ガールズちゃんねる

独り暮らしの方、合鍵どうしてますか

91コメント2019/03/31(日) 21:04

  • 1. 匿名 2019/03/23(土) 19:34:20 

    マンションに独り暮らしで実家は遠方です。
    先日、犬の散歩から帰ってきたところで自宅の鍵をどこかに落としたことに気が付きました。
    独り暮らしは長いのですが、カギをなくしたのは今回が初めてでかなり焦りました。

    合鍵は職場に一つ置いてあるのですが、通勤に1時間30分以上かかるうえ、その時は犬を連れていたので電車にも乗れないため取りに行くこともできません。
    幸いこの時は探し回った結果鍵がみつかったので無事の家に入れたのですが、見つからなかったらどうしようと思ってしまいました。
    とりあえず近くの公園ででも犬と野宿して翌朝かかりつけのどうぶつ病院に犬を預かってもらい、夜中の散歩だけということでかなり気の抜けた服装なのですがそんなこと言ってられないのでそのまま会社に行き、合鍵をとって家に帰るしかないとか。

    みなさんは合鍵をどうしてますか?
    私は会社じゃなくて財布に予備を一つ入れておこうかなとか思い始めました。

    +83

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/23(土) 19:35:51 

    遠方の親が持ってるけど、意味ないね

    +107

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/23(土) 19:35:55 

    会社に置いといて大丈夫なのかな?

    +188

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/23(土) 19:36:08 

    カバンにもう一つ入れています。

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/23(土) 19:37:11 

    いや、そこまでするなら鍵レスキュー呼んだらいいんじゃないかな?

    私は身内と彼氏に渡してる。
    犬がいるのでなにかあった時のために。

    +101

    -12

  • 6. 匿名 2019/03/23(土) 19:38:29 

    私も前に同じことあったから、バッグに合鍵2個入れてある。
    バッグを盗まれたら終了だけどね、、

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/23(土) 19:38:44 

    交番に行って、鍵屋さん呼んでもらえないかな?

    鍵を2つ持ち歩くのは、紛失リスクが高くなるだけでは?

    +73

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/23(土) 19:39:05 

    独り暮らしの方、合鍵どうしてますか

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/23(土) 19:39:25 

    借りた時の不動産屋さんに連絡すると、開けてくれない?営業時間外だとしょうがないけれども。

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/23(土) 19:39:55 

    >>7
    バッグを無くした事は1度もないので

    +5

    -11

  • 11. 匿名 2019/03/23(土) 19:40:10 

    私も遠方の親に渡してあるけど、そういう時は管理会社に電話した方がいいよ。大家さんスペア持ってるだろうから。

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/23(土) 19:40:27 

    彼氏にだけ渡してる。
    親は遠方に住んでいて体調悪いから、1人でこちらにはこれないし渡しても意味無いから。

    +5

    -12

  • 13. 匿名 2019/03/23(土) 19:40:33 

    >>5
    お付き合いの段階で渡すのは嫌。。。

    +121

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/23(土) 19:40:59 

    幸い自分は鍵で困った事ないけれど友人でひったくりにあった人いるからカバンに二つはどうなんだろう?

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/23(土) 19:41:33 

    ペットシッターさんに預けてるよ。
    なんかあっても助けてもらえるからね。

    +2

    -19

  • 16. 匿名 2019/03/23(土) 19:41:50 

    一般的には管理会社に電話したらどうにかなるんじゃないかな

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/23(土) 19:41:58 

    大家さん近くにいるから空けてもらった事あります。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/23(土) 19:42:32 

    近くに住んでる姉に預けてる
    姉の合鍵も持ってるから
    失くして困っていて姉が不在でも
    置き場所教え合ってるから取りに行ける
    近くに身内がいないと辛いね‥

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/23(土) 19:44:38 

    ALSOK付いてるからALSOKに渡してあるよ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/23(土) 19:48:18 

    ダイヤルロックのキーボックスに入れて
    ダイヤルロックのポストの奥にガムテープで
    目隠し固定してます。

    +16

    -17

  • 21. 匿名 2019/03/23(土) 19:50:00 

    植木鉢の下

    +0

    -16

  • 22. 匿名 2019/03/23(土) 19:51:54 

    自分の住んでいるマンションは分譲だけど、管理会社はオートロックの1階玄関は開けられるけど個別の部屋の玄関の鍵は一切管理していないから鍵の紛失には注意してくださいって入居の時に言われた。

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/23(土) 19:52:50 

    1度落とした事あって大変な思いしたので、キーケース以外に化粧ポーチの中に1個入れてます。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/23(土) 19:54:18 

    私もゴミ捨てに行くのに鍵して帰ったらポケットにあるはずが鍵なくて血の気ひいたことある。
    まだ歩いた道が短かったから探したらあったけど雪に隠れて見づらかったし眼鏡でスッピンで携帯も財布も持ってなくて本当焦った!

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/23(土) 19:57:09 

    怖い怖い書いちゃダメだよー

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/23(土) 20:00:17 

    私の姉が会社の社長に鍵を渡しています。心臓病があるため家の中で死にかけたことが何度もありました。社長がすぐ駆けつけてくださり助かりました。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/23(土) 20:00:36 

    タワーマンション住人とかがなくしたら大変なことになるかも



    オートロックの鍵はマンションのエントランスの鍵、玄関の鍵とセットになっていることが多いです。
    もし紛失してしまった場合、その鍵を利用して、エントランスの鍵開けはもちろん、落とした人の部屋の鍵が開けられてしまう可能性があります。
    その鍵を拾った犯罪者などが悪用してしまう可能性があるのです。

    そのため、セキュリティがきちんとしているマンションの多くでは、必要に応じてマンションの全室の鍵交換をする場合があります。

    オートロックのマンションの鍵の交換費用は1か所あたり、約15,000円からといわれています。
    オートロックの鍵のメーカー、使っている製品によっては今挙げた費用よりかかってしまう場合があります。
    鍵を全室分交換する場合、単純に計算すると最低でも部屋数×交換費用はかかるでしょう。

    +4

    -13

  • 28. 匿名 2019/03/23(土) 20:02:44 

    彼氏にわたしてるよ。
    3枚あるうちの2枚。私なくしちゃうから、、
    クレジットカードも私じゃ使いまくるから預かってもらってる。

    信用できないなら最初から付き合わないよ

    +0

    -64

  • 29. 匿名 2019/03/23(土) 20:02:51 

    火災保険でまかなえないんでしたっけ?

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/23(土) 20:03:18 

    これをガスメーターの所に付けてます。
    ホームセンターで1,500円位でした。
    鍵を入れておく鍵です🐤
    独り暮らしの方、合鍵どうしてますか

    +14

    -32

  • 31. 匿名 2019/03/23(土) 20:06:01 

    管理会社も鍵を持ってないって事も今は多くない?
    私の住んでる所は保管しておりませんってなってるよ
    女性専用だから別の意味での犯罪抑止だと思うけど‥

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/23(土) 20:06:16 

    >>28
    彼氏って言うよりお母さんみたいだね

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/23(土) 20:09:14 

    鍵なくした時は、管理会社の24時間レスキューに
    電話して下さいって言われてる。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/23(土) 20:09:41 

    >>28
    え?釣り?信頼出来る親ならまだしもクレカを彼氏にはどうなの

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/23(土) 20:10:05 

    >>32
    ほんとにねぇ。まぁでも持ちつ持たれつって感じかな

    +0

    -6

  • 36. 匿名 2019/03/23(土) 20:10:06 

    >>28
    アホすぎワロタ
    たとえ妄想でも酷い‪w‪w

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/23(土) 20:11:39 

    >>34
    釣りじゃないよ。私が使う時だけ渡してもらってそれ以外は預かってもらってる!
    彼氏も無くしたら責任取れんって、、家に大事に置いてるみたい。

    +0

    -22

  • 38. 匿名 2019/03/23(土) 20:12:36 

    >>36
    向こうも無くしたら責任とれんって思ってるから本音は持ちたくないみたいなんですけどね( .. )

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2019/03/23(土) 20:12:41 

    >>35
    お付き合いした方は今までに一人ですか?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/23(土) 20:12:51 

    主です。
    みなさん、いろんなご意見等ありがとうございます。
    参考になります。

    会社に鍵を置いている件は、施錠できる個人ロッカーの中に入れているので盗まれる可能性は低いと思っておいてます。
    マンションは分譲型で大家さんはいなくて、管理人は常駐でなく、管理会社はオートロックの集合玄関は管理してますが、個別宅の鍵は保持してないので開けてもらうことはできない状況です。

    近くに身内もいなく、預ける人もいなくてこういうときは困るなぁって思いました。

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/23(土) 20:13:20 

    >>39
    いいえ、今の彼氏で4人目です。
    どうして?(´・×・`)

    +0

    -10

  • 42. 匿名 2019/03/23(土) 20:14:43 

    >>26何度も死にかけって
    社長が大変

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/23(土) 20:14:45 

    >>30
    泥棒が喜びそうなアイテムだな

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/23(土) 20:15:03 

    いや、掲示板にはこういう事は書かない方がいいですよ!誰が見てるかわからないのに。
    悪い人が見て、侵入して合鍵探す時の参考にしたらどうするんだろう、、。
    考え過ぎかもしれませんが心配です。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/23(土) 20:15:26 

    >>41(o゚∀゚)=○)´3`)∴

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/23(土) 20:16:01 

    >>45
    1人だったらいいの?🤔

    +0

    -7

  • 47. 匿名 2019/03/23(土) 20:16:24 

    >>34
    小室K「え、普通なンだけど」

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/23(土) 20:16:25 

    >>30こんなの怖すぎる(笑)

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/23(土) 20:17:37 

    >>46人数の問題じゃねーよ(笑)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/23(土) 20:18:13 

    >>20
    コレ、私も考えたけど、ポストは郵便局だけじゃなく夜中にチラシ配る人とかいろんな人が見るけど大丈夫かな
    なかなかいい方法がみつからない

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/23(土) 20:19:39 

    >>49
    それは思います。
    相手さんが付き合った人数いきなり聞いてきたんですもん。

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2019/03/23(土) 20:21:06 

    今まで無くしたことはないけど、もし体調不良で倒れてたら…と思って、実家の母に預けてます。
    落とさないようにと思って目立つ色のキーケースにいれてる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/23(土) 20:21:14 

    >>41
    お付き合い初日から信用MAXだとおっしゃっていたので
    信用MAX関係性ならばお別れするような問題は起こらず
    【別れ】と言う概念はないのだろうと想像しました

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2019/03/23(土) 20:21:47 

    彼氏とはいえ婚約者や旦那じゃない限りやめたほうが…(;´∀`)

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/23(土) 20:22:02 

    車に合鍵入れておいたけど、機械式駐車場の鍵を家の鍵にくっつけてるから意味ないことに気が付いた。
    車ならインロックした時みたいに開けてもらえるかもだけど、駐車場の鍵は無理だわ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/23(土) 20:23:14 

    >>44
    考えすぎじゃないよ
    家に現金置いていますか?みたいなトピもこわいもん

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/23(土) 20:23:31 

    落とさない
    なくさない

    これしかない気がする

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/23(土) 20:25:21 

    >>53
    付き合うまでが長かったんで(*˘˘*)
    それ以前は私が実家だったのと、クレジットカードは持っていなかったので、渡すような場面がなかったです。

    実家から離れてのひとり暮らしで知り合いが彼氏しかいないので、鍵は持ってもらってて逆に安心してます。なんかあったときに来てもらえるので( .. )

    +0

    -16

  • 59. 匿名 2019/03/23(土) 20:26:38 

    落とした時点で家の鍵を替えるぐらいの気持ちの方が安心

    大半は家と鍵を結びつける情報はないまま道端に放置されたままになるけど
    万が一、家と結びついてしまっている時がこわい

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/23(土) 20:30:24 

    >>53
    付け加えますと、私は信用MAXというか、付き合う=結婚なんで別れる概念はいつもないです。
    3回振られた側です(๑• - •`๑)

    +0

    -16

  • 61. 匿名 2019/03/23(土) 20:32:44 

    >>50
    私も最初は躊躇したけどポストには普段からチラシを少し残してるから見えないし、ポストのダイヤルロックが複雑で開けるのに手間が掛かるからさすがに泥棒には人に見られるリスクが高いと思って設置しました。
    本当は、信用できる人に預けるか鍵110番がいいのかもしれませんね

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2019/03/23(土) 20:35:05 

    私は、実家の母に渡しているだけ
    落としたら鍵のレスキューで開けてもらうしかない
    主さんも野宿するより、何かあったら危ないからレスキューで開けてもらったほうが良いよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/23(土) 20:38:22 

    近くに住んでる友達に1つ預けてあります。
    犬飼ってるのでもし自分が事故などで家に帰れなくなった時にご飯あげたり、ペットホテルに預けてもらうためにです。

    その子のことは信頼してるので預けることが出来てますが、その子がもし居なかったらどうしてたかな。

    以前は会社の鍵がかかる引き出しに入れてた事もあります。その時はポケットティッシュの中の方に入れておきましたw

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/23(土) 20:43:41 

    スマホで開けれるスマートロック
    鍵は落としても
    スマホを落としたら気付くと思う

    酔っ払って飲み屋に忘れたら大変
    独り暮らしの方、合鍵どうしてますか

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2019/03/23(土) 20:54:16 

    こればっかりは自分次第だと思う。
    鍵無くしたり、万が一入院した時どうするかは一人暮らしの課題だよね。
    信用出来る身内が近くにいればいいけど。
    うちは、人に鍵預けているけどペット用にお留守番カメラ付けているよ。
    鍵持っている人はそれを知っているからそこまで変な事しないんじゃないかと思っている。
    一人暮らしで、火の元とか防犯とか怖い時便利だよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/23(土) 20:55:09 

    >>64
    スマホに全部を集約し過ぎるのはこわいなー

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/23(土) 20:58:48 

    いやいや

    一人暮し長かったけど、鍵を忘れたとか落としたとか
    一度も無いよ。

    それに、天涯孤独だったので
    誰にも渡してない
    合鍵は全部部屋の中に保管してた。

    今じゃ、旦那がよく鍵を忘れたとか無くしたとか言うから
    置く場所決めるように言ってある

    +5

    -9

  • 68. 匿名 2019/03/23(土) 21:05:55 

    >>66
    スマホ持って近付くだけで
    自動で開くようになってるので
    両手が塞がっている時に便利だよ

    鍵そのものを複製しなくても
    アプリで共有出来る
    一人暮らしでも遠隔で開けて貰える

    本物の鍵とスマホ持ちで
    鍵が開かない事故は防げるよ

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2019/03/23(土) 21:08:25 

    私も近くに住んでる姉妹に渡してあります。猫がいるので。家族が近くにいなかった時、仕事終わって帰宅してから鍵を忘れたことに気付いて職場にまた一時間かけてもどりました。なくしたことはないけど、忘れたことは二回あります。残業してる人がいるから大丈夫だったけど、疲れた。。本当は目とか指紋で開けばいいなあと思う。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/23(土) 21:19:20 

    iPhoneで鍵かけてるよ。

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2019/03/23(土) 21:22:09 

    不動産や大家さんの電話番号を登録してる。散歩にスマホ持って行く?マスターキー持ってるだろうから電話して開けてもらう。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/23(土) 21:36:01 

    >>28
    もしなくされたらどうするつもり?
    勝手に預けられたとしてもなくした方は罪悪感でいっぱいになるし、あなただって多少相手を責めてしまう気持ちが生まれてよくないと思う
    その時預けてた私が全部悪くて相手は悪くない、って言いきれるならいいけどね
    何より相手が可哀想だからやめてあげて
    というか社会人として恥ずかしいので自分の為にも自分で管理できるようになった方がいいよ
    障害持ってるとかならわかるけど

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/23(土) 21:37:05 

    近くに大家さんが住んでいてもちろん合鍵は持ってるからいざって時は何とかなると思ってる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/23(土) 21:41:55 

    賃貸の人だと大家さんや管理会社に頼めばなんとかなるけど分譲の場合は難しいみたいだね。
    特にオートロックの場合は勝手に鍵レスキューに頼めない場合も多い。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/23(土) 21:49:16 

    財布の中に入れてる

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2019/03/23(土) 21:51:01 

    >>48
    30です。
    皆さんに指摘されてだんだん怖くなってきたので外しました😅
    6年位何事もなく過ごせた私は運が良かっただけなのかな。
    一度親が来たときに家に居なくてその鍵で入って貰った事があってとても助かったので、鍵を無くした万が一の時も安心って思っていたけどやめます・・・

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/23(土) 21:53:31 

    財布に入れて、もし財布を落としたら終わりじゃない?
    身分証とか住所や氏名が分かるものと一緒に持つのは危険すぎる!
    警察に届けられて戻ってきたとしても、合鍵作られてたらと思うと怖いし。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/23(土) 21:55:05 

    >>76
    うん
    それが賢明な判断です
    【ここに鍵あります!】と宣伝しているような物は危険よ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/23(土) 22:05:49 

    >>77
    ほんとこれ!

    お財布にいれてる人多いけど、住所わかるものとは一緒にしない方が多いよ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/23(土) 23:16:00 

    19歳の時、渡していた合鍵を使い親が勝手に部屋をチェックしていた。それ以来、親には合鍵を渡さないようにしている。今もしつこく渡せと言ってくるけど無理。

    今は近くに住んでいる妹に渡してる。渡す相手を慎重に選ばないといけないって思う。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/23(土) 23:24:23 

    >>76
    そうですね
    私は>>20ですが私もキーボックスをはずしました
    落とさないように気をつけたいと思います


    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/23(土) 23:58:36 

    >>30
    建設中の家や賃貸の空き家でよくありますね。
    4桁くらいだと簡単に開けられますよ。
    ホームレスが毎晩入り込んでいたという事件がありました。
    竪樋の金具につけてたら、金具ごと消えてたことも。
    お気をつけください。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/24(日) 00:59:15 

    今は取り壊してしまった実家に住んでいたころは
    庭の石灯篭の穴の中と小屋の中においてある鳥の餌の缶の中と犬が常駐していた犬小屋の屋根の内側の3か所のローテーションだったわ。
    すっごい田舎で当時は玄関のカギをかけない家もけっこうあった時代だったからできたことなんだろうなぁ。
    たまに決まったところに鍵がなくて入れないじゃんって思いながら縁側の方まわったらそっちのサッシは鍵がしまってなくて入れたってこと何度もあったし・笑

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/24(日) 01:33:33 

    お母さんと彼氏が持ってる。不動産会社の人も、何かあった時のために自分以外の人に持ってて貰う方がいいって言ってたよ。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/24(日) 02:35:19 

    身内が近くにいる人は良いけど、地元を離れてる人は困るよね。
    以前周りの人にどうしてるか聞いたら、一人は暗証番号式の鍵に替えたって言ってた。鍵がないから隠す心配はないみたい。ペットの世話をよそに頼むことがあるから、暗証番号だと勝手が良いんだとか。
    別の人は鍵の救急車呼んだけど3万ほどかかるから窓ガラス割ったって。でもガラス代の方が高かったそう。
    賃貸で夜間なら鍵の救急車が一番早いかもね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/24(日) 15:57:19 

    信頼のおける友人に1つ渡してあります。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/24(日) 16:31:33 

    実家が不動産屋です。
    基本的に退去後は鍵も取り替えますが、トラブル防止の為にお付き合いしてる方に合鍵を渡すのはおすすめしません。
    別れた彼氏が合鍵を返してくれないので鍵交換をしたいという方や、酷い場合はお付き合いしてる最中や別れた直後に勝手に家にあがりこみ物色や物の持ち出しトラブル(実際空き巣と勘違いして警察沙汰になったケースも見てきました)などもあります。
    そもそも、オートロックのマンションでは契約者本人や親族でもない人間が自由に出入りされてはオートロックの意味がありません。
    彼女からしたら大事な彼氏であっても、他の入居者からしたら他人が頻繁に合鍵を持って出入りするのは気分がいいものではないし、単身女性が多いマンションでは何かトラブル(痴漢や覗きなど)があった場合真っ先に疑う対象になってしまいます。
    実家のマンションでは、規約で鍵を他人に譲渡するのを禁止させていますが、皆さん規約違反をし勝手に合鍵を彼氏や友人に渡してトラブルになりこちらに泣きついてくるケースは多々あります。
    主さんのケースの場合は管理会社に連絡すれは解決したと思います。
    管理会社と連絡できない場合は、鍵開けの専門業者もあるのでそちらで一旦家に入り、管理会社に連絡をして鍵の付け替えでよかったと思います。
    とりあえず鍵みつかってよかったですね(。•ᴗ•。)

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/24(日) 16:33:02 

    トピずれだけど、夫の元不倫相手が夫の鞄に自分の部屋の合鍵を入れてきたのよ。私まだそれを保管してるんだけど、どうしたらいいかしら。夫は私が愛人の家の鍵だって知ってることも保管してることも知ってるんだけど、たまに愛人の家のポストに返してあげようかなって思うの。やめたほうがいいわよね。どう処分したらいいのかしら。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/24(日) 21:27:26 

    >>87
    主です。
    ご丁寧にありがとうございます。
    わが家の場合、管理会社から個別宅の鍵は一切管理していないのでなくさないでくださいと入居時に言われていたのですが、連絡すればなんとかなったのでしょうか。
    また、1階集合玄関がオートロックのマンションなのですが、勝手に鍵屋さんに開けてもらい、我が家だけ鍵の付け替えって可能だったのでしょうか。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 01:50:52 

    友達にここの話題を話したら、カギを預かってあげようかって言われた。
    でも友達の家遠いし、けっこう留守がちだしなぁって思って断った。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/31(日) 21:04:11 

    実家が遠い一人暮らしの同僚に聞いたら、合鍵を職場にひとつ、バッグにひとつ入れてるそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード