ガールズちゃんねる

入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決

2253コメント2019/04/03(水) 06:46

  • 1501. 匿名 2019/03/26(火) 15:46:54 

    家族→無罪!介護大変だね情状酌量
    他人→有罪!慰謝料示談金、刑罰

    +14

    -0

  • 1502. 匿名 2019/03/26(火) 15:46:56 

    遺族はなんで人に頼んだんだよ
    自分家で見ろって言いたくもなる
    金目当てだろうね
    今まで苦労したからとか…

    +20

    -5

  • 1503. 匿名 2019/03/26(火) 15:47:20 

    いや、ゼリーでも場合によっては詰まるかもしれないよね。。。

    なんで施設じゃ無くて個人の責任が問われているのか不明。
    だって准看さんは変更を知るところになかったんでしょう?
    誰が変えたの?いつ?
    その責任は誰が取るシステムなの?

    +23

    -0

  • 1504. 匿名 2019/03/26(火) 15:47:32 

    遺族が訴えたんじゃないでしょ

    +6

    -0

  • 1505. 匿名 2019/03/26(火) 15:47:36 

    >>1488
    家族は示談にしてるのになぜ?誰が騒いで大事にしてるの??

    +10

    -1

  • 1506. 匿名 2019/03/26(火) 15:47:36 

    >>1467
    感染予防、対策として普通の事です。

    +8

    -1

  • 1507. 匿名 2019/03/26(火) 15:47:52 

    むしろこの遺族たちを調べて面見てみたいw20万欲しかったの?

    +8

    -5

  • 1508. 匿名 2019/03/26(火) 15:48:00 

    この判決は解せぬ

    +12

    -0

  • 1509. 匿名 2019/03/26(火) 15:48:42 

    >>1505
    事件性と騒いで立件してしまったのは検察

    +12

    -0

  • 1510. 匿名 2019/03/26(火) 15:48:43 

    良くあることなのに、家族は示談ていうけど。
    結局、黙ってなかったから問題大きくしたのは家族なんでしょ?

    +9

    -5

  • 1511. 匿名 2019/03/26(火) 15:48:58 

    >>1502
    今の時代他人の手借りないで介護してる方が珍しいよ。
    家で介護してる家庭でもお風呂や身の回りのことはデイサービス。

    +15

    -0

  • 1512. 匿名 2019/03/26(火) 15:49:42 

    >>1509
    老人虐待事件とか続いたから必要以上に検察が突っ込んだの?

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2019/03/26(火) 15:49:47 

    認知症の家族を自分で見ないで人様にお願いしてるのに20万欲しさに裁判か…
    窒息死じゃないならその1ヶ月昏睡だったわけ?寿命だろうよ。

    +6

    -7

  • 1514. 匿名 2019/03/26(火) 15:49:56 

    >>1507
    罰金は遺族にいかないよ。

    +5

    -1

  • 1515. 匿名 2019/03/26(火) 15:50:03 

    真面目に働いてる人が犯罪者にされちゃう恐ろしい日本

    +21

    -1

  • 1516. 匿名 2019/03/26(火) 15:50:11 

    うちも手の空いた看護師さんが手伝ってくれるときあるけどこの事件を知ったら手伝ってくれなくなるだろうな。
    確かに看護師さんが全員のおやつの形態まで把握はしてないだろうし。あー悪循環。

    +24

    -0

  • 1517. 匿名 2019/03/26(火) 15:50:17 

    >>1503
    窒息予防のゼリーってこうやって食べやすくしてるからね。
    ゼリー指定なのにドーナツは明らかなミスがだよね。

    准看護師が個人で有罪になったってことは、予めゼリーも用意してたし、配る前に確認するべきことだったのをそとを怠ったからでは?
    施設自体がゼリー用意してなかったから完全に施設全体の問題だし。

    +5

    -7

  • 1518. 匿名 2019/03/26(火) 15:50:38 

    >>1517
    入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決

    +6

    -3

  • 1519. 匿名 2019/03/26(火) 15:52:00 

    >>1515
    介護や医療みたいな人の命あずかる仕事はわざとじゃなくても有罪になる

    +4

    -3

  • 1520. 匿名 2019/03/26(火) 15:53:01 

    他の健康に問題ない老人が食べるはずだったドーナツを間違ってゼリー指定の人にあげちゃったらそりゃ殺人ですわ。
    蕎麦アレルギーの人に間違って蕎麦与えちゃうようなものでしょ。

    +2

    -7

  • 1521. 匿名 2019/03/26(火) 15:53:09 

    思い込みで叩いてる人続出だね

    +12

    -2

  • 1522. 匿名 2019/03/26(火) 15:53:59 

    >>1513
    窒息による意識不明でそのまま意識が戻ることなく1ヵ月後に死亡。

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2019/03/26(火) 15:54:06 

    施設もブラック企業てこと????
    私の知ってる施設長さんとかヤ○ザみたいな人が多かった………。(゜ロ゜;

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2019/03/26(火) 15:54:08 

    ドーナツは家族でも食べさせないよ。危ないし。

    +5

    -5

  • 1525. 匿名 2019/03/26(火) 15:54:58 

    ニッシーと有村架純が出演してたドラマでも介護施設はブラック企業だったよね

    +3

    -1

  • 1526. 匿名 2019/03/26(火) 15:55:05 

    >>1505
    そりゃ不審な点が見つかったからでは?
    はっきりいって、ゼリー指定の人にドーナツはまずいよ。
    それで影響でたなら過失致死にされても仕方ない。
    ミスしたのは施設側。

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2019/03/26(火) 15:55:42 

    >>1467
    たまに行く感じですか?
    たまにしか来ない、初見のご家族は現場も警戒したりします。悪気はないですが危険なことしないかなぁ…って。この事件と似てますが糖尿病持ちの患者に大量のお菓子をあげたりしちゃうことあるので。面会は患者さんが喜ぶので気にせずどんどん行ってあげてください。

    +11

    -0

  • 1528. 匿名 2019/03/26(火) 15:56:31 

    看護師や医者ならフルボッコに叩くくせに

    +1

    -5

  • 1529. 匿名 2019/03/26(火) 15:56:44 

    >>1517、1518

    写真付きでありがとう。なるほどです。
    配膳時って、名前とかついてないのですか?
    病食みたいに。

    +3

    -2

  • 1530. 匿名 2019/03/26(火) 15:57:15 

    >>1473
    密告しようよ
    あり得ないわ
    可哀想に
    泣けてくる

    +6

    -1

  • 1531. 匿名 2019/03/26(火) 15:57:47 

    >>1473
    虐待と同じだよね
    罪問えると思うけど家族

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2019/03/26(火) 15:58:26 

    全部読めてないからわからないけど、遺族とは示談済みで今回は刑事罰だから罰金は国庫に入る
    示談してなかったらここから民事になるけど、示談済みだから民事裁判はないのよね?
    ニュース記事読んでこよう

    +6

    -0

  • 1533. 匿名 2019/03/26(火) 15:59:05 

    >>1510
    立件して騒いでるのは検察です。
    家族に関しては分からないので、デマで騒ぐのは止めましょう。

    入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決

    +13

    -0

  • 1534. 匿名 2019/03/26(火) 15:59:40 

    だったら、施設に入れずに、家族が面倒みればよかったでしょーよ。

    +3

    -3

  • 1535. 匿名 2019/03/26(火) 15:59:54 

    >>1532
    刑事事件て扱いみたい。謎。

    +3

    -1

  • 1536. 匿名 2019/03/26(火) 16:00:55 

    前のコメでもあったけど、検察の介入の仕方が裏があるとしか思えない

    +14

    -1

  • 1537. 匿名 2019/03/26(火) 16:00:58 

    健康に問題がない老人に餅食わせて窒息したら事故だけど、ドーナツ食べさせちゃダメな老人にドーナツ食べさせたら事件でしょ。

    +5

    -2

  • 1538. 匿名 2019/03/26(火) 16:01:06 

    >>1533
    これを見て分かると思いますが、罰金20万円も含め、検察が審議を求めています。
    裁判は、必ずしも一般人が原告とは限りません。

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2019/03/26(火) 16:01:51 

    無罪を求める署名が44万集まったのにだめなんだ…

    +10

    -1

  • 1540. 匿名 2019/03/26(火) 16:02:07 

    ドーナツで喉つまらせるとか、何食わせりゃいいんだよ…

    +5

    -2

  • 1541. 匿名 2019/03/26(火) 16:02:12 

    介護士はやってられないよね

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2019/03/26(火) 16:02:55 

    >>1540
    ゼリー

    +0

    -2

  • 1543. 匿名 2019/03/26(火) 16:03:15 

    >>1529
    おやつは名前ついてない。
    特別なおやつを用意する時だけ、そのお皿に付箋張り付って間違えないようにする、くらいのことはあるけど。
    してない施設もあると思う。
    食堂で栄養士が準備する施設もあれば、介護士達がお皿に盛って一人一人に配る施設もある。

    +7

    -0

  • 1544. 匿名 2019/03/26(火) 16:03:24 

    「窒息などに備えておやつがゼリーに変更されていた」と書いてあるけど、
    ドーナツがゼリーに変更されて、それを詰まらせたってこと?
    ここの文が理解できない

    被告は他の利用者に気を取られたなら担当は何人いたのか
    1人対1人なら不注意だと思うが1人対数人だと無理なのでは

    おやつ=間食は
    栄養補給が必要な子供だけで良いのでは
    じじばばには不要

    親を亡くしたのは不幸だったが85歳の高齢で特別養護老人ホームに入所
    どの程度身体が動く状態だったのか
    この遺族もあくどい、死なせたくなかったら自分で介護すれば良かったのに

    +5

    -2

  • 1545. 匿名 2019/03/26(火) 16:03:24 

    >>1533
    警察は何でも検察に上げるから、
    警察から報告を受けた検察が、事件性ありと判断して立件した。

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2019/03/26(火) 16:03:31 

    >>1355
    爺さんのくせによく噛むって分からないの?
    小さい子どもでも気をつけて食べるのに
    気持ち悪い

    +3

    -5

  • 1547. 匿名 2019/03/26(火) 16:03:34 

    私が老人なら噎せてもいいからドーナツ食べたい。

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2019/03/26(火) 16:04:20 

    お粥みたいなものしかあげないほうが、介護士と入所者どちらにとってもいいんじゃない。

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2019/03/26(火) 16:04:25 

    介護なんてやってられるか、ってなる事件

    +10

    -0

  • 1550. 匿名 2019/03/26(火) 16:05:07 

    強姦しても無罪なのにな法律ってわかんねえな

    +12

    -0

  • 1551. 匿名 2019/03/26(火) 16:05:55 

    ますます介護に関わる人がいなくなっちゃうよ

    +5

    -0

  • 1552. 匿名 2019/03/26(火) 16:06:05 

    医者のミスや病院看護師のミスはフルボッコに叩くよね、ここの人。
    ゼリー指定の人にドーナツ食べさせて窒息って、いつもがるみんが叩いてる病院の医療ミスと同レベルとことだよ。

    +4

    -12

  • 1553. 匿名 2019/03/26(火) 16:06:12 

    >>1550
    静岡地裁だっけ?

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2019/03/26(火) 16:07:13 

    准看護師さんは高3で資格取って以来、結婚出産でブランク9年はさんで
    30年も病院や特養で働いてきたベテランなんだって。
    そんなに貢献してきた人材が訴えられて前科つくなんて悲しすぎる。

    +52

    -1

  • 1555. 匿名 2019/03/26(火) 16:07:55 

    おやつ提供って危ないメニュー多いよね。
    ドーナツ、プチあんぱん、まんじゅう、バームクーヘンとか。
    おやつ介助嫌いだったなー。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2019/03/26(火) 16:08:22 

    >>1544

    窒息に備えてゼリー指定になったのに、ドーナツを食べさせて窒息したんだよ

    +2

    -3

  • 1557. 匿名 2019/03/26(火) 16:08:30 

    >>1505
    1533を読んで下さい。
    分かりやすく言うと、ピエール瀧の件の様に、検察が立件している案件です。

    +1

    -2

  • 1558. 匿名 2019/03/26(火) 16:09:26 

    >>1544
    じゃあ医療ミスや病院の看護師のミスも許してやれよ

    +2

    -2

  • 1559. 匿名 2019/03/26(火) 16:09:46 

    女性は食べ物を口に詰め込む傾向があり、窒息対策などとしておやつがゼリーに変更されていたと指摘。変更について、被告は施設の引き継ぎ資料などで確認すべきだったのに怠ったと過失を認定した。
     女性の食事中の様子を注視するのを怠ったとする検察側の主張については、他にも食事の介助が必要な人がおり「異変に気づける程度の注視を求めるのは困難」として退けたものの、量刑は求刑通りとなった。


    保育園でも介護でもギリギリの人数で対応するには、無理があるよね。

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:00 

    >>128
    こういう裁判官がいるのが残念。
    静岡にも山田裁判長という強姦を無罪にする裁判官がいる。

    +13

    -1

  • 1561. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:01 

    >>1558
    >>1554へのコメントです

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:23 

    ヤクザの犯罪とか性犯罪は軽く扱うのに法律が意味不明

    +9

    -0

  • 1563. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:32 

    >>1533
    訴因変更くりかえしてるのがヤな感じよね

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:39 

    有罪無罪って結局弁護士の腕次第って感じがする。法律の抜け穴を見つけることが出来れば犯罪者も無罪になる。

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:41 

    これで無罪なら介護士はいつでも合法的に老人を殺せるね〜

    +1

    -8

  • 1566. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:54 

    >>1559
    ゼリー食べさせておけば問題なかった

    +0

    -2

  • 1567. 匿名 2019/03/26(火) 16:10:56 

    >>1552
    ちゃんと読んでる?
    看護師さんに同情してて死んだ老人と遺族と判決に憤り感じてる人が大半じゃないの。

    +5

    -2

  • 1568. 匿名 2019/03/26(火) 16:12:14 

    >>1553
    うん。静岡。
    無罪になったよ。
    被害者が恐怖で頭が真っ白になり抵抗できなかったのを理由に。ひどい話だわ。

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2019/03/26(火) 16:13:23 

    1ヶ月後ってことは、少なくても、その時は早期発見して、挿管して死亡しなかったんだよね?亡くなったのは低酸素によるものだと思うけど、少なくとも蘇生に努めたスタッフを訴える?しかも85??だったら、自宅ですべての責任を負って介護するべき。ひどい。

    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2019/03/26(火) 16:13:40 

    看護師だって点滴間違えて患者さん殺したら有罪だよ
    医者だってちょっとしたミスで患者さんに影響を与えてしまったら有罪になる

    なぜ今回だけこんなにがるみんが庇うのかわからない。ミスのレベルは同じ。忙しいのは皆一緒。
    確認を怠って死なせたら罪に問われる世界なんだから仕方ない。

    +1

    -9

  • 1571. 匿名 2019/03/26(火) 16:13:41 

    無能な裁判官は辞めて欲しい。高いお給料を税金から貰ってるんでしょ。

    +9

    -0

  • 1572. 匿名 2019/03/26(火) 16:13:44 

    私、ドジっ子だから絶対こんな仕事無理だわ
    すぐ刑務所行きなりそう

    +6

    -0

  • 1573. 匿名 2019/03/26(火) 16:13:49 

    >>1552
    一方、被告側は女性は脳梗塞で死亡したと考えるのが最も合理的で、ドーナツによる窒息が原因で死亡したとの検察側の主張を否定。その上で女性の食べ物を飲み込む力には問題がなく、食事の様子を注視しないといけない状況ではなかった▽ゼリーへの変更は女性が食べ物を吐いてしまうことが理由で窒息対策ではなく、確認の義務はなかった、などとして


    このような言い分があるみたい。

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2019/03/26(火) 16:14:07 

    >>1543

    そうなんですね。ありがとう。

    気になるのは、検察側が2回に及ぶ訴因変更を行なっている事です。

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2019/03/26(火) 16:14:25 

    >>1532
    その通りです。民事裁判は起きていません。
    介助中に死亡、という所だけを切り取った検察が立件して騒いでいます。
    家族に関しては何も情報出ていないので、もしかしたら、こんな大事になり家族も困惑しているかもしれません。

    +12

    -0

  • 1576. 匿名 2019/03/26(火) 16:14:42 

    >>1552
    おやつを準備したのは准看護士なの?
    弁護側はゼリーは窒息予防のものではない、1分30秒で心肺停止になるには別の要因があると主張しているけど(>>1356)

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2019/03/26(火) 16:14:50 

    >>1548
    お粥も詰まらせて誤嚥性肺炎で死にそうだよね
    もう自分で好きなだけ食べさせてあげて何があっても自己責任にすればいいのに、たとえ認知症でも

    +9

    -0

  • 1578. 匿名 2019/03/26(火) 16:15:00 

    >>1569
    意識不明になったまま1ヵ月後に死亡

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2019/03/26(火) 16:15:02 

    わたし介護福祉士の資格持ってて今はまったく違う仕事してるんだけど、福祉への情熱は消えたわけじゃなくていつか現場に戻ろうかなって思ってた、けどやっぱ無理だな‥。
    必死でやってるのに前科者になるリスク背負うなんて‥!

    +18

    -1

  • 1580. 匿名 2019/03/26(火) 16:15:14 

    >>1543
    元介護士だけど、食事の種類ごとに入居者の場所が決まってた
    普通食、きざみ、ミキサーみたいに
    もちろん一番は仲良しの人とか相性が悪いなど利用者の希望に合わせて席を決めてたけどね
    おやつは基本みんなが食べられるものだった
    ドーナツはハードル高いね…きっと元気な人が個人のお金で食べるやつでも怖い

    +6

    -2

  • 1581. 匿名 2019/03/26(火) 16:16:37 

    静かに最期を悲しんであげればいいのにと思ってしまう。裁判って労力使うし虐待されてた訳じゃないんだからさ。

    +3

    -1

  • 1582. 匿名 2019/03/26(火) 16:16:39 

    >>1568
    しかも外国人に襲われたんだよね
    怖くて抵抗できないと合意になるのかな
    怖いね

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2019/03/26(火) 16:16:43 

    ただいつも通りドーナツあげて窒息したなら事件にはなってないよね。
    なぜおやつはゼリー指定だった人にドーナツあげたんだろ。

    +1

    -2

  • 1584. 匿名 2019/03/26(火) 16:17:08 

    検察め!ほんと憎たらしいなっ!

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2019/03/26(火) 16:17:39 

    私はゼリーをずっと食べるよりドーナツ食べて死にたいよ!!

    +8

    -0

  • 1586. 匿名 2019/03/26(火) 16:18:42 

    >>1567
    なんで?
    今回のミスは医療や介護の世界では許されないことだよ。食事間違えで死亡とか。
    だから、皆ミスにそなえて賠償保険入らされるんだよ。ミスで有罪になって多額の賠償金をもとめられる世界だから。
    これが当たり前なの。
    今回のミスを仕方ない、で終わらせたら、今まで同レベルのミスで訴えられた人達はどうなるのか。
    医療や介護は常に自分のミスで人を殺すかもしれない、って意識をもってなくちゃ駄目なの。


    それと、今回は遺族じゃなくて検察が訴えたんだよ

    +3

    -4

  • 1587. 匿名 2019/03/26(火) 16:18:48 

    >>1583
    看護師には同情するんだけど、その点は否めないよな…。確かに、ミスは起こしてしまってる。
    そこに検察が噛みついたんだろうな。

    +3

    -1

  • 1588. 匿名 2019/03/26(火) 16:19:32 

    >>1585
    同感!!!

    +2

    -1

  • 1589. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:03 

    なんで今回のニュースには無関係な遺族をやたら叩く人がいるんだろうね〜

    +4

    -1

  • 1590. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:10 

    ギリギリまで食の楽しみを奪わないようにしてるとこうなる
    それで訴えられたんじゃ現場は成り立たないので
    念の為に嚥下悪化する前から全員ペースト食にした方がいい

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:10 

    ゼリー食べて死んでも知らんこっちゃないもんね。
    看護師さんのミスなのかな。
    実刑なし執行猶予つくでしょ。

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:15 

    >>1584
    立件した検事の顔が見てみたい。

    +2

    -1

  • 1593. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:28 

    胃瘻や鼻の管にしても元気だから抜きまくりそう

    +2

    -1

  • 1594. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:40 

    朝、昼は普通食で摂取しておやつは消化不良の疑いで1週間前からゼリー系に変更したのを間違ってドーナツだして詰まらせた。

    寿命でしょ。

    +0

    -1

  • 1595. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:55 

    ガル民性格悪いから年寄りなんていつもないがしろ
    関係ない自分に利益ないからどうでもいいで老害扱い
    明日は我が身のくせに

    +0

    -3

  • 1596. 匿名 2019/03/26(火) 16:20:57 

    ってか、窒息予防以外の理由でゼリーにした意味がわからない。
    准看護師の吐き出し予防でゼリーって主張はかなり無理がある。

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2019/03/26(火) 16:21:26 

    >>1565
    家族の方が密室でしょ
    何言ってんの?

    +2

    -1

  • 1598. 匿名 2019/03/26(火) 16:21:33 

    >>41
    後半のたとえ話は、今は要らないと思うの

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2019/03/26(火) 16:22:17 

    >>1582
    数日前にトピ立ってるから、静岡地裁、とかで検索して見てくればいいよ。あれも酷い事件だ。

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2019/03/26(火) 16:22:21 

    >>1590
    むりしない方がいいよね。
    食事なしおやつなしとかってのもアリな気がするけどなー。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2019/03/26(火) 16:22:57 

    大人しくゼリー食わせとけばなんも問題なかったのに。
    85歳なんてほっておいても近い将来いずれ死ぬけど、ドーナツ食べさせたことによって死を早めたのは事実でしょ。
    ベテランだったのなら尚更なぜこんな凡ミスした!?

    +5

    -16

  • 1602. 匿名 2019/03/26(火) 16:23:17 

    准看の方を庇う気持ちはよく分かるけど、お年寄りに対する言葉が酷過ぎる。
    おかゆの汁のませとけ。おやつは無しで。チューブでいいとか。

    +10

    -10

  • 1603. 匿名 2019/03/26(火) 16:24:56 

    今更ながら思ったけど、そもそもこの人はもうゼリーでもなく、
    トロミ食レベルのお年寄りだったのでは?

    +9

    -4

  • 1604. 匿名 2019/03/26(火) 16:25:21 

    ゼリーの方が簡単に食べさせられるだろうになぜわざわざ面倒くさそうなドーナツ食べさせたんだろw

    +4

    -1

  • 1605. 匿名 2019/03/26(火) 16:25:28 

    准看ってことはこの人に指示したもっと上がいないの?

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2019/03/26(火) 16:25:30 

    私が遺族だったら
    訴えない

    自分が面倒みられなくて
    他人にみてもらってるんでしょ?

    それに本音をいえば
    85まで生きたんなら
    それでよし、って思う

    +26

    -3

  • 1607. 匿名 2019/03/26(火) 16:25:48 

    >>1601
    だから、初めから読んで来てよ。

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2019/03/26(火) 16:25:52 

    神経障害とかで嚥下が悪いこどもに間違えて食事提供して窒息させてたら、ここの人も反応が違うと思う。
    高齢者で窒息、だけに注目して、肝心の食事間違いのミスの重要さに気づいてない。

    +1

    -6

  • 1609. 匿名 2019/03/26(火) 16:26:07 

    >>1602
    おかゆ
    おやつなし
    チューブ全部ちゃんとした対応ですよ。

    +10

    -1

  • 1610. 匿名 2019/03/26(火) 16:26:38 

    >>1579
    リスク怖いよね
    旦那の転勤先で久しぶりに再就職したら忙し過ぎて研修初日に放置、パワハラ三昧で職員同士の確執や忙しさでピリピリされて精神折れた

    結婚前の職場は研修も丁寧で先輩職員に派閥なくて助け合ってやりがいがあったし、利用者も良い人ばかりだったから出来たけど、そんな職場は少ないと実感したわ

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2019/03/26(火) 16:27:02 

    >>1607
    横だけど、この人は事実を言ってるよ

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2019/03/26(火) 16:27:49 

    だからって自分の親がこんな事で死んだらやりきれないな
    もう少し生きていたら孫にも会わせてあげれたのに

    +1

    -13

  • 1613. 匿名 2019/03/26(火) 16:27:52 

    >>1602
    お年寄りに全員補食って必要なのかな?
    栄養的に必要な人だけでいいと思うけどな。

    +9

    -2

  • 1614. 匿名 2019/03/26(火) 16:28:15 

    >>1605
    普段食事介助しない准看が、忙しくてお手伝いしたら、ゼリーの事知らなくてミスしたのかな?
    普段からやってたのかどうか。

    +5

    -0

  • 1615. 匿名 2019/03/26(火) 16:28:18 

    >>1450
    ほんとこれ

    うちのババアも今訪問介護してもらってるけど毎日歯が悪い胃が痛いだの頭痛いだのほざいてるのに、喫煙と飲酒は絶対にやめないし薬乱用してるのに、全然死なない。
    とにかく文句しか言わない。
    飲酒喫煙薬ひかえろと言えばだってだってとほざき、いじめられたと被害者ぶって大騒ぎ。
    施設に入れて不慮の事故どころか故意で死んでも文句なんかないし、むしろあんなの世話してくれて感謝しかないわ。

    +13

    -2

  • 1616. 匿名 2019/03/26(火) 16:28:27 

    判決下した人は何を見てたの?
    給料泥棒

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2019/03/26(火) 16:28:32 

    >>1606
    訴えたの?
    ソースは?

    +1

    -3

  • 1618. 匿名 2019/03/26(火) 16:28:50 

    みんな看護師を援護しすぎじゃない?食べさせちゃいけないドーナツを食べさせて喉に詰まったんだよ?どう考えても過失でしょ!

    +3

    -17

  • 1619. 匿名 2019/03/26(火) 16:29:06 

    >>1612
    そういう人は自分家で見てね、って話。

    +13

    -3

  • 1620. 匿名 2019/03/26(火) 16:29:26 

    准看護師って知識浅いの?

    +0

    -7

  • 1621. 匿名 2019/03/26(火) 16:29:36 

    >>1618
    ハイ、検察きたー

    +5

    -1

  • 1622. 匿名 2019/03/26(火) 16:30:34 

    >>1609

    言葉遣いとか気持ちの問題じゃない?
    そもそもおかゆ対応の人にドーナツあげないでしょ。
    論点ズレてる。

    +3

    -1

  • 1623. 匿名 2019/03/26(火) 16:30:37 

    >>1602
    おかゆはかわいそうですか?
    おやつなしはかわいそうですか?
    チューブはかわいそうですか?
    言葉は悪いかもだけど嚥下機能の下がった人だったら間違ってないと思うよ。

    +10

    -2

  • 1624. 匿名 2019/03/26(火) 16:31:01 

    おばあちゃん大好きの私からしたら許し難いニュースです。

    +2

    -9

  • 1625. 匿名 2019/03/26(火) 16:32:03 

    ゼリーでも食わせとけ!!
    って言うけど、ゼリーでも窒息しますよ

    +12

    -3

  • 1626. 匿名 2019/03/26(火) 16:32:19 

    >>1619そういう問題じゃないんじゃない?だったら保育園に子供預けて子供が同じ目にあってもそんな事言えるの?

    +3

    -5

  • 1627. 匿名 2019/03/26(火) 16:32:50 

    逆に食べさせちゃいけないもの食べさせてなぜ無実と言えるのか謎すぎる。
    人殺しじゃん。

    +2

    -9

  • 1628. 匿名 2019/03/26(火) 16:33:10 

    >>1606、1617
    だから、惑わされないでね。家族の話は、探しても全く出てきません。民事でも訴えてないし。
    家族が関わってたら、実名出なくても、必ず何かしら情報出てきますよ。

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2019/03/26(火) 16:33:31 

    >>1625
    それなら事故ですから。
    警察沙汰にはならずにすんだのにね。

    +1

    -1

  • 1630. 匿名 2019/03/26(火) 16:33:42 

    ええー…
    こんなことしてたら介護士居なくなるよ?

    +4

    -3

  • 1631. 匿名 2019/03/26(火) 16:34:05 

    技能実習生という名の外国人労働者がやったら無罪放免なんでしょ。

    +0

    -2

  • 1632. 匿名 2019/03/26(火) 16:34:32 

    >>1625
    私もずっとそう思ってたw介護職じゃない人達なのかね。

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2019/03/26(火) 16:34:34 

    食べさせちゃいけないかどうかが曖昧だから裁判なんだよね?
    食事は普通食だったみたいだし。

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2019/03/26(火) 16:35:10 

    >>1631
    いや、逆にもっと騒がれそう

    +1

    -0

  • 1635. 匿名 2019/03/26(火) 16:37:32 

    >>1627
    ドーナツの人にゼリー食べさせた、ってのはほんとなの?ソースネタは?

    +0

    -3

  • 1636. 匿名 2019/03/26(火) 16:37:39 

    いつも思うけど、がるちゃん民って年寄りを腫れ物扱いするよ人多いよね。この事件ってあきらかにホーム側に問題があるのに、亡くなった人や、家族が面倒見ろとか、悪口ばかり。預かった側は責任持って預からないといけないはずだよ。

    +3

    -5

  • 1637. 匿名 2019/03/26(火) 16:37:40 

    たしかにね
    ゼリー食べさせとけばこの人は20万円払わずに済んだかもね。

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2019/03/26(火) 16:37:56 

    >>1625
    窒息予防のゼリーはこうなってるから窒息しない
    入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決

    +4

    -8

  • 1639. 匿名 2019/03/26(火) 16:38:28 

    >>1635
    逆だった、失礼。ゼリーの人にドーナツたべさせたならミスだけど、ソース元分かる?

    +2

    -2

  • 1640. 匿名 2019/03/26(火) 16:38:32 

    >>1614
    でもそれだけベテランで准看なら見た目で分からないかな?
    利用者の雰囲気でだいたい見当つくような…

    +1

    -7

  • 1641. 匿名 2019/03/26(火) 16:38:59 

    >>1635
    え?
    逆じゃなくて?

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2019/03/26(火) 16:39:31 

    >>1554
    もう訴える遺族に当たるか当たらないかの運だよね
    実家の祖母なんか外科医院で骨折の手術後にまた手術しますって折れてもいないのに年に3回も手術されて3回目有り得ない長さの長時間オペになって意識不明になって戻ってきてすぐ病院運ばず外科医院でしばらく置いておいて様子見ると院長が言うのを家の親がが救急病院に運んでって直談判して救急病院に運ばれたけれど亡くなったよ
    そこの救急病院の先生からそこの外科医院を訴えますか?と聞かれたけれど意気消沈してそんな気起こらなかった家の家族。これこそ訴える案件だよねえ。10年前の話だけど。

    +1

    -6

  • 1643. 匿名 2019/03/26(火) 16:39:43 

    >>1638
    食べさせる量、速さにもよります。確実にしない、とは言えません。

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2019/03/26(火) 16:40:17 

    >>1639
    ニュース記事読んでないの?

    +1

    -1

  • 1645. 匿名 2019/03/26(火) 16:41:00 

    窒息は防げてもクラッシュしたゼリーは誤嚥する可能性ある。
    年寄りは唾液でも誤嚥して肺炎起こしたりするから。

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2019/03/26(火) 16:41:27 

    >>1640
    見た目ではわからないでしょ!
    失礼だなぁ。

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2019/03/26(火) 16:42:21 

    >>1642
    骨の手術で意識不明になるのは訴えない方がいいのか。いらない手術を勧められたんだけどね。折れてなかったのに。

    +0

    -1

  • 1648. 匿名 2019/03/26(火) 16:42:38 

    言い訳の吐きだすからゼリーって意味不明。
    有罪になった、ってことはやっぱそういうことだよ。

    +0

    -4

  • 1649. 匿名 2019/03/26(火) 16:43:19 

    >>1638
    全員それなの??
    うそでしょ?

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2019/03/26(火) 16:43:26 

    >>1640
    現場を知ってるのかな?准看がもし誤食させてたなら、そこは擁護できないけど、
    殺伐とした介護現場を知ってる?
    初めから読んで来た方がいい。

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2019/03/26(火) 16:43:43 

    これで有罪にならないのであればこれからは殺し放題だねー。
    合法的にムカつく老人殺せちゃうね。

    +0

    -14

  • 1652. 匿名 2019/03/26(火) 16:45:06 

    >>41
    交通事故で婆ちゃん死んだら私は辛くてしばらく立ち直れない。

    +3

    -1

  • 1653. 匿名 2019/03/26(火) 16:46:55 

    >>1626
    いっぺん、介護職を体験してみようか

    +10

    -2

  • 1654. 匿名 2019/03/26(火) 16:46:58 

    准看護師って実際見たことない。
    採血とかもできるの?

    +1

    -1

  • 1655. 匿名 2019/03/26(火) 16:47:05 

    >>1652
    どこまで相手に過失があるかだよね
    食べ物系は本人の噛む力が弱かったとか本人に原因があるけれど、やらなくていい骨折の手術とか過失のない交通事故なら加害者が100%悪いから立ち直れないかも

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2019/03/26(火) 16:48:05 

    介護する人の人権を考える時が来た気がする

    いつまでもわがまま言えば替えの職員さんが来てくれる世の中じゃない
    施設側はせめて預けてるご家族のわがままを封じる体制づくりか法整備に向けて動いた方がいい

    ハコばっか作ってて職員さんのなりてがいない、みたいなの今でも起こってるし
    今までと違ってこれからは、若い世代が貴重な人生を費やしてくれないんだから

    +20

    -1

  • 1657. 匿名 2019/03/26(火) 16:48:12 

    >>1612
    85歳の人に対してもう少し生きていたら孫にも…?
    85歳の人の子供たち(孫を生む人達)は多分60代、50代だよなぁ、
    ひ孫の間違いですか?

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2019/03/26(火) 16:48:47 

    >>1653
    横だけど、そういうあなたこそ介護職経験すれば?
    いかに食事形態が大事かわかるし、今回のミスの重さがわかるよ

    +4

    -6

  • 1659. 匿名 2019/03/26(火) 16:49:00 

    >>1646
    分からない?
    身体の状態、顔つき、入れ歯の有無など観察したら色々あるのに?
    たとえば明らかに寝たきりの人にドーナツあげる?

    +4

    -5

  • 1660. 匿名 2019/03/26(火) 16:50:14 

    >>1610
    そんな職場は少ないです。
    今は特に、前者の様な施設が多いです。だから人が育たないし、離職者も増える一方。

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2019/03/26(火) 16:50:51 

    施設によって違うよね。
    細かいゼリーが器官に入りやすいからゼリーは潰すなで与えることになって、ぎざみ食は粗刻み以外なくしてソフト食だったりするところもある。

    +4

    -0

  • 1662. 匿名 2019/03/26(火) 16:51:11 

    ここのガル民も老人になったら同じ扱い受けるんだよ、きっと
    ここで文句いってる人はいつか年取ったら同じ思いする日がくると思うよ

    +6

    -3

  • 1663. 匿名 2019/03/26(火) 16:51:24 

    おばあちゃん手術前は本当普通だったのに
    やっぱり10年前に訴えれば良かったかなー
    こんなにマイナスがつくなら 愛知県の病院

    +1

    -9

  • 1664. 匿名 2019/03/26(火) 16:51:25 

    >>1659
    はいはい、関係職の立派な方なんですね

    +6

    -3

  • 1665. 匿名 2019/03/26(火) 16:51:40 

    >>1659
    明らかにハキハキしててもミキサー食の人とか胃ろうの人もいるよ…見た目で判断なんてあり得ないよ。

    +9

    -0

  • 1666. 匿名 2019/03/26(火) 16:52:29 

    介護や医療の現場はわざとじゃなくても実際人に影響及ぼすミスだから罪に問われる。
    恐ろしい世界。

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2019/03/26(火) 16:52:54 

    >>1636
    子供だったら、もっと騒ぐよ。ここにいる介護士、おかしい。

    +3

    -6

  • 1668. 匿名 2019/03/26(火) 16:53:08 

    確認不足の過失致死です

    +0

    -3

  • 1669. 匿名 2019/03/26(火) 16:53:12 

    >>1649
    あれだって過信出来ないのにね
    飲み込みが悪かったら気管に入る
    ああいう飲み込みゼリーだって魔物

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2019/03/26(火) 16:53:26 

    >>1659
    利用者さん多数で時間も押してるのに、一人一人じっくり観察できる時間ないってわかるよね?
    もしかしてわからなくていちゃもんつけてる?
    それともただただ絡みたいだけの文句屋なのかな?

    文句言うのは裏でやる分にはいいんだけど現場のモチベーションさげる言い方する人って何なのかな
    言った方はすっきりするだろうけど、相手が人間の場合あんまりいい結果にならないよね

    自分の仕事に謂れのない付けられるって働いてたら誰でも経験するけど、そうとわかっていてもすごく辛いよ

    +3

    -3

  • 1671. 匿名 2019/03/26(火) 16:53:47 

    >>1663
    気の毒だけど、おばあちゃんの話しつこいな

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2019/03/26(火) 16:55:04 

    >>1667
    介護士だから老人←どうせ長くない、なんじゃ。
    子供は保育士。責任重い。

    +1

    -7

  • 1673. 匿名 2019/03/26(火) 16:55:19 

    >>1659
    明らかに寝たきりの人だったらこの事故は起きてないよね(笑)

    +5

    -0

  • 1674. 匿名 2019/03/26(火) 16:55:27 

    >>1669
    私もそう思ってる。トロミよりすごい勢いで、沢山の量入ってくし。

    +5

    -1

  • 1675. 匿名 2019/03/26(火) 16:56:09 

    >>1665
    でも施設に勤めてるならカルテ見て入居者把握するけど?
    いきなりの初対面だったわけ?

    +2

    -3

  • 1676. 匿名 2019/03/26(火) 16:56:11 

    >>1669
    この人は飲み込みは問題なくて、詰め込みによる窒息の恐れがあったんだよ。
    ならこのゼリーで対応で問題ないよ。

    +2

    -1

  • 1677. 匿名 2019/03/26(火) 16:56:14 

    もう預かるときはみんな胃ろうになっちゃいそうだね

    +2

    -3

  • 1678. 匿名 2019/03/26(火) 16:56:50 

    >>1667
    いや、別に介護士だけいる訳じゃw
    突然やってきて荒らすなよ

    +3

    -2

  • 1679. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:22 

    >>1675
    え、見た目ではわからないって話だったよね?
    カルテ確認するんかい!

    +0

    -3

  • 1680. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:28 

    >>1606
    私の父は、要介護5の寝たきりで
    下の世話から、すべてのおかずをゼリーにしてもらい
    一口一口食べさせてもらってました。

    そして先日、誤嚥性肺炎で亡くなりました。

    介護士さんが、乱暴に口に入れたのでは?とか少し頭をよぎりましたが、

    ただでさえ人手が足りないのに、毎日毎日
    父につきっきりで3食を、それぞれ30分以上かけて食事の介助。

    施設には、他に100人ほどの入所者がいるのに、父ばかりにこんなに手間をかけてもらい
    申し訳なかった気持ちでいっぱいで、何も言えませんでした。

    +3

    -10

  • 1681. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:33 

    >>1671
    ごめん、本当に悔しかったもん 院長があの時手術を勧めなければって年に3回も?って戸惑ったけれどゴリ押しされた形で6時間も出てこなくてしかも意識不明で出てきた後に朝まで寝かせて様子見ますだもん
    親がモヤモヤしてやっぱり救急に運んでくださいと言わなかったら救急で1ヶ月は生きられなかったと思う あの歯医者と同じじゃん 単科病院なのに患者が意識不明なのに次の病院に運ばずに遺族が言うまで放置な所もいろんな所含めてあの病院に過失があり過ぎるからいまだに悔しいの

    +0

    -9

  • 1682. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:35 

    私も94歳の祖母が施設に入所してて、おやつに出されたクッキーを喉に詰まらせ、それが原因となって誤飲性肺炎で亡くなりました。
    歳をとるとツバも出にくくなりますから、この事は職員に伝えてあったので、その当時は正直全く恨みがないといえば嘘になるし、どこか責めたい気持ちもありました。
    だけど、高齢の老人は素人の自宅介護では限界があります。そこも含めた意味で「預けた」わけだから仕方がない。現場の職員さんは人手不足で本当にいっぱいいっぱいだと思いますよ。

    +7

    -2

  • 1683. 匿名 2019/03/26(火) 16:57:47 

    ミスしたことは事実。

    +5

    -3

  • 1684. 匿名 2019/03/26(火) 16:58:17 

    >>1676
    このゼリーとは?あなたが出した画像のゼリー?

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2019/03/26(火) 16:58:39 

    >>1636
    安い金で外注してるくせに文句だけはいっちょ前って糞客はどこの業界でもいるからね
    非介護業界の人でもそういうの思い出してひどいなって思ってるんでしょ

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2019/03/26(火) 16:58:56 

    国お先に真っ暗。

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2019/03/26(火) 16:59:07 

    やめよう!施設のおやつ制度やめよう!

    +15

    -1

  • 1688. 匿名 2019/03/26(火) 16:59:50 

    >>1681
    あの歯医者っていうのは、子どもに麻酔かけて意識不明にして問題ないと放っておいた医者ね
    すぐ救急呼べばここまでモヤモヤしてなかったよ
    でも亡くなった後って訴えるとかよりも意気消沈なんだよね
    訴える遺族とか精神力あるなとしか思えない それから金目的か 徹底的に相手を叩き潰したいのか
    心理はわからないけどね

    +1

    -1

  • 1689. 匿名 2019/03/26(火) 16:59:57 

    とりあえず指定通りのゼリー食べさせときゃよかったんだよ。
    指定と違うドーナツ食べさせたのは庇いようがない事実。

    +3

    -4

  • 1690. 匿名 2019/03/26(火) 17:01:12 

    >>1674
    ゼリーや飲み込み対応のゼリーでも絶対にむせなくゴクン!するまで安心出来ないよね

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2019/03/26(火) 17:01:14 

    >>1683
    そう。そこを検察が取り上げ起訴した。
    同じ様な事件が起きない様に、世間に警鐘を鳴らす意味で立件したのかもね。

    +3

    -1

  • 1692. 匿名 2019/03/26(火) 17:01:29 

    >>1681
    それ、適切なときに適切な行動ができなかった自分への悔恨が施設に投影されてるんじゃない?
    悪いこと言わない、カウンセリング行きなよ

    そんな何年もたってずっと気に病んでるの健康的でないよ

    +1

    -1

  • 1693. 匿名 2019/03/26(火) 17:02:05 

    >>1690
    分かる。飲み込んでも、誤嚥してないか不安。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2019/03/26(火) 17:02:23 

    >>1682
    おばあちゃん骨折の者だけど、おじいちゃんは全く同じ感じで亡くなったよ
    それでも施設の人を攻めようなんて全然思わなかった
    家で見れない大変なお世話をしてくれたわけだし、その後もちゃんと入院の手配をしてくれた訳だからね
    だから意識不明を放置された話にマイナスつくのが理解できない これを許せる人が多いんだね・・・ 悲しくなるよ

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2019/03/26(火) 17:03:04 

    >>1639

    弁護側

    女性に摂食・嚥下(えんげ)障害はなかった
    おやつの形態を看護職員がチェックする体制になっていなかった
    喉にドーナツは詰まっていなかった

    だそうです。(ソースはみんなが貼ってくれてるのと、信毎web見た)

    検察側はこれまでに2回訴因変更を行なっています。
    つまり、起訴したものの、調べの結果、その訴因が有罪判決をを出すに当たらなかったため、変えざるを得なかった
    という印象を持ちました。

    詳しくは長野県医民連のhpにもありました。アドレスうまく貼れず、すみません。。。

    +8

    -2

  • 1696. 匿名 2019/03/26(火) 17:04:12 

    >>1687
    こういう事件は、おやつの場でだけ起きる訳ではない。
    そんな事言ったら、年寄りは食事できなくなる。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2019/03/26(火) 17:04:38 

    介護士の労働条件の異常な悪さは酷さが増すだけだね。
    重労働に賃金安、社会の目や患者さんの家族の目の厳しさ、で、すぐに訴えられる環境・・・リスク高過ぎて誰もやりたがらなくなるよ、これじゃあ。
    せめてどの職場より賃金が高ければまだ救いがあるのに。

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2019/03/26(火) 17:04:41 

    >>1586
    施設、看護側からの視点だと食べ物は間違えてないんだけどね。

    +2

    -1

  • 1699. 匿名 2019/03/26(火) 17:04:52 

    >>1692
    孫だったし全部親から聞いた話だよ
    だからやらなくていい手術を勧められて渋々やったら意識不明になって帰ってきて、その後放置されたんだって
    やらなくていい手術、しかも1年に3回という短期間での勧めとあの放置が無かったらどうなってるんだという事だよ
    孫の私がどうこうできる話でもない まだ動ける年齢じゃない孫の私を責めるとか

    +0

    -3

  • 1700. 匿名 2019/03/26(火) 17:05:14 

    >>1676

    詰め込みの事実は、あくまで検察の主張であって
    そうではなかったっていうことのようだけど。

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2019/03/26(火) 17:05:55 

    >>1611
    いや読んでない
    ちゃんと事件の全容分かってない

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2019/03/26(火) 17:06:14 

    >>1654
    普通にいますよ。別に准看護師っていちいち名乗るわけじゃなく看護師として働いてるからわからないだけじゃない?

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2019/03/26(火) 17:06:21 

    ガルちゃん年齢層高いけど、普通に孫世代の人もいるから大人と同じ責任を10年前に取れるとか思わないで欲しい
    子どもはすぐにそんな祖母の手術関係で動けないじゃん

    +0

    -3

  • 1704. 匿名 2019/03/26(火) 17:06:30 

    生きるって何なんだろうね
    昔だったら食べ物を飲み込む力がなくなるほど老いる前に死んでるんだよね
    それを他人の手を借りてやっとこさ生きてる状態なのに、借してくれた人の手を払い除けて泥を塗るような判決だよ
    本当に誰も手を差し伸べなくなるね

    +31

    -2

  • 1705. 匿名 2019/03/26(火) 17:06:40 

    ここにいる自称介護士が、こんなことでって言ってるのがやばいわ。

    介護士なら詰め込み癖の人にドーナツはやばいってわかるし、指定されてるものがあるのにそれ以外を提供したのは明らかなミスってわかるよね。

    それに、介護士ならミスで人を殺す可能性があることや、それで罪に問われる可能性があることもわかるはず。
    介護士ってそういうの習わないの?試験にでなかった?賠償保険とか入らないの?

    今回のことで、明日は我が身、気を付けよう、と思うのならまだしも、えー?こんなことでー?とかいうのは呆れる。

    +7

    -14

  • 1706. 匿名 2019/03/26(火) 17:06:42 

    >>1620
    そのころなら看護師でも偏差値底辺だったよ

    +1

    -2

  • 1707. 匿名 2019/03/26(火) 17:06:56 

    >>1695
    ありがとう。ゼリーの人にドーナツ食べさせた、とかは何なんだろね。
    喉にドーナツ詰まってもいないなら、なぜ検察は訴えたのかな

    +8

    -1

  • 1708. 匿名 2019/03/26(火) 17:07:30 

    >>1696
    危険頻度が少しでも減るのはよくない?
    施設の利用者3食+お茶+おやつでずっと食べてたし。
    あんなに食べる必要あるの? 

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2019/03/26(火) 17:08:28 

    これ、無罪で良いと思う
    老人になると呑み込み辛くなるのは当然のことで
    フォローするのが大変だからってすぐ胃ろうを勧められる
    家の祖母も施設での誤飲を避けるために胃ろうにしてから
    急激に意志の疎通ができなくなって寝たきりになった

    +17

    -1

  • 1710. 匿名 2019/03/26(火) 17:08:59 

    >>1705
    はいはい、介護士叩きかな?単に准看を擁護してるだけじゃないよ。
    まずは、一度現場で働いてみてね

    +9

    -3

  • 1711. 匿名 2019/03/26(火) 17:08:59 

    >>1699
    え?
    そこまで鼻息荒く語って親からの伝聞とか

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2019/03/26(火) 17:09:09 

    ガルちゃんは若い子を妬むからおばあちゃんとか言ってる子が、若いと思って妬んでマイナスしてるだけかもよ
    ガルちゃん民のおばあちゃんなんてとても遠い昔か本人が孫いる年齢かもしれないから
    若い子の悔しい気持ちが分からないだろうね

    +0

    -3

  • 1713. 匿名 2019/03/26(火) 17:09:39 

    施設の人を責めないのは正しいのかなー。ミスなのに。それに誤嚥って苦しがって亡くなったんじゃないの。
    介護してくれるからってボランティアじゃなくて報酬を得てるんだよ。
    あ、まちがっちゃいました、じゃ済まないと思う。
    やるなら仕事なんだから完璧にやってほしい。
    ミスしないで当たり前だよね。

    +2

    -12

  • 1714. 匿名 2019/03/26(火) 17:09:45 

    殺しちゃてから遺族側に文句言うなよw

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2019/03/26(火) 17:09:58 

    お菓子の提供も無くなりそう

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2019/03/26(火) 17:10:20 

    >>1680
    誤嚥性肺炎は食事をとらない方でも起こりうる病気です。

    +14

    -0

  • 1717. 匿名 2019/03/26(火) 17:10:20 

    >>1699
    なんだ、決定権者じゃないじゃん
    その立場でそれ言うの逆恨みのうるさい親族でしかないよ

    そんな好きなおばあちゃんなら毎週いってあげればよかったのに
    めちゃめちゃお見舞いに来るお孫さんの話なら、思いどおりにはならずとも意見聞いて親御さんに伝えるとかできるのに

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2019/03/26(火) 17:10:22 

    >>1711
    孫世代の子につっかかるのやめなよ
    あなたも孫が自分の事で悲しんでくれたら祖父母冥利につきるでしょ
    若い子ばかり叩かない!!大人気ないよ!!

    +0

    -6

  • 1719. 匿名 2019/03/26(火) 17:10:35 

    >>1707
    窒息して意識不明で緊急搬送されたんじゃなかった?
    このトピに経緯の画像はられてたよ

    +1

    -1

  • 1720. 匿名 2019/03/26(火) 17:11:57 

    >>1710
    現場働いたことあるわ

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2019/03/26(火) 17:11:58 

    窒息死かと思ったら全然違った
    一ヶ月後って
    そんなこといった
    半年前にごはん詰まりかけたせいで死んだとか言い出す人でてきそうだわ
    裁判所の有罪判決おかしいでしょ

    +5

    -1

  • 1722. 匿名 2019/03/26(火) 17:12:01 

    >>1717
    分かります。でも時々思い出すー。おばあちゃん子だったから。トピ違いだし荒れそうなのでここら辺でやめときます。

    +0

    -3

  • 1723. 匿名 2019/03/26(火) 17:12:10 

    やっぱり寿命だったんだよ。

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2019/03/26(火) 17:12:24 

    >>1662
    ね。遺族の肩を持つとかではなく、お年寄りに対してそんな事思ってるのかって、最初の1ページ目見てゾッとした。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2019/03/26(火) 17:12:39 

    >>1679
    だって施設勤め前提の話でしょ??
    一応、見た目でもだいたい分かるけど過信はしないよ

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2019/03/26(火) 17:13:06 

    親の恨みを引き継いでる孫とかそんなのの話も開いてしないとダメな時代が来るんだ!
    伝聞で実際仕事してる人を叩くの頭おかしいクレーマーしかいなくない?

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2019/03/26(火) 17:13:44 

    ここみて訴えてない人でもうちの家族が亡くなったのは介護者による誤嚥だったのでは…って思ってる人がいて怖い…。

    +6

    -2

  • 1728. 匿名 2019/03/26(火) 17:13:56 

    この准看は私は悪くないって言ってるのかしら

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2019/03/26(火) 17:14:07 

    >>1726
    それこそその当時に訴えてた方がスッキリしたりして勝てそうな案件だし

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2019/03/26(火) 17:14:15 

    >>1345
    プチトマト、うずらの卵で、小一の子でも喉に詰まらせて死んだ子いるらしいよ。詰まりやすいおおきさのものは、小さく切って出せばいい、それだけのこと。

    +1

    -2

  • 1731. 匿名 2019/03/26(火) 17:14:51 

    >>1727
    そりゃここみたら優しい介護士は存在しないし

    +2

    -5

  • 1732. 匿名 2019/03/26(火) 17:15:45 

    これが有罪で性犯罪が無罪になる日本。

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2019/03/26(火) 17:16:57 

    違うもの食べさすって落ち度があったから仕方ないよ

    +2

    -1

  • 1734. 匿名 2019/03/26(火) 17:17:00 

    >>1721
    窒息で酸素足らなくて、脳に酸素いかなくて脳がやられてそのまま意識不明、そして1か月後になくなる、とか普通にある。
    本当に脳梗塞かわからないけど。

    なんなら、医者や看護師は死亡じゃなくても神経損傷で片手しびれる、とかで有罪だよ。
    意識不明までいったなら有罪になってもおかしくない。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2019/03/26(火) 17:17:11 

    一番立場の弱い人間に全責任取らせようとしてる病院側に嫌悪感しかない。看護助手に決定権などなく指示された物を運んだだけだと思うが。

    遺族側も気持ちのやりどころに苦しんでいるのはわかるが、このやり方じゃ少ない給料で介護してくれる人を減らす事にしかならず何の解決にもならない。

    自分達で見られないから預けたんだろうが、100%家族の意見が通るような施設なんてないんだよ。お金払ってるだろうけどそれ以上に介護する側は大変な思いしてるし自分達で介護もしてないのに取れるもんは取ってやろうって根性が気に食わない。今までの感謝の気持ちもないのか。

    +5

    -1

  • 1736. 匿名 2019/03/26(火) 17:20:15 

    こういうのが有罪だとやっぱり介護職の人は減るね。
    家族を亡くすのは悲しい事だけど、1人の職員さんが付きっ切りというのは無理だもの。
    職員さん達だって心身をすり減らしてお仕事してる。
    言葉は悪いけど、それが嫌なら家で見ててくださいという事になってしまう。

    難しい問題だけどね。

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2019/03/26(火) 17:20:38 

    >>1735
    泣き寝入りしたってなんの解決にもならないよ

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2019/03/26(火) 17:20:43 

    「食事を間違えるのは許されないミスです」
    「ゼリーじゃなくてドーナツ食べさせたのが悪い」
    の荒らしが昨日からずーっと粘着して介護士や准看護師を叩いてる。一人で全く同じコメントをやり取りして自演してる。
    他の人が介護の現状や弁護側、施設や看護側の意見を指摘しても聞く耳持たない。
    こいつ病気だわ。

    +5

    -4

  • 1739. 匿名 2019/03/26(火) 17:20:59 

    給料安い、感謝されない、訴訟される…コンビニかスーパーでレジ打ってる方がましだね

    うちの地元ではレジも万引きとカゴ・カート盗みで老人に対応しないとダメみたい
    他業種低賃金でもまたお年寄りにわかってもらう仕事か…ってなって転職踏みとどまってる

    +5

    -2

  • 1740. 匿名 2019/03/26(火) 17:21:18 

    >>1735
    でもミスした個人が訴えられるパターン多いよ。
    確認不足とかだと特にね。

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2019/03/26(火) 17:21:24 

    うちもおばあちゃん今施設だけど
    介護の人を訴えようって発想ないわ

    すごい大変だしオムツも食事もずっと辛くて
    それを施設に負担してもらってて、その上で亡くなったのを
    訴えようって気持ちにはなれないよ。

    なぜ家族は訴えた。介護士はただでさえ難しい仕事なのに
    暴力受けたわけじゃないのに

    +8

    -1

  • 1742. 匿名 2019/03/26(火) 17:21:52 

    ブラック施設や無能な介護士はいなくなってくれたほうがいいじゃん

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2019/03/26(火) 17:22:12 

    >>1727
    なんかあちらの国の人と思考回路が似てるよね
    自分がなんか被害受けたわけでもないのに亡くなった人持ち出してもしかしたら私も訴えてお金取れるかも?!って考えが…。故人はそんな事望んでないはず。

    +3

    -2

  • 1744. 匿名 2019/03/26(火) 17:22:32 

    介護士だけど、実習中一人のご利用者について介助して飲み込むまで見守りしてた。
    飲み込み確認したらもう一口、ってやってたけど実際働いたら介護は人手不足。利用者は多い。
    一気に4人くらい交代で食事介助してた。そうしないと終わらないから。
    一人の人をずっと見守りなんて実習生とかじゃないと無理だよ。

    +9

    -0

  • 1745. 匿名 2019/03/26(火) 17:22:41 

    >>1709
    胃ろうは、それを作った人が今後悔してるそうです。手術や装着は実際苦痛だし、それにより、単純に延命にはなるけど、果たしてそれが本人の為になるのかと。
    私は、去年自分の祖母が入院してご飯食べられなくなり胃ろうの説明を受けた際に、医師からその話を聞きました。こちらとしては手術は簡単だけど、よく考えてみてね、と。
    胃ろうで長生きしてる人もみてきましたが、私達家族は延命より、これ以上祖母に苦痛を与えない方を選びました。既に点滴栄養になっていたので、その状態で段々と弱って行き、最後は自然に命を終えました。

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2019/03/26(火) 17:23:39 

    >>1740
    ミスする前に職場に改善も求めないで
    やっちまったのは自分のせいじゃないって無責任だよ

    +0

    -1

  • 1747. 匿名 2019/03/26(火) 17:24:05 

    >>1738
    でもドーナツ食べさせたのはまずいでしょ
    あ、間違ったー。あ、のど自慢詰まったー。
    ごっめーん!
    でいいの?

    +1

    -4

  • 1748. 匿名 2019/03/26(火) 17:25:02 

    >>1707

    1、被告である准看さんが、部屋でぐったりしているご本人を発見(目を離して1分30秒、他の方が目を離して30秒)
    もがき苦しんだりうめいたり等アクションが全く無かった、とのこと
    2、上司に報告 救急要請
    今日のおやつは何だったか?との上司の問いにドーナツだった、喉にドーナツを詰まらせたのではないか と被告が答えている
    救急要請の際、被告が救急隊におやつのドーナツを食べていて突然窒息して心肺停止になったと答えている

    ところから来るようです。

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2019/03/26(火) 17:25:05 

    >>1747
    出たwww
    だからちゃんと読めって

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2019/03/26(火) 17:25:08 

    >>1728
    そうなんだよね、准看の意見が見えない。何を思ってるんだろう。

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:40 

    もちろんミスはミスなんだろうけど訴えるまでではないはず。

    +14

    -1

  • 1752. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:41 

    そういえば怒ってたから骨折の病院愛知県の病院とまで書いちゃったけれど、特定されるかな?特定されないなら消してもらわなくてもいいけれどどうなんだろう?特定された所で事実ではあるからなあ。
    もう10年経ってるし 問題ないなら+問題あるなら−でお願いします
    愛知県ぐらいだと流石に分からないよね???

    +1

    -11

  • 1753. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:48 

    人間は、食べることができて、はじめて生き延びることができる。

    喉に食べものを詰まらせたり、
    肺への誤嚥がある時点で、
    もう、その人の食べる力は、老化現象に入っていて、
    生きることから、死への準備をしなければならないと言われた。

    諸外国では、自分で食べられなくなったら自然に亡くなるのがあたりまえで、
    胃ろうの造設や、点滴での栄養注入などは行わないよう。
    だから、寝たきり老人があまり見られないということです。

    +24

    -1

  • 1754. 匿名 2019/03/26(火) 17:27:00 

    >>1747
    のど自慢???
    批判するやつって、自分の誤字脱字は気にしないよねw

    +7

    -1

  • 1755. 匿名 2019/03/26(火) 17:27:16 

    取れるもんはとってやろうとは全然思わないけど
    介護は完璧にしてもらえたら助かります。

    +1

    -11

  • 1756. 匿名 2019/03/26(火) 17:27:39 

    >>1739

    そんなことない。私は、うちの家族は感謝してるよ。
    本当に。嘘っぽいかもしれないけどさ。

    +5

    -1

  • 1757. 匿名 2019/03/26(火) 17:28:10 

    >>1752
    だから、あんたさっきからなに???
    おばあちゃんの話はよそでどーぞっ!

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2019/03/26(火) 17:28:38 

    これは事故

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2019/03/26(火) 17:29:04 

    >>1747
    事故防止を徹底するなら口がぱさぱさになる食べ物は与えない方がいいかもしれない
    そこを考えなかった意味で、施設側の落ち度はあるかもね

    ヒューマンエラーが起こりうるくらいの人手不足、限度を超えた出勤を現場に強いているんだから
    マネジメントの問題だと思う

    +17

    -0

  • 1760. 匿名 2019/03/26(火) 17:29:38 

    >>1752
    えーさっきから本当にマイナスばかりつく
    絶対病院の対応おかしいよねって共感してもらいたかっただけなのに
    マイナスついた事でああもうムカつく病院の名前晒してやりたい!!知らずに通ってる人ばかりだし!!ってなったから愛知県で留めたのに!!

    +0

    -7

  • 1761. 匿名 2019/03/26(火) 17:30:40 

    >>1747
    春だからセロトニンの分泌が乱れてるんだね

    +7

    -0

  • 1762. 匿名 2019/03/26(火) 17:30:54 

    >>1757
    意識不明放置されて悔しかった話がマイナスだったからそれも悔しくて共感してもらいたい感じかなー
    許せるの?向こうのしなくていい手術で意識不明にされてしかもすぐ救急搬送しなかった病院とか

    +1

    -1

  • 1763. 匿名 2019/03/26(火) 17:31:24 

    介護士です。今日利用者さんに引っ掻かれました。介護職なんてしない方がいいですよー。

    +19

    -0

  • 1764. 匿名 2019/03/26(火) 17:31:30 

    >>1737
    泣き寝入り?何に対して?
    介護してくれてた人訴えて慰謝料もらって、なんか解決すんの?亡くなった人はそれ望むかな?家族の人らは世話もせずにお金が手に入ってそれで気が済むんでしょうね。

    私なら自分達家族がしなくちゃいけない汚い事までしてもらった施設の方にはお世話になった感謝しかないと思うけど。

    +5

    -1

  • 1765. 匿名 2019/03/26(火) 17:31:49 

    >>1760
    ここはお前の居場所じゃないよ
    巣にお帰り

    +6

    -1

  • 1766. 匿名 2019/03/26(火) 17:31:51 

    >>1752
    どうしたのかな?その話はよそで聞いてもらってね

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2019/03/26(火) 17:31:51 

    裁判官が悪くない?
    誰だよ

    +5

    -2

  • 1768. 匿名 2019/03/26(火) 17:31:56 

    >>1762
    だからプラスつけばやっぱり病院悪いよねーって心がスッキリしたのに あの時訴えなかったのは何だかってモヤモヤしちゃったじゃん

    +0

    -4

  • 1769. 匿名 2019/03/26(火) 17:32:51 

    >>1707
    ゼリー指定の歯がない人にドーナツはうっかりし過ぎ。
    結果、亡くなってるなら有罪もやむなしでしょうね。

    +7

    -5

  • 1770. 匿名 2019/03/26(火) 17:33:11 

    >>1765
    同感。この人、急に沸いて何なのwおばあちゃんの話もほんとかどうかね。

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2019/03/26(火) 17:33:15 

    家で家族が見てろよ
    85なら大往生でしょ

    +4

    -2

  • 1772. 匿名 2019/03/26(火) 17:34:01 

    >>1768
    今からでも訴えたいって法テラス行きなよ
    もう大人なんでしょ

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2019/03/26(火) 17:34:29 

    批判してる人なんて
    介護なんて給料安いし汚いし責任重いし
    やってらんなぁ~いって人だろうし
    そんな人より介護に向き合って
    給料安くても暴言暴力あっても
    きちんと働いてる介護士さんの方が
    偉いと思うけどなぁ
    やってみてその苦労が分かったり
    大変さの中で気付きがあったりするんだよ
    批判してる人は現場に入って
    実際自分の理想的な介護してみては?
    出来ないくせにね

    +8

    -1

  • 1774. 匿名 2019/03/26(火) 17:34:35 

    >>1762
    まともに相手したら駄目だよ;これ以上貼り付かれたらうざい

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2019/03/26(火) 17:35:01 

    >>1766
    分かった。悔しい思いはあるけれど、ここは病院ならどんなことされても悔しくない聖人が多いなーと感じた
    限度があると思うこの件みたいに一生懸命介護しててしかもすぐ救急搬送してくれた施設なら文句ないけど
    しなくていい手術を勧めて意識不明で放置もしょうがな位というのがここの意見だと分かった
    プラスつかないからガッカリしたの あの時救急搬送してくれればとか色々あるじゃん あの時手術なぜ勧めたのとかね

    +0

    -6

  • 1776. 匿名 2019/03/26(火) 17:35:19 

    >>1760
    10年も前の事で、バタバタしている状態での親御さんの記憶だけみたいだけど
    事実誤認してたって可能性はないの?必要なく思えても、医学的見地から必要だった手術かもしれないし。
    カルテ開示したりして事実確認が出来てるならいいけど、実際の経緯は違ってた可能性もあるよ。
    同情はするけど共感はしにくいかな。そもそもトピ違いだし。

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2019/03/26(火) 17:35:59 

    >>1772
    そうだよ、何でここで騒ぎ出したの?法テラスでぶちまけりゃいいじゃん

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2019/03/26(火) 17:36:25 

    >>1760
    落ち着きなよ。悔しい気持ちもわかるけどさ、病院名晒して随分前の事持ち出しても何もならないよ?あなたの憂さ晴らしになるだけじゃない?下手したら逆に名誉毀損で訴えられるよ。亡くなった人の為にもあなたの為にもここで止めておいた方がいい。自分がいつどんな風にその病院にお世話になるかもわかんないしさ。

    +2

    -1

  • 1779. 匿名 2019/03/26(火) 17:36:54 

    >>1772
    うーん。共感してもらいたかっただけ。だいぶ経ってるもん。訴える話があったから訴えなかった遺族もいるよって話をしただけだもん。マイナスつくなんて思ってもみなかった。それで悲しくなったの。

    +1

    -3

  • 1780. 匿名 2019/03/26(火) 17:36:57 

    >>1764
    まず民事と刑事ってわかるかな?

    保育も介護も全部自分でやるんだ?
    故意でなければ学校事故で子供の命が奪われても感謝するんだ?
    ふーん

    +0

    -3

  • 1781. 匿名 2019/03/26(火) 17:37:06 

    >>1738
    あんたもずっとはりついてるくせに。
    あんたなんか何も知らないくせに。
    医療の現場のミスの重さ。そしてそれをしてしまったことで自信をなくす人達がいることを。
    ミスをしたら人を殺すかもしれない、自分が犯罪者になる、という責任の重さに耐えられない人達のことを知らないくせに。

    ミスをして先輩に、これで患者さんに影響あったら、あなた訴えられるのよ⁉️と言われた時の衝撃。
    あれは忘れない。
    そして、わざとじゃないミスで有罪になってる医療現場の事故を知る度に苦しくなる。

    私だってわざとじゃないのに、って思うよ。でも自分のミスで他人様の体に影響を与えてしまったら何も言い逃れできない。実際毎年知らないところで同じ看護師が有罪になってる。
    ミスはミスなんだよ。

    なのに、なんで窒息させるミスをしておいて、高齢者だから仕方ない、どうせいつか死ぬ、なのか。
    ふざけるな。命を預かる現場にいるなら自分がひとを殺すかもしれない、って気持ちを持て!

    +6

    -12

  • 1782. 匿名 2019/03/26(火) 17:37:34 

    >>1775
    そもそも、プラス欲しいってなに?wよそトピ行けば貰えんじゃね

    +4

    -1

  • 1783. 匿名 2019/03/26(火) 17:38:23 

    >>1778
    名前聞いただけで不快だから掛かる気はないし、もう離れたところに住んでるしね。けれど、マイナスがついた事でこの事が悲しいのはおかしいことなのか?ってそれも悲しくなっただけなの。ここは冷静沈着な人が多いね。

    +0

    -8

  • 1784. 匿名 2019/03/26(火) 17:38:32 

    >>1781
    だから、ここでそれ言われてもね~。

    +3

    -1

  • 1785. 匿名 2019/03/26(火) 17:39:37 

    >>1783
    キリが無いんで、こいつはスルーで!

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2019/03/26(火) 17:39:44 

    >>1781
    ミスで離職でもしたの?
    そのシバキあげ異質だったら部下を持った時委縮させて、部下のミスを誘発しそうだけど…

    だいじょうぶ?
    お仕事辛いんじゃない?
    眠れてる?

    +2

    -3

  • 1787. 匿名 2019/03/26(火) 17:39:51 

    プラス乞食はだだの荒らしでしょ
    シカト一択

    +2

    -1

  • 1788. 匿名 2019/03/26(火) 17:40:36 

    沢山じーちゃん、ばーちゃんいるのに、1人に付きっきりで注意してあげるなんて、出来るわけない。ロボットにでもやらせろよ。看護師も、介護士も毎日頑張ってんだよ!おやつやめるしかないね。

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2019/03/26(火) 17:40:38 

    「食事を間違えるのは許されないミスです」
    「ゼリーじゃなくてドーナツ食べさせたのが悪い」
    の荒らしが昨日からずーっと粘着して手当たり次第噛み付くわ、介護士や准看護師を叩いてる。一人で全く同じコメントをやり取りして自演してる。
    他の人が介護の現状や弁護側、施設や看護側の意見を指摘しても聞く耳持たない。

    病気の方なので相手にしないで下さい。コメントのやり取りを自演してても無視でお願いします。

    +6

    -1

  • 1790. 匿名 2019/03/26(火) 17:41:34 

    >>1780
    (笑)

    +0

    -2

  • 1791. 匿名 2019/03/26(火) 17:42:45 

    >>1755
    完璧、あなたはそうかな?

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2019/03/26(火) 17:43:18 

    >>1781
    貴女みたいな責任感ある人は患者がどうにかなっても必死でどうにかしようとするだろうね そういう人はまともな人からは見れば分かるから責めようなんて少なくとも私は思わない ミスがあってもそれを何とかしようとしてくれれば悔しくないもの
    さっきからここで叩かれてる骨折の話してる者だけどだけど、ちょっとトピ違いの話題だったとしても変に絡んでくる人が多過ぎる
    この時間変な人が多いのかも
    まともに相手する方が荒らしと思われそうな勢いだよ

    +0

    -3

  • 1793. 匿名 2019/03/26(火) 17:43:46 

    訴えたい人、着手金払えるの?
    弁護士はまあはっきり商売の色を出してるから、医療事故だと結構高いよね

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2019/03/26(火) 17:43:49 

    きっとその時期だったんだよ。ドーナツじゃなくても。
    苦しめようとしたわけじゃないのに有罪なの?そりゃ誰も介護なんてやりたくなくなるよね。

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2019/03/26(火) 17:44:18 

    実際介護やればどれだけ大変かわかるよ
    事故として扱わないと介護の仕事なんてやってられない

    +4

    -1

  • 1796. 匿名 2019/03/26(火) 17:44:36 

    なんか1人暴れてる?

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2019/03/26(火) 17:44:57 

    >>1789
    私も食事のミス知って有罪やむなしと思ったけど。
    かなり初歩的なミスでしょ。

    裁判所も同じ判断。結果が結果だからね。

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2019/03/26(火) 17:45:06 

    春だからね

    +4

    -0

  • 1799. 匿名 2019/03/26(火) 17:45:12 

    >>1789
    なるほど!了解

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2019/03/26(火) 17:45:55 

    >>1796
    みたいねw

    +1

    -1

  • 1801. 匿名 2019/03/26(火) 17:47:30 

    >>1707

    1748です

    ・女性の食形態の変更は数日前に会議で決定されるも、いつから施行されるかは未定だった
    ・食べモノを詰め込む癖があったというのは検察の主張であって、実際の現場ではそういう認識はなかった

    そうです。

    +20

    -0

  • 1802. 匿名 2019/03/26(火) 17:47:32 

    入居者にバシッと叩かれたのに周りには「あの人に叩かれた」と被害者ズラする利用者って人としてどう接しなきゃいけないですか?

    +14

    -1

  • 1803. 匿名 2019/03/26(火) 17:48:03 

    トピ伸ばすバイトじゃなきゃやべぇ奴

    +6

    -1

  • 1804. 匿名 2019/03/26(火) 17:48:42 

    >>1763
    大変でしたね。
    私は薬介助の拒否(利用者の機嫌が悪かったが、薬飲まさないわけにいかない)で吹っ飛ぶぐらいのビンタ、トイレ介助の際に股をかきむしった手で目潰し、トイレ介助で抱える際に二の腕をつねられて痣だらけ。特養勤務でした。色々ありました。今は辞めてます。

    +25

    -0

  • 1805. 匿名 2019/03/26(火) 17:49:14 

    介護士として絶対的なゼリー案件の入居者にドーナツあげたなら、それは明らかなミスだとは思う

    +3

    -11

  • 1806. 匿名 2019/03/26(火) 17:49:18 

    >>41
    それはちょっと違うんじゃないかなぁ。交通事故って何の覚悟も準備もなくある日突然だから、いくらそれが高齢者でもほっとするなんて言い方やめてほしい

    +5

    -7

  • 1807. 匿名 2019/03/26(火) 17:49:55 

    >>1801
    それは弁護側の主張で、裁判所の認定じゃないよね?

    +2

    -4

  • 1808. 匿名 2019/03/26(火) 17:50:48 

    介護側だけど、リスク防止におやつはゼリー、食事は1段階下げるとか普通にやるようち。
    ものすごく文句言われるよ。むせが酷いから水分にトロミつけたら怒ってそのお茶ぶちまけてた。なんかあっても遺族が訴えないなら最期くらい好きに食事させたいんだけど。

    最近旦那の90過ぎたばあちゃんが普通にもち食べてて驚いた。もしこれでつまっても、家族が責められはしても裁判にはならないよね。やりきれない判決だな。

    +18

    -0

  • 1809. 匿名 2019/03/26(火) 17:53:00 

    >>1805
    まず1801読んだら、ネットでお勉強してきてね

    +5

    -0

  • 1810. 匿名 2019/03/26(火) 17:53:55 

    >>1786
    ミスの経験あります。
    患者さんに影響はなかったですけど、多大な影響与える恐れのあるミスでした(死亡する可能性はないけど)
    大きな病院でめったに看護部の人とかみないのに、わざわざ病棟に降りてきて患者さんに謝りに行ったりもしてました。
    とんでもないことをしてしまった、怖くなりました。
    患者さんに謝った時、いいよ、気にしたいで、と言われたとには胸が苦しくなりました。私のミスで、この人に体に影響を与えてたかもしれない、って考えるだけで。

    なのに、ここの自称介護士や看護師が、これくらいのことでーって言ってるのが許せません。窒息させてるのに。
    ミスの重大さをわかってないのだと。


    +8

    -15

  • 1811. 匿名 2019/03/26(火) 17:53:59 

    >>1789
    その人は訴えた遺族側みたいな思考回路なんじゃない?自宅で面倒は見たくない・でも施設の連中には完璧を求める故に口は出したいみたいな。

    +3

    -2

  • 1812. 匿名 2019/03/26(火) 17:54:31 

    世話するのが嫌で預けたくせに大往生で事故死であるにもかかわらず金をせびろうという遺族の性根が腐ってる

    +21

    -2

  • 1813. 匿名 2019/03/26(火) 17:57:16 

    >>1810
    あんた、おばあちゃんの話の人だよねw
    おばあちゃんの話も、その介護の話も自演でしょ、何やってんだか

    +5

    -1

  • 1814. 匿名 2019/03/26(火) 17:57:18 

    >>1808
    本人や家族の意思でリスク高いものを食べてたら有罪にはならないよ。
    初歩的なミスで死亡事故を起こしたから、有罪。
    他の事故に当てはめて考えたら分かるよ。

    +1

    -2

  • 1815. 匿名 2019/03/26(火) 17:58:46 

    >>1813
    おばあちゃんの話は知りません。

    +1

    -1

  • 1816. 匿名 2019/03/26(火) 17:58:52 

    >>1812
    遺族じゃない。起訴してるのは検察!
    入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2019/03/26(火) 17:58:55 

    >>1781
    介護士の給料知ってる?看護師は責任あっても、それなりの給料もらえてるじゃない。介護士は夜勤入っても本当にひどい給料だよ。それでそんなに責任持て!って……。鬼畜だね。介護士は奴隷じゃない。誰もやらなくなるよ。

    +9

    -0

  • 1818. 匿名 2019/03/26(火) 17:59:37 

    >>1812
    コメント読み返せ。
    あんたバイトだろ?

    +3

    -8

  • 1819. 匿名 2019/03/26(火) 17:59:47 

    >>1812

    結局は金なんですよね
    長生きして欲しいのも年金が入ってくるから
    こうやって問題になればまた金を要求できるし
    施設側だって結局は金儲けになるから

    +6

    -2

  • 1820. 匿名 2019/03/26(火) 18:00:10 

    >>1810
    あんたは、自称なんなの?

    +4

    -1

  • 1821. 匿名 2019/03/26(火) 18:00:44 

    >>1808
    段階下げることで食事摂取量が減ると、上や家族から責められるんだよね〜。「もっと食べさせて!」って。どうしろと。

    +8

    -2

  • 1822. 匿名 2019/03/26(火) 18:01:40 

    施設に丸投げしてるくせに裁判起こす暇はあるのな

    +10

    -2

  • 1823. 匿名 2019/03/26(火) 18:01:55 

    訴えるくらい大事なら家で見てあげればいいじゃんて少し思ってしまう。介護する人が1人につきっきりは無理なんだしさ。虐待なら絶対ダメだけど故意じゃないってわかってるなら、施設に入居してて身内がすることを人に任せた以上ちょっとは柔軟になれないのかな?

    +11

    -3

  • 1824. 匿名 2019/03/26(火) 18:02:16 

    >>1818
    バイト、信じてるんだw

    +2

    -2

  • 1825. 匿名 2019/03/26(火) 18:02:46 

    こんな判例つくったら介護士看護師なりたくなくなるよね
    ただでさえ人手不足なのに
    要介護の身内をプロが見てくれなくなったらみんな自分で介護する事になる
    社会が破滅するね

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2019/03/26(火) 18:03:27 

    骨折ばあちゃんの孫とミスが許せない自称介護士だか看護師は同じ人かw

    +7

    -1

  • 1827. 匿名 2019/03/26(火) 18:03:54 

    飲食で死ぬのはもう生物的には死んでるも同然

    +9

    -3

  • 1828. 匿名 2019/03/26(火) 18:04:05 

    >>1356に検察と弁護側の主張がまとまってるよ
    検察は現場のプロじゃないのにどうやって判断してるんだろう

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2019/03/26(火) 18:04:18 

    私は比較的大きい施設で働いていたんだけど、入社の際の契約書に故意じゃなくても入所者に何かあった場合施設の責任ではなく全て自己責任ですみたいな契約書書かされたしほんとに介護職辞めてよかったって心から思った

    +8

    -0

  • 1830. 匿名 2019/03/26(火) 18:05:23 

    私も誤嚥で死ぬかもしれないなー。飲み込み方下手になってきた。あ、と思った瞬間ひゃっくりばかり出ちゃう。

    +2

    -2

  • 1831. 匿名 2019/03/26(火) 18:05:31 

    >>1817
    安い給料だから確認ミスして窒息させてもいいと?保育士のミスでこども死なせても、給料安いから仕方ない、ってこと?

    給料安いから責任もたなくていいよ、給料安いもんね、仕方ないよね、ってこと?

    +3

    -9

  • 1832. 匿名 2019/03/26(火) 18:05:37 

    >>1822
    1816を見なよ。起訴したのは検察だから。
    ランキング上がると、分かんないで話すやついっぱい来るね~

    +7

    -0

  • 1833. 匿名 2019/03/26(火) 18:06:37 

    無理やり詰め込んだならともかく死んだ人も食いたくて食ったんだろうに

    +4

    -3

  • 1834. 匿名 2019/03/26(火) 18:08:25 

    >>1810
    ミスしたのは事実だよね
    ここは高齢者嫌いが集まってるんだよ
    スルーしときな

    +2

    -3

  • 1835. 匿名 2019/03/26(火) 18:08:43 

    交通事故でもそうだけど、簡単なミスで人が亡くなることはあるんだよね。
    悪気がなくても、疲れてても言い訳にはならないんだよ。
    人が死んだら。

    これが無罪なら交通事故のほとんどが無罪だよね。

    +1

    -2

  • 1836. 匿名 2019/03/26(火) 18:09:43 

    起訴してるのは検察です。

    あずみの里事故死、有罪判決 介護関係者から落胆の声:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
    あずみの里事故死、有罪判決 介護関係者から落胆の声:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp

    あずみの里事故死、有罪判決 介護関係者から落胆の声:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)2019年3月26日(火)中日新聞

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2019/03/26(火) 18:09:49 

    小児科 産婦人科の医師のなり手が あまり無いのはこうやって遺族を煽って裁判やりたがる弁護士が増えたせいでもある。
    弁護士は増え過ぎて昔より、ひどいいちゃもんレベルまで裁判やりたがる様になっているって 保険屋さんが言ってた。

    +5

    -1

  • 1838. 匿名 2019/03/26(火) 18:10:18 

    他人に預ける時点で諦めなよって思う、自分で面倒見れないから他人から手助けしてもらってるんだから窒息して死んだのなら仕方ないで諦めろって思うよ…
    本当に日本、どこに向かってるの?
    高齢化社会なんだから面倒見てもらってるだけでもありがたいって思いなよ…

    +2

    -2

  • 1839. 匿名 2019/03/26(火) 18:10:55 

    刑事事件の意味も分からないレベルの無能がお年寄りヘイトを書き込んでるの?

    +3

    -1

  • 1840. 匿名 2019/03/26(火) 18:10:56 

    >>1833
    施設のおやつは部屋から食堂ルームに連れていき、椅子に座らせて、一人一人におやつを配る。
    食べなかったから、早く食べてね?と食べるように誘導する。
    食欲ないとかで無理にはたべさせないけど、なるべく食べるように誘導するんだよ

    +3

    -1

  • 1841. 匿名 2019/03/26(火) 18:11:06 

    「責任持て!」って責めるなんて誰でもできる。「どうしたら介護士や准看護師が、事故を予見して動くことができるようになるか」を考えないといけない。ヒヤリハットの授業を受けた人なら知ってると思うけど、「個人の努力で事故をなくそう」は1番してはいけない考えなんだよ。個人の努力は限界あるし、個人差あるし、その日の体調にも左右されるから。それよりも外的環境をどう整えれば事故をなくせるかを考えなくちゃいけない。「責任持て!」は何も考えてない、本当は事故を面倒臭いと思うだけで、なくす気がない人がよく言うね。

    +7

    -1

  • 1842. 匿名 2019/03/26(火) 18:11:12 

    その場で即死したわけでもなく、1カ月後に死亡?
    85歳?
    故意でもないのに?

    +8

    -0

  • 1843. 匿名 2019/03/26(火) 18:11:30 

    1歳未満の子に蜂蜜食べさせて死亡しても預けた方が悪いと言われちゃうのかー
    へー

    +2

    -2

  • 1844. 匿名 2019/03/26(火) 18:12:19 

    >>1826
    話し方が同じだよね。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2019/03/26(火) 18:12:52 

    この判決どうかしてる。
    これじゃあ「食事の介助は家族でお願いします。」
    ってなるよ。そのうちに。
    ただでさえ人手不足なのに。どうすんの?これ。

    いい迷惑だよ。まったく。

    +6

    -2

  • 1846. 匿名 2019/03/26(火) 18:13:02 

    今回は窒息だけど

    転んで骨折して亡くなって訴訟、とかも今後多くなってきそうね

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2019/03/26(火) 18:13:40 

    >>1837
    日本人じゃないのが増えてるからね。

    +1

    -1

  • 1848. 匿名 2019/03/26(火) 18:13:41 

    もう遺族とは示談が成立してるんだってよ。
    遺族叩きはやめなさいよ。
    関係ないんだから。

    +5

    -0

  • 1849. 匿名 2019/03/26(火) 18:14:09 

    >>1842
    窒息してからずっと意識不明

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2019/03/26(火) 18:14:59 

    >>1831
    「人を安く使う」っていうのはそういうことだよ。リスクある。それなりの質の高いものを求めるなら、それなりの環境、給与を与えるべき。

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2019/03/26(火) 18:15:00 

    >>1837
    騒ぎ出したのは、検事なんですが。1836を見て下さい。

    +2

    -0

  • 1852. 匿名 2019/03/26(火) 18:15:06 

    >>953おやつも、特別なものならば
    調理室から、
    名札付きのトレイに乗ってくるはずなんだよね。
    トップが責任を負うべきだとおもう。
    なんのための長なんだ。

    +5

    -0

  • 1853. 匿名 2019/03/26(火) 18:15:11 

    誤嚥で死ぬくらいなら寿命ってことでいいじゃん

    +4

    -0

  • 1854. 匿名 2019/03/26(火) 18:16:43 

    >>1850
    それを事業者に言うべきだったね。
    事業者はそれなりの金銭賠償してるだろうけど。

    +2

    -0

  • 1855. 匿名 2019/03/26(火) 18:17:22 

    この看護師を責める人達が同じ経験をした時何て言うだろう

    +11

    -0

  • 1856. 匿名 2019/03/26(火) 18:17:35 

    >>1810
    介護の現場にいたあなたの考えとして何も間違ってないと思う。ただ「これくらいのことで」てのは有罪という判決に対して言ってる人がほとんどじゃない?きっと責任や命の重さについてでは無いよ。ミスはミスなんだと思う。違うやり方をしていたら、違う仕組みだったら今回のことは起きなかったのかもしれない。そこについて追求して同じことないように考えることは必要だと思う。ただ人手不足の現状や、現場の伝達ミスなどを考えた時、当然故意では無い今回の件について有罪という判決は妥当なのか、この人個人の責任なのか、そんなんじゃ現場の人もやりきれないよな…というところを話してる。老人への悪口や命を軽視するような行き過ぎたコメントは無視したら良い。

    +5

    -1

  • 1857. 匿名 2019/03/26(火) 18:18:31 

    そもそも部屋でドーナツ食べられる?
    元気な人でも汚れるし窒息が怖い。
    基本おやつは食堂に集合じゃないの?
    持って帰るのも禁止だよ?

    +6

    -0

  • 1858. 匿名 2019/03/26(火) 18:19:55 

    >>1841
    私は、このトピで、自称介護士と看護師が、えー?こんなことでー?と言ってるのに対して責任感をもて!と言ってるんです。
    なぜこのトピをみて、自分は気を付けよう、という気持ちを持たないのか、と。

    職場で状況確認して今後ミスがないように対策するのは当たり前です。しかし、一人一人がミスをしないように、という意識をもつことも大切なのです。

    +1

    -10

  • 1859. 匿名 2019/03/26(火) 18:20:34 

    >>1848
    そうなんだよね。何で家族が訴えたと思い込むのか…。司法制度分からなすぎ。

    +3

    -2

  • 1860. 匿名 2019/03/26(火) 18:20:55 

    >>1831
    月13万の給料、利用者からは罵倒と暴力の毎日、人手が足りなくて休日出勤当たり前、7時半に出勤して21時帰宅しょっちゅう。夜勤は1人で40人のお世話。こんなんで重い責任まで負わされるなんて、ほんと勘弁して。責任なら施設側に取らせて。

    +8

    -0

  • 1861. 匿名 2019/03/26(火) 18:21:10 

    寿命

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2019/03/26(火) 18:21:31 

    人の面倒見る仕事は過酷な上に薄給で、しかもこんな訴えを起こされるリスクまで追うなんて…
    なんか間違ってるわ。

    +7

    -0

  • 1863. 匿名 2019/03/26(火) 18:21:44 

    >>1858
    だから、えらそーに話すあんたは、自称なに?

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2019/03/26(火) 18:22:33 

    保育と比べる人がいるけど
    子供は学んで成長して卒業して、だけどさ

    老人施設は
    衰えていずれ亡くなる、そのための場所なんだよ
    昨日はしっかり食べれた人が今日は窒息してしまうことだってある

    今回は検察が言うには提供ミスとのことだけど、食事形態の判断だって、難しい問題よね

    +6

    -1

  • 1865. 匿名 2019/03/26(火) 18:23:08 

    >>1807

    その通りです。
    何故このような判決に至ったか、私を含め疑問に感じておられる方々がいるなかで情報は錯綜しておりますので
    その経緯を知り、頭を整理するため、書いている次第です。

    2015年12月 検察側に釈明(6項目)命令→検察 : 釈明の要なしと答えず
    2016年4月 裁判官3名と公判担当検察官が全員交代(ここで野澤裁判官になる)

    だそうです。こう言う事はよくあるのでしょうか?詳しい方教えてください。

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2019/03/26(火) 18:23:14 

    海外から来日してきた介護士が増えだしたら
    雑さが原因の事故や事件が増えそう

    +6

    -1

  • 1867. 匿名 2019/03/26(火) 18:23:24 

    >>1855
    当然だと思って判決受け入れるよ。

    逆に自分の親や子供が施設や学校で簡単なミスで死んでも何も言わないの?

    +1

    -3

  • 1868. 匿名 2019/03/26(火) 18:23:25 

    自然の摂理を無視してまで長生きするのはなんなの。

    +5

    -1

  • 1869. 匿名 2019/03/26(火) 18:24:15 

    言い方悪いけど…老人施設では…詰まらせて亡くなる人が多いです。当たり前のように事件にもならず日々過ぎてます。
    今回はその時は助かってるわけで、数日後の脳梗塞と死因が出てるのに、なぜこんな問題になるのか?
    家族がおかしいと言ったのか?それともこの施設では過去に詰まらせて亡くなる方居なくて初めてのことで施設側が責任逃れの為に職員である加害者のせいにするためなのか?
    あくまで、施設は関係ありませんよー
    職員個人の責任て風に。謎です。
    本当に施設では…よくあることなので。
    嚥下の問題でなく…何を食べさせても戻すから消化のよい意味のゼリーみたいですし。
    ドーナツが間違えてたわけではないようですよね。
    どーも、施設側が……評判落としたくなくてやったものの、返って注目されて目立つ結果になったような気もします。

    +9

    -1

  • 1870. 匿名 2019/03/26(火) 18:25:35 

    つくづく長生きしなくないと思うわ

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2019/03/26(火) 18:26:32 

    ドーナツ詰まらせた!ゼリーと間違えたからミス!って言ってる人多数だけど…

    そもそも窒息もしていなかったみたいよ
    消化不良で吐いてしまうから、職員で話し合っておやつだけゼリーにしただけで、別に吐かなければドーナツだろうが何だろうが何でも食べられる状態だった
    だからゼリーにしなかったからミスとははっきりと言えないと思う
    処置をした救急隊員も、喉に詰まっていたものは無かったと言っていた

    +10

    -1

  • 1872. 匿名 2019/03/26(火) 18:26:55 

    誤嚥性肺炎で利用者しょっちゅう亡くなるよ。静か〜に誤嚥してってるみたい。40人を2人とかで見るから、丁寧な対応とか絶対無理。毎日いかに段取り良く、大きな事故なく1日を終えるか、そのことに全力注いでる。

    +8

    -0

  • 1873. 匿名 2019/03/26(火) 18:27:47 

    亡くなった方の普段の食事形態はなんなんだ?
    これでペースト食やソフト食食べてるんならドーナツはミスだけど

    普通食とか一口大とか食べてるならドーナツ提供するのもおかしくない話し

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2019/03/26(火) 18:27:52 

    >>1866
    外国の人が異国の血であの修羅場を耐えられるのか? 絶対に無理だと思う

    +3

    -2

  • 1875. 匿名 2019/03/26(火) 18:28:30 

    >>1864
    同感。年寄りの急変は突然起きる。元気な年寄りも、いつ亡くなるか分からない。
    保育の現場と比べるのは違う。

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2019/03/26(火) 18:28:31 

    85かぁーいやぁームダに長生きはするもんじゃないなぁー(>_<)
    今の年寄り生きすぎ。

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2019/03/26(火) 18:28:32 

    >>1856
    でも故意じゃないミスで人に影響及ぼして訴えられるなんて、この世界じゃ常識。
    一般からすればありえないかもしれいけど、人の命預かる現場はそういうものなんだよ。
    ミスがあったのが事実なら、有罪になることがほとんど。

    施設がちゃんとゼリーとか用意してたし、食事形態を確認する決まりがあったのに
    個人の確認ミスとかなら個人が罪に問われる。

    今回は状況がよくわからないけど、施設ではなく個人が訴えられたから、やっぱそういうことなんだと思う。

    +3

    -4

  • 1878. 匿名 2019/03/26(火) 18:29:22 

    >>1873
    私もそう思った。

    +2

    -0

  • 1879. 匿名 2019/03/26(火) 18:29:35 

    病院の立派な弁護士が付いてくれる高級取りの医者ですら、訴訟リスクのせいで小児科医や産科医が減りまくってるのに
    薄給の介護士や准看護師なんかにこんなリスク掛かるんじゃ本当に誰もならなくなるわ

    出産が無事に済み、子供や老人が健やかに生きていられるのはとても幸運な事で、日本の今の高度な医療水準の病院にだってどうにも出来ない事はあるって誰もがよく弁えた方が良いよ
    訴えた遺族は馬鹿なんじゃなかろうか

    +9

    -3

  • 1880. 匿名 2019/03/26(火) 18:29:40 

    誤飲で亡くなった利用者の遺族の半分くらいは内心ほっとしてそう
    施設に預けるくらいには負担になってたわけだし

    +4

    -2

  • 1881. 匿名 2019/03/26(火) 18:30:12 

    医療過誤の保険とかはいってなかったのかな?
    こんな重大なミス犯しておいて20万で済んで良かったじゃん。
    遺族も訴えてないようだし。
    訴えられてたら大変だったじゃん。
    非がある場合判例から見ると500万円は取られそう。
    明らかに非がなさそうな事故でさえ何千万も損害賠償請求してくる遺族いるからね。

    +3

    -3

  • 1882. 匿名 2019/03/26(火) 18:30:30 

    定年して5年くらい遊んだらぽっくり死にたいわ

    +2

    -1

  • 1883. 匿名 2019/03/26(火) 18:30:31 

    >>1871
    でもそれだとトピのニュースと合わなくない?
    どの情報が本当なの?

    このトピに、経緯の画像はられてたけど、窒息して意識不明で運ばれたって書いてあったよ

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2019/03/26(火) 18:30:39 

    >>1877
    状況がよく分からないなら、決めつけて言うのは止めようね

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2019/03/26(火) 18:30:47 

    覚えてろよ野沢晃一裁判長
    選挙でこの名前が出たら辞めるところに票入れてやる

    +7

    -1

  • 1886. 匿名 2019/03/26(火) 18:30:54 

    >>1871
    ゼリーの指定があったのなら、完全にミスだし
    裁判所は窒息の可能性が高いと判断してるよ

    +1

    -4

  • 1887. 匿名 2019/03/26(火) 18:31:36 

    >>1883
    途中から来た人が、こうやって騒ぐ。初めから読んできなよ。

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2019/03/26(火) 18:31:50 

    >>1863
    ミスの経験のコメントみてわからないの?
    看護師だよ
    応援で施設で働いたことだってある

    +0

    -6

  • 1889. 匿名 2019/03/26(火) 18:31:57 

    >>1867
    なぜ子供?86歳の親を施設に預けて、誤嚥で1ヶ月後に亡くなったら、何も言わないよ。「今まで面倒見ていただいてありがとうございます」って言うよ。

    +6

    -3

  • 1890. 匿名 2019/03/26(火) 18:32:56 

    嚥下不良気味→食事量減→栄養不足→胃ろう
    徐々に弱る→寿命のパターンもあったと思う

    要介助でもおやつを自分で食べられて、自分で咀嚼して味わって
    自分で喉詰めちゃった結果寿命が来たのなら私はそれでもいいかな・・・

    +6

    -0

  • 1891. 匿名 2019/03/26(火) 18:33:00 

    正直自分の親も美談で終わる歳で逝ってほしい

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2019/03/26(火) 18:33:16 

    >>1881
    検察が罰則として20万払わせたいだけで、家族が訴えたならこんな金額な訳ないよ。

    +4

    -1

  • 1893. 匿名 2019/03/26(火) 18:34:05 

    >>1884
    情報わからないのに、この准看護師はわるくない!ってのも変だけどね

    +4

    -2

  • 1894. 匿名 2019/03/26(火) 18:35:24 

    こんなとこでも職員悪い!の連呼だもんな

    うちらがホーム入る頃には三食流動食になってて勿論おやつなんか無し、安全の為にベッドから降ろさずカテーテルつけられてロボットに褥瘡予防の為にコロコロ転がされるだけの生活になるだろうね
    その前に尊厳死法が成立して欲しいわ

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2019/03/26(火) 18:37:18 

    看護師さんの名前を出されてかわいそう。

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2019/03/26(火) 18:37:37 

    施設の職員って底辺の集まりだよね

    +1

    -6

  • 1897. 匿名 2019/03/26(火) 18:38:05 

    施設に預けるのが悪みたいな言い方はなんかなー。
    85歳ってことはその旦那か奥さんも85歳前後ってことでしょ?
    家でどうやって介護するのよ。

    そもそもその遺族は訴えてもいないんでしょ?

    +2

    -2

  • 1898. 匿名 2019/03/26(火) 18:38:07 

    健康じゃない長生きはそれ自体が罪だとそろそろ認めたらどうだ

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2019/03/26(火) 18:38:21 

    >>1804
    認知症なのもあるんだろうけど、「お前らはわしらが居るから食えていけるんじゃー」というじぃさんや。
    スリッパで殴られたり、(エロじぃさんで要求に答えないからと)抱きつかれて「やめてください」と言えば指を反対側に曲げられ骨折させられたりです。
    老人でもちからはあるし。
    重いし、赤ちゃんの世話と比べたら地獄です。

    +4

    -2

  • 1900. 匿名 2019/03/26(火) 18:38:32 

    >>1889
    保育園や学校での事故と同じだから。
    保育士や教員も現場は大変だよ。
    面倒みてもらってたら、簡単なミスで亡くなってもミスした人に感謝って、、
    子供可哀想〜

    +1

    -5

  • 1901. 匿名 2019/03/26(火) 18:39:01 

    >>1810
    そうなんですね

    あなたは許してもらったのに、それ以後他人を許せなくなったのって不思議なんですが
    その時誰かにひどく責められて傷ついたとかでしょうか

    その後きちんと確認をする良い看護師(介護士かもですね)になったのなら、それは意義ある出来事だったと思います
    勿論苦い思い出ではあるでしょうけど


    立派な人でも、きちんと注意していても、事故は起こるときは起こりますよね?

    私としては個人を責めるやり方での改善は限界があるので
    業界や施設の方で仕組みを変える方が確実なのかなと思います

    +5

    -0

  • 1902. 匿名 2019/03/26(火) 18:39:17 

    >>1897
    遺族が黙ってたら普通…当たり前のように過ぎてくけどねー。

    +0

    -4

  • 1903. 匿名 2019/03/26(火) 18:39:22 

    >>1888
    分からないね。あれ読むと、あんた、自称介護士っぽいじゃんw
    自分はミスしといて、何いばって、他の看護師や介護士を叩いてんの?
    巣にお帰り。

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2019/03/26(火) 18:40:30 

    >>1899
    辞めればいいじゃん

    +1

    -2

  • 1905. 匿名 2019/03/26(火) 18:40:58 

    >>1894
    それが逆なんだよ。昔はそれこそ流れ作業で介護できたし、転倒リスクのある徘徊利用者を柱にくくりつけたり、拘束できた。今は「利用者の尊厳」を目指す流れにどんどんなってきてて、そこで苦しむ介護士も多い。上から責められるんだよね。もっと利用者のために何かできるはずだ!って。それ自体は良いことなんだけどさ、現場にそんな余裕ないんだよ。ベッドも利用者が転がって下に落ちたら、事故扱いで問題になるのに、柵でベッドを囲うのは拘束になるからだめなんだよね。柵せず開けとけっていうんだよ。なのに落とすなって言われるの。人手不足だってのに、おかしな話だよ、ほんとに。

    +9

    -1

  • 1906. 匿名 2019/03/26(火) 18:41:14 

    >>1888
    知るかよ

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2019/03/26(火) 18:41:34 

    >>1902
    人が亡くなったら病院でも自宅でも警察の介入はありますよ。

    +5

    -1

  • 1908. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:07 

    >>1902
    司法制度が分からない人は、よそへどうぞ。

    +2

    -1

  • 1909. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:08 

    >>1450
    スレチだけど、おばあちゃん元気だねw
    おやつやナマモノが食べられないってボヤけるなら、まだまだ元気で長生きできるね。

    +2

    -1

  • 1910. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:33 

    >>1408
    国「これで更に人材不足が加速するだろうから外国人労働者を受け入れやすくなるな(しめしめ)」

    +1

    -1

  • 1911. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:35 

    >>1883
    検察が勝手に言ってるのでは?
    実際窒息してなかったようで。脳が酸欠にはなったかもだけど。
    この事件闇が深そう……。

    +8

    -0

  • 1912. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:36 

    >>1905
    日本の介護が簡単に拘束とか異常だったんだよ。
    だから国際水準に合わせてきてるだけ。

    +4

    -0

  • 1913. 匿名 2019/03/26(火) 18:43:52 

    >>1883
    それは検察側の主張で、裁判で有罪になったからそう報道したんでしょうね
    「嚥下能力に問題があった」っていうのも、施設の職員はそういう認識はなく普通の食事を出していたのに、検察側が勝手にそう主張したようです

    +5

    -1

  • 1914. 匿名 2019/03/26(火) 18:45:16 

    >>1900
    学校で子供が亡くなるって相当な事故だよね?86代の誤嚥での死亡(しかも一ヶ月後)と子供の事故死を同列に語るあんたの頭はおかしい。

    +4

    -1

  • 1915. 匿名 2019/03/26(火) 18:45:21 

    >>1888
    あんたのコメ、1810、
    どう読んでも、あんた自称介護士っぽいけどw

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2019/03/26(火) 18:45:44 

    >>1904
    辞めてます‼️

    +2

    -4

  • 1917. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:52 

    >>1888
    仮にほんとに看護士だとしてもwナニ自慢なのかな?w

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2019/03/26(火) 18:46:55 

    >>1913
    弁護側の主張にすぎないものを事実と混同してここに書かないように。
    施設が事実の隠蔽をしたかもしれないし嘘ついてるかもしれない、
    そもそも弁護側は都合の悪いことは一切言わないでいいんだから。

    +0

    -3

  • 1919. 匿名 2019/03/26(火) 18:49:28 

    >>1912
    たしかに柱にくくりつけたりとか、椅子に縛り付けたりとかは本当にやりすぎ。あなたの意見に賛成。ただ、最近は利用者の自由保護に傾きすぎだと個人的に思ってる。転倒リスクある利用者にコールマット使うのは拘束だ!とか。ずっと部屋で見張ってろって言うのか?

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2019/03/26(火) 18:49:43 

    >>1888
    「コメントみてわからないの?」とか
    すごく仕事ができない無資格介護職っぽい

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2019/03/26(火) 18:49:45 

    >>1888
    なんで?この人こんな偉そうなの?
    読んでないけど看護師さんてそんな偉いの?

    +2

    -1

  • 1922. 匿名 2019/03/26(火) 18:49:51 

    >>1918
    検察側のでっち上げも絶対無いとは言えないけどね

    +1

    -0

  • 1923. 匿名 2019/03/26(火) 18:50:00 

    >>1918
    いやいやw
    あなたこそ、初めから読んで来てね

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2019/03/26(火) 18:50:02 

    >>1914
    保育園や学校の事故で結構亡くなってるよ。
    少し目を離したとか、アレルギー対応を誤ったとか組体操の指導ミスとか簡単なミスで。

    でも文句言わないんだよね。現場は大変だし故意じゃないもの。

    +2

    -1

  • 1925. 匿名 2019/03/26(火) 18:50:15 

    >>1901
    私はミスは起こるものと思ってますよ。
    自分でもやらかしましたし。
    なんなら、私は次は気を付けようね、と声をかけてますよ。

    でも、ミスに対しての意識が低いのが許せないのです。なんか実際は喉に詰まらせてない、という情報も出てきましたが、
    その情報がある前、えー?こんなことで?やってられないわ、みたいな人が多かったかのが事実です。
    なぜ現場の人間なら、これはやってはいけないミスだね、気をつけなきゃね、とならないのか。


    施設が状況確認して対策をするのは当たり前です。
    でも、一人一人が意識を持つことも大切です。

    +0

    -2

  • 1926. 匿名 2019/03/26(火) 18:50:22 

    >>1858
    そんな当たり前のこと前提でコメントしてる人ばかりだよ。何言ってんの?

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2019/03/26(火) 18:51:40 

    >>1921
    騙されないでw
    自称介護士で自称看護士で、おばあちゃんの骨折で騒いでる人だからw

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2019/03/26(火) 18:51:46 

    >>1921
    看護師は気がきつい人多いよ。看護師が介護士を見下してるのは、あるあるです。

    +4

    -2

  • 1929. 匿名 2019/03/26(火) 18:52:50 

    こっちは世話してやってんだぞ!
    ミスして死んでも文句言うな!ってのが今の介護士なんだね。
    お金もらって介護してるのに。
    ビジネスの世界なのに。

    +1

    -4

  • 1930. 匿名 2019/03/26(火) 18:53:16 

    >>1907
    自宅や病院以外で亡くなった場合のみでは?
    死因が出てて警察が介入となると、誰かチクったとしか。

    +1

    -2

  • 1931. 匿名 2019/03/26(火) 18:54:24 

    >>1923
    あ、理解できないか、、、

    +0

    -2

  • 1932. 匿名 2019/03/26(火) 18:54:26 

    >>1925
    さっきからえらそーに。
    自分でミスした奴が何言ったって説得力無いんだよ。ていうか、自演止めな

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2019/03/26(火) 18:54:28 

    >>1929
    論点ズレすぎ
    働いたことないニートは黙っとけ

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2019/03/26(火) 18:54:34 

    示談しても起訴されるよ。
    起訴されても有利な事情として刑が軽くなる可能性がある。
    何故施設側は示談の時に「告訴取消書」を遺族に作成してもらわなかったのか?
    示談が成立に至らなかった場合でも示談成立の為に努力した事は有利な事情で考慮してもらえるはず。

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2019/03/26(火) 18:54:52 

    資格を持つ人間が医療過誤したら業務上過失致死傷罪に問われるのは当たり前だよ。
    学校で習わなかった?

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2019/03/26(火) 18:55:07 

    >>1915
    いいよ、もう。
    看護師でも介護士でも。
    どっちにしろ、私が言いたいことは変わらないから。

    +2

    -1

  • 1937. 匿名 2019/03/26(火) 18:56:09 

    >>1931
    うん、理解できないねw今回の件、きちんと勉強してきな

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2019/03/26(火) 18:56:36 

    >>1936
    じゃあ、もうここに来ないでね

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2019/03/26(火) 18:57:15 

    >>1863
    察するに、介護士でも看護師でもない医療関係者(助手かなぁ)で、ミス犯して上から酷く怒られて責任の重さから辞めた人だと思う。
    だからマイナス発言に過剰に噛み付いて「(お前も)辞めろ」「(お前も)責任持て」「できないなら(お前も)辞めろ」と言ってるんだろうね。投影してんのかな。

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2019/03/26(火) 18:57:40 

    >>1924
    それどこ情報?保育園の去年の死亡事故は8件。睡眠中に死亡したのが5件で、プール活動や水遊びが1件、その他が2件だった。「その他」のうち1件は、病児保育での死亡事故ってあるけど。どれも簡単なミスじゃなくない?誤嚥で一ヶ月後に死亡した事故と、これらの事故を同列に語るのは無理がない?
    私の86歳の親が施設の誤嚥で一ヶ月後に亡くなっても文句言いませんよ。

    +1

    -2

  • 1941. 匿名 2019/03/26(火) 18:58:01 

    やっぱり日本って正直者がバカを見る世の中なのかな
    国ぐるみでこんなことされたら私なら自殺するかも

    +4

    -1

  • 1942. 匿名 2019/03/26(火) 18:58:19 

    >>1918
    まず、あんたが混同しないように
    一連の流れ、把握してから言えや

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2019/03/26(火) 18:58:26 

    >>1936
    え?看護師か介護士かは重要じゃないの?
    よくわからん人だな…w

    +3

    -0

  • 1944. 匿名 2019/03/26(火) 18:59:47 

    ガルちゃんでよく見る、語尾に〜しな!とか〜やりな!って口調の人苦手。何かスケバンがそのまま大人になったみたい。スケバン世代ならおばあさんだけど。

    +3

    -1

  • 1945. 匿名 2019/03/26(火) 18:59:52 

    >>1937
    じゃ具体的に反論してくれる?
    主張じゃなくて裁判所が認定した事実でね。

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2019/03/26(火) 19:00:00 

    >>1943
    看護師だ、っつっただろ

    +0

    -3

  • 1947. 匿名 2019/03/26(火) 19:00:17 

    >>1939
    なるほどな。介護でも看護でも無さそうなんだよな。

    +4

    -0

  • 1948. 匿名 2019/03/26(火) 19:00:44 

    自称なんとかさんは、荒らしにきてるのでしょうか??
    今、自称さんの経験談とか熱く看護を語られても…。スレちがいでは?

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2019/03/26(火) 19:00:53 

    >>1946
    粘着質

    +3

    -1

  • 1950. 匿名 2019/03/26(火) 19:02:02 

    なんかわけわからん人達の喧嘩は邪魔なんだが。

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2019/03/26(火) 19:02:05 

    >>1946
    ガラ悪い人だなぁ。
    何者でもいいけど…;人間性までヤバイよ。

    +3

    -0

  • 1952. 匿名 2019/03/26(火) 19:02:23 

    >>1949
    お前がなーw

    +0

    -3

  • 1953. 匿名 2019/03/26(火) 19:02:40 

    あまり効果はないかも知れないけど、この准看護師さんの署名したいな。お近くにお住まいのガル民で詳しい情報を知ってる人がいたら教えて欲しい。

    +4

    -1

  • 1954. 匿名 2019/03/26(火) 19:03:21 

    >>1945
    話せるなら、そちらがどうぞ。
    話見えてないのに、途中から入って来て暴れるな。
    自分で調べろ

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2019/03/26(火) 19:03:22 

    ゼリーあげとればよかった話じゃん

    +1

    -4

  • 1956. 匿名 2019/03/26(火) 19:03:42 

    >>1946
    看護師なりたかった人でしょ

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2019/03/26(火) 19:04:26 

    ここでケンカしないでくれ

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2019/03/26(火) 19:04:34 

    >>1951
    男が荒らしに来たんでしょ
    日中はまともだったよね

    +5

    -1

  • 1959. 匿名 2019/03/26(火) 19:04:44 

    自称看護師の人から全然看護師らしい話が出ないのはなぜなの

    +6

    -0

  • 1960. 匿名 2019/03/26(火) 19:04:58 

    自分の家族故意に殺されても文句言わないって人は寛大だなぁ〜
    羨ましい〜

    +3

    -4

  • 1961. 匿名 2019/03/26(火) 19:05:05 

    >>1935
    そんなことは皆わかってる。わかった上で、介護施設の人手不足や低い賃金等の問題っていう社会背景があるんだから、医療過誤の範囲を、ケースによって考える(緩和する)べきなんじゃないかって話をしてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1962. 匿名 2019/03/26(火) 19:05:09 

    ご本人は食事自立だったそうですけど。
    食形態は見つからない。

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2019/03/26(火) 19:05:30 

    >>1959
    執拗い人だねって普段言われない?

    +0

    -4

  • 1964. 匿名 2019/03/26(火) 19:05:48 

    >>1960
    え?故意に殺したの?それじゃあ殺人じゃん。事故と殺人の違いもわからない人?

    +1

    -2

  • 1965. 匿名 2019/03/26(火) 19:06:01 

    >>1946
    バカなのかな??

    +0

    -2

  • 1966. 匿名 2019/03/26(火) 19:06:16 

    めんどくさいから、
    自称看護士と、話見えてない人達はスルーで!

    +4

    -3

  • 1967. 匿名 2019/03/26(火) 19:07:42 

    人手不足や過労を理由に無罪ってのはちょっとねー。
    最近あった3つ子の裁判でも、重度の鬱だったから殺しても仕方がない無罪にしろって署名運動してるよね。
    どちらも腑に落ちないわ。
    殺しは殺し。

    +2

    -5

  • 1968. 匿名 2019/03/26(火) 19:07:46 

    トピ落ちしても残ってるのってやっぱ異常なやってはしかいないな

    +0

    -2

  • 1969. 匿名 2019/03/26(火) 19:08:51 

    >>1940
    同じことだよ。
    睡眠中もプール事故も少し目を離しただけで亡くなってる。

    あなたが勝手に年齢に価値を置いてるだけ。
    保育園児に価値がないと思う人がいてもそれは社会に認められないのと同じように
    老人は死んでも無問題という考えも認められない。
    あなたの親に価値がなくても他の人の親には価値があるんでね。


    +0

    -3

  • 1970. 匿名 2019/03/26(火) 19:09:07 

    >>1966
    ほとんど居なくない?

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2019/03/26(火) 19:09:11 

    >>1964
    え?
    事故なの?
    事件だよ?

    +0

    -2

  • 1972. 匿名 2019/03/26(火) 19:10:25 

    >>1966
    あなたが1番しつこいよ。
    いい加減にしな。

    +2

    -2

  • 1973. 匿名 2019/03/26(火) 19:11:07 

    >>1968
    何いってんだ???
    日本語わからないの??

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2019/03/26(火) 19:11:27 

    >>1944
    スケバン知ってるなら、あなたもおばさん
    叩いてないで、トピネタ議論したら?

    +2

    -2

  • 1975. 匿名 2019/03/26(火) 19:12:14 

    >>1810
    このくらいのミスで何言ってる?って人が多いのが怖いですよね

    +3

    -4

  • 1976. 匿名 2019/03/26(火) 19:12:43 

    >>1973
    さっきから、全員に噛みついてるやつだよw

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2019/03/26(火) 19:13:21 

    >>1691
    どうせ死ぬのにね、ってコメント多かったよ

    +1

    -1

  • 1978. 匿名 2019/03/26(火) 19:13:50 

    >>1972
    言われて悔しいんだろうけど、トピの話しないなら、よそ行ってよ邪魔

    +3

    -1

  • 1979. 匿名 2019/03/26(火) 19:14:11 

    >>1969
    あなたはそう思うんですね。私は違うと思う。子供がプールっていう極めて危険な状況で、事故で亡くなるのと、86歳の利用者が誤嚥して一ヶ月後に亡くなるのはイコールじゃないと思う。

    +2

    -5

  • 1980. 匿名 2019/03/26(火) 19:16:03 

    >>1978
    ここで馬鹿にされてる自称看護師だけど、その込コメント私じゃないよ。

    +0

    -3

  • 1981. 匿名 2019/03/26(火) 19:16:19 

    >>1971
    ???誤嚥っていう医療事故が検察により、事件化したんでしょ?故意に事故を起こしたのならそれは殺人じゃん。今回は故意にしたんじゃないでしょ。事故じゃん。何を言ってるの?

    +0

    -3

  • 1982. 匿名 2019/03/26(火) 19:16:32 

    荒らしさんの正体は
    >>1810
    配膳か食介でミスした助手さんかな

    +2

    -1

  • 1983. 匿名 2019/03/26(火) 19:17:00 

    普通に過失致死でしょ

    +2

    -2

  • 1984. 匿名 2019/03/26(火) 19:17:13 

    荒らしの返しがバカ丸出しで哀れ

    +3

    -2

  • 1985. 匿名 2019/03/26(火) 19:18:13 

    >>1982
    なんでそう思うの?

    +0

    -2

  • 1986. 匿名 2019/03/26(火) 19:18:51 

    >>1980
    いや、だからもういいよ。また誤字ってるし

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2019/03/26(火) 19:19:55 

    2,3人が連投してるトピだな

    +0

    -2

  • 1988. 匿名 2019/03/26(火) 19:20:00 

    >>1984
    何しにここ来たの?哀れなら、荒らさないでよそ行けば

    +2

    -1

  • 1989. 匿名 2019/03/26(火) 19:20:26 

    >>1980
    あなたが事故を起こしやすいっていうのは、その誤字の多さを見たらわかるわ。

    +4

    -0

  • 1990. 匿名 2019/03/26(火) 19:21:20 

    >>1989
    同感

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2019/03/26(火) 19:22:02 

    医者だと叩くよね

    +0

    -2

  • 1992. 匿名 2019/03/26(火) 19:23:08 

    無限ループかよwww

    +0

    -1

  • 1993. 匿名 2019/03/26(火) 19:23:10 

    >>1985
    コメントがおかしいからでしょ

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2019/03/26(火) 19:23:38 

    >>1979
    プールが極めて危険て、笑
    あなたの子供プール入らないんだ。びっくり。
    ゼリー食べるはずの老人にドーナツ食べさせるのと、子供のプールの時間に少し目を離したのと(子供が溺れるとき静か)比べると
    何なら前者の方が過失の程度は重いよね。
    考え方は自由だけど、今回の件で被害者遺族は感謝すべきだと言うなら自分の子供が死んでも感謝しないとダブスタだよ。

    +0

    -2

  • 1995. 匿名 2019/03/26(火) 19:24:09 

    >>1992
    荒らして、人居なくなって満足かな?w

    +2

    -1

  • 1996. 匿名 2019/03/26(火) 19:24:18 

    警察官は刑務所で自殺した人がいても見守り不十分で訴えられたり逮捕されたりしないのに

    +4

    -1

  • 1997. 匿名 2019/03/26(火) 19:25:52 

    >>1994
    考え方自由なら、そんな風に荒らさないでね

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2019/03/26(火) 19:27:58 

    この前の看護師が観察怠って患者が死んだトピでは叩きまくってたのにね。
    高齢者の命だから粗末に扱うだよね、ここ人。

    +2

    -4

  • 1999. 匿名 2019/03/26(火) 19:30:24 

    そりゃ自分でご飯も食べれないような老人に顎でこき使われるんだもん殺意わくよねー。

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2019/03/26(火) 19:30:56 

    最後は捨て台詞か。ダサイ荒らしだな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。