ガールズちゃんねる

理想の働き方と現実。

75コメント2019/03/22(金) 23:32

  • 1. 匿名 2019/03/22(金) 00:43:10 

    8時半始業
    17時定時
    残業しなくても終わる、仕事量の分担。
    急な休みにも対応できる。
    休日出勤があればお給料上乗せ。

    現実は7時には着いて帰りは遅いと22時。
    仕事量に偏りがある。
    休みたくても休められない。
    休日出勤を命じられてもお金ではなく振替休日しかなく、休むタイミングは会社側がいきなり言うので自由に休めない。

    これで会社には「働き方改革」と大きく書かれたポスターがたくさん貼ってあります。

    +184

    -4

  • 2. 匿名 2019/03/22(金) 00:44:36 

    明日仕事なのに眠れない
    でも金曜日だからいいよね
    1日乗り換えるだけだもん
    もう寝ずに行けるかな
    そのループ、、

    +109

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/22(金) 00:44:55 

    10時から16時まで。残業なし
    時給1000円が理想

    +179

    -7

  • 4. 匿名 2019/03/22(金) 00:45:23 

    子供いるから、9時から13時までの短時間。
    土日祝日休み
    休みが取りやすい

    現実はそんな職場がなく、現在専業。

    +151

    -13

  • 5. 匿名 2019/03/22(金) 00:46:11 

    理想→大人の距離感での付き合い
    現実→根掘り葉掘りの粗探し

    +125

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/22(金) 00:47:00 

    理想は水曜土曜日曜が休みの週休三日
    現実は月曜から土曜まで仕事(もちろん残業もあります)

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/22(金) 00:47:57 

    お昼休みなしで10時から15時

    週3勤務で時給1200円


    +118

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/22(金) 00:48:22 

    いろんな所に飛び回って刺激やアイデアを貰ってそれを形にして世に広めたい

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/22(金) 00:48:24 

    >>4
    コンビニ

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:22 

    販売業なのに日曜日固定休で採用してもらった。
    家から30分かからないし残業なしで理想の職場です。

    +23

    -4

  • 11. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:25 

    9時から17時
    土日祝日休み
    有給休暇100%消化
    プレミアムフライデーもある
    残業ほぼ無し
    人間関係良くはないが悪くも無い
    ここまでは理想通り

    ただ手取り15万しかないんだよな。
    都内で一部上場なのに

    +105

    -5

  • 12. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:27 

    独身時代の仕事、やり甲斐がすごくある仕事だけど、時給に換算したら300円台だった。
    病んでしまった子もいた。

    今は結婚して時給950円のパート。
    子供の習い事送迎などがあるから正社員は難しい。

    全く働かないとボケそうなので、理想は週に3日くらい働いてゆとりのある生活なんだけどね。

    +70

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:38 

    時短勤務解除→定時退社

    現実は
    時短勤務解除→その途端残業残業残業残業

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:42 

    自分の都合で働きたいと思うけど子供がいたり家庭があるとなかなかそうはいかないよね

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/22(金) 00:50:38 

    週3日、10~16時、ボーナス退職金あり

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2019/03/22(金) 00:53:01 

    >>4
    うん、既出だけどコンビニは本当に人手不足だから、私のバイト先はその条件でも欲しいですよ。

    土日祝日や長期休暇は学生さんが頑張ってくれます。
    私はセブンですが、そんなに難しくもなく、やることは尽きないから結構楽しいですよ。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/22(金) 00:53:23 

    残業なしで満員電車に乗らないで通勤できる職場。
    退職金あり。そんなのを今探しています。

    満員電車は経路や場所によればまだどうにかなりそうなんだけど、退職金ありが中々ないわ。
    通院が多いからその辺も考慮して欲しい。

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:20 

    理想は一日6時間、週3日で働きたいのに
    現実は一日3時間、週6日勤務
    時間がないー

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:40 

    給料が安いのなら条件も低くして欲しい。
    そんなに求めるのにボーナスも退職金もなしみたいなのが多い。

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/22(金) 00:57:26 

    理想
    旦那のお金だけで生活して
    幼稚園の間だけ数時間パート
    パート代はマイホーム貯金に回す

    現実
    旦那のお金だけじゃキツキツむしろマイナス
    保育園に預けて朝から晩まで働いてます

    +87

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/22(金) 00:57:46 

    1日8時間ちゃんと働くから完全フレックスがいい

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/22(金) 01:00:04 

    アフターファイブ…無理無理!笑

    早く帰ってメイクオフしたい!
    早く帰ってゴロゴロしたい!
    早く帰ってドラマ観たい!

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/22(金) 01:01:20 

    贅沢は言わない
    年功序列の給料制度を撤廃してほしい

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:35 

    理想の働き方と現実。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/22(金) 01:03:37 

    市原悦子さんのような家政婦の仕事がしたいんだけど(家事が好きで得意なので)時間制の家事サービスみたいな形態のものしかないですよね?

    なんていうか、一軒のお金持ちの専属の家政婦がしたいんですが…そういう求人って見かけたことある方いますか?

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/22(金) 01:07:41 

    ほぼ定時勤務
    残業代はちゃんと支払われる
    キャリアに見合った給与
    有給完全消化
    ボーナスあり
    福利厚生しっかり
    退職金あり

    これがきっちり守られているという話だったからオファーを受けたのに、残業時間は社長の判断でカットされたり、退職金が無いことが後から言われたり、年齢やキャリアは考慮されずに大卒並みの給与しかない

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/22(金) 01:07:52 

    >>1
    うわぁ
    うちの病院とすごく似てる
    私も8:30~17:00が定時だけど、部署によっては6時前に当たり前に出勤してた

    そもそも始業が8:30なのにオペ開始が8時だからね
    準備とかミーティングあったらそりゃ早く行く羽目になるわ
    しかも最悪なのが時間外手当ても付かないくせに、早く行くと怒られる
    じゃあ誰がいつどうやって準備しろと?

    そして決まり文句のように「働き方改革」だよ
    年内で絶対にやめます!

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/22(金) 01:11:08 

    理想9時半から出勤→17時退勤週3日

    現実8時出勤→17時退勤週4日

    まぁまぁ理想的です。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/22(金) 01:11:44 

    月20日出勤
    実働6〜8時間
    フレックスタイム制
    ハイセンスな制服
    月給制か時給制か自分で選べる。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/22(金) 01:12:44 

    >>25
    見たことあるよ。
    〇〇病院院長の自宅にて家事っていう求人。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/22(金) 01:20:28 

    自分の好きなやりがいのあることがたくさんできること。ルーチンワークがないこと。
    最近これが可能になってきた。嬉しい

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/22(金) 01:20:37 

    9:30〜19:00勤務の仕事なので

    理想→1時間休憩30分残業代
    現実→休憩5〜15分(良くて20分)忙しいと休憩なし。残業代なし。
    繁忙期は21時半頃まで休憩なしでぶっ通しで働く事もある。

    なかなか休憩が取れない職種だけどもう少しなんとかならないのかな

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/22(金) 01:21:32 

    理想→毎日いい具合に忙しくて時間経つの早い
    現実→忙しい日と暇な日がまばら

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/22(金) 01:27:13 

    >>25
    読売新聞とかの求人欄みたことありますか?
    そこに良く載ってるよ
    住み込み家政婦募集
    場所が広尾とか松濤って書いてあるよ
    この前は子供のシッターの募集載ってたな

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/22(金) 01:28:03 

    理想は週4日 16時まで
    というかそれが最初の契約でした
    現実は9時から5時まで週5日
    しかも契約外の責任重ための仕事が当たり前のように増えてる
    そんな安い時給でこき使われてるパートです。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/22(金) 01:31:20 

    >>1
    参考までに、なんの仕事してるか教えて?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/22(金) 01:36:48 

    10:00から16:00まで、時給1000円~ 土日祝日休み~!😘
    って…。こんな田舎にそんなとこないから!
    時給がまず、780円~土日祝日GWお盆も休みなし~。

    +24

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/22(金) 01:39:56 

    >>35
    私もです

    事情があり今は体力に自信がないため週4の5〜6時間希望と言ったのに(もちろん相手も承諾)なんだかんだ9〜10時間働かされています。
    案の定疲労で体調崩したら体調管理について注意されました。腑に落ちない。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/22(金) 01:48:52 

    働きたいけど子供との時間も大事にしたいってそんなにわがままなのかな

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/22(金) 01:51:13 

    >>3
    時給が安すぎないでしょうか?

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/22(金) 01:57:16 

    理想
    週2、3長くても5時間勤務、
    時給は1000円以上希望、土日出たらブラス。
    特に曜日を決めなく自分が出勤したいときに申請して出る。
    1ヶ月全く出勤しなくてもまたシレーっと出戻れる。

    現実

    まんまの楽な仕事してます。

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2019/03/22(金) 01:59:16 

    10時~14時 週4回

    家から近いし
    働くペースは理想通りだけど

    時給が1000円ちょっとだから
    せめて1200円になったらいいなぁ

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/22(金) 02:00:17 

    理想
    10時ー17時
    正社員
    残業なし
    業務が細分化されて管理されている
    子どものお迎えをして一緒に夕飯を食べる

    現実
    10時ー19時
    正社員
    残業あり
    裁量労働制のため残業という概念や定時という概念なし
    業務のコントロールがされず、結局出来る人の所や頼みやすい人に業務が偏る
    子どものお迎えはファミサポやシッターサービスを利用してる

    辞めるタイミングなく、意地になって仕事続けてきたけど小学校入学を控えて働き方をどうするか悩み中

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/22(金) 02:01:46 

    週4。9時〜16時。時給1200円。200円アップ見込みあり。土日祝休み。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/22(金) 02:14:27 

    >>30>>34さん

    情報ありがとうございます。あるところにはあるんですねー、そんな求人!うちは郊外の新興住宅街ばかりの地域なので見かけないんですかね…

    新聞の求人は見たことなかったです。見てみるようにしますね。

    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/22(金) 02:23:45 

    家族経営。

    子供がいるので朝9時に店に出て午後2時には家にいたい。
    みんなでご飯食べてお風呂入って9時には子供寝かせて自分は11時くらいに寝るの。


    現実
    今も仕事中・・・今がんばらないと、昼は父が作業台を占領する予定なので
    自分の仕事ができなくなっちゃう。
    朝に終わって、子供のご飯食べさせたら寝る予定。
    年度末だからかすごく忙しくて、お客さんも忙しそうでなんかピリピリしてるよ。
    4月にはマシになるのかな。このペースじゃマジで早死にする。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/22(金) 02:24:50 

    新卒1年目です。
    定時は9時ー18時、昼休み1時間
    しかし朝礼やPC立ち上げの為8:40には自席に着いてなければならない。
    昼休みも多忙時は30分で切り上げる。
    残業も入社してしばらくは免除されていたが、半年くらいから平均2時間の残業。
    1日の大半が会社と通勤電車。
    休みの日は昼過ぎまで起きれない。
    何とかならないものか?と思う。

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2019/03/22(金) 02:26:14 

    >>25

    見かけたこと何度かあるよ。私は札幌在住だけど、札幌の求人誌で。ただし、もちろんいつも載ってる訳ではなくたまにだけど。

    個人情報の兼ね合いで募集者の職業が明かされていないことも多いけど(求人の条件だけ記載されてる)、1回だけ募集の段階でハッキリ書かれてたので『医師』はいた。

    医師の家庭で募集してた内容は、『毎日の料理や洗濯などの家事全般と子供の送り迎え(車)をお願いします。子供の学校行事への参加をお願いすることもあります』っていう内容だった。で、固定給20万、住み込み不要。(休みとかは忘れたけどけっこう好条件だったはず)

    一瞬いいなと思ったんだけど、『子供の送り迎え』で万が一のことがあったら怖いからやめておいた。交通事故とかあっても責任取れないし。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/22(金) 02:26:15 

    理想
    たまに楽しくバイトでもしてゆったり暮らしたい

    現実
    正社員、カレンダー通りに出勤。
    ほぼ定時。だけどそのために必死に時間内に終わらせてるから余裕がない。
    休みは取れるけど業務代行してくれる人もいないし休んだ分だけ仕事がたまる。
    好きな仕事でもないのに勉強しないとやっていけない。
    月給が30万に届かない。
    不満をいうとキリがないよね。
    感謝の気持ちを忘れないようにって思うんだけど。





    +2

    -3

  • 50. 匿名 2019/03/22(金) 02:52:16 

    >>3
    まさに私なんだけど。でもこれで正社員はありえないわけで、月13万だよ?やってられない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/22(金) 02:56:54 

    ショムニみたいな会社、しょーもないが楽しそうw

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/22(金) 03:19:00 

    契約社員なのに1ヶ月の時間外労働が200時間超。
    メンタルぶっ壊れて辞めた。
    それからずっとトラウマで働けてない、今は専業主婦。
    せめて残業100時間ぐらいだったら、ここまで落ちてなかったかも?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/22(金) 03:20:12 

    完全週休2日

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/22(金) 03:33:16 

    理想
    週3日短時間勤務、扶養内

    現実
    人手不足により、毎日出勤、休憩なし8時間拘束、なのに休憩時間と称し一時間分引かれる給料
    扶養内におさまるか年末はヒヤヒヤ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/22(金) 06:27:27 

    9〜16時、月に14〜16日。時給1200円で子供の急な発熱とかでの休みを快く許可してくれる所に扶養内パートに行ってるから条件だけ見ると理想的なんだけど…

    仕事内容が超ブラックでなぜか正社員以上に働かされているので、子供がもう少し大きくなったら絶対に転職する。時給安くてもいいから、ちゃんとパートはパートの仕事だけしてればいい所を見つけたい。今の職場で正社員を勧められてるけど、あんなにブラックで給料が安いなんて無理。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/22(金) 06:43:21 

    理想→定期パパ月50万
    現実→都度5万

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2019/03/22(金) 07:17:34 

    >>55
    わたしも、週3・5時間 時給1400円でなかなか条件はいいんだけど、その5時間のうちの仕事内容が苦痛すぎて辛い…パートの仕事超えててイライラしてる
    もっと、ゆるーく、まったり楽しく働きたい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/22(金) 07:44:20 

    理想
    私のイラストをたくさんの企業から求められてグッズ化したり本の表紙描いたり有名歌手のCDジャケット描いたりしたい。
    現実
    企業の言いなりになりながら修正につぐ修正で安い報酬で何度も描かされる。しかも自分が描きたい絵柄じゃ無い。

    フリーのイラストレーターです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/22(金) 07:45:06 

    >>3
    私それです。葬儀の配膳なんですが式の時間決まってるから残業なし、一回5時間程度。
    毎日ある仕事ではないのがネック

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/22(金) 07:49:08 

    子どもが赤ちゃんのころ入院して、二人の子供がいるけど専業7年目
    子供がたまに不安定になるからやはりこれから小学校に入ってもできれば家で見守りたい
    でも自分の仕事もしたい、子供が巣立ったら空っぽになりそう
    葛藤しかない

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/22(金) 07:52:54 

    >>58
    絵日記ブロガーとかちょっと絵が上手ければラクしてもうけてるやついっぱいいるけどそういうのはあかんの?
    イラストレーターの副業だけどかなり稼げるよ

    最近だと花森あめこ?って人があなたと同じような状況で、企業の依頼だと報われないから自分で仕事をコントロールする場としてブログ始めたって言ってて、ブログもおもしろいしランキングも高いし稼げてるっぽいよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/22(金) 07:53:49 

    理想 通勤時間自転車で15分
    現実 車で40分(朝夕の渋滞が酷い)

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/22(金) 07:54:42 

    内職じゃなくて
    自分のスキルで在宅ワーク成り立つ人がうらやますぃー
    なんでその道をきわめなかったんだろ
    人生やりなおしたい

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/22(金) 08:03:12 

    理想→完全リモートワーク(在宅勤務)&時短勤務で正社員

    現実→フルタイム&残業・出張ありの正社員or週3日5時間低賃金パート

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/22(金) 08:34:02 

    私結構理想通りだな。

    通勤 ドアtoドアで自転車で20分。
    勤務時間 9時―17時半 残業は週1-2回
    時給 1800円(語学系)
    人間関係 そこそこいい
    ・ただし派遣。これにボーナス、退職金出たらいうことないなぁ。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/22(金) 08:42:11 

    理想:資格職の正社員。ほぼ残業なしで月収30万円。ボーナス年2回・月給の2ヶ月分。通勤30分以内。

    現実:誰にでもできる事務職の契約社員。残業はないが、フルタイム勤務で月収20万円。ボーナス・退職金なし。通勤30分。

    転職考えてます。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/22(金) 09:48:56 

    理想:電話対応ゼロ

    現実:ほぼ毎日業務時間の大半がクレーム電話の対応に費やされる
       ノルマの事務仕事は業務時間終了後にサービス残業で片付けるが
       締日に間に合わない時はサービス休日出勤で何とか間に合わせる

    電話対応さえ無ければ毎日定時であがれるし
    昼食もデスクで電話出ながら食べなくてもよくなるんだよ
    あー早くAI取り入れてくんないかなー

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/22(金) 12:51:49 

    理想は専業主婦。子供と遊んで、自分にも時間かけたい。
    現実は、子供あずけて朝から夜まで働きづめ。自分の時間が全くない。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/22(金) 12:53:39 

    >>56 の解説誰かお願い。パパ活ってこと?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/22(金) 13:55:35 

    >>69
    パパ活ですね。

    ・デートのたびにお手当てをもらう都度パパ
    ・長期契約の定期パパ

    2パターンあるみたいです

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/22(金) 14:27:35 

    理想
    9時から17時までで
    残業なし、休憩1時間きっちり!
    年間休日120日
    土日祝日休み!
    子供病気、休んで大丈夫よ!
    夜勤なし、日勤だけでいいよ!

    現実
    8時(前残業30分)から6時半(1時間残業)まで
    休憩20分あればいいかな
    年間休日95日
    土日祝日全部出勤!
    子供病気、なにそれ病児保育預けて働け!
    24時間保育あるんだから夜勤しろ!

    保育園児2人いてのフルタイム勤務
    もう限界
    連休なんて数ヶ月に一度くらいしかないよ
    ブラック病院で看護師してます

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/22(金) 16:41:02 

    理想は一人で黙々と群れずに休憩
    現実はお喋り好きな人と二人っきり
    毎日旦那の話を聞かされてます

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/22(金) 16:44:52 

    凄く暇な座り仕事で1300円
    一緒にやってる人とやり方が合わずストレス
    忙しいくらいがいいな

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/22(金) 22:03:30 

    10時から14時のパート
    帰って昼食、ジム、掃除機かけて〜夕飯の下準備、が理想だけど現実は疲れ果ててごはん作るまでひたすら横になってる。
    6時過ぎてバタバタ動き出す。
    働いた時間と同じだけ休憩してる!!!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/22(金) 23:32:18 

    理想
    9時〜17時定時帰り
    精神的、肉体的に楽な仕事
    低給で結構

    現実
    8時〜20時(後は持ち帰り)
    上司と取引先から詰められる毎日
    平均的な給与

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード