ガールズちゃんねる

顎ニキビ~

132コメント2019/04/22(月) 00:15

  • 1. 匿名 2019/03/24(日) 15:04:18 

    顎ニキビに悩まされている
    26才です。
    顎にだけ大量の吹き出物。。。。
    皮膚科のステロイドを塗っても
    治らず清潔にしても治らず。。

    効きめのあった
    顎ニキビ退治方法を教えてください。

    +194

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/24(日) 15:05:05 

    ガルちゃん辞めたら、綺麗に治りました。

    +13

    -39

  • 3. 匿名 2019/03/24(日) 15:05:08 

    +109

    -12

  • 4. 匿名 2019/03/24(日) 15:05:14 

    あまり触らない。
    無意識に触ってる事あるよね。

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/24(日) 15:05:42 

    顎は内臓からきてるので、食生活を変えるだけで変化ありますよ!

    +274

    -5

  • 6. 匿名 2019/03/24(日) 15:05:44 

    プロアクティブはどうなんだろ?

    +5

    -31

  • 7. 匿名 2019/03/24(日) 15:06:27 

    点滴が良さそう

    +2

    -8

  • 8. 匿名 2019/03/24(日) 15:06:51 

    男性ホルモンの関係じゃなかったけ?
    顎ニキビとか、ヒゲの生える部分にできるニキビ

    +198

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/24(日) 15:07:15 

    >>6
    余計ニキビ悪化する
    外出れないレベルに
    聞いた話だけどね

    +44

    -4

  • 10. 匿名 2019/03/24(日) 15:07:17 

    なぜか何しても治らない肌荒れの時期なんだと思い、あまり気にしすぎないように生活する
    時期が過ぎればなんでか落ち着く

    +174

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/24(日) 15:08:01 

    葉酸とる

    +2

    -20

  • 12. 匿名 2019/03/24(日) 15:08:16 

    とにかく触らない
    皮膚科で貰ったステロイドが合わなかったのなら別の薬処方してもらったら??

    +96

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/24(日) 15:08:45 

    スキンケア用品とかが肌に合ってないとかない?私も一時期顎ニキビがすごくて、ある化粧水が肌に合ってなかったみたいでそれ使うのやめたら出来なくなった。

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/24(日) 15:08:48 

    トピタイww
    可愛いw

    +14

    -13

  • 15. 匿名 2019/03/24(日) 15:08:54 

    肉よりも魚を食べる

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/24(日) 15:09:06 

    保湿
    セラミドを重視してスキンケア商品選んだら治った

    +72

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/24(日) 15:09:06 

    ホルモンバランス。乾燥。
    皮膚科変えた方が良いんじゃないかな。ステロイドじゃなくてニキビ治療の薬がいいよ。

    +195

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/24(日) 15:09:21 

    今は思われニキビとか言わないの?笑

    +83

    -13

  • 19. 匿名 2019/03/24(日) 15:09:43 

    掛け布団のカバーや枕カバーはいつ取り替えましたか?

    +11

    -6

  • 20. 匿名 2019/03/24(日) 15:10:01 

    確か顎ニキビに良く効く塗り薬を皮膚科でもらってました。良くなったよ。
    何て名前だったかなー。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/24(日) 15:10:07 

    月並みですが油っぽいもの控えて汗かくようなジョギングとストレッチして血行良くすると良いよ
    でも若くてホルモンバランス悪いと吹き出もの出来やすくなるからゆっくり静養もして下さい

    +106

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/24(日) 15:10:18 

    >>18
    ニキビ占いみたいなのあったよねw

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/24(日) 15:10:25 

    何回か美容トピにも書いたんだけど、オードムーゲの拭き取り化粧水いいよ!
    使いだしてからニキビできにくくなった!

    +3

    -12

  • 24. 匿名 2019/03/24(日) 15:10:50 

    べピオゲル
    ニキビ用の薬効くよ

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/24(日) 15:11:14 

    オルビスのクリア(青いやつ)の化粧水が良かったです!
    私は生理前顎ニキビができてたけど化粧水をこれに変えたらなくなりました
    できそうだなーと思っても目立つ前に消えてます

    +14

    -7

  • 26. 匿名 2019/03/24(日) 15:11:20 

    顎ニキビは胃腸が弱ってる、疲れてるときに出来ます。食生活の見直し、適度な運動が大事です。寝具も清潔にしましょう。

    +148

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/24(日) 15:12:07 

    >>18
    >>22
    私もそれ思った
    思い・思われ・振り・振られ…ってね

    +65

    -5

  • 28. 匿名 2019/03/24(日) 15:13:05 

    私は一時期、極度な不安やストレスで顎にたくさんニキビができました。皮膚科で薬もらったけど治らず…。出来るだけストレス溜めないようにしたら不思議なんだけど自然と治ったよ。

    +88

    -4

  • 29. 匿名 2019/03/24(日) 15:15:32 

    どこのニキビであろうが、小さなうちに潰してシンを出す。その方が長引かせず特に痕も残らず綺麗に治る。私だけかな?

    +30

    -30

  • 30. 匿名 2019/03/24(日) 15:16:34 

    ストレスではないでしょうか?
    私の場合、どんなことをしても治らなかったニキビが、離婚してストレスから開放された途端に治りました

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/24(日) 15:17:52 

    >>29
    潰したらあかん

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/24(日) 15:17:53 

    塗り薬はピリピリ痛いしキレイに治る訳でもないので漢方薬を飲んでいます
    治療というよりはできないようにするものだけど
    あと酵素を摂るといいみたいですよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/24(日) 15:18:00 

    >>29
    潰すのはやめた方がいいと思う…
    私は10代のころにニキビできる度潰してたけど色素沈着して茶色いぶつぶつになっちゃったよ…

    +79

    -5

  • 34. 匿名 2019/03/24(日) 15:18:07 

    ストレスとホルモンバランスの崩れ
    今の時期だと花粉やPM2.5の影響もあるよ

    +90

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/24(日) 15:18:38 

    あまり触らない。
    洗顔もあごだけ洗わない方がいい。
    水で濡らす程度で。

    +2

    -14

  • 36. 匿名 2019/03/24(日) 15:19:41 

    食生活が一番変わった!
    油分糖分は限りなくカット
    飲み会は副流煙かかるので行かない
    オールや徹夜しない
    これ何ヶ月か続けてようやくマシに

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2019/03/24(日) 15:19:52 

    これプラス皮膚科で貰った塗り薬塗ってる
    効いてるか分からないけど
    顎ニキビ~

    +37

    -4

  • 38. 匿名 2019/03/24(日) 15:19:56 

    チョコラBBⅡを寝る前に1週間くらい飲むと治るけど効果は体質によるかなぁ?
    私は合ってるのかチョコラBBⅡを数日飲むとすぐ治ります。
    ちなみにお尻ニキビも治りました。
    ただ、続けるには高いです。

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2019/03/24(日) 15:21:11 

    こないだガルちゃん内のどこかで

    顎ニキビは婦人科系の病気に気をつけろ。みたいなので、ほんとに婦人科系の病気だった人がいたような。

    +111

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/24(日) 15:21:37 

    私はひげが生えてきて抜いてたらそこからニキビが出来るようになってしまった 目立つんだよね

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/24(日) 15:21:58 

    俺もオードムーゲ使ってるけど、
    コットンで何度拭き取ってもベタベタして気持ち悪いから
    汗拭きシートでゴシゴシやってる笑笑

    顎まわりのニキビ減ってきたから、まぁまぁ効果わあると思う

    +3

    -42

  • 42. 匿名 2019/03/24(日) 15:22:54 

    わたしも悩んでて皮膚科行ったらデュアックを処方され塗ってるよ。
    今のところ新しいニキビはできてないから続けてる。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/24(日) 15:22:56 

    生理のたびに顎ニキビができるんですが、これを毎日塗ってたらだんだん良くなりました。ドラッグストアで手に入るので一度試す価値ありかと思います。
    顎ニキビ~

    +43

    -5

  • 44. 匿名 2019/03/24(日) 15:22:56 

    本当に治らないよね。
    ある日突然出来て、それが全然治らない。
    皮膚科に行きなよって言われるけど、行って薬もらってちょっと良くなる、酷くなるの繰り返し…

    私はディフェリンゲル塗ってるけど
    ピリピリしないし、痒くならないからベピオよりは良い(私個人は)

    +83

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/24(日) 15:24:18 

    大きいニキビがボコってできるんじゃなくて、小さいニキビがプツプツっていっぱいできる。
    ファンデ塗っても分かるし、本当に嫌だ!!

    +98

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/24(日) 15:25:51 

    大人ニキビだと アゴはよく出てくるんだよね…。

    個人的には生理前や排卵時に顎ニキビが出来て、いつもボコボコしてたんだけど 歯磨きしてから顔のクレンジングや保湿をしてゆっくり眠る。(逆だと歯磨き粉の残りとかうがいで保湿が剥がれちゃったため)
    あとはビリーで運動するようになったら 出てこなくなったよ!

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/24(日) 15:25:58 

    顎は睡眠と食事だと思うよ
    皮膚科行ったら塗り薬なしでビタミン剤内服だけで治った

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/24(日) 15:29:35 

    顎ニキビ、私もずっとよくなったり
    一気にバーってできたり繰り返す。
    顎ニキビはホルモンバランスとかストレス、イライラからきてるのがほとんどなんだって。
    過度の保湿もよくないらしい。
    私はメイク落としと洗顔をオルビスのニキビ用のやつに変えて、
    化粧水と乳液はミノンの敏感肌用使ってる。
    あとは朝と夜に薬局で売ってるニキビ用クリームを塗って、体の外からも限界があるので、ハイチオールC plus飲んでます。
    これで今はだいぶ改善されてるよー。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/24(日) 15:30:43 

    生理前に出るのは顎が多いかな。

    +67

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/24(日) 15:31:34 

    私も20代後半の時
    顎を中心にUゾーンニキビに悩まされてたけど
    仕事を辞めたら治った

    ストレスと睡眠不足が原因だったみたい

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/24(日) 15:32:27 

    女性しかいない職場なんだけど繁忙期にみんな顎ニキビが大量発生して
    ストレスと睡眠不足だよねってみんなで言ってた
    繁忙期抜けたらみんな肌が綺麗になっていったよ

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/24(日) 15:35:43 

    27~8歳くらいから、顎ニキビ大量発生しました。
    大人ニキビ用の洗顔料や化粧水は全く効果なし。

    カウブランドの無添加のメイク落とし&洗顔料
    →ハトムギ化粧水→プラセンタの化粧水(ハトムギが保湿力弱いので2種類使ってました)→ちふれのボラージクリーム(朝)、夜はニベア使うようになったら、ウソみたいにニキビ出来なくなりました!

    私の場合は乾燥のせいだったみたいです。とにかく保湿したら出来なくなりました。

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/24(日) 15:35:52 

    食材や生活面を気をつけていても どうしても出ちゃう時はボロボロ出ちゃうよね。
    私は 酷い時に皮膚科でミノマイシン処方されて飲んだら直ぐ治ります。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/24(日) 15:36:36 

    婦人科系の不調からくるのもあるよ。
    私、pcosのせいか常に口周りにできる。
    低容量ピルを飲んでいた時はマシになった。
    結婚して不妊治療して、妊娠して出産したらホルモン安定していたからかきれいだった。
    でも最近また無排卵月経とかで不調になったら
    にきび噴出すようになったよ。
    また婦人科いこうかな。


    体の内から出るものは
    どんなに外からケアしても
    なかなか良くならない。

    皮膚科だけじゃなく、婦人科受診もおススメします。

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/24(日) 15:39:27 

    生理前後、同じ場所の顎ニキビ繰り返すから皮膚科でお薬もらった。
    治ったように見えても芯が残っているから同じ場所に繰り返しできます
    症状出てなくても薬を塗り続けてください
    って言われたよ。
    3ヶ月ほど経ってるけど、塗りだしてからニキビ治ってます。
    顎ニキビ~

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/24(日) 15:40:55 

    生理前に必ずできる。
    でも生理前って便秘になるし生理1日目は下痢になるから、諦めてる。
    胃腸が悪いと顎ニキビになるっていうしね。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/24(日) 15:42:32 

    ずっと、悩んでたけどピル飲んだら治ったよ
    ホルモンのせいだったみたい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/24(日) 15:43:34 

    わたしもずっと顎ニキビに悩まされてました…
    今も油断してるとすぐできます。
    今使ってるのは、大人ニキビ用のパルクレールジェルを使って、化粧下地もアクネのものを使ったり、ファンでも水おしろいを使って肌への負担を少しでも減らしてます。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/24(日) 15:44:42 

    今30なんだけど、
    小3からずっと顔中に死ぬほどニキビがあって、色んな治療受けてきた。
    レーザーもたくさん受けたし、病院にもずっと通ってて抗生物質も飲んだし。
    でも良くならなくて、フォトフェイシャル受けたいけど高くて悩んでた時に、ガルちゃんで ダーマペンを知って2ヶ月前から受けてるんだけど、本当にニキビができなくなった。
    ほぼ0。たまーに1.2個だけできる。
    宣伝ぽくなってるけど、本当に一個人の話し。
    歯医者で頰骨からした15000円でやってくれて、もっと早くやればよかったと思ってるよ。
    美容皮膚科とかでやると6万近くかかるし。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/24(日) 15:45:16 

    私も顎のニキビを繰り返すので皮膚科でディフェリンゲルとダラシンTゲルを処方して貰いました
    ディフェリンゲルの方は塗り続けると皮膚がヒリヒリしたり皮がめくれてきちゃうのでお化粧するのには辛いですが段々とニキビが出なくなっていきましたよ
    私はたまたま合うだけだったかもしれませんがどの市販薬よりも皮膚科のニキビ薬が効きました

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/24(日) 15:49:02 

    >>59
    がるちゃんのダーマローラートピ見てきたけど怖すぎてびっくりした

    【美肌】ダーマローラーやってる人??【痛い】
    【美肌】ダーマローラーやってる人??【痛い】girlschannel.net

    【美肌】ダーマローラーやってる人??【痛い】最近、ダーマローラーが気になっていて楽天で注文しました。美容液の浸透を良くしたいので0.25㎜のやつにしました。 ダーマローラーとは髪より細い0.25㎜から3㎜程度の長さの針が沢山着いたローラーでそれを肌に転がし...

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/24(日) 15:50:00 

    30過ぎからは、あんまりトラブル無くなったんですが、
    春先だけは、顎ニキビ出来ます。
    不潔過ぎても、潔癖に気にし過ぎても、良くならない
    ので、放っておいたら、いつの間にか治ってます。
    ただし、跡は残る様になりました、
    アラフォーです。ヽ(;▽;)

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/24(日) 15:50:05 

    皮膚科で これ処方されます。
    薬局には売ってないみたい。
    顎ニキビ~

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/24(日) 15:50:10 

    3年くらいずっと顎ニキビなおっては出来ての繰り返しして皮膚科行っても治らずだった。
    んで、関係あるのか分からないけど、ドクダミ茶とはと麦茶毎日煮だして飲み始めたら全然できなくなった。出来ても生理前に一個とか。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/24(日) 15:52:38 

    顎は暴飲暴食が原因だったはず
    食事の見直ししてみたら?
    してなかったらある食材が体に合わないか過多摂取でとか

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2019/03/24(日) 15:54:03 

    生理の1週間前に必ずできる。
    月に一個だったり
    3個だったり。
    定期的に皮膚科に行って抗生物質もらってる。
    小さい白ニキビじゃなくて
    皮膚の少し奥の方にできた
    こんもりニキビは炎症おこしやすいから
    できたかな?って思った時から5日は飲むようにしてる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/24(日) 15:58:07 

    私も外側ばかりケアしてましたが、サプリ飲んだり野菜を多めに食べたり内側からも気をつけたら治りました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/24(日) 15:58:34 

    私も25〜27歳の3年間だけ顎ニキビがひどかった。30歳になった今は一つもない。
    変わったのは、スキンケアをさっぱり系から保湿メインに変えた、残業とストレスまみれの仕事からホワイトまったりな仕事に変わった、外食ばかりだったのが自炊中心になったことですかね。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/24(日) 16:00:32 

    思春期ニキビと一緒で、どうしても出来やすい時期がある気がします。
    その時期は何しても出来やすい。
    その時期がすぎれば出来なくなりますよ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/24(日) 16:04:59 

    皮膚科通っても治らないなら、一回婦人科で見てもらった方がいいかも。私がそうだったんだけど、ホルモンバランスが崩れてるから吹き出物なおらないって言われ、薬もらって飲んだら嘘みたいに治ったよ!もちろん食生活とか睡眠とかも改善した上での話だけど、よくなったよ!!あとは毎朝うがいしてから一番はじめにレモン絞った果汁をコップ一杯の白湯か水に混ぜて一気に飲むと腸内も肌もすごく調子よくなるよ!

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/24(日) 16:05:16 

    ピル飲み始めてかなりよくなった。
    今はニキビ跡を消すために馬油使ったりマッサージしてる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/24(日) 16:06:22 

    他の箇所はスキンケア(クレンジング)や食生活の改善でほとんどできなくなったんだけど、顎ニキビだけは徹夜するといつもできる。私の顎ニキビは、自律神経やホルモンバランスが崩れるとできると思っている。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/24(日) 16:10:13 

    >>64
    割合とかは?
    詳しく知りたい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/24(日) 16:22:17 

    皮膚科で、ベピオゲルはもらいましたか?
    ディフェリンはあいませんでしたが、わたしはベピオゲル使ったらよくなりました!!辛さは本当に理解できるので少しでも良くなりますように、、

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/24(日) 16:24:42 

    1ヶ月くらい前から整腸剤飲み始めたらフェイスラインのニキビが出来にくくなりました!
    お腹の調子もいいのでぜひ試してみてください!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/24(日) 16:26:37 

    私はローション以外塗るのやめたら殆ど出来なくなった!
    保湿したら治ったコメが多いけど、稀に私みたいな人も居るかも。
    乾燥性の油性肌じゃなくて、ガチな油性肌なんだと思う

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/24(日) 16:29:17 

    ORBISの青いニキビケアの化粧水と乳液使ってあまりできなくなったけど、保湿力が低いので乾燥肌にはきついからどうしようかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/24(日) 16:30:23 

    ストレスが溜まってる時はすごくできたよ。何しても治らなかった。
    職場環境よくなったらあっという間に治った。
    ストレスためてない?

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/24(日) 16:31:35 

    自分はベピオゲルは痒すぎて塗れなかったんだけど、デュアック配合ゲルは殆ど副作用なく、よく効いてるよ!今いろいろな新しいニキビ薬出てるから試してほしい
    生理前で皮脂が詰まってきたなーと思ったらすぐ塗るとニキビにならなくなった。出来ちゃってもすぐ治る!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/24(日) 16:32:31 

    何年もニキビが治らなかったけど魚中心の食事にして
    植物油は取らないようにしてからニキビできなくなった!

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/24(日) 16:36:27 

    無意識に頬杖つく癖があってよく顎ニキビできる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/24(日) 17:01:52 

    寝る前にべピオ全顔塗って翌朝洗い流すのが日課。
    ニキビ消えてからも予防の為ずっと続けてる。
    皮脂も減りピーリングも出来て一石三鳥。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/24(日) 17:14:04 

    顎ニキビは婦人科
    私は婦人科系の漢方出してもらって飲んだら、すっかり良くなりました。
    ピルはちょっと…って人は漢方も効きますよ。
    早く飲めば良かったと後悔しました。
    要はホルモンバランスなのかな?

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/24(日) 17:27:01 

    >>66抗生物質は自分で飲むの止めたらだめだよ
    ちゃんと処方された分は飲みきらないと薬剤耐性菌が出来ちゃって今後のんでも効かなくなるよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/24(日) 17:30:59 

    >>73割合は特にないです
    ドクダミ茶のティーパック一つとはと麦茶のティーパック一つずつ2リットルの容器にいれて暖かい状態で喉乾いたり暇なときに1日飲んでます。
    あと会社でも日によって交互で飲んでます。
    漢方薬飲むにも添加物とか入ってて抵抗感があったので、お茶で気長に始めてみようと思った次第です。あと、飲み初めてすぐには好転反応なのか少しできましたがその後落ち着きました!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:07 

    85ですが、トイレが近くなることのみデメリットですかね笑
    あと妊婦さんとかは飲み過ぎ注意って聞いたことがあります。
    ちなみに飲んでるのはこれです☝️
    ドクダミ茶は飲みづらいと言われますがこれは飲みやすくかったですよ
    顎ニキビ~

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/24(日) 17:39:35 

    睡眠不足があるなら、寝る。

    私は食生活だったり、洗顔だったりいろんなもの変えたけど治らず、しっかり寝るようにしたらニキビが徐々に減っていった。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/24(日) 17:45:14 

    漢方薬を出してくれる皮膚科に行く方がいいよ。体の中から体質改善したほうがいいよ。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2019/03/24(日) 17:46:35 

    生理前にできる顎ニキビに効いたのはドラッグストアで買えるペアアクネA錠と、低容量ピルでした。私は皮膚科でもらう漢方と塗り薬はあまり効かなくて、ピルの方が効き目よかったので、悩んでいる方は一度婦人科に行ってみることをおすすめします。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/24(日) 17:48:37 

    食生活もだけど、保湿も大事。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/24(日) 18:01:22 

    豆乳飲みすぎると顎にできる。特に生理期間中。
    飲むの控えめにしたら出なくなったよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/24(日) 18:03:33 

    ニキビにはキウイがすごく効くって聞いたけど私キウイ苦手...😢

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/24(日) 18:15:38 

    睡眠時間沢山取る、食生活をあまり乱さない、ストレスあまり溜めない。を軸にニキビにテラコートリルをたっぷり塗って絆創膏で保護してたらだいぶ良くなり、ニキビ治った事でストレスも減りそこから肌の調子がよくなりました。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/24(日) 18:18:02 

    これ飲んでますが、出来にくくなったので継続して飲んでます。
    顎ニキビ~

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/24(日) 18:25:36 

    顎の毎回同じ場所に大きいのできる
    ニキビ跡も顎だけ何個かあるし最悪

    保水もSK-IIの美容液とかもやってたけど何も効果ない
    もう美容皮膚科いって跡消そうって思ってる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/24(日) 18:26:37 

    食生活大切ですよね。
    コンビニやめたりスイーツやお酒控える。
    肉魚野菜まんべんなく摂って、適度な運動と睡眠。
    あとサラダ油じゃなくてオリーブオイルをオススメします。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2019/03/24(日) 18:28:58 

    ずっと顎ニキビがあって
    生理の調子もだんだん悪くなり
    婦人科に行ったら病気が見つかった。
    ピル飲んだらニキビは
    ピタッとなくなった。

    あとはストレスで
    お腹の調子わるいなぁと思ったら
    何日か後に顎ニキビができる。
    そういう時はチョコラBB飲んで
    とにかくゆっくり寝る。
    そしたら出来るけど早めに治る。

    今の時期は花粉でマスクするからか
    どうしても出来るので
    それは諦めてます…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/24(日) 18:29:36 

    私は生理前~生理中に顎ニキビが出来るけど生理が終わる頃には無くなってるし痛みもない。
    でも跡がハッキリ残ってる
    生理の日はストレスになります
    サプリメントも肌のケアも何してもダメでした
    どうしたら良いんでしょうか

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/24(日) 18:36:22 

    私も20代後半、顎ニキビに悩まされました。
    色々調べても婦人科受診し、ピルを処方されました。一気にキレイになりました。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/24(日) 19:02:45 

    30代になってからニキビの治りも悪くなったせいで生理前から顎ニキビできて、なかなか治らず、やっと治ったと思ったら、すでに生理前でまた、できてしまう😣

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/24(日) 19:31:22 

    私も皮膚科に通ってます。

    とても良いお医者さんです。
    慢性的なものなので、治療は半年以上かかると思ってくださいと言われました。
    今はビタミン剤と漢方薬を処方してもらい、寝る前に塗る薬をもらってます。
    見違えるように良くなってきましたよ!

    皮膚科を変えてみたら良いかと…。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/24(日) 19:58:48 

    基礎体温が低いという方は、よかったら寝るときに腹巻きをして寝て、朝と晩とお白湯を飲んでみてください。

    私は10代後半からずっと、特に顎ニキビに悩まされてましたが(常に5個とかできてて、しかも大きく目立つし、パンと張ってて痛い…)、身体をあたためることでみるみるうちに治りました。
    それまでは何をしても治らなくて、一生ニキビに悩むのかと思っていました。。。
    基礎体温もいわゆるふつう、になりました。
    20代後半からはお肌きれいだね、と誉められるまでに!
    現在34歳ですが、ニキビに悩むことはもうありません(歳を重ねたせいもあると思いますが笑)。

    私の顎ニキビは、内臓の冷えが原因だったようです。
    最初はお白湯だけしてたんですけど、お白湯だけでは効果はあまりなく、腹巻きを加えたらものすごい変わりました!

    あまりお金もかからないと思うので、体温が低めの方は試してみてください(*^^*)

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/24(日) 20:02:35 

    長年顎ニキビに悩みピルを飲み始めて劇的に良くなった40歳です。3ヶ月服用をやめたところすぐに酷い吹出物が再発。本望ではありませんが服用を再開しました。ですが、いつかはやめなきゃいけないわけで。やめなきゃいけない年齢(婦人科の医師からは45歳と言われました)が来るのが怖いです。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/24(日) 20:09:07 

    私も長年顎ニキビに悩まされて、いろんな化粧水試した結果、オルビスで落ち着きました。
    大人ニキビ用で、そんなに高くない。
    私はこれでほとんどニキビができなくなりました。
    オルビスに感謝です!
    顎ニキビ~

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/24(日) 20:54:02 

    私もあごニキビ酷くて皮膚科に通院してます。
    ビタミン剤とビタミン注射をしてもらいだいぶよくなってきました。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/24(日) 21:42:35 

    アラフォーです。
    ストレスで顎ニキビが大量発生!
    ピル飲んだり、皮膚科の抗生剤塗っても治らなかったのが、DHCのニキビ用コスメ落ち着きました。
    ガルちゃんで教えてもらえて、とっても感謝してます!
    DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)|化粧品のDHC
    DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)|化粧品のDHCwww.dhc.co.jp

    DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)は思春期ニキビ&大人ニキビをケアする部分用美容液。864円。品質にこだわり、お求めやすい価格を追求したDHCのDHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)は多くの方にも安...

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/24(日) 22:13:44 

    即効性はないですが、毎日ヤクルト飲んでたら良くなりましたよ。腸内環境大事です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/24(日) 22:21:20 

    顎ニキビが治っては出てを繰り返し、さらに赤みも残って悩んでいた時期がありました。
    皮膚科でホルモンバランスの乱れを指摘され、「十味敗毒湯」という漢方を処方され飲み続けています。
    今では顎ニキビが改善され、ニキビ跡の赤みも目立たなくなってきました。薬を塗るより、まずホルモンバランスの改善をした方がいいかもしれません。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/24(日) 22:32:16 

    漢方飲んでいる方、何を服用されていますか? もう何年も悩んでいてまだ漢方は試したことがなくて参考にさせていただきたいです(´›ω‹`)

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/24(日) 22:54:33 

    今まで顔のニキビはほぼできたことなかったのに、妊娠したら口周りに何個も発生した。
    最近は花粉症もあってずっとマスクしてるけど、蒸れるのかニキビが酷くなって、もう諦めてる。
    ホルモン関係なんだろうけど、跡が残ってキツイ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/24(日) 23:22:20 

    アラフォーです。
    ストレスで顎ニキビが大量発生!
    ピル飲んだり、皮膚科の抗生剤塗っても治らなかったのが、DHCのニキビ用コスメ落ち着きました。
    ガルちゃんで教えてもらえて、とっても感謝してます!
    DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)|化粧品のDHC
    DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)|化粧品のDHCwww.dhc.co.jp

    DHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)は思春期ニキビ&大人ニキビをケアする部分用美容液。864円。品質にこだわり、お求めやすい価格を追求したDHCのDHC薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX(部分用美容液)は多くの方にも安...

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/24(日) 23:33:21 

    私も顎ニキビめっちゃできて、治ったら他のところに前触れもなく赤く盛り上がった痛いやつができてたりしたけど、皮膚科でデュアック配合ゲルってやつ処方されて塗ったらすぐ治るしできなくなったよ!
    ピリピリ痒くなるから、肌弱い人には向いてないのかな?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/24(日) 23:37:46 

    >>112だけど、ちなみに顎ニキビできた理由はピルをやめてからです。ピル飲んでるときは本当肌トラブルないけど、片頭痛酷くなるのでやめました。
    そしたら顎に吹き出物が( ´⌓` )
    ホルモン系だから塗り薬では治らないと思ったけど治りました。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 00:02:40 

    私も常にニキビがある感じで、大人になってからは顎ニキビに悩まされてたけど、保湿クリームをニベアに変えたことと、クナイプのオレンジのオイルを塗るようになってからは出来なくなりました。

    どっちかをやめたら悪化するので、私にはどっちもが絶妙に合ってるんだと思います。

    ホントに昔からニキビに悩んでて、皮膚科通いしたり、ニキビに効くと書いたものは片っ端から試したけど最終的にこれで落ち着きました。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 01:11:02 

    私は40歳手前で顔全体にニキビができたんだけど、特にひどかったのが顎とフェイスラインと首で、ニキビでびっしり埋め尽くされてたのが、皮膚科に駆け込んでベピオゲル(強制的に皮膚をめくってピーリングする塗り薬)とアクアチムクリーム(殺菌する塗り薬)に加えてトラフルを飲み続けたら、みるみるうちに良くなった。あと、最初の1ヶ月は抗生物質を飲んでた。

    でもフェイスラインだけはどうしてもニキビがポツポツとでき続けるから、今はベピオをエピデュオゲルに切り替えて治療を継続してる。

    でもね、ベピオを塗り始めたときは顔がビリビリと痛くなった後にかきむしっちゃうほどフェイスラインから首までがめちゃくちゃ痒くなって寝れなかった時期もあったし、フサフサに皮がめくれて、顔を動かしたり顎をかいたりしたら、フケのようにファサファサと落ちて、濃い色の服を着てたらすごく汚ならしくなる時期もあったし、何より恥ずかしかった。

    今はだいぶ慣れてエピデュオでも(薬の強さはエピデュオ>ベピオ)塗ってから5分後から1時間後ぐらいまでは小鼻やフェイスラインがピリピリチリチリしてかゆみや弱い痛みを感じるけど、結構地味に辛い。これがあと一年続くのかと思うとちょっと気が滅入る。

    でもコスメで治そうとジタバタするよりも、医療の力を借りた方が早いし、保険適応の治療なら本当に安いよ。ま、ベピオとかは最初は本当に辛いし、合う合わないもあるだろうけどね。

    私も20歳頃からずーっとニキビに悩まされ続けてきてるから、辛さが痛いほどよく分かるよ。いつかは良くなると信じてみんなで頑張ろう!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 01:50:55 

    皮膚科の薬は対処療法でしかないから、本当に治したいなら生活習慣と食生活見直さないとね。
    顎は、主に胃腸と子宮(ホルモンバランス)だよ。
    冷たい物飲んで内臓冷やさないように。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 01:54:27 

    顎、頬、眉間、背中、デコルテ、お腹に湧き出るようにニキビができてました。
    ある皮膚科で言われたのは、どの病院行ってもニキビで処方される薬は決まっていて組み合わせがピッタリくるかどうかだって。
    自分のニキビは表面をケアするものじゃ間に合わないって分かってたから、ニキビに特化した病院行って漢方と男性ホルモン抑える薬もらい、3ヶ月くらいでかなりおさまって今は頬にプツプツ出るくらい。治療は続行中です。
    たぶんニキビで悩んでる人って枕カバーだの水だの食べ物だの試した上で治らないって悩んでるんだよね。
    しつこいニキビならピルでも漢方でもいいからホルモンにアプローチした治療の方がきっと治りが早いと思います。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 01:59:40 

    皮膚科でダメなら婦人科!これ絶対!
    わたしは低用量ピル飲んで、顎も頬も全くできなくなった!
    ニキビで悩んでるのって辛いから、色んな人にアドバイスしたいです(>_<)

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 03:45:34 

    ニキビ注射ができるクリニックがあるそうですよ。
    ビタミンを注入するみたいなのですが、治りが早いそうです。
    私はしたことないけど。
    しつこいニキビにはいいと思います。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 04:04:29 

    この化粧水使うようになってから改善されたような気がする!セラミドとハチミツがいいのかな?
    顎ニキビ~

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 06:56:55 

    生理、ストレス、ホルモンバランス、胃腸や内臓が弱ってるとかいろんな意見あるね。
    私はずっと生理のせいかと思ってた!

    生理→イライラ→お酒
    最近の私です。今出来てますが触ると痛い。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 10:06:23 

    ずっと顎からフェイスラインにトピ画位のサイズ感のできものが複数個あって、白っぽい膿や栓状のいわゆる「白ニキビ」より「こもりニキビ」な感じだったんだけど、ニキビ薬では根治してない感覚(腫れ赤みは引いても皮膚下にしこりを感じる)があって怪しいと思って別の皮膚科行ったら「粉瘤」って言われたよ。しかも癒着してるタイプ。

    粉瘤だと外科処置で取ることになるけど、数カ月〜数年同じ所で繰り返すひとはそっちも疑って見るとよいかも?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 12:35:29 

    >>109
    ツムラの
    68 芍薬甘草湯
    125 桂枝茯苓丸薏苡仁
    の2種類とホルモンの薬飲んでます。
    近所ではなかなか漢方処方してくれる病院がないので調べました。
    しかし高い、、。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 13:57:17 

    私も一時期、多分ストレスやらホルモンバランスの崩れやらで顎や口周りに大量にニキビが出来て、皮膚科のディフェリンゲル?で治ったけどニキビ跡がひどい…
    一回二万位のレーザーを何回かやると良くなると言われたけど金銭的に悩む。

    とりあえず美顔器でビタミンC導入してるけど、この先も治らなそうならレーザーしようかな…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 17:06:59 

    >>123
    教えてくださってありがとうございます!
    ドラッグストアで見ていても高いので漢方内科に行ってみようかと考えております(。-`ω´-)
    どちらも見たことがあるお薬ですので病院で相談してみようかな… 十味敗毒湯とかもよく見るのですが同時にいろいろ飲むのは良くないんですかね?
    ツルピカとまでは言わずとも次々出てくる吹き出物がなくなるだけでもだいぶ気持ちが良くなると思うので諦めずに模索していきたいと思います!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/26(火) 00:10:46 

    皮膚科に行っても全く変わらない者ですが、婦人科で貰える薬は保険適用ですか?
    まだ一歩踏み出せません。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/26(火) 00:21:12 

    >>126
    婦人科のホルモンバランスを整える薬は、主に低用量ピルを勧められるので、保険適応外ですよ!
    1ヶ月2600円くらいですが、日々のニキビのストレスがなくなるのと、これからの肌のためのことを考えると安いものです。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/26(火) 09:41:56 

    一番お手軽なのは、ビタミン剤摂取。
    わたしは色々試したけどこれで治りました。
    ビタミンC、ビタミンB2が効果的かと思います。
    低用量ピルも試したけど効かずだったので、、

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/29(金) 19:43:18 

    若いときはフェイスラインによくできました。
    案の定子宮筋腫ができていて手術しました。
    その後結構お肌はましだったかな?でも再発してきて過多月経だったので貧血でしんどくて、鉄剤を処方されて飲んでる間はお肌きれいだった!(とくに顎)

    貧血で悩んでる人は私みたいに鉄剤飲んだらあごニキビなくなるかもです!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/01(月) 03:59:28 

    医者のストレスをためず規則正しく清潔に。とか聞き飽きた(笑)そんなの誰よりも知ってるし気を使ってるって。できない人にはわからないだろうけど。自分の為にがんばるしかないんですよね。
    私は美容皮膚科でピーリングに通い美容皮膚科の化粧水などを使用しています。あと貧血は肌によくないので葉酸と鉄のサプリも飲んでいます。チョコもアーモンドもこの先食べることは無いと思います。
    そしてニキビは人それぞれできる理由が違うし体の中の他の病気かもしれないしアレルギーかもしれないので、やはり病院には行かれたほうが良いと思います。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/09(火) 03:19:01 

    かれこれ10年位ニキビ(吹出物)に悩んでる
    鏡見るたび死にたくなるし外出したくなくなる
    ニキビに効きそうなものひと通り試しても何もダメ
    顔中酷くて1箇所良くなったと思えば違うところにまた出来ての繰り返し
    生きてるのが嫌になる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/22(月) 00:15:17 

    >>125
    遅くなりましたが皮膚科で相談して十味敗毒湯と教えていただいた桂枝茯苓丸加薏苡仁を貰ってきました!
    1日3回ずつということで気長に続けてみます!
    皆さんのお肌が少しでも早く良くなりますように⭐️ 諦めずにいろいろ試して合うものを探しながらがんばりましょう٩( 'ω' )و

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード