-
1. 匿名 2014/09/28(日) 15:02:01
私は仲の良かった友達とももう何年も会ってないです。
忙しかったり環境が変わったりで、こちらから連絡してもそっけない態度に悲しくなり、どんどんみんなと疎遠になってしまいました。
でも、もうこれから学生時代のような親友ができる気もしません。。
私のように友達がいなくなってしまった方いますか?+741
-2
-
2. 匿名 2014/09/28(日) 15:03:18
嫌いになったら!
+184
-12
-
4. 匿名 2014/09/28(日) 15:03:39
1
大丈夫!友達なんかこれからいくらでもできるよ!親友と呼べる友達がいつかできるといいね^ ^+339
-25
-
5. 匿名 2014/09/28(日) 15:03:40
あんまり好きじゃなかった友達とは環境が変わったのを機に疎遠に持ってく。+408
-2
-
6. 匿名 2014/09/28(日) 15:03:52
多いんじゃない?
私も学生の頃からの友人は環境が変わっていくたびに減っていった
久しぶりに再会して遊んだこともあるけど、もう全然合わなくて過去の思い出話しか出来ないこともあったし+558
-0
-
7. 匿名 2014/09/28(日) 15:04:20
大学入学を期に
とっても仲の良かった友達と
疎遠になってしまいました。+135
-1
-
8. 匿名 2014/09/28(日) 15:04:27
副業をせまられ
疎遠にしました。+144
-2
-
9. 匿名 2014/09/28(日) 15:04:28
嫌われたんだよ!+13
-159
-
10. 匿名 2014/09/28(日) 15:04:33
います
どうしても許せない事を言われ何年も音信不通。仲直りの仕方がわからない。+270
-3
-
11. 匿名 2014/09/28(日) 15:04:34
私はむしろ自分から縁を切りたいと思っています。
薄っぺらい、会うのが楽しみじゃない、そんな友達ならいらない。+532
-2
-
12. 匿名 2014/09/28(日) 15:04:43
あさん
そういう人もいるのかもね。かわいそうだわ…+11
-40
-
13. 匿名 2014/09/28(日) 15:05:06
環境が変われば、そんなもんですよ。
また新しい出会いがあるかもしれないし+231
-2
-
14. 匿名 2014/09/28(日) 15:05:12
いるよー!
一番の友達って思ってた人にさけられたからもう連絡するの辞めた!
無理に友達作らないって思ってるからこれからは自然に付き合いができた人を大切にするつもり。+336
-1
-
15. 匿名 2014/09/28(日) 15:05:49
すごく仲良くなんでも話せてお姉さん的存在の2つ上の友達…
結婚、妊娠を伝えたら急に素っ気ない態度を取られるようになり疎遠…
ショックだった+237
-19
-
16. 匿名 2014/09/28(日) 15:05:51
嫌われてる事に気づかないでウジウジ電話来たらムカつく!+36
-38
-
17. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:02
はい!
私も嫌いになったから
友達やめました。
+217
-1
-
18. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:02
疎遠になった友達たくさん居るよ。
働いたり家庭持ったら価値観変わるのはお互い様だしね。
彼氏作ったり、結婚して家庭持ったり、
自分の好きな趣味の友達作った方がいいと思うよ。
新しい出会いに期待しよう。+369
-1
-
19. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:04
誠実に行動していても
女性達は
環境や経済力の差で
淋しいけど友人関係続かないと思います。+426
-2
-
20. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:07
あさん
今の話をしてよ(笑)+12
-39
-
21. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:18
大人になったらそんなもんだと思ってる。+286
-2
-
22. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:27
その環境で新しい友達ができるよ。
結婚して遠くに引っ越して何年も会えてない、
話せてない友達でも大切な友達だと私は思ってる。
心の問題だと思います^ ^+167
-5
-
23. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:33
自分ばかりベラベラしゃべる友人がいて、正直会ってもつまらない+239
-2
-
24. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:43
自然の流れ+101
-1
-
25. 匿名 2014/09/28(日) 15:06:45
たまたま同時期に結婚する予定だった親友。
彼女は色々あり破断になり、私の式には来てもらえましたが、その後疎遠です。
色々励ましたけれど、私の式も辛くて本当は来たくなかったのかな、とか悩みもしましたが、
最近はどうしようもない事もあるのだと割り切りました。+192
-6
-
26. 匿名 2014/09/28(日) 15:07:05
自分は実家住まいなのに1人暮らしの私に上から目線で語って来てFO。
部屋探してると言えば、怖がりなの知ってるのに、おばけが出る家に住みなさいよwとか
そんなに家具買えるのw、ケチケチしちゃってwとかもう散々だった。
服装も、向うはデブスなのに私のだけしつこく批判して来て驚いた。
なに不自由ないパラサイトには分かんないよね・・・と思った。+115
-20
-
27. 匿名 2014/09/28(日) 15:07:26
12ウザッ!!+2
-20
-
28. 匿名 2014/09/28(日) 15:07:26
周りはどんどん結婚・出産していき、それは全然構わないのだけど、結婚できないなんて問題だとか子供産まない人生はありえないなどと上から目線で言われるようになり、疎遠にしました。+273
-3
-
29. 匿名 2014/09/28(日) 15:08:12
ケンカしたとかじゃなくて、結婚やら仕事やらでなかなか会わなくなってきた。
それでもたまに連絡とる人とはずっと付き合っていくのかなと思う。
それで十分。+207
-1
-
30. 匿名 2014/09/28(日) 15:08:39
署名運動に賛同してほしいと連絡があって、内容に納得いかなかったので断ったら、なんかギクシャクしちゃって、付き合いがほぼなくなりました。+74
-1
-
31. 匿名 2014/09/28(日) 15:08:39
社会人になってからは趣味仲間と遊ぶ事の方が多くなり、気付いたら学生時代の友達とは疎遠になってました。+89
-2
-
32. 匿名 2014/09/28(日) 15:09:04
ママ友とかまじいらねー早く卒園したい(笑)+192
-3
-
33. 匿名 2014/09/28(日) 15:09:30
高校時代からの友達だった。
けどとにかく男中心。会ってても男との携帯連絡、ケンカすりゃ延々愚直悩み相談。
約束も男優先。
なんかもう、いらない。
アラフィフですよ、アラフィフ…+160
-1
-
34. 匿名 2014/09/28(日) 15:09:46
20ウザッ!!+4
-16
-
35. 匿名 2014/09/28(日) 15:09:47
あさんに付き纏うコメント気持ち悪い!
今日すっごく話しかけてる色々なトピで!
+76
-8
-
36. 匿名 2014/09/28(日) 15:09:54
取り巻く環境が変われば、おのずと疎遠になるよね。
でまた、なにかの機会で近づいたり。
そんなもんだと思っている。
あ、こりゃもうダメだと思った人は、宗教に心を持って行かれた人。
何を話していても、宗教チック洗脳チックな発言が多くてウンザリ。+119
-0
-
37. 匿名 2014/09/28(日) 15:09:58
ある程度の年齢になると友達いないって言う人多いよ
いなくても案外困らないしね
友達ほしさに身元の知れない人に近づいて痛い目に遭うよりは、1人でいた方がいいという考え方もあるよ+305
-5
-
38. 匿名 2014/09/28(日) 15:10:09
います。
すごく好きだった友達で。お互いの環境が変わり生活もかわり遠方になったのもあり。
でも疎遠になってしまったのは
私に原因があったかなと思ってます。それで距離を徐々におかれてしまったのかも。
今も好きな友達だけど、疎遠のままです。
この先新しい友達が出来るかわからないけれど
生きていれば何かあると思って、たくましく。+129
-5
-
39. 匿名 2014/09/28(日) 15:10:18
学生時代の友達とは一人も連絡取ってないです。
最近、人付き合いが苦手だと改めて思ったので、薄っぺらい関係の人の連絡先は全部消しました。
LINEの友だちの人数見たら19人(笑)
これ全部会社の人と家族だけです。
寂しい気もするけど、なんかスッキリしました♪+286
-5
-
40. 匿名 2014/09/28(日) 15:10:48
27
あなた、あさん相手にする人にウザッて必ずちゃちゃ入れてるでしょ。
あなた、あさんよりウザいよ。+39
-13
-
41. 匿名 2014/09/28(日) 15:12:47
友達にあわせるって事が年々つらくなって
自分から疎遠になった
あわせられない事で責められる事もなくなり
今はよかったと思う
ほどよい距離感でいてくれる人達が今はまわりにいるので、
あの時無理しなくてよかった+161
-1
-
42. 匿名 2014/09/28(日) 15:12:47
高校のときの親友に10年ぶりに再会して、一生の友達になるかと思いきやそっけない態度で友情復活はなく。
友人は芸能事務所にスカウトされるぐらい可愛くて音大でてウィーンにいってすごいすご〜い!て言われる人生を歩んでた。
会ってない間に音楽では食べていけなくなり帰国、田舎の音楽教室でパート、結婚、離婚、シングルマザーになっていたらしく、境遇が違ったら気まずくなったよう。
30歳過ぎて友達ってできる気がせず、さみしいです。+91
-12
-
43. 匿名 2014/09/28(日) 15:13:14
仕事に忙殺され
友達も仕事も失いました
社会人として
食べて行く為に必要
納税義務を果たす為に必要な事
だと思って踏ん張っていたけど・・・
自分の判断後悔しています。
+82
-5
-
44. 匿名 2014/09/28(日) 15:13:51
進学や就職の中でも友達付き合いは流動的だったけど、やはり結婚した人から順に付き合いがどんどんかわっていったなぁ(>_<)
どんなに仲良くても。
結婚や出産はみんなやはり順番や年齢を焦ったりしてたから、それらに関して明らかなマウンティングや牽制するヤツも現れたり。
それを乗り越えて仲良い人は、信頼できると思う。
+115
-0
-
45. 匿名 2014/09/28(日) 15:14:06
大学時代の仲良かったグループで年に1度ほど集まるけど、もう面倒だから集まらなくていい。
冠婚葬祭のときぐらいで充分。
一応顔出すけど、心は疎遠です。+72
-4
-
46. 匿名 2014/09/28(日) 15:14:07
学生の頃からの友達だと、就職、結婚、出産等で疎遠になったりするけど、
何かをきっかけにまた関係が復活することもある。
就職先で仲良くなった人とは、一度連絡が途絶えるとそれっきりが多いかな。+121
-0
-
47. 匿名 2014/09/28(日) 15:15:07
40
27はあさんだよ。自分で自作自演してんだよ。みんなそんな暇人じゃねーよ。+17
-17
-
48. 匿名 2014/09/28(日) 15:15:30
友達が出産してからだんだんと疎遠になりました。子供が嫌いとかではないけど会うたびに子供の話ばかりで、話が会わなくなっていったから。。+176
-2
-
49. 匿名 2014/09/28(日) 15:15:43
幼なじみの親友が彼氏ができたら人が変わってしまった…お花畑〜♩な自分自分な子になってしまった…(T_T)
いまでは連絡もとっていません。寂しいですが慣れてきました。+97
-0
-
50. 匿名 2014/09/28(日) 15:15:51
仕事のことをすごくバカにされて疎遠になりました。
手に職を持ってるのはスゴイと思うけど、自分のことを見下されてまで一緒に居る意味はないと思った。+111
-2
-
51. 匿名 2014/09/28(日) 15:15:53
呼んだ?
学生時代の友達と合わなくなり疎遠になった。
高校の時のグループの友人なんだけど6人で大学くらいまでは普通になんとも思わず。
始めにえ?って思ったのは大学2、3回の時、そこらへんから価値観が合わないなと思い始めた。
地元の友人でもあったので20代半ばまでなかなか切れなかったけど
切った今は別に困ることもなくすっきり。
グループだから中には関係を続けたいと思う子もいた。
でもそのうちの1人がめちゃくちゃしつこくてウザくて(いつもやたら地元の友人の近況
に詳しく誰が結婚したー!!とか。自分が全てを把握しておきたいタイプ、
おそらく私のこともペラペラ喋ってるはず)
だからその子と会うが苦痛になり、最後には他の子ももういいからまとめて切りたいと
思ってしまうくらいそのに付き合うのが苦痛になった。
悲しいことにそのしつこい子がグループのリーダー格みたいな感じで
過去に男に走って他にも抜けたがってる子を必死に引き留めようと躍起になってるようなタイプ。
遊びに誘ってくるのも毎回その子からで断っても予定をしつこく聞いてくるし
じゃあいつならいける?と。
私は女子会の頻度は3ヵ月~半年に1回くらいで(そのくらい経たないと近況はそんなに変わらない)
充分なのに月1、遊ぶのをやんわり断ってたら、囲うように次遊ぶ日を計画する。
最後の方は週1みたいな感覚だった。
でちょっといい加減耐えられなくなってきて誘いのメールに返信しなかったら
他のメンバーで女子会開催される予定の日になんと!
その子から電話かかってきた!
ほんとに何をそんなに執着するのか意味不明で怖さを感じた。
+42
-35
-
52. 匿名 2014/09/28(日) 15:17:25
創価学会や公明党の人達へ
友達の振りやめて下さい。
新聞や選挙の勧誘はするのに
わたしが企業に不正な契約させられた時
企業の方を持ちまさたよね!!。
+62
-13
-
53. 匿名 2014/09/28(日) 15:18:35
40ウザッ!!+1
-19
-
54. 匿名 2014/09/28(日) 15:18:38
学生時代の友達はみんな疎遠になっちゃった。
元からそんな仲良くなかったのかも。
今は元職場で出来た友人2人を大事にしていこうと思う。+107
-3
-
55. 匿名 2014/09/28(日) 15:18:56
1
そっけないのは気のせいかもしれないし、何か理由があるかもしれませんよ?
私は環境が変わるのを理由に徐々に疎遠にしようとしてる人います。
+10
-2
-
56. 匿名 2014/09/28(日) 15:19:56
あります。
やっぱり私も妊娠、出産で。
私にとって生活すべてが子育てで話も自ずと子供の話になってしまいました。
友達も一度中絶しているので子供をみてられないっていうのもあったのかもしれませんが…。
ホントこういう時男が羨ましい+80
-18
-
57. 匿名 2014/09/28(日) 15:21:02
特に理由が無くても環境が変わると話題が無くなる人もいる。
滅多に会わない人なら、思い出話で盛り上がるけど、
昔みたいに頻繁に会って毎回盛り上がる関係を続けるのは難しい。
せっかく楽しみにして会ったのに話が弾まず別れて、
そのまま特に次の約束も無く距離が開いてしまう・・+99
-1
-
58. 匿名 2014/09/28(日) 15:21:07
中学時代の友人は、高校が違ってしまい、疎遠に。
高校時代の友人も、25歳くらいまでは遊んでいたけど、相手は主婦で子育て中心、かたや私はOLで時間も話題も変わってしまい、疎遠に。
今は30代後半だけど、今更会うのに連絡するのは億劫。
きっと一生自分からは連絡しないだろうな。
facebookもしてないから、私を見つけられないだろうし。
こうやってガルちゃんにきて、みんなと話してるほうが楽しいよ(*^_^*)+169
-4
-
59. 匿名 2014/09/28(日) 15:23:42
生活環境が変わる・異なれば疎遠になるかな
年を取るにつれ会うのも面倒になるし、時間を合わせるのも大変
お互いが定期的に連絡してまで会いたいと思う人しかいないけどそれで十分
+65
-1
-
60. 匿名 2014/09/28(日) 15:26:12
進学、就職、結婚、収入
環境で価値観や金銭感覚、話題になることも変わってくれば付き合いづらくなってくる事もある
それでも居心地よければずっと友達
その時々で作るのもありかな?
+42
-1
-
61. 匿名 2014/09/28(日) 15:26:52
自己中でKY、おまけにどこか上から目線の学生時代からの元友人。
10年のらりくらりとガマンしましたが限界が来て相手の間違っている事、迷惑や被害を被っていた事を言ったら逆ギレされてそのまま疎遠に。
自他ともに認める育ちの悪い人だったので、これがお里が知れるという事かーと思いました。
よい勉強にはなりましたが、私には初めての事だったのでかなしかったです。+62
-3
-
62. 匿名 2014/09/28(日) 15:28:48
50過ぎで、キテイ好き
センス合わねえ+17
-15
-
63. 匿名 2014/09/28(日) 15:29:21
高校のときに仲良かった友人がいますが、その子の結婚式と親の不幸が重なって1ヶ月前にキャンセルの連絡をしたのに、その後も「これないかなー?」のと催促が‥
人の気持ちもわからない友達はいりません+118
-4
-
64. 匿名 2014/09/28(日) 15:29:53
彼氏ができて連絡がなくなる
↓
別れると急に頻繁に連絡して来たり遊びに誘ってくるようになり
↓
また彼氏ができると連絡がなくなり
↓
彼氏と喧嘩して別れるかもしれないと何度も相談の連絡をしてきて
↓
彼氏と仲直りして連絡が途絶える
↓
2年半後に結婚式に出席してほしいと連絡がくる(他に女友達がいないから)
彼氏がいない時上手くいっていない時はしつこいくらい連絡がくるのに
彼氏と順調になると連絡も来ないし誘っても来なくなる
都合の良いようにしか連絡してこない人なんて友達でもなんでもないので無視しました。
+120
-6
-
65. 匿名 2014/09/28(日) 15:33:08
中学からの友達で私は親友だと思ってた。その友達がアム○ェイにはまって。
ある日付き合って欲しいところがあるって集会?に連れて行かれた。
帰りに私は興味ないからもう誘わないでと断った。その時彼女はわかったと納得したのにしばらくしてまた騙されて連れて行かれた。
映画を観に行こうって言ってたのに。
彼女曰く私が大切な友達だから一緒に幸せになりたい!との事。
彼女に私は大切な友達をエサにしてまで金儲けしたくないから!と縁を切った。+77
-3
-
66. 匿名 2014/09/28(日) 15:36:22
高校の時からの友達とは、ほとんど会わないけど変わらず友達ですよ。
4年ぶりくらいに、県外に行った友達が里帰りするってことで、この間みんなで休み合わせたりして会いました。
私も地元出てしまったので次を考えたら厳しすぎて、ちょっと大変だったけど参加して良かったと思いました。今はたまにラインで話してます。+12
-7
-
67. 匿名 2014/09/28(日) 15:36:32
友達面して妙に馴れ馴れしく近付いてくる人間には要注意+80
-3
-
68. 匿名 2014/09/28(日) 15:39:48
同じような生活レベルで、一緒に成長した学生時代(私の場合は中学)の友達しか最終的に、続いてないな。めったに会えないけれど。
最近出来たママ友でも、やっぱり学生時代からの友達がいる訳で、親友になるのは難しいと思う。
子供の成績もからんでくるし、最近本当に難しいと思う。せめて、性別が違ってたらとか。+28
-1
-
69. 匿名 2014/09/28(日) 15:39:58
私も疎遠になっちゃって連絡なんて普段全く
取り合わなくなってったな〜
お互い家庭も有って子育てとか仕事とかで
バタバタしてて…気づけば1〜2ヶ月、もっと長くて1年以上連絡取り合ってない友達もいたりして、正直寂しいな〜…なんて思った時期もあったけど、今はこれくらいの距離感が丁度よく思えてきたかな?また、完全に親離れ子離れしたら今より連絡取り合ったり会ったり出来たらいいな❗️+17
-1
-
70. 匿名 2014/09/28(日) 15:41:49
友達の振りしているのは学生時代からある事。+62
-1
-
71. 匿名 2014/09/28(日) 15:42:00
あさん
て何?+8
-13
-
72. 匿名 2014/09/28(日) 15:44:18
結婚出産のタイミングで友達なくす人多いね。
私もそう。
一人目の懐妊の時、みんなに報告しなきゃなんないと思って
みんなに報告してたら、疎遠にされてしまうこと多かった。
私も、配慮がなかった。
反省して二人目は、生まれたら偶然会ったりしたら
「実はね。。。」って二人目報告してる。
+32
-16
-
73. 匿名 2014/09/28(日) 15:47:16
ちょうど友達付き合いを整理しようと思ってたので、このトピがとても参考になりました!
趣味を通じて当たり前のようにグループの輪に入ってたけど、主婦もいれば独身もいれば男性もいる中で、仕方なく話に合わせてた自分に疲れて来た。
何も無理して付き合わなくたって、趣味は趣味として自分が楽しめれば良いんだし。
躊躇してた自分がいたから皆さんの意見ですっきりしました!+59
-1
-
74. 匿名 2014/09/28(日) 15:49:00
子持ちの友達に何気無く
『テラスハウス見てるー?』
って何気無く聞いたときに
『そんなん見てる時間ないんやけど』
って冷たく言われた
癇に障るポイント考えながら付き合うのが億劫になった。気楽な独身ですいません。。
やっぱ結婚すると誘いづらくなって結果疎遠になるね。+152
-6
-
75. 匿名 2014/09/28(日) 15:49:04
友達Aに訳のわからんサイドビジネスに
「友達を助けると思って!」
と、ファミレスで軟禁され無理やり加入させられるハメに。
その後アップの人がつきっきりで「知り合いに電話して!!」としつこくされ、しぶしぶ電話して呼び出して、アップと友達に入れ入れ攻撃されるも華麗に断る友達B、C。
お陰で私は仲良かった友達と疎遠になりました。
友達Aはその後アムウェイに入信。
相変わらず加入をしろしろ攻撃。
Aも知人達を誘うも断られ疎遠になるも「価値観があわないから仕方ない、あの素晴らしさが解らないのってかわいそー」とポジティブ。
友達って量より質だと思い知らされました。
+30
-5
-
76. 匿名 2014/09/28(日) 15:55:10
出典:googirl.jp
+5
-10
-
77. 匿名 2014/09/28(日) 15:57:03
結婚してる友達同士だけで仲良くしてるみたい。独身の私はのけ者にされた。ふっ・・・。
+97
-5
-
78. 匿名 2014/09/28(日) 15:59:47
女の友情なんてないよね。
環境変わったり男出来たら終わりだよ。
友情は男性同志にしかありません。
最初はさみしかったけど、慣れました。
その時に気の合う人と付き合ってればそれでいいと思います。それで続けていけるなら続ければいいし。
+112
-11
-
79. 匿名 2014/09/28(日) 16:07:43
独身の方が、結婚妊娠を報告してきた方と疎遠になる理由を
知りたいです。
気に入らないという、嫉妬ですか?
それとも、相手の生活環境が変わるゆえの気遣い?
どちらですか?
+12
-30
-
80. 匿名 2014/09/28(日) 16:16:00
72 それは本当に最初から友達?私独身の時友達から妊娠聞いたら祝福してたよ。+44
-7
-
81. 匿名 2014/09/28(日) 16:16:30
結婚したり、子どもが出来れば そこでの人間関係も出来るから、学生時代の友人とは自然と疎遠になった。
本当に連絡取り合うのは2〜3人。少ないかも知れないけど気にかけてくれてるから、ありがたい。
Facebookもやってないし、普段の人間関係でも疲れるからネットでも繋がりたくないな。+62
-0
-
82. 匿名 2014/09/28(日) 16:18:06
結婚式のスピーチをしてもらった親友。東京に住み始めて都会に染まり人が変わった。。自分がストレス発散する時だけ連絡してきて電話も出ないからメールで妊娠報告するも無視。。
さすがに、いいように利用されてるだけだと思い切りました。+43
-3
-
83. 匿名 2014/09/28(日) 16:21:14
79さん
わたしは気遣いです。
独身のころは、おしゃれして夕方から一緒に出かけていた生活サイクルが
結婚するとおしゃれの時間に洗濯物、夕方からは夕飯作り
自分のための時間より家族のための時間が増えます。
だから『あそぼう‼︎会おう‼︎』って言いにくい。
相手から連絡くる分には、いいのだけどね。+61
-1
-
84. 匿名 2014/09/28(日) 16:24:21
学生時代の友達は全員、年に一度年賀状を出すだけの付き合いです。
「今年こそ会いたいね!」とか書いてあるけど会ったためしなし(笑)
お互い年賀状すら出さなく人も何人かいます。
皆さんも書いている通り、学生から社会人になって結婚したり出産したり独身もいたり、いろんな境遇の人がいる中で女の友情は無理だと思ってます。
今は自分の環境の中で気の合う人と世間話程度のお付き合いで割り切ってるし、女同士のドロドロに巻き込まれることもなくなって案外気楽です。+67
-0
-
85. 匿名 2014/09/28(日) 16:25:24
学生時代の友達とは疎遠になりました。
でも一番寂しかったのが高校短大と5年間仲の良かった親友が黙って引っ越した事。
年に1回くらいは会っていたのですが
先日久々に会いたいねと連絡すると県外に引っ越したって。
私が脳の病気になり落ち込みた話を聞いてもらいたかったのですが、お大事にーと軽く返事が来て
私も距離を置くことにしました。+58
-4
-
86. 匿名 2014/09/28(日) 16:26:32
79
どちらでもないです
結婚した途端、独身者を見下すようになる性格の悪い人とは関わりたくないだけです
+79
-5
-
87. 匿名 2014/09/28(日) 16:36:37
某下着メーカーを勧められ連絡をとらなくなってしまった(T-T)
お金と友人一緒にきえた(×_×)+20
-0
-
88. 匿名 2014/09/28(日) 16:37:44
83 86
なるほど。
ありがとうございます。
祝福できる人と、そうでない人がいるってことですね。
+6
-18
-
89. 匿名 2014/09/28(日) 16:37:54
同期で1番仲良かった友達がいて、その子のことはまだ大好きだけど、仕事関係で私が苦手な先輩と仲良くなってから何だか壁ができてしまった。友達は何も言わないけど、たぶん先輩から私の悪口とか聞いてるだろうし…+26
-1
-
90. 匿名 2014/09/28(日) 16:43:32
出産した途端に頭の中お花畑になっちゃって、一緒にいるのが恥ずかしい位非常識な人とは縁切った。
私も子供出来たけど、何故あんな風になるのか理解できない。+58
-2
-
91. 匿名 2014/09/28(日) 16:49:19
90
具体的には、
どんな感じになったんですか?+10
-3
-
92. 匿名 2014/09/28(日) 16:55:35
韓国ドラマにはまった友人が会う度に韓国を美化した話ばかり
こんな人と時間を使っても何も学ぶこともないと思って会っていません+34
-6
-
93. 匿名 2014/09/28(日) 16:58:55
地元を離れた今でも、小中高からの長い付き合いの友達もいるし
疎遠になった日もいる
未婚・既婚ではやはり疎遠になるかなあ
私の場合は素が出せるのは。昔からの友達です
+6
-0
-
94. 匿名 2014/09/28(日) 17:01:32
高校からの友達なのですが、価値観も合わなくてもう関わりを持ちたくないので連絡をしないようにしてますが、どんどん連絡が来て悟ってくれません。こっちも返事も返してません。
どうしたら関われなく出来るか常に模索してます。
皆さんはどうしますか?+20
-1
-
95. 匿名 2014/09/28(日) 17:20:18
高校時代の友達とはもう仲良く出来ないと思う。
23歳ぐらいの頃、久し振りに数人(全員独身)でご飯食べたときにAが結婚することになったと言ったので皆で祝福。
Bから「羨ましい!今すぐにでも結婚したいよね!」と言われたけど、私は恋人はいないし生活に不安があったため「したいけど今すぐではないかなあ。」と答えた。
するとそれがAに嫉妬していると捉えられてしまい、Bに怒られた。私自身の話でAの結婚にケチつけたわけではないとか何言っても「それは言い訳だよね」って。
疲れて静かにしてたらそれも嫉妬して拗ねたと思われたのか、トイレに行って戻ってきたら皆に私がAにすごい嫉妬してるって吹聴してた。
「私も結婚したい~」と答えるのが正解だったかもしれないけど、そこまで言われなきゃいけないのか・・・って悲しくなった。
私が文句言われてるの聞いてたとわかったらすごい親切に接してきたけど、嫌うなら最後まで嫌ってくれと思った。
+77
-3
-
96. 匿名 2014/09/28(日) 17:28:36
78
そんなん言うなら男同士にも友情なんてないよ 大抵は利害関係での結び付きだから+16
-2
-
97. 匿名 2014/09/28(日) 17:41:19
94
すごく分かる。
度々「ん?」と思うような言動をする子が居て、最近「これは疎遠になるな」という確信を持てる出来事があったので内心ホッとしていたら結婚式に招待されてしまいました・・
あの人の思考回路が私には理解出来ない(^_^;)
もちろんこんな気持ちでは素直にお祝い出来そうにないので欠席する予定ですが・・
縁を切ったという方は相手からの連絡を徹底的に無視し続けたのでしょうか?
是非教えてくださいm(_ _)m+12
-0
-
98. 匿名 2014/09/28(日) 17:43:48
選挙前に電話がかかってくるのが嫌で
結婚と同時にこちらから連絡を絶ちましたー。+22
-0
-
99. 匿名 2014/09/28(日) 17:44:44
なんかこのトピ落ち着く(笑)
わたしも薄っぺらい関係や合わないと思った友達は、自分から疎遠にしました。
今は数少なくて、ある程度の距離を保っている友達で十分です。
今は気持ちが楽です。
+87
-0
-
100. 匿名 2014/09/28(日) 17:49:45
小学生の時からの友人が、DQNの旦那と
結婚して変わってしまったので
疎遠になりました。
同じ保育園に入ってきましたが
すごく非常識で目立ちます。
昨日の運動会でも狭いので一世帯車一台まで
という保育園のお願いを無視して
両家の親戚一同引き連れて
偉そうに広々場所を確保してました。+16
-0
-
101. 匿名 2014/09/28(日) 17:55:18
確かに家庭を持って価値観のずれをかんじる友達もいますよね。
パートーナーにもよりますよね。
気を使わない友達なかなかいないです。
+33
-0
-
102. 匿名 2014/09/28(日) 18:15:34
95
ちょっとパターン違うけど分かる。
自分の場合、グループ内で、一人の子が気に障る事を話してたみたいで、
自分一人だけそんな感じになった事ある。
友達だと思うからだの綺麗事言ってたけど、その後その子の態度に変化が表れてたから、
メール着てたけど、グループ離脱するつもりで全員に出さなかった。
そうしたら、しばらく連絡無かったと思ったら、別の子が結婚するからメッセージ書いてと呼び出された。
実際本当に体調悪いし断ったのに、ワザワザ遠くまで出向いてメッセージ書いたら、
その用事が終わったらまた連絡無かった・・・。
連絡無いのは、それがあっちの答えだと思ってたので、こっちからは皆に連絡しなかった。
その後、結婚する子がどうしても会いたいというから会ったら
グループの子が、東京から地元に引っ越したとか、○○ちゃんは留学するとか、
本人からじゃなくて又聞きで聞いたりして、お寒い状況に嫌気がさした。
そんなゴタゴタがあってから、少しでもやり直せるかも?と思って何年かズルズルしてたけど、
それからはグループ全員の連絡先すべて消去した。
グループで揉めると、全員切らないと意味が無いので辛い所だけど、
そんな関係続けるより切って、今は清々してる。+19
-4
-
103. 匿名 2014/09/28(日) 18:25:11
一浪して大学に入ったんですが、その間に高校の同級生だった友人たちは大学デビューしていわゆるリア充になっていて疎遠になりました。+12
-2
-
104. 匿名 2014/09/28(日) 18:26:38
そりゃ、学生の頃と同じようにはいかなくなるよね。学生だったら学校行けば約束しなくても会えるけど、社会人だと自分にも生活あるし、お互い仕事が違えば会うっていったってなかなか都合つかない事もあるし、自宅が近所でも生活のリズムが違うと全く会わない。
相手が結婚して家庭を持つと、独身側からも気軽に誘いにくくなるし。
気遣いと遠慮と会いたいなって思う素直な気持ちのバランスが難しくなったなとは思う。
+62
-0
-
105. 匿名 2014/09/28(日) 18:30:08
女は利害が一致しなきゃ友達では居られないらしい
女の関係って未婚同士、既婚同士、子持ち同士で別れちゃうんだよね
なんだか淋しい+68
-2
-
106. 匿名 2014/09/28(日) 18:31:06
元々、私が誘うばっかりで相手は誘わないタイプばかりだったから
私が誘わなくなれば疎遠になるのが当たり前だった
私も歳をとり、人のために外出の段取りを組んだり予約したりエスコートしてあげる
気力・体力も無くなり、相手が結婚して家庭をもったこともあって疎遠になった+60
-0
-
107. 匿名 2014/09/28(日) 18:34:06
疎遠になった友達はいるけど、別に不仲になったわけじゃないから何とも…
連絡はたまに取ってるけどなかなか会えない期間が増えたなって感じ。
あえて進学先が変わった事をきっかけに自分から疎遠にしたというか縁を切った高校の同級生もいるけどね(←友達とも言いたくない人)+24
-0
-
108. 匿名 2014/09/28(日) 18:36:35
中学時代、とにかくいっつも、二人で仲良くしてましたが、高校が別々で疎遠になりました。たまたま偶然会った時彼女のあだ名が、名前になっていて、同じ高校同士しか知らない話題でキャッキャしていて、なかなか昔のようには、戻れませんでした。
高校時代仲良くしていた友人は月に1回かもしくは三ヶ月に1回は会おうよって約束しましたが彼女に彼氏が初めてできて、お休みはほとんど彼氏で、じゃあ朝から夕方までとか、早い時間に会おうよってなったけど会うことなく、ただ電話だけはきてましたが疎遠になりました。
まぁ男ができたらしかたないかなと思いつつ、やっぱりたまには会おうよってなりましたね。
今なにしてるか、さっぱりわからないけど。+10
-2
-
109. 匿名 2014/09/28(日) 18:39:47
ずっと仲が良かった女の先輩と何度か海外旅行も行ってたけど、2年前に行った時に、ちょっと気まずくなり、そのまま連絡もしなくなった。
+7
-0
-
110. 匿名 2014/09/28(日) 18:41:15
価値観が突然変わる人は付き合いづらい。
子供大嫌い、ママ友とかバカみたい。って公言してたのに、出産したら子供大好きになりママ友とつるむように。私達だけでなく、独身時代の友達とはあまり会ってないみたい。
それはしょうがないんだろうけど、ついていけない。
今もSNSで毎日ママ友と~とかそういう話ばかりで、元々の友達はもうどうでもいいんだなって感じ。+57
-1
-
111. 匿名 2014/09/28(日) 18:50:45
64. さん。わかります。まったく同じです。
ここ見るとみんな嫌な目に遭ってるんだなと思った。
女の友情ぐらいあてにならないものはないね。
特に彼氏が出来ると変わるし、結婚出産も同じぐらいでないと
仲間に入れて貰えないという暗黙の了解があるような気がする。
色々面倒くさいわ。
+45
-1
-
112. 匿名 2014/09/28(日) 18:51:26
なったねぇ~。
高校の時のグループがそれぞれ結婚後もたまに連絡がきて集まってたんだけど
一回断ったらソレっきりになったw
何年もあってなくてたまにあっても会話もなく気を使うだけだったから
正直ほっとした。
もう学生の頃みたいに友達は作れないかもしれないけど別に必要ないかな?+34
-0
-
113. 匿名 2014/09/28(日) 18:52:58
選択子無しの長年の友人に妊娠したことを告げたら疎遠になりました。
思えば私の方が2ヶ月結婚が遅れただけで「負け犬w」って言われたから、内心は私が先に妊娠したのが悔しかったのかも。+47
-6
-
114. 匿名 2014/09/28(日) 18:58:57
あさんって何?新参者なんで+8
-7
-
115. 匿名 2014/09/28(日) 19:00:28
嫌な事を言われて傷ついてから、どんなに元に戻ろうとしても以前のように接することが出来なくなってしまった。
気を許して何でも話せなくなったし、よそよそしくなってしまう…。
その時から10年近く経ったけど、いまだに短大時代の友人の大勢で集まる時は何ともなく過ごせるのに、2人とか少人数だとすごくストレスを感じて会話に困る…+32
-1
-
116. 匿名 2014/09/28(日) 19:04:14
大学卒業して新卒で働き始めてから大学の時の友達と全然会わなくなったなー。
私が土日祝休みで、周りがシフト制っていうのが1番大きいかも(T ^ T)
+11
-0
-
117. 匿名 2014/09/28(日) 19:09:04
自分の場合は卒業する度、転職する度
ほぼ疎遠になってしまいますが
新しい環境でその時に合う友達が出来ます。
そんな中でも幼い頃から変わらない友達もいて
その人達はいわゆる親友かなと思います。
付き合いの長い短い深い浅い関係なく
目の前の大切な人を大切にしたいと思ってます。
+12
-1
-
118. 匿名 2014/09/28(日) 19:16:36
15年の付き合いがある友達と
今年に入り急激に疎遠に
なりました。なんとなく波長が
合わなくなり会話をしてても
違和感がありました。
趣味、考え方がズレてきたのだと
思います。彼女のことは好きですが
今までの付き合いはできないかなと
思っています。寂しいですが
やっぱり生活環境などお互いに
変化があるので仕方ないかなと
思っています。+75
-1
-
119. 匿名 2014/09/28(日) 19:17:20
みんな同じなような経験してるんだね。
自分だけじゃないんだな~って安心しました。
自分の生活が一番になってしまうのは仕方のない事ですね。
来る者を拒まず、去る者を追わずですね。+101
-1
-
120. 匿名 2014/09/28(日) 19:43:15
わかるわかる。
私は親友という程に仲良い友達だったのに、
今や10年以上も連絡すら取ってない子が3人はいる。
女は結婚や出産で人生に格差が生まれるから。
しゃーないし、どーでもいいやって悟りを開けるようになった私、
今年三十路。笑+65
-4
-
121. 匿名 2014/09/28(日) 19:57:52
本当に親しかったのに疎遠になった友達は二人。
世間体の良い仕事に就いてから
バイトや派遣などは自分より格下だと決めつけて
頑張っても意味がない等と平気で見下して
バカにする態度になってしまった人と
恋人が出来てから急に音信不通になってしまった人。
後者はそれでも付き合いが長く大切な人だったので
結婚して引っ越した時を報告をしたり
結婚式が決まった時も声をかけたのですが
1度も返事を貰えず終わってしまい
寂しいけど疎遠されたんだな…と改めて実感しました。+38
-0
-
122. 匿名 2014/09/28(日) 19:59:13
学生時代の友人は生活環境の変化で付き合い続けるのが難しい。生活レベルや結婚や出産とか。
でも趣味にもよるんだろうけど、趣味友達の関係も薄いよね。
その趣味に関心があって、使うお金と時間が続く間しか友情関係も続かないし。+29
-2
-
123. 匿名 2014/09/28(日) 20:04:19
自分の話しかしない
自己中
悪口ばっかり
うんざりで疎遠。
『私なにかした?』ってしつこくメールがきて更に大嫌いになった。+33
-5
-
124. 匿名 2014/09/28(日) 20:07:57
マナーが悪かったり気になる行動が多くて付き合うの辞めた+35
-2
-
125. 匿名 2014/09/28(日) 20:25:14
みなさん、友達を切ることになったり、合わなくなって疎遠になったりした後
SNS等でまた連絡来ましたか?
私は一度切ったらおしまいだと思ってるので、復縁は無理という考えです。+32
-1
-
126. 匿名 2014/09/28(日) 20:25:52
気の合うところもあったし、お互いお酒好きなのもあって飲み仲間という形で付き合っていた4つ上の友人(職場での出会い)
でも、愚痴を聞いてると性格がひねてくれてるなーって思うところが多々あり、本当の意味では好きではなかった。
でもある日約束してた事があったんだけど、私の都合がどうしても難しくなり約束の数週間前に事情話して丁重にお断りしたら、それに対してすごく冷たくて思いやりのなさを実感してしまった。
その瞬間急に冷めてしまい、こちらから縁を切りました。今でもたまに思い出すけど、思いやりのない人とはやっぱり付き合えないと思って後悔はしていません。+19
-0
-
127. 匿名 2014/09/28(日) 20:26:43
20年来の親友でしたが
私からお金を借りたり かと思いきや、
お金を、返せなくなって
挙げ句の果てに 自己破産をすすめてきたり
私が、ためにためたうさが爆発してしまい
もう、4年くらい会っていません。
今後も、会うことはないと思います。
友情って、なんですかね。+6
-3
-
128. 匿名 2014/09/28(日) 20:35:26
友人の結婚を機に疎遠になりました。
友人には10年近く彼氏がいなくて。常に彼女が複数いる男にコロッと、数ヶ月で結婚。
LINEの返信もないし、結婚祝いのお返しも半年経ってもありません。結婚式と披露宴は来月行うらしく招待されました。
私か結婚した時はランチも飲みも海外も付き合ってたのに。
でも、別に他のお友達がいるので評判最悪の男の話を聞くのもキツイと感じていてこのまま更に疎遠になると思います。+6
-6
-
129. 匿名 2014/09/28(日) 20:40:40
高校のときから10年くらいずっと仲が良かった子。
社会人になって旅行を計画して支払いも済んだあと、私の家族の病気で行けなくなったことがきっかけで、その子の態度が素っ気なくなりました。
電話をしても無視。メールは頻度は減りましたが、途切れないようにがんばりました。お互いの誕生日にはいつもお祝いしていたので、プレゼントも送ったのにお礼もなし。(会うのはなんだか。。だったので)
もう限界で連絡先を抹消しました。
人の気持ちや相手の状況が理解できない人と知り悲しくなりましたが、そんな人と離れられてよかったと思っています。
女性は環境で友人関係も変わっていきますね。今は職場の友達と楽しくやってます。
+52
-2
-
130. 匿名 2014/09/28(日) 20:40:54
自分の病気、退職、障害を機会に友達がいなくなりました。
うん。
自分には自分の未来があるのだからって思い、がんばってます。
+63
-0
-
131. 匿名 2014/09/28(日) 20:45:45
人を利用しようとするのが見え見えな人
(損得勘定激しい人)
詮索が激しい人
お金、時間にルーズな人
人を上下で見て態度があからさまに違う人。
+66
-1
-
132. 匿名 2014/09/28(日) 20:54:10
不倫始めた友達。
それだけでもないのに、相手と会ってる時に、私と会ってることにしてるのを旦那さんに言ってたみたい。超仲良かったけど無理。さようなら+49
-2
-
133. 匿名 2014/09/28(日) 20:58:47
お互いの近況を聞いたり話したりするのが面倒になった。
昔話も同じ内容の繰り返しだし。
年取って自分が他人に興味が無い人間だと悟り連絡しなくなった。
今はお一人様で気楽♪+38
-1
-
134. 匿名 2014/09/28(日) 21:07:09
マスコミ系に就職した友達。
みるみる間に業界人になってしまい、他の友達を上から目線で『◯◯ちゃんは、夢を追ってないよね。毎日つまんないよね』とバカにするようになってしまった。
もう決して話すことはないだろうけれど、確かにすごく努力家だった彼女。
友達を1人なくし残念な気持ちはあるけど、もう離れて10年以上。
相変わらずがんばってるだろうな、とか今は思えます。+34
-0
-
135. 匿名 2014/09/28(日) 21:15:04
男一番!な女。あざとすぎて縁切りました。+35
-2
-
136. 匿名 2014/09/28(日) 21:15:43
中学からの友達。
久しぶりに揃っても、「男呼んでいい?」ばっかり。
夜中に呼べる男がおらないかんのか!
女だけで久しぶりの再会は喜べないのか…
自分から疎遠になりました。
後悔はしてません。
新しい職場の同期が今は心の支えです。(笑)+34
-0
-
137. 匿名 2014/09/28(日) 21:16:24
昔は思いやりがある明るい子だったのに、ちょっとずつ自己中が増幅してきて、10年以上経つとズレが大きくなり付き合いきれなくなった。
よく怒ってるし、よく喋るし、んで人の話には興味示さないし、恋愛がうまく行かなくなって相手にこっぴどく言われてからは病んでしまって、元気になってほしいなーと思っていたけど、ますます自己中になっていってストーカーまがいなことしてるようで忠告したけど聞く耳もたず、さらに不倫までして、こっちが冷めた。
女同士でも冷めるってあるよね。+43
-2
-
138. 匿名 2014/09/28(日) 21:25:36
結婚を機に出産、転勤、引越もあり、今は年賀状のみ程度。40代でも独身者がいて、しかも、お互いの住まいが遠いから、付き合うのが面倒だし、私の頭の中は社会復帰して、生活を安定させることです。ママ友は当分、不要。+9
-5
-
139. 匿名 2014/09/28(日) 21:25:52
いるいる。もともと性格が合わなかったのだと思う。約束の時間には絶対に来ないし、今どこ?って聞いたら向かってる!って言って男とうどん食って2.3時間遅刻なんてザラ。お互い子供産まれて、子供同士遊ばせてたら、自分の子がグズりだしたら携帯でYouTube見させて放置。遊ばせる意味がないからそれ以来連絡すら取ってないし二度と会いたくない。+10
-0
-
140. 匿名 2014/09/28(日) 21:32:04
結婚報告をしたとたんよそよそしくなり、連絡がなくなり、年賀状すら来なくなった。
親族内だけで食事しただけなので披露宴もしてないし、何か自慢めいたことなど一切言っていないのに。
それまでは頻繁に食事や旅行に誘ってくれたりしてたし、私が会社と家だけの地味な生活してたので、
彼氏作らないと~とか心配してくれてもいた。
だから最初は疎遠にされた意味がわからなかったけど、男女問わず交流範囲が広く活動的な彼女にとっては、
私という地味(可哀想)な人間を身近に置くことで自分が優越感に浸れて気分よかったんだろうなと、その後
共通の友人の何気ない言葉から気づきました。
ショックというより驚きで、それ以来友達って何なんだろうかと考えるようになって、人付き合い自体が
すべて面倒くさくなってしまった。
今や家族以外、誰とも付き合いゼロ。すごく楽だけど、時々寂しくもなったり複雑です。
+73
-3
-
141. 匿名 2014/09/28(日) 21:34:11
友達に好きな人のこと相談してたのに
こっそり付き合って1週間で別れたことを
笑いながら言われた時
私の話親身になって聞いてくれたのに〜〜!!+12
-0
-
142. 匿名 2014/09/28(日) 21:42:53
ここ呼んでたら悲しくなってきた…笑
今25歳。それぞれ環境の変化があって確かにお互いの生活が見えない分合う話も減ってきたなー。
女の友情ないとか悲しいよ。
ずっと友達でいたいけど、突然そっけなくされたらどうしよう…笑+18
-4
-
143. 匿名 2014/09/28(日) 21:46:43
中学校の時の友達とは高校が別々なので会う機会も少なくなり疎遠になりました
高校の友達とは就職後、年に数回集まっていましたが会ってもアニメやゲームの話で盛り上がっていて話についていけず、つまらないので誘いを時々断っていたら誘われなくなり疎遠になりました
共通の趣味や話題がないと続かないんだなと思いました…
+7
-1
-
144. 匿名 2014/09/28(日) 21:49:15
家が近く、小学校~高校まで仲が良かった子。
高校卒業した頃から彼氏の話しかしなくなり、望まぬ妊娠、中絶をしたあたりから距離をおいていました。
その後久しぶりに再会し、その子の体調を気遣うと何と最近また中絶と…。
正直言ってやりたいことはたくさんありましたが、呆れ果ててしまい、何も言えなかった。
それ以来会っていません。
小学校の夏休みに毎日会ってゲームをしたこと、中学で共に部活に打ち込んだこと、忘れません。+24
-0
-
145. 匿名 2014/09/28(日) 21:53:20
現在34歳、高校時代からの友達でよく会うのは1人だけです。私は独身、友達は既婚子供2人。
でも会う時はいつも子供は預けて遊んでる時も家族の話はこちらが聞くまでしません。
独身時代と同じ感じで接してくれるから、こちらはとても居心地が良いです。友達にはとても感謝しています。
独身者のワガママかもしれないけど、遊ぶ時に子供同伴とか家族の愚痴聞かされても全然楽しくない。
+57
-4
-
146. 匿名 2014/09/28(日) 22:02:05
10年来の友達と最近疎遠になりつつある。
彼女に初めての恋人が出来て、それ自体はいいことなんだけど、全く連絡取れないと思ったら夜中に相談の電話かけてきたり、いつ会っても彼氏の愚痴だったりと、悪い意味でのめり込んでて引いてしまう。
正直そこまで必死になるほどの男じゃないよ、と言いたいけど我慢してる。+21
-0
-
147. 匿名 2014/09/28(日) 22:12:17
ああ・・・学生時代に親友とか言ってた人は、本当に友達でもなんでもなかった。
卒業後に無理に付き合う必要なんてなかった。
大人になってからできた友だちの方がずっと、礼儀、思いやり、分別があって大切です。
それでも「友情」とやらの儚さは身に染みているので、うーん、淋しいけど・・・+35
-0
-
148. 匿名 2014/09/28(日) 22:16:43
ほんとそう。
結婚して 引っ越して
親友や幼なじみと 疎遠に。
大人になってからの友達って、
失礼があったらいけないとか思い
なんか距離をおいてしまう…
淋しい。
なんか遠慮してない?!
とか突っ込まれたし。
距離をおきすぎかな?
さみしいよー+33
-1
-
149. 匿名 2014/09/28(日) 22:23:07
大人になって職場で親友ができた人
すごいと思う。
職場の人と
自分は 仕事と割りきって付き合ってたから。
職場に親友がいるひといますか?+48
-0
-
150. 匿名 2014/09/28(日) 22:30:46
大学時代ずっと2人で一緒にいた子。
腹立つことはありつつも気が合うし、卒業旅行も何度も行って、一生付き合っていくんだろうなって思ってたら、卒業後連絡取れなくなった。
本当は嫌われてたんだな〜っていまだにショックで凹んでる+26
-0
-
151. 匿名 2014/09/28(日) 22:41:48
学生の頃からの友人は1人だけです
疎遠になった人=疎遠になるほど利害関係が何もないか、害がある
疎遠になるのは全く悪いことではないと思っています
+23
-0
-
152. 匿名 2014/09/28(日) 22:57:29
高校時代からの長年の友達。
友達は就職して3年で結婚して子供2人いて、私はずっと独身で仕事続けてます。
環境は変わっても仲良くしてましたが、旦那さんが家にいる時は遊びに来てほしくないらしく、
会うときはいつも私が有給を取って友人の家へ。
一昨年転職先で有給使えるようになり連絡したら、「PTAをやってる上にママ友との付き合いもあって忙しい」という理由でお断りされました。
以来連絡は取っていません。
環境が違えば興味の対象も変わるし、これで良かったのかなぁと。
それに有給を取ったりこちらの好意を当たり前と思っている人とは友達付き合いできません。+45
-4
-
153. 匿名 2014/09/28(日) 23:00:53
結婚して子供産まれたら忙しくて自然と会わなくなった‥+11
-3
-
154. 匿名 2014/09/28(日) 23:08:34
中学からの親友とまさに今疎遠になりそうな感じです…
彼女は2年前学生相手にでき婚、私はその1年後に7年交際した彼と入籍しました。元々でき婚が好きではないという気持ちがあったのですが、それでも幸せな家庭をもった人は山程いるし、友人の子が産まれたらやっぱり可愛くて可愛くて何度も家に遊びに行ってました。
でも私に排卵障害があるとわかり、妊活で苦労されている方がたくさんいるのを知り、それをわかってもらおうと話したところ、全く理解できない様子でした。
彼女は妊娠した時、子供ができちゃったどうしよう、ヤバイおろそうか…と考えていたので、私が今不妊で悩んでいる気持ちはこの先もずっと分かり得ないと思います。そしてこれ以上不妊に対する心ない言葉(不妊治療で太った方などを太りすぎじゃないと発言したりします)、子どもが欲しいから妊活しているのに、子ども欲しい?と聞いてきたりされる事に自分が耐えられないと感じてしまいました。
嫌いになったわけではないけれど、もう永遠にこの点では分かり合えないのか…と切なくなります。でも今無理して付き合うよりは、また同じ悩みをもった時、自然と付き合えるようになれたらいいなと今は思っています。+23
-6
-
155. 匿名 2014/09/28(日) 23:17:56
本当に友達?って思うことがたくさんあり
距離を置いてます。
環境も違うから
お互いに変わった。+42
-0
-
156. 匿名 2014/09/28(日) 23:37:53
91
〇予想外のキラキラネーム
〇レストランで、自分の子供に対し「可愛い!!」と100回位大声でひたすら言い続ける
〇公共の場でケープ無し授乳で見せつける(うちの子飲んでる姿も可愛いだろドヤッ)
〇レストランの座席でオムツ替え(うちの子は汚くない)
〇友達同士で話してるのに、子供の歌を何回も無理矢理聞かせる
〇自撮りと子供の写真ばかりのSNSに、コメントを求めてくる
〇子供お断りの店に文句つける
〇未婚や小梨を見下す発言
など他にも色々です。
一応周りの迷惑になる事は注意しましたが、本人はよく分かっていないみたいです。+41
-2
-
157. 匿名 2014/09/28(日) 23:39:31
仕事して、彼氏できらいつの間にか友達居なくなっていきました(´・_・`)
時々淋しいけど、正直あまり必要だと思わななくなってきた+19
-7
-
158. 匿名 2014/09/28(日) 23:58:55
高校から10年間友達だった一人の女の子。
1年前、その子に数年ぶりに彼氏ができて以来ずっと「結婚したい!」発言連発。
「節約したいから」と車を売って、出かけるときに私の車をあてにしたり
「いらない服頂戴!」「化粧品頂戴!」とものをせびったり
私がお茶や映画に誘っても「お金ない」と断わったくせに
別の子を誘ったことに激怒したりと極端にケチになり扱いにくい子になりました。
結婚とお金問題って友達をなくしますよね・・・+33
-0
-
159. 匿名 2014/09/28(日) 23:58:56
年を取れば人は何らかで変わってしまう
戸惑っても仕方ないのかも
自分の思うようには人はうまくいかないしいつまでも変わらない人はいない
だからそれ以上は求めない、期待しない
ここを見たら同じ状況なのでもう潮時なんだと思ってる+29
-1
-
160. 匿名 2014/09/29(月) 00:08:31
学生時代からの友だちで就職してからポツポツ連絡はとってて、お茶でもしょうよってメールくれてたんだけど、いざ日付決めて会おうてなったら向こうから、連絡もなく私もなんかしづらくてせず…。それからあけおめメールさえもしなくなり、現在音信不通。再び、別の共通の友だちとその子と私とでごはん行く約束してたら、忙しいからって来れなくなって…どんだけ私に会いたくないんだよって思って悲しくなった。友だちだと思ってたのにwww+25
-1
-
161. 匿名 2014/09/29(月) 00:21:48
男やお金が絡み出したら、その人の本質や人格が見えてくる。何十年も親友に近い付き合いでしたが、残念です。相手の友は、のんきに時が解決してくれる。と、今は嵐が去るの待つとか・・・・現実逃避のなにものでもない。貴女だけが友達でなし。はい、サヨウナラ。なるようになるさ・・・・が大好きな人へ。私は貴女が嫌いになりました。昔から、ずるい所がありましたよね。女友達より男友達優先。無駄な時間をさきたくない。+13
-2
-
162. 匿名 2014/09/29(月) 00:24:36
大学からの友達はまだいるけど、一年に一度か、二度の付き合いだし。
元職場の友達も当時は好きだったけど、向こうは独身で、こっちは既婚者で、連絡しても気まずくなった。
なんか、私の仲良しだった子は、皆独身で、向こうからも連絡しにくいとかあるのかな。
そして、私が、結婚してるし一応経験豊富に思われるのか、恋愛相談の時だけしか、連絡なくて悲しい。
寂しいけど、新しく話合う本当の友達欲しいな。
って言うか、本当の友達っていまだにどんな友達なのかわからない…。+10
-1
-
163. 匿名 2014/09/29(月) 00:25:32
なんだかんだでひとり、またひとり…と疎遠になってゆく。+55
-0
-
164. 匿名 2014/09/29(月) 00:33:04
本当の友達って、数年会わないくらいで気まずくなることはないと思う。
本当に気を許した人との会話の途中で沈黙しても気まずくならないのと同じで。
節目節目に連絡をとることはあるけどそれぞれの生活があって変わっていくのが少し切ないときもあるけど、それでもなんだか繋がってる。+53
-0
-
165. 匿名 2014/09/29(月) 00:54:05
趣味や考え方が段々合わなくなっていって、好きな物も知っていることも変わってしまった。
そういう人はそれを超えるくらいのコミュ力がお互いのどちらかに無いと続かない。いい子なのは分かってるんだけど、一緒にいても楽しくないし疎遠になりました。
そんな時バチが当たるかのように、一緒にいて楽しい友達と縁を切られて今は友達0です。
でも趣味は1人で楽しむのが一番楽だと気づいた。+24
-1
-
166. 匿名 2014/09/29(月) 01:04:12
まだ、疎遠まではならないけど、距離を置いている人はいます。
いつも男の話か人の悪口で、何かと人と比較せずにいられないみたい。
恋愛依存性なのに彼に逃げらっぱなしで、いつも長続きしないから、彼氏いない時はストレスの捌け口に私達がならないといけない。
自分の都合で、夜中の1時半に平気で電話かけてきたり、ちょっとしたわがままが許せなくなってきた。
正直面倒みきれないし、なんでもかんでも友達だからって甘えないでほしい。新しい友達増やした方がいいよ。って本人に言えたらいいのに…+16
-0
-
167. 匿名 2014/09/29(月) 01:35:45
たまにふと頭によぎることがトピックになっててびっくりしました
元々コミュ障で友達が少なく、さらに進学、就職、結婚出産などで環境が変わるたびに人間関係がリセットされますます希薄になってる感覚です
環境が変わっても学生時代の少しの友人とは連絡し合って会ってましたが、どんどん住居や生活など環境も遠くなり今では滅多に会う機会も無くなり
一時はTwitterやmixiで近況報告を見たりたまにレスしたり、会ってない時も繋がってる感覚を得られましたが、一部の人の自慢話やどうでも良い話などのストレスのほうが勝りSNSも全部退会
今は何もしてません
母は今でも同窓会に行ってたり、姉は友達にまめに連絡してよく会ってたりSNSを楽しんでたり、私にできないことをしてのけてますが、まあ自分はこれで良いのかなとも思ってます+25
-1
-
168. 匿名 2014/09/29(月) 01:37:14
高校時代不登校になってしまい、学生時代の友人ゼロ。
もともと小・中と交遊関係も広くなく、気の合う特定の子とばかりつるむ『狭く深く』のような付き合い方しかできなかったため、その後入り直した定時制、短大時代にも友達は作れませんでした。
唯一仲良くなれて、三十路超えても付き合えていた、定時制時代の友人も精神的な病気を理由に『健常者のあなたといると内心は苦しい。だから今後会うのはよそう。』と言われ疎遠化した。
こちらもショックでそれ以上深追いしなかったですが、やはり寂しかったです。
数少なければ少ないほど相手に依存しすぎている自分が情けないですが。
転職予定ですが、次の職場で新たな友人と出会うことを願っています。
学生時代に普通の友人関係を築けてきた皆さんが羨ましいですが、このスレを見て学生時代の友人関係も儚いものなんだなぁ。と感じます。+26
-1
-
169. 匿名 2014/09/29(月) 02:01:33
・私は子無しでガラケー。
・周囲は子持ちでスマホでライン使用。
そりゃ疎遠にされますわね・・・。
+22
-2
-
170. 匿名 2014/09/29(月) 02:35:28
ここ落ち着きますね。状況は違うけど、それぞれ似たような
思いをしてるせいかな。女同士にありがちな格差や
あからさまな差別をしない人が多いような気がするので。
+28
-0
-
171. 匿名 2014/09/29(月) 02:39:23
友達と連絡取らなくなりました
もともと、上からものを言う感じが苦手で 傷つく事があったけど 県外に住んでやっと出来た友達だし 仲良くしてました。
でも、冷静に考えた時 この友達が好きではなく、只 寂しく1人で いたくなかったし 自分の話を聞いてくれる人が欲しかっただけと気づいて アドレス消しました。+21
-0
-
172. 匿名 2014/09/29(月) 03:03:34
32才ですが本当に友達減りました。
むしろ今は友達いないかも。
学生時代の友達とは結婚で疎遠になり、会社で仲が良かった同期は出産で疎遠になりました。
共通の世界にいないと、会っても話が盛り上がらないんですよね。。
お互いの報告ばかりで、わかり合えることが少ない。
昔は何時間もファミレスで語ってたのにな~。なんて、たまに寂しくなります。+37
-0
-
173. 匿名 2014/09/29(月) 03:04:14
わたしは高校からの友達が本当の友達です
もう30年以上の付き合いで、住む場所も離れたけど 長電話するほど仲良し
けど、他の友達は状況変わると疎遠になりました
今でもメールやハガキやりとりする友達は数人いるけど、会うのは その子だけ
けど夫や両親(義両親)兄弟家族との予定が沢山なので淋しくないです
疎遠になる時は淋しかったけど、分かり合える人がひとりいれば充分、、というか そこまで分かり合える友達って稀だから ひとりいるだけでも良かったと思います
+6
-0
-
174. 匿名 2014/09/29(月) 03:08:18
好きな友達でもお互いの環境で疎遠になることってあるよね
寂しいけど、またいつか接点あるかもしれないし とりあえずアドレスからは消さないでおこうと思ってます。
+13
-3
-
175. 匿名 2014/09/29(月) 03:55:55
結婚式の招待でいろいろあって
縁切りました。
どんどん性格が悪くなる人とは切るし
いい意味て変わったり、変わらない人とはずっと続きます。
環境変わって新しい友達もできたので、あまり気にしない方がいいかと+23
-0
-
176. 匿名 2014/09/29(月) 04:10:25
学生時代からの親友を疎遠にしてしまいました。
その娘を含めた仲良い友人が二人いましたが、偶然にも二人が同時期に妊娠・出産となり、それ以降やはり話題が全く合わなくなりました。
集まっても自然と育児や家族付き合いの悩みが中心になって、独身の私はその都度会話に入っていけずに寂しかった。
友人達は何も悪くないんです。ただ、結婚に対する焦りと周りに取り残された独身としての惨めな自分を会う度に痛感させられて、その内避けるようになってしまいました。
心が狭い自分が本当に情けないです。一人になると思い出して泣いたりします。いつかまた会いたいな。+36
-3
-
177. 匿名 2014/09/29(月) 05:49:57
中学、高校、大学とすごく仲良が良い友達が1人づついて 社会人になっても続いてましたが、数年置きに どの子とも疎遠になりました
1人は決定的に価値観が合わなくなり離れ(その後、連絡きたけど返さなかったです)、もう1人はメールしても返信がこないので消滅しました
最後の1人は年に1〜2回は会ったりメールしてたけど、リア充アピールばかりだし 会ってもスマホいじってて 話せば返し方が攻撃的で、離れようと決心しました
つい最近も また会いたいと連絡ありましたが、無視してます
嫌いになったわけではないけど、会ってモヤモヤするくらいなら会いたくないと思ってしまいました
軽く浅く付き合ってる友達の方が楽しいし、長続きしてます+17
-1
-
178. 匿名 2014/09/29(月) 05:53:50
上の子が産まれた時に入院先で仲良くなり、10年付き合いがあった人。
誕生日おめでとうとLINEが来てやりとりしてたら、『実は今中絶して病室で休んでるところなんだよね(笑)』と言われ絶縁しました。私の誕生日に人を殺したことも、それを(笑)付きで報告してくるのも許せなかった。
子供4人産んでおきながら貧乏で5人目は養えないという理由で。財布に数十円しか入ってなくお腹すかせてることも多々あるくせに、子ども手当など臨時収入があれば子供4人それぞれにゲーム機やソフトをを買いまくったり自分の服や化粧品買いまくったり。狭い田舎だったから子供同士ずっと付き合っていくし我慢してたけど、限界でした。+11
-6
-
179. 匿名 2014/09/29(月) 06:12:40
女はどうしても旦那さん次第で環境や経済的にも変わってしまい
話が合わなくなってしまって…
いざ久しぶりに連絡してみると、素っ気ない対応をされてて腹を立てたけど、考えてみれば自分の生活優先で友達粗末にしてた自分に気づきました。
今更だけど、もう少し違う対応出来たんじゃないかって考えちゃいます。+30
-1
-
180. 匿名 2014/09/29(月) 07:02:14
小中高、疎遠になった友達なんかいないワ~
なんて奴はいないんじゃないかと思う。元から友達がいない場合を除けば。+22
-1
-
181. 匿名 2014/09/29(月) 09:14:56
昔は同窓会とか色々してたけど、今は音信不通の子が多くて、たまに寂しく感じてた。
だも私だけじゃないんだって、ここ見て少し安心した。+20
-0
-
182. 匿名 2014/09/29(月) 09:23:44
女性同士は友達ファンタジーが多い気がする
苦難を共に乗り越えてなお続く仲なら、親友と呼べるでしょう+9
-1
-
183. 匿名 2014/09/29(月) 09:41:57
つい先日、縁を切った友人がいます
理由は彼女が悪い方に変わってしまったから
感覚についていけなくなったという事
だんだん軽蔑する気持ちが強くなり
去年くらいから会っても楽しくない自分がいました
もう連絡がくる事もないと思うので
今はスッキリしています
+17
-2
-
184. 匿名 2014/09/29(月) 10:07:13
40代専業主婦、でも子無しだから、たまには独身の友人と飲みに行く事もある。
まだまだ頑張って働いている彼女を 素直にかっこいいって私は思っているけど、こちらの話題が同居の義理父の軽い悪口とかだからって事なのか、結婚って大変だよねー!私は自由でいいわー!って言う。
こんなところから 疎遠になってくんだなあってぼちぼち感じる今日この頃。
私はその子といつまでもたまには会いたいっておもうから、ちょっとそういう嫌味は聞き流して話題変えてる^_^;+16
-1
-
185. 匿名 2014/09/29(月) 10:10:14
私の結婚式に友達から出席したいとの要望があり招待する事に。
急遽、スライドショーを作り直し(その子の写真を入れて他の写真の長さを調節)、エンドロールに名前やメッセージを入れたり、席札にメッセージを書いたり、料理や引き出物の手配、席の決め直しなどでバタバタしましたが、
式の前日にLINE電話があり、仕事で行けなくなった。と。
その代わりご祝儀は送るから住所教えてと。
しかし、結局その後シカトされ音信不通に。LINEにも既読がつかなくなりました。
前日なので全てキャンセルは間に合わず、料理代も引き出物代も丸かぶりしました。+10
-1
-
186. 匿名 2014/09/29(月) 10:12:18
幼稚園小学校で仲良かった子はほぼ転校で疎遠。
中学のときの友達は高校でできた子達と仲良くて疎遠。
フェイスブックで知ってショック!笑
高校のときの友達は全員でき婚で
そこでは繋がりあるみたいだけど
私は彼氏すらいたことないから会うこともなし^^;
鬱みたいな症状になってしまい今ひとりぼっちですよー。
うわべの人すらいません。
普通の人付き合いすらできなくなったので
辛いけど諦めてます。+14
-0
-
187. 匿名 2014/09/29(月) 10:12:31
結局、自分が傷つくのが怖いから、仲直りのタイミングも逃して、疎遠になるという形でした。
疎遠になり20年弱。
辛い時には、会いたくなったりもしますが、そんな勇気も出ず。。
神様、いつか彼女と笑って話せる時がきますように。。。+10
-0
-
188. 匿名 2014/09/29(月) 10:39:32
いま、まさに!
疎遠にしている最中。
毒がありすぎて
会うと気分わるくなるので、、+18
-0
-
189. 匿名 2014/09/29(月) 10:53:37
小中高と同じ学校で社会人になってからも付き合いがあった元友人。
今考えると、私も彼女も友人が少なかったから、友達が減るのが怖くて依存し合ってたんだと思う。
でも彼女と会った日は精神的にドッと疲れが出てるのに気付き、
共通の友人に相談したところ、その人も同じような気持ちになるとのこと。
少し距離をおいて見つめなおしてみたら、私の気の弱さに付け込んで利用されていることに気付いた。
で、それからもなんやかんや有って、私の結婚を機に疎遠にしました。
たまにメールがくるけど、大体彼女の誕生日が近くなってきた時や子供や旦那の誕生日、結婚記念日など
祝ってもらいたい・凄いと言ってもらいたい時しか来ない。どんだけ自己中なんだよ。+9
-0
-
190. 匿名 2014/09/29(月) 10:56:06
学生のころから遊んでいたメンバー。社会人になって4人中わたしだけ休みが合わなくなった。
だから大体遊ぶときは参加できず話についていけなかったり、むしろ誘ってもらえなかったりで。
さみしかったけど、しょうがないなって段々慣れていった。
そんな中、そのメンバーの中の一人が同棲→入籍→結婚式って流れになったんだけど、
わたしだけその事実を知らされなかった。
結婚式が終わってから、まったく別のルートからその情報を聞いて驚いた。
わざとわたしにだけ伝えなかったらしい。
その時はもう悲しいとかってよりも、完全に冷めてしまった。
結婚した当本人は必死で言い訳してきたけど、どうでもよくなっちゃってそのまま縁を切りました。+16
-0
-
191. 匿名 2014/09/29(月) 11:00:54
私にも似たような経験があります。
こんなことがあって、私と言う人間にあるのだろうかとぼんやりと思い悩んでいましたが、
みなさん同じような経験があるんですね。
少しだけ救われた気になりました。
私に言い分があるように、相手側にも言い分があるんだと思います。
私が致命的に何か悪いことをしたのかどうか(もう友達を続けられない位の)・・、
それとも相手が単に私に興味が無くなっただけなのか(相手の生活が忙し過ぎて)・・、
確認の取りようもなく分かりませんが、もし後者なんだとしたら、
もうほんの少しだけ気を配ってもらえたら嬉しいなぁって思ったりもします。
素っ気なくされるのでたまの連絡も全くできなくなりました。
恐らく今後も相手から連絡がくる言葉なさそうです。
生活環境が変わったのだから仕方ないことなのかなと思うし、
その友達が元気で暮らしているならまぁ良いかと思ったりもする一方、
淋しいなぁと思う自分も居ます。+12
-0
-
192. 匿名 2014/09/29(月) 11:47:57
いるよ。
にどとかおみたくない+7
-1
-
193. 匿名 2014/09/29(月) 11:57:05
年食うにつれ価値観の合う友達が変わってきた。
いつまでも仲良しごっこしてるのダルイから、合わないと思った人とは連絡取らないきても無視。
で、自分が居心地いいと思う子とだけ付き合ってる。
そのうちにまた合う友達ができる。+6
-0
-
194. 匿名 2014/09/29(月) 12:01:36
女性なら環境が変われば
友達も変わっていくと思う。
わたしは、未婚ですが友人は結婚した途端
わたしを見下す発言があり疎遠になりました。+18
-0
-
195. 匿名 2014/09/29(月) 12:14:27
逆に学生時代はそんなに大して仲良くなかったのに、ふとした再会がきっかけで仲良くなりだした子もいます。+4
-1
-
196. 匿名 2014/09/29(月) 12:16:26
久々にあった友だちに、最初から最後までずっと男紹介してと言われ続けて疎遠にしました。
私→薬剤師、彼氏→医者
なのであてにされたのかもしれませんが、何年もあってなくていきなりそれは引きました。+12
-0
-
197. 匿名 2014/09/29(月) 12:21:12
疑惑をもったり、信用できなくなったり、下手にみるようになって自分しか見えなくなってて、こっちの気持ちも分かろうとしない気にしなくなれば終了+3
-0
-
198. 匿名 2014/09/29(月) 12:28:10
自分の価値観が変わって、疎遠になった
親友と呼べる程度の友達がいたことがない+7
-0
-
199. 匿名 2014/09/29(月) 12:31:31
はい!何人か疎遠にしました
会っても楽しくない人にランチ代だのカフェ代だのお金なんか使いたくないわ!それなら1人でランチやカフェ行っている方が気晴らしだわ+16
-0
-
200. 匿名 2014/09/29(月) 12:33:23
3たくさんいますよーw
学生時代友達だった子でも住んでいるところが離れて会わなくなって連絡も取らなくなったり。
「また連絡するねー」以来音沙汰なしで呆れて連絡取らなくなったり。
共通のアーティスト好きでネットで仲良くなって、ライブ一緒に行っていたけどあっちがファンやめたりこっちがやめたりで疎遠になったり。
仲良くて大事な友達でいたつもりの子が突然結婚してて、何も知らずにそれをmixiで知ったときとかねwww
今友達と言えるのは、高校時代の子1人と、趣味繋がりで仲良くなった子2人位かなー。
社会人になってから友達作るのって大変だなと思うけど、数がいればいいわけじゃないから今位でいいですけどねw+3
-0
-
201. 匿名 2014/09/29(月) 12:34:02
たまたまレンタルビデオ店で見かけたので、名前を呼びながら久しぶりーと手をとったらふり払われて、あさっての方向みながら久しぶりーと棒読みされ、彼氏の腕くんで行こっ!と目の前からいなくなりました。翌年の年賀状にあの時はゴメンねー恥ずかしくてーと書いてありましたが、一切連絡とってません。他の友達もその人に同じような目にあったらしく、もうほとんど友達いないみたいです。+25
-2
-
202. 匿名 2014/09/29(月) 12:41:07
親友に子供出来てから変わった。
結構非常識なバカ親の類いになっていた。
注意しても聞かないので、
連絡も取らなくなった。
てか、来なくなったけどね~w+6
-6
-
203. 匿名 2014/09/29(月) 12:46:45
年に2回会う友人が一人だけいます。
その友人以外は、年賀状のやり取りだけになってしまいました。
現在、交流のある方は子供を通して知り合った方ばかりです。
それも3〜4年おきに変動があります。
結局、その場だけのお付き合いが多く
知り合いは増えたけど友達と呼べるほどの仲にはならないのが現状かな。+8
-1
-
204. 匿名 2014/09/29(月) 12:46:46
疎遠になった友達なんか高校卒業してから何人いるだろw
自分に必要ないって思ったらバッサリ切っちゃうタイプ。その中で復縁した人もいるけど。本当に仲がいい友達が2.3人であとはたまに遊ぶ友達が5.6人いればよし。+11
-0
-
205. 匿名 2014/09/29(月) 12:49:30
大学時代の友達。
就職やらなんやらでみんな忙しくなり、私も資格試験の勉強で忙しくなったので学生時代みたいに頻繁には会えず。
それでも連絡取ったりはしてたけど、別の大学時代の友達の結婚式の時、はじめて苗字が変わったのを知り‥‥
しかも結婚してたの他の人は知ってた!
式に呼ばなくても結婚しましたって報告くらいは欲しかったかな。
携帯変えたのを機に、彼女にはアドレス変えたの教えず、疎遠にさせていただきました。+6
-0
-
206. 匿名 2014/09/29(月) 12:54:36
大学時代に一番仲良くて社会人になってからも連絡取り合ってたまに遊んでた子がいました。2年前くらい前に私から「ご飯行こう!」ってメールしたら返事がなくスルーされずっと音沙汰なしでした。そしたら昨夜突然着信がありました。なんだろ?って思いふとそのこのFBを見たら最近入籍してました。なんか複雑です・・・。+13
-0
-
207. 匿名 2014/09/29(月) 12:56:34
疎遠になった人居ますよ。
何だかんだ、職場の人間の悪口ばかり。
果ては芸能人の悪口。
悪口しかいえないのか、と思ったら吐き気してきました。
大学時代に本当に仲良くしてたけど、
こりゃダメだわ、と思ってサヨナラ。
何の不都合もありません。+10
-2
-
208. 匿名 2014/09/29(月) 13:07:23
だいたい転居・進学で疎遠になる。
・小学校のときの親友は相手が国立の難関中学に合格して転居。疎遠になった。手紙のやりとりをしたような覚えもない。医師になって医師仲間と結婚し、どんどん裕福なマダムになりつつあったけど乗馬中の事故で亡くなって会えなくなった。
・中学のときの親友は高校受験に失敗し、二次募集で遠方の高校に入ったら疎遠になった。会いたくて連絡したらお父様が病気、会社も倒産、高校中退して働きに出る事になったと言われた。家のことが本当に大変になってそれから連絡がなくなった。
・高校のときの親友は違う大学にいっても会っていたし社会人1年目ぐらいまでつきあいあった。私が転職で転居したとき、ぷっつり連絡がなくなった。5年ぶりに連絡があって数合わせ目的で結婚式に呼ばれてかなりショックだった。欠席を伝えたら連絡がなくなった。
やらしい言い方だけど、どちらかの境遇、生活レベルが極端に上がったりするのも疎遠の要因になるとおもう。+3
-0
-
209. 匿名 2014/09/29(月) 13:13:26
苦手な人を切っていたら友達0人になりました。
その代わり、優しくて一人で十分って感じの旦那と幸せに暮らしてます。
ネットもあるし、友達いなくても困らないです。+29
-1
-
210. 匿名 2014/09/29(月) 13:25:02
一生付き合っていくと思っていた友達がいましたが、彼女が結婚/妊娠したときから
○○(私)は子ども嫌いだから可愛がってくれなさそー!←私は子ども嫌いなんて言ってない
○○(私)の仕事(アパレル関係)って長く続けられるの?←若い時しかできないと思っている
などのデリカシーのない発言や偏見が目立つようになり、距離を置きました。今は割り切れましたが、やはり最初は悲しかったです。+16
-1
-
211. 匿名 2014/09/29(月) 13:55:42
15さんは年上のお姉さんに嫉妬して友やめされたと思ってるかもしれないけど
旦那さんの事はお付き合いしている時から紹介してたの?
親友と思っている人から突然結婚するって告げられたら普通はショックを受けるよ。
結婚と妊娠を同時と言うことはデキ婚?
+3
-0
-
212. 匿名 2014/09/29(月) 14:12:04
疎遠になったら友達じゃなくなるの?
私も仲良い友達と、こっちの事情で2年くらい連絡すら取れなかった時期あるけど、その間もずっと友達だと思ってたし、今はまたよく遊んでるよ。
また連絡してみれば?+8
-2
-
213. yamin 2014/09/29(月) 14:17:09
3つある
1.嫌なことを言われ続け足り的はずれに批判されたりして嫌いなった時
2.自分の仕事が忙しくてたまたま疎遠になる。でも5年振りに会ったら変わらないで話せる。これが本当の親友かも。
3.ともだちが大嫌いな異性と結婚し 奴と性格や原動が似てきた時+8
-0
-
214. 匿名 2014/09/29(月) 14:32:38
悪口を延々と聞かされて、終いには彼女の親の健康問題の愚痴と旦那の愚痴
でもなんの行動も起さない彼女を見て斬りました。
+2
-1
-
215. 匿名 2014/09/29(月) 14:37:35
そんなに親しく付き合ってるわけじゃないけど、会うとものすごく疲れる人がいる。
真面目ないい子で気遣いもあるんだけど、声が大きくて良く喋る。
その子が悪いわけじゃないんだけど、パワーがない私は、誘われても嬉しく思えなくて。
悪いなーと思いながら、ちょっと体調悪くて、とか断ってしまう。
数人で会うならまだパワーも分散されて?大丈夫なんだけど2人だとちょっと辛い。
何度も断ってるから気まずいけど無理もできない。
いい子なんだけどね。+7
-0
-
216. 匿名 2014/09/29(月) 14:44:59
調子のいい奴はまた連絡とってきたり都合が悪ければ感じわるかったり、シカトしたり。苛められたり、裏切られたのにまた仲良くしてる奴等って嫌な思いしてたのに本当の友達いないんだなーって。自分は親友だけでいいかな。+5
-0
-
217. 匿名 2014/09/29(月) 14:59:21
私が妊娠をしたら態度が急に冷たくなった友達、出産してから連絡が一切来なくなった友達。必要ないのでどっちも切りました。
結婚出産で友達関係がわかってくる女って怖いと実感+9
-5
-
218. 匿名 2014/09/29(月) 16:06:18
いますよ、しょっちゅう連絡してきていたのに私が妊娠してからはしおらしくなり…冷たい反応?勿論子も会わせてないし…見たくないのかな私が先に結婚してお母さんになった姿を…+4
-5
-
219. 匿名 2014/09/29(月) 16:30:48
結局は妬みだよ…相手より幸せじゃないと感じたら避ける人いるじゃん+9
-0
-
220. 匿名 2014/09/29(月) 18:26:22
高校卒業したのは5年前だけど、もう地元の友達はほとんどいない
就職で私は地元を離れ、連絡もとらないし…そんな人たちのアドレス残ってても仕方ないし、少しずつ消去していったよ。いらないアドレスは消す派
それでもたまに遊ぶ子はいたけど、その子も話が合わなくなってしまった
前まではもっと親しき仲にも礼儀ありって感じで丁度いい距離感だったんだが
なぜか会わないうちに蔑というか、テキトーな感じにされたりもした
それでもその子から連絡が来ることがあれば会うけど、私からはもう連絡しないだろうなと思う
今は今で職場で仲いい子もいるし、趣味通じて年齢問わず仲良くなった人はいるから楽しいよ
高校時分の先生が大人になってからの方が親友って呼べる友達ができるよって言ってたけど、あながち間違いじゃないなと思った
+1
-0
-
221. 匿名 2014/09/29(月) 20:59:03
友人に嫌な事を言われ、我慢しようか迷い、結果我慢出来ずにそんな事は言わないでね。っと言ったら、逆ギレされた…
で、それから疎遠。
でも何故か出産報告の年賀状が届き、それから5年ほど毎年年賀状だけが届く。+5
-0
-
222. 匿名 2014/09/29(月) 23:28:20
避けた相手に自分のことがまだ大事とか思われてたら嫌すぎる...
むしろ嫌って忘れてほしいです。+5
-0
-
223. 匿名 2014/09/30(火) 06:54:05
もう関わりたくないです。連絡してこないで下さい。+5
-0
-
224. 匿名 2014/09/30(火) 08:02:52
数年前までシングル同士一緒に旅行したりすごく仲の良かった友達。
私が結婚した途端、目を見て話さなくなりました。
彼女にも彼氏が出来て、彼氏と海外で同棲はじめて、彼女も幸せになって良かったと思っていたら、
突然LINEブロック、facebookブロックされ驚きました。
気にさわることを言ったとは思わないんだけど。。
理由も告げずそんなことができることに驚き、ショックだった。+3
-0
-
225. 匿名 2014/09/30(火) 14:50:06
彼女がいる男(友達の彼氏とか)とデートして告られると
「そんなつもりじゃなかったんだよね~」という子とは疎遠にしました
+1
-0
-
226. 匿名 2014/10/07(火) 15:48:19
学生の時みたいに毎日会うわけじゃない、だからって会いたい時に会えるとも限らない。その寂しさに耐えきれないと思い嫌いなわけではありませんが、高校の時の仲良しグループの子以外とは連絡を取らないことにしました。遊べると昨日言っていたのに、猫がいるからダメだと。彼氏とは会うくせに。なら最初からオッケーすんな。+0
-0
-
227. 匿名 2014/10/12(日) 18:15:56
ほとんどいなくなりましたよ!
それでも構わない。
相手も私も考え・価値観が違ってこれば
合わなくて当然。
無理に友達で居る必要がない。+1
-0
-
228. 匿名 2014/10/14(火) 09:31:49
幼、小、中、高ずっと親友だった子と
もう何年も前から疎遠。
彼氏が出来ると大事な用事のメールすら無視され
遊ぶ約束もドタキャンされまくりで謝りもしない
人を馬鹿にするような発言が多くて
彼氏と別れたとたんめっちゃ連絡してくる
プライド高くて絶対に自分から謝らない
別に喧嘩したとかではないけど少しずつ距離離していったら疎遠になった。+0
-0
-
229. 匿名 2014/10/21(火) 20:42:11
すごく仲良かったんですが。。
その子の彼も一緒にみんなでご飯を食べに行った時、通る人や通るカップルに点数をつけていました。。あの人は何点、あのカップルはブサイクだから何点、イケメンに見えて雰囲気だけだから何点、と。
人に点数つけてる人なんて初めてで、それからなんとなく嫌な人だなと思ってしまい。ドリンクバーもお金払わないで、水取りに行くふりしてジュース持ってきたりと不信感を抱いてしまい。。もう三年ほど疎遠です。少し寂しいですけど、人に点数つけるような人はちょっと。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する