ガールズちゃんねる

毒親の還暦祝い・・

151コメント2019/04/22(月) 03:27

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 16:02:49 

    主の母親は毒親です。
    何とか疎遠に過ごして来ましたが、そろそろ還暦です。
    会いたくないし、食事も誘うのもいや。
    でも一生に一度の還暦祝い、何も無いのも可哀想かな、と。
    それ以前に、還暦祝いをしなければいつかは嫌味を言われそうです。
    毒親持ちの皆さん、どうしますか?

    +69

    -16

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:34 

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:35 

    そんなことより福島でカフェしてる女のトイプー虐待トピまだですか

    +8

    -36

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:39 

    ない

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:41 

    商品券でも送っておけば?
    会わなくて済むし。

    +174

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:47 

    しませんよ。する必要もない

    +218

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:47 

    何にもしない
    葬式にも行かないつもり
    それだけのことをされてきたから

    +194

    -5

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:51 

    毒親なら祝わない。

    +150

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:51 

    触らぬ神に祟りなし

    +113

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:00 

    郵送で送りつけて終わり、というのはどうでしょう?

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:14 

    >>1
    そんなもんは親でもない。主は逃げろ

    +95

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:15 

    かわいそうとか思った時点で負け

    +159

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:22 

    私は華麗にスルーした
    県外に住んでたから

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:33 

    毒親の還暦祝い・・

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:38 

    えぇ?
    毒親の還暦呪い?

    +100

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:51 

    その罪悪感、優しさを一瞬でも見せたらアウト。一生付きまとわれる

    +151

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:59 

    会いたくないし、食事も誘うのも嫌なくらい嫌いなら会わない方が良いと思う。
    会ったら絶対に後悔しそう。

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:08 

    親の年齢知らなくて、すっかり忘れてしまってた。
    気付いたときには還暦から2年経ってた

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:17 

    毒親でもなかったが、還暦祝いしなかった。

    +34

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:21 

    祝ったりしたら
    調子に乗って
    また絡んでくるぞ

    +100

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:42 

    主さんは優しいね
    でも何もしなくていいと思う
    それだけのことをされて育ってきたんだろうから

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:51 

    しない。
    頭のどこかで少し思うけど絶対しない。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:56 

    忘れてたー!で良し。
    偉いね主さん。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:09 

    生年月日が曖昧にしか覚えてなかったから還暦だったと知らなかった。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:21 

    毒親って子供に罪悪感を刷り込んでるよね。側から聞くと早く逃げればいいのにと思うけど自ら寄っていく子が多い。絶対やめた方がいい

    +115

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:22 

    祝う必要ありますか?毒親なのに?
    きっと何を送っても嫌味言われてしまうのでは?

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:35 

    >>1
    会いたくないなら、プレゼント郵送して終わりにしては?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:47 

    主もいちいち心が動いちゃダメ
    取り返しつかなくなるよ
    腹決めないと

    +76

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:51 

    関係良好なのに還暦祝いなんてそういえばしてないw
    ごめんよ両親。
    みんな何かしてるの??

    +12

    -9

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:55 

    今、婚活してるけど相手が見つかっても会いに行く気は全くない
    ちなみに、還暦祝いは一切行ってません

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 16:07:15 

    やめた方がいいよ
    毒親は一生毒親のままだよ、下手に優しくしない方が身のため

    +63

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 16:07:33 

    主、優しいね。
    うち特に毒親じゃないけど還暦祝いは何もしなかった気がする。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:27 

    還暦だからと言って特別なことしない家族も多いと思うよ。
    気にしなくていいと思う。
    親の歳覚えてて偉いね。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:29 

    やるわけない。せっかく疎遠なのにわざわざまた近づく必要なあよ。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:43 

    うちの毒はしなくても言いそうだけどしたらしたで嫌なこと言われそう。いやいややってやっぱりやらなきゃよかった!って事多いのでしません。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:45 

    >>29
    旅行に連れて行ったよ

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:17 

    わかるよ。主さんの気持ち。
    毒親でも親だからお祝いしないなんて人としてどうなんだろうって思うんだよね。
    でもね、したらしたでまた面倒ごとが起こるよ
    うちはそうでしたから…
    結局、毒親は死ぬまで毒親だった。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:21 

    還暦祝いなんて、毒親だと思っているのにそんなに重要?
    母とは仲良しで誕生日お祝いはするけれど還暦祝いなんて考えなかったわ。

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:33 

    主さん偉いですね。そのお気持ちがあるならお祝いを届けてすぐおいとまするか、郵送するかで良いと思いますよ。あなたの優しい心はもし報われなくてもあなたの強さになると思います。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:34 

    毒の配合割合による。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:41 

    葬式も行かないよ。

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:44 

    老後の面倒見てもらえるとか確定されてしまいそう
    私なら何もしない 近寄らない

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:58 

    還暦を祝っちゃったら、古希だの喜寿だのも祝えって言われるよ
    絶対にそれだけじゃ済まない
    みんなが言うようにスルーが1番だよ

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:10 

    うん、普通の親なら還暦祝い無しなんて可哀想だけどね
    毒親にあげる必要ないよね

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:37 

    毒親に情けかけてやる必要ないとは思うけど、
    もし、お祝いしない事に罪悪感を持ってしまうなら主の為にやった方が良い。
    祝ったのに嫌な態度とられても、やらないでモヤモヤ親の事考え続けちゃうくらいなら、やっぱりクズじゃねえか!と思う方が精神衛生上良い。

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:40 

    やらなかったよ。要求されたけど、
    私は親から誕生祝いとかしてもらった事ないし、
    入学祝い、成人のお祝い、なーんにもやってもらってないのに、
    こっちには求める気なの?って目が点になった。
    聞かなかった事にした。

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:44 

    いい子になるな
    あいつはそれを待っている

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:50 

    せっかく疎遠に過ごして来れたのに今更仏心を出したら元の木阿弥になりそう。
    還暦と言っても60歳になっただけだと思ってスルーしよう。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:53 

    主の親はどのレベルの毒?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 16:11:31 

    何もしないのが引っかかるなら、誕生日に花でも送ったら?それで自分の気が済むかもしれないし。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:01 

    毒親じゃないけど(毒親じゃないから、かな?)還暦なんて何も特別なお祝いしないで過ぎていったわ。
    いつもと同じように普通にお誕生日祝っただけ。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:24 

    毒親は関わっちゃダメなんだよ
    それはお互いの為でもある

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:34 

    病院に連れて行ったら?精神科

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:58 

    その毒親は主の誕生日はどーしてくれてんのかね?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 16:13:02 

    毒親の還暦祝い・・

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 16:13:11 

    何もしませんでしたよー!!
    何か弟夫婦はプレゼントあげたみたいなので、良いんじゃないでしょうか?
    私は母親に何も親らしい事はしてもらわなかったので、お祝いする義理はありません。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 16:13:41 

    毒親持ちじゃないトピずれコメントがちらほら

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 16:13:48 

    うちの親は還暦の時に、もともと子供の兄弟仲が悪かったのに無理して家族旅行を企画。案の定、旅館で大の大人が大喧嘩。子供たちは修復不可能な関係に悪化。もうね、無理はしないに限る。しかしまあ、なんで仲良くできると思ったんだろう。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 16:14:06 

    そんなの無視しちゃったよ。嫌味を言われるような環境を作らない。電話も出ないし、実家にも行かない。

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 16:14:19 

    確かに還暦は一つの節目だけど
    それ言ったら喜寿だ、米寿だ、卒寿だ、今後事あるごとにお祝いしなきゃならないよ
    関わり持ちたくないなら知らんぷりするか赤いパンツでも送っといたら?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 16:15:38 

    毒親の還暦を気にするとは 愛があるのね

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 16:15:42 

    >>1
    主は偉いね。

    気にかけてるだけでも優しいよ。

    親の歳知らんとか、分かってても無視なんて人
    ここにはごろごろいるよ。

    私の母の時は、温泉で親戚、家族でお祝いしたよ。
    父は早くに亡くなってたから。
    とにかく、自分が中心でチヤホヤされたい人だった。
    私をまるでお手伝いさんみたいに使う人だった。

    それでも還暦祝いを姉と盛大にしてあげた。

    本人は当たり前だと思ってるだろうけどね。

    +6

    -12

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 16:16:02 

    関わったらつけ込まれて介護に持ち込まれるぞー

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 16:16:04 

    主はバカだなー
    自ら毒親に噛みつかれようとするなんて
    かわいそうも親だからもクソもない
    嫌なら完全放置

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 16:16:11 

    あー、ウチの毒母の還暦、先週だったかな?

    認識としてはそんなもん。
    ほっときなって。また嫌な思いするよ?

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 16:18:01 

    お祝いなんてしないでいいと思うけど、嫌味言われたり主さんが嫌な思いするなら「好きな物買って」って1~2万位送ったらどうかな?
    会わなくて済むし、平穏な生活を手にする為にと思えばいいかも。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 16:18:52 

    義父母(好きではないが悪くもない)のお祝いだってめんどくせーって思うのに害しかなかった親を祝う必要なし。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:19 

    関わりたくないのでスルーしました。
    祝う価値もない親です。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:26 

    何もしないのもアレなら何か送っておけば?
    素敵な記念品を贈るのが腹立たしいと思うなら
    赤いちゃんちゃんこでいいじゃない。
    毒親の還暦祝い・・

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:32 

    何もしてない
    そもそも還暦祝いという言葉すら1mmも考えたことなかった

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:33 

    お祝いできない自分も嫌だけど、また傷つくの恐いし嫌よね。
    辛いけど心を鬼にしてスルーしても良いんだよ。
    自分を大切にね。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:33 

    気がつかなかった事にする。
    不満言われても気にしない。

    だって毒親なんでしょう?
    自分がやって来た結果だよ。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:35 

    >>66
    お金なんか送ったらまたせびられる。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:37 

    こういう親はたとえお祝いしたってお礼なんか絶対言わないし、下手すりゃ「人を年寄り扱いして!年取るのがそんなにめでたいか!」って逆ギレしたりするよ。
    やめときな!自分のためにお金使いなさい。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:47 

    私、何日か前に「毒親育ち、どう乗り越えましたか?」のトピ主です。

    還暦のお祝いなんかしなかったです。
    お祝いをしたら「年寄り扱いするな」って
    暴れるのわかってたから。

    そして「今まで育ててやったのに
    こんなもので済ませやがって!要らないわ!」って壊されそうだったからね。

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:56 

    変な親のもとで育ったのにそんな優しく常識的に育って

    第三者から見ればそれだけで十分親孝行よ

    当人には一生わからないんだからほっとき
    わからないのはあなたのせいじゃないから

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:08 

    お祝いないからイヤミなんて、まともな親じゃない!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:44 

    嫌味なんて物心ついたころから言われているし、通常営業だよ。無視、何もしない

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 16:21:36 

    >>74 75です。ほぼ同時に同じようなコメントでビックリしました‼️

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 16:22:45 

    >>29
    私もしてない。
    このトピ見つけてびっくりした。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 16:22:59 

    毒親持ちの方がそういう節目を気にするのかな。
    毒親じゃなくてもやらない人もいるんだから、何もしなくていいし気にも止めなくていいと思うけどね。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:44 

    しようなんて考えもしなかったわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 16:24:30 

    今まで大切に育ててくれた親が60歳まで元気でいてくれて有り難い、と思って子供がするのが還暦祝いだと思ってる。
    感謝どころか恨みしかない親にお祝いする必要なんてないよ。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 16:25:23 

    私も悩んでるー
    毒親だけど親だから考えてしまうことがあって
    その度にあー!!!ってなる
    でも私が事故にあった時も、結婚した時も、引っ越した時も子供が産まれた時も何もしてくれなかった
    私が何かしようなんて考えなくてもいいよね

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:29 

    毒親じゃないけどお祝いしてない。
    いまどき60歳なんてまだまだよ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:56 

    還暦どころか、誕生日祝いも止めました。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 16:27:39 

    親兄弟の存在もわすれているよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 16:28:26 

    毒親はなんとも思ってないよ。
    子供側ばかり悩んで馬鹿みたい。
    受けた傷は消えないし、考えるだけ時間の無駄!

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 16:28:57 

    主さんの優しさが、本当の優しさなのか、親への依存からくるものなのか、もう一度ご自身と向き合ってみた方がいいかもね。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:21 

    下手な同情心が面倒事を引き寄せる。
    疎遠にしてるなら疎遠を貫いたほうがいい。
    私の夫の親は毒親だけど、変に同情して優しくして酷いことになったよ。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:23 

    還暦祝いしなかったなぁ
    離れて暮らしてるけど、一緒に暮らしてたときから自分の誕生日だけ忘れられてたし、やっぱり親だしって何かするたびに傷つくことしかなかったし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:35 

    毒親の毒具合にもよるけれど、したくないならしなくて良いじゃない?
    私の父も毒親だけど、何もしなかった。
    母の還暦祝いはするけどね。その際父に何か言われたら盛大に言い返すわ!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 16:30:54 

    >>1
    何もしなくてよし。
    あなたがしたいと思わない限りは。
    自分欲しくて産んだだけなのだから。
    あなたが親より長生きするだけで立派な親孝

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 16:31:26 

    花でも送ってあげれば?
    でも完全に縁切りたいなら何もしない方がいいんじゃない?
    あてにされるよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 16:31:31 

    毒親持ちです。来年還暦みたいです。先程電話かかってきて勝手に保証人にされかけてました。電話に出た瞬間から自分の事ばかりギャーギャー喋りだしてこちらの都合御構い無し。保証人の印鑑もらい行くのダルいから勝手に印鑑買って押しとくねーって。いきなり保証人?はぁ?絶対ならないから。と言ったらブチギレられてギャーギャーわめかれ冷たい人間が!と散々罵声浴びせられて一方的にブチっと電話切られました。ほんと糞ですよ、こんな糞にお祝いどころか関わりたくもない。電話に出た私が間違えだったんだと反省中。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 16:34:07 

    したくないわけじゃない。むしろおめでとう、これからも元気で長生きしてねってやりたかったよ。
    でも、そんなことしたって愛情は返ってこないってわかってるからしないだけ。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 16:36:23 

    毒親風の(父か母かあるいは両方)じゃないの
    祝える気持ちがあるならしたほうが後悔ないよ

    最近の風潮は、ちょっとした親の欠点でも毒親とか言いそうな勢い
    祝うとか発想がなかった、そう思えるのも何故か羨ましい

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 16:37:12 

    子供は「産んでもらった」「育ててもらった」って思わなくちゃいけないように洗脳されてるよね。
    だからどんな親でも、そう思わないと罪悪感を感じる。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 16:37:42 

    お祝いなんてしないで良い。
    今まで疎遠してきた意味がなくなると思います。
    毒親は都合よく捉えて、隙あらば主さんの家庭に入ってくると思います。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 16:38:19 

    >>95 わかる。

    毒親って親子の関係が逆転してるのよね。
    親が子供みたいに駄々こねてさ。
    こっちが疲れてようが病気だろうがお構い無しに電話かけてきてギャアギャアわめくよね。それも長電話。

    話をこっちが聞かなきゃ聞かないで、親不孝とか死んでやるとか叫んでくる。
    疲れるよー。


    +17

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 16:40:06 

    毒親といっても、愛情に飢えてるタイプとかかわりたくないタイプがあるか。
    後者だと気にならないけど、前者だと後悔が残るかもしれないね。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 16:40:13 

    >>62
    恨み言言ってもほんとはそうやってやりたかった人ばかりなんだから、そう言うの要らない。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 16:41:50 

    妹から誘いがあったので
    母親には赤い自転車を送った。
    父親には、父が生まれた年の
    ワインを贈った。

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 16:42:25 

    >>7
    心底気持ちわかる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 16:43:54 

    妹から誘いがあったので
    母親には赤い自転車を送った。
    父親には父が生まれた年の
    ワインを贈った。お酒好きなので。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:10 

    主さんお優しいけど、断固てして関わらない強さを持って。一度許したら漬け込まれお金も無心されたりいいことないよ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:08 

    無視だよムシ。
    祝いたいと思えないもん
    はよ死ね

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 16:47:07 

    うち普通の親だけどわざわざ還暦祝いしなかったわ。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 16:50:28 

    関わるなって意見多いけど、関わるも関わらないも主がその時どうしたいか、で決めたらいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 16:51:11 

    主さんが、今まで七五三や、卒入学祝い、成人祝いなどしてもらったの?

    してもらってないなら、必要のない家だと思ったって言えば?

