-
1. 匿名 2019/03/27(水) 00:07:45
何に使いますか?
最近物欲が落ち着いてきて、化粧品を買おうと思っても、洋服を買おうと思ってもピンときません。+30
-2
-
2. 匿名 2019/03/27(水) 00:08:25
生活費に消えると思う+92
-0
-
3. 匿名 2019/03/27(水) 00:08:44
+155
-0
-
4. 匿名 2019/03/27(水) 00:09:49
女を買う+0
-36
-
5. 匿名 2019/03/27(水) 00:10:17
クオカードとかグルメカードとか貰ったら嬉しいけど何かあった時のために‥とか考え使わないで財布に入ったまま・・+87
-0
-
6. 匿名 2019/03/27(水) 00:10:28
ハムスター5匹買う+2
-31
-
7. 匿名 2019/03/27(水) 00:10:41
五千円って微妙に中途半端な価格だよね。
服とはデパートカードで買うことが多いので、私は物産展とかデパ地下で使うことが多いです。+58
-1
-
8. 匿名 2019/03/27(水) 00:10:42
デパ地下でお菓子+33
-0
-
9. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:02
和牛のすきやき肉奮発する!
+33
-3
-
10. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:04
使い道無いなら消耗品買うとか?+15
-2
-
11. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:09
期限無いでしょ?必要になったら使えばいい+68
-1
-
12. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:14
無くても生きていけるけどあったら便利だなーと思ってる家電か、かわいい下着買いますw+11
-0
-
13. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:17
何を買うか探しにデパートふらふらする!
その時間はきっととても楽しいことでしょう+51
-0
-
14. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:22
ベースメイクだけはデパコスなんでそれに使うかな+16
-2
-
15. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:44
化粧品と服と靴が欲しい
5000円では足りません+46
-1
-
16. 匿名 2019/03/27(水) 00:11:53
金券ショップで現金に変える、そして好きなものを買う。+27
-7
-
17. 匿名 2019/03/27(水) 00:12:06
取っといて必要な時使う+13
-0
-
18. 匿名 2019/03/27(水) 00:12:19
ちょっといい食材や惣菜、お菓子とか。
家族と外食してもいいと思う!+14
-0
-
19. 匿名 2019/03/27(水) 00:13:01
ハーゲンダッツ5千円分買ってお腹痛くなれ+6
-13
-
20. 匿名 2019/03/27(水) 00:13:05
チケット屋に売る
+9
-2
-
21. 匿名 2019/03/27(水) 00:14:14
>>6
マイナスの意味がわからない+2
-18
-
22. 匿名 2019/03/27(水) 00:14:27
ぬいぐるみ+2
-0
-
23. 匿名 2019/03/27(水) 00:14:51
うちではスーパーに売ってるパックのお寿司は少し贅沢品なので商品券貰ったときに買ってる。+5
-3
-
24. 匿名 2019/03/27(水) 00:15:05
デパートのレストランで美味しいもの食べるか,北海道展やってたら,海鮮買いまくる。+19
-0
-
25. 匿名 2019/03/27(水) 00:15:18
地域振興券は自分で好きな物に使ったなあ+10
-0
-
26. 匿名 2019/03/27(水) 00:15:58
>>21
女を買うに匹敵するくらいマイナス食らってるねw+5
-3
-
27. 匿名 2019/03/27(水) 00:16:22
有効期間がないならお中元に使う+10
-1
-
28. 匿名 2019/03/27(水) 00:16:49
商品券っていつか使おうと財布に入れておくとなかなか使う機会がなくてボロボロになってくる+58
-2
-
29. 匿名 2019/03/27(水) 00:16:58
>>21
商品券で買えるものじゃないでしょ+8
-0
-
30. 匿名 2019/03/27(水) 00:17:28
金券ショップに行って現金に換えてもらう。
いちばん高く買い取ってもらうところを検索して+16
-4
-
31. 匿名 2019/03/27(水) 00:17:52
近所のJSに好きなもの買ってあげる+2
-12
-
32. 匿名 2019/03/27(水) 00:18:03
ウキウキ でも あっという間に なくなって 悲しい
+9
-0
-
33. 匿名 2019/03/27(水) 00:18:55
夫のスーツ買う時の足しに置いとくわ+11
-1
-
34. 匿名 2019/03/27(水) 00:19:37
ボロくなった靴を捨てて新しい靴を買う。
失敗したくないので、絶対美味しいってわかってる
お高めなお酒、スイーツ、果物を買う。
+8
-0
-
35. 匿名 2019/03/27(水) 00:19:55
必要な時に使おうと思ってまぁまぁな枚数たまってる
夫の親戚は商品券を送る人が多いんだよね
そんで5000円かー
高い高いって言われてるトムフォードのアイシャドウを買ってみたいかなぁ
いくらか足さないといけないけど、5000円分使えるなら思い切るかも+22
-0
-
36. 匿名 2019/03/27(水) 00:20:01
訪問の手土産とか付き合いで購入するものにあてると思う+9
-0
-
37. 匿名 2019/03/27(水) 00:20:13
化粧品切れかかってるやつ買う!+8
-0
-
38. 匿名 2019/03/27(水) 00:21:27
ステーキ肉をポンと買うか、一万円くらいの物を五千円で買って満足感を得る+10
-0
-
39. 匿名 2019/03/27(水) 00:21:56
ちょっと良いお肉を買って食べる+5
-0
-
40. 匿名 2019/03/27(水) 00:21:58
ティファニーを一通り見てエスカレーターで地下に行きトンカツ買う+38
-1
-
41. 匿名 2019/03/27(水) 00:22:46
スーパーで食料品に使う+4
-1
-
42. 匿名 2019/03/27(水) 00:23:17
取っておいて、時々眺めて楽しみなよ!!+7
-1
-
43. 匿名 2019/03/27(水) 00:24:09
ちょっと前に商品券3千円くらい持ってた分、いつもの化粧水やらファンデーションやらにに充てたら、あっという間に無くなったよ+9
-0
-
44. 匿名 2019/03/27(水) 00:27:17
主さんの商品券は百貨店共通の商品券かな?
百貨店あまりいかないと使い道に困るよね。
Amazonの商品券貰った時は生活用品とかであっという間に使いきった。
+7
-0
-
45. 匿名 2019/03/27(水) 00:28:53
物欲ないなら普段お世話になってる人とかへのプレゼント代にするのもいいじゃないかな?+10
-0
-
46. 匿名 2019/03/27(水) 00:29:37
デパートでお祝いの品買うかな
つまり交際費として使う+5
-0
-
47. 匿名 2019/03/27(水) 00:37:27
なんとなく持ってると無駄遣いするから、すぐには使わずバーゲンシーズンのまとめ買い資金に追加する。+8
-1
-
48. 匿名 2019/03/27(水) 00:38:47
スニーカーがボロボロになってるから買い替えたい
色はネイビーかダークグレー+8
-0
-
49. 匿名 2019/03/27(水) 00:40:48
私使わずにそのまま眠っているわ。+6
-0
-
50. 匿名 2019/03/27(水) 00:41:43
義母から誕生日プレゼント!って義母が住んでる県のデパートでしか使えない商品券が10000円分送られてきたんですけどどうしたらいいと思いますか?
デパートのオンラインショップも見てみましたがその商品券は店舗でしか使えないものでした。+13
-0
-
51. 匿名 2019/03/27(水) 00:45:36
わたし処方薬を買うとき使ってる!
使える薬局探していつもそこで買ってるよ+1
-1
-
52. 匿名 2019/03/27(水) 00:49:41
きれいな高級ハンカチを買う
欲しいなーと思うけど高いし自分のお金じゃ買わないものだから+4
-2
-
53. 匿名 2019/03/27(水) 00:50:31
デパ地下で日持ちのするお菓子を買いたいな。
麻布十番あげもち屋か小倉山荘がいいな。+5
-0
-
54. 匿名 2019/03/27(水) 00:56:42
たいてい金券ショップに持っていくけど、なんの商品券かでどうするか変わってくるかな+2
-0
-
55. 匿名 2019/03/27(水) 01:03:27
私はいつもデパコス買います!
ネットで安く購入できないものだし、結婚してからはなかなか買えなくなったから。+4
-0
-
56. 匿名 2019/03/27(水) 01:12:40
>>50
それはもう、あなたがこちらへ来て私をそのデパートへ連れて行きなさい
お買い物一緒にしましょうってことじゃない
何なら日頃のお礼に私へ何かプレゼントしても良いのよ、ってことかと
こわい〜+15
-0
-
57. 匿名 2019/03/27(水) 01:24:52
金券ショップに売って4800円にする!+6
-0
-
58. 匿名 2019/03/27(水) 01:31:20
この間バレンタインの催事場に行って使いました。+4
-0
-
59. 匿名 2019/03/27(水) 02:07:32
お釣り出ないのか+0
-0
-
60. 匿名 2019/03/27(水) 02:08:07
内祝でデパ地下で使おうと思いつい忘れる+2
-0
-
61. 匿名 2019/03/27(水) 02:17:57
デパ地下のお惣菜とかに
私は使ってます!
RF1とか美味しいけど
高いので、でも人が集まる
時とかに評判か良いので
ちょっと良いものを!な
時に貯めた商品券で
お支払いしてます+4
-0
-
62. 匿名 2019/03/27(水) 02:22:22
>>50
うちの義母もそんな感じだったけど
うちの方は単純にその商品券を
使える店がどこにでもあると
思ってたからだったよ(笑)
うちの義母は田舎住まいで
そこから出た事がない人なので
基準が自分の地元なんだなぁと思ったわ+8
-0
-
63. 匿名 2019/03/27(水) 02:26:39
商品券はひたすら貯めてる。
いつかまとめてドーンと使う日が来るかなと。+6
-0
-
64. 匿名 2019/03/27(水) 02:34:58
そのシーズンの新色リップか、アイシャドウを買う!
+2
-0
-
65. 匿名 2019/03/27(水) 02:42:11
自分の誕生日になぜか知り合いに五千円の商品券もらったので、家族でファミレスに消えましたwダサい使い方かもしれないけどみんな笑顔で美味しいもの食べられたし良かったよ!+7
-0
-
66. 匿名 2019/03/27(水) 03:07:04
今なら1,000円足してクレドの口紅!
と思うけど、実際その時になったら気が引けて
半額分は旦那にGoogle Playカード買ってあげて、残りは使わないまま結局また旦那の服をUNIQLOで買うとかになりそう+2
-0
-
67. 匿名 2019/03/27(水) 03:38:55
小出しで食費で消える+0
-0
-
68. 匿名 2019/03/27(水) 03:58:49
>>20
今は95%くらいかな?
4750円です。+1
-0
-
69. 匿名 2019/03/27(水) 04:46:10
祖母が貰った商品券をしょっちゅう私にくれるんだけど貯めてるだけだなー
友達のお祝い事があった時に、百貨店とかでお祝い買う時に使う事しか無い
と言うかその時のために取っといてる感じw+2
-0
-
70. 匿名 2019/03/27(水) 07:18:18
自分のためじゃなく
親や子や兄弟に何か
プレゼントする。+1
-0
-
71. 匿名 2019/03/27(水) 07:26:30
スーパーの買い物でも使えるから
食費として使う+0
-0
-
72. 匿名 2019/03/27(水) 07:34:57
お菓子買う+1
-0
-
73. 匿名 2019/03/27(水) 07:36:51
金を遣いたくない義母への贈り物や親戚の出産祝いに使う。しかもセール品なので五千円分も使わない。心からお祝いできる相手には奮発するのでケチと言うより気持ちの問題。
+1
-0
-
74. 匿名 2019/03/27(水) 07:41:38
>>62
ありがとうございます
うちの義母も田舎の人でもしかして全国区じゃないのに気づいてないのかな?と言う思いと割とちょこちょこ嫌味言ってくる人なので裏の意味があるのかなって思いが堂々巡りです。+5
-0
-
75. 匿名 2019/03/27(水) 07:57:19
商品券ってどこで買えるの??
金券ショップじゃなくてお祝いで渡すような場合。+1
-0
-
76. 匿名 2019/03/27(水) 07:57:29
私も今商品券が5万円あります。
旅行代に当てようか、メガネを買おうか。悩んでおります。
+2
-0
-
77. 匿名 2019/03/27(水) 08:38:01
お米買う+1
-0
-
78. 匿名 2019/03/27(水) 08:48:43
5000円ストック切れの家庭用品買います+1
-0
-
79. 匿名 2019/03/27(水) 22:57:44
>>75
商品券が欲しいお店へ出向いて、商品券いくら分が欲しいと伝えたら出してくれるよ
贈答用と言えば封筒や箱に入れてくれるよ
封筒か箱かは金額やお店にもよると思うけど+0
-0
-
80. 匿名 2019/03/28(木) 01:39:31
5000円なら美味しいお菓子かお肉かなぁ
商品券いただき物が貯まって10万近くあるわ
前はデパコス買ってたけど最近興味なくなって買わなくなったから使い道がない
礼服でも買おうかなぁ+1
-0
-
81. 匿名 2019/03/28(木) 23:07:02
定期的にクオカードをもらう。年間一万くらいかな。以前はコンビニで使ってたけど近年はコンビニ店員の当たり外れがひどくて不快になることが何度かあったから、去年くらいからマツモトキヨシで使ってる。買うのはペットボトル飲料とかお菓子ばかりだけどwストレス解消。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する