-
1. 匿名 2019/03/22(金) 22:19:28
アラサー主婦、とにかく日に日に自分の性格が悪くなってるのを実感しています。
皆さんは日々ポジティブに、明るく過ごす工夫されてますか?+283
-0
-
2. 匿名 2019/03/22(金) 22:19:56
そう思えるだけましなのでは?
極悪人はそんなことも思わないし。+264
-4
-
3. 匿名 2019/03/22(金) 22:20:02
自覚あるなら直せるよ+169
-3
-
4. 匿名 2019/03/22(金) 22:20:11
+11
-38
-
5. 匿名 2019/03/22(金) 22:20:46
言い方や態度など
これ自分がされたらどうかな?って常に考えてる+172
-2
-
6. 匿名 2019/03/22(金) 22:20:51
+23
-1
-
7. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:08
人間誰でも性格良い部分、悪い部分があって当たり前。完璧な人間なんていないよ。気を張り過ぎず、あなたらしく生きましょう!+192
-4
-
8. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:12
自覚がある人は全然だいじょうぶだよ
ほんとに性格悪い人は自分で分かってなくて周りに迷惑かけてばかり+153
-2
-
9. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:17
良い日にするのは自分次第
占いを見るのをやめました+93
-1
-
10. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:20
常に自分を見つめ直すようにはしてる
人間って弱くてすぐに怠ける生き物だから+59
-0
-
11. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:24
人の性格は勿論だけど、自分の性格も変えようと思っても中々変えられなかったりしますね+28
-0
-
12. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:31
>>5
でもそれを考えすぎてしんどくなる
結局八方美人な自分がいる+79
-0
-
13. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:52
私も人の悪口を言わない人になりたい+105
-2
-
14. 匿名 2019/03/22(金) 22:21:58
疲れるとイライラして性格悪くなるから、毎日十分な睡眠を取って、ストレス溜めないようにしたい。
けど、仕事ではどうしてもストレス溜まって嫌な奴になってしまう。+129
-0
-
15. 匿名 2019/03/22(金) 22:22:00
難しいことだけど心にゆとりを持つよう心掛ける。性格悪く見えちゃうのは心にゆとりがなくていっぱいいっぱいなのが原因だから。
誰もが好きで性格悪くなってる訳じゃないもんね。
+69
-2
-
16. 匿名 2019/03/22(金) 22:22:06
人と話すときはなるべく感じ良く話すようにはしています。相手のリアクションもすこぶる良くなります。+24
-1
-
17. 匿名 2019/03/22(金) 22:22:43
皇室トピ、不倫トピ、育児愚痴トピをのぞくと底抜けに性格の歪んだおばさんしかいないからビックリする。+68
-2
-
18. 匿名 2019/03/22(金) 22:23:06
>>1
性格が悪くなってる原因は何?+8
-1
-
19. 匿名 2019/03/22(金) 22:23:19
私も性格悪いけど心の中で暴言吐いてニコニコしたり全然心配じゃなくても心配するふりをしたり、いくらでも良い人なんて演じられるでしょ。みんなどこかしら心の中に闇は持ってるよ。+53
-4
-
20. 匿名 2019/03/22(金) 22:23:22
性格の良さそうな人は、それはそれで大変なのかな?
とか思ったりする+46
-0
-
21. 匿名 2019/03/22(金) 22:23:34
わたし自身は変化ないかも。
でも、辺見えみりさんや、田丸麻紀さんの着こなしが好きでコーデとか参考にしているうちに、あらゆる方面でアンチが多いことを知り、年齢を増すごとに生き様とかが顔に出ることを知りました。+20
-4
-
22. 匿名 2019/03/22(金) 22:23:59
このトピを見て私も…と思った人は大丈夫+44
-0
-
23. 匿名 2019/03/22(金) 22:24:15
性格いいってのは人のことを妬まないとか良いことをするとかではないよ。
人の悪口だって言ってもいい。けど本人に伝わったり大人数の前ではだめかな。
最低限の人間としてのマナーを守れる人のことを私は性格がいいと判断する。+15
-19
-
24. 匿名 2019/03/22(金) 22:24:30
性格良いってのがわからない
外面、愛想がいいってこと?+12
-4
-
25. 匿名 2019/03/22(金) 22:24:37
まずガルちゃんをやめます+26
-2
-
26. 匿名 2019/03/22(金) 22:24:38
主さんはどういうタイプの性格悪い人?
そして目指す性格はどんな人?+8
-0
-
27. 匿名 2019/03/22(金) 22:24:43
最低限、自分がやられたら嫌な事を相手にはしないように行動する。日々、その積み重ね。+29
-0
-
28. 匿名 2019/03/22(金) 22:25:04
そんなくだらないことで悩んでみたい+6
-4
-
29. 匿名 2019/03/22(金) 22:25:11
うわわ…性格悪い人が湧いてる+12
-5
-
30. 匿名 2019/03/22(金) 22:25:37
他人から見た性格の良さって、早い話八方美人な人でしょ
主はそれを目指してるの?+22
-6
-
31. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:01
ポジティブに明るく過ごしたいならガルちゃんは止めるべき
言葉って強いから見聞きするだけで無意識にそっちに引っ張られるよ+50
-0
-
32. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:05
人間多少黒い部分もないと生きてゆけない+26
-0
-
33. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:09
>>20
人によく見えるように振る舞うのって自分を抑えなきゃいけない時もあるしすごいエネルギー使うもん。それをほぼ維持するのってすごい大変だと思う。+21
-0
-
34. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:10
性格良いと数人に言われるけど
家ではダラダラしてて内弁慶だし人間が苦手で友達少ない
何も良いことは無い+59
-1
-
35. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:30
let it be+8
-0
-
36. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:42
こんなこと言ったらマイナスかもだけど、ある程度毒がある方が良くない?
それに本来のいい人なら本当にいい人の印象だけど無理してイイコやってると嫌みになったり結局避けられる気がするから自覚ある程度の性格の悪さなら全然大丈夫じゃないかな+42
-3
-
37. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:43
日に日にというのはどういう事だろう?
前まではそうでもなかったのかな。忙しかったりしてストレス溜まってるのかも?+10
-0
-
38. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:51
都合の良い女?+5
-2
-
39. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:05
体格は良いのだけど...+26
-1
-
40. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:33
>>18
主です。こんなトビが採用されてビックリです。
理由は、子育てに専念したいのに1歳から共働き、そして子供の発達がゆっくりめで不安な点があるからです。
かといって原因を取り除けたら性格良くなると確信もありませんし、共働きやめるゆとりはありません‥+27
-2
-
41. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:38
ベッキーみたいに
良い人に見られたい。だけじゃ駄目だよ+13
-1
-
42. 匿名 2019/03/22(金) 22:28:28
人のいいところを見つけるようにする+18
-0
-
43. 匿名 2019/03/22(金) 22:28:59
がるちゃん見ると性格悪くなってく気がするから
ここには書き込んでもリアルでは口にしないようにするw
+18
-0
-
44. 匿名 2019/03/22(金) 22:29:17
人間100%善良で365日生きることは出来ないと思うけど、自戒することは大事だよね。
私も主さんのように自覚を持って気を付けよう。+24
-0
-
45. 匿名 2019/03/22(金) 22:29:21
自分も性格変えたい。前からそこまで性格は悪くないと思ってたけど、ガルちゃん始めてから親にあんた性格きつくなったよって言われた
親はガルちゃんやってることを知らない…
ガルちゃんでの言い合いを見てたら自然と言葉がキツくなったんだなー、、気をつけます+26
-1
-
46. 匿名 2019/03/22(金) 22:29:31
>>17
あとジャニトピ
キンプリトピは特にやばい+5
-0
-
47. 匿名 2019/03/22(金) 22:30:27
>>20
わかる
噴火や大地震と同じ原理と思ってる
優しい人ほど怒らせたら怖いって言うしね+7
-0
-
48. 匿名 2019/03/22(金) 22:30:40
ガルちゃんしてる時点でダメだろ😂+5
-1
-
49. 匿名 2019/03/22(金) 22:31:00
いや本当にガルちゃんは毒だと思った
人をも変える凶器
といいつつ見ちゃう😢でも見る時間は結構減ったかこれからも頑張る+30
-0
-
50. 匿名 2019/03/22(金) 22:31:21
>>40
?性格が悪いと思う点が見当たらない件+4
-1
-
51. 匿名 2019/03/22(金) 22:31:38
ガルちゃんやめればマシになると思うよ+0
-2
-
52. 匿名 2019/03/22(金) 22:31:45
闇のない人なんていないんじゃない?
私も性格悪いけど、故意的に自ら進んで他人に害を与えようとさえしなければセーフと考えるようにしてます。
人間そんなに綺麗じゃないさ+29
-0
-
53. 匿名 2019/03/22(金) 22:31:48
できるだけ好きな事を考えて好きな事をする
これだけで不平不満や悪口に時間を使わなくてよくなるし、自分の好きなことに集中してたら、人の嫌なところにも目が行きにくくなるよ
幸せな人は他人に意地悪しないってのは真理だと思う+14
-0
-
54. 匿名 2019/03/22(金) 22:32:04
習慣に気をつけなさい+20
-2
-
55. 匿名 2019/03/22(金) 22:32:37
私も年をとるごとに性格が悪くなってるような気がする
若い頃は素直な子だったのにって…
でも人を不愉快にさせないようにしているなら心の中で何を考えててもいいと思う+13
-0
-
56. 匿名 2019/03/22(金) 22:32:46
>>30
いるね、こっちの人にゴマすって
あっちの人にもゴマすって
あっちの人にこっちの人の愚痴って
こっちの人にあっちの人の愚痴って
この前あの人のこと愚痴ってなかった?
なのに何で一緒にいるの?と聞くと
「その時はあの人と遊びたかったんですぅ」
って、、、
誰にでも良い顔してる人いるいる
1番信用できない、こんな人は要注意+21
-0
-
57. 匿名 2019/03/22(金) 22:33:04
性格が良くなる第一歩は
今見てる画面をそっと閉じる事だよ…
性格良くなりたいならこんなサイトを覗いてはいけない。+10
-2
-
58. 匿名 2019/03/22(金) 22:33:05
性格なんかみんな悪いじゃん+13
-4
-
59. 匿名 2019/03/22(金) 22:33:31
人を見下す癖を治したいトピのように>>1をぶっ叩く流れになりそうだな+2
-7
-
60. 匿名 2019/03/22(金) 22:34:10
>>40
うまくいかなくてイライラしちゃうのかな
1人の時間は持ててる?仕事終わった後数十分だけでも1人でいる時間持つと少しリフレッシュできるよ+3
-0
-
61. 匿名 2019/03/22(金) 22:34:49
人に期待してるとどんどん性格悪くなる気がする
なんでこれやってくれないんだろうとか、なんでこれくらいも察して動けないんだろうとか他人の行動に少しでもイライラすると多少顔と態度に出る
傍から見ると意地悪く見えるだろうな、と思ってから期待するのやめました
自分以外の人が思い通り動くわけないんだから
厳密にいうと性格良くなってるわけではないんだろうけど、人が何やっても怒らないし気にしないで自分のやるべきことだけやってるからか良い人扱いされてる+28
-0
-
62. 匿名 2019/03/22(金) 22:35:06
はい、私もです
いつも思ってます
でもインスタで痛い人見るのが趣味でやめられません+5
-0
-
63. 匿名 2019/03/22(金) 22:35:20
性格は変わらない+1
-0
-
64. 匿名 2019/03/22(金) 22:35:25
ズレて悪いけど
性格が良すぎても逆に付け込まれるから
ちょい性格悪いぐらいでいいと思う+19
-0
-
65. 匿名 2019/03/22(金) 22:36:00
悪い部分を我慢すればするほど後で爆発するからそのままの性格悪いままでいいと思う+2
-0
-
66. 匿名 2019/03/22(金) 22:36:21
うちの母親が外面だけは良くて八方美人。
そのかわり家ではかなりのヒステリックで大荒れ…
外で自分を出せないから家で大爆発。
そして自分が八方美人だということもヒステリックということも気づいてない。
指摘するとさらに逆上。
性格悪いって自分で分かってるだけまだいいよ。
何も気づいてないヤツが一番ヤバい。+25
-0
-
67. 匿名 2019/03/22(金) 22:36:41
イライラするときは欲張っていないか自問する。+9
-1
-
68. 匿名 2019/03/22(金) 22:36:48
>>25
がるちゃんってそんなにダメかな?
私昔は2ちゃん(5ちゃん)よく見てたけど、がるちゃんの方が雲田の差で常識的で優しい人多いよ。+37
-4
-
69. 匿名 2019/03/22(金) 22:36:56
自分の性格の悪いところも受け入れることが大事だと思う+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/22(金) 22:38:21
性格が悪い人からは離れて性格が良い人の側に居ると自然と良くなる。+18
-0
-
71. 匿名 2019/03/22(金) 22:38:45
>>55
若い時は人を疑う事なんてなかったもんねぇ
年取ると
(はーん、あの時私は利用されたのか)
と思うようになる
適当に上辺だけのお付き合いをしておけば良い
人を信じたり助けたりするから裏切られたと思ってしまう、友達だと思ってたのに…
とてもショックだよ+23
-0
-
72. 匿名 2019/03/22(金) 22:38:59
まずはこのサイトを見ることを止めよう!+6
-4
-
73. 匿名 2019/03/22(金) 22:39:33
学生です。友達に性格がキツい子がいて、その子のLINEでの言い方とかが、ガルちゃんの言葉遣いが悪い人たちと被ってて、あの子もガルちゃんやってんのかなと思いました
それとガルちゃんの一部のコメ見てるとその友達が言ってるように脳内変換されて疲れます、、、
段々自分もきつくなってる気がして怖くなった+6
-0
-
74. 匿名 2019/03/22(金) 22:39:53
ブスで貧乏でカースト下位だから子供の頃から馬鹿にされてばかり
でも、外ではヘラヘラするしかない
その分、勉強は頑張ったけど、努力だけじゃ覆せない根本的なものがあるってわかって、本当にやさぐれています
だから家ではほんとネットヤンキー状態で
鬱憤を晴らすのが息抜きになってしまってます
悪口はもちろん、他人の失敗談とか見てザマァって笑ってます
外では迷惑かけてないし、ネット以外で悪口は言わないから神様にはこれくらい許して欲しいです+18
-3
-
75. 匿名 2019/03/22(金) 22:40:10
>>68
吉岡りほとかベッキーのアンチ見てるととてもそうとは思えないよここの住民たち…
そんな私も性格悪いけどw+8
-0
-
76. 匿名 2019/03/22(金) 22:40:45
>>58
ガルちゃんやってると本当そう思う+8
-0
-
77. 匿名 2019/03/22(金) 22:40:50
>>54
思考から気をつけるのが大変なんだよね…(T_T)+14
-0
-
78. 匿名 2019/03/22(金) 22:40:59
本当に性格悪い人って自覚ないんだよ
自分は善良な人間で全て正しくて周りが悪い
マジでそう思ってるんだよビビるよ+31
-0
-
79. 匿名 2019/03/22(金) 22:41:13
>>4
もうやめてください+5
-0
-
80. 匿名 2019/03/22(金) 22:41:13
ガルちゃんやめるのが一番だよ+7
-0
-
81. 匿名 2019/03/22(金) 22:41:40
性格最悪です。
他人を見下す、妬む、僻む。
正論で理詰めにし相手を追い込む。
でも自信なくて気は小さい。
その気の小ささを隠す為に尊大な態度をとったり、喋り過ぎて後悔したり。
すぐに結果を求めてせっかちになり、失敗多数。
相手次第で態度を変えるし、人付き合い苦手だから友人はいない。+22
-1
-
82. 匿名 2019/03/22(金) 22:42:36
>>74
主です。
私も同じような感じです。旦那や一部トピで毒はいて何とかやっているフシがあります。あとは週末の飲酒がやめられません。一応平日は自制してます。+9
-0
-
83. 匿名 2019/03/22(金) 22:42:46
>>68
皇室トピ見てみ、やばいよ
逮捕者出るんじゃない?ってレベル+11
-0
-
84. 匿名 2019/03/22(金) 22:43:01
常に相手の立場や気持ちを考えて言動行動してるけど心の中じゃ誰しも性格悪い部分があるのでは?
外に出すか出さないかの違い。+5
-0
-
85. 匿名 2019/03/22(金) 22:43:44
>>84
誰でもではない+2
-3
-
86. 匿名 2019/03/22(金) 22:44:43
トピタイが
性欲強くなりたい に見えたので疲れてる私はこのまま寝ます+15
-0
-
87. 匿名 2019/03/22(金) 22:45:23
今日ガルで性格悪いとか、すごい性格してるって言われた。
私から見たら都合悪いことは見て見ぬふりして人を責めてるこいつらの方が性格悪いし。と思ったけど
似たような人種なのか?ホント向こうも負けず嫌いで笑
相手するのも疲れてきて、そのトピ閉じて楽しそうなトピに行ったら気がおさまったよ。
私が言うのもなんだけど性格悪い人は無自覚で負けず嫌いだし、私が正しいってやつばかりだから無視して離れるのが一番だよ。
+9
-2
-
88. 匿名 2019/03/22(金) 22:45:50
>>75
ベッキーアンチではないけどベッキーの嘘とLINEの内容はエゲツない女だなと思っただけだよ
ベッキーなんて好きでも嫌いでも何でもないわ
イッテQに出てた子。って事は知ってる
CMにも沢山出てたのにね+8
-0
-
89. 匿名 2019/03/22(金) 22:46:05
私のことかと
このトピお気に入りにしました+6
-0
-
90. 匿名 2019/03/22(金) 22:46:25
>>86
お薬も忘れないでね、おやすみ+2
-1
-
91. 匿名 2019/03/22(金) 22:47:44
>>83
あれは日本人ではないんじゃないかな?+0
-0
-
92. 匿名 2019/03/22(金) 22:48:09
何いきなりこのウザイ広告、めっちゃイラつくんやけど💢💢+3
-0
-
95. 匿名 2019/03/22(金) 22:48:39
よくわかりますよ。
いろんなことを頑張れば頑張るほどに性格が悪くなっていくのを感じる。私が大切にしたいことを他人に否定されるのが許せない。+15
-0
-
98. 匿名 2019/03/22(金) 22:49:21
生きるのって辛いなぁ…
人の顔を伺ってみんなにいい顔してきても、結局疲れるし性格良いなんて言われないし だったら自分の思うように動こうかなって思うけど そんなに簡単に変えられなくてもどかしい
人に褒められたことそんなに無いから心の中ではめちゃくちゃグレてます。+8
-0
-
99. 匿名 2019/03/22(金) 22:50:22
汚ったな
変なの見ちゃったよ+5
-1
-
100. 匿名 2019/03/22(金) 22:50:46
人を攻める前にまず自分を振り返るようにしたい+6
-0
-
101. 匿名 2019/03/22(金) 22:51:21
>>54
がるちゃんでマザーテレサも大概やったってコメント見たけどほんとかな?+10
-1
-
102. 匿名 2019/03/22(金) 22:52:39
>>86
こういうコメって本当にこの後寝てんの?って思ってしまう自分はそんなに性格良くないですw+6
-0
-
103. 匿名 2019/03/22(金) 22:53:04
>>87
性格悪い人って無自覚だよね。
都合悪いことは見ないし、自分は正しいと思っててここぞとばかりにチャンスを見つけたら叩こうとする。
おそろしいわぁ。
+18
-0
-
104. 匿名 2019/03/22(金) 22:54:12
>>102
と思ったけどネタなのかな?w
よくこのテンプレ見るし+1
-0
-
105. 匿名 2019/03/22(金) 22:54:36
>>68
私も性格悪いけどごちゃんには行けないw
あそこはホントゴキブリ並で吐き気する
やっぱ男率高いからね
女である限り男よりはマシよ+8
-0
-
106. 匿名 2019/03/22(金) 22:54:41
>>24
人に優しく思いやりがあることかなぁ+2
-0
-
107. 匿名 2019/03/22(金) 22:57:39
わたしも性格最悪だわ
顔もブスだしさ
せめて顔くらいは美人に生まれたかったな
+5
-0
-
108. 匿名 2019/03/22(金) 22:59:41
私も性格悪いから大丈夫ですよ
とは…自分にムカつく事したやつには性格悪くして
大切な友人や、お世話になった人には色々お返しも仲良くもする+9
-0
-
109. 匿名 2019/03/22(金) 23:00:41
人を不快にさせるくらいなら、下手に関わらなきゃいいんじゃないかってなった。人の悪口には参加しない。仲良くない人を信用しない。
平和な雑談だけしてればいいや。深く関わる気にもならない。+11
-0
-
110. 匿名 2019/03/22(金) 23:01:49
さっきも通報した同じ写真
春になると沸くからね
みんなで通報しょう 逮捕されちまぇ!ガル男+3
-0
-
111. 匿名 2019/03/22(金) 23:02:04
がるちゃんで性格悪いって何回か言われてビビった。
まさか性格悪い人が多いと言われるがるちゃんの人たちに性格悪いって言われるとは思ってなかった。
案の定しばらくやりとり続けてたら無自覚な攻撃性がしつこいのなんの、、笑
自分の性格の悪さに気づいてないっていうのは当たってると思う。
+4
-0
-
112. 匿名 2019/03/22(金) 23:02:27
自分が性格悪いなーと自己嫌悪に陥るのは、他人の幸せを喜べないとこ。
まず表面上はもちろん「おめでとう😊」とニコニコしますが内心全く喜んでません。むしろ自慢うぜぇ位思ってるかも。
なので自分にいいことがあってもウザいと思われるかも…と話す気になれない。+10
-2
-
113. 匿名 2019/03/22(金) 23:04:13
>>61がすごくためになった。
いつの間にか謙虚さがなくなってた。+4
-0
-
114. 匿名 2019/03/22(金) 23:05:15
>>101
トピずれだけど、あのトピ全部読むとまた捉え方変わるかも
私は全部読んだ上で聖人とまでは言い切れないけど最低なクズとも思えなくなった
すごい人だとは思う+2
-0
-
115. 匿名 2019/03/22(金) 23:08:55
ガルちゃんやってると性格悪くなるとか性格悪い人しかいないとかよく見るけどそうかな?
ガルちゃんでいい人だなってコメント見たことたくさんあるけどな
その良い人も別のトピでは性格悪いコメントしてるかもしれないけど、それはそれとして良い一面持ってるのには変わりないと思うし+29
-1
-
116. 匿名 2019/03/22(金) 23:10:47
>>109
平和な雑談してるだけなのに穏やかで優しい=弱いと勝手に見なしてなめた態度とってきたり、突っかかってくる人とかいる。
ここの地域では多少性格悪いくらいじゃないとやってけないって思えてる私には性格よくなりたいって思えるのって命を自ら削ってるんじゃないかってくらいすごいことだわ。
+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/22(金) 23:13:04
主さん守りたい存在はいませんか?
私はこの世の中、強気でいかないとどんなお店や病院でもナメられて嫌な思いや損をするので
守りたい存在を守る為に強気で対応して
「今のは感じ悪かったかな」と反省することがあります。でもそれは性格悪いとは別かなと思います。前の人も言ってるように本当に性格悪い人は自分が性格悪いの分かりません+10
-1
-
118. 匿名 2019/03/22(金) 23:18:21
性格悪いってアンカーつけられてるコメントって上から目線だったり煽りみたいなコメントだったよ+0
-0
-
119. 匿名 2019/03/22(金) 23:20:14
>>40
子供の発達がゆっくりで気になるようだったら専門機関を利用してみてはどうでしょうか。
子供の成長は人それぞれだと思います。1さんの答えは子供の発達って出ているのであればまずは不安の取り除くために行動を起こしてみる事が大事だと思いますよ。
1さんもゆっくりでいいので本来の自分自身を大事にしてください。+2
-0
-
120. 匿名 2019/03/22(金) 23:20:33
性格がどう関係するかはよくわかりませんが
海や山に行って叫んでみるとか
泣ける映像で涙を流すとか
枕ををわきに抱えてパンチしまくるとか…
やってる自分に笑えてきてすっきりします。
+2
-0
-
121. 匿名 2019/03/22(金) 23:28:55
①いきなり良い人になるのは難しいから、人に過干渉にならない様に気をつけるのがいいかも
関わり過ぎると相手に求める事が多くなって、それを叶えられないと腹が立つ
適度な距離を保てば、相手を客観的に見れる
②心の中で黒い事を考えてしまっても必要以上に罪悪感を感じない事
頭で考えるくらいは自分を許してあげるといいと思う
それを外に出さなければいいんだよ
③はったりでもいいから明るくニコニコしてたら雰囲気が変わっていいかも
形から入る
+17
-0
-
122. 匿名 2019/03/22(金) 23:30:15
>>40
似た境遇で思わずコメ。
発達遅めの1歳の子供、働きたくないのに仕方なく共働き。
忙しくてイライラして気持ちに余裕がないんですよね。
気分が落ち込むとどんどん悪いことばかり考えてしまうので、もう何も考えないようにしてます。+4
-0
-
123. 匿名 2019/03/22(金) 23:33:59
本当に性格悪い奴は悩まないから大丈夫+13
-1
-
124. 匿名 2019/03/22(金) 23:35:31
人に優しくを心がける+7
-1
-
125. 匿名 2019/03/22(金) 23:41:40
性格悪くというより考え方が悪いほうにはなる
人の嫌な部分とか目の当たりにするとやっぱり不快に思うし、嫌なことされればあいつ何なの‼️って怒りが出るし
そんなことばっかりだといいほうには考えられない
+11
-0
-
126. 匿名 2019/03/22(金) 23:53:01
いい人の真似をする。真似ることを箇条書きにして1つずつクリアしていく。あと読書も大事。いろんな本を読む。あとは自分の抽象的な目標を具体化させて今この瞬間何をすべきなのか、自問自答し続ける。+3
-1
-
127. 匿名 2019/03/23(土) 00:02:01
性格がかなり悪い自覚がある。
でもどこにいっても「性格良いですね」と言われるから、だんだん申し訳なくなってきた。
性格は外見と違ってコロッと変えられるわけじゃないから、上っ面は変えれても根っこを変えようと思っても難しい。
+0
-0
-
128. 匿名 2019/03/23(土) 00:21:59
常に、恩師に見せられる姿かを意識してたら、自然によい行いができるようになったかも…です。
例えば、大好きな礼儀に厳しい他界したおばあちゃんが見てると思えば、あぐらかいてテレビ見て悪態つきながらポテチとかできなくなってしまう…みたいな。+0
-1
-
129. 匿名 2019/03/23(土) 00:46:11
職場のおっさんのどうでもいい話に相槌打てない。前は愛想よくしてたけど、もう忙しくてそんな余裕はなく、ほぼ無視している。雑談するやつが悪いと思いつつ、自分の器の狭さにへこむ。+3
-0
-
130. 匿名 2019/03/23(土) 00:59:29
昔自分も性格悪いの直そうと思った事あるけど、誰かと比べなくていいんだと思う。犯罪をしていない、いじめや動物虐待をしていない。それだけで十分だよね。でも、自分の内面レベルが低いの周囲にバレると、それ相応の類友が寄ってくるから建前は必要。+6
-0
-
131. 匿名 2019/03/23(土) 01:09:16
お手本にしたい人がいると、あの人だったらこんなときどう対処するだろうって考える。そうすると少なくとも見苦しいまねはしないで済む。+4
-1
-
132. 匿名 2019/03/23(土) 01:11:02
もしお子さんがいるなら子供に見せても恥ずかしくない言動をとることを心がければ大丈夫+4
-0
-
133. 匿名 2019/03/23(土) 01:21:30
人にあなた性格悪いわねって言う人の方が大概悪い人だからね。+6
-1
-
134. 匿名 2019/03/23(土) 01:44:31
私も自分の性格は悪いと思います。良い人間になりたいのに、本音で話せるのは旦那だけで、友達の発言やインスタ見ても心の中で文句つけてしまいます。
自分に自信がないせいだと思ってます。お金に余裕があったり、何か打ち込めるものがあったり、得意なことがあったり、目標を立てて努力したりして力をつけて「自分と他人は別、私は私」と思えるようになりたい。
特に昨日今日と、イチローの会見を見てからいろいろ考えます。。+6
-0
-
135. 匿名 2019/03/23(土) 02:12:52
私は定期的に叶姉妹ごっこをしてます!
すごいセクシーなドレスを着たり、ものすごいハイヒールでジョジョ立ちをしてるわけではないですよ(*^^*)
別に叶姉妹でなくてもいいと思うんですけど、ぼんやり性格良くなりたい、と思うだけではどうしたらいいかわからなくなりそうなので、具体的にお手本にしたい方を見つけて、少しずつ真似してたら、最終的には理想に近づけるかなーと。
最初は余裕のあるほんの一瞬からでもいいから、意識的にニコッと笑うところから始めたらいいと思います。
的を得てないコメントだったらすみません。+4
-0
-
136. 匿名 2019/03/23(土) 02:17:37
>>81
私の悪口かと思ったw+3
-0
-
137. 匿名 2019/03/23(土) 02:56:20
色々頑張りすぎて余裕がないのでは?余裕が出たらきっとポジティブになる(多分)+2
-0
-
138. 匿名 2019/03/23(土) 02:59:55
周りから性格良いって言われるけど私は冷たい人間だと思ってる
自分は自分、他人と比べない
相手に期待しない
相手の話を引き出して聞き、たまに意見を言う
疲れる前に距離を置く
ラインも必要最低限+5
-0
-
139. 匿名 2019/03/23(土) 03:20:48
アラフォー
自分のトピが採用されなくて
似たようなトピに張り付き
煽って荒らして乗っ取った
この性格
自分でもムリだわ+0
-0
-
140. 匿名 2019/03/23(土) 03:36:18
人間関係を整理する
コンパクトにして精神衛生良く保つ
がるちゃんは笑える系とか役に立つ系選択して見る
このくらいで十分+4
-0
-
141. 匿名 2019/03/23(土) 03:36:33
自分の性格の悪さにげんなり+3
-0
-
142. 匿名 2019/03/23(土) 05:34:52
セロトニン増やそう
太陽光が一番効くから毎朝空を30分も見ればストレスも吹き飛ぶ+0
-2
-
143. 匿名 2019/03/23(土) 05:38:55
>>61 学生時代の友達。
結婚してからもたまにご飯いくけどどんどん暴言激しくなってきた。幸せじゃないのかね。。?
まさにあなたがいってるような◯◯してくれないだのあのひとはこうだって。
ゆるゆるな私だから掃き溜めにされてる。
縁切るわ。+4
-0
-
144. 匿名 2019/03/23(土) 05:43:58
>>2
極悪人と比べても意味ない。レベル低すぎ。+1
-0
-
145. 匿名 2019/03/23(土) 05:50:38
ボランティア活動に行くといい。
心が綺麗な人が沢山いるよ。
周りからの影響って大きいよ。+6
-0
-
146. 匿名 2019/03/23(土) 07:32:46
なりたいよ私も
今更無理だよな、もっとおおらかな人になりたい+5
-0
-
147. 匿名 2019/03/23(土) 12:30:38
綺麗事でもなんでもなく、ちゃんとした研究結果で、
幸福度が最も維持できるのは、
自分に対して良いことをしたときと、
他人に対して良いことをしたときとで比べたら、
圧倒的に他人に対して良いことをしたとき、だって判ってる。
イライラクサクサしてる人はまず、
他人のために親切にしてみることを毎日1つでも多くやる、
ってことを続けてみるといいのでは?
結果的に自身の幸福度があがって、イライラも減り、
充足感があれば、心から他人に寛容になれるよ。+9
-0
-
148. 匿名 2019/03/23(土) 13:26:18
私は性格が良いなんて生きる意味で得がないから
もっとサイコパス寄りな性格になりたい
+1
-1
-
149. 匿名 2019/03/23(土) 14:40:26
自分を守るために毒を吐いたり去勢を張ってる人の方が実は繊細だったりするよね。
表向きや外面が良い人は本性を隠すために真逆の自分を演じてることもある。
人間って分からないよね。+1
-2
-
150. 匿名 2019/03/23(土) 15:07:29
初めての体験をする。慣れた環境に居るとどうしても横柄になる。初めての環境に身を置くと、自分の無知さを知り、周りの人の親切さにハッとする。+3
-0
-
151. 匿名 2019/03/23(土) 15:18:29
本当に性格が悪い人は何でもかんでも周りのせいにして自分を正当化するよね。だからもちろん自分の性格については何も自覚してない、なんなら自分は良い人だと思ってる。+5
-0
-
152. 匿名 2019/03/23(土) 16:07:32
でもさあ、わからんもんだよね。
職場に私から見たら穏やかなAさんがいるんだけど、Bさんから見たら「Aさんはいつも何にも自分の意見言わないで卑怯だ!」って。万人に良く思われるなんか無理だから今のままでいいわ私。+2
-2
-
153. 匿名 2019/03/23(土) 17:03:49
そう思えるだけあなたはいい人ではある+0
-1
-
154. 匿名 2019/03/23(土) 18:24:39
>>147
すごい良いこと聞いた!
ありがとう。
私はマウンティングしてしまう…
わざとマウンティングしてるわけではないけど、
無意識に人を見下してるのかも?
そういう方いらっしゃいますか?
性格の悪さに落ち込む…
歪んでるのほうが適切かな。+0
-2
-
155. 匿名 2019/03/23(土) 18:54:19
社会では性格悪いほうが得するよ+2
-3
-
156. 匿名 2019/03/23(土) 19:41:42
私も性格悪い
からだが弱い人は仕方ないとか言われるのと同じで、性格悪いのも持って生まれたものだから仕方ないと開き直ってる
この考えかたが性格悪いなと思うわ+2
-0
-
157. 匿名 2019/03/23(土) 20:15:41
人間闇があって当然だと思うし、自覚があるなら大丈夫。+2
-0
-
158. 匿名 2019/03/23(土) 21:46:17
私は在日韓国人だし親からの教育もあり
韓国式だからすぐに人を上か下かで見てしまう
ブスでおばさんで犯罪までやらかしたような人間が
一番下なのにね
なんで私は韓国人に生まれたんだろう
韓国人は上下関係にうるさい+0
-1
-
159. 匿名 2019/03/23(土) 22:26:29
そもそも性格を良いか悪いかで判断するより、今の自分が心地よくなるように動く方が楽な気がするよ。自分が心地よくなれば自然と周りにも優しくなれるし。最終評価を気にするより自分の心の声に素直に耳を傾けた方がいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する