-
1. 匿名 2019/03/25(月) 09:32:54
田舎に引っ越して3ヶ月ちょっと経ちました。
仕事も退職し子供もいません。
男性不妊でこれから先も子供は出来ない為、ママ友や友達が出来る予定がありません。
田舎は一人一台車持ちが多いですが我が家は一台しかありません金銭的に一人一台なんて無理です。
凄く孤独で離婚も視野にいれていますがこんな事で離婚がなりたつのかもよく分かりません。
何も考えずこんな所に来てしまい自分の無知さに腹が立ちます。
田舎住みで子なしの方楽しみありますか?
+246
-9
-
2. 匿名 2019/03/25(月) 09:33:53
どの程度の田舎かによるんで具体的に
ガチで周りに田畑しかない田舎なのか、ちょっと不便なくらいなのか+247
-0
-
3. 匿名 2019/03/25(月) 09:34:13
楽しみは無い
悲しみばかり+206
-5
-
4. 匿名 2019/03/25(月) 09:34:19
ゲーム+88
-0
-
5. 匿名 2019/03/25(月) 09:34:29
わたしなら毎日家でゲームしちゃうわ+223
-1
-
6. 匿名 2019/03/25(月) 09:34:37
+23
-0
-
7. 匿名 2019/03/25(月) 09:35:23
都会に旅行にいく+119
-1
-
8. 匿名 2019/03/25(月) 09:35:54
習い事とかいったら?友達できるよ
車なくてもバイクでもいいし、移動手段は確保しとこう+209
-15
-
9. 匿名 2019/03/25(月) 09:35:55
私は無趣味の出不精、働くの大嫌い人間だから家でゴロゴロしてるだけでも楽しいよ笑+324
-3
-
10. 匿名 2019/03/25(月) 09:35:56
農業とか?
ハマる人はハマるからね
楽しいみたい
主さんが買い物や食べ物巡りとかが
好きなんだったら、都会が居心地いいと思う+133
-5
-
11. 匿名 2019/03/25(月) 09:36:30
車一人一台の所に住んでて、自分用の車がないのは大変ですね。田舎だとやる事本当に限られますかウォーキングとか後は何か好きな事の習い事とか趣味じゃないけど自分の周りの子供いない方はパートで働いてる方が多いかも+178
-3
-
12. 匿名 2019/03/25(月) 09:37:13
なんにもない!
よっぽどいい旦那なら我慢するけど、じゃないなら離婚する!少しでも若いうちに。
私はもう40半ばだから、あきらめてるけど…
年を取ったとき、周りに頼れる人もいない
病院行くのも大変!ってなるのが目に見えてるから
少しは大きな街に老後は住みたい!と訴えて喧嘩ばかり…+210
-2
-
13. 匿名 2019/03/25(月) 09:37:31
家庭菜園
ガーデニング
犬の散歩
産直市+64
-0
-
14. 匿名 2019/03/25(月) 09:38:19
子どもいないなら旅行に行きまくる!!都会にいても田舎にいても旅行行くために節約する日々なら変わらなくない?!と、自分に言い聞かせてます。+81
-3
-
15. 匿名 2019/03/25(月) 09:38:59
可愛い軽自動車でも買ってもらおう。
生きていけないよ。+234
-3
-
16. 匿名 2019/03/25(月) 09:39:33
原付を買って買い物や近くの喫茶店へ行ったりしてます。あと、家庭菜園したり。
動物が好きなので犬、猫、アヒル、チャボを飼ってる。世話が楽しいし、鶏小屋も作りました!ド田舎だけど私は楽しい。
あとアルバイトで畑の手伝いしたり笑+157
-0
-
17. 匿名 2019/03/25(月) 09:39:54
ミシン買ってお裁縫。意外とはまって楽しいよ+93
-0
-
18. 匿名 2019/03/25(月) 09:40:21
ネット
アマゾンのビデオ
読書
野鳥観察
行動的な人はクルマないと辛いが
週末は温泉三昧の私は田舎が合っている
+98
-2
-
19. 匿名 2019/03/25(月) 09:40:34
趣味で畑やってます。
今年の冬は、春キャベツと大根、人参を作りました。
野菜たちが我が子のように可愛く見えます(笑)+88
-3
-
20. 匿名 2019/03/25(月) 09:40:36
とりあえずパートでも仕事に出てみたらどうだろ
知り合いも増えるし時間も潰せてお金も入る
そしたら車も買えるし選択肢が広がると思う+210
-0
-
21. 匿名 2019/03/25(月) 09:41:32
アマゾンプライムとかでバンバン映画見まくるとかは?+58
-0
-
22. 匿名 2019/03/25(月) 09:41:37
楽しみ?
そんなもん無い。
娯楽は
がるちゃんやるぐらいじゃ。+37
-2
-
23. 匿名 2019/03/25(月) 09:41:49
都会にいたってお金なきゃつまらんよ+183
-5
-
24. 匿名 2019/03/25(月) 09:44:50
子どもの予定がないならがっつり働くよ。田舎は車がなくちゃ働けないからそれは必要経費じゃない?
お金がないから車が持てない→車が持てないから働けない→働けないからお金がない、の無限ループに陥っちゃうよ。
がっつり働いたら暇な時間なんてないから、いろいろ考えずにすんで気が紛れると思う!+174
-1
-
25. 匿名 2019/03/25(月) 09:44:59
>>1
男性不妊って相手には悪いけど「こんなことで」ってレベルの離婚理由ではないと思う。
子なしなら都会の方が住みやすいしね……。
転勤で田舎に住んだことあるけど、息抜きが読書やネットくらいで死にそうだったよ。
職場の人たちに誘われてBBQや飲み会も参加したけど……やっぱりノリやお店のチョイスも違うしね……。
仕事もないんじゃ孤独と退屈で発狂しかねないから、せめて働いた方がいいよ。+159
-6
-
26. 匿名 2019/03/25(月) 09:45:45
私はマラソンばかりしてる笑
マラソン、ガルちゃん、マラソン、ガルちゃん
空気はいいから気持ちいいよ+84
-0
-
27. 匿名 2019/03/25(月) 09:46:36
田舎だから散歩するとこいっぱいあるかと思ったら、
野生動物との共存で怖くて独り歩きができない。
イノシシとばったりとか心臓縮む。
+90
-2
-
28. 匿名 2019/03/25(月) 09:46:41
>>1
主は、田舎のせいにしたいらしいけど、夫婦の問題でないの?
何も考えずにって言うけど、旦那さんと話し合って付いてきたのと違うの?
どこにいても、イキイキ暮らしてる人は沢山いるよ。
自分のやりたい事をまず考えて、実践して下さい。+139
-16
-
29. 匿名 2019/03/25(月) 09:47:13
田舎でも子供作る予定ないのに車一台しか持てないとかやばくないか
離婚して1人で生きた方が楽しそう+143
-0
-
30. 匿名 2019/03/25(月) 09:47:51
私も地元ですが田舎住みで男性不妊、子無しです!
田舎って子供催促する人多く、それもストレスなんじゃない?
私は読書大好きだから休日は、本屋や図書館(人口少ないから新刊も早くまわって来るよ!)行ったり、カフェで大好きなコーヒーやランチが癒し!あとは家で読書が幸せ!
料理やお菓子作り、アニメ一気見とかしてる(笑) 休日あっという間だよ!やりたい事多すぎて!
車で一人旅も大好き!次の日休日だったら、気まぐれで荷物作って走る時もあるよ!スマホで宿予約とか出来る時代だしね。車内泊もするし!飛行機で一人旅行も行くよ!
夫婦仲良いけど一緒に行動もあるし、旦那もツーリング趣味だから別行動もあるよ!
友達ともランチしたりするけど、元から1人行動好きなので!
やっぱり子どもいたら出来ないことを
楽しんだら良いんじゃない?
どれも子どもいたらゆっくり出来ないと
思ってる!
+133
-1
-
31. 匿名 2019/03/25(月) 09:49:19
買い物は道の駅。今の楽しみはたけのこ。
街場の生活では手に入らない新鮮なたけのこが手に入るので
今日も明日もたけのこだよ。
海辺の田舎なら干物に挑戦とか、今いるところでしかできないことを探してみては。
+58
-0
-
32. 匿名 2019/03/25(月) 09:51:26
>>31
追記、燻製に挑戦もよさそう。都会だと近所に気を遣ってできないから。
+41
-0
-
33. 匿名 2019/03/25(月) 09:51:40
まさか同居とかじゃないよね?+18
-0
-
34. 匿名 2019/03/25(月) 09:52:21
家にいるのが好きな人ならパラダイスだと思うけど(田舎の程度によるけどね。本当のど田舎は…)、主さんは働かれては?そこで交友も生まれるし+44
-0
-
35. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:03
どれくらいの田舎なのかわからないとアドバイスのしようが無い。
ちなみに私は小学校がなくなるレベルの田舎に嫁いだ。本気で車ないと生きていけない。+71
-0
-
36. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:14
どいなか暮らしで子供居るけど、もし居なかったらというか子供の手離れたらベニシアさんみたいにハーブ育ててハーブティーにしたり、畑やって取れたて野菜で毎日サラダモリモリ食べたい。
料理好きなので、インテリアも素敵にしてお客さんに振る舞ったりも憧れます。
友達居なくても、仕事でも趣味でもいいので熱中できることがあるとその一環で共通の話題で盛り上がれる人と知り合ったりしますよね。
何か見つかるといいですね。
+30
-0
-
37. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:45
野生動物の鳴き声を検索してる。
この鳴き声は誰?ってのが春になって増えてきた。+28
-0
-
38. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:47
自治体の体験講座
年間3000円プラス材料費ぐらいで楽しめる+29
-2
-
39. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:48
私も田舎!
バス乗ったら?安いよ!!
田舎で狭いから200円、300円くらいで
大体市内はいける!
バスで片道4時間、6時間くらいで
遊べるとこ行けるし、1万~1万弱で行ける!
+14
-25
-
40. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:50
仕事見つければいい。
離婚するにしても仕事は必要だよ。+43
-0
-
41. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:52
私も同じ状況だった
子ども出来ないのも田舎なのもわかってたし、離婚を考えたことはないけど
アパートに住んでたけど、他の家の奥さんたちが全員集合して、子ども連れて目の前の公園で遊んでるのみて、心が折れた
で、畑の中の一軒家に引っ越した
とりあえず仕事してお金ためて、車を買った
仕事先で友人が出来て、車を使うことで行動範囲が広がった
あと、猫を保護した
たまに習い事も
けっこう忙しいよ+100
-0
-
42. 匿名 2019/03/25(月) 09:54:58
全く一緒です。
習い事とかそんな小洒落たものは私の田舎にはありません。パートも車がなければ出勤できない。バイクで走ってるのは、時代錯誤の暴走族。バスに乗るにも、駅と市民病院前までの路線のみで、昼間の6本だけ。ちなみに駅は徒歩1時間。
結婚前まで大阪の都心部に住んでいたのでカルチャーショックがひどいです。
都会では子供のいない夫婦も珍しくなかったけど、ここでは奇異の目で見られます。言葉が悪いですが、デリカシーのない時代遅れな人たちの心無い言葉が胸がとてもつらい。
本当、主さんとお友達になりたい。。+163
-6
-
43. 匿名 2019/03/25(月) 09:55:37
早く土地に慣れなきゃ!とか焦らない。
気がのらない日は家に引きこもってネット三昧でもOK。
私もまだ自分の車がなかった時は自転車か徒歩で近所を散策してましたよ。
図書館とかないですか?私はそこが癒しの場所でした。好きな本借りてコンビニでお菓子買って家で寛ぐ。しばらくずっとこんな暮らしでした。+23
-0
-
44. 匿名 2019/03/25(月) 09:56:15
軽自動車くらい買って働きに出ようよ
中古の最低限のものなら数ヶ月働けば元取れるよ!
田舎なら駐車場なんて無料みたいなもんだしさ!+82
-4
-
45. 匿名 2019/03/25(月) 09:57:44
どのくらいの田舎?
自分で友達作る努力はしてますか?
田舎でも子どもいなくても、友達はできるよ。
離婚したからってできるわけでもない。
だから、もし自分で何か動いてないのなら、離婚はちょっと待ってみては?
ダメだったら離婚も考えていいと思うけど。
友達がそのパターンで離婚して、地元戻ったけど、友達もみんな結婚で地元離れてて結局余計孤独、離婚するんじゃなかったって嘆いてるよ。
そこからサークルとか参加してもなかなか友達できてないっぽい。
本当に環境のせいか、自分の動きが足りないのかよく考えた方がいい。
本当に隣まで数百メートル規模の過疎ってるとこだとできにくいけど、地域のイベントとか習い事とかいろいろ出かけてたら、友達はできますよ
+7
-10
-
46. 匿名 2019/03/25(月) 09:58:09
主が今後子供が欲しいなら、男性不妊を理由に離婚は出来るよ。+73
-0
-
47. 匿名 2019/03/25(月) 09:58:25
のんびりで良いですね。散歩したり家庭菜園、犬やネコを飼ったり。旦那と相性悪いとかでないのなら離婚はもったいないのでは?💦
うちの田舎は散歩と庭いじりで外にでるだけでも友達できますよ!自転車で行ける範囲にパートはないですか?+12
-3
-
48. 匿名 2019/03/25(月) 09:59:02
>>30
本気の田舎にカフェなんかないんじゃない?+83
-4
-
49. 匿名 2019/03/25(月) 09:59:17
私も20年位ペーパードライバーです。
夫の実家の田舎に引っ越しました。
パートに出たくても車がないと難しいと思います。
何もできないし、義両親や近所の人の監視があって中々行動ができなくて辛かったです。
私は車を思い切って買いました。ら、世界が変わりましたよ。
お子さんがいないのであれば原付でも良いと思います。
主さんが幸せになりますように。+75
-0
-
50. 匿名 2019/03/25(月) 09:59:36
数年経ってその土地や暮らしに慣れてきて色々動けるようになると、逆に何も知らずに家に籠ってた日が懐かしくなります。
あ~一番ゴロゴロできた日々だったじゃないか~!なんでもっと楽しまなかったのか、と私は後から思いました。家でドラマや映画観たり、ネットしたり昼寝する今の生活ってサイコー!だよ。
+28
-3
-
51. 匿名 2019/03/25(月) 10:00:15
猪トピで田舎ボロカスに言ってた人が田舎ディスりたいためにわざと立てたトピかな?+6
-13
-
52. 匿名 2019/03/25(月) 10:00:42
田舎に住んで10年が過ぎました。40代子なし主婦です。年とったらここには住めません。車ないと生きていけないからです。早く引っ越したい。そんな気持ちしかないです。+57
-2
-
53. 匿名 2019/03/25(月) 10:00:44
ごめん
主さんの状況なら離婚しない理由がない
子供いないならハードル低いし
うっかり子供できる前に逃げたほうがいい
へそくり貯めて都会で就活して職決めて離婚する
嫌だと言われたら旦那に共働きでいいから都会で暮らしたい夫婦で引っ越したいと訴える+56
-2
-
54. 匿名 2019/03/25(月) 10:04:13
田舎の程度にもよる+21
-1
-
55. 匿名 2019/03/25(月) 10:04:25
元から田舎住みで田舎から出た事ない人なら大丈夫なんだろうね
私の場合はどれだけ車で仕事や買い物など外に出かけてもそもそも娯楽がないのでストレス溜まって無理でした
都会→田舎に嫁いできた人たちは子供の手が離れたら地元の都会に戻る!!って言ってる人もいますよ+44
-0
-
56. 匿名 2019/03/25(月) 10:04:33
>>48
でもさ、帰れマンデーのサンドの回って
絶対飲食店なさそうな場所にポツリとカフェが
あったりするよね。+7
-10
-
57. 匿名 2019/03/25(月) 10:04:34
働いて交流持って友達作ってみては?
旦那の仕事関係の歳の近い奥さんとか!
ママさんでも子どもの話題しない空気読める人もたくさんいるよ!
家事や旦那や義両親の愚痴とか喋ってるよ!w
あとは地元の店や料理の話題、趣味の話とか仕事の話とか!こんなに話題あると時間あっという間!
子どもが幼稚園や学校行ってるママさんだと
ランチ、子ども連れて来ないし、むしろあっちも
子どもいないランチ嬉しいって言ってるよ!
+13
-2
-
58. 匿名 2019/03/25(月) 10:05:12
インドア趣味なので全く問題ないです
むしろ毎日楽しい+27
-1
-
59. 匿名 2019/03/25(月) 10:06:06
>>58
キャンプ好きなアウトドア派な私も楽しくやってるよー+11
-0
-
60. 匿名 2019/03/25(月) 10:06:09
焦らず、何か一人でできる趣味を見つけてみては?
あって損はないと思います。
友達できてもやっぱりあわないな〜ってなったり、突如グループからはぶられたりってこともありますもの。
そんな時でも自分で自分を楽しませることができる趣味があるといいですよ。
趣味から友達できることもありますし‥。
お金稼ぎにはならなくとも、極めれば人に教えたり、クラブみたいなのも作れますし。
私はハンドメイド趣味なので、多少の孤独は平気です。
今ど田舎に暮らしてますが、チャリガシャガシャ漕いでいける距離のおばさまサロン(皆さまだいぶ歳上)を見つけて、そこに作品を身につけて思い切って突っ込んでったら、ステキな友達もできました。
そこから、じわじわ縁が広がって、今は地元民の旦那より友達多いです。年齢層もめっちゃ広い。+26
-0
-
61. 匿名 2019/03/25(月) 10:06:14
週に数日、短時間でいいからパートして小遣いから自分のしたいことを見つけよう+13
-1
-
62. 匿名 2019/03/25(月) 10:07:05
イオンに行く。+11
-3
-
63. 匿名 2019/03/25(月) 10:08:37
>>48
スタバとかドトールとかは無いけど、
個人店がありますよ!!
むしろ私はミスドやモスはありますが、個人店が好きです!
主さんのところになければすいません!!
+14
-1
-
64. 匿名 2019/03/25(月) 10:08:57
人から与えられないと何も出来ない人は田舎暮らしは向かないだろうね+11
-19
-
65. 匿名 2019/03/25(月) 10:08:58
>>20
そのパートに行く車をどうするか?
それが問題だ
+18
-0
-
66. 匿名 2019/03/25(月) 10:09:39
男性不妊で子供も持てず、子なしならではの楽しみ年1海外旅行どころか車すら買ってもらえないなら離婚でいいよ
甲斐性なさすぎる…仕事辞めなきゃよかったね+53
-4
-
67. 匿名 2019/03/25(月) 10:10:47
>>53うっかりw+6
-0
-
68. 匿名 2019/03/25(月) 10:11:35
私も車のいる田舎に住んでいて免許もってないし専業だし子供もいないから毎日暇だよ。
でも人間関係がすごく嫌いだから、子供いるとどうしても人間関係に関わることが増えるからラッキーだと思ってる。
でもこのままじゃないけないとも思ってる。
結婚して数年以内くらいなら人生の楽な期間のご褒美もらったと思ってのんびりぼーっと過ごすのも心に余裕ができていいよ。+48
-1
-
69. 匿名 2019/03/25(月) 10:12:46
>>50
わたしもそんな感じですごしてます!
子無し、予定なし、東京からど田舎暮らし。
3年目にしてようやくど田舎に慣れた。
適応障害やうつにも悩みましたが、いまは健康、幸せにやってます!主さん簡単に諦めないで…。幸せになれるはず。大丈夫。+24
-0
-
70. 匿名 2019/03/25(月) 10:12:57
>>64
そーそーふるさと納税ないと田舎消滅だもんね。+3
-3
-
71. 匿名 2019/03/25(月) 10:13:27
旦那との会話、スキンシップ、ガルちゃん、散歩+5
-0
-
72. 匿名 2019/03/25(月) 10:13:56
コミュ障の私から見ればすごく理想的な環境
+21
-5
-
73. 匿名 2019/03/25(月) 10:14:40
田舎でお店は少ないけどガーデニングにハマって意外と毎日忙しい
近所に産直があるから育てた観葉植物や花を置かせて貰ってボチボチ売れたり
たまにイベントや市があるから出て売ったりしてる
最近はDIYも始めて簡単な木工品作ってるよ+17
-0
-
74. 匿名 2019/03/25(月) 10:15:16
>>1
田舎過ぎて仕事もないの?じゃないならパートとかで働きにでたらいいのに+18
-1
-
75. 匿名 2019/03/25(月) 10:15:46
農産物が美味しいならお菓子作るのとかはどうですか?作り過ぎたら冷凍できるよ
+8
-1
-
76. 匿名 2019/03/25(月) 10:17:11
車も買えないってことは例え不妊じゃなくても子供持てないよね…更に孤独でしんどいって先行き不安すぎるわ
精神病む前に何か考えないとね+57
-0
-
77. 匿名 2019/03/25(月) 10:17:49
>>8
いや、大人ができる習い事なんて田舎にはないんだよ。わたしの嫁いだところも関西の田舎だから大阪や兵庫が羨ましくてならない。
娯楽が本当に無いです。+50
-0
-
78. 匿名 2019/03/25(月) 10:18:16
離婚か、引っ越しも真面目に考えていいと思う。
どのくらいの田舎か知らないけど、田舎は暇でやることないし世界も狭いから、子供もいなけりゃ下衆な噂のタネにされて嫌な思いすることもあるよ。+14
-1
-
79. 匿名 2019/03/25(月) 10:19:02
とりあえず近場で仕事してお金稼いで車持つと自由になるのでは?
田舎暮らしの車無しは本当キツいから+27
-1
-
80. 匿名 2019/03/25(月) 10:20:49
私の親友は県内でも「何であんなど田舎に!?」と言われる所に嫁いだよ。
男性側の不妊でもうアラフィフ。
嫁いだ当初は近所からの監視や干渉でどんどん暗くなってたけど、10年以上前から働き始めて車も買ってイキイキし始めたよ。
働き始めたのは隣の市だから、通勤には30分かかるけど近所の人には合わないから気楽らしい。
その人は引っ越したいとは言ってたけど、離婚したいとは一度も言ってないなぁ。
きっとどこで暮らしたって、離婚の原因は相手への気持ちだけなんじゃないかな。
主さんは大都会に住んでても、その旦那さんとは楽しみを見つけられないかも。
よく知りもしないで適当に言ってごめんね。+51
-0
-
81. 匿名 2019/03/25(月) 10:22:22
私も田舎住みです。周りは田んぼと畑ばっかりです。時々、なんでこんな田舎に住んじゃったんだろうと思うけど、自分で選んだことだからしゃーない。
車があると全然違いますよ。
車なくて家の近所をウロウロしかできない…とかだったら絶対病んでたと思います。
無理してでも買うべきだと思う。田舎で車は必須ですよ。+35
-0
-
82. 匿名 2019/03/25(月) 10:22:53
自転車とかではダメなのかな?私は免許を持ってないからまあまあな距離も自転車で行くけど体力つくし楽しいよ+20
-0
-
83. 匿名 2019/03/25(月) 10:25:50
どういう経緯かわからないけど、旦那さんの仕事上の引っ越しですよね。まさか義理の家含むではないでしょうね。
今後子どもが望めないなら、夫のためだけに自分の人生を田舎で終えるなんてとても悲しいと思います。結婚の形など夫婦の数だけあるから、主さんだけ元の住まいで仕事をして、週末とか月数日とか、行き来する方法もあります。今すぐではないにしろ、自分の人生を犠牲にしていると感じるようなら、別々の道を探るのも良いかと。+9
-0
-
84. 匿名 2019/03/25(月) 10:26:26
>>63
田舎には地元民に愛される何十年前から続いてる喫茶店みたいなのがあったりするよね。
あと夫婦2人でやってる小さいカフェとかね。+7
-6
-
85. 匿名 2019/03/25(月) 10:29:43
うーん、その状況で離婚となるのは別に理由がありませんか?
夫の転勤の関係でそういう状況になったことありますが、夫としてキャッキャ楽しい生活でしたよ。
田舎の野菜は野菜ので料理がんばって夫に自慢したり、土日はサイクリングやウォーキングやハイキングを楽しみ、時には花火したりつりしたり。
平日は夫とのイベントを計画して盛り上がるための準備に忙しかったです 笑。
ずっと同じ状況の友達もいます(結婚15年、旦那さんと2人家族)が、その子たちも特に友達はできてないけど、夫婦でイチャイチャ遊びまわっててすごく楽しそうです。
たまにネタが尽きて「田舎暇すぎ!友達欲しい!引っ越したい!」と言ってますが離婚は言わないですね
離婚、と思うのは別の理由ありません?+29
-1
-
86. 匿名 2019/03/25(月) 10:29:58
旦那さんと一緒にいて辛いなら離婚も視野に入れていいと思う。
けど旦那さんは毎日主さんのために働いてるのに、子供できないし田舎でつまらないから離婚したい…といきなり言うのはちょっと可哀想な気もする。
そんなに辛いなら、旦那さんとよく話し合った方がいいね。+22
-2
-
87. 匿名 2019/03/25(月) 10:35:29
都会と同じ遊びは出来ないよねー
私も田舎に来たばっかりの時は、何もない事に驚いてがっかりしたけど、
慣れたら夫婦ともに田舎の方が好きになったよ~
夫と滝を見に行ったりバイクで走ったり、もう都会には戻りたくない><
ちなみに夫婦とも車を持ってない笑+11
-0
-
88. 匿名 2019/03/25(月) 10:38:18
私の住んでるとこ、カフェなんかないよ?カフェどころか店がない笑
周りは年寄りばっかりで毎日噂話ばっかり。
だから、車で1時間かけて仕事しに行ってる。引っ越したいけど旦那の仕事が地元に密着した仕事だから無理なんだよねー。だから離婚しない限り一生この生活だよ。
自分で選んだこととは言え、よく頑張ってるなーって思う。自分で自分を褒めたいわw+73
-1
-
89. 匿名 2019/03/25(月) 10:40:14
金銭的に余裕なさそうだから趣味増やすってのも簡単じゃないよね
近所に美味しいパン屋さんとか喫茶店あってもお金ないなら頻繁には行けないだろうし…畑仕事なら節約にもなるかなぁ?でも田舎だと買った方が安い?+1
-1
-
90. 匿名 2019/03/25(月) 10:44:31
私はガーデニングですかね!
あと花壇を作って季節の野菜を楽しんだりしてました。
ペットや子に倒されたりする危険がないなら屋内で多肉植物とかでも良いかも。
あとは料理です!
ただ、元々好きじゃないと楽しみにはなれないのかな、向き不向きはありますよね。+6
-0
-
91. 匿名 2019/03/25(月) 10:46:19
私も田舎に嫁に来たけど、
田舎で仕事してなくて、子どももいないとする事ないよ。
中古の軽でもいいから、車買って、仕事した方がいいよ。
で、車で30分くらい走ったくらいのところで仕事を探したらいいと思う。
田舎で、生活圏も職場も同じだと息がつまるよ。
なるべく活動範囲を広げた方が、主さんが楽だと思うよ。+28
-0
-
92. 匿名 2019/03/25(月) 10:47:50
お散歩
春になってこれからたくさん花が咲きますよ
+4
-0
-
93. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:21
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
自分を変えていかないといけないと思いました。
旦那との中は悪くないです、共働きで働いてた時はそれなりに贅沢も出来たのに無職になり旦那の給料だけでは生活出来ないのも離婚を視野にいれている原因だと思います。
退職金で車買えばいいんですが仕事もしてない今維持費を払えるのかも不安になります+54
-3
-
94. 匿名 2019/03/25(月) 10:51:33
主は元々結構働いてた人だから、家にこもったり行く場所がないのはきついかもね。
私は元から出掛けたりが億劫な性格で家事や家周りの趣味にはまっていたから、田舎に嫁いでも生活があまり変わらなかった。
主の場合は乗れるだけで良いと思える程度の自動車をまず買わないと厳しいかも!
それがあるのとないのでは、行動範囲が全然違うので。+6
-1
-
95. 匿名 2019/03/25(月) 10:53:58
>>1
旦那さん、転勤の可能性はないの?
田舎に永住が決定していて、どうしても辛いなら主の人生なんだし、
離婚してもいいと思う。
主は男性不妊じゃなかったら子供ほしかったの?
田舎が辛くて、子供をもてないのも辛いなら早く決断した方が
お互いにとっていいんじゃない?
もう少し頑張れそうなら、料理とかに力を入れてみたら?
手の込んだ料理って、本当に時間がかかるから一日があっという間だよ。
私も主と同じような環境だけど、料理に救われてる。
昔はあんなに嫌いだったのにwww+8
-0
-
96. 匿名 2019/03/25(月) 10:56:39
都会とはノリが違いすぎて人付き合いしんどいよね
やたらと近い距離感とか、近所の人たちの噂話しかしないようなところとか
あとは、funとinteresting、どちらを好むかっていうのもあると思う
後者の楽しさは田舎の人との会話ではあまり期待出来ない
いい人とか悪い人とか関係なく、田舎ってやっぱり合う合わないはあるよね+31
-0
-
97. 匿名 2019/03/25(月) 11:02:45
主さん、車で30分、40分走っても職場なさそうですか?
主さんの田舎がどの程度かわからないけど、
うちの夫の実家は、すごく田舎で、
私が散歩したのを、夕方帰ってきた義母が知っていたり。
本当に監視されてる感じで窮屈でした。
安い車買って、仕事した方がいいと思う。
しなかったら、貴方は子どもいないのに昼間は一体何をしてるんだ!?って近所の人に言われるよ。
そのくらい土足で入ってくる。
+22
-1
-
98. 匿名 2019/03/25(月) 11:06:09
環境に応じて楽しみを変えたり探したり出来ない人は、今までもそんなに充実してなかったんじゃない?
私はそうなんだけど。
適応能力を高めるしかないと思う。+1
-2
-
99. 匿名 2019/03/25(月) 11:06:32
インドアだからアマゾン、ネットフリックス、dtv、unext見まくってる
図書館で本借りたり、自転車でぶらぶらしたり・・・
いくつかコメントに出てますけど不妊で離婚って悲しいですね
不妊で離婚する人って子供が欲しくて結婚するのでしょうか
私なら夫側不妊でも大好きな人なので離婚はしないです+11
-3
-
100. 匿名 2019/03/25(月) 11:09:26
>>64
都会は人から与えられないと何もできない人達が住む場所で、田舎は人から与えられなくても何でも出来る人達が住む場所って考えなんだ?
なるほど確かに田舎の人とは考えが合いそうにないわ+34
-3
-
101. 匿名 2019/03/25(月) 11:10:33
旦那さんのお休みの時にいっしょに遊びに行く場所をググって計画を立てる
おいしい物やきれいな場所、地元の人のブログ見るの楽しいよ
ずっとそこにいるかどうかわからないなら今を楽しもう
もしだんなさんが疲れてたら車借りてひとりで行くのもいい
安易に車買っても維持費が半端ないから+5
-0
-
102. 匿名 2019/03/25(月) 11:10:49
>>99
色んな考えがあるよ
好きだから子供がいなくてもいいと思える夫婦もいるし、子供が欲しいという気持ちが先にあって結婚した夫婦もそりゃいるでしょう+6
-0
-
103. 匿名 2019/03/25(月) 11:11:14
>>93
生活費が心配って…
それなら尚更、退職金で安い車買うか、それが無理ならバイクや電動自転車でなんとか仕事へ行くべきでは?
楽しみ云々言ってる場合ではなくない?
+48
-0
-
104. 匿名 2019/03/25(月) 11:14:20
旦那さんの稼ぎでは無理やったら働いたら?
夫婦でなんで協力しないん?+11
-11
-
105. 匿名 2019/03/25(月) 11:14:21
仕事。仕事が趣味。お金を使うことよりお金が貯まることに喜びを覚える。じゃなきゃ田舎になんて来ないんだな。+7
-0
-
106. 匿名 2019/03/25(月) 11:22:31
生活が苦しいのなら働くべき!!
主の意見では離婚は無理じゃない?+9
-2
-
107. 匿名 2019/03/25(月) 11:26:01
田舎なのに旦那の給料だけじゃ無理って結構厳しそう
田舎に引っ越したってことは旦那の実家暮らしか、そうじゃなかったとしても相当に家賃は安いはずなので+23
-1
-
108. 匿名 2019/03/25(月) 11:33:02
主はなんで働かへんの?+31
-1
-
109. 匿名 2019/03/25(月) 11:34:17
主の意見では離婚は無理やろ〜。
旦那さん可愛そう!
まずはパートでもやったら?+7
-7
-
110. 匿名 2019/03/25(月) 11:35:15
>>64
田舎は変化が無さすぎて主体性ゼロ
こんなのばっかりよ~
声の大きいバカが仕切って、意見の違いを認めずに排除
集団いじめが得意な地方民+16
-5
-
111. 匿名 2019/03/25(月) 11:35:31
>>108
私は超田舎に嫁ぎましたが、働く場所が無いし、あっても遠いし、バスも1時間に一本も無い。バス停まで徒歩で30分。電車の駅は1時間くらい。
まず、車かバイクが無いと働けません。+19
-0
-
112. 匿名 2019/03/25(月) 11:37:31
孤独で離婚って…。
まずは外に出よ!働くかガーデニング🌼するとか!+4
-0
-
113. 匿名 2019/03/25(月) 11:38:57
旅行に行ったら?+0
-0
-
114. 匿名 2019/03/25(月) 11:40:31
私も超田舎ですが、歩いてる人がいない。
歩いていると変な人に見られる。
超田舎だから近所の人が監視していて歩いてると、あんたどこの誰?と聞いてくる。
やっぱり主さん、電動自転車かバイク、車が必要だと思います。+47
-0
-
115. 匿名 2019/03/25(月) 11:40:43
都会に慣れてる人は田舎無理だと思うよ
そこの商店の長男って〇〇地区の〇〇さんと不倫してるのよとか、そこの薬局のアルバイトさん30歳になるまで無職で最近働き始めたけど恋人いたことあるのかしら?(どちらも全然知らない人)とか、どうでもいい下世話な話で盛り上がってるような世界
主さんは金銭面での苦労で悩んでるみたいだけど、それ以前に、都会から引っ越してきた人は、他人に興味がありすぎる田舎文化が合わないと思う+49
-0
-
116. 匿名 2019/03/25(月) 11:40:51
やる気がないんじゃないの?+4
-9
-
117. 匿名 2019/03/25(月) 11:41:52
田舎である仕事は介護ぐらいじゃない
しかも時給安い+6
-0
-
118. 匿名 2019/03/25(月) 11:44:14
旦那さんかわいそうだね…。
離婚って!
主まず働いてみよう!!中古でもいいから車かバイクでもかったら?+7
-10
-
119. 匿名 2019/03/25(月) 11:47:42
>>110
田舎のリーダー格って、大人になっても小学生の時にイキッてたリーダー格タイプと同じ
とにかく声がデカくて偉そうな人がそのポジションにいる
有能で冷静な人ほどそういうポジションにいない(まあそういう人は大半都会に行くんだけど)
バカが仕切ってる世界なんだから発展性なんかあるわけないよね+40
-0
-
120. 匿名 2019/03/25(月) 11:50:47
金銭的に困ってるなら、旦那の実家で同居するのはどうかな?
同居反対派が多いけど、子供いなくても家は賑やかになるし、浮いたお金を趣味に使えるし!
育児があると子供のことで夫婦喧嘩になるけど、それも無いし。
私は田舎で同居してるけど、お義母さんに畑仕事教えて貰って、それが趣味になりつつあるよ笑 超健康的でしょ!+1
-14
-
121. 匿名 2019/03/25(月) 11:57:02
うちも都会から田舎に引っ越して1年やけどネットのイメージと違うw
程よい距離感で近所付き合いしてるし普通!!
ちなみに子なしだけど。
ガーデニングや家庭菜園とかしてるし近所の農作業のプロの人にお昼一緒に食べて家庭菜園を指導してもらってる!
主も働くか、なんか趣味ないん?
外出たら?
家の中にいてんの?
+6
-11
-
122. 匿名 2019/03/25(月) 11:58:10
子供がどーーしても欲しいというのであれば離婚は可能かもしれないけど、田舎が退屈だから嫌ってだけで離婚は難しいと思う。
何か楽しみを見つけるしかないよ。ゲームでもなんでもいいから。+7
-1
-
123. 匿名 2019/03/25(月) 12:00:06
田舎住みだからたまに地方都市に行くだけで、うおー!都会だー!ってめっちゃテンション上がる。
ある意味得な性格だと思ってる。(笑)
そういうのを楽しみにお金を貯めるっていうのはどうかな?+15
-0
-
124. 匿名 2019/03/25(月) 12:05:11
田舎の話題が出ると、住んでる人が陰湿だとか住民へのディスりが多いけど、そんな人ばっかりでもないよね?
確かに変な人もいるけど優しい人もいるよ。+19
-7
-
125. 匿名 2019/03/25(月) 12:11:47
>>42
凄く分かります。人口100万越えの市から人口5万の田舎へ来ました。
パートに出たら子供が居ないことを珍しがられる。子供が居る前提で話される。田舎って昭和の感覚のまま。
+46
-1
-
126. 匿名 2019/03/25(月) 12:15:51
田舎って子供いないって言ったら、なんで作らないの!?とかズケズケ聞いてくるよね。
これって田舎特有?都会では言われないのかな?+23
-2
-
127. 匿名 2019/03/25(月) 12:20:47
>>107
田舎は家賃安いけどそのぶん給料も安いからね。+18
-0
-
128. 匿名 2019/03/25(月) 12:25:45
働くにしても仕事場行くのに車が必要だと
ただ一つの車をご主人が仕事で使ってたら行けないから、近場てなにか働き口があればいいけど…+11
-0
-
129. 匿名 2019/03/25(月) 12:27:08
生まれも育ちも田舎です。
これって田舎をディスりたいだけでしょ?
腹立つんだけど+3
-19
-
130. 匿名 2019/03/25(月) 12:28:30
お花育てたり犬や猫を飼うと楽しいですよ。
+12
-1
-
131. 匿名 2019/03/25(月) 12:28:39
コンビニに働くのに原付きで働いてます!
ちょっとしたドライブ?感覚で楽しいけと?+6
-0
-
132. 匿名 2019/03/25(月) 12:28:52
私も田舎に嫁いで3年間不妊治療してたけど、美味しいものを旦那と食べに行ったり、レイトショー観にいくのが楽しみだったよ!田舎は混んでないから良い。
都内に住んでたからペーパーだったけど、広い道と大きな駐車場で練習もできたし。
子供できるまでの3年間、辛かったけど旦那との田舎暮らしは楽しかったよ。子供できた後も育てやすいし、良いところもあるよ!+26
-3
-
133. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:25
ガルちゃんでもよく職場の人がプライベートなことをグイグイ聞いてくるとか、陰湿ないじめをしてくるとか、噂話ばかりしてる人がいるとか、そういう話題があがるよね?
共感してる人たくさんいるけど、みんな田舎の人なの?違うよね?
都会にも距離が近い人とかいじめっ子とか噂好きとかいるよ。
田舎の人はみんな変、都会の人はまともみたいに言われるとなんか納得いかない。+15
-5
-
134. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:46
地元が田舎で何もないところだけど、楽しみを見つけて楽しんでる子はキラキラしてたなぁ。学生時代の話だけど。
そういう子はどこ行っても何か楽しみを見つけて楽しめるんだろうな。羨ましい。+5
-2
-
135. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:56
主さんの言い方だと友達作れないんじゃない?
私も経験したからわかるけど、人間不信じゃない?
不妊で悩んでるのに周りに子どもの催促されたりされて人に会う事が怖いんじゃない?
旦那さんとは仲良く話せたり、休日には
一緒に楽しめてる? 母親や兄弟に相談出来てる?
まず、精神面につらいんじゃないかな?
+26
-0
-
136. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:06
子無で田舎に嫁いだよー
うちも子供の予定はありません。
田舎の人はよそ者に冷たいし、引っ越して1年くらいは毎日寂しくて帰りたくてしょうがなかった。
離婚して帰ろうかと思ったこともあったけど、旦那と離婚はもっと辛いし…
引っ越して3ヶ月目くらいから働き出して、徐々に慣れて、2年目の今はやっと落ち着きました。
だけど
田舎は娯楽がないし、つまらない。
遊ぶ相手は旦那のみ。
引っ越す前より旦那と仲良くなった気がするよ。+17
-0
-
137. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:28
ドラマのHEROでキムタクが田舎の離島に転勤になったけどそこでめっちゃ楽しんでたよね。
ああいう性格になりたいなぁ。
田舎嫌だ嫌だってずっとグチグチ言ってるのって勿体ないよね。+26
-3
-
138. 匿名 2019/03/25(月) 12:51:50
都内から東海地方の某県に住んでいます。私は車どころか免許もありません。5年経ちましたがつまらなすぎて気が狂いそうです。子なし専業を条件に夫の地元である田舎に来ました。でもいつかは必ず都内に戻ります!+20
-0
-
139. 匿名 2019/03/25(月) 12:54:37
>>133
私の周りで一番詮索と噂が好きなのは実母なんだけど、まあ某田舎出身だよ。
いとこの誰々は結婚して2年立つけどまだお腹大きくなってないよね?とか、兄の家は何㎡でいくらだったとか。そんな話ばっかり。
私そういう話大嫌いだし、すごく下品で失礼だからやめなよっていつも注意してるけど、やめられないみたい。
ここまで細かく噂話するのが好きな人、私の周りには他にいないな。+12
-0
-
140. 匿名 2019/03/25(月) 12:55:33
>>137
現実はドラマのようにはいかないでしょ…+13
-0
-
141. 匿名 2019/03/25(月) 13:03:37
>>1こんなことでって成り立つでしょ。結局どちらかが別れたいと思ったら夫婦関係は破綻してるわけで。
愚痴るなら離婚すれば?離婚しないなら愚痴るなよ。+6
-6
-
142. 匿名 2019/03/25(月) 13:03:48
今のままなら、生活費や何やで退職金を食いつぶしていくよね。
それより働いたほうが楽になると思うよ。
同年代の人が多い職場を探して、パートでも何でも始めてみたら?新しい友達できるよ。+16
-0
-
143. 匿名 2019/03/25(月) 13:11:10
都会に住んでいても友達いないガル民、家でダラダラ引きこもり最高って人多い。
+8
-0
-
144. 匿名 2019/03/25(月) 13:13:57
主さん、気持ちわかるよー!私も田舎にきて毎日鬱々してる。
仕事してるから多少は気が紛れるけど、みーんな昔から地元にいる人ばっかで余計に孤独感が増した。
職場の人と仲良くなって〜とか言う人もいるけど、コミュ障の私には100%無理!!
実家近くの街に帰りたい…。+23
-1
-
145. 匿名 2019/03/25(月) 13:17:53
うちの田舎なら家でゴロゴロしてても働いてないとか引きこもりとか噂される
車買って働けって言っても、田舎のパートの激安給料で車の維持費支払ってたら手元に残るの僅かだよね
主さんは都会に戻るのがいいんじゃないかな+21
-2
-
146. 匿名 2019/03/25(月) 13:18:43
まず仕事探して働く+2
-1
-
147. 匿名 2019/03/25(月) 13:25:43
>>126
私なんて町内のエロ親父から
作り方教えてあげようか?
と言われたことがある。
きも~~+16
-0
-
148. 匿名 2019/03/25(月) 13:25:45
喫茶店もないところだと1日家の中にいるようなものできついかも。話題も狭くなるし。+6
-0
-
149. 匿名 2019/03/25(月) 13:26:44
田舎ってより金がないからつまらないのでは?
金さえあれば、時間たっぷりあるんだから都会に遊びに行ったりできるわけだし。
まずは働くしかない…
都会に住んでいても金なきゃ田舎より更に地獄です。
+11
-4
-
150. 匿名 2019/03/25(月) 13:27:55
>>133
詮索好きのひとは田舎というか古い考えの親や祖父母に育てられた人が多かった。で、自分が都会人だと思い込んでるから何も言えない。+3
-0
-
151. 匿名 2019/03/25(月) 13:29:52
私はずっと田舎住み!旦那は重度男性不妊。
田舎は病院選べない、婦人科や不妊専門なんて無いから総合病院の産婦人科行くしかない!
通えば誰とも合ってないはずなのにすぐご懐妊の噂。精神面病んでるのにストレス! 他にも
人に会う度にまだか?早くしてやれ!とか。
肌は荒れるし、食欲もないし、円形脱毛症になってハゲるし、子どもまだか?が嫌で人に会いたくなく引きこもりになったし離婚も考えた!
今幸せなのはお陰様で年収はあるから
自由に遊べたし、好きな事が出来る。
旦那や実家、義実家が味方でいてくれる。
夫婦お互い大好きで一緒にいると毎日が楽しくて幸せ
これが無いとやってけないと、正直思ってるよ!+23
-1
-
152. 匿名 2019/03/25(月) 13:32:27
子供いないんだし離婚すれば?
子供できない夫、低収入、田舎住み(ジジババつき?)
なわけだし。+35
-2
-
153. 匿名 2019/03/25(月) 13:33:12
楽しみないのわかるよ
働いて金あったって田舎じゃ使う所ない
都会まで4時間で気軽にフラッと行ける距離じゃないし
おしゃれも好きだったけど田舎でおしゃれしてたらどこ行くの?みたいな感じで浮くし
まじで何を楽しみに生きてるの?って感じ+40
-1
-
154. 匿名 2019/03/25(月) 13:35:28
逃げた方がいい。生き地獄だ。+8
-0
-
155. 匿名 2019/03/25(月) 13:39:37
>>125
なんで子供作らないの?自分の子供は可愛いから騙されたと思って一度作ってみなさいよ(←本当にこう言われた)老後二人なんか寂しくて耐えられないわよ?不妊ならいい病院あるから教えるから、とかごく普通に言われるよね
多種多様な価値観や状況があるのに、そういう視点を持ってない+37
-1
-
156. 匿名 2019/03/25(月) 13:41:29
働かなきゃ話にならないと思う、生活苦しいならなおさら。
そして何をするにも車は必要。
自転車じゃあまり意味ないしもし北国なら原付も冬はきびしくなるから、とりあえず車を持たないことにはどうしようもない。+8
-3
-
157. 匿名 2019/03/25(月) 13:41:35
車とネットがなかったら多分死んでる
それくらい何もない+18
-0
-
158. 匿名 2019/03/25(月) 13:41:50
車なしはきついね+17
-1
-
159. 匿名 2019/03/25(月) 13:42:12
私は変わり者で気の赴くままぼーっとしたりが好きなんだけど、
読書、手芸、ガーデニング(野菜作り)、料理、散歩、海や川近いなら釣り。
あと、車難しいなら原付きとかは?
仕事してお金貯めて中古の軽でも買えたらいいね。
維持費15〜万位?
田舎は虫の耐性と自然みて癒されるという特殊能力を要するかも。
着飾ったり、誰かにしてもらったり、何かを消費する楽しみはないけど、工夫次第。+8
-0
-
160. 匿名 2019/03/25(月) 13:45:36
転勤族だけど、子供いない、働いてないと、都会やそこそこの人たくさんいるような街に住んでも孤独は孤独だよ。
行きつけの店、飲み屋なんかを作り、知らない人とも仲良くなれる人なら違うけど。
孤独最高、1人が気楽って感じならまだしも。
1人で街ブラブラしてカフェで1人でお茶したとこで、周りの友達と楽しそうにしてる人達みて余計私だけボッチ感出てきて悲しくなる…
+11
-1
-
161. 匿名 2019/03/25(月) 13:46:47
事情があって都内からど田舎に引っ越したら、普通の格好してるだけで嫌味言われたよ
嫌味っていうか、こんな場所でオシャレして意味あるの?みたいな少しバカにした言い方
スニーカーとワイドパンツのカジュアルな格好でだよ?
金髪+ひと昔前っぽいギャルメイクの人達の方が派手なはずなのに土地に馴染んでるし、何なんだろうと思う+30
-1
-
162. 匿名 2019/03/25(月) 13:48:52
犬、猫飼えばいいじゃんって思ったけど
経済的に苦しいなら無理か+12
-0
-
163. 匿名 2019/03/25(月) 14:20:19
都会って娯楽は多いの?田舎住みだけど、娯楽と言ったら映画鑑賞とカフェ、漫画喫茶、家でネットぐらいだけど、都会だと娯楽は違うの?+11
-4
-
164. 匿名 2019/03/25(月) 14:28:22
田舎のメリットと言えば美味しい食材と自然くらいしかないのが現実
旦那さんと色んな所に出掛けてみるのはいかがでしょうか?
美味しい物巡りや景色を見に行くなど
3ヶ月だとまだまだ慣れませんよね
2年程いれば馴染めなくても慣れてはくるかもしれません+8
-0
-
165. 匿名 2019/03/25(月) 14:28:38
>>163
舞台鑑賞、ライブ、駅ビルやファッションビルで買い物+17
-0
-
166. 匿名 2019/03/25(月) 14:35:46
私なら、離婚まで考えてるなら都会に戻って仕事見つけるかなあ
田舎でもいい仕事が見つかればいいけど...
前職より給料が低くやりがいのない仕事、夫の給料と税金で養ってもらうだけの人生、それだけの一生でも旦那さんがいれば満足!とは既に思えないんだよね?
今の段階でそうなら、都会の友達が子育てや仕事してるの見て、ただゴロゴロしてる自分は何やってるんだろうってなりそう
仕事も子供も夫のために諦めたなら喧嘩も増えそうだし
再就職も再婚も少しでも早い方がいいよ+13
-0
-
167. 匿名 2019/03/25(月) 15:05:38
足になる乗り物は必要だよね
雪の降らない地域なら原付きでも自転車でも年中乗れるだろうし、
降る地域なら軽自動車かな
春から短時間パートでも始めて気分変えてみるのはどうでしょう?+5
-0
-
168. 匿名 2019/03/25(月) 15:29:56
>>4
からの、コタツで昼寝+3
-0
-
169. 匿名 2019/03/25(月) 15:31:37
主がまだ若くて子供が欲しいと思ってるなら離婚して地元へ帰るなり、都会に出るなりして他の方を見つける。
このまま旦那さんと一生添い遂げるというなら、田舎で出来ることブログ配信したり、インスタやってイイね貰いながら暮らすのもいいのかな。
こっちの田舎では年に2回(春、秋)市で300円支払うと出来る講座などもありますよ。
ネットが出来る環境なら、サークル活動を見つけて参加するのもいいと思います。+14
-0
-
170. 匿名 2019/03/25(月) 15:40:36
>>100
「都会は人から与えられないと何もできない人達が住む場所で、
田舎は人から与えられなくても何でも出来る人達が住む場所」?
いや、>>64にはそんなこと書いてありませんよ。
「人から与えられないと何も出来ない人は田舎暮らしは向かないだろうね」
と書いてあります。
必要条件と十分条件の違いはご存じですか?
>>64が言いたかったのは、
「田舎暮らしが向くのは、自ら進んで楽しみを見つけに行くことが出来る人だろうね」
ということでしょう?+6
-0
-
171. 匿名 2019/03/25(月) 16:18:47
田舎は1人1台は車があるほうが便利です。
中古で安い車あるし、ローンで買えばいいんじゃないですか?車買ったらパートでもしましょう!+19
-1
-
172. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:34
主に離婚して都会に引越したらどれだけバラ色の日々になったか報告してほしいわ。+3
-5
-
173. 匿名 2019/03/25(月) 16:47:33
生活費や車の維持費に困るレベルなら、退屈さを感じてる場合じゃない!働いた方がいいよ+1
-0
-
174. 匿名 2019/03/25(月) 17:00:57
>>165
どれも興味ないわ+2
-6
-
175. 匿名 2019/03/25(月) 17:28:40
>>152
子供ありきで結婚したわけではないので。田舎で子育てしたくないんですよ。進学就職課に選択肢が無さすぎて子供か不憫です。+6
-4
-
176. 匿名 2019/03/25(月) 18:16:10
新鮮な旬の野菜が買えるから料理をがんばる
田舎は食材が新鮮だしおいしい
道の駅大好き+4
-0
-
177. 匿名 2019/03/25(月) 18:27:07
リトルフォレストっていう映画を見てみて欲しいです
小森という岩手県の、超絶山奥で、畑や川に囲まれて一人暮らしをする20才の女の子の話です。
私は結婚して、転勤族の夫についていき主婦業をやるようになり、孤独な時にこれを見て癒され、家事に対するモチベーションなんかも上がりました+11
-1
-
178. 匿名 2019/03/25(月) 18:49:23
どの程度の田舎なのかがわからないけど、
自分は都会にいた時はカフェでぼーっとするのが好きだったから、田舎に引っ越してからとにかく居心地のいいカフェを探すことに明け暮れてたな
見つけた時はうれしいし、電車で少し時間かかっても行ったりしてる
あと田舎は本当に無神経に子供作れと催促したりする年配の人がいるのは困るね
それぞれに色んな事情があるのにね
子供作らないなんて人でなし、みたいな顔して見てくる人までいたよ。
+8
-0
-
179. 匿名 2019/03/25(月) 18:54:24
>>20
車もないから仕事も行けないんじゃない?+6
-0
-
180. 匿名 2019/03/25(月) 18:59:57
子供いないし旦那さんの収入も高くないんだったらとりあえずパートでもなんでもいいから職探してみたら??+4
-0
-
181. 匿名 2019/03/25(月) 19:00:00
>>16 この人楽しそうで憧れる。私も犬、猫、チャボ買いたい。
田舎ならではの楽しみ方で羨ましい。+11
-1
-
182. 匿名 2019/03/25(月) 19:30:31
引っ越して3ヶ月だと一番辛い時期だね
私も似たような境遇で、その頃は泣いてばかりだったよ。
3年たってだいぶ慣れてきて、田舎には田舎の良さもあるなと思い始めた。
昔は全然好きじゃなかった料理や家庭菜園に興味持ったり。花を眺めて心がなごんだり
相変わらず都会の遊び(舞台鑑賞やテーマパーク、ショッピング等)も好きだから、日を決めて遠征してるけどw
そのために働いて資格も取ったり、ネットで趣味友達探してみたり。
勇気出して何か少しずつでも行動してみるといいよ。
私は最初の頃は引き込もって泣いてばかりいたから、もっと早く動けばよかったなと思った。
+9
-0
-
183. 匿名 2019/03/25(月) 19:35:42
車買うお金ないならとりあえず自転車でバイトいけば?
んで、お金たまったら車買う
維持費が~っていうんなら知らない+14
-1
-
184. 匿名 2019/03/25(月) 20:32:54
田舎だけどそこそこお店もあるし、自転車で行ける距離(往復15キロ)ならどこでも行く
朝早く起きて田んぼまでウォーキングして朝日の写真撮ったり、鳥を探しに行く+3
-0
-
185. 匿名 2019/03/25(月) 20:36:59
>>182
3ヵ月〜半年くらいがいちばんツライよね
自分は旦那が気にかけて色々つれてってくれたから
それをブログに書いたり、食レポを投稿したりしてた
子どもがいないと友だちつくるのが1番苦労する
周りはお年寄りばかりだったから、結局ネットで色々相談してた+5
-0
-
186. 匿名 2019/03/25(月) 20:38:29
アマゾンビデオ、コミックレンタル
テレビゲーム、DSとかのゲーム
読書、ウォーキング、スーパー銭湯、映画、
おかし、料理づくり
今までしなかったこと、なにかひとつでもやってみては?わたしは、最近フルート始めました。
自転車か原チャリでも買うと行動範囲少しかわる。
+7
-0
-
187. 匿名 2019/03/25(月) 20:39:23
>>175
それは都会だったら選択肢がたくさんあると‥?
ちょっと甘く考えすぎじゃない+0
-7
-
188. 匿名 2019/03/25(月) 20:44:53
トピックには田舎に嫁いだとあるけど
その後共働きだったときの事も書いてある
どゆこと?+0
-0
-
189. 匿名 2019/03/25(月) 20:46:17
田舎に嫁いだのではないけど、かくかくしかじかで夫が転勤族になってしまい東北の田舎に住み早3年。主さんの気持ち本当によく分かります。
遠くのイオンモールがたまの楽しみになるなんて…仕事帰りに銀座寄ったりしてたのがまるで嘘みたいで毎日つまらないです。私はパートくらいしか出来なくて収入が減り、お金が無いとイオンモール行っても虚しいだけ。子供が居るから離婚は考えたくないし。夫も仕事に慣れてこれからってところで転職して欲しいなんて言えないです。
お子さんが居なければ離婚も有りだと思いますけど、こういう場合は妻側が慰謝料払わなきゃいけないものですか?私も気になる…+9
-0
-
190. 匿名 2019/03/25(月) 21:04:43
田舎に住むもんじゃ無いよ。子供いないなら尚更。逃げて。+13
-1
-
191. 匿名 2019/03/25(月) 21:19:36
都内から田舎(旦那の地元)に来て2年です。
下の子供がまだ乳児なので専業主婦。旦那は毎日のように地元の友達と飲みに行って楽しそう。
最寄りの大きいイオンまで車で1時間半なので、ほぼ毎日家と小さいスーパーの往復で気が狂いそう。
そもそもお給料も低いのでそんな遠くにしょっちゅう行ったらガソリン代貧乏になってしまう。
小さいスーパーでも数少ない顔見知りに頻繁に会うから気が抜けない。
主さん、決断するなら子供ができる前がいいと思うよ!+10
-2
-
192. 匿名 2019/03/25(月) 21:37:43
ネットショッピングを楽しむしかない。
届く楽しみ、試す楽しみはあるからそれも良いと思う。+4
-0
-
193. 匿名 2019/03/25(月) 22:01:45
共働きでは良かったけど、満足に生活のできない収入の旦那さんに合わせる為に仕事やめちゃったのも、自分で選んだ事とはいっても大変だね
なんとか楽しいことが見つかって主さんが楽しく暮らせますように…+5
-0
-
194. 匿名 2019/03/25(月) 22:03:46
>>99
人によって意味合いなんか違うだろ
結婚の理由が金じゃなくて子供なら真っ当だと思うわ
恋愛ごっこじゃあるまいしw+3
-0
-
195. 匿名 2019/03/25(月) 22:06:41
>>133
そうは言っても今は主さんがお住いの田舎の話ししてるんで+5
-0
-
196. 匿名 2019/03/25(月) 22:33:06
うちは庭に大きな池があって そこに琵琶湖大鯰がいることかな 1Mを越えている
偶に蛇が出ると竹竿でつついて池に突き落としてやる するとパシャと音がして蛇が池の底へ引きずり込まれ しばらく水音がして収まる+2
-3
-
197. 匿名 2019/03/25(月) 22:42:03
主さん まるで昔の私みたいです。
全く状況が一緒です。私は やはり子どもが欲しいという気持ちが強くなり 離婚しました。現在は 再婚し 実家から車で20分の所に住んでいます。子どもも2人産まれました。あの時 田舎で耐えて頑張ろうとしていたけど 今は別れて本当良かったです。
+9
-1
-
198. 匿名 2019/03/25(月) 22:52:33
これ田舎生まれ田舎育ちで田舎から出た事ない人には絶対わからない悩みだと思う
+24
-0
-
199. 匿名 2019/03/25(月) 22:54:57
>>132
映画館があるのは田舎とは言えないんじゃ・・?+3
-3
-
200. 匿名 2019/03/25(月) 23:35:01
ちょっと田舎住みです
もともとは都会っていえるとこに住んでたんだけど夫婦2人で意見が合って引っ越しました。
お休みにお弁当持ってハイキングに行ったり楽しんでます。
ただ、ド田舎とかでは無いから電車でも車でも30分位で都会に行けるので不便もないし選択して今の生活なので満足してますよ。
主さんの望みは都会住みだったのかな?
ご主人と話し合ってみたら?+1
-5
-
201. 匿名 2019/03/26(火) 02:19:00
今はネットがあるからこういう悩みに共感してくれる人がいるってことが分かるだけまだ救いがあるよね
昔の嫁ぎ先のお嫁さんとか周りに馴染めなかったらまじでしんどかったろうなとか思う
会津の三泣きとかいう言葉があるくらいだし
+10
-0
-
202. 匿名 2019/03/26(火) 05:42:37
楽しみなんてない。
あるのは窮屈な人間関係だけ。
田舎の怖さはみんなが知り合い同士なところ。
近所の会社へ仕事に行き始めたんだけど、皆さん何らかの繋がりがあるんだよね。
下手なことを出来ないし言えないよ。恐ろしい。+5
-0
-
203. 匿名 2019/03/26(火) 05:51:17
>>125
ええー
私も人口100万越え→人口5万人の市にもうじき引っ越し予定だけど、子供いないとそんなにいろいろ言われるの?
ま、言われても気にしないけどさ
まさか同じ市じゃなかろうか…隣の市で山の麓
うちも子供ナシ確定でパート勤務
私の場合は今のこの都会は全く私には宝の持ち腐れでパートと家の往復で休みの日も都会に行くことないから田舎でも生活できるつもりでいるけど、甘いかな
ご近所なんて関係ねえって思ってれば大丈夫かなー+4
-0
-
204. 匿名 2019/03/26(火) 05:52:59
主さん、私も同じような状態でした。
40歳まで都内在住、41で結婚して田舎住まいに。
ずっと都内に住んでた為、車を運転する機会もなく、免許無し。
田舎に住んだら車無しでは完全にアウトでした(汗)
お金も無く、近所にスポーツジムもなく、カルチャーセンターさえ規模が小さ過ぎで、、。
買い物さえ坂道を何十分も自転車で、、という環境で正直ノイローゼになり、もう離婚も覚悟で主人にどうしても環境に適応出来ないと伝えたら「じゃあ引っ越そう」という事で1年後にもう少し利便性のある町へ引っ越しました。
私の場合はこれで良くなりました。
人のキャパにもよるよね(汗)+7
-0
-
205. 匿名 2019/03/26(火) 06:17:38
かと言って田舎叩くけど都会すぎても子育てとかしにくいと思う。今の東京は人が集中しすぎてて疲れる。
子育てには地方都市がベスト。+4
-4
-
206. 匿名 2019/03/26(火) 06:58:14
生まれも育ちも都内でしたが、結婚で田舎に嫁ぎました。
趣味が読書、買い物、ネットなので諦める必要はありませんでした。買い物はネットでもできるし。かえってのんびり家で選べるからよしとしています。
元々、学校や仕事に行ってそのまま帰宅。休日は本を読んだり、買い物したりゲームするような生活だったので、都内にいたからといっても変わりはなかったな。お洒落な店なんて行ったことなかったし。服は都内だろうとユニクロ。田舎でも十分買える。
インドアで楽しめることを探せば良いと思う。+8
-3
-
207. 匿名 2019/03/26(火) 07:33:11
ウグイスの声とかに耳を傾ける。
少し前まで「ホーホケキョ」と鳴けないコが多数だったけど、
このところ上手に鳴けるコが増えてきた
たいしたことじゃないけど「ホーホキョ」とかのあと少しの
鳴き声に思わず笑顔になってしまうのも田舎ならではだと思う
今まで田舎を知らなかった人ならば、都会にはなかったものを
たくさん見つけることができると思うよ。ぜひ楽しんでください+3
-0
-
208. 匿名 2019/03/26(火) 07:39:24
中古車は?+1
-0
-
209. 匿名 2019/03/26(火) 08:07:48
主は何歳なの?
離婚するなら早いほうがいい+1
-0
-
210. 匿名 2019/03/26(火) 08:22:02
何人かの人が書いてるけど、
本当に車買って働きに出た方がいいよ。
出来ればとなりの市くらいまでは、出た方がいい。
近場で就職したら、やっぱり狭いコミュニティでしんどいよ。
子どもが居たら近くを選択しないといけないかもしれないけど。
主さんの場合は、違うコミュニティで働くことをすすめるよ。+9
-0
-
211. 匿名 2019/03/26(火) 08:22:39
うちも田舎に引っ越して後悔しています。しかも家を買ってしまいました。最寄り駅まで歩けば片道2時間。バスも少ない。運転が壊滅的に苦手だということがよくわかり、なるべく運転したくありません。
家を売ってもう少しアクセスの良い所に住みたいと旦那に言うと当然喧嘩になります。
運転は慣れだと言われるけれど、8年運転しても下手なので、今後上手くなるとも思えません。運転下手は運転してはいけない高齢者と同じくくりだと思います。
私は40代半ばですが、今後の自分の人生のために引っ越しが不可能なら離婚の方向で考えています。
暮らすのがどうしても辛い土地ってあると思います。主さんがいくつだろうと暮らせない土地で死ぬまで生きるというほうが離婚して生活することより不可能な気がします。+6
-0
-
212. 匿名 2019/03/26(火) 08:23:50
とりあえずイオン+0
-0
-
213. 匿名 2019/03/26(火) 09:42:31
>>212
そのイオンが遠いんだよね。+16
-0
-
214. 匿名 2019/03/26(火) 09:44:14
舞台鑑賞、ライブ、大人が出来る習い事、駅ビルファッションビル、美術展や博物館、水族館なんて以ての外。カフェや喫茶店も無いし、映画館や本屋ですら潰れかけてるような田舎に住んでます。噂話や詮索は幾らでもあります。私は独身で働いてますが、小さい町だからどこも知り合いだらけ。息が抜けない。でもお年寄りばかりで、若者の姿は見かけません。ずっとここで暮らすなんて考えられないので、都会に引っ越すため必死に働いてます。節約しなきゃだから、娯楽が無くてもまだ耐えられる。田舎に染まって楽しみを見いだせば良かったんだろうけど、染まれなかった自分を味方にして外に出ていく方が私には合ってました。+9
-0
-
215. 匿名 2019/03/26(火) 09:51:27
私も後悔しかない。
田舎の義両親と同居。
監視、干渉、嫌味、悪口当たり前。
でっかい虫が出てくる。
もったいないといって要らない物を溜め込んでいる。
子供が中々学校になじめない。
私は子供がいるので中々離婚に踏み切れません。
でも高校卒業辺りで地元に帰ろうと思っています。
主さんは無理しないでね。+7
-0
-
216. 匿名 2019/03/26(火) 19:46:34
>>213
マジでそれ
高速使って2時間+5
-0
-
217. 匿名 2019/03/26(火) 19:51:44
>>203
悪意なく結婚してるのになんで子供いないの?って感じで子供子供子供言ってくるよ…
関東から旦那の地元に越してきたけど、クソ田舎すぎて知らん人からも「町のために早く子供を」とまで言われる始末+2
-0
-
218. 匿名 2019/03/26(火) 21:39:56
田舎は跡取り絶対必要みたいなところが意味が分からないです。+4
-0
-
219. 匿名 2019/03/27(水) 06:41:17
>>174
田舎者にはわからないと思うよ、この楽しみが(^^)+0
-0
-
220. 匿名 2019/03/28(木) 23:29:44
人との関わりより
春夏秋冬の季節の移ろいを楽しむ。
私は18年間田舎モンでした。
人との関わりが死ぬほどいやで
季節の移ろいだけが楽しみでした。
それだけ求めに帰りたくなります。+0
-0
-
221. 匿名 2019/03/29(金) 00:18:48
うちは転勤族だけど、似た感じ。
パート先でも、東京弁で気取ってるって悪口言われてたし、排他的な地域だと息が詰まる。
ストレス発散できるような場所もないし、どうしていいかわからない。+0
-0
-
222. 匿名 2019/03/29(金) 18:03:54
都会を知ってる分、商業施設も人間関係も田舎はキツイとつくづく実感。
田舎に憧れを持ってしまってた自分が恥ずかしい。
何も知らない無知だったことを後悔するしかない、、、、。+2
-0
-
223. 匿名 2019/03/29(金) 21:13:04
田舎のがんじがらめの人間関係に嫌気がさすほど。
買い物に出れば誰かに会う確率高い、
仕事や習い事に出て見ても知り合いの知り合いとか。窮屈感、半端ない。+0
-0
-
224. 匿名 2019/03/30(土) 16:01:22
>>179
横だけど
仕事見つけると同時に車買えばいいと思う
それくらいの貯金はあるようだし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する