ガールズちゃんねる

犬の鳴き声トラブル

133コメント2019/04/20(土) 16:59

  • 1. 匿名 2019/03/27(水) 09:46:48 

    お知恵を貸してください
    少し前から隣の家が大型犬を外飼いし始め、鳴き声がうるさいです
    昼間ならまだ我慢できます
    しかし昨夜は23時ごろ鳴き始め、鳴き声で目が覚めてしまいました
    お隣さんなので直接言ったら角が立ちそうです
    出来れば夜だけでも屋内に入れて欲しいのですがどうしたら良いでしょうか?
    犬は暑い日も寒い日もずっと外にいます

    +135

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:15 

    犬の鳴き声トラブル

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:52 

    回覧板に犬の飼い方の説明チラシ挟んでもらう
    近所に張り紙を許可を得て貼る

    +136

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/27(水) 09:48:55 

    困ってしまってワンワンワーン

    +14

    -19

  • 5. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:21 

    早朝6時台に近所を散歩させてる小型犬のキャンキャン吠えてる声で起こされてしまう。
    すーっと鳴いてて本当にうるさい。どうして飼い主は静かにさせようとしないのか理解できない。

    昼間ならともかくまだ暗い早朝だよ?犬好きだけれど本当に頭に来る。近所迷惑甚だしい。

    +167

    -6

  • 6. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:29 

    吠え癖がある犬を外で飼うとか迷惑だね

    +173

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:31 

    引っ越すか我慢しかないんだろうな

    +5

    -19

  • 8. 匿名 2019/03/27(水) 09:50:58 

    最近、外飼いの犬ってなかなか見かけない…。

    +197

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/27(水) 09:51:02 

    そぉっと保健所に言って注意してもらう

    +68

    -11

  • 10. 匿名 2019/03/27(水) 09:52:26 

    班長さんとか会長さんに相談するとか?
    私も同じ事ありましたが、直接言って揉めました。
    近所に悪口言いふらされたよ。
    でも他にも苦情があったみたいでその後犬の躾と管理はきちんとしてくれるようになった。

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/27(水) 09:53:08 

    他のご近所さんに「気になりませんか?」と声かけてみる。
    市役所等の相談窓口にこのままではご近所トラブルにつながりそうなほどストレスだと訴える。

    +69

    -5

  • 12. 匿名 2019/03/27(水) 09:53:35 

    >>1
    町内会長さんに相談したら?

    それか匿名で丁寧で角が立たないような文章で犬の声が近所迷惑です的なことをワードで打ってポスト投函。

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/27(水) 09:53:54 

    >>5 6時は文句言えないと思う。うちの近所でもいるけど6時すぎはもう仕方ない。

    +14

    -43

  • 14. 匿名 2019/03/27(水) 09:54:16 

    うちも隣の家の犬に困ってる、しかも多頭飼いだから本当にうるさい
    保健所に言えばいいの?警察?

    +45

    -4

  • 15. 匿名 2019/03/27(水) 09:55:41 

    そんなに責めないで
    犬の鳴き声トラブル

    +26

    -59

  • 16. 匿名 2019/03/27(水) 09:55:46 

    市役所に相談しましょう

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/27(水) 09:56:41 

    主さんが迷惑被ってるお宅のワンちゃんは老犬なのかな…鳴かせっぱなしなのは犬にとってもかなりのストレスだろうね、なにか原因があるんだとは思うけど。(野良猫がウロついてるとか、ちゃんと散歩させてないとか、老犬なら白内障だったり認知症だったり等)

    +20

    -12

  • 18. 匿名 2019/03/27(水) 09:57:05 

    少し前とかならまだ子犬の大型犬ですか?
    まだ躾最中なのかな~
    でも今は昔と違い気温も凄く寒い凄く暑いのが
    普通になったから
    もうわんちゃんの外飼ってよろしくないよね…

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/27(水) 09:57:48 

    犬の鳴き声や楽器の練習する音でトラブルになって殺人事件に発展する事って、意外と珍しくないんだよね。

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/27(水) 09:58:55 

    >>5 散歩中にキャンキャン鳴くかな。。。近所の人じゃなくて散歩してる人なら申し訳ないけど順路の変更をお願いしたいと伝えてもいいと思う。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/27(水) 10:00:43 

    大型犬…なんの犬種だろ

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2019/03/27(水) 10:01:00 

    うちの隣の犬も毎日鳴いてるけど、飼い主のお隣さんが会えば『犬がうるさくてすみません』ってご夫婦で言って下さるので、そのお気持ちで十分。そこが言えるか言えないかの、飼い主サイドのモラルねっ。こちらからは言えないからね。

    +146

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/27(水) 10:01:11 

    住宅密集地です
    隣家が窓を開けっ放しで配達や人が通る度に小型犬が吠えてうるさくてうるさくて
    飼い主が外出中は更にうるさい
    昼間でもイライラする

    +89

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/27(水) 10:02:20 

    主さんはどちらにお住いですか?
    かなり山奥の実家の犬は深夜、害獣の猪の気配を感じるとよく鳴きます。
    ご近所さん(といっても一軒)は畑をやってるので、逆にありがたがられてるけど、猪対策整ってしまえば絶対迷惑だよね。うん、親に対策とるように言ってみる。せっかく仲良い近所付合いしてるのに、犬の鳴き声が原因で不仲になったらどっちも悲しいもんね。

    +0

    -15

  • 25. 匿名 2019/03/27(水) 10:03:06 

    >>19
    騒音だからね
    否応無しに聞かされ続けるのは拷問の手口でもある

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/27(水) 10:04:39 

    文句言ったら玄関の扉に犬のフン塗りたくられたり
    鍵穴にフンを詰められたりしたよ
    数人で苦情言ったのにみんな被害受けた

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/27(水) 10:05:16 

    仕方なしに聞こえてくる分には我慢できる
    外飼いとか窓開けたままは腹が立つわ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/27(水) 10:05:17 

    小型犬が煩いなんて大嘘
    大型犬の鳴き声なんて爆音だからね

    +4

    -32

  • 29. 匿名 2019/03/27(水) 10:05:44 

    近所の人達も陰ではうるさいと文句を言っていても、
    飼い主の前では「全然気にならないよ~」と言うよね…

    +86

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/27(水) 10:07:14 

    職場のパートさんの家の犬も毎日留守中かなり鳴いてうるさかったみたいで、ポストに「ずっと鳴いててかわいそうです」って書かれた紙が入ってたって言ってた。誰が入れたか分からないって言ってたから、主さんもそうしてみては?

    +72

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/27(水) 10:07:22 

    空き地だった場所に新築で家を建てたんだけど
    隣の家の犬のいる場所から
    我が家のレースのカーテン越しに人影が見えるのが
    犬的に嫌だったみたいで、朝から晩まで
    犬も息が切れるぐらい吠えてた。
    一応ミラーレースにしてるんだけど。
    それでも何も言わず我慢してたんだけど、
    数ヶ月後回覧板で犬の鳴き声に困ってますと案内が入って明らかにウチの案件。
    向こうもあんなウチが引っ越ししてきたからとか
    言ってんのかなーと思うとやりきれない。
    基本的に隣の家の事は全て我慢してきたんだけど
    ウチのちょっとした事では向こうはすぐ怒鳴り込んでくるし

    +47

    -9

  • 32. 匿名 2019/03/27(水) 10:07:44 

    まずは直で言わずに、回覧板がいいかな。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/27(水) 10:07:45 

    寒冷地用の窓を付けると気にならんと思う

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2019/03/27(水) 10:08:37 

    家の中で鳴かれるとうるさいから外に出してるんだろうね
    自己中って言うか無神経と言うか

    +65

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/27(水) 10:09:03 

    >>31
    ん?自己中

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/27(水) 10:09:59 

    >>13
    6時は早い時間帯でしょ。
    6時に吠えるの仕方ないって言ってる人は、6時に掃除機かけてそう。

    +92

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/27(水) 10:10:39 

    >>33
    そうそう、飼い主が寒冷地用の窓をつけて室内飼いにするべきよね

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/27(水) 10:11:00 

    >>33
    ん?なんで騒音被害に遭ってる方が
    お金を掛けて対策しなくちゃいけないの?
    生活音や公共の利益のための音ならそうするけど、
    犬は個人の楽しみであって、ドラムやトランペット演奏と同じ。
    演奏する方が対策するべきだと思うけど?

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/27(水) 10:12:13 

    >>13
    隣の家まで2キロとかの田舎?
    それならいいんじゃない?早朝から犬が鳴こうが鶏が鳴こうが。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/27(水) 10:12:40 

    匿名がいいよなんでも
    引っ越しもできない家なら仕返しとか怖いもんね
    第三者に入ってもらったらいいと思う
    役所に匿名で相談したらばれないのでは?
    あまりに吠えるから指導してほしいって言えばいいんじゃないかな

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/27(水) 10:13:47 

    飼い主が気づいてない場合もあるよね
    うちの近所の犬は飼い主が出かけると途端に戦闘モードになるのか少しの音でワンワン吠えてる
    室内犬だからそこまで煩くないけどね
    でも暖かい時期になるとお互い網戸になるので音が筒抜け

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/27(水) 10:14:23 

    >>38

    まさか〜、逆だよ逆。騒音出してる方がやるんだよ。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/27(水) 10:15:09 

    うちの近所にもすぐ吠える犬がいる。
    その犬は歩道を歩いているの人の気配や足音を聞き付けて、家の塀から顔を出して(スッテップみたいな台が塀沿いに置いてある)ギャンギャン吠える。
    こっちは歩いてると急に塀から犬が出てきて吠えるからびっくりする。

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/27(水) 10:15:38 

    知り合いが>>30みたいにポストに入れられたみたいだけど逆ギレしてた
    ポストに入れられるほど変な飼い方してる人は他の面でもちょっとおかしい(ポストに入れた相手が変人の場合は除く)
    騒音出して平気な人って犬の飼い方だけが変ってことなくて全般的に変なんだよね

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/27(水) 10:17:06 

    うちは隣家が小型犬3匹飼っていて、毎朝5時から30分間吠え続ける日々が続きました。
    直接言いましたよ、
    こういうことは言いたくないのですけど、毎朝毎朝5時から30分間3匹吠えられるのは…と。
    平謝りされました。
    隣家の方もすぐ対策を取られたようで翌日にはそこまで聞こえなくなりました。
    だったら初めからそうしてほしかったのも本音ですが…

    +66

    -3

  • 46. 匿名 2019/03/27(水) 10:17:53 

    なんで>>31にマイナス?

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/27(水) 10:20:37 

    死ぬほど気持ちが分かる…。
    お向かいの賃貸アパートの屋上で、犬3匹飼ってる人が居た。
    屋上だよ?夏は地獄、冬も地獄。
    案の定一日中犬が泣いてる状態。明け方まで…。
    もちろんご近所中から苦情が行ってたみたい、本人にも、役所にも。
    私もたまりかねて役所に電話したら「ああ、あの人ね」みたいな対応だった。
    もちろん、解決しませんでした…。
    解決したのはアパート老朽化に伴う取り壊しと引っ越し。
    多分大家が追い出したかったんだと思うw。そのくらいしか手段がないのでは…。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/27(水) 10:22:31 

    >>42
    だって、外犬なんだよ?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/27(水) 10:25:47 

    匿名の投函って新たな火種になるからやめたほうがいい
    今の時代防犯カメラがそこら中にあるんだしばればれだと思っておいた方がいい
    絶対に匿名で投函なんかしちゃだめ

    +4

    -11

  • 50. 匿名 2019/03/27(水) 10:26:10 

    >>46
    この人本音は
    「犬的に嫌だから」犬から見える位置は、他の人の土地でも人が通ってほしくないんでしょ?

    人が通ったら、犬が息が切れるぐらい吠えるまで吠えさせてんでしょ。

    +4

    -5

  • 51. 匿名 2019/03/27(水) 10:26:12 

    子犬のしつけ段階のときは無駄吠えには無視が基本だから、何もできなくて辛かったな。3日程度で収まってくれたけど…。
    無視してもずっと鳴いてる場合は環境に問題がある場合もあるよね。寒いとか暑いとか、床が痛いとか。でも、飼い主も「無視しなきゃ!」ってしつけに意固地になっちゃうと犬も飼い主も両方不幸になる。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/27(水) 10:27:53 

    近所のマルチーズがうるさい
    犬買うなら躾くらいちゃんとして
    モラルがないのかしら
    笑顔であなたと話してるけど実際話しかけて欲しくないくらい嫌い犬も含めて

    +30

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/27(水) 10:31:51 

    >>52
    そんな飼い主は、血統証買う為にお金かけずに
    雑種をしつけ教室にでもお金かけてほしいね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/27(水) 10:33:09 

    トピ主です
    犬はもうかなり大きくて成犬だと思います
    私の住む地域は回覧板や自治会がないので第三者に頼むことが難しいです
    保健所は個人の犬の鳴き声にも対応してくれるんですね。匿名でも大丈夫でしょうか?

    さらに最悪なのは隣の家の子供が庭で犬と遊んでいると脱走してうちの敷地に入ってきたことが二度あります
    そこに子供が来て犬を捕まえて黙って帰っていきます
    (これは今度見かけたら注意します)
    お隣さんは10年以上前からの住人で、我が家のが後から入ってきた者なのでなかなか言いにくいです

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/27(水) 10:36:48 

    なにか まんじゅうでも投げて餌付けする。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/27(水) 10:37:31 

    犬の吠える声が良く聞こえるならこちらの音も外に漏れてるという事なのかな?
    何か嫌だね

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2019/03/27(水) 10:39:38 

    町内で大型犬2匹を外で飼ってて、一日中吠えてる家がありました。その隣の人が不眠症になり、町内会でも問題になってたけど、そのうち警察が来ていろいろ言われたらしい。その後、ドッグトレーナーみたいな人が散歩させてるのをみた。要は全く躾けられてなかったみたいだね。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/27(水) 10:40:50 

    隣の犬15秒に1回位吠えてるけど、飼い主声かけないの?頭痛がする

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/27(水) 10:44:39 

    知ってるかな?

    吠える犬ってのは、性格的に警戒心が強い訳だから
    テリトリーを広くしたらダメ
    家の中でも1部屋とかに限定して飼うべき。
    その方が犬が安心して過ごせる。

    外飼いは大抵吠える。吠えるのが仕事。
    家族も番犬がわりに飼ってるはず。

    苦情入れるなら家に張り紙したら?
    知り合いが、何度かそうされて仕方なく
    室内飼いに変えた。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/27(水) 10:48:20 

    うちの近所、わざと犬鳴かせてるフシがあったけど
    最近は静かになった
    苦情入れられていたからかな。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/27(水) 10:49:24 

    ダメな飼い主多いねえ。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/27(水) 10:49:39 

    >>59
    家に貼り紙?!
    なかなか過激ですな💦
    そこまでされたら怖くなって躾をちゃんとするのかもですね。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/27(水) 10:54:06 

    >>5
    義実家の犬が全く同じ。こっちは朝4時から鳴いてるよ!近所からクレームが来ないのが不思議。
    甘やかしてばかりだからもう手遅れだよ。しつけも出来ない人は飼うべきじゃないよね。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/27(水) 10:59:41 

    朝早くから吠えてる犬は、散歩したくて
    要求吠えだよね。

    あと外歩くだけで吠える犬が実際存在する
    ミニチュアダックスに多い。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/27(水) 11:02:10 

    ドッグチェイサーは効かないかな。
    犬が嫌がる超音波を出すものです。
    無駄吠えする犬を外飼いする事を、なんとも思わない相手とは話が通じないと思うので、とりあえず試してみたら?

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/27(水) 11:13:49 

    うちの近所にもいます。ほとんどの家は室内飼いですが、我が家の斜め後ろの家の犬は常に外で飼ってて朝だろうが夜だろうがおかまいなしで吠えまくってる。休日の早朝にそれで何度起こされたことか!うちだけではなく他の人も迷惑してるけどみんな我慢してる感じ。そこの家だけあまり近所付き合いがない。持ち家だから引っ越すわけにも行かないしね…。

    その家が引っ越してきた当初は人が通るたび、物音がするたびに吠えてたけど、最近は少し落ち着いたのか前ほどではなくなった。それでもうるさいのに変わりはないけど。

    犬も外飼いは禁止にするような法律作ってほしい。

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/27(水) 11:15:38 

    >>50
    >>31さんは吠えられてる方でしょ?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/27(水) 11:18:23 

    近所の人達と直接お願いに行ったり、町内会の役員に出てきていただいたり、いろいろ丁寧にお願いしました。
    相手は最初は低姿勢だったのに、どんどん「ふん!」という態度になり、犬の世話も放棄。
    結局、15年間苦しみました。
    (犬は最後はどうなったかもわからずじまい)
    静かになった今も、元の仲良しには戻れていません。 お互いに終の住処なのに、残念なことだとつくづく思います。
    たかが犬の吠え声だとあなどるなかれ、です。
    ごめんなさい、私は上手くいかなかった例ですね。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/27(水) 11:19:29 

    今住んでるマンションは一部屋1匹までなんだけど、2匹飼ってる人がいる。いつも2匹散歩させてる。

    職場の寮で2人で2部屋借りてるので2匹飼っていいっていう主張みたい。でも、片方の部屋が居室になっているのかそっちに犬も常に2匹いて、どっちもすごく無駄吠えする犬なのでうるさい。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/27(水) 11:23:26 

    睡眠妨害されるのってきついよね。
    ペット可マンションだけどさ、朝の6時からベランダに出して遊ばせてるのか知らないけど、ベランダでキャンキャンワンワン鳴かれたせいで目が覚めるとほんと腹立つわ。
    マナーは守ってほしいよね。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/27(水) 11:37:32 

    犬小屋作って住まわせている飼い主
    自分達は母屋にいるから庭に出ないと煩いのわからないみたいで、吠えても放置
    たまに、だめよーと軽く注意するだけ。しつけ教室にいく気配もなし
    小屋に隣接する家は地獄なんですが‼

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/27(水) 11:42:24 

    うーん…外飼いって地域や犬種にもよるだろうし、みんな中に入れろってのもね…
    二言目には可哀想可哀想って…
    でも無駄吠えはしっかり躾するのは飼い主の義務

    +22

    -3

  • 73. 匿名 2019/03/27(水) 11:45:15 

    隣の家が庭に犬を放している時があって
    玄関出るたびに吠え立てられるのはとても不快

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/27(水) 11:49:27 

    ペット禁止のマンションやアパートでも犬猫飼ってる輩がいる
    外で飼うのはルール違反ではないがペット禁止のところで飼うのはルール違反

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/27(水) 11:55:01 

    犬猫飼ってるの自己中心的な精神異常者しかいないからね

    +6

    -15

  • 76. 匿名 2019/03/27(水) 11:59:31 

    うちも子犬で家に来た時からずっと6時くらいから寂しくて吠えるのが5カ月くらい続いて、無視したり叱ったりしてたけど、最近夜が明けるのが早くなるに連れてついに5時から吠え出すようになっちゃった。
    もう根負けして寝室にクレート置いて一緒に寝だしたらピタリと止んでみんな安眠できるようになりました。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/27(水) 12:11:42 

    正直に言って、犬飼いって基本図々しさがないと飼えないよね。
    というか、自然に図々しくなる。

    うちにもかなり神経質な犬がいるんだけど
    生まれ持った犬の性格によって、吠える吠えないが完全に分かれる。
    吠える犬に当たっちゃったからと言って、放り出す訳にはいかないから
    最初はかなり神経質になるんだけど、飼い主の方が図々しさを次第に身につけるようになるんだな。

    うちは、トレーナーに言われて
    犬を、一階から二階に移してテレビやラジオをつけっ放しにして外部の音を遮断してるよ。

    二階の方が犬の視覚的な邪魔が入らないからね。
    今ではかなり静かになって一日に家の中で吠える事は殆どない

    悩んでる飼い主さんがいたら真似してみてね。

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/27(水) 12:56:59 

    最近越してきた成金2世帯住宅がムダ吠え犬を飼ってる。
    じいさんが庭にいると一緒に出ていて家の前を通る全ての人に敵意丸出しで吠え続ける。
    吠えてもあまり犬に「ダメ」とか言わないし。
    家に訪問者が来るともちろん吠え続けている。
    うちもうるさくてむかついてるけど、両隣の家や近くの家はもっと深刻だと思う。
    古くから住んでるお金持ちの家が多い地区で60代70代の人が静かに住んでいるのに。
    近所の人って良識ある人ばかりだから、ガマンしているんだと思う。影口は言われてるかも?
    だけど、その成金はいわくある土地に家を建てたんで何か悪いことがあるかもと私はにらんでいる。
    近所に迷惑かけてるし、このままのうのうと生活させたくない。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/27(水) 13:00:55 

    >>31
    引っ越して来られた側からの意見です。
    新居建築中の騒音が隣家にどれほど迷惑かけたか想像したことありますか?施主さんが新居を楽しみに平和に生活している一方で、隣で朝から夕方までほぼ毎日地響きや金属音や電気ノコギリ、トンカチ、大工さん達の大声。。。それが数ヶ月続いていたんですよ。今まで空き地だったなら隣家のダメージは相当ですよ。
    犬が吠えるのも工事中のトラウマかも。

    +5

    -23

  • 80. 匿名 2019/03/27(水) 13:07:42 

    >>79

    ええ~!あなたが住んでいる建物はどうやって建ったの?
    一切音を立てずに?
    ダンボールとブルーシートで出来てるの?

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/27(水) 13:12:19 

    荒らしがわいてきたw
    トピパトロールしてるのかね?!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/27(水) 13:14:52 

    >>80
    新興住宅地で高台に近隣一斉に建ちました。木材とコンクリート等で出来ています。

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2019/03/27(水) 13:16:35 

    >>79
    家の建築は半年だけど、犬の鳴き声は15年とか?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/27(水) 13:24:47 

    >>79
    住宅密集地だから四方八方年中工事してるけど工事はお互いさま
    犬はお互いさまじゃないでしょ
    何言ってんのこの人

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/27(水) 13:28:09 

    マンションの隣の小型犬が賑やか
    時間なんて関係なく吠えてる
    飼い主はあのうるささの中で、
    しつけしようとか思わないんだろうか
    もう三年近くになるんだけど……

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/27(水) 13:33:28 

    知り合いの室内犬2匹、夜も結構鳴く。
    引っ越すとのことだったので、鳴かない様に躾しないと苦情がくるよと伝えた。
    返事は「犬は鳴くもの!」
    私「……」

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/27(水) 13:50:34 

    市役所なり保健所なりに相談かな
    うちの近所でも大型犬外飼いしてる家庭あるんだけど、持て余して散歩に行かず繋ぎっぱなしで吠えまくりで誰かが通報して行政の人がやってきて飼育指導してった。
    うちの市のホームページには動物についてのご相談みたいなページある。(主さんみたいに鳴き声トラブルとか、道路で轢死体を見かけた時とか通報者の名前も伏せてくれると思う。
    お住まいのとこのもチェックしてみて下さい。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/27(水) 13:53:55 

    隣家の犬うるさいよ
    うっかり子供がうるさいって言っちゃって、こっちが怒鳴られた、、、

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/27(水) 14:12:35 

    >>5
    うちの上の階の人と同じ…
    6時頃にキャンキャン聞こえる
    結構跳ねてて人間より元気そう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/27(水) 14:37:31 

    犬が吠える理由がありまして、フレンドリーな犬種もいれば警戒心が強く怖がりな犬もいます。カーテンの陰から見えた何かに恐怖心で吠え、トラックやバイク、子供の声に怖がって吠える、家族以外の人に吠えてしまう。家族を守ろうと一心で吠えしまう。可愛いからと飼ってしまう前に犬種の性格を知る事も大事、又 人もそうですが攻撃的なひとも居れば 穏やかな人もいます。人も犬も性格があり、中々 思う様にならないもんです。うちはチワワを2匹飼ってます、チワワは怖がりで恐怖心で吠えてしまう犬種です。
    皆さまの発言に申し訳なく思います。幸い夜、朝方は吠えませんが 近所の皆様もうるさいと思っていると思ってますが幸い何も苦情はありません、有難いです。2匹とも今年で12歳高齢ですが元気です。吠える時は叱ります。

    +5

    -11

  • 91. 匿名 2019/03/27(水) 14:48:08 

    地元の愛護団体か近くで活発に行動してくる愛護団体に相談してみるといいよ。暑い日も寒い日も外に繋ぎっぱなしって言うと結構動いてくれる
    飼い方指導だったり、保護もしてくれたり。
    私はいつも放置されて道にいる犬のことで相談した。
    すぐ動いてくれたし飼い方も改善されたから、お礼としてその団体に寄付したよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/27(水) 14:52:28 

    犬の性格もわかるけど、それなら室内で飼って欲しいんだよね。
    吠えるのにわざわざ外飼いしてるのはどうかと思っちゃう…
    せめて夜から朝方は入れてあげて欲しい。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/27(水) 15:19:08 

    うちは柴犬飼っていて、隣の家のおじいさんが倒れ救急車を呼んだ時にお宅の犬のせいだと言われた
    ワンワンうるさくて心臓病になったと
    その後犬の訓練施設に預けたんだけど、ちょっと言いがかりだと思う

    +1

    -19

  • 94. 匿名 2019/03/27(水) 15:26:32 

    ことを荒だてないように、こちらで対策をたてました。 犬に面している我が家のガラスを二重にしたけど・・・無駄でした。
    ガラス屋さんも吠え声を聞きながら、「これはキツイね〜 でも、壁から防音にしなくちゃ無理だよ。ガラスだけでは・・・」と。
    10万かかりましたが、少しでも聞こえなくならそれでもいいと、かなり追いつめられていたのです。

    通りすがりに吠えられて驚いて転んだ人とか、泣き出す赤ちゃんとか、結構その飼い主にクレームをつけた人はいたのですが、どんどん意固地になってしまいました。うちの工事も見て見ぬ振りでしたね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/27(水) 15:38:54 

    >>93
    それだけストレスだったってことでしょ
    なぜおじいさんが倒れる前に訓練させないの?

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/27(水) 15:56:52 

    >>93
    もう二度と飼うなよしつけられないんだから

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/27(水) 16:31:16 

    飼い主一家がおかしいと手のつけようがないよね。

    犬の鳴き声で検索すると、もう諦めてます!元気だねって声をかけてくれた人がいたから、開き直ってます!とか、窓を閉めたらそんなに聞こえませんよとか、神経質な基地外が隣人にいると大変ですねとか、心が狭い人が増えたとか、被害者がおかしいと掲示板に書き込んでる飼い主がたくさんいる。

    非常識とかいうレベルを超えて、気持ち悪い。カルトみたい。犬は吠えてコミュニケーションするんですよ?喋るなと言うんですか?とか、あちこちにマーキングさせて水かけたらオッケーとかも、訳わかんないし。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/27(水) 16:50:11 

    我が家は何年も悩まされ、隣人に注意しても「うちの犬は吠えません!」と逆ギレされたから、犬が嫌がる超音波出すやつ買った。犬が吠えたら窓開けて使ってる。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/27(水) 17:02:35 

    >>93
    あーあ
    もし死んでしまっていたら、間接的な人ゴロしになっていたね
    良かったよ
    死んでいたら取り付かれてたかも

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/27(水) 17:15:41 

    >>97
    自分が直接被害にあってる訳じゃないのにそういうのをチェックしてる人もちょっと恐いと思った
    女叩きしたくて来てるガル男や、ディスりたくてアラサー婚活トピ見てる既婚みたい

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2019/03/27(水) 17:42:52 

    >>100
    被害に遭って悩みに悩んで検索した、とは思わない?

    実際、深夜に1時間おきにミニチュアダックスフントがうちの前でギャンギャン吠えまくるせいで身体を壊しましたよ。うちの前で排泄させ、塀にマーキングさせににくるんです。

    そりゃ検索するよ。そして絶望するの、話の通じる相手じゃないから、こんなこと平気でやるし被害者の悪口を広めたり嫌がらせをしていくんだってね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/27(水) 17:51:42 

    >>101
    それ、ワザとやられてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/27(水) 17:52:37 

    >>101
    深夜に1時間おきって、その飼い主はいつ寝てるのか気になるわ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/27(水) 19:10:57 

    本当、躾が出来ないなら飼わないで欲しい。
    うちの近所にも多頭飼いの家があって四六時中吠えてる。散歩もほとんど行っていない。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/27(水) 19:17:04 

    あれは迷惑‼️犬の飼い主て自分勝手なのかな❓

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/27(水) 19:18:22 

    家の犬はおりこうさんだから大丈夫‼️とか言う頭悪い飼い主多いんだよね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/27(水) 19:22:21 

    警察に電話#9110で相談のってくれる、警察に夜見回りしてもらって吠えていたら注意して貰うとかどうだろう

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/27(水) 19:37:48 

    >>1
    近所の老夫婦が庭で外飼いしてる老犬ワンコがボケちゃって鳴き声ひどくて(と言っても夜は大人しいし私は耐えられるレベルだった)、直接クレームしに行った人が居た。
    そしたら翌日にはそのワンコが庭からいなくなってたらしい。
    近しい人によると、老夫婦ではどうにもできなくてクレームを気にして保健所➡殺処分されたらしい

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2019/03/27(水) 19:43:36 

    ボケた犬を殺処分とか動物虐待だね
    人間でもボケたら制御できない
    犬も同じく躾で何とかなる問題じゃない

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/27(水) 19:44:40 

    ついでに高齢化したら、声帯除去手術も出来ない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/27(水) 20:51:15 

    うちの近所にも無駄吠えが多い犬がいるので市役所に相談したら「犬の鳴き声は防犯になるから」と完全に飼い主の味方でした。私は防犯グッズは自分で選びたいんだよ。あの犬は近所の住民にも吠えて誤作動が多くて防犯になってないし。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/27(水) 21:07:28 

    うちもペット可のアパートだけど隣に引っ越してきた人が犬飼ってて、まぁよく吠える…
    夜中の2時くらいに急に吠え出すこともあって、目が覚めたこと何回かある。
    犬は可愛いし好きだけど、鳴き声ばかりずっと聞いてると昼間だろうがイライラしてくる。
    うるさいときたまに壁に向かってハンガーとかそれほど音響かないもの投げつけてる。
    私が仕事から帰ってきて玄関開けても隣のドアの向こうから吠えるし、隣の部屋側の壁付近を掃除してても気配で分かるのか壁越しに吠えられる。
    集合住宅で飼うなら吠え癖は直してほしい…。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/27(水) 21:54:57 

    近くに、ペット可の分譲マンションあるんだけど
    たまにダックスやシュナウザーが出入りしてる。
    正直、飼い主さん勇気あるわーと思う。

    飼ってみないと、吠える子か否か分からないし
    分譲マンションだと、引っ越すこともできない
    マンションで飼うならせめて、警戒心が薄い、吠えにくいと言われる犬種じゃないと厳しいと思う。
    一戸建てじゃないから他所の物音もするだろうから
    警戒心が強い犬じゃ先が見える。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/27(水) 22:20:49 

    ペットの吠え癖って個体差大きいよね
    前に犬はマナー学校にいれるのが義務?なぐらいしつけに厳しい国に住んでたけど、それでも音に敏感でワンワン吠える犬もいたもんなぁ
    小型犬は特に吠えちゃうよね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/27(水) 22:54:21 

    >>111
    四六時中鳴いてて防犯になんかならないよ
    郵便配達と泥棒を見分けられんのか?
    ああ?

    とその市役所職員にお伝え下さい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/27(水) 23:38:35 

    閑静な住宅街なのに15年前から隣が大型の雑種三頭も飼い始めて、本当に迷惑。
    区役所に苦情言ったけど結局一頭は出したまま。
    私が不眠症になって薬ないと眠れなくなったのは間違いなく隣の犬の鳴き声の所為。
    どんなに暑くても寒くても外に出されてる犬を見るとアホな飼い主に飼われて可哀想になるよ。
    しかもオシッコも外でするから流した水がウチの方に来て道路の色が変わってる。
    臭いしうるさいし迷惑でしかない。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/28(木) 00:00:13 

    本当に今時 外飼いやめて欲しい
    犬もかわいそうだ…
    早朝や深夜に人が通る度に
    吠えまくってるバカ犬が近隣にいるわ…
    住宅街なのに…一体どういう つもりなん💢

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/28(木) 00:13:38 

    うちのマンションの2階(うちは1階)に越してきたお宅の家の小型犬がほんとにうるさすぎて、めちゃめちゃやんわりした文章で匿名で手紙をポストにいれたら静かになった。
    その後も2階の住人とはトラブルになったりせず普通に会ったらちょっと話したりする。
    ちなみにうちのマンションペット禁止。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/28(木) 01:08:02 

    >>1
    うちの近所にもスタンダードプードルを外飼いしてるお宅がいました。誰彼構わず吠えまくるアホ犬で困り果てていましたが、結局面倒をみきれなくなり 知り合いのお宅にもらわれていきましたよ。その後はトイプードルを飼っていますけど、やっぱり吠えまくるアホ犬に成長しております…。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/28(木) 02:16:18 

    近くの動物愛護センターみたいなところに通報するのが一番いいと思う
    外飼いってだけで虐待だよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/28(木) 02:41:26 

    閑静な住宅街なのに1日2回散歩に
    連れて行ってる
    小型犬だけど高い声でキャンキャン
    鳴いてるから今日も鳴いてると
    思ってイライラする
    以前誰かに注意されたみたいだけど
    犬は鳴くのが普通ですと
    言われたらしく
    それを聞いたご近所さんは
    みなさん絶句されたそう

    真面目に対策を考えようと思う
    もう無理だ聞きたくない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/28(木) 04:40:30 

    分譲マンションの人が飼ってる
    小型犬、毎日毎日吠えてる
    1回警察が来てるのを見たけれど
    改善はみられない
    躾も出来ないのなら飼育しないで

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/28(木) 08:55:29 

    うちの隣人、金持ちでセコム入ってて、家も庭も大きい。なのに犬は室内でもなく、庭でもなく、せまーい北側の通路につないでる。散歩は一度もしたことない(本人談)。寂しいのかストレス溜まってんのかずーーっと鳴いてる。番犬も必要なし、可愛がる気配もなし。なぜ飼ってる?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/28(木) 08:56:30 

    >>123
    近所の愛護団体へ通報したら?可哀想

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/28(木) 08:58:03 

    >>120
    愛護センターはそういうの関係ないしそういう案件では動かないよ。
    民間の愛護団体がいい。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/28(木) 09:00:06 

    今はドッグトレーナーも増えてるから預ければいいのにね。
    躾しようともしない飼い主は虐待してるのと一緒だよ

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2019/03/28(木) 09:03:39 

    預けたら直ると思ったら大間違い
    躾はそんな簡単じゃない

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2019/03/28(木) 09:19:45 

    >>127
    ドッグトレーナーって職業知らないのなら書かなきゃいいのに。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/28(木) 09:21:14 

    >>127
    直るんだけど。大丈夫?



    お泊り保育・預かり訓練|犬のしつけでお困りの方は群馬県高崎市、前橋市、伊勢崎市のドッグトレーニングアイズ
    お泊り保育・預かり訓練|犬のしつけでお困りの方は群馬県高崎市、前橋市、伊勢崎市のドッグトレーニングアイズwww.dogtrainerayes.com

    お泊り保育(預かり訓練)のご案内。犬のしつけ、問題行動(吠える・噛む・引っ張る)などでお困りの飼い主様は、ドッグトレーニングアイズにご相談ください。JKC、日本警察犬協会公認訓練士が親切・丁寧にご対応させていただきます。群馬県高崎市、伊勢崎市、前橋市...

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/28(木) 09:26:12 

    >>127みたいな無知な飼い主が不幸な犬や近所迷惑を引き起こすんだろうね。





    預託・出張訓練 | 犬のしつけ|奈良県生駒市|生駒警察犬訓練所
    預託・出張訓練 | 犬のしつけ|奈良県生駒市|生駒警察犬訓練所www.ikoma-keisatsuken.com

    預託・出張訓練 のページ。 奈良県生駒市の犬のしつけ生駒警察犬訓練所。犬/訓練/無駄吠えなど奈良で犬訓練士を行っております。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/28(木) 10:08:37 

    吠えてる原因にもよるかな
    ビビりの子を、一匹で預けると悪化する
    飼い主と一緒にやらないと余計にビビりに拍車がかかる
    単にピンポンのように物音に反応してるなら、普通に治る

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/28(木) 11:43:17 

    同情します、犬が迷惑ってこと。
    私も近所に 躾しない飼い主がいるよ。

    昔も隣家の犬が早朝からうるさくて、母が
    柔らかく注意したら、そこの奥さんに挨拶しても
    無視されるようになった。

    犬を躾しない人って、頭がおかしいよ。
    常識ないから、注意されても悪いと思わない。

    自治会・市役所・保健所に相談してみては?
    そういう案件に慣れていると思う。
    まあ、ちゃんと応対してくれるかどうかは
    わからないけれど・・・行ってみないとわからないからね。




    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/20(土) 16:59:25 

    うちの近所にも吠えグセのついた犬を2匹飼って放置してるバカ一家がいる
    躾をするように言うとどうやって躾ればいいのか逆ギレされた
    犬を飼う以上、躾をするのが当たり前だろ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード