-
1. 匿名 2019/03/28(木) 11:17:39
大好きな働き者のご近所のヘルパーさんに
悠々自適そうですねと言ったら、
少し気分を害されたようでした。
他にも褒めるつもりで余計な事言ってしまう事があります。皆さまはありますか。又、言ってしまったらどうフォローしますか。+10
-162
-
2. 匿名 2019/03/28(木) 11:18:49
悠々自適な人がヘルパーやってる訳ないじゃん+469
-2
-
3. 匿名 2019/03/28(木) 11:18:57
よく知りもしないのに余計なことは言わないようにしてる。いいことも悪いことも。+333
-1
-
4. 匿名 2019/03/28(木) 11:19:10
+63
-2
-
5. 匿名 2019/03/28(木) 11:19:39
悠々自適は嫌味+333
-1
-
6. 匿名 2019/03/28(木) 11:19:52
芸能人に似てるなーって思って言うのはあまりよろしくない
自分的には大好きなのに、本人が微妙に思ってたりはあるある+268
-1
-
7. 匿名 2019/03/28(木) 11:20:03
言葉数が多いと失敗する。
余計な話しはしない。
+215
-1
-
8. 匿名 2019/03/28(木) 11:21:08
ガルチャン見てると実生活は無口が一番だなって思うw
沈黙は金だよね+311
-5
-
9. 匿名 2019/03/28(木) 11:21:24
「なんでも言ってね」という人は信用しない。
大体言ったあとに意見を否定されるか怒りだすか説教が始まる。+167
-2
-
10. 匿名 2019/03/28(木) 11:21:27
悪気は無いのに…😣ってこと、私よくあるわ
+116
-3
-
11. 匿名 2019/03/28(木) 11:21:43
主、言葉の意味から勉強し直した方がいいよ。+206
-1
-
12. 匿名 2019/03/28(木) 11:22:09
「愚痴ならなんでもきくよー」
この一言に騙されちゃいけない!!
ほんと正直に言わなきゃ良かった…+186
-3
-
13. 匿名 2019/03/28(木) 11:22:45
悠々自適←本人が自覚して言うのは良いけど
他人に言われたら嬉しくないわ
“苦労してるの知らんくせに”ってなるわ+212
-1
-
14. 匿名 2019/03/28(木) 11:23:03
今まで生きてきて言えば良かったことより、言わなければ良かったことのほうが断然多い。
口から出したものは元には戻せない。気を付けないとね。+183
-0
-
15. 匿名 2019/03/28(木) 11:23:15
接客業の人にクレーム入れると明らかにそっちが悪いのに謝らない人多いよね。
むしろ、新しい物と交換したり値引きしたりしてくれる以外の誠意ってお詫びしかないよね。
そのお詫びがないからムカつく。
言わなきゃよかったとさえ思う時がある。+11
-32
-
16. 匿名 2019/03/28(木) 11:24:24
悠々自適て、言葉の使い方間違えてますよ…
無知だね+161
-1
-
17. 匿名 2019/03/28(木) 11:24:58
言わなきゃよかったなってこと沢山あるよ後で思い出してこんなんなってる+158
-1
-
18. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:17
去年末、義母と電話で年末の挨拶をしていて「今年も家族みんな元気で1年終える事が出来ました」と言ったら、義母がしばし沈黙の後「まぁ、私はちょっとあったんやけど…」………しまった!義母が春に乳ガンが見つかって摘出手術したんだった!
義母がすっかり元気で半年以上たっていたから忘れてたーっ!!!
やってもうたーっ!って心の中で叫んで電話で平謝り+30
-34
-
19. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:40
がるちゃんでも書かなきゃ良かったかな…って思うことある+98
-2
-
20. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:41
ヘアスタイルや服装を褒めて微妙な顔をされたことはある
とても似合うと思って褒めても本人は気に入ってないことがあるんだなあ
人を褒めるって難しいね+76
-0
-
21. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:43
>>1
言葉知らずで失礼なこといってしまってすみませんって謝るのがいいかと思います+103
-1
-
22. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:49
悠々自適は、第三者が発する褒め言葉じゃないよね。「呑気な生活してますねー」みたいな意味になる気がする。
当人が自虐的に言う感じ?+166
-0
-
23. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:56
普段は仕事だったり人前だからニコニコしていても、本当はしんどい事も多いんだろうね
悠々自適は退職後の方や長期休暇中の方以外は使わない方がいいね+33
-2
-
24. 匿名 2019/03/28(木) 11:25:59
お腹が空いて友達の結んでいる髪の毛がアジのしっぽに見えると言ったら、友達が髪を結ばなくなってしまった。+142
-2
-
25. 匿名 2019/03/28(木) 11:26:57
相手からのここだけのこのメンバーの話ってセリフ+8
-1
-
26. 匿名 2019/03/28(木) 11:27:23
社交辞令は言わない+18
-3
-
27. 匿名 2019/03/28(木) 11:28:02
>>1
主さんってちょっと失礼なことを口走りませんか?
相手は気分を害する+103
-3
-
28. 匿名 2019/03/28(木) 11:28:19
>>1
>他にも褒めるつもりで余計な事言ってしまう事があります。
それはヤバイっすね。
『言わなきゃよかった』も、
こちらは悪くないのに相手が気分を害した!みたいな時に言うもんじゃない?
主さんの場合は褒め言葉じゃないし、
言葉のチョイスを間違ってる気がする。+103
-1
-
29. 匿名 2019/03/28(木) 11:28:31
>>24
お腹が空いてるのにしっぽで良いんかい+42
-0
-
30. 匿名 2019/03/28(木) 11:28:41
>>15
クレーム入れてる人近くで見ると本当店員さんが謝るの見て腹立つもの
明らかにクレーム入れてる方が悪いのに突っぱねられないのおかしいよね
謝ったら余計に付け上がるし+30
-2
-
31. 匿名 2019/03/28(木) 11:28:55
教えてあげないとって思いであれこれ教えると告げ口されまくるから、もう教えてあげないとって思わない。
自分で考えろ!+7
-0
-
32. 匿名 2019/03/28(木) 11:28:57
ここ最近会っても会ってなくてもわざわざラインしてきて旦那の文句言ってる友達
離婚したいとか、モラハラで辛い…とか深夜にまで長文ライン来るから離婚でいいんじゃないかなって返事した
他人には旦那のこと悪く言われたくなかったようで旦那にもいいところあるとか、まだ望みはあるって反論してきた
謎
+171
-0
-
33. 匿名 2019/03/28(木) 11:30:39
>>15
クレーマーさんこんにちは。
文を読む限り、どうでもいいことで文句つけて、値切ってるみたいですね。楽しいですか?
余計なことを言わず、黙って買い物してください。
+16
-11
-
34. 匿名 2019/03/28(木) 11:30:59
自分に好意持ってくれてた同級生をキモいって言ってしまったこと。
現在IT起業家でバブル状態。
一生の後悔…。+13
-18
-
35. 匿名 2019/03/28(木) 11:31:13
誘いを断るために「お金貯めたいんだ!」「節約してるからごめん」と言ったら、お金がないと言う噂をばら撒かれた。誘ってくれるのは嬉しいが交際費の出費がオーバーしてただけ。+115
-4
-
36. 匿名 2019/03/28(木) 11:31:38
主さんは言ってしまったことを後悔しているん
だろうから、あんまりイジメないようにしてね♡+32
-9
-
37. 匿名 2019/03/28(木) 11:32:28
>>1多分いろんな場面で人の地雷踏んで不快にさせてること多々ありそう。そういう嫌われやすいタイプ。+8
-12
-
38. 匿名 2019/03/28(木) 11:32:29
距離梨とは合わせるな!
あんなタイプはマジごめん+47
-1
-
39. 匿名 2019/03/28(木) 11:32:41
誰だって人には分からない苦労がある
幸せそうって言葉も失礼かも
悩みなくてバカっぽく見える?って解釈されそう
+87
-1
-
40. 匿名 2019/03/28(木) 11:33:07
友達に子ども産まれて、名前聞いたらあまりにもキラキラネームだったので、思わず「AV女優に居そうだね」って言ってしまったこと
心の中にしまっとけば良かった+12
-33
-
41. 匿名 2019/03/28(木) 11:33:08
主さん、そもそも言葉の使い方あんまり知らないんじゃない?
働き者のヘルパーさん=悠々自適には結び付かないと思う。
本とか読んで言葉の使い方とか、どういう意味なのか、どういう時に使うのか知った方が良いよ。+121
-4
-
42. 匿名 2019/03/28(木) 11:33:59
陰口言われた本人が気づいたら、大嫌いになります。
絶対に頑張ってるけど上手くいってない人のことを陰口言ってはいけません。
その人がいつか上手くいったときにあなたは後悔する。+29
-0
-
43. 匿名 2019/03/28(木) 11:34:52
完母の友達に2人目はさっさと卒乳させるか完ミにしたい。授乳キツイしなぁー(授乳してると吐き気がしてくる体質)預けられないし。とポロッと言ってしまった。
その後申し訳ないと謝ったら笑って気にし過ぎ!って言ってくれたけど母乳かミルクかとかってデリケートな話題だから気をつけようと思った。+56
-3
-
44. 匿名 2019/03/28(木) 11:35:58
悠々自適ってさ「定年してから今は悠々自適な生活を送ってる」とかで使うんじゃない!?
現役の人にはあんまり使わないと思う+72
-3
-
45. 匿名 2019/03/28(木) 11:35:59
私も、後からなんであんな事言ったんだろうって後悔することだらけ。頭空っぽなのバレバレ+83
-0
-
46. 匿名 2019/03/28(木) 11:35:59
彼氏の元カノと話す機会があって、相手も付き合ってる時の話してきたから、私もこんな感じって言ったら、すごい嫌な奴として噂を広げられたし、その後ボロクソ言われた。
人を信用してはいけない。+17
-0
-
47. 匿名 2019/03/28(木) 11:36:20
>>21
主さん、謝りたい気持ちはわかるけど嫌な事を言われた時の事をまたぶり返して話題にするのはどうかな
それなら次に顔合わせた時からは、相手を気遣う言葉をさりげなくかける程度にして必要以上には話さないのが一番かと+17
-3
-
48. 匿名 2019/03/28(木) 11:36:32
会社の飲み会で同期が昔水商売のバイトしてた事うっかり口滑らしちゃった♪
ごめんねー(;>_<;)+4
-37
-
49. 匿名 2019/03/28(木) 11:38:11
私40歳既婚、パート先で20代のバイトの男の子が
僕、年齢=彼女いない歴でヤバいんすよ〜
チビだし金無いし絶望ですよね〜ハハハ…
と言ってきて、
その子はルックスは良くないけど真面目で働き者だったから励まそうと思って
「大丈夫だよ!仕事ぶりを評価してくれる女の子だって多いし!」
とフォローを試みたら余計に落ち込んでしまった…
なんて返せば良かったのか…+83
-1
-
50. 匿名 2019/03/28(木) 11:38:33
言葉を発すれば発するほど残念な人いるよね、口は災いの元だね。+68
-0
-
51. 匿名 2019/03/28(木) 11:39:03
色々と気を使いながら話さなきゃいけないと思うと面倒なので、気難しい人や気が合わない人を出来るだけ避けるようにしてる
人としての成長は止まってるかもしれないけど別にもういいや+46
-1
-
52. 匿名 2019/03/28(木) 11:39:26
ガルちゃんでもこんなコメするんじゃ
なかったとよく思う。さっきも失敗
した。+17
-2
-
53. 匿名 2019/03/28(木) 11:40:15
妊娠中、娘の名前を考えていたけど旦那が画数にこだわりなかなか決まらなかったとき
「まぁ女の子は結婚したら画数変わるから‥」と独身義姉(40)の前で言ってしまった+101
-2
-
54. 匿名 2019/03/28(木) 11:40:48
>>48
ワザとやろ+47
-1
-
55. 匿名 2019/03/28(木) 11:42:53
第一子の懇談会でグループのお題が生活習慣の改善だったんだけどみんな夜なかなか早く寝られない!と言っていたから
親が起きているからでは?うちは夕方お風呂に入れて8時には寝なくても必ず電気を消しています!と張り切って意見してしまい、みんなから睨まれてしまいました
初めてだったからつい気合が入ってしまって恥ずかしい
懇談会は愚痴を言い合う場であって出しゃばってはいけないと学びましたw
もちろんこれによっていじめとかはなかったです(⌒-⌒; )
第二子からはひたすら目立たないようにしています+34
-12
-
56. 匿名 2019/03/28(木) 11:43:07
>>52
文章だとなかなか真意が伝わらないもんね。
そんなつもりで書いたわけじゃないのに、
アンカー付けて責められたことある(苦笑)+20
-0
-
57. 匿名 2019/03/28(木) 11:43:18
家庭内の事情を嘘偽りなく話してしまったこと
「いつも助けてもらってたから今度は私が助ける番だね」と言われて嬉しくて話してしまったけど、良い顔をする悪魔のような女だった。ベラベラ話を広めやがった思い込み女。あれから人を信用できていない。
その人を良い人に思ってる人に会いたくもないし話を聞くのもストレス。用がない限り家から出ません。+47
-0
-
58. 匿名 2019/03/28(木) 11:44:47
悠々自適の意味わかっててる?+12
-5
-
59. 匿名 2019/03/28(木) 11:45:35
>>49
コンプレックスを刺激しちゃったんじゃない?そこら辺には一切触れずに
たまたま縁が無かっただけよー、出会いって予期しない時にあるのよ。
とか希望を持たせる感じは?+46
-0
-
60. 匿名 2019/03/28(木) 11:54:14
主の他のエピソードが気になるww+8
-0
-
61. 匿名 2019/03/28(木) 11:56:10
>>60
地雷主ならぬ。
自爆覚悟で余計なことばかり言う主(笑笑+7
-0
-
62. 匿名 2019/03/28(木) 11:56:35
>>55
それは出しゃばったから睨まれたんじゃなくて言い方のような…子供が寝ないのは貴女達のせいだよ私は出来てますよとその人達の育児を上から否定してるからではw
言ってる内容は一理あるよ。かといって各家庭の事情や子供の個性もあるだろうから、同じ内容でもやんわり提案してたら「なるほどーそれもいいね」程度で受け入れられてたと思う+86
-0
-
63. 匿名 2019/03/28(木) 11:59:26
>>62
そうですよねそれも含めてほんと、、、若かったです( ; ; )明るい口調で言ったつもりでしたほんと未だに忘れられない失敗です
+28
-1
-
64. 匿名 2019/03/28(木) 12:00:30
誰だって1~2年に1回ぐらいは『あ、マズイ…』と思う失言はあると思うけど、これ以上の頻度の人は言葉を口から出す前に1テンポ考えた方が良いよね。
たまに頭と口が直通の人がいるからさ。
気をつけようと思ってもいつも口が滑るなら、ADHDを疑いな。そうじゃなきゃかなりコントロールできるはずだから。+60
-3
-
65. 匿名 2019/03/28(木) 12:02:10
え、フットサルに嫌味じゃん
そりゃあ気分害するわ+1
-6
-
66. 匿名 2019/03/28(木) 12:02:24
ママ友から人の聞いたマイナスな話全部!
ほとんどが未確認情報に、尾ヒレ背びれ胸ヒレに足まではえた大盛話か嘘。
私も自分で見たことしか話さないようにしてる。+21
-1
-
67. 匿名 2019/03/28(木) 12:03:41
玄米生活宣言+1
-0
-
68. 匿名 2019/03/28(木) 12:07:32
何それマウンティング?(笑)
ガルちゃんでは、マウンティングと思えば嫌味を言い返せ的な風潮あるからまんまとリアルで言ったらかなり引かれた。
すごく好きな友達なのに。
結局マウンティングだと思って僻んでただけのみじめな私。一年経った今でもこの一言に後悔してる。+10
-1
-
69. 匿名 2019/03/28(木) 12:09:51
思うも、やはり言う
はい、嫌われものですw
+7
-0
-
70. 匿名 2019/03/28(木) 12:10:01
>>1
うわあ〜
これは酷い+2
-5
-
71. 匿名 2019/03/28(木) 12:13:01
>>32
これ本当に多い
だから私は旦那の愚痴を聞かされても一緒に旦那の悪口を言うことは避けてる+39
-0
-
72. 匿名 2019/03/28(木) 12:16:40
>>24爆笑wwww! 優勝だww+3
-5
-
73. 匿名 2019/03/28(木) 12:17:24
人の言うことを額面通りにとったらエライめにあった+23
-0
-
74. 匿名 2019/03/28(木) 12:20:49
>>32
私の友人も、もう限界だと泣きながら延々と相談してくる割には何だかんだと別れられない理由を並べだす
それなら別れない方向でどうするかを前向きに考えようと言っても、でも…だって…の無限ループ
ただ聞いてもらって発散したいだけなんだろうな
こっちは疲れるだけなんだけどw
でも良い子なので、この調子で何とか乗り切ってくれ!とも願ってる+33
-0
-
75. 匿名 2019/03/28(木) 12:28:58
>>1子ナシ扶養内で
パートの訪問介護ヘルパーしてて
子アリの人やフルタイムで働いてる人よりは時間に余裕があったりするけど‥‥
介護で時には神経使いまくるし
全然「悠々自適」ではないわよ。+11
-1
-
76. 匿名 2019/03/28(木) 12:29:24
面接受けた翌日にお祈りの電話が来て、「履歴書はどうしますか?」と聞かれ「処分してください」と答えたけど、返してもらえばよかった。
というか電話でお祈りしてくんな。+3
-10
-
77. 匿名 2019/03/28(木) 12:39:36
ママ同士の会話は後で言わなきゃ良かったと後悔する事ばかりだよ。
かといって無口だと誰とも仲良くなれないし、どうしたら良いの…+54
-0
-
78. 匿名 2019/03/28(木) 12:53:47
>>9
うんうん。頼られたがりの人は結構地雷。
親身になるそぶりで、ネタ探し。+20
-0
-
79. 匿名 2019/03/28(木) 12:56:54
受け取り方が人それぞれ違うから厄介だよね。
これこう言ったけどこういう意味だから
とか会話してて長々説明しないし。
相手が違う意味に取ったまま不機嫌になったの
に気がつかない事もあったり。面倒だなー。
他人と関わりたくない。
+16
-0
-
80. 匿名 2019/03/28(木) 12:59:00
少数派意見はいくら正しくても言わないほうがいい。あと、少数派立場(職業、子供の数、学歴、婚歴等)もバラさないほうがいい。+27
-0
-
81. 匿名 2019/03/28(木) 13:03:17
姑に同情して
同居する?など言ってしまった
後悔しかありません
+36
-0
-
82. 匿名 2019/03/28(木) 13:19:58
>>12
激しく同意。+2
-0
-
83. 匿名 2019/03/28(木) 13:21:55
>>76
お祈り?+10
-9
-
84. 匿名 2019/03/28(木) 13:27:51
>>1
しゃべらない方がいいんじゃない?
悠々自適をほめ言葉だと思っている時点でダメでしょ
余計なことを言っているんじゃ無くて、言葉を知らなすぎてバカなこと言って相手の気分を害しているだけだよ
失礼だよ+40
-1
-
85. 匿名 2019/03/28(木) 13:30:43
>>9
私の母がそれだ。
否定、怒る、説教どれもあり。いつも自分が正しいと思ってるひとだから、言っても無駄だと気付いた。あと、知人もそういってくる人がいるけど、マウント取りたいだけなんだろな。+7
-2
-
86. 匿名 2019/03/28(木) 13:33:12
言った方じゃなく言われた。
自営業だから休みも自由だし、昼間昼寝したり、結構自由なんでしょ?って‥。
えっ?
昼食取れない日も沢山有るし、インフルとかじゃなきゃ具合悪くても休めないし、学校の事で半休取る日はその分前から準備してるし‥
うちは自由業じゃなくて自営業なんですが💢+36
-0
-
87. 匿名 2019/03/28(木) 13:35:59
まだ若い時 姑に1/1に緊張しながら電話で
明けましておめでとうございます‼️と。
昨年 おじいちゃん亡くなってた💦+10
-3
-
88. 匿名 2019/03/28(木) 13:37:31
>>83
その人じゃないけど、不合格の報せをお祈りって言うよ。ネット用語かな?
今後の云々をお祈りしますって鉄板文面が由来+14
-0
-
89. 匿名 2019/03/28(木) 13:38:53
>>81
そりゃまさにトピタイだね…+17
-0
-
90. 匿名 2019/03/28(木) 13:40:28
オシャレボブを「おかっぱ頭」と言ってしまった。
明らかに顔色が変わった。
でも、おかっぱって感じの顔なんだよね。
+13
-4
-
91. 匿名 2019/03/28(木) 13:48:59
>>33
逆にミスをなぜ、お客が泣き寝入りするの??
働いた事あるの、君は。
働いてたら、どうにかこの場を納めたいと思ってお詫びはまず、するから。あと値引きしてもらった事はない。棚に表記された値段より高くレジで打たれた時におかしいってクレーム言った時の話ね。+6
-2
-
92. 匿名 2019/03/28(木) 13:49:49
>>32
こういう人からのラインは未読スルーだね+8
-1
-
93. 匿名 2019/03/28(木) 13:50:33
>>77
へー、そうなの??
そんな風に見えなかったー
と、相槌を打ってのりきる
+6
-0
-
94. 匿名 2019/03/28(木) 13:59:48
本人も決して若くないのに一回り年上とデキ婚した友人に「ええ⁉子ども、育児と介護同時に来るじゃん‼ 」といってしまった。+25
-2
-
95. 匿名 2019/03/28(木) 14:28:17
性格容姿ともに最悪な知り合いの男の前でうかつに自分の親友の名前を口にしてしまった事
その名前がかわいいと気に入ったらしく執拗に紹介しろと迫ってウザかったから
仕方なく画像見せたら汚物を見るような目で無言で去っていった
私は怒り心頭になりその男と一切の縁を切った
その男は私に絶縁されて相当ショックだったらしいけど自業自得ザマアだわ
+3
-1
-
96. 匿名 2019/03/28(木) 14:33:09
その場に旦那より体格がいい人が居たのに
旦那が太って嫌だと愚痴を言ってしまった‥+18
-0
-
97. 匿名 2019/03/28(木) 14:33:11
外出して家に帰ってきてから毎回一人で悶々と反省会だよ。
なんだったらもう一生会うこともないだろう知らない人との一瞬のやりとりにも後悔する+23
-1
-
98. 匿名 2019/03/28(木) 15:08:24
>>97
わかる 笑
自分が悪いのはわかってるんだけど、後から悶々とするぐらいならもう誰とも話したくないと思う
…でも、自分だって悪気が無いとはいえむかっとすることは言われたくないから、やっぱり気をつけようと反省する(-_-;)+8
-0
-
99. 匿名 2019/03/28(木) 15:37:20
誰でも長い時間話をすると余計な事が口から出ちゃうよね。
人と話すのは好きだけど、その後の一人反省会を想像すると人と話すよりネットしてる方が気楽でいいと思っちゃう。+27
-0
-
100. 匿名 2019/03/28(木) 16:01:24
>>74
がるちゃんでも、そんな人多いじゃん。
トピぬしに対してみんなが色々アドバイスしてるのに、デモデモダッテの人。
愚痴をきいてほしいだけなのか、悩みを解決したいのか、はっきりしてほしい。+6
-1
-
101. 匿名 2019/03/28(木) 16:07:47
最近、仲の良い友達とランチしても、一人反省会してしまうから、ランチがめんどくさくなってくる。+25
-0
-
102. 匿名 2019/03/28(木) 16:31:02
ママ友さんと子どもの好き嫌いの話をしてる時、うちは最近鶏肉とか豚肉食べてくれるようになった〜って言ったら、「えーいいなぁ、うちの子は鶏豚は食べないのよね。牛肉はよく食べるんだけど」と言われて微妙な空気流れた 笑+8
-2
-
103. 匿名 2019/03/28(木) 16:31:33
ツイッターでは、言わなきゃいいのにってこと言って炎上させてる人たくさんいるよね+16
-0
-
104. 匿名 2019/03/28(木) 16:34:38
>>47
そうそう。
あちらさんも、言葉を知らない子なのね~って今は納得してると思う。
過ぎたことは蒸し返さない、
この主さんは、取り繕うとすると、また、何かやらかしそう。+9
-0
-
105. 匿名 2019/03/28(木) 16:40:32
>>76
電話があるだけマシ。しかも履歴書の処分もきちんと聞いてくれる。良い会社だよ。
音沙汰なしなんてざらだからね。+11
-0
-
106. 匿名 2019/03/28(木) 17:08:11
>>9
本人以外で情報共有するだけだよ☺+8
-1
-
107. 匿名 2019/03/28(木) 17:37:34
昔は仲良い友達にちょっとした愚痴なんか気軽に話してたけど、もう、仲良い友達でも信用してないからとかじゃなく、面倒くさくてうわべっぽい会話するのが楽。
なんか、愚痴を言うと疲れちゃう。
+24
-0
-
108. 匿名 2019/03/28(木) 17:52:54
>>64
あなたも気をつけた方がいいんじゃない?+7
-2
-
109. 匿名 2019/03/28(木) 18:52:50
母親に相談。一瞬にして広がる。言ったことを問い詰めるとヒステリック起こして疎遠になる。
それの繰り返しだった。母親なのに言葉を選んじゃう。+1
-0
-
110. 匿名 2019/03/28(木) 20:12:46
数年前に流行りのチョーカーをつけた友達にバンギャっぽい!といって以降、その子がチョーカーつけてるところを見たことない
私バンギャ、友達音源ギャだから嫌がられると思ってなかった…+4
-0
-
111. 匿名 2019/03/28(木) 21:59:46
わたしも>>64さん気をつけた方がいいと思う。
口を滑らすからって、ADHDを疑いなとか言うもんじゃない。
そういう強気な発言は人を傷つけますよ。+3
-1
-
112. 匿名 2019/03/28(木) 22:13:29
>>24
ごめん。最近あんまり笑ったことないんだけど
思わず吹いちゃったw
+1
-0
-
113. 匿名 2019/03/28(木) 22:30:50
会社員の飲み会行きたくないのに、行くって言ってしまってキャンセルできなくなって、金だけ払って行かなかった。
+3
-0
-
114. 匿名 2019/03/29(金) 00:53:16
前に行ってた美容室でおばちゃんの美容師さんに「嵐の中だったら誰が好き?」って聞かれたから、特に嵐のことは好きでも嫌いでもなかったけど、「しいて言うなら二宮君かな」って答えたら、次に行った時、通された席にニノが表紙の雑誌がずらっと並んでた。
言わなきゃ良かったと思った。+5
-3
-
115. 匿名 2019/03/29(金) 05:45:19
働きまくってる人に悠々自適ってソリャ怒るわ
嫌味?
優雅な専業主婦に言えよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する