-
1. 匿名 2019/03/21(木) 16:52:36
今度、友人の結婚式があります。
挙式、披露宴は参加しますが、二次会は欠席しようかと思っています。
今まで何回か二次会に参加しましたが、会費が高い割には料理もおいしくなく、疲れるだけでした。
その月には結婚式が他に2件あり、御祝儀やドレスのレンタル等金銭面でも辛いです。
同じような方いますか?欠席理由は何にしましたか?+150
-0
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 16:53:55
一緒に参加する友人がいないとか+26
-2
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:08
普通に「私は良いです~」って言ったよ。行かなきゃいけないものなの?(;^_^A+140
-0
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:11
家の用事とかでいいんじゃない?
いい大人なら 家の用事って?までは突っ込んでこない気がする+116
-0
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:29
+5
-0
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:51
式披露宴から行くとそれで満足だよね…
二次会まではお腹いっぱい
自己満足の世界だと思う+176
-2
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:53
+3
-55
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:13
次の日早朝から大事な予定があって〜とか+96
-0
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:16
二次会いらないよね+133
-2
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:24
二次会って夕方からが多いから夜は別の予定があるって断る。+116
-2
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:31
披露宴いくなら全然気にしないの!
出なかったことのんか気にしないくらいです当日は新郎新婦やることあり忘れるから+50
-2
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:37
確かに高い割に大した食事じゃないし、立食が多くて疲れるし、欠席でも別にいいよね。
適当な言い訳で家庭の用事とかにするとツッコミにくいよ。+66
-0
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:38
二次会なんてよっぽど仲の良い友達のしか出席しないわ
用事あるからゴメン!でいいんじゃない?+115
-0
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:53
二次会に参加しなくていいと思う。
でも、その理由はあんまり言わない方がいいと思う。
損とか得とかの理由は、あまり感じ良くないかも。
+15
-2
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 16:56:22
都合が悪くて、だけでいいんじゃないかな?披露宴には参加するんだし、二次会も強制じゃないでしょ。+65
-0
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 16:57:03
明日も早いんで、すみません。+16
-1
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 16:57:33
はっきりした理由は言わなくていいと思います。
予定があり参加できませんで問題ないよ。
常識的な人ならそれ以上突っ込んでこないよ。+41
-0
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 16:57:47
理由とか別になく欠席にしたけど?
披露宴出てるしいいかなって+20
-1
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:18
「親戚関係でちょっとあって。披露宴に出たいから時間をずらしてもらった」
逆に披露宴の時間だけ空けられたことにする。+14
-4
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:49
披露宴に来てもらえるだけで充分嬉しいと思うよ!
「悩んだけど披露宴までの参加にさせてもらうね、また二次会の話聞かせてね!」でオッケー。
がるちゃんでは結婚式自体不評だけど、結婚式ってやる側には本当に来てもらえるだけで本当に嬉しいんだよ!!だから大丈夫だよo(^▽^)o+46
-0
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:53
新郎新婦はいっぱいいっぱいで気に止めてないし、披露宴出た人が二次会に居ない!なんて気付く人なんて稀。だから何も気にせず欠席でいいよ。+11
-0
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:09
二次会ってそもそも披露宴に出てない人たちにもお祝いしてもらう、みたいな趣旨だから
披露宴参加したら二次会には基本いかない+61
-0
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:38
夜だけ用事があるとか、次の日早く出ないとならないとか。分かります、二次会つまんないですよね。+6
-1
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 17:02:33
自分の結婚式の時も結婚式だけ参加の人多かったよ
子供預けてきてる人、体調悪い中結婚式だけ参加してくれた人、家の事情、友達が参加しないなら私も...って人
色々いたけど、結婚式参加してくれたし、そんなに気にならなかった+9
-0
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 17:03:00
ある女性にサプライズでプレゼントです!
→結局新郎から新婦へプレゼント
→チューコール
あれなんなの+6
-3
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 17:03:00
理由っている?
二次会は欠席でお願いします。でいいと思うんだけど。
二次会って披露宴に招待できなかった人たち向けってイメージなんだけど違うかな?
披露宴出席した人は無理して行かなくていいんだと思ってた。
私もよっぽど仲良い友達とか知り合いが二次会から来るから久しぶりに会いたいとかじゃない限りは全部欠席したよ。+16
-1
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 17:03:38
一々欠席の理由は聞いてこないでしょ
聞いてくる人がいたらそれはめんどくさい奴だよ+8
-0
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 17:04:38
理由は特に言う必要ないよ。
聞かれたり家の用事ででいいと思う。+5
-0
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:00
>>19
一々そういう変な嘘つかなくてもよくない?+7
-0
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:51
私も。
独身だからか、もちろん来るでしょ?っていう感じで誘われたけど、翌日朝早くから予定があって...と断った。
ないけど、披露宴で十分。
過去参加した二次会は、主さんと同じで良い思いしなかった。
新郎側の友人と合コンみたいにゲームさせられたり、席替えさせられたり、最悪なのも多かった。+16
-0
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 17:08:05
二次会会費高いよね
去年、ある二次会参加したら立ってビンゴしただけで7千円。。景品もなかったよ笑+22
-0
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 17:08:21
断って良いと思うよ!
二次会までの暇な時間が嫌いだし、二次会ってビンゴゲームとか、そんなに楽しくないのに時間かかって、帰りが遅くなるから嫌い。+11
-0
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:26
欠席であっさり納得してくれる子と、せっかくだから出て欲しいのにって粘る子がいた。
よくよく聞いてみると会場費用の関係で人数を集めたかったとか新郎側友達との人数比で。+28
-1
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 17:12:25
>>30
独身はさらし者にされるのが苦痛。
新郎のお友達っていう初対面の男性を無理矢理紹介されて「良かったねー!」って冷やかし。向こうも迷惑してるし、余計なお世話。
あんな高い会費取って嫌な思いするよね。+29
-0
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 17:14:37
>>20
この断り文句が一番綺麗だね+2
-0
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 17:17:09
二次会なんて、金と時間の無駄。
疲れるし。+7
-0
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 17:18:35
嘘じゃないけど喪中を理由に断った+4
-1
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 17:21:10
友達や同僚の結婚式
披露宴は参加するけど二次会全部断ってる
あれやる意味がわからない…+13
-1
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 17:24:40
両方出るのはきついな
1日仕事じゃん+21
-1
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:43
二次会嫌いな人多いよね!
私が挙げた会場は二次会が無料でついてたから助かった!会費制だと計算とかもめんどいもんね。
やる側も金出さないとだし。+3
-4
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:00
二次会ってただの合コンか飲み会かってなるし新郎側がうざくて苦痛だったよ。私の周りは参加していた人少なかったから別に参加する必要なかったんだなぁと思った。時々二次会からとか言われる子もいたけど、人数集め?と思ったりした。知り合いは新郎側が誰一人来てなかったって。+5
-0
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 17:35:19
夜からの式で二次会あるやつはいつも欠席してる。二次会が21時~とかなんだもん。
二次会18時~とかなら参加するけど。+7
-0
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:29
披露宴に出るなら二次会は参加しなくていいんでない?って思ってる。
+9
-0
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 17:41:54
田舎だから披露宴から二次会まで時間空くと本当に時間潰す所もないから私は二次会に参加しない。+9
-0
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 17:42:13
二次会のノリが苦手+13
-1
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 17:47:57
なかなか会えない友達が集まるから披露宴では話あまりできないし二次会で同窓会みたいになるパターンが多いからわたしは行く。でも明日仕事の人とか日帰りで遠くからとかで帰る人もいるし、来ないなら来ないで気にはしないと思うけど。+4
-1
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 17:58:21
会費払っても、披露宴出てる人はもう飲んだり食べたりできないですよね。お腹いっぱい。どんな理由言っても前もって断ったら、行きたくないんだろなーって伝わりそうで断らず結局行ってる…かといってドタキャンはできないし。
披露宴後に用事があるっていっても信じてもらえなそうだし…日取りをみて大丈夫そうなら別の人の披露宴か、それか二次会とか?+2
-0
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 18:01:38
私も若い頃は飲むのが好きだから二次会も行ってたけど、純粋にだんだんめんどくさくなって行かなくなってったよ
出欠聞かれて二次会は行けないやーって言うけど、なんで?とか言われたことないよ
行かない理由とか必要あるの?+3
-0
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 18:06:49
出会いの場として利用するならいいかもね。でも既婚や彼氏持ちが参加しても良いことない。+7
-0
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 18:08:38
友達の結婚式の二次会
・会場は居酒屋
・料理はコースとかじゃなくてその場で食べたい物を注文する
・終了時間未定
だったので式だけのみ出席にしたことある
グダグダすぎでしょ…
+3
-0
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 18:10:00
二次会ってある意味披露宴に呼ばなかった方への報告のための会かと思う。
よっぽど親しい友達だったら両方参加するけど、翌日仕事とかだと帰る時間が心配だから、翌日有給とか取らない限りは不参加って事が多い。
自宅から遠い会場とかだと尚更。+6
-0
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 18:24:40
めっちゃ仲がいい友達なら二次会も参加するけど、そんなにだったら朝から頭のセット行って披露宴参加して夕方から二次会でってしんどくない?+6
-0
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 18:29:22
用事があるとか、次の日朝から外せない予定があるとかで良いんじゃない?
披露宴ならともかく、二次会欠席に大した理由考えなる必要ないと思う+4
-0
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 18:43:18
私、二次会大嫌い。
うちわでワチャワチャ楽しくやればいいと思うんだよね。挙式に参列なら長い1日だし十分祝ってると思う。
二次会参加の人に新郎新婦を譲るって意味合いで辞退許されるよね? うまく理由つけてー。+4
-0
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 18:44:08
披露宴だけで十分だと思う。二次会なんて新郎新婦の独身の友人をあわよくば付き合わせようとする会だと思っている。新郎新婦が30代とかになってくると、みんな既婚だったりするから新郎側と新婦側別々に二次会をする人もいたりするみたいだし。
+5
-0
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 18:58:41
御祝儀出したのに、
更に二次会の会費とるのかよって思う。
二次会なんて楽しくないから、
自分の時は二次会しなくてよかった!+5
-0
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 19:11:32
7
こうゆー系統苦手だわ+2
-0
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 19:33:11
二次会あるなら参加したい!っていう友人に限って、二次会ないw+6
-0
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 20:05:45
11カ月の子どもがいながらなぜか二次会の幹事を任されてしまいました…披露宴が午前中で早い時間の二次会ならまだしも20時からだし、幹事を任されたときに二次会には出られないけどそれでもいい?という話もしたのですが全然気にしてない様子でお願いしますと言われてしまいました。まだ子どもがいない夫婦だと色々とわからないこともあると思いますがちょっとひどいな~と思ってしまいました。+5
-0
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 20:34:04
二次会ほど無駄なものはないよね、挙式披露宴行くんならなおさら。
二次会なんて、友達二軍が呼ばれるものだし、数千円払って写真だけ取りに行くようなもんよ+8
-0
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 21:24:34
友達多い友達の結婚式は二次会だけ来てる友達が多い。久しぶりの友達とも会えるしお祝い事だし私は好きです
+2
-0
-
62. 匿名 2019/03/22(金) 01:58:27
わたしも今度友人の結婚式に参加しますが、二次会には参加したくなくて悩んでいたので参考になります。
共通の友人がいなく一人参加。結婚式は席が決まっているから一人でも大丈夫だろうし、花嫁姿見たさに参加を決めたけれど、二次会は友人がいないと辛そう。わたしは独身なので、友人が気を利かせて?参加を勧めてくるんだけれど断りたい。+2
-0
-
63. 匿名 2019/03/22(金) 10:21:56
>>62
二次会の人は本来居ても居なくても良い人の集まりなんだから、欠席でもなんとも思われないよ。+3
-1
-
64. 匿名 2019/03/24(日) 00:27:33
私は人数合わせで呼ばれたーでも個人的には好きな友人だから参加してきます!笑+0
-0
-
65. 匿名 2019/03/24(日) 03:49:31
二次会の会費8000円って高い?
私は今まで出したので最高額だったかな
高いはプラスでお願いします+1
-0
-
66. 匿名 2019/03/24(日) 03:52:47
二次会はお断りすれば良かったと今になり思う
若いうちは断れなかった+0
-0
-
67. 匿名 2019/03/29(金) 18:41:29
結婚式も二次会も断り方で人柄が出るよね。
私が結婚式した時、これまで結婚式や二次会に出席した友人に声をかけて式は来てもらえるけど二次会は行かないって人が多かった。
「子供がいるから夜は無理です」とか「二次会は…いいかな…。」って言われたけど、私はあなたの二次会まで行ってるんだけど。
1人だけ「私の時は二次会も来てくれたのに、今は子供がいるからちょっと旦那に相談させて欲しい」って言ってきた子は今後も仲良くしたいって思うもん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する