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 16:53:58 

    本当は還暦祝いしなくていいと思うけど
    主さんが「でもお祝いをしなくちゃ」と気持ちがあるなら、お祝いをしてみても良いかも。
    なぜかと言うと
    最悪、向こうの態度が悪くても
    こちらの命を取られるわけじゃないし。

    お祝いをしなければ、いつか、お母さんが亡くなった後で後悔するかもしれないし。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 16:58:05 

    もう関わらないって決めたけど、やっぱりさみしい。
    関わるたびに「結局自分のことは物扱いなんだなぁ」って思わされることばっかりでほとほと疲れて連絡絶ったのに、それでもさみしい。
    親との関係が良好な人が羨ましい。
    自分の生活犠牲にしてやってきたし、やれることはやった。それでもやっぱり自分は物なんだよなぁ。
    そう思うのに、縁を切る事に罪悪感感じる。
    されたこと思い返すのもつらいけど

    親が死んだら自殺するかも
    どうせ独身だし

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 17:00:12 

    「後悔するよ!」うちの親によく言われた。
    鬱になってもアル中になっても放置して、もし私が亡くなっても後悔なんかしないんだろうな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 17:01:17 

    親が毒親って人達は、親の連絡先を完全に消してね。
    かなり困った時だけ電話かけてくるの止めてください。親との縁を切るなら、完全に親に迷惑かけないで自立して幸せになって下さい。

    私も毒親育ちで蹴られたり殴られたり人格否定されたりしたけど、親が弱ってく様子を見たら幸せだった事を思い出して憎めない。親も未熟なんだと思うから。
    親が上沼恵美子くらいの口うるささだけで毒親扱いしてる人は、私から見たら幸せな人だよ。

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 17:08:55 

    毒親なら祝う必要ない
    葬式にも行かない

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 17:09:49 

    なにもしなかったよ、逃げてたから。
    何かしてやると、また調子に乗って色々関わってくるんじゃないの?
    勝手に都合よく「和解したんだ」なんて思いこまれたら最悪だよ。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 17:12:00 

    わりと最近まで毒親の誕生日や母の日など
    必ず贈り物をしていました。
    しなければいけないものと思ってたから。

    でも私の誕生日は祝ってもらえないのに
    親の誕生日だけ祝うのは変だと思うように・・・。
    プレゼントをやめたら楽になりましたよ。

    そうはいっても還暦くらいはって思うなら
    自分の心を守るために適当にプレゼントでも
    商品券でも送っておけばいいと思います。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 17:12:10 

    お祝いなんかしたら「やっぱり親子だね!子どもは親を慕うもんだ」って勘違いするからしなくてよし。
    祝われないのはそれだけの事をしたから。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 17:12:20 

    >>112

    >そう思うのに、縁を切る事に罪悪感感じる。
     されたこと思い返すのもつらいけど

    ってところに、奴らつけこんでくるから、辛いよね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 17:13:14 

    お祝いしろ!!と強制されたので仕方なく皆んなでお寿司を食べました。

    いい加減縁を切りたくて連絡をシカトしてたら勝手に家まで来て庭をうろうろ&鬼電。

    挙げ句の果てに、泣きながら姉に電話をして、私にドアを開けるように言ってくれと頼んだらしい…

    まじで恐怖さえ覚える。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 17:15:08 

    >>112
    わかるよ。私もそうだよ。
    愛情を十分に感じられなかった子は
    親の愛をいつまでも求めてしまうんだろうね。

    親が死んでもあなたは生きてて!
    あなたをずーっと愛してくれる人や
    あなたの愛を必要としている人が
    この世にはたくさんいるから。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 17:17:15 

    うち毒親でないけど忘れててやんなかった。
    旦那の親にもなんもしてない。
    別にかわいそうでもないよ。
    何にも言われないし。
    何か言われたら忘れてたでよくない?

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 17:30:29 

    まだお祝いを気にするようじゃ、主は毒親の洗脳から抜けてないって事だ

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 17:32:52 

    毒親はそんな優しさに漬け込んできますよ。

    私も長年泣かされてきましたので、結婚して物理的にも心の距離も強制的に離していきました。
    だんだんと毒親との思い出も薄れていき、人として…と言うか、時間も経ったし還暦くらいは…とお祝いしました。
    まんまと距離を詰められて、最近酷く傷つけられました。
    完全に自分の責任なので、良い教訓になりました。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 17:53:58 

    うち、何にもしなかった。
    毒親ではない、普通の親。
    親も特に何にも求めてこないし、そんなお金あったら自分の好きな物を買いなとか言いそう。

    何にもしなくても、良いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/25(月) 18:09:44 

    毒親なら下手に金品をあげない方がいいと思う
    主はまだ毒が抜け切っていないのかな?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/25(月) 18:47:34 

    主さんはまともだなと思うけど、まともな事しても返ってくるのは仇なんでしょ?
    だから毒親なんでしょ?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 18:53:27 

    良いように利用されるだけだよ。
    私は葬式も出ないつもり。
    地獄へ行けば良い。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 19:19:13 

    やんなくて良いじゃん。必要ない、祝う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/25(月) 19:25:20 

    >>114
    私、頭悪いのかなー。理解できない。
    幸せな思い出があるなら人格否定されてもあなたにとって毒親じゃなかったのかしら?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/25(月) 19:39:38 

    なんだろう、毒親って言っておきながら縁を切れないってそれ毒親なのかな。わたしはもう縁を切る以外考えられない。毒親なのに里帰りするとか毒親なのに連絡取ってるとか意味不明。陰で悪口言いながらも友だち続けてる人みたい。縁切れないなら毒親呼びやめれば

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 20:12:27 

    主さん、毒親でも優しく育ってるね。
    一生に一度の還暦祝い、何も無いのは可哀想かとやさしい気持ちが少しでもあるのなら、何かした方がいいかも。きっとスッキリすると思う。

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2019/03/25(月) 20:15:59 

    多分ねお祝しても後悔するし、
    しなくても後悔すると思うのよね。
    だったら金掛けて後悔するのバカバカしいから
    しない方がいいな。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/25(月) 22:44:48 

    目を覚ませ!わざわざ切れた悪縁を復活させるとかどんだけドMなの?
    優しいとかじゃなくてそこまでいくとアホだと思うよ
    『情は人の為ならず』って言葉を知ってるなら、本当に優しいならそんな依存してくる親を自立させる為にもあえて突き放すものよ
    お祝いも彼女の自立を妨げると考えてあえてやらないのよ

    私は自分にそう言い聞かせて善行を施してるつもりで毒親を死ぬまで突き放すつもりよ(笑)

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/25(月) 23:03:54 

    >>1
    まだ還暦なんでしょ、まだ間に合う
    いま切っとかないとあなたの人生台無しになる
    お互いのためでもある

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/25(月) 23:38:45 

    毒親にもいろいろタイプがあるからねー

    価値観の違いを押し付けられて合わないだけ、会えばいつも嫌な思いするだけ、とかだと還暦祝いはやってあげようかなと思うんじゃないかな
    家族の付き合いはあるようだから、他の家族と相談したら?

    意図的に虐待してた毒親には何もしなくて良いよ
    なんなら絶縁でしょうね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/26(火) 03:21:49 

    還暦(かんれき)、喜寿(きじゅ)、盤寿(ばんじゅ)、傘寿(さんじゅ)、
    米寿(べいじゅ)、卆寿(そつじゅ)、白寿(はくじゅ)、百寿(ひゃくじゅ)

    主さん、これだけあるのよ
    私と一緒に良心なんかとり捨てよう

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/26(火) 04:03:45 

    年齢すら忘れた
    生まれ年から計算できるけど
    それすらしていない

    死を楽しみに待っているところです
    万が一報告がきても葬式には出ません

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/26(火) 04:57:20 

    親や伯父達がが祖父母の還暦祝いをしてるのを見たことないし、私も成人式のお祝いをしてもらってないからスルーしたよ!
    大丈夫、世間の常識にとらわれることはないんだよ。

    生きてくのに、回りと差があり過ぎて、自分で埋めるだけで精一杯なのに、そんなことしなくていいんだよ。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/26(火) 09:58:45 

    毒親なのに、祝わないと可哀想かなって思ってしまうんだね。嫌な思い、辛い思いしにわざわざ自分から近づいて叩きのめされることないのになぁ。うちは父親が毒だったけど、絶縁してもう10年は経ってる。ほんと気持ちが楽になった。もうそろそろ還暦だと思うけど、もちろんスルーだよ。葬式だって行かないよ。本当に自分の人生に影ばかり落としてきた人だわ。二度と会いたくない。
    主さんも、断ち切って楽になったら?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/26(火) 10:34:23 

    気にしちゃうのが、毒親の子供

    したくなったら、幸せになれるはず

    もし、あげるなら真っ赤なバラ1000円分とか
    商品券や食べる物、身につけるものはアウトでしょ

    たかる毒かわからないけど
    生活ギリギリアピールしといた方が…

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/26(火) 10:40:44 

    >>131

    衣食住はちゃんとしてくれたとかなら、そういう性格になるよ

    暴力とか露骨にされていたら、捨てられるけど

    影口ばかりなのに離れない女子の話とか違うと思う
    因みに、そうされる側です

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/26(火) 10:42:50 

    >>114
    言ってることは本当にわかるけど、毒の種類も様々でさ、心理的に親から離れられないようにするやつもいるから。お前はダメなやつって刷り込んで自立出来ないようにしたりね。
    離れたくても離れられないようにされる。それも地獄だよ。心がメチャクチャにされてるから人間関係が構築しずらかったり、社会生活も送りづらかったりする。

    114さんもかなり大変だったと思うけど、幸せだった頃を思い出してとか親も未熟だったとか言えるのがちょっとうらやましい。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/26(火) 10:48:01 

    >>140
    横だけど、私もやっとそういう気持ちになれた。
    うちの場合は母と姉だけど、ことごとく私の人生を苦しめてきた。
    関わらないと決めたことで、心の中から二人が消えて、幸せに生きれるようになった。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/26(火) 13:09:10 

    今このトピを開くまで自分が現在の親の年齢を考えることすらしていなかったことに気がついた。
    父が70手前で母が60代半ばだったような…。もうとっくに過ぎてることは確か。よって私は還暦祝いは当然あげてない。
    主さんは今でも何かの節目には連絡取ったり(郵便とかでも)してるのかな?自分の誕生日は覚えてくれているとか。それにもよるのかもしれないけれど毒親とここで表記するくらいならあまり贈り物をすることがマイナスになれど良い方には働かないと思う。それこそが毒親とされる所以だし。
    だから最終的には主さん自身がそれでも贈っておくことに意義を感じるかどうかじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/26(火) 14:33:35 

    寿命は長くなっているので、
    還暦くらいでやると、後々面倒が増える。
    古希、喜寿、傘寿、米寿くらいまで、
    当然やってもらえるものと思われるよ。
    毒親ならやめたほうが無難。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/26(火) 16:02:35 

    >>12
    拍手👏

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/27(水) 15:43:44 

    主さん、優しいんだね。
    せっかく毒親と疎遠になってるのだから、このまま疎遠でどうかな。
    接点ができると、介護を強要されたりすると思うよ。
    毒親のお祝いにかかるお金を自分の好きなことに使ってみるとか。
    私は毒親と絶縁して、全てスルー。葬儀にも行かないって決めてるよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/15(月) 18:04:06 

    還暦は家電強請られてシカトしてたけど、あの手この手で脅されて買ってあげたけど、重たくて使えない〜の感想いただきました。

    みんなどうやって疎遠になったの?
    私も疎遠になりたい(泣)
    結婚して実家出たけど、子の写真を定期的に送らないとキレるし、私だけなら良いんだけど夫の会社にも電話するから、もうどしていいかわからない。
    毒親だから結婚式も挙げてないし、両家の顔合わせも、相手家族になにするかわからないからしてない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/17(水) 03:06:29 

    >>149私は、とっくにほぼ絶縁してた毒母を両家顔合わせから呼んでしまった。それから毒母に距離を縮めてこられて精神疾患にまでなってしまったから本当に後悔してる。
    親と絶縁してること、義理両親に勇気を持ってなかなか言えなかった。

    心は嫌悪感でいっぱい、表面上は仲良し母娘を演じるのは
    本当に精神に悪かった。

    それから絶縁に向けてですが私の電話番号教えない。旦那には万が一、毒母が家に来たら断ってもらう。など徹底しています。


    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/22(月) 03:27:37 

    後悔するからやらない方がいい。
    毒母の要求で食事会、プレゼントは赤いコートがいいというので買った。
    食事会は、弟ageで私無視。弟はプレゼントもってきてないけど、いるだけでいいの。
    コートは後日「気に入らないけど、みんながいいと言ってるから着てあげてるの。(還暦で子供にもらったと)自慢できるから」と言われた。
    毒母を祝っても自分が損するだけ。
    ありがとうって言わないし、感謝もない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード