ガールズちゃんねる

周りから大切にされる人・されない人

134コメント2019/03/28(木) 02:13

  • 1. 匿名 2019/03/22(金) 10:44:25 

    なめられやすい人、そうじゃない人の違いかなと思ってます。みなさんはどう思いますか。
    周りから大切にされる人・されない人

    +39

    -32

  • 2. 匿名 2019/03/22(金) 10:45:16 

    自己肯定感の高さ

    +252

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/22(金) 10:45:25 

    美人か否か

    +125

    -16

  • 4. 匿名 2019/03/22(金) 10:45:34 

    顔で決まる!

    +157

    -16

  • 5. 匿名 2019/03/22(金) 10:45:51 

    可愛い人

    +101

    -10

  • 6. 匿名 2019/03/22(金) 10:46:06 

    見た目と素直さ。

    +182

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/22(金) 10:46:12 

    主張するところはしっかりした方が良いよ。
    周りに大事にされてるって本当に幸せか分からないし。

    +221

    -4

  • 8. 匿名 2019/03/22(金) 10:46:25 

    人の痛みがわかる人。
    ボスじゃなくてリーダー的な人。

    別トピのクレーマーお客さん?は大切にされない。

    +142

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/22(金) 10:46:31 

    自分自身が周りを大切にしてれば周りも大切に思ってくれる。
    だけど全ての人から好かれたり大切にされるのは無理だったりもする。

    +260

    -11

  • 10. 匿名 2019/03/22(金) 10:46:34 

    かわいい画像よせw

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2019/03/22(金) 10:48:42 

    人に親切にしたって大切にされないよね。
    人に気を使いすぎて下から下から出て盛り上げて無理してたけど
    結局見下されてひどい扱い受けてる。

    +400

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/22(金) 10:48:51 

    人の事をバカにしない人。
    どん底に堕ちてもなんだかんだ助けてもらえる。

    +162

    -14

  • 13. 匿名 2019/03/22(金) 10:50:00 

    利害関係ありきの八方美人の調子いい女は友達が離れてってる

    +57

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/22(金) 10:51:01 

    リーターシップの際に自分のことよりも他人を思いやる→大切にされる
    なんでも自分中心の思考で自分は悪くない悪いのは自分を嫌いな人たち→嫌われる

    +69

    -8

  • 15. 匿名 2019/03/22(金) 10:51:22 

    きれいごといいませんね

    図々しくていじめっ子体質なやつが大事にされてる
    気を使っておどおどタイプはぞんざいにされとる

    +287

    -18

  • 16. 匿名 2019/03/22(金) 10:51:41 

    嫌なことはきちんと嫌と言わなきゃダメでしょう。私は嫌なことは嫌って言うし、かなりキツイことも相手に言います。それでも何故か誰も離れていきません。

    +24

    -19

  • 17. 匿名 2019/03/22(金) 10:52:07 

    顔とかボスとかは大切にされてるっていうよりか怖がられて皆ヘコヘコしてるだけじゃないか。

    実際いなくなっても何も思わない。
    ホッとしそう。

    他人の気持ちを考えられる思いやりがある人。
    それを利用する奴をバッサリ切れるひと。

    +160

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/22(金) 10:52:46 

    10年以上の付き合いのある友人に縁を切られてしまう人って、やっぱりね…みたいなことろある

    +86

    -20

  • 19. 匿名 2019/03/22(金) 10:53:12 

    身なりはきちんとしてるつもりなのに、
    年下店員にタメ口で話されたり、
    レストランの席も落ち着かない入り口付近を案内される。
    高そうな店の店員にはスルーされる。

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/22(金) 10:54:25 

    主のいうのは上部だけの話だよね。

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/22(金) 10:55:09 

    人助けしてえらい目にあった。ゲスい人間はこいつ利用出来るとしか思わないよ。私は罪悪感を捨てて着信拒否でバッサリ切るようにしてる。

    +147

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/22(金) 10:55:17 

    見極める目や、類は友を呼ぶ大事。
    自分を大切にしてくれない人なんかとは、関わらない、近づかない、
    自分も周りの人を大切にしていく。

    +151

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/22(金) 10:55:40 

    当たり前だけど、優しい人と言いなりの人は違う。
    なんでもハイハイって人は邪険に扱われるよ。

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/22(金) 10:57:13 

    権力だけで相手を上から動かそうとしてる人は最終的に孤立してる

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/22(金) 10:57:46 

    やることちゃんとやる人

    +43

    -5

  • 26. 匿名 2019/03/22(金) 10:57:47 

    コミュ力あって頭が良く器用な子は社会に出ても絶対に下に見られないよね。
    顔だけよくてコミュ力低い子や不器用な子は年齢を重ねるとバカにされる。
    世渡り上手がやっぱり最強。
    そういう人の子供もやっぱり世渡り上手だったりする。

    でもたまーに良いキャラで可愛がられる子もいるね。
    稀だけど。

    +136

    -11

  • 27. 匿名 2019/03/22(金) 10:58:33 

    見た目きちんとしてる。
    リーダーって世間的にチヤホヤされてるけどピンチの時助けてもらえるのかな?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/22(金) 11:00:05 

    いじられる人はどこかちょっとだけズレてる人
    IKKOさんタイプ
    同時に愛されキャラ
    ただ、だからと言っていじっていいとは私は思ってない

    +84

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/22(金) 11:01:24 

    意地悪女って意外と助けて貰えるのよ
    なぜなら金魚のフンが馬鹿みたいに忠実だから

    +102

    -5

  • 30. 匿名 2019/03/22(金) 11:07:13 

    昔から「あなたは、大切にされている人」ってどこでも言われるから、その理由を知りたい。リーダーシップはゼロだよ。。嫌なことされても我慢するけど、それを見た周囲が「この人にまで、なんてことを!」っていじめ始めてしまうのはかなりある。大事な人を守れる人のほうがかっこいい。

    +4

    -20

  • 31. 匿名 2019/03/22(金) 11:15:00 

    周りを大事にしてる人は大事にされるんじゃない?

    周りを大事にしない人、自己中な人は結局周りにも大事にされない。人は離れてくよね。

    +14

    -22

  • 32. 匿名 2019/03/22(金) 11:16:02 

    >>29
    金魚糞とかって失礼だと思うわ
    金魚の糞と言われている人だって一個人の人格がある訳で
    一緒くたに金魚のフンとかいう人って嫌われると思う

    +3

    -25

  • 33. 匿名 2019/03/22(金) 11:16:38 

    家族や友人には大切にされてるとは思うけど、
    見知らぬ人には大切にされない。

    タメ口で道を聞かれて、丁寧に説明したのに逆ギレされたり
    電車で同じぐらいの体格の女に背もたれがわりに寄り掛かられたり
    少し高いカフェで、私だけ明らかに失敗した料理を出されたり
    知らない老人に愚痴を聞かされたり。

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/22(金) 11:17:01 

    >>15
    義理の姪っ子がまさにそれだけど、害としか思ってないよ。
    自分で自分を人一倍大事にしてるから一見そう見えるだけかもね。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/22(金) 11:21:00 

    いい人と知り合いになれた、運のいい人が大切にされる。

    どんなに周りを大事にしても、それを受け止めて返そうとしてくれる人じゃないと大切になんかしてくれない。それどころかカモにされるだけ。

    でもお年寄りには、礼儀正しくいつも笑顔で、ご飯を美味しそうにたくさん食べる人が可愛がられる。

    +102

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/22(金) 11:22:01 

    品の良い人は大切にされる。

    言葉使いの悪い人、下品な人はそれなりの扱いかと。

    +13

    -14

  • 37. 匿名 2019/03/22(金) 11:22:48 

    >>17
    そうだと思う。
    ただ、真面目にやってて邪険に扱われてる人に比べたら・・・・と見ていて思う。
    なので自分自身もあるけど、周りの人間のタイプもあるよね。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/22(金) 11:22:54 

    自信のなさからなんでも下手に出てしまうと、ナメられて大事にしてもらえない
    ある程度堂々とするのも大事だなと思う

    +161

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/22(金) 11:23:15 

    >>32
    ピントずれ

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/22(金) 11:23:42 

    >>11
    これ事実かな?と思うわ。
    便利良く使おうの人が結構多いからだと思う。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/22(金) 11:25:24 

    大切にされる、っていう定義もよくわからない。
    なにをどうやったら大事にされてることになるん?
    誕生日にはみんなにサプライズパーティーしてもらったりするような人?

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/22(金) 11:25:29 

    >>39
    他に山のようにあるだろがトピズレなんて

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2019/03/22(金) 11:25:54 

    >>36
    そうでもないと思う。

    ホテル従業員の人が言ってたけど、
    丁寧にお辞儀すると、たいていの日本人は相手もお辞儀してくれる。
    でも、外国人はこちらが丁寧に接すると自分の方が偉くなったと勘違いして横暴に振る舞う人も居るんだって。

    こちらがどう接するかではなく、
    相手の問題だと思う。

    +139

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/22(金) 11:26:46 

    >>30
    ちょっと何言ってるかわからない

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/22(金) 11:27:09 

    大切にされるタイプって、天性の資質だよね。
    私の周りにいるそういう人は、
    外面は良いが、面倒くさがり、甘え上手。

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/22(金) 11:27:46 

    素直で良い子で思いやりがあっても、一緒にいてつまらないとやっぱり人は寄ってこない。
    少し性格に難があっても人として魅力的なら大事にされる。

    +113

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/22(金) 11:28:24 

    >>45 ほんとそう思う。努力してなるものじゃない気がする。だからと言ってやけくそになるのはちがうと思うけど。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/22(金) 11:28:52 

    自分を大切に思える人は周りからも大切にされる。
    私なんてって思って必要以上に下手に出たりすると相手もそうやって扱っていいと思ってナメてくるんだって。
    心当たりあるけど自己肯定感が無いとなかなか難しいよね。
    ダイエット成功させて自信つけたい。

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/22(金) 11:32:21 

    逆に考えてみた。
    人大切にしない人ってさ~、大切にしなくてもこの人は言う事聞くと思ってる人が多いんだよね。
    この人はお祝いあげなくても自分の時にくれると見越してると言うようなタイプ。

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/22(金) 11:35:59 

    グループとか見てても、食事会の段取りを率先して気利かせてする人は大事にされてないわ。
    段々雑用押し付けられて愚痴こぼしてる。
    なのに、たまに代わり段取りやってくれる人を大事にしないで、なぜかやらない人を大事にしてるから滑稽なんだけどさ。

    +56

    -3

  • 51. 匿名 2019/03/22(金) 11:41:27 

    周りから大切にされる人で思い浮かぶ人いるな
    いろいろいいところあるけど、周囲が大切に思う理由を考えたら、無欲かなと
    常に自分の利益より全体にとって最善の方法を考える人だから、逆に周囲はその人のためにと考える

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/22(金) 11:44:07 

    人に優しく自分に厳しい人
    昔からよく聞く言葉だけど、実践するのはなかなか難しいもんだよね

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/22(金) 11:46:47 

    一方的な人は大切にされない

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/22(金) 11:49:30 

    優しくしてくれたら優しくできる、愛してくれたら愛せる、奢ってくれたら奢りかえせるw
    何でも先に求める人は、結局、大事にしてもらえないと思う

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2019/03/22(金) 11:54:41 

    権力があるか、金持ちか。優しくして得する人か考える。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/22(金) 12:00:15 

    愚痴話に乗ってはくれるけど自分から発信しない人は最後まで人が離れないで囲まれてることが多い
    人が寄って来る人ってツイッターでも愚痴を呟いてない

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2019/03/22(金) 12:07:41 

    正直だから周りがいつも味方。特に男。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/22(金) 12:10:26 

    けなげな人、
    趣味、考えなど自分の世界持ってて話すと面白い人。

    一見空気みたいな存在になりがちだけど、実は人気あることが多い。

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2019/03/22(金) 12:11:58 

    「ここまではいいけどここから先はダメ」という、人と自分との境界線をキッチリ引けている人は大事にされるし一目置かれて大切にされる。
    舐められる事なく利用される事なく振り回される事がないよ。

    「自分を大切に出来ている人・出来る人」ね。

    +64

    -3

  • 60. 匿名 2019/03/22(金) 12:13:28 

    >>11
    あなたみたいな人ほとんどの男は疲れるもん。

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2019/03/22(金) 12:15:04 

    >>21
    恩着せがましいと陰で嫌われるよ。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/22(金) 12:19:21 

    一緒にいてつまらない人ってどんな人?
    どうしてら楽しくなるの?

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/22(金) 12:22:22 

    何かする羽目になって、どうしようかなーと長々と考えていると周りが先走って勝手にやってしまう。
    頼んでないのに

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2019/03/22(金) 12:23:07 

    >>45
    当てはまってる

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/22(金) 12:26:09 

    誠実な対応が出来る、自分は自分、人は人、という物の見方が出来る人。人間として頭の良い人、かな。
    隙のあまり無い人も大切にはされるけど、親しみは
    持ちにくいかなと思う。愛嬌や親しみやすさも大事。

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/22(金) 12:27:53 

    私の場合かまってちゃんや甘えん坊はほっとく人リストに入れてる
    親切な人や気が利く人を大事にしたい

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/22(金) 12:30:25 

    仕事でも注意されると不当に厳しく扱われたと仲間に言い触らす人。先輩も上司も注意しづらい。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/22(金) 12:42:10 

    利用価値のある人は大事にされる
    あと分かりやすい人は接しやすいから大事にされているように見える

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2019/03/22(金) 12:43:37 

    損得勘定なしで人付き合いしてると感じられる人は、大切にされてると思う。

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2019/03/22(金) 13:08:33 

    会社の意地悪なお局はすごく大切にされてる風に見えてるけど、やっぱり本音の部分では皆嫌ってる。
    機嫌悪くなると面倒だからみんな適当に話合わせてるだけ。
    そのせいでどんどん勘違いして裸の王様になっちゃうんだけどね。
    大切にされる人って、やっぱり信頼できる人じゃないかな。
    私は、感情面が安定してて率直にな物言いでも礼儀をわきまえてる人だと信頼することが多いかな。

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/22(金) 13:19:53 

    似たような性格タイプの人が多いと群れになりやすい

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/22(金) 13:35:46 

    どんなにブスでも馬鹿でも自分を異常に大切にする人は周りも大切にせざるを得ない。

    +23

    -3

  • 73. 匿名 2019/03/22(金) 13:50:40 

    何言ってもいいよオーラが出てる人いるよね
    攻撃力0です!ってダダ漏れの人
    あとはそんな雰囲気じゃないけど、場を和ませようと自虐ネタを言ったり、気を遣って持ち上げたり褒めたりすると人によってはすぐ格下扱いだったり
    面倒だよね

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/22(金) 14:01:31 

    いじめっ子気質、ボスタイプは陰で嫌われてるけど大事にされてるよねー

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/22(金) 14:02:44 

    シンプルに、ルックスがいいか仕事等で誰もが認める才能実力があるか。ただの権力者やボスは丁重に扱われているだけで大切にはされていないよ。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/22(金) 14:32:24 

    うちの超猛毒実兄に
    おまえに遺産を相続する権利はない
    と言われた
    書類整理から遺品整理から親の介護からなにもかもやっても
    妹だから奴隷のように使い傷つけようが死のうが何も考えない
    早く兄がタヒぬことを心から望む

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/22(金) 14:39:19 

    >>11
    下手に出てくる人はあまり大切にされないよ。
    ゴマすりまくる人も同様。自分より格下と認定されるから。
    それよりも自己肯定感を高めて堂々と自分の意見を対等に言い合える関係の方がずっと周りから認められる。

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/22(金) 14:40:38 

    敵に回したら厄介だから適当に持ち上げて機嫌とっておこう、
    と思われてるイジメっ子・ボスタイプは、大事にされてるわけではない
    言うだけムダだから見限って表面上、大人の対応してるだけ

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/22(金) 14:40:43 

    >>15
    そんなことないけどな、なんだかな

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/22(金) 14:40:47 

    人をおだててばかりで何でもやってあげようとする人はなめられる。
    自分なんてって自己否定ばかりでウジウジ同じことばかり悩んでる人に多い。そういう人は大切にされづらいよ。

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/22(金) 14:40:56 

    私も悩んでる。仕事場でわたしばかり雑用とかその他仕事を振られるし、ぞんざいな扱いを受けてると感じる。見た目は派手だから美容院とか服屋さんでは丁寧にされる。おどおどしてるのかな?自信もちたいが
    方法わからない

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/22(金) 14:42:05 

    それなりのルックスで、腰が低くい人は何か愛されるよねー。
    後は天真爛漫かな。

    舐められるかとか、卑屈な考えだから愛されなそう

    +4

    -9

  • 83. 匿名 2019/03/22(金) 14:43:52 

    おどおどして最初は大体距離置かれるけど、時が経つと大事にされる

    見てくれてる人はいるよ。ちゃんと

    +7

    -7

  • 84. 匿名 2019/03/22(金) 14:49:58 

    >>70
    でもこれは、意地悪なお局をうるさいからで大事にする人も問題なんだけどね。
    なぜかお局にのみ非難が集まるけど。
    うるさいからで大事にする人は、うるさくない人を大事にしない事も多いし。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/22(金) 14:52:21 

    夜景の綺麗なレストランで、窓側はたくさん空いてるのに、入り口付近の落ち着かない席に案内された。
    あとから来たサラリーマンは窓側に案内されてた。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/22(金) 14:57:00 

    いい人優しい人が大切にされるということでも無いと思う。

    優しい良い奥さんなのに、旦那が不倫してる人も多いし。
    優しい店員さんがクレーマーに絡まれることも多い。

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/22(金) 14:58:28 

    ふだん優しくしていてたまに反対意見すると批判されるんだよなぁ
    舐められてるな

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/22(金) 15:26:40 

    大切にするタイプを間違えてる人は、結局最終的にしっぺ返し食らってる場合も多い。
    一見特になりそうだから大切にしたけど、骨折り損のくたびれ儲けに終わる事になる。
    当たり前だよね。
    図々しい人を大事にしても、その人が困ったところで大事にしていた図々しい人は助けてくれないし、下に扱われた人がその人を助けてあげようとは思わないから。

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2019/03/22(金) 15:32:41 

    あまり深く考えすぎない人?考えに考えて行動する人よりもさら~と行動する人の方が大切にされる気がする。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/22(金) 15:33:06 

    自分を持っている人は大切にされるのでは

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/22(金) 15:36:04 

    料理教室なんかわかりやすいよ。
    洗い物率先してやると、先生も他の人に洗ってと言いにくいし、この人やってくれるならやってもらおうと言う感じで、なぜか洗わない人と他愛のない会話とかして洗わなくていいよ的雰囲気出して、大事に扱ってるしね。
    そんな事してて、洗い物担当の生徒がいつまでも習うと思ってるのが浅はか過ぎて笑えるんだけどね。

    +56

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/22(金) 15:37:20 

    DV被害者をみればわかると思う。

    相手に尽くして優しくしてても、大切にはされてない。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/22(金) 15:37:27 

    もうね、書いてた人いるけどもって生まれた天性のもんも大きい。
    何しても大事にされる人はされるし、されない人はされないよ。
    あとは、自分だけの問題でもなくて、周りにいる人の対応も色々だからさ。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/22(金) 15:40:42 

    もうね、大事にしてくれる人には大事にするし、してくれない人には同じように接する。

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/22(金) 15:43:13 

    周りから大切にされる人が、周りを大切にしてるかと言えばそうでもない。

    大切にしてもらわなくてもいいから、その代わり期待すんのやめて欲しいと思う。
    理由がなんであれ、大切にした人に期待しろよと思うわ。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/22(金) 15:48:50 

    おおらかだけど芯がある、自分の事も周りの人の事も大切に思える人かな
    逆にプライドだけが高いとか、卑屈過ぎ、意見を批判と受け取るような捻くれた人は最初の印象が良かったとしても時間が経つにつれ孤独になってる感じ

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2019/03/22(金) 16:02:50 

    反論まで行かないけど、そんなことないと思うよ
    みたいな意見言うと嫌な顔する人いるよね
    わかるよーわかるよーって常に肯定しないと露骨に嫌な顔する
    そんな態度の人は私のこと舐めてる?って思う
    それか自己愛が強すぎるか
    でも疲れるからついつい、そうだねーそうだねーわかるよーってなっちゃう
    ある意味分かりやすいし求められてることは1つだし、高度なことする訳じゃないから楽っちゃ楽なのかな…w

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/22(金) 16:40:44 

    私を大切に扱って!優しくして!話を聞いて聞いて!ってタイプは逆に放っとかれてる。
    ちゃんと主張するけど相手の主張も受け入れる、他人に依存、執着しない人は結構大切にされるイメージあるかな。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/22(金) 17:00:48 

    ダサいかダサくないか

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/22(金) 17:05:05 

    強そうな人は大事にされる
    弱そうな人は大事にされない

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/22(金) 17:38:15 

    大切にされてる理由にもよるよね。
    人に気を遣わせる程神経が繊細だったり、怒らせると何するか分からない性格、とかになると意味合いが違ってくるよね。
    結局周りにいる人と、自分の性格の兼ね合いじゃないかと思う。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/22(金) 17:39:29 

    >>74
    それは本当に大切にされているとは言わない

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2019/03/22(金) 17:53:08 

    >>102
    表面だけでもされたら得はするよ。
    下に扱われて舐められるよりは。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/22(金) 18:01:06 

    昔がるちゃんのトピで、コピー用紙がなくなる前に補充したりする人が大事にされるみたいに書いてる人いたけどさ~(しかも納得ボタン多かった)そんなのきれいごとだと思うわ。
    だからこそ他のトピなんかでも押し付けられるとか愚痴が出るんでしょう?
    私ばっかり補充させられるとか。

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/22(金) 18:14:53 

    >>103
    私もそう思う。
    浅い人間関係や、見知らぬ人(店員や通行人)には舐められない方が得だと思う。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/22(金) 18:17:33 

    大切にされている=好かれているではないことはわかった

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/22(金) 18:21:36 

    >>101

    そうだと思う。
    で そういう人がタチ悪いのは、うるさい人を大事にするけど、そうじゃない人を舐めるって言う極端さなんだよね。
    うるさい人を大事にするのは勝手にしとけだけど、だからと言っておとなしい人に我慢させたり舐めた態度って、なんで普通に接する事が出来ないのよって思うわ。

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/22(金) 18:34:05 

    >>99
    ダサイ人を舐める人は結構いる

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/22(金) 18:47:03 

    >>108
    そうかな?
    ダサくても、豹柄の服着た派手なオバチャンや、ヤクザ風スーツのおじさんは舐められないと思う。
    お洒落でも、大人しそうなOL風は舐められるし。

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2019/03/22(金) 18:54:15 

    >>104
    コピー用紙を補充するのを当たり前の事としてさらっとやってる人は、大切にされる人だし、
    なんでいつも私ばっかり!って不満を溜めて愚痴る人は、大切にされない気がする。
    その人の感じかたにも寄るね。

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2019/03/22(金) 18:58:50 

    人になめられやすい人って、
    万人に好かれたい気持ちが強いんだって。
    だから、失礼な扱い受けてもヘラヘラ笑ってしまったりして、余計に舐められる。

    わかってくれる人だけに好かれれば、あとは嫌われても良いって思って、
    毅然とした態度で居れば、大切にされるようになるよ。

    +56

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/22(金) 20:06:57 

    人に紹介された人が困っていたから、色々と知っている業者さんを紹介したんだけど、なかなか契約がスムーズににいかなくて、クレームがきたよ。

    一円ももらわず、善意で手を貸したって、相手によってはクレームで返ってくる。

    何だか少し疲れちゃったから、本当は自分の条件に合う業者を自分で探して契約する方が良いよ、って伝えた。

    自分の事なのに、何でもかんでも他人に頼って楽したい、って人いるけど、相手の時間や労力を無料だと思ってる。
    気に入らないとクレーム入れてくる。
    だったら自分でやれば?とおもう。

    親切にするのは良い事だけど、相手を選ばないと大変な事になると思い知った。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/22(金) 20:28:40 

    >>15
    男女間でもそうだよね
    一途で従順な女はあまり大切にされない
    ワガママで浮気する女ほど男は何とか逃げられないよう大切にする

    +32

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/22(金) 20:32:01 

    >>110
    いや、その場合本人の意識と言うか周りのタイプだと思う。
    だって、大事にされてるなら何度もコピー用紙をその人に変えさせたまんまってのがあり得ないもん。
    それってあの人やってくれるからしてもらおうになってる事自体、大事にはされてないわ。
    だから私ばっかりになるんじゃないのかな?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/22(金) 20:33:21 

    >>109
    ごめん。ダサイってそういうダサイの人の事じゃなくって地味の見るからにダサイ人の事を言ったつもりでした。
    どう考えてもやくざ舐める人なんかいないから、そのぐらいわかってもらえると思ってたわ。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2019/03/22(金) 20:36:19 

    まずは自分が自分を大切にすること
    自分を大切にすれば周りも変わるよ

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2019/03/22(金) 20:38:42 

    結局大事にする側の好みだと思う。
    大事にする理由は人それぞれってだけで。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/22(金) 20:40:26 

    子供が高校生位まではママ友関係とかあるから、自己主張して代表のような意地悪な人が
    表面的には廻りから大切にされてるように一瞬見える。
    面倒だから周りはおだてて適当に持ち上げているだけ。

    だけど、子育て終わって見ると、そういうタイプはササっと人がいなくなって
    誠実な人が結局は信用されて大切にされる。



    +4

    -4

  • 119. 匿名 2019/03/22(金) 20:44:06 

    >>104
    私コピー用紙がなくなる前に補充するよ
    よく気が利くとかじゃなく、補充しないと糞味噌に言われてしまうから
    他の人が補充し忘れててもみんな黙って補充する
    それかなぜか私の方を睨んでくる
    いつも補充しないくせにたまたま補充しただけで「いつもよく気が利くよねー」って褒められるタイプの人→大切にされる人だと思う
    私はいつも補充しているのに、いつも補充してない犯人扱いされるよ
    切らしてるの見てるのに面倒だから見て見ない振りして、後で使う人が補充するから放っておこうって考え方の人は何も咎められないんだよね
    理不尽だし私が特別頑張ってるというわけじゃないけど、こういうのって仕方がないと思ってる
    その人の持った人としての魅力で決まるんだと思ってる
    働くことが向いてないんだと思う
    こういうのも実力のうち
    彼氏とかからも大切にされたことないなー

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/22(金) 20:45:49 

    >>116
    いかにも幸せに生きて来た人の考え方だね
    宗教みたい

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/22(金) 20:58:43 

    うちの職場で大切にされてる人は一見可愛げがあって素直でよく動いてはいるけど、敵に回したらヤバいお局集団の仕事は特に目を光らせて手伝ってる要領のいい子。お局集団も調子に乗って全部押し付けるのかと思いきやいいよいいよ、やるから。ありがとうと言って7割位は自分達でやってる。その子は仕事手伝う時はきっちり手伝って昼休みは一切関わらないようにしてるけど、お局集団は◯◯さん全然話しかけてくれないから寂しいね、もっと話しかけてよとか言ってるし本当に好かれてるんだなと思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/22(金) 22:53:50 

    親が中庸な教育をし、大事に育ててくれたかが、自分を大事にできるかどうかに繋がる。やはり三つ子の魂百まで。
    自己肯定感なんて環境が育むものだし、ある日備わるものでもないから。けど自己鍛錬もしないと親からのギフトも無駄にしてしまう。
    責任は半々だね。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/22(金) 23:44:44 

    よくわからない。わたしの場合こいつ使えると思われるだけなのが分かってきたから、人との深い付き合いはなるべく避けてます。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/23(土) 00:53:43 

    安請け合いせずにまずは自分を大切にすることと
    後輩や若者に対してケチらない。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/23(土) 03:45:19 

    自己主張激しい方が大切にされる

    流される人はぞんざいに扱われる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/23(土) 07:00:00 

    お姫様タイプにはナイトタイプの友達がくっついてて、さらに取り巻きがいる。
    なにもしなくても、周りから大切にされてる子はやっぱり守りたくなるようなかわいい子が多い。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/23(土) 09:53:20 

    >>73
    これが解らない
    世の中に何言っても良い人なんていないよ
    言う側が相手を嘗めてるだけだよね?

    案外チヤホヤされている人の方が
    何言われても平気なタイプが多いよ
    図太い神経の人が多いから

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/23(土) 10:35:42 

    >>118
    一見正義は勝つみたいな話だけど、ボス猿がいなくなって手のひら返しとも思えてるよね。
    あなたのところがって意味じゃなくて、あくまで一般的には。
    今まであっちにゴマ擦ってて、今度はこっちみたいな人と付き合いしたいと思う人は少ないから、このパターンって成立しない事も多いよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/23(土) 10:40:34 

    ぶっちゃけ書くと
    大切にされているかも怪しい
    利害関係でしょつまりは

    アホな煽てやゴマすりに気分良くした人が麻薬みたいにもっともっとと欲しがって、周囲にその人しか言ってくれる人が居ないから切るわけいかない
    そんな程度の低い事も多いよ
    あからさまに見え透いたゴマすりでも、して貰えると自分を尊重された気がして嬉しい人が多い
    何かしら理由つけて低価格のプレゼント渡したり
    ○○さんが××だから~と度々言葉で持ち上げる
    されているうちに段々自信がつくのかそのうち相手の言いなりロボット状態
    嫌われたくなくて必死にしがみつくようになる、一種の共依存関係かも?

    私は逆に馬鹿にされているみたいで居心地悪いし、そうした人は苦手
    誉め言葉やプレゼントも相手を見てしている訳じゃなくテンプレだし、数打ちゃ当たるで無差別にしてるだけ
    それが通用する場は周りが絶望的に見る目無いから早めに出るか距離取らないと面倒に巻き込まれる

    大切にされるにも理由は色々
    上記理由の場合は羨ましくも何ともない
    頑張った?結果なだけ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/23(土) 10:41:11 

    >>110
    なんかこれだと、「あいつ愚痴こぼしながらやってるから大事には出来ないよね」って事ですよね?
    自分が補充しないくせに何言ってんだと思ってしまう。
    そう思う人が進んで当たり前にすればいいのにね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/24(日) 10:32:33 

    >>91
    意味がよくわからない。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 01:14:01 

    >>113
    そうでもないと思う
    マトモな人や真面目な人は一途な人を
    大切にし、浮気性はバッサリ切るよ
    相性や好みの問題もある?

    同性間では利害関係や損得勘定が大きく働く気がする
    外面良い奴が結局得する仕組み

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/26(火) 10:56:41 

    >>131
    あんなに納得ついてるのに、わからないなんて読解力ないんだね。
    大事にされないタイプ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/28(木) 02:13:59 

    他人を馬鹿にするだけの性格の悪い人は大事にされない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード