ガールズちゃんねる

いい歳してメイクがヘタクソあるある

115コメント2019/04/17(水) 15:01

  • 1. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:56 

    2年前に買ったチークがまだ現役

    +376

    -14

  • 2. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:27 

    渡辺直美を参考にしてる

    +9

    -20

  • 3. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:43 

    チークが濃い

    +169

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:53 

    自分が10~20代前半くらいの古いトレンドを忘れきれない。
    私のことです。

    +291

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:58 

    チークってそんなに減る?

    +235

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:04 

    ババァですけどメイクが昭和で止まってます

    +165

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:09 

    >>1
    うんうん

    +18

    -5

  • 8. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:13 

    年がら年中同じメイク

    +367

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:22 

    ビューラーでまぶた挟んで絶句する

    +179

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:47 

    ナチュラルがトレンドなのがわかっているのに、自分の全盛期だった囲みメイクがやめられない

    +121

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:54 

    かれこれ10年くらい同じメイク(上達なし)

    +234

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:56 

    >>8
    わかる、普段も結婚式参列なんかも同じなんだよね

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:57 

    眉毛を書く時に毎回悩む。

    +185

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:58 

    アイラインがガタガタになる

    +164

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:01 

    アイラインがガタガタになる

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:43 

    濃いめになる

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:56 

    アイシャドウでグラデーションが出来ずに
    マーブルになる(´・ω・`;)

    +120

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:17 

    >>1もうその色に飽きてたりするんだよね
    ショボく見えるし、買い換えたくなる

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:18 

    アイブロウやアイラインやビューラーやマスカラ迄はするけど、アイシャドーやチークは色を考えないといけないから無理。

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:19 

    描いてるうちに眉毛がどんどん太くなる。消して描いての繰り返しで周りが真っ黒になる。

    +161

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:28 

    眉毛がバブリー

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:36 

    アイライン引かない
    引くとすぐパンダ

    +83

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:40 

    いい歳してメイクがヘタクソあるある

    +153

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:43 

    ハイライト、コンシーラーなどのテクニック重視のアイテムは敬遠する

    +226

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:47 

    つけまつ毛は卒業できない

    +36

    -7

  • 26. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:54 

    ブルーのアイシャドウ

    +25

    -6

  • 27. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:04 

    眉毛に異常なまでの角度を付けて古臭くなる

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:08 

    今更ながら若い子のユーチューブみて勉強
    目から鱗がいっぱい
    ありがたい
    最近のヒットはメイク前のマッサージ
    年々垂れ下がる瞼スッキリした!

    +134

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:16 

    そもそも自分にあってるメイクがさっぱりわからない

    +248

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:18 

    時代が止まってる
    例、極端な細眉、真っ黒アイライン、バサバサまつげ

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:23 

    主、いい歳して、のいい歳はお幾つ?

    +68

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:37 

    >>23
    でもこのメイク全然バブルじゃない
    多分このアイシャドウの色も70年代くらい

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:39 

    睫毛がひじきみたい

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:47 

    この世からメイクがなくなったらどうなるんだろう

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:50 

    正しい眉毛の長さがわからない

    +81

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:58 

    いい歳してメイクがヘタクソあるある

    +16

    -73

  • 37. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:14 

    メイクとファッションが合ってない

    ピンクラメメイクにジーンズスニーカー

    +30

    -6

  • 38. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:52 

    メイク用品たっっくさんありすぎて、なに買えばいいのかわからない

    +94

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/28(木) 19:54:34 

    ブルベイエベという言葉をがるちゃんで知った。よって自分がどちらかはしらない

    +161

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/28(木) 19:54:53 

    シャドーとハイライトを駆使し過ぎて劇団四季ライオンキングに出演するのかと思うレベル

    +43

    -3

  • 41. 匿名 2019/03/28(木) 19:57:13 

    ベースメイクをメリハリつけて作れないからのっぺり顔

    +118

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/28(木) 19:57:45 

    アイシャドウのグラデーションがうまく出来ない

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2019/03/28(木) 19:57:48 

    アンミカメイクの反対を行くようにしてる

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/28(木) 19:59:25 

    少女のようなピンクチークとピンクリップが似合わなくなっていることに気づいていなくて余計に老けて見える

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/28(木) 19:59:26 

    濃淡の付け方やぼかすのが下手。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/28(木) 19:59:57 

    多分ファンデーションの色が合ってない
    部屋の中ではきれいにメイクしたつもりでも、屋外の鏡やガラスに移った自分の顔が白浮きしすぎていてぞっとする

    +134

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/28(木) 20:02:53 

    髪を明るくして髪のパサつき目立ちがち。そして年増の明るい髪は床屋感出がち。

    +6

    -10

  • 48. 匿名 2019/03/28(木) 20:03:12 

    未だにアイシャドウがブラウン

    +10

    -22

  • 49. 匿名 2019/03/28(木) 20:03:34 

    似合う色すらわからない

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/28(木) 20:03:56 

    眉 昔自分がイケてた頃の形から抜けられない

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/28(木) 20:05:14 

    つり目気にし過ぎてこんなアイライン引いちゃう
    いい歳してメイクがヘタクソあるある

    +16

    -18

  • 52. 匿名 2019/03/28(木) 20:05:26 

    >>31
    20代半ばぐらいでどうでしょう?
    10代後半からメイクを始めたとして、メイク歴的には25歳くらいが「いい歳」なイメージです

    +9

    -23

  • 53. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:47 

    >>52
    そっか、、ごめん
    主のいう「いい年」より一回り以上上なのに参加しようとしてたわ

    +100

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:07 

    シェーディングのやり方がわからない。

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:37 

    アイラインガタガタ
    アイシャドウ上手くぼかせない
    ノーズシャドウってなに?
    つけま行方不明
    それからそれから〜…

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:59 

    >>53
    いえいえすみません、25歳以上の方を「いい歳」ってことで!
    もちろん25歳はまだまだ若いですが、メイクに関してはもう慣れててもいい歳かなーと思いました!

    +51

    -6

  • 57. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:35 

    新作コスメやいろんなメイク道具に興味があるが
    使いこなせないので買わないか、買っても結局使わない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:07 

    眉の整え方がイマイチ分からない

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:10 

    眉毛が全盛期のつんく♂

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:43 

    眉毛プレートで描いた眉

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:13 

    への字釣り眉だから平行眉(・ิω・ิ)に憧れてるんだけど尾骨に逆らって書いたら青く剃った後が見えて不自然になる

    +49

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:31 

    その日の服装でメイクを変える
    ↑これを実践しようとしても、やっぱりいつものメイク以外は違和感感じてできない

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:36 

    シャ乱Q時代のつんく♂の眉みたいな人まだいるよね。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:52 

    トピ画すごいな笑

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:47 

    上沼恵美子のメイクもなかなか

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:06 

    アイラインが描けません
    涙ポロポロ出る
    だから私のドレッサーにアイライナーはありません
    諦めた

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:34 

    メイクのブランドがドラッグストアに置いてる物以外全然分からない

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/28(木) 20:26:39 

    アイラインがどんどん太くなる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/28(木) 20:26:50 

    ブルベ、イエベとかわけわからん。
    とりあえず、これ買っておけばいいんだろ?って感覚で買ってメイクしてるw

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/28(木) 20:28:42 

    ガルちゃんのメイクトピはハイレベルに感じて迂闊に書き込めない

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/28(木) 20:33:39 

    何を血迷ったかいつもと違うメイク方法を試してみたものの
    下手すぎていじりまくって分けわかんなくなって
    化粧落として一からやり直して結局いつもどおりの顔になる・・・

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/28(木) 20:34:07 

    なんかもうスッピンのほうがマシじゃね!?って気持ちになってくる

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/28(木) 20:42:59 

    >>9
    ビューラーあるあるw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:37 

    色々試してみたが、何をやっても似合わない!

    アイラインはガタガタで瞼に隠れるから無理
    アイシャドウは瞼が腫れぼったくなるから無理
    アイプチは上手く出来ない
    ビューラー使うほど睫毛がないからマツエク頼り

    社会人になって20年以上経つのに、未だに良いファンデーションがわからず、リキッドは崩れるので、ドラストのファンデーション(色が全然合わない)しか使えない

    リップはすぐ取れてしまうので色つきリップ
    チークはおてもやんになるので無理

    化粧下地も合うものが分からないため、オールインワンジェルの上からいきなりファンデ
    眉書いて、色つきリップ塗ったら、メイク完了!

    どんなお呼ばれや式典に出る時もこのメイク...

    だってこれしか出来ないんだもん!泣

    +36

    -4

  • 75. 匿名 2019/03/28(木) 20:45:38 

    試供品のちょっといいやつの下地クリームをもらったんだけど、張り切ってその1回分を全部塗ったら志村けんのコントの幽霊かって位真っ白になったわ!

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/28(木) 20:46:22 

    帰宅後、化粧落として洗顔したスッピン顔の方が血色もよくて若くて綺麗な気がしてもやっとする。
    朝は多少むくんでるから化粧して綺麗になった気がしても、夕方は血行よくなって顔すっきりしてるからかな。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/28(木) 20:47:04 

    ブルーのアイシャドウとピンク系のチークが好きなんたけど、どうしてもバブリー&おてもやんになる
    あとアイライン引くのも全然上手くならない

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/28(木) 20:47:53 

    >>5
    >>1のコメントの意味は、2年前のチークは現在のトレンドではないって事でしょ。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/28(木) 20:48:29 

    眉毛毎日書いてるけど、毎日違うw

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/28(木) 20:49:13 

    >>53
    あ、私二回り以上も上だけど参加してる

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/28(木) 20:52:14 

    >>32
    70年代ってもっとヌーディカラーのイメージなんだけど。初代のチャーリーズエンジェルみたいな。
    まだ生きてなかったからわからないけど。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/28(木) 20:52:58 

    ノーズシャドウしてみた
    鼻が高くなるどころか鬼奴
    ぱにっく!

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/28(木) 21:04:24 

    眉毛が下手

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/28(木) 21:07:40 

    メイクしても変わらな過ぎて、ちゃんとメイクしてる?って言われる。メイク濃くするとなんかめっちゃ変になるし老けるしでどうしたらいいかわからん

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/28(木) 21:10:55 

    「すっぴんでも変わらないね」というセリフを、悪い意味で使われる

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/28(木) 21:12:53 

    >>36 あまりにも手があそこを隠すためだけにそこ存在している、なんで?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/28(木) 21:13:41 

    アイブロウパウダーの使い方が下手くそ過ぎて、結局ペンシルで描いてしまう。
    アイブロウパウダーとペンシルの両方使いで自然な眉が描けるようになりたいな!!
    ベースメイクも、時間掛けてもクマがカバーしきれてないし のっぺりした仕上がりにしかならない↓↓↓

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/28(木) 21:17:55 

    気合を入れるぜと意気込んだ日に限って加減を知らないメイク=濃くなる引き算加減がイマイチ。
    違ったアイシャドウなんて使った日には恐ろしく事になる、そして消した筈の毛穴もガッチリ目立つ。
    よって冠婚葬祭構わずどんな日も同じ様なメイクになり何も代わり映えしない。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/28(木) 21:32:44 

    そいつの全盛期のときのメイクをずっとしてる

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/28(木) 21:37:41 

    たぶん下手なんだろうなと思ってはいるもののどこがダメなのかわからない

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/28(木) 21:40:03 

    アイシャドウとチークとリップの色を合わせるという概念が無い

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/28(木) 21:51:17 

    アイメイクが色落ちする事はある。
    後眉毛濃く描きすぎたり。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/28(木) 21:52:20 

    もともと美人な人で若い頃あまりメイクの世話にならずにそのままアラサー、アラフォーになった人はメイクに気合い入れすぎて微妙な感じになってる

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/28(木) 22:20:28 

    >>56
    主さんフォローありがとう
    お言葉に甘えて楽しく見させてもらってるよー

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/28(木) 22:41:04 

    >>4
    あるある!
    私今でも目頭にホワイトのハイライト塗ってる35歳(笑)
    2000年代に流行ったメイク。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/28(木) 23:09:25 

    自眉が細過ぎてもう無理

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/28(木) 23:32:18 

    眉頭が濃い

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/29(金) 00:43:45 

    片方の眉毛がうまく描けた!って満足した後もう片方が歪になる
    左右のバランスが取れない

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/29(金) 00:47:18 

    シミのカバーの仕方が分からなくて変に厚塗りになる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/29(金) 00:55:08 

    マスクでごまかす!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/29(金) 01:36:51 

    >>66
    トピずれですみませんが、私も合わないのを使うと涙がボロボロ出て止まりません。色々試した結果、ペンシルはレブロンとキングダムとブランエトワール 、リキッドはフローフシは大丈夫でした!
    水に溶ける物だと、少し涙がでる→アイライナーの成分が溶けて目に入る→涙が止まらないのループにはまるので、フィルム状になるリキッドや、何秒か経ったらぼかしもできなくなるようなペンシルがおすすめです。
    逆にペンシルでジェル状を謳っているものは、コンタクトについて取れなくなり、視界が真っ白になりました。
    合うものが見つかりますように!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/29(金) 01:41:34 

    アイライナーを書くときに、斜め45度に引き上げてしまう。自然じゃなくてくっきり。
    友達に歌舞伎?って言われた。
    あと、化粧が終わったのに予定までに時間があると、だんだん重ねてしまい、オカマみたいになる。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/29(金) 01:57:35 

    河北メイク参考にしたらいいよ
    下地とファンデをうすく
    ファンデは顔の中心のみ
    コンシーラーは目の隈とニキビ跡やシミに
    シェーディングは顔の側面にうすく
    ハイライトは頰に逆三角形にあとTゾーンとあご

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2019/03/29(金) 02:00:22 

    河北メイク続き
    眉毛は左右対称になるように、ブラシで毛流れを整える
    パウダーで足りないところを足す 薄い色を入れたあと濃い色で足す あと細かいところはリキッドアイライナーで一本一本書くようにして
    眉頭を主張しすぎない。でも鼻筋の延長線に眉頭があるように描く。パウダーで。眉尻を下げすぎない。長くしすぎない。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2019/03/29(金) 02:09:24 

    河北メイクつづき
    眉マスカラは髪と同系色 明るすぎるとぼやける
    逆塗りはせず、毛流れを整えるイメージ
    アイシャドウは単色で。ベージュかブラウンがいいかな。アイラインは引かず、マスカラもビューラーせず一度塗り。下まつげには塗らない。
    チークもうすく。気配程度。
    色はリップと合わせて。
    リップは仕事だったらベージュとかブラウン。
    上唇の山を主張してリップブラシで丁寧に。
    遊びなら赤リップや葡萄色もいい。
    そんな感じです。
    眉毛が大事みたいです。
    パウダーは眉毛を書く前に、眉毛の上とTゾーンにさらっと載せる程度でいいらしい。
    艶が大事みたい。

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2019/03/29(金) 05:10:58 

    >>103
    105まで読んだ。
    これはほぼ補正が効かないので、土台が美人限定のメイク方法だよ。
    下手な人がやったら「化粧してる?」ってなるやつ。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/29(金) 06:57:26 

    まつ毛わっさわさ
    アイメイク濃いめ
    の人を見ると古って思う。
    だいたいそういう人は茶髪で髪型も服装も
    いつの流行りって感じw

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/29(金) 07:50:02 

    毎回、眉毛を整えると瞼をカミソリで切る…
    数日間は傷になり残る始末
    いっそうのこと眉毛全剃りしたい……左右長さが違うし

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/29(金) 08:10:39 

    なんかもうほんとウザいね
    すっぴんでも何も言われない国だってあるのに
    メイク必須でさらに流行りじゃないだのメイクの仕方までいちいち画一的になる事を求めるような奴がウジャウジャ居て悪いとすら思ってない

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/29(金) 10:29:02 

    >>108
    貝印の電動使ったら?
    使い捨てカミソリより安くて傷つかない
    600円くらい
    ほぼリラックマとコラボしてて替刃も3つで300円
    ズボラならら1.2ヵ月替刃しないで使える
    コスパいいよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/29(金) 10:31:34 

    〇〇メイクとかうざいわ
    どんなに流行ってよーが自分が納得しなきゃやらんよ
    ここ数年主流の茶系なんて全く似合わない
    やっとバーガーディで少しは流行入れられるけど
    足し算だの引き算だのプロじゃないんだから好きにするよ
    厚塗り派手メイクと言われても似合わないやりたくないもんはしたくもない

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/29(金) 10:38:55 

    老け顔がメイクでさらに老ける

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/29(金) 16:30:27 

    私安室ちゃんの影響で眉毛抜いてたから、眉頭しか眉毛なくて、その日によって角度も太さも濃さも変わるんだけど、眉毛とアイラインが上手く行くと今日可愛い!って日が出来る笑(自分比)
    逆に今日めっちゃブスじゃん、目がいつもの半分に見えるって日もある。
    これはメイクのせいなのか、むくみ?とかで顔がもともと違うのか?分からんが

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/30(土) 16:48:09 

    似合う似合わないがわからない。
    特にアイシャドウと口紅。
    パーソナルカラー診断をしてもらったけど、それでも似合ってるのかわからない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/17(水) 15:01:23 

    ノーズシャドウしたら何故か鬼奴になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。