラつく事が多い。最近顔半分がずっと痙攣してて、ストレスなんだろうなと思いつつ何も出来ていないよ。
    ここでみんなの話見て共感することで多少気がはれるような気がする。

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2019/03/28(木) 21:15:29 

    私ゲシュタルトセラピー行ってみたら、幼少期に親から怒りを受け止めて貰えずに今でもずっと未完のままだって言われたよ。だから日々怒りを小出しにしてるんだって。

    それが分かっただけでも凄く落ち着いた。産後のホルモンバランスも相まって他人に言いがかりつけたり酷かったから。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2019/03/28(木) 21:15:42 

    過去に自身がかけてきた迷惑の数々。
    思い出したら死にたくなる。
    だから、人に迷惑をかけられたら
    過去の行いが精算されるような気がする。
    だから余りイライラしない。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/28(木) 21:17:44 

    ハーブとかコロンとか落ち着く匂いのものを嗅ぐようにしたらどう?本気で悩んでるなら飲む漢方とかもいいと思う。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2019/03/28(木) 21:19:01 

    私もちょっとしたことでイライラして、疲れてしまいます。

    スーパーでレジ待ちの時に後ろから押してくるおばちゃん、
    エレベーターで開ボタン押してるのに、当然って顔で無言で出ていく人達にもイラッとしてしまう。

    これって病気ですかね?

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/28(木) 21:19:45 

    イライラして怒ったり嫌な空気撒き散らしたら、主さんもイライラされちゃうから
    同じだよ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/28(木) 21:19:49 

    >>8
    これよく聞くけど、そう分かっちゃいるがなかなか辞められない。
    特に期待してるわけではないけど、自分の中で『普通ならこれはするだろう』と思ってしまうことがもう期待なんだよね。無意識のうちに思ってしまうから辞めるっていう意識にすらならない。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/28(木) 21:20:56 

    通勤、買い物に通る道で
    すれ違いに気を使う細い道があります。
    近道なのでみんな、使うのですが
    強引に進んだ者勝ちで
    ふんづまって、動かなくなることもたまに。

    遠回りして、その道を通るのをやめました。
    運転でのイライラが半減しました。

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:01 

    特に午前中、毎日仕事が私だけ大量にある。
    それを上司(歳下)に話すと、仕事は俺に回してとの事。その言葉を信じて仕事を回すと超不機嫌になり、挙句自分でやってと言う。更には自分で出来る仕事も私に渡してきて、タバコを吸いに行く。。。
    そして、毎日毎日態度が悪いと怒られる。

    その上司とは元カレ。もう仕事辞めたい

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:37 

    >>155
    体力ないからイラーっとするんじゃない?体調悪い時って機嫌も悪いよ私w
    疲れてる時にもイライラする
    今はわりといいけどイライラする時はなんか疲れてんだなと思って早めに寝る

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:37 

    >>197
    そんなことないよ。そんなの誰だって非常識だと思うしイライラするじゃん。

    って言ってほしいんでしょ?

    って、思ってしまう、こんなひとつの書き込みにでさえイライラしてしまうからもうどうにもならない。

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:43 

    >>6
    分かる
    30過ぎてからの方が他人にイライラするようになった

    +40

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:49 

    苛つかせる人はどこでも苛つかせて嫌われてる。
    身の回りだけ仮面被って良い人面しててもバレるよ。

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2019/03/28(木) 21:23:20 

    自分の行動にもなにがしかの批判点は必ずあるよ
    きっと誰かがそれを見てイライラしていることだろう
    だから他人も許してみては

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/28(木) 21:24:12 

    ママさんバレーの人、強烈に1票

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/28(木) 21:24:59 

    イライラしてばかりの人は、自分に自信がない人らしいです。

    +46

    -2

  • 209. 匿名 2019/03/28(木) 21:25:23 

    >>195
    なるほど。それいいですね。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/28(木) 21:26:35 

    職場で主のように気に入らなければ誰彼構わずキレる奴がいるけど、正直ウザすぎて怒り続けて頭の血管切れて死ねばいいのにと思ってる。影ですごい嫌われてる。

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2019/03/28(木) 21:27:54 

    イライラする度に心が狭いなーって思う。
    もっと余裕を持ちたい。
    イライラしてると老けやすい気がする。

    +25

    -1

  • 212. 匿名 2019/03/28(木) 21:28:26 

    周りが逆に気を使う
    だから余り好かれないタイプよね

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/28(木) 21:30:20 

    仕事中、おっさんのため息からの口笛
    ほんとゴツい本をぶん投げたくなる

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2019/03/28(木) 21:30:28 

    >>210
    憤死しちゃえばいいのにね

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2019/03/28(木) 21:31:27 

    ばばあは自己中で図々しいからね、周りが迷惑してるの気づいてね

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/28(木) 21:32:38 

    ばばあと言う呼び方するのも迷惑だから早く気づこうね

    +25

    -4

  • 217. 匿名 2019/03/28(木) 21:34:37 

    近所の八百屋で新玉ねぎ選んでたら、知らない婆さんにトントンされて何か話しかけられたんだけど、めちゃめちゃ恐怖だった
    触るとか信じられない気持ち悪い

    +5

    -12

  • 218. 匿名 2019/03/28(木) 21:34:46 

    主はイライラするって言ってるだけで、キレてる訳じゃないよね?
    すぐキレる人はただの危ない人だよね…。

    +29

    -2

  • 219. 匿名 2019/03/28(木) 21:38:33 

    夫が、歩きスマホする人に対する文句を言うのを何度も聞いて私も感染してイライラする様になった。
    1日に何度も見る歩きスマホ、ストレス溜まるなー。

    +23

    -3

  • 220. 匿名 2019/03/28(木) 21:38:39 

    おっさんの汚い咳ばらいとか不快な音、
    くさいにおいとか
    そういうのにすごく敏感でイライラするようになった。
    タバコのにおいも昔は全然気にならなかったのに
    最近は大嫌いに。
    何なんだろうね。

    +22

    -2

  • 221. 匿名 2019/03/28(木) 21:40:10 

    >>204
    私は40だな。
    精神的に不安定だとよけいイライラする。
    心が満たされているとイラッくらいはするけど
    すぐ忘れる。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/28(木) 21:46:09 

    旅行でホテルに泊まると
    大浴場やレストランで騒ぐガキにいらつく。
    しつけしてから連れてきなよ

    +17

    -3

  • 223. 匿名 2019/03/28(木) 21:46:51 

    >>204
    わたしは逆に年取ってからがイライラしなくなった。他人がどうでもよくなったのか、気持ちに余裕ができたのか。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2019/03/28(木) 21:49:20 

    >>1
    病院に行った方が良いでしょうか?
    って人に聞くことかなぁ。

    イライラの原因がなくならないと、多分イライラも無くならない。
    多分、酷いなら医者は安定剤すすめてくると思う。

    +4

    -5

  • 225. 匿名 2019/03/28(木) 21:49:57 

    車運転したら豹変するタイプですね。
    分かります。

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2019/03/28(木) 21:50:19 

    基本的に、人の話は否定しないし共感できるポイントを伝えながら話している。
    ただ、上から目線で視野が狭く、自分の考え押し付けて傷つけていることに気づかない人には反論してしまう。
    皆んなどうしてスルーできるの?

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/28(木) 21:52:21 

    たまに気付かず自分がやっちゃってる場合もあるから常に周りを見て気にしているのですが、全然そうじゃない人が多すぎてイライラ。ダメですね。態度には出しませんが。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/28(木) 21:55:59 

    イライラしてる人を見ても何も感じない?
    私はイライラしてる人を見てイライラしたり、逆に冷静になったりする。
    だからイライラしたら他の人にイライラが伝染しちゃうなとか、冷めた目で見られるかもって思うと冷静になれるよ。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/28(木) 22:02:02 

    心が狭いと生きにくいよね。おおらかでありたいと思ってる。
    攻撃的な人間って粗野で品がない。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/28(木) 22:03:35 

    イライラって周りの人に伝播するから皆もイライラしてくる
    最悪
    辛い
    会社のイライラさんがインフルで一週間休んだ時
    皆が和気あいあいで本当に過ごし易かった
    インフルさんが戻って来たら、またピリピリした生活になった
    ずっとインフルでいて欲しかった

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/28(木) 22:08:28 

    自分に優しく他人に厳しい人っていっつもイライラしてる。うちの職場のパートさんにもいるけど、みんなに嫌われててその人が出勤の時は学生アルバイトが誰も入ってくれない。
    そんなにイライラするなら辞めればいいのにってイライラするから、イライラする人は周りにとっても迷惑。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2019/03/28(木) 22:09:42 

    理不尽な事をされるとイライラする。

    例えば、道を歩いていて前方から歩いてきた人が何故か私の道すじに移動してきて、私と近付いても避けないで歩く人とか。

    満員電車で後ろから肘打ちしてくる人とか。

    +37

    -2

  • 233. 匿名 2019/03/28(木) 22:12:05 

    イライラする人は他人にめちゃくちゃ興味がある人だよ、一方的な興味。そのくせ他人に厳しく自分に甘く、自分を棚に上げている場合がほとんど。イライラしている人の愚痴聞いてると「ブーメランだな」と思う事ばっかり。
    0か100かでしか物事を考えられないから、極端に柔軟性がない。「まあいいか」と思って譲歩できる事が圧倒的に少ない。
    基本的にはものすごく損している上に、周りにも八つ当たりしたりとなにかと損害を与えている。

    +22

    -7

  • 234. 匿名 2019/03/28(木) 22:18:36 

    今の学生は仕事しないとか覚えが悪いとか散々文句言って「社員なんだから注意しなさいよ」ってイライラして不機嫌なのに、知り合いが来るとペラペラ喋り続ける。
    他人にイライラする人って自己評価が高いけど他人からの評価は低い人が多い。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/28(木) 22:26:17 

    >>107
    被害妄想じゃないです。 
    田舎なのでお客もそんなにいません。
    人混みならいちいち他人の選ぶ物に
    興味もってたらキリ無いですけど。
    気が弱そうに見えるからか信じられない
    くらいナメられ、もっと理不尽な
    言葉いくらでも言われてきたけど
    基本的に何も悪い事して無いし
    言いたい人には言わせておきます。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/28(木) 22:34:06 

    人はいろんなところから相手の感情を読み取るからね。言葉にしなくても感情駄々漏れなのわかってない。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/28(木) 22:35:16 

    周囲を自分の思うようにコントロールしようと思うから、その通りに行かないとイラつくんじゃないのかなぁ?元々、無理なんじゃ?

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/28(木) 22:35:49 

    現実的な理由があるなら普通だと思う
    ネットで荒れているのは心配になる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/28(木) 22:39:17 

    月の2/3はイライラしてる
    「周りに引かれてるのわかってるの?」ってみんな言ってるけど、わかってるのよ
    底の浅い奴だな子供だなと自分でも思うし、家に帰ってから自己嫌悪するんだけど、外に出るとダメになる
    イライラばっかりで、むしろ自分の気持ちがわからない
    ちなみに20代なので更年期ではないと思う
    一応チェストベリーのお茶を飲んでる

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/28(木) 22:39:40 

    すぐイライラしたりキレたりする人はガリガリ体型が多いような気がする(もしくは脂肪太り)

    筋肉量が少ない人は感情のコントロールが苦手なんだと思う

    +14

    -5

  • 241. 匿名 2019/03/28(木) 22:41:48 

    >>240
    ご自分が固太りですか?

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2019/03/28(木) 22:43:56 

    >>66
    分かるよ主さん。

    私も同じようにスーパーでイライラするので、平日の夜だけ利用。
    走り回る子供や非常識な母親、男性が付き添いで群がって売り場が見られない、なんてことが平日の夜はほとんどないので安心。土日の昼間は絶対行きません。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/28(木) 22:47:07 

    イライラし過ぎて疲れたよー

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/28(木) 22:47:57 

    エクオール効きました!

    何してもイライラしていて病気かなと悩んでましたが、落ち着きました。生理前後は効かない時がありますが1錠増やして飲むと落ち着きます

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/28(木) 22:51:15 

    満員電車でちょっと肩が触れただけでイライラしてボソボソ文句言ってる若い女性見たことあるけど、そういうの見ちゃう周りがげんなりするんだよね。

    +23

    -1

  • 246. 匿名 2019/03/28(木) 22:52:33 

    私もいらいします。特に気になるのは父親がリビングからトイレまでズズーっと鼻を口にすすりながら何回もして歩いてトイレでペッペするのが5年前からお願いしてるのにやめなくてイライラします。
    不快なんです。ストレスの元になってます。
    どうすればいいのか。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/28(木) 22:53:49 

    >>15
    正論だけど、イライラしてる当の本人もわかってると思うけどなそれ…。

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2019/03/28(木) 22:56:35 

    イライラ怒りっぽい割に自分より強くて悪い人間はスルーするタイプの人が多い

    怒りっぽいなら悪人に立ち向かってほしい

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2019/03/28(木) 23:10:43 

    タバコを吸う人はビタミンが足りてなくて体調不良でイラついてることが多い。タバコ吸わないとイラつくと言って吸うけど、吸うからイラつくんだと気付けって思う。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/28(木) 23:14:00 

    朝だけでも何回もイライラします!
    子どもを自転車で保育園に送る時だけでもこんなに…
    まず第一関門として、登園中の道なりに出会い頭で衝突しそうになるポイントがある。
    こちらが左折するポイントで、壁沿いにすごい勢いで右折しようとしてくる自転車が多い。
    それがわかってるからこっちは徐行して左折ポイントに入るから実際に事故ったことはないけど、本当に危ない!
    一度本気でムカついて「自転車は左通行でしょう!」と怒ったけど「は?」みたいな表情。お互い左側通行(右折時も車と同じ流れで反対車線を走る)してれば絶対に起きないことなのに!

    そして第二関門、狭い道をおじいちゃんがど真ん中をゆっくりゆっくり歩く。
    第三関門、渋滞する車の間を縫ってちんたらふらふら走る原チャがいるから危なくてずっとそいつを気にしながら徐行運転させられるうえに、信号待ちの時に自転車や歩行者のスペースに停まる。
    第四関門、ウィンカーを出さない車がまっすぐ進むと思って待ってたら突然左折してくる(私なんのために待ってたんや)。
    逆にまっすぐ進むと思って並走してたら突然左折してくる。

    これらを毎日気にしながら通園してて、子どもを送るだけでぐったりする…

    時間をずらしてもこういうマナーの悪い人が多くてイライラして全員違反する奴は自爆したらいいのに!と思ってる。
    (日頃の鬱憤が溜まってて長々すみません…)

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2019/03/28(木) 23:24:08 

    1日1食か2食にする。3食食べてた時はエネルギー有り余ってたのかイライラしてキレまくってたけど、時間なくて1食の日は全くイライラしなかったので続けてる。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/28(木) 23:35:41 

    ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと喋ってる新人のおばちゃんにもう、イライラ袋が切れて怒ってしまった。そして、自己嫌悪。だけど、変わらず喋ってばっかのおばちゃんにもう、またイライラの繰り返し… でも、もういいや

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/28(木) 23:44:37 

    >>202怒りって凄いパワーの放出だから、基本的に体力が余ってるんだと思う

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/28(木) 23:51:35 

    気付いちゃった、気付いちゃった

    わーい・わい


    女は馬鹿だから感情的になるよね


    他人にイライラするのをやめたい

    +0

    -10

  • 255. 匿名 2019/03/28(木) 23:58:09 

    男の方が感情的だよ
    感情で人までころすしね

    +30

    -2

  • 256. 匿名 2019/03/29(金) 00:00:36 

    自分で出来る事までいちいち聞かれるとイライラしてしまう。
    自分の事なんだから少しはググれば?って。
    きっとそんな時の顔は、怖い顔してるんだろうな、って後で自己嫌悪。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/29(金) 00:05:56 

    全部好きな相手なんていないから、多少イライラはあるけど、そんなに気にしなくていいのになあってことを気にしてる友達がいると、正直言いたくなっちゃう。でも違う人間だから押し付けるのもおかしな話だなと思うしね。いい距離感でいれたらいいなあとは思う。友達とずっと暮らすわけけじゃないからさ。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/29(金) 00:08:17 

    わたしは能天気に見えるらしく、よくいいねそんな感じで みたいに言われるんだけど、出してないだけだよ。一人の時はむちゃくちゃ泣いたり悩んだりしてる。でも人といる時ぐらい楽しみたいんだよ。分かってほしい。

    +40

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/29(金) 00:11:12 

    ひとの悩みをどうにかなんて出来ない
    だから背負わなくていい
    自分だって色々あるのに、相手に全部優しくしたって、疲れちゃう
    助けを求められたら、できることがあるなら手を差し伸べたらいいと思う
    できないならしなくていい
    みんな一人ずつ生きてる

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/29(金) 00:14:28 

    私はほとんどイライラしないが、先日接客した客に八つ当たりのような怒りをぶつけられ、上司に怒られた。他のお客様と同じ対応しただけなので、未だに怒りが収まらない。イライラするからと言って他人に八つ当たりはやめた方がいいよ。私は仕事辞めたら何らかの復讐をするつもりでいます。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/29(金) 00:15:40 

    >>87
    同じく旦那と子どもにイライラする。そんなときは家を出ることにしている。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2019/03/29(金) 00:15:51 

    イライラするのは自由。

    ただし自分より気弱そうな人をターゲットにしてイラつかないでください!

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/29(金) 00:23:18 

    ・他人に期待しすぎない
    ・物事に執着しない(構いすぎない)
    ・自分の常識は相手の非常識かも?
    (逆も然り)
    ・運が悪かったと思う
    (相手が悪いわけでもなく、自分が悪いわけでもない。ただ、運が悪かっただけ)

    ・今、自分は余裕がない状態なんだと認める
    →自分を労わることをする

    私がイライラしないために心がけていることです。
    あと、時間に余裕がないと心がざわつくので、普段から時間に余裕をもって行動してます。

    イライラしなくなったのは良いんですが、いい意味でも悪い意味でも他人に興味を持たなくなってしまいました。

    でも平穏に暮らしたいので、まぁいっかと思ってます。

    +47

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/29(金) 00:24:48 

    >>30
    すごくわかる。
    他人が少しルールやマナーを守ってない場面に出くわすと、正義感が働くのかイライラしてしまい自分がしんどくなってる。
    赤の他人なんだし些細なマナー違反なので、スルーすればいいと頭では思ってるんだけど…

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/29(金) 00:25:52 

    いびられたり、意地悪されたりした時のイライラは、我慢しなくちゃダメ?

    一言言い返してやりたい気持ちでずっと悶々としてしまって、次何か言われたらこう言ってやる!とかずっと考えてしまう。

    その怒りに毎日を支配されてしまって苦しい。

    どーすればー、、、

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/29(金) 00:38:57 

    自分自身が他人に迷惑かけないようにかなり気を付けてるから、自分勝手で人の迷惑を考えない人はイライラする。
    神経質な自分と、無神経な人、それぞれ別世界の住人と思うと思うようにしてる。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2019/03/29(金) 00:40:19 

    無知でごめん、、
    イライラしやすいとかって、病院行ったらなんとかなるの??

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/29(金) 00:41:05 

    >>265
    それは許す。仕方ない。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/29(金) 01:09:47 

    気持ちわかる
    神経が過敏になってるってことだと思って
    食事内容きをつけてしっかり睡眠とって身体的なストレスをなるべく避けるようにしたら
    だいぶマシになったよ
    あと一番効いたのは「人の顔をみないこと」
    もちろんあいさつとか話をする時とかはそれなりに見るんだけど
    そうでない状況では意識して人の顔(表情)に焦点を当てない
    理由はよくわからないけどとにかく楽になった

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2019/03/29(金) 01:11:55 

    >>265
    気持ちはすっごいわかる
    私も同じw
    解決法になるかわからないけれど
    死ぬまでの時間は有限
    その時間を嫌いなことに使うのはもったいないって考えるようにしてる

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/29(金) 01:12:03 

    仕事やめたらイライラしなくなったよ

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2019/03/29(金) 01:15:13 

    スーパーは空いてる時間に行くか、無理ならネットスーパー

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2019/03/29(金) 01:20:31 

    >>7
    わかる!私も苦手な人は距離を置くようにしてるのに、向こうから近寄ってくる!嫌いオーラめいいっぱい出してるのに!本当にデリカシーない奴らばっかで狂いそうになる!

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2019/03/29(金) 01:22:01 

    わたしもイライラするので、フラワーレメディを買ってみました。ちょっとマシになりましたよ。
    試してみて。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2019/03/29(金) 01:22:13 

    嫌な奴と思われるかもだけど
    自分がデキすぎなだけで この世のダメ人間の方が多い
    ダメ人間に何か期待するのは酷ってもんだ
    だってその能力がないんだから
    って考えるようになったら少し楽になった

    昔は他人をバカとかダメとか思うのはいけないことだと思ってた
    でも実際に頭の良し悪し 性格の良し悪しはあるわけで
    評価することをいけないと思うことは悪しき平等心理みたいなものなだよね
    目が見えない人に なんで見えないの?と言っても無駄なように
    できない人に なんでできないの?と思ってイライラするのも無駄

    みんな違う
    自分と同じにはならない

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2019/03/29(金) 01:25:16 

    嫌いなものを極力避ける
    前は嫌いなものをわざわざ見てグチグチイライラひどかったw
    仕事は別だけどプライベートでは嫌なら観ない しない 逃げる

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/03/29(金) 02:05:05 

    私もだよ
    すぐイライラしちゃう
    そんな時は、深呼吸して落ち着いて好きな音楽を聴いたりしてイライラを解消してる
    笑うと1番忘れられるかな。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/29(金) 02:07:50 

    いつも、イライラしてる
    薬に頼ってる

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/29(金) 02:23:34 

    >>75←こう考える人と、
    >>72←こう考える人

    どちらのが賢いか、
    人として価値があるかは明白だね

    +3

    -10

  • 280. 匿名 2019/03/29(金) 02:28:44 

    >>1
    黒大豆茶のめ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/03/29(金) 02:30:11 

    職場でめちゃくちゃイライラしてる人勘弁してほしいわ
    気分で返事もしなかったりニコニコあちこち話し掛けてみたり周りはうんざり
    自分の仕事遅れてるとかならまあ百歩譲って分かるけど家庭のイライラや恋愛のイライラ持ち込まれるとバカなの?と思う
    わきまえろと

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2019/03/29(金) 02:55:26 

    >>263
    スクショしました。実践します😊

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2019/03/29(金) 03:18:08 

    入社して1年近く経つ人がほぼ毎日同じ事聞いてきてもイライラしない人は仏様だと思う

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2019/03/29(金) 03:35:10 

    主と全く同じ。
    無神経な奴が多すぎて毎日イライライライラ。
    疲れるよね…
    自分が神経質過ぎるのもいけないんだけどさ。

    +8

    -5

  • 285. 匿名 2019/03/29(金) 03:36:41 

    メルカリの取引相手が糞でマジでしんでほしい
    知らん人やから余計許せん

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/03/29(金) 03:40:26 

    みんなそうだと思う。イライラしないとか言ってる人は超マイペースで周りをイライラさせてたりする。
    忙しい時に自分の用事を果たすためだけに平気で話しかけてくる香水くさいおばさんに今イライラしてるけど、本人は全く悪気ない。でもこちらばかりが我慢し続けてもアホらしいので、最近は良い人ぶるのをやめて淡々と仕事してます。そしたら私が機嫌悪いとか周りに言ってるらしいけど、本当にどうでも良い。大抵の人は自分勝手。聖人になる必要はないと思う。ただ、相手に対し攻撃的にはならないようにすれば良い。

    +9

    -6

  • 287. 匿名 2019/03/29(金) 03:48:01 


    昔からよくキレて暴れるんだけど安定剤、抗うつ剤、命の母全然効かない。
    動物と触れあってると落ち着いてくるけど
    面接で落とされたり上司に怒られてもキレてしまう。
    ガルちゃんでもポテチの食い過ぎだって言われた。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/29(金) 03:51:04 

    >>265
    私も半年前からずーっと苦しめられてた。しかもそういう人たちが複数いたから、もはやイジメ。黙って淡々と働いてたよ。腹は立つから時々愚痴るけど大抵は孤独にやってた。そしたら今ねその人たちお互いに喧嘩し合ってるよ。そしてそこで戦ってるから、私は楽になった。お互い自滅してくれたら良いけど、さすがの図々しさでずーっとやってる。でも本社からは要チェックされてる。
    放っておくに限る。攻撃されても無視。反論したりしても理解できない程度の低い人たちだと思って、害虫を見るような感じで私は遠くから見てる。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/29(金) 03:53:28 

    スマホでどこを見ても韓国のニュース記事が多すぎ。
    全く興味ないので載せないでほしい。
    ほんとに多すぎて読んじゃって、内容がまたすごく腹立つものばっかり。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2019/03/29(金) 04:02:27 

    そのイライラを周りにぶつけず自己完結してくれたらいい。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/29(金) 04:10:23 

    イライラを表に出して周りを不快にさせる人間にイライラする。
    伝染させないでほしい。

    +11

    -2

  • 292. 匿名 2019/03/29(金) 04:22:03 

    私も年を重ねるごとにイライラしやすくなった。
    元々短気なのに加えホルモンの関係だと思う。PMSも酷い。
    最近、いつも「イライラする~」と言ってるわ。
    みんなのコメ読んで参考になったよ、私だってきっと誰かをイラつかせてるし、もっと謙虚に生きるように心がけよう。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/29(金) 04:43:24 

    しょうがないよ、全くの他人から嫌なことされたら苛つくに決まってる。
    そういうとき一呼吸置いて、相手の立場になって考えてみる。
    たまたま虫の居所が悪かったのかな?とか。
    その後無かったことにする。もう考えない!

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2019/03/29(金) 04:44:05 

    わざわざ表に出す人って
    自分は優遇される価値のある人間だって思ってるんだろうな
    それが思い通りにならないから、態度でアピール
    職場にもいるけど、すごく苦手…

    +17

    -2

  • 295. 匿名 2019/03/29(金) 05:02:22 

    33歳の今、10〜20代の頃より明らかに気が短くなってる。街中や駅や電車などでも他人のマナー違反とかもすごく目につくようになってしまった。
    夫に対してもわりと常にイラついてる。
    こんな自分が嫌だ。ちょっとしたことでイライラしない穏やかな心が欲しい。

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/29(金) 05:06:51 

    昔は電車から降りてきた人達は片方に寄ってたのに、今は平気で広がるからホーム行くのに大変だよ
    この間も降りますって行ったのに避けてくれなくて、背の高いおっさんが全身に力入れてドア付近にいるし、降りるって言ってるだろって押しながら降りたよ
    ドア付近の人は一旦降りようよ
    思いやりが減ってストレスが増えてるのは確かだね

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2019/03/29(金) 05:12:41 

    外出先で一番イラつくのは、歩きタバコと歩きスマホ。
    特に歩きスマホ男、女だからなめられてるのかそのままぶつかってくるし、本当にイラっとする。
    女だとなめられやすいという現実も腹立つ。更に地味でブスだからか?悔しい。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2019/03/29(金) 05:40:20 

    心理学的に、自己肯定感が低いと他人や物事に対してイライラしやすくなります。

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/29(金) 06:23:04 

    希だと思うけど、何かに憑依されているのでは?

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2019/03/29(金) 06:33:50 

    イライラしてる人、人の好き嫌いがはっきりしてる人ってモラハラ気質な人多い。

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2019/03/29(金) 07:11:03 

    ママ友が春休みに海外に行ってていちいちSNSにアップ
    余裕があっていいねー
    イライラするー 

    +4

    -12

  • 302. 匿名 2019/03/29(金) 07:38:53 

    主さんと同じで辛くなって病院で薬飲み始めたら改善した。
    リラックスしたら表情が柔らかくなったのかな?知り合いだけじゃなく通りすがりの人の態度も違うように感じる。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/29(金) 07:45:45 

    イライラして怒るのはパワー使う。
    別のとこにパワー使いたい。
    私がイライラを口に出すと、夫がすっといなくなる。私だってこんな自分が嫌だ。
    愚痴は紙に書き出す方が良いみたいなんで書きまくった。
    本当に人生やだなー。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/29(金) 07:52:17 

    機械操作してて忙しくて話しかけられてもあしらってしまった私にムカついたみたいでそこから新人のババァが全く手伝いにこなくなりちんたらサボりながら掃除してて怒鳴りつけそうだった。掃除なんかの前に朝の配達までに間に合わせなきゃいけない荷物の仕分け優先ってボケでもわかんだろ!60超えてあれやりたくないこれもやだ、あの人嫌いだから手伝いたくないとかさ、だれよりも1番あんたが非常識だわ もうしんどい 協調性無さすぎ

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2019/03/29(金) 07:52:21 

    運転しててお礼しない人
    昭和のDQNジジィとか頭が悪くてきっと貧乏だろうなママが多いから相手にしない。

    運転して無理に出てくる人
    慣れてない老人かも、または上記の理由だから相手にしない。入れてあげる。

    みたいな感じの考えになってからは頭に来なくなったよ。

    ジジィは女を見下すし、意地悪でひがみっぽいママは絶対交通ルールなんて守らないだろうからね。

    おかしい人は相手にしないのが一番!

    +10

    -4

  • 306. 匿名 2019/03/29(金) 07:52:52 

    同じ事でずっと悩んでるよ!
    子供の時からそう、あだ名はキレ子。
    他人に期待しない事だとみんなに言われてきたけど無理。
    接客業は本当に向いてなかった。
    車も、前が詰まってるのに後ろから煽られたりするとめちゃくちゃイライラする。
    なんらかの障害に当てはまるんじゃないかと思ってる。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/29(金) 07:53:39 

    >>301
    そう?インスタでもそういうママいるけど、うわぁ必死って思っちゃう。
    お子さんいても旅行記だけ載せてる人は余裕あるんだなって感じするけど。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/29(金) 08:20:03 

    >>305
    うちでは無理な割り込みや追い越しされたら「あいつ下痢で漏れそうなんだなw」とか、相手が老人の場合「残された時間が短いから焦ってるんだね」など思い切り悪口言って笑うことにしています。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2019/03/29(金) 08:20:43 

    マナーの悪い奴、くだらない嫌味や意地悪する奴、文句ばっかりいっててうるさい奴、皆まとめて心の中で思いっきり見下して虫けら扱いしてたら、(表には絶対出さない)イライラが激減しました。その上で自分は自分を磨いていたわりながら過ごしましたよ。
    あと、その手の人とは可能な限り関わらないで逃げることです。私性格悪いのでこの方法が合っていました。

    主さんやイライラしやすいとお悩みの方、ちょっと疲れておられるのかもしれないですね。まずは自分を労わってね。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/03/29(金) 08:26:28 

    生理前になるとそんな感じ

    ホルモンも関係すると思う

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2019/03/29(金) 08:33:26 

    人は完璧じゃない
    もちろん自分も完璧じゃない
    自分も出来て無いかも知れないハードルを相手には求めるから、イライラするんだよ
    相手にイライラ出来る程自分は完璧なのか一回考えたらどうでしょう

    +25

    -2

  • 312. 匿名 2019/03/29(金) 08:37:57 

    ただ歩いてるだけなのに、物凄い怖い顔のオバさんいるね。嫌なこと思い出してイラついてるのかな、といつも思う(笑)

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2019/03/29(金) 08:45:27 

    旦那や子供にイライラすることはあっても他人にイライラはほとんどないわ。期待も何もないからかな?基本的に他人を信頼してないのかも。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2019/03/29(金) 08:45:47 

    1番の解消法は、気にしないこと!!人の事なんか気にしなければすごく楽になるYO!

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/29(金) 09:02:11 

    8年ぶりに
    静かな春休み 万歳🙌

    道路井戸端族がいな〜い

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/29(金) 09:20:48 

    36歳ですが命の母ホワイトが私には合ったので、イライラしたら飲んでます。気休めかも知れないけど子供に当たらない母でありたいので。(理想)
    ヒステリーに怒る事がなくなりました。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/29(金) 09:43:35 

    主さんと全く同じこと経験したー!
    苛々が止まらなくて何コレー!自分って嫌なヤツー!って思って余計に苛々するんですよね
    それである時に気が付いたんだけど、人間の根本にはまだ野生の名残が残ってて、他人に縄張りを侵されるから本能的に苛々するんじゃないかって
    だからなるべく人混みを避けるようにしたら楽になった。簡単に出来るからためしてみて!
    混む時間帯を避ける。ちょっと不人気な所に行く。周りに人が居ないと全然苛々しないんだよー!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/29(金) 09:52:28 

    前をタラタラ歩かれるとイライラする。特に年寄りと歩きスマホの人。走って抜かす。

    +1

    -7

  • 319. 匿名 2019/03/29(金) 10:21:43 

    イライラして怒るのはパワー使う。
    別のとこにパワー使いたい。
    私がイライラを口に出すと、夫がすっといなくなる。私だってこんな自分が嫌だ。
    愚痴は紙に書き出す方が良いみたいなんで書きまくった。
    本当に人生やだなー。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/29(金) 10:29:58 

    GABAがいいですよ。
    満員電車でイライラしなくなった。
    怒らないといけない時は怒るけど、カッと頭に血が上ることがなくなった。
    寝る前に飲むとよく眠れます。おすすめ!

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2019/03/29(金) 10:30:15 

    イライラして人に当たれるなんてまだまだ若くて幸せなんだと思うよ
    私なんか暴言吐かれてもスルーできるようになった
    下手に苦労を重ねると「お互い様なんて」思って何かされても人を責めることもできなくなるから
    イライラできるうちはしておいた方がいいですy

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2019/03/29(金) 10:30:22 

    イライラするのやめたい!
    でも、就活で忙しいから週2でってお願いしてたのに
    4月に初っ端から月木土入れられてた。
    翌週金曜だけでホッとしたけど、
    割れば週2だからとか思ってるのかな。
    これはイライラしてもよくないですか。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/29(金) 10:34:19 

    >>312
    それは年取って表情筋が下がっちゃてるだけかも知れませんよ。。
    母に「怒ってるの?」って聞いたら、「え?何で?普通よ?」って言ってましたから。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/29(金) 10:34:32 

    生理前は私もそうなる

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/29(金) 10:36:38 

    成人女性の過度のヒステリックなイライラはホルモンバランスの崩れもあって
    特に性格の落ち着きって子宮に影響されてることもあります
    お年頃以降の女性は婦人科に行った方がいいと思います。
    狂ったようなヒステリーな先輩が子宮の病気で大きな手術をしました
    被害が大きかったから同情もされず、術後は落ち着いたけど人は離れたよ
    こんなこともあるので、子宮は大切に

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/29(金) 11:00:28 

    女性は40代頃から男性ホルモンの分泌量が増えるからイライラしやすい

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/29(金) 11:33:12 

    結婚して義家族と価値観が合わずストレスでしたよ。身内って選べないですもんね。だけど見ず知らずの他人ならスルースキルを身につけた方がいいです!怒ったとこで時間の無駄です。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/29(金) 11:49:24 

    自分ではどうにも出来ない事(男の人がかまってくれる、誰かが好きと言った)で嫌味やいじめをうけると
    ほんとイライラしてしまいます


    +1

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/29(金) 12:00:43 

    嫉妬でイライラして攻撃するのやめてください(‐人‐)
    勝手に誤解して攻撃するのもやめてくださいね
    ちゃんと後始末してくださいね

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/29(金) 12:23:32 

    職場で話ばかりしている二人にイライラ。他人なんか気にせず、自分の仕事を頑張るって思っても、声が聞こえてくるとイライラする。気にならないようにしたいなぁ〜〜。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/29(金) 12:24:47 

    自分のことが嫌いなんじゃない?

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/03/29(金) 12:28:13 

    わかるー今もイライラしてガルちゃん見てた(笑)
    なんかしょうもない事でイライラしてるのって馬鹿みたい、損してる

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/29(金) 12:35:37 

    みんなそうだよ

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2019/03/29(金) 12:44:51 

    私、今妊娠中だけど、旦那よりも妊娠経験者にイライラしてるんだけど、私だけかな?
    今のうちに寝てた方がいいよーとか、今のうちに好きなだけDVD見たり一人の時間過ごした方がいいよーって言われるけど、寝れないし、見たい映画もないし、一人ですることもないし…しかもそんな事ネット見たら書いてあるから言われなくても分かってる!!💢って思っちゃう。
    皆、優しさで言ってくれてるんだけどね…
    もう、体調も良くないし、早く妊娠終わってほしい。

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2019/03/29(金) 12:51:43 

    付き合い長い奴にでも段々イライラしてきたりするからね だから離婚があるんだと思ったわ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/29(金) 12:54:35 

    パート先に本当にいつも明るくて誰に対しても笑顔で、この人イライラしたり嫌だなぁって思う事ないのかな?ってくらい眩しい人いる
    その人と比べちゃって辛くなる

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/29(金) 12:56:07 

    短気な人と一緒にいると自分も短気になってこない?

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/29(金) 13:03:00 

    自分にとっては良い行いをしていると思っても他人から見れば悪者にもなる。
    難しいね。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/29(金) 13:09:52 

    他人に期待しすぎなのかなぁと思います。
    怒りは自分の期待を裏切られたことに対する不満からくるそうなので。
    極端ですが、「腹立つは腹立つけど、いきなり殴りかかってきたり刺してきたりはしてないし、これで済んでラッキーだったわ」くらいに考えてみればどうでしょう。
    他人に対するハードルを下げて生活すると、少しずつではありますが、些細な不満やイラつきよりも小さな親切や幸運の方が目につくようになりますよ。
    それでもイライラが収まらないというのであれば、ホルモンバランスの乱れやストレス過多などが考えられますので、生活習慣の見直しや病院に相談することなどを検討されるのも手かもしれません。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/29(金) 13:16:24 

    若い頃はそうでもなかったのに、今アラフォーなんですがめちゃくちゃイライラします。
    旦那に当たってばかりで、申し訳なく思ってます…

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/29(金) 13:37:26 

    家から出ない!
    人と接触しなければ解決^_^

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/29(金) 13:46:25 

    イライラの原因て、ホルモン関係に起因するものもあるけど、
    基本的には自分自身の物事の捉え方にあると思う。

    同じ出来事に対して平気な人もいれば、イライラする人もいる。
    人は自分のフィルターを通して、ものごとを見てるだけだから、
    イライラする事があったら、自分をみつめるチャンス。

    私はイライラしたときは、なぜその感情が沸き起こったのか
    ひたすら書き出してる。 イライラする原因は他人じゃなくて、
    自分の中にあるものだったりする。で、それに気づくと不思議と
    イライラしなくなる。 紙とペンがあればできるので、
    ぜひ試してみてください!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/29(金) 13:58:22 

    更年期なのかな。自分がワンオペ育児で苦労しているからか、隣の家の母親と祖母が近所に住んでいて、朝から入れ替わりで夕方までいつもいてうざい。母親は子供をいつも見てもらっていて楽でいいよなって思う。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/29(金) 14:05:10 

    >>333
    みんなでもない

    主がイラついた対象には普通にスルーできる

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/29(金) 14:07:48 

    アンガーマネジメントでは、怒るのは第二感情で、
    怒る前の第一感情に注目するらしい。

    悲しい、みじめ

    などを自分に味合わせた報復というのかな?

    まずは、その悲しみ、みじめさ、をじっくり素直に味わってみると、自分で自分を慰めることで
    怒る前に解決する。自分を大切にするコントロールを
    外側ではなく内側に向かってやる。

    などらしいよ!
    ほほーって感じ。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2019/03/29(金) 14:20:25 

    >>8
    これが一番いいね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/29(金) 14:21:56 

    更年期と更年期障害は別物だよ

    更年期障害は病気だからね

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/03/29(金) 14:33:34 

    更年期障害や鬱には、脳のサプリが効くらしいね。
    コリンとか。今までのモヤが晴れてくらしい。
    私も一時的摂取してたけど、脳が晴れてハイテンションになりドキドキしすぎてやめた。
    ゆったりモヤってる方が自分らしい。

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2019/03/29(金) 14:41:22 

    暇がありすぎるのかも!何か夢中になれる事を探してみたら 人のことは気にならなくなるよ
    やりたいことやってみよう^_^

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/03/29(金) 14:44:09 

    真面目で一生懸命に生きてるから、不真面目な態度や、些細な発言でイラつくのではなかろうか

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/29(金) 14:48:42 

    ノロノロ運転にイライラするときは、「ゆっくり行くことで、事故を回避するようにってことなんだ!」って思うようにして、深呼吸してる。
    じゃないと危ないから。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2019/03/29(金) 15:02:55 

    他人にイライラする人は自分にイライラしてると言います。

    まず自分の生活を落ち着かせる努力をすると良いらしいですよ。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/29(金) 15:16:34 

    >>3
    みんなそうならこの国大問題

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2019/03/29(金) 15:19:25 

    >>1
    イライラは自分の生き方に不安があるからではありませんか?
    この社会もそうだし、確かに人を思いやれない譲れない人が増えた気がします。
    ただ、病院に行く必要はないと思います。もっと他に癒しを見つけて、他に集中しましょうよ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2019/03/29(金) 15:22:08 

    イライラ分かります
    月末は忙しいから来ないで!って
    言ってたのにNTTの営業が来てしまい
    つい、来ないでって言ってたのに来やがって
    バカかお前は!と怒鳴りつけたくなった

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/29(金) 15:28:50 

    >>318
    年寄りは許せる精神もったほうがいいよ、いずれあなたもそうだから。
    スマホのほうが圧倒的に多いし、周りが避けてくれると思ってる、単純に迷惑行為だね。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/29(金) 15:30:24 

    >>18
    いいね!こういこう

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2019/03/29(金) 15:36:23 

    >>30
    友人がこれで、他人がもうどーでもよくて入り口付近でスマホいじってどかないような人にはカバンぶつけても蹴っても構わないと思ってるそうです。ほんの少し、降りる人いるな〜と思ってどいたらいいだけの話なのに、そういう嫌な感情が街中に渦巻くってこと。空気良くなってほしい。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/03/29(金) 16:14:16 

    私もイライラする事が多いのが悩みです。

    今ハローワークに来てるんだけど、近くにいるチンピラ風のおっさんがものすごくうるさくて。。
    聞こえないように小声で、うるさいな…と呟いたけど聞こえてしまい、そのおっさんが身を乗り出して、
    「んあぁ?おい、なんか文句あるんか?」
    とキレられた。

    こんな事でイライラしなければ、おっさんにも絡まれなかったのに。。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2019/03/29(金) 16:19:11 

    >>311
    全くもってその通りだと思う。スッキリした。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/29(金) 16:24:56 

    >>258 分かるわ。マナーに近いもんでもあるかな。
    他人に気を使わせちゃうし、自分も切り替えたい。
    人に会ってる時くらい楽しくなりたいよね。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/29(金) 16:29:30 

    生理まえ狂いそうなくらい
    イライラする
    婦人科いってもよくならないし
    精神科にいくべきでしょうか?

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:29 

    >>1
    周りに期待しない、良いことあった時は運が良い
    予想外を楽しむ余裕をもつ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/03/29(金) 17:00:33 

    他人に興味や関心を持たないこと。
    実害があることはイライラするのは仕方ないから、そこでイライラする自分は責めなくていいと思う。
    けど特に実害がないことは、必要以上に関心を持たないで距離感を保っていれば案外どうでもいいことが多いと気っいてイライラしなくなるよ。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2019/03/29(金) 17:23:01 

    信号のある横断歩道を渡ってて
    右折の車が歩行者を煽る
    これも立派なあおり運転
    普通に歩いててあおるって
    本当にムカつく

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2019/03/29(金) 17:47:23 

    そいつが死ぬまで無理

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2019/03/29(金) 17:47:28 

    自分は自分。他人は他人。
    思い通りにはならない。
    もっとこうすれば、ああすればと他人に期待するのは無駄。
    だったら何も考えない。無になる。
    私ただここにいる。私は私の生活を私のリズムで送るだけ。ただそれだけ。そう考える。

    実際迷惑をかけられたら、自分も人に迷惑をかける事もある。だから許そうと思う。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/03/29(金) 18:15:38 

    30代が一番イライラしてた。
    いつも発狂してた。
    40過ぎで、少し良くなった。丸くなった。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2019/03/29(金) 18:17:52 

    いろいろ本を買って読んで自らを律しようとするのだが、頭でわかっててもイライラしちゃうんだよね…
    どうしようもないので心療内科で薬処方してもらおうかな…

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/03/29(金) 18:20:20 

    人の行動よりも、自分が人に迷惑かけてないかどうかのほうが気になるわ。

    人間だから、どんなに頑張っても、どっかで迷惑かけちゃう。
    100%なんてありえない。
    主さんが見た人だって、別の場所では普通に良い人かも。






    +7

    -0

  • 371. 匿名 2019/03/29(金) 18:26:40 

    道路族にイライラしてます
    なわとびサッカーから始まって花火とかバーベキューを深夜までとか、音と光に敏感になっている自分は頭がおかしいのかと思ってつらい
    自分がおかしくなりそうでも他人を許さなきゃいけないんでしょうか

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2019/03/29(金) 18:32:42 

    自分以外頭悪いボケたやつだから、仕方ねぇなぁと思い込む

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/29(金) 18:33:12 

    イライラするとガンになるし老けるしいいことないよ!

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2019/03/29(金) 18:44:39 

    美味しいもの食べたり、運動したりして忘れよう!

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/29(金) 18:57:21 

    貧乏な人間程、気持ちにに余裕が無くてイライラしてる

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2019/03/29(金) 18:58:50 

    貧乳ほどイライラしてる

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2019/03/29(金) 19:03:00 

    >>326
    私はアラフィフだけど全然イライラしない。

    気持ちに余裕が無い人や自分勝手、
    自分が一番偉いって思ってる人ほどイライラしてる。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2019/03/29(金) 19:06:12 

    かなり過去のコメントにすみません
    >>10
    私も同じです
    距離を置いた方がいいのかなと最近考えてます
    悪い人ではないしむしろ世話焼き?な人なのですがモヤモヤする発言が多いです
    モヤモヤさせてる人は全く気づいてない、とどこかの記事を読んでそうかもなと思いました
    ご近所さんなので全く会わないのは無理そうですが会う頻度を減らそうと思ってます

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/03/29(金) 19:12:10 

    嫌なヤツっているからね〜失礼な発言平気でしたりとか。大人になると全て逃げて通れない時もあるからキツイわ。なので深い人間関係とかは煩わしくなってしまったわ。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/03/29(金) 19:14:08 

    無神経な人ほどイライラしなくて他人をイライラさせても平気なんだって

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/03/29(金) 19:15:51 

    >>371許せないならやめるよう言いに行けばいい。

    自分がやってほしいように相手に要求する。
    その代わり、自分も何か要求された時出来るだけ応えられるようにする。

    何もしないでは何も変わらない

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2019/03/29(金) 19:18:15 

    >>380自分が無神経じゃないってなんで言い切れるの?

    あなたも誰かから見たら無神経かもしれないよ。

    そうやって他人の欠点ばっかり見てるからイライラするんだよ。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2019/03/29(金) 19:21:02 

    >>343
    凄く気持ちわかる

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2019/03/29(金) 19:22:03 

    >>382
    ここにはイライラする人が集まってるんでしょ?
    イライラするのは無神経じゃないってことだから無神経よりはましだよね!って意味なのに、あなたすぐイライラするんだね?

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2019/03/29(金) 19:26:24 

    私も40歳ころからそれまで我慢できたことができなくなりました。
    職場でもいらいらして上司にもたてついて。
    何度か転職してもどーしても空気読めずに正論ぶつけたりして(自分では正論と思ってる)。
    そんなこんなしてたら”強気キャラ、決断力あるキャラ”っていつのまにかなっててなんか働きやすくなりました。
    それまでは”いい人キャラ”を演じてたのかも。
    ”赤ちゃん帰り”じゃないけど中学生ころから”こうなるべき、こうするべき、ああなりたいな”って知らず知らずに生きてきて
    そしてまた本来の自分にもどってるんじゃないかと思ってる。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/29(金) 19:27:50 

    >>384ん?主さんはイライラするのをやめたいって相談してるよ?だから私の意見を言ったんだよ。

    イライラする人同士集まって共感したいトピだったんだとしたら私がおかしいからごめんね。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:02 

    並んでいる時にイライラする時は並んでるって思わないようにしてる。私はここにぼーっと立っているだけなんだ。って思うようにしてる。そしたら前の人の行動とか気にならなくなる。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2019/03/29(金) 19:52:38 

    イライラするのやめたいけど無理です。
    アホな後輩社員だらけで辛い。
    コネだからやる気ないやつとか。
    真面目にやってるほうがバカみて嫌になります。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/03/29(金) 20:07:34 

    ストレスって身体に悪い。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/03/29(金) 21:24:00 

    イラッとする事もあるけど
    まぁ自分も他人をイラつかせる事あるだろうし
    と思うようにしてる
    今は大丈夫でも年寄りになった時や余裕の無い時はまわりが見えなくなるだろうし

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/03/30(土) 02:04:17 

    イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ..

    +1

    -7

  • 392. 匿名 2019/03/30(土) 07:13:28 

    お局おばさんイッライラ丸出しで挨拶もせず帰っていった。更年期障害かしら〜大変ね~

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/03/30(土) 17:39:58 

    職場のアラフィフばばぁがデブで汗かいて仕事していて、しかもイライラしてあたってくるから
    こっちまでイライラします。
    仕事したくないなら辞めればいいのになぁ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/03/30(土) 17:43:44 

    電車、渋滞イライラする。
    電話鳴ってもイライラ。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/03/30(土) 17:45:11 

    外がうるさい!
    騒音迷惑
    イライライライラ

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2019/03/31(日) 11:42:44 

    思春期ならまだしもいい大人になってイライラしがちの人は、病名が付かない程度の病気になってると思った方がいいです。
    放っておくと悪化するか、もしかしたら既に何か病気になってるかも。
    おかしいなと思ったら、病院に行きましょう!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード