ガールズちゃんねる

アトピーさんのおすすめ石鹸

80コメント2019/04/16(火) 20:53

  • 1. 匿名 2019/03/28(木) 15:14:54 

    息子1歳の軽度のアトピーなのですが、保湿しても痒がり
    ヒルドイドやビーソフテン処方してもらったのですが、夜になると首周りやお腹を特に痒がり効果はありません
    保冷剤で冷やそうとすると嫌がりその姿を見てると切なくなります

    身体を洗う時は無添加石鹸とか松山油脂の石鹸使ってますがこれも効果なく悩んでます


    人それぞれ合う合わないあるとは思いますが教えてください

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/28(木) 15:16:01 

    アトピーさんのおすすめ石鹸

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2019/03/28(木) 15:17:28 

    一歳なら石鹸使わなくてもいいんじゃない?

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/28(木) 15:18:01 

    基本全ての洗剤にパックスを使ってたけど、あまりにひどい時はウチはお湯で流すだけにしてたよ
    汚い汚くない以前に、しみるし乾燥もひどくなるし
    最近は体には保湿効果もある粘土のソープってのを使ってる

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/28(木) 15:18:09 

    これはどうでしょう?
    無添加だから刺激はないかと…
    アトピーさんのおすすめ石鹸

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/28(木) 15:18:22 

    石鹸では洗いません

    +57

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/28(木) 15:18:28 

    指定成分調べて、覚えて、裏の表示を見て入ってないシャンプーやボディソープを買う。
    洗濯洗剤も衣類に残るので、ちゃんと選ぶ。

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/28(木) 15:18:39 

    牛乳石鹸赤箱はだめ?

    +9

    -25

  • 9. 匿名 2019/03/28(木) 15:19:08 

    辛いですね。
    うちは医者に相談したら飲み薬出してもらいました。

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/28(木) 15:20:15 

    1才なら石鹸使うのをやめてみては?
    うちの子も3ヶ月でアトピー診断されたけど、石鹸使わずお湯で洗うように医者に言われてすごく良くなった
    医者も石鹸使え派と石鹸やめろ派といるみたいです

    +88

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/28(木) 15:21:26 

    アレッポの石鹸を泡立てて使ってたらアトピーの調子がまあまあマシになり悪化しなかった。

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/28(木) 15:22:19 

    ウチはシャボン玉せっけん使ってるよ
    でも、余計なお世話かもしれないけど、無添加って言葉に気をつけてね
    さらさとかは無添加っていっても、ちょっと違うよ
    よくある無添加でも、香料無添加、だから無添加!!ってのとか、蛍光剤無添加、だから無添加ー!!とか
    界面活性剤無添加とか鉱物油脂無添加とか、成分をよく見てね

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/28(木) 15:24:05 

    石鹸で洗いすぎはアトピーには良くないよ
    脇の下や股などの汚れた部分だけ石鹸がいい

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/28(木) 15:24:11 

    まだ一歳ならコレは?
    うちもしばらく使ってました。
    アトピーさんのおすすめ石鹸

    +11

    -29

  • 15. 匿名 2019/03/28(木) 15:24:12 

    洗剤や衣類には気を付けてる?
    衣類、肌着、寝具は綿100がいいよ
    洗剤と石鹸はミヨシ
    さらさは無添加じゃないからね

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/28(木) 15:25:07 

    渋柿石鹸でアトピー改善されたとネットで見かけたけど、私は合わなかったなぁ。個人差あるよね。

    私はボディーソープ(液体)よりも石鹸のが合ったかな。
    石鹸は牛乳石鹸とかそのへんのドラッグストアで売ってるもの。
    そしてよーく泡立てて、優しく洗うことは気を付けてる。(多分これが一番大事かも)

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/28(木) 15:25:35 

    脂の落としすぎも、皮膚のバリア機能がなくなるからかゆくなるのかもね。お湯洗いと無添加ボディーソープを一日ごとにしてみるといいかもね。

    湯上りは保湿をしっかりと。

    私もアトピーでひどい時は顔をはじめ全身に出て寝られなかったんだけど、10年前に名医のところで日常生活の注意とケアを習い、薬を塗ったら今は落ち着いてるよ。

    汗、紫外線、服の摩擦(ジーンズで自転車をこぐと足の皮膚に摩擦でアトピーが出るなど)、髪の毛の先の刺激などでアトピーは誘発されるとのこと。

    汗をかいたらぬるま湯につけまタオル拭き取り乾いたタオルで水分をとる。髪の毛は首など痒みが出てるところに当たらない長さにする。日光は避ける。

    食事は食物アレルギー出ない限りあまり気にしなくていいみたい。外部からの物理的刺激を減らして、保湿を頻繁にするとかなりちがうよ。

    赤ちゃん相手はケアも大変だからやれる範囲でやってみてね。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/28(木) 15:26:34 

    湯洗いで良いのでは? どうしても石鹸が使いたいならシャボン玉石鹸が良いと思います。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/28(木) 15:27:19 

    >>14
    子供のアトピーひどい時浴槽にお湯を少なめに張ってスキナベーブこのお湯で洗うようにしてたら良くなった
    大人の肌まですべすべになる
    ただ浴槽に張って使うには値段が高いのが難点

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/28(木) 15:29:06 

    >>14
    これ臭くない?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/28(木) 15:29:33 

    >>17
    無添加ボディーソープ。
    泡タイプだから赤ちゃんにも使いやすいよ。

    商品名:無添加 泡で出てくるベビーせっけんボトル

    メーカー:ミヨシ石鹸
    アトピーさんのおすすめ石鹸

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/28(木) 15:30:30 

    >>15さんの仰るように肌着を洗う洗剤も気を付けた方が良いかも、
    柔軟剤は使わない方が良いよ

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/28(木) 15:31:57 

    洋服の綿100はかなり重要
    タグも切って刺激を極力なくす
    そして毎日石鹸では洗わない方が良いです(特に冬場は)

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/28(木) 15:32:58 

    うちの子もアトピーで、ごしごし洗いはしないでよく泡立てて手で洗うようにしたら、よくなったよ。

    石鹸のオススメじゃなくてごめんね、お大事に。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/28(木) 15:35:34 

    石鹸(ボディーソープも含む)って、どんなにシットリとか謳ってても多少なりとも乾燥するよ。
    まあしいて言うならダウのビューティーバーはシットリと言えばそうだけど、あれは石鹸とはまた違うと思ってる。
    汚れを落とすのに皮脂を取らないなんて現実に無理だし、洗うという事は程度の差はあれそれなりに皮脂も奪ってる。
    私もアトピーだけど本当に酷い時は石鹸使わない。
    使うのは脇の下・股・足指の臭いと汚れが特に気になる所のみ、それもゴシゴシ洗わず軽く程度。
    他の場所はぬるま湯で流してお風呂上がったら即保湿&薬。
    治る訳じゃないけどそれ以上酷くなる事は防げる。
    大人の私でも酷い時はこれだから、一歳の赤ちゃんの柔らかい肌に必要以上に石鹸は必要ないと思う。
    肌に良い石鹸は状態の良い時のみにして、酷い時はお湯洗いのみにしてみては?

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/28(木) 15:36:02 

    悩むね
    石鹸使わないで
    シャワーヘッド変えてみたらどうかな
    ファインバブルって知ってる?
    マイクロバブルの泡が皮脂とか絡め取ってくれるらしい
    リファとかのM TGから出てるから
    美容目的で買う人が多いだろうけど
    アトピーにも良かった気がする

    それでお湯貯めて洗うとかしたら
    刺激も少ないんじゃないかと思う

    主さんの肌にも良いだろうし
    興味があったら調べてみて

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/28(木) 15:36:37 

    首の後ろかゆがる場合は髪の毛も短くした方がいいよ

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/28(木) 15:37:22 

    多分お湯洗いだけで大丈夫(お湯はぬるめ、熱くするとお風呂上り一気に乾燥する為)
    石鹸を使うなら、低刺激のものを泡立てて泡で肌を撫でるようにするといいです。

    とにかく乾燥すると、痒くなるので
    お風呂上り即保湿が大事と皮膚科のドクターが言ってました。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/28(木) 15:37:55 

    アクリルタオルに石鹸つけて洗うとかアトピーに最悪だから、洗うなら手やガーゼが良いです

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/28(木) 15:41:50 

    私の知り合いが凄く酷いアトピーだっただけど、皮膚科に薦められて牛乳石鹸の赤箱を使うようになって、凄く良くなったって他のアトピーの人に薦めてたよ。
    そういえば私も子供のころ、少しアトピーだったんだけど牛乳石鹸の赤箱以外を使うと酷くなってたな。って思い出した。
    牛乳アレルギーのある人は使えないけど、試してみて。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/28(木) 15:42:07 

    石鹸やボディソープを毎日使うのが良くない場合もありますよ。
    皮脂が落ちすぎてしまうので…。

    アトピーの痒みは蚊にかまれた時と比べると数倍凄まじいから、保湿と同時に痒みを止める方法も探したほうがいいかもしれません。
    市販のステロイドが入ってないものでも体に合えばピタッと痒みが止まるので、根気よく試してみてください。応援してます。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/28(木) 15:42:49 

    >>30これです。貼り忘れた
    アトピーさんのおすすめ石鹸

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2019/03/28(木) 15:45:21 

    ずっとアトピーだったけど、石鹸で体洗って流したらすぐに全身にホホバオイル塗って、それからバスタオルで拭いてたよ。拭いた後にヒルドイドなどの保湿ケア。だいぶ良くなったよ!乾燥する時間を作らないのが大事かな。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/28(木) 15:50:29 

    アトピタ                  アトピーの人のためにある石鹸

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/28(木) 15:51:37 

    アトピー息子のシャンプーは、arau の泡ソープ使ってます。パックス使ってたけど売ってるとこ限られるしarauのが手軽に買えるから充分。アロマのレモンっぽい香りがして癒されます。西松屋に売ってますよ。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/28(木) 15:52:25 

    うちの子供も1歳くらいから肌悪くなって医者にアトピーの一歩手前と言われた
    洗濯は洗剤成分が残らないようにセスキ炭酸ソーダで、柔軟剤はクエン酸で洗う
    体はミヨシ石鹸の無添加泡のボディーソープ、そのままだと泡の石鹸成分が濃いから泡立てネットで泡立てて洗う
    パックスベビーのボディークリームをお風呂上がりすぐ塗る
    皮膚科で薬もらって毎日塗りながら試行錯誤して今は
    この方法で肌落ち着いてる
    うちの子供にはワセリンやプロペト、ヒルドイドよりパックスのクリームが合ってるようでこれが欠かせない
    アマゾンのレビューみて買ったけど本当に良いクリーム

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/28(木) 15:52:57 

    軟膏つけてるなら、ちゃんと石鹸で洗い流さないと痒くなりますよ!
    赤ちゃん用のとかアトピーの石鹸でもダメなら…
    思い切って病院変えてみるのはどうでしょう?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/28(木) 15:57:51 

    軽いアトピーなら痒がる時に紫雲膏はどうかな
    漢方の薬だけど、小林製薬からアトピー用で出てます
    作ってる会社によって成分の分量が違う
    服が赤くなっちゃうけど、軽度アトピーのうちの子には効きました

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/28(木) 16:05:56 

    本当に酷い時は石鹸は使わない。と言うか使えない。
    アトピーって肌のバリア機能が壊れてるから、普通の人の考えや感覚では過ごさない。
    酷い時は空気ですら刺激になるから。
    衣類の縫い目が刺激になるから裏返して着る、肌に触れる寝具や衣類は全て綿、香料は刺激になるので香料の入ってない洗剤を使う、部屋の掃除や食べ物も、全てにおいて「そんなに気をつかうの?」ってぐらい気をつける。
    アトピコ、ミノン、ドゥーエは私は使用感良かったです。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/28(木) 16:07:20 

    アトピタ

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/28(木) 16:16:53 

    幼児とかなら相当汚れなきゃ荒れやすいところはお湯で洗ってました!
    ちなみに石鹸はかなり色々試したが泡タイプのミノン(ベビー用)があってました!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/28(木) 16:18:47 

    >>14
    これ、使わなければよかったなって今になって思う

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/28(木) 16:20:47 

    >>42
    わかる!!うちもこれで肌荒れ悪化したかも。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/28(木) 16:22:06 

    3才のこどもがアトピーで今の時期は石鹸で洗うのは週一くらい
    ちょっとでも泡つけるとふろあがりと寝つくときのかゆみが大変なことになっちゃう
    シャボン玉とかの純石鹸使ってるけど、洗浄力が強いのかな…アトピタ?みたいな石鹸使った方がいいのかな

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/28(木) 16:23:13 

    ベビーソープってキューピーちゃんマークの使ってたよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/28(木) 16:28:49 

    >>1
    主さん
    騙されたと思って石鹸やめてみて
    ぬるめのお湯で洗えば大丈夫

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/28(木) 16:29:29 

    >>43
    汚れとかってお湯だけで落ちるし
    産院で勧められ&現品もらったけど使わなければよかった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/28(木) 16:40:26 

    >>14

    こちらの香り大好き
    懐かしいきもちになります
    トピ違いごめんなさい

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/28(木) 16:43:33 

    石鹸って意外と洗浄力があるから泡で出てくるボディソープのほうがいいって皮膚科の先生に言われた
    それでも洗うのは脇、陰部、足裏、手ぐらい
    アトピーの人はお湯でさえ刺激になるからね…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/28(木) 16:58:14 

    大島椿から出ているアトピコシリーズの石鹸やボディソープはアトピーの方や赤ちゃんにおススメです。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/28(木) 17:02:13 

    イオニートいいですよ
    赤ちゃんかろ大人まで全身洗えて目に入っても痛くないしお肌もツルスベになる全身洗料です
    いとこがひどいアトピーでプレゼントして
    乾燥が減り痒みも落ち着いたと言ってくれました
    私も何年も使っています

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/28(木) 17:10:03 

    ねばじゅくのなんとかの詩っていう石鹸。
    名前忘れてしまった。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/28(木) 17:11:24 

    >>48
    私も匂いが好き
    うちは肌荒れしなかったしむしろ良かったけどな

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/28(木) 17:16:32 

    うちの子ども(一歳)もアトピーです。
    皮膚科で、お風呂は週に一回にしてください。と言われてます。
    大変だけど色々試したり、がんばりましょう(>_<)

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/28(木) 17:28:55 

    私自身が入院歴あるくらい重度だったけど、今は12年くらい通院しなくていいくらいに落ち着いたよ
    マイナスかもだけど、お風呂は毎日は入らない。
    体臭薄くないと出来ないかも
    あと良くなるまでビタミンCを大量摂取。
    どちらも普通の常識から外れてるけど、
    アトピーは普通じゃないんだからいろいろやってみるのは有りだと思う。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/28(木) 17:32:46 

    華密恋がオススメだよ。
    まずは入浴剤で試して見て。普通の肌の人には本当に物足りないけど、アトピーさんは痒くならないし、しっとりするよ。 シャンプーとか色々シリーズが出てるから、少しづつ試して見てください。

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2019/03/28(木) 17:43:35 

    >>50
    ボディソープより石鹸で、洗った方がいいみたいです。石鹸よりボディソープは、洗浄力がきついらしい。私も同じ石鹸をお勧めします。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/28(木) 17:49:51 

    トプ画wwwwwwwww
    とりっぴぃwwwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/28(木) 18:09:31 

    石鹸は透き通った透明なものが一番、良いそうです

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/28(木) 18:30:45 

    主です!アレッポやミノンが今は気になってます
    キュレルはあまり肌に合わずで
    ローションで入浴後すぐ保湿しても子供の肌に浸透している気がしません

    今日から湯洗いやってみたいと思います!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/28(木) 18:55:50 

    うちはシャボン玉石鹸使ってる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/28(木) 19:58:06 

    シャボン玉石鹸にも固形のベビーソープや、泡で出るタイプのベビーソープもあるので、合うのが見つかれば良いですね
    うちは泡で出るタイプのベビーソープを使ってました

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/28(木) 20:01:30 

    セバメドとかは?
    赤ちゃん用のベビーセバメド
    石鹸もボディソープもある

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:45 

    うちは生活クラブの無添加固形せっけん、石鹸シャンプー、粉せっけんで合成洗剤は使ってない。

    ちょっと横になるけど、自分が花粉症で目のまわりがひどく荒れて皮膚科に行ったら、先生が石鹸を使わず水(水道水でいい)で洗いなさい、涙も刺激になるから水で洗い流してって。結局水が一番刺激が少ないのかなと思った。これアトピーにも当てはまらないかな?浸出液なんかも水で流してあげたらどうだろうか?
    素人考えだけど。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:13 

    ずっとアトピタ使ってました

    牛乳石鹸は、カサカサになる💦
    夜中もずっとかきむしっていた頃は、飲み薬や痒みクリームとか塗っていたけど、3年生になってスポーツ量が増え、明らかに病気の回数も減り肌の調子も良いです。

    でも花粉症になってしまった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/28(木) 20:10:03 

    ステマでもなんでもなく、本気で、
    ゲンキングがプロデュースしてる『ほのあかり』っていう石鹸が良かったよ。
    通販か、不定期で開催される百貨店とかでのポップアップストアでしか買えないけど
    3歳の娘が年末年始に原因不明の湿疹まみれになって、騙されたと思って使ってみたらみるみる良くなった。
    皮膚科も3回行ったけど、塗り薬も特に効き目はなかった。

    嘘だと思われるかもしれないけどアラサーの自分の大人ニキビもめちゃ高いアルビオン系列の高級ライン一式使いで治らなかったのに、ほのあかりで治った。

    ここでみんながすすめてるやつを試してダメだったら使ってみてください。

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2019/03/28(木) 20:55:09 

    >>66
    今調べたら
    めちゃくちゃ高くてビビった

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/28(木) 20:58:51 

    >>56
    それは…普通肌で強いはずの私に合わなかったやつだw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/28(木) 21:00:51 

    >>60
    アレッポはいいんだけど臭いw

    冬から今の季節は乾燥して痒くなるっぽい
    夏とかには良いと思う

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/28(木) 21:42:34 

    母親の私がアトピー。
    最近うちの1歳児がだんだんひじの内側、足首に湿疹になりかけみたいな状態になってきて昨日は耳切れにもなっていた。
    牛乳石鹸を泡立てて使っていたけど、毎日石鹸つかわないでみようかな。
    ほのあかり、気になって調べてみたけどすごく高いですね。
    子にも使ってみたいけど、私も使ってみたいなぁ。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/29(金) 01:30:09 

    >>60
    主さんへ。アトピーは掻くとかゆみが増すよね。本当に辛いと思います。
    自分も乾燥肌で長年の皮膚科通いを続けています。風呂上がりにプロペトを塗って乾燥を防いでないと、乾燥性湿疹が出て痛くてかゆくて辛いです。
    ここの石鹸は国産の椿油を使っていて化学成分もなく、優しい洗いあがりで肌がしっとりして、お風呂の後もかゆくならないです。市販の石鹸やボディソープよりややお高いですが、Amazonでも購入出来るのでおすすめします。

    ニコハンドメイドソープ / 全商品
    ニコハンドメイドソープ / 全商品yabuhandmadesoap.com

    ニコハンドメイドソープ / 全商品JavaScript を有効にしてご利用下さい.マイページ会員登録カートショッププライバシーポリシー特定商取引法に基づく表示ニコハンドメイドソープのこと  FAQニコハンドメイドソープ F溶け出しを抑えてお風呂で便利 固形70g【自然派...

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/29(金) 02:06:22 

    石けんは使わない、使用するなら固形より液体の泡の方で
    塩素除去のシャワーに変える
    バスタブにはレモン汁数滴で塩素除去出来ます
    保湿はしっかりと
    下着は綿100のものを
    洗濯洗剤は洗濯マグちゃんにして、柔軟剤は使わない

    あと、食べ物も気使ったりした方がいいのかなぁ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/29(金) 05:37:30 

    >>72
    そうなんだよね
    酷いときは塩素や温まって良くなった血流にも痒い反応するから、入らない方がいい時ある
    塩素除去&ビタミン剤入りシャワーヘッド良いんだけど高いし頻繁にカートリッジ交換も面倒くさい
    お風呂を除去してサッと終わるのがいいんだろうけどついゆっくり浸かっちゃう
    でも温まってしまったら、上がる前に冷水とまではいかないけど冷たく感じるシャワーするのいいですよ
    嫌な火照りを静めてお風呂上がりのカユカユがなくなるし、アトピーさんの弱いとされる自律神経も鍛えられる
    温冷を反復するといいらしいけどこれも面倒くさいよね

    あとアトピーは昔から超超有名なのが、海水治療
    前に日本名水?位の海に行ったら凄く肌が楽に綺麗になって、ここに住みたいって思った
    ひじきの戻し汁が海水に近くてパッティングしたら即効性あったし食べても肌に良いから個人的にはオススメします

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/29(金) 07:30:55 

    >>72
    洗濯機2槽にしてみた
    あと、空気清浄機がなかなか良かった

    >>73
    海はうちの子にもあってた!!
    なんであんなに効くんだろう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/29(金) 08:43:29 

    ぬるま湯で流すだけにするか
    石鹸やボディソープを使うなら、あとで全身保湿するかの二択
    アトピー症状がひどくなっている時は皮脂の分泌が少なくなってるので
    石鹸やボディソープを使うと皮脂の膜が取れたまま自力では元に戻らない
    なにか塗ってあげないとダメ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/29(金) 09:59:24 

    主さんまだ見てるかな

    うちの子も赤ちゃんの時アトピーでした
    みていてかわいそうなくらい酷かったです
    もうでてるけど私が医者に言われたのは石鹸使わない、石鹸使わなければ風呂上がりに何も塗らなくていいといわれました
    ひどい時はステロイドで直して、状態が良くなって乾燥して痒がる時は飲み薬でヒスタミンを抑えて肌には何も塗らないのが一番だそうです
    塗ると自分で皮脂を分泌する力が弱くなると言われました
    あと、着るものと食べ物に気をつけて
    さらにトマトジュースの食塩無添加のものを1日1缶飲んでたら4歳の今は肌も強くなりアトピーも全くなくなりましたよ 今は多少石鹸で洗っても大丈夫になりました
    トマトジュースはアトピーにも効果があると研究結果が出ています

    そのお医者さんに会うまでは皮膚科でも小児科でも石鹸で良く洗って薬をたくさん塗りなさいって言われてましたが、少し良くなって、また悪くなっての繰り返しでした
    主さんのお子さんもよくなるといいですね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/29(金) 20:19:35 

    >>76
    トマトジュース良いよね!
    トマト嫌いで、でも頑張って飲んだ夏は肌も体調もすっごく良かった!
    トマト嫌いだからなかなか年中飲めないけど、飲める人には本当におすすめ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/29(金) 22:41:29 

    子どもには、ピジョン泡ソープのピンクのボトル使ってます。
    1歳半ですが、頭から足まで全身洗ってます。

    私がアトピー持ちで、顔が特に敏感なのですが、
    知り合いからの薦めで、私も洗顔だけ使い始めたら、かなり肌の調子いいです。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/15(月) 12:51:06 

    こちらの、マトリックスソープとマトリックスエキスを使用してみてください。

    こちらの商品は複数の国立大の研究チームで、iPS細胞の研究により開発されたものです。

    主成分が純国産のヒト幹細胞培養エキスというもので、アレルギー反応も起こしにくく、肌の再生、修復が期待できます。

    ソープを泡立てて、お子さんの体をやさしくなでるように荒い、すぐに洗い流さずにしばらくそのままでいてください。泡の中に肌を修復させるエキスが入ってるので、毛穴からそのエキスが肌の奥にはいっていきます。
    お風呂あがりには、マトリックスエキスを、お子さんでも使用できる化粧水に1滴、2滴まぜで、体にぬってあげてください。

    ↓ここから購入できます。一度見てください。化粧品として商品がのってますが、アトピー肌や敏感肌にも効果が期待できます。

    値段はすこししますが、効果は抜群です。
    少しでもお子さんのアトピーが落ち着きますように。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/16(火) 20:53:32 

    三才女の子
    このシャボン玉石鹸を髪の毛、身体に使って居ます。お風呂のあとは、植物から出来ているクリームを塗ります。

    洗濯洗剤も、赤ちゃんにも使えるものにし、あと重要なのが柔軟剤。柔軟剤は使いません。

    それからうちは旦那が喘息なので、布団をほぼ毎日掃除機かけてます。天気のいい日に天日干ししてから掃除機かけるとものすごくホコリとれます。

    食事は、ほとんど気をつけていません。
    アトピーさんのおすすめ石鹸

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード