-
1. 匿名 2019/03/21(木) 12:10:31
顎の角栓やザラつきが今まで一度もツルツルになったり綺麗になった事がありません。
どうしたら角栓、ザラつきがなくなるのでしょうか。
皆さんは何かしていますか?
おすすめ教えてください。+214
-5
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 12:11:32
潤いが足りないんだよ+31
-34
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 12:11:51
ふつーならなくね?+16
-144
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 12:13:17
鼻パックを顎に貼る
角栓というより産毛が綺麗に抜けるのかつるっとするw
+116
-31
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 12:13:35
+18
-52
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 12:13:59
顎??
かかと じゃなくて?+6
-99
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 12:13:59
皮脂とか角質たまってるんじゃない?
ピーリングしてしっかり保湿
+180
-2
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:02
スクラブしてみたら?
お肌が強かったらピーリングでも良いかも+59
-5
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:23
こんにゃくパフいいかも+52
-4
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:23
ついゴシゴシしてしまう
良くないんだろうなぁと思いつつ、気付くとやめられない
メイク落としとかにざらつきが落ちますって書いてあるけど、落ちた試しがない+257
-3
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:30
お風呂の時に
時々繭玉で軽く擦るとか時々洗顔ブラシで洗う
毎回だとダメージが怖いので時々ね+23
-1
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 12:14:41
ピーリングもエステも通ったけど無くならないよ。変にやり過ぎると毛穴が広がる気がするし金かけないとダメなのかなぁ?+136
-1
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:05
ダメだろうけど時々ピンセットで抜いてる
結構楽しいから止められない+299
-13
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:28
+11
-3
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:35
酵素洗顔&保湿+34
-3
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:48
>>6
かかとに角栓は出来ないと思うけどw+208
-3
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:57
オイルでくるくるするとザラザラ取れる+81
-6
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 12:16:40
高めのクリームクレンジング使ったら、奥から湧き出るくらい角栓スッキリ取れるよ
+123
-5
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 12:18:08
クルクルこするとジェルが固まるタイプのピーリングしてる。+23
-2
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 12:19:36
ぜひ陶肌トリートメントをやって頂きたい!
調べて!
終わったあと直ぐに実感できるから!+10
-1
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 12:20:50
コメント見てたら間違ったトリートメントしてる人多すぎ!
お肌もっと荒れちゃったり毛穴広げるだけだったり…+14
-42
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 12:21:37
>>18
何を使ったのか教えて下さーい+207
-1
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 12:21:40
>>21
じゃあ正しい方法を教えてください+204
-3
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 12:23:58
下唇の真下がトゲトゲしてるのですが私だけですか??+391
-6
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 12:24:10
>>21
正解を教えてー+68
-1
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 12:25:07
>>24
私もです
毛抜きで引っこ抜いてる+186
-5
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 12:27:20
これいいよ。力も要らないのにツルツルになる。+12
-70
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 12:29:05
>>27
ごめん間違えた。かかとのガサガサと思ったら顎だった。
ごめんなさい。+208
-5
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 12:30:19
医療脱毛したら
綺麗になって一石二鳥でした+11
-6
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 12:31:41
踵と間違えてる人多いけどかかとのカサつきは腸の冷えから来るから腸活すればかかとのカサつきも消えるよ
って言うトピズレでした!+146
-3
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 12:33:54
以前は顎の角栓がひどくてよくニキビができたのですが、クレンジングの後、これの右から二番目で鼻と顎のみをていねいに洗うようにしたら、角栓が減ってニキビが出にくくなりました+124
-2
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 12:35:28
角栓よりも根強いヌシのような何かが居座ってる感じがする顎+298
-3
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 12:36:09
まさか顎(あご)を踵(かかと)と読み間違えてるってこと?+156
-5
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 12:36:48
顎ひげをよーく見ておかないと
時々太めのが一本生えてる時がある
+190
-4
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 12:37:07
ピーリング+2
-4
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 12:39:39
風呂でメイク落としした後にナイロンタオル泡立てて体を洗う延長で顔もちょっとだけ優しく洗う
角栓ツルツルになってやめられない
風呂上りに即行基礎化粧品で保湿するけど+11
-10
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 12:41:10
男性用の炭入りスクラブ洗顔チューブだ顔洗ったらツルツルになるよ+24
-2
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 12:43:22
3日に一度の頻度で、洗顔料たっぷり泡だてて、赤ちゃん用入浴ガーゼでそっと撫で洗いしてる。
翌日昼くらいまでなら持つ。夜には復活する無駄に強い角栓。
なのでお出掛け前日にガーゼで洗えるように日程調節している。+41
-3
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 12:44:57
顎の角栓がこんなになってる。ピンセットで抜くくらいしかない+34
-3
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 12:45:17
こんな感じになってる+301
-7
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 12:46:49
私も顎の角栓ザラつき凄いけど、3日に1回これ使ってる。安いし、角栓なくなるよ+7
-40
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 12:47:46
>>40なるなる!
頬のザラザラはオイルクレンジングである程度は取れるけど、アゴのザラザラはとれない!!
+68
-4
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 12:49:31
アゴのザラザラが気になったらハウスオブローゼのボディスクラブを少量だけ使ってる
鼻とかおでことかこめかみも
本当はいけないのかもしれないけどツルツルになる+6
-5
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 12:53:37
夕方頃になるとメイクが崩れてあごの角栓と細かい毛がすごい目立つ・・・。+169
-4
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 13:00:13
>>41
私これ使ってるけどバリバリ残ってるよ…+51
-3
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 13:02:29
顎だけファンデーションが上手く乗らない+22
-4
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 13:06:29
私はアゴも鼻もザラつきがあるよー
鼻は黒ずみもある。
色々やったけど、顔脱毛して少しマシになった。
毛が抜ける周期で角栓も取れてるからなのかなと思う。
でもしばらくするとまた溜まってくるよ。
無限ループ。+34
-2
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 13:08:13
>>40
それって自我は保ててるの?
人間だった時のこと覚えてる?+168
-8
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 13:10:12
うちは顎がザラザラする。
顎に小さいぶつぶつあって触ると
ザラザラする。+28
-1
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 13:12:21
>>48
まじになっちゃってどうするの+13
-36
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 13:13:31
>>24
それ、ヒゲやで!+8
-2
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 13:18:10
岩盤浴で毛穴開かせて掃除してもらおう。+1
-1
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 13:21:12
スレ違いだけど踵のガサガサは水虫の場合があるからね+20
-0
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 13:22:41
脱毛したいけど光が目に入りそう+2
-10
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 13:28:47
ふきとり化粧水をコットンに染み込ませて、
顔を拭いた後、あごも拭くとざらつきがなくなった気がする+32
-1
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 14:09:30
顔剃り専門店もしくは理髪店でしてる
月一+12
-0
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:07
産毛でも脱毛出来るのかな?
ざらざらしてるあご本当にやだよね。+6
-1
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 14:27:57
ガルちゃんで教えてもらった いつかの石鹸 すごく良かった。
ネットで泡立てて顔に乗せて30秒放置→角栓の目立つ鼻とあごを優しくもみこんで
洗い流してめっちゃ保湿
使い始めて一週間くらいだけどシミも薄くなったし鼻の毛穴もあごのゴワゴワもツルツルになった。+41
-0
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 14:42:53
代謝が悪くなる秋冬とかザラつきが特に気になるよね
オイルだと余計に乾燥するので良くないらしい
ちふれのクレンジングクリーム、良いよ
クルクルやさしく気長にマッサージすると角質のザラつきがスッキリする+7
-2
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 14:44:27
洗うときに舌を顎のとこに入れて
顎の皮膚を押し出す?ようにするといいよ
押し出してる状態で洗うと、ザラザラがマシになる。
わたしはこれいつもやってて、
やり続けてるからか結構良くなってきました+11
-4
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 14:46:20
あと、ファンデーションも軽めのものに変えると軽減される気がする
カバー力重視してリキッドファンデ使うと肌のザラつきが特に気になる、肌に負担がかかるのかな?+36
-2
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 14:49:18
>>55
やっぱりそういうケアですよね。
ピーリングとかって逆効果の気がするんだよね。+3
-5
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 14:49:20
マスクしてると悪化するよね。私は耐えきれず綿棒で押し出してしまった…+9
-0
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 14:52:09
私も長年悩んでたんだけど、
シュウウエムラのオイルクレンジング(いちばんベーシックな茶色の)に変えて、
化粧水(こちらはIGNISです)を、たっぷりつけるようにしたら、かなり改善されたよ。
エステでもざらつきを指摘されなくなった!+8
-3
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 14:52:44
運動するか、サウナで汗ドッカーンの毛穴パッカーン!したら顎どころか全身ツルツルになるよ。+18
-2
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 15:15:59
専用のピ~リングジェルで、ざらつきがとれました。+1
-0
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 15:16:16
私も最近気になったので色々調べた所、ちふれのメイク落としとビオレのお家でエステを使うと良いとあったので使ってみたら顎の角質がなくなってツルツルになりました。
YouTubeで毛穴 プチプラ とかで検索したら出ると思います。
商品名分からずすみません〜。+11
-3
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 15:25:45
>>67
緑のジェルのやつかな。
私は効果なかったな。
高くないから試してみてもいいかもしれないですね。+7
-0
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 15:26:31
尿素クリームで保湿は意味ないのかな…肌で困ったらとりあえず保湿してる+0
-0
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 15:38:08
やっぱり運動しかないのかー。私は炭酸ガスレーザー当ててその後圧出してもらったけど数日でまた戻ってきた。もーやだ。黒ずみなかったら結構マシなのに+4
-1
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 15:56:52
私も運動に勝るケアはなかった。汗かきまくると角栓もいつのまにかなくなるしニキビもできにくくなって艶肌になったよ。
エステや美容皮膚科にうん十万かけてきたのに…+35
-0
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 16:31:12
週1位でサウナに行ってる。
後ORBISの酵素パウダー洗顔を2日に1回位。ORBISは黒ずみよりざらつきに効果てきめん。
洗顔後ツルツルだよ。黒ずみにはあまり効果なかったけど…+3
-0
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 17:58:16
日本手ぬぐいで洗顔しています。
普通の石鹸を手ぬぐいに擦り付けて泡立て、軽く洗顔します。
顎も小鼻もつるつるになります。
ミネラルファンデなのでメイクもこれで落とします。+13
-0
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 18:57:09
年取って代謝おちたのかなくなったように思う。
+1
-2
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 19:09:31
緑のじゃないです。
ちふれのウォッシャブルコールドクリームです。白い容器で大容量で600円位でした。
使い方もYouTubeで見てみてください〜+5
-1
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 19:41:21
シュウウエムラのサクラ、デュオ、ファンケルのマイクレ使ってる間はざらつき無かったよ。+2
-0
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 20:04:18
医療脱毛。2回で角栓なくなりました。+3
-0
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 21:22:37
週に1回、ロゼットの角質ジェルでポロポロします。+1
-0
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 21:51:37
>>15
どこの酵素洗顔?+0
-0
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 22:41:32
顎を軽くカリカリすると何か出てくる、それが角栓、OK?+26
-1
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 22:46:59
ファンケル マイルドクレンジングオイルの後、ロゼット洗顔パスタ 海泥スムースで洗顔してる。
今まで顎角栓が酷くて、常に顎にニキビがある状態だったんだけど、この組み合わせで角栓もほんっっとに目立たなくなったし、ニキビが出来なくなった。
この状態を維持したいから、しばらく怖くて他の洗顔料に手を出せない。
+10
-3
-
82. 匿名 2019/03/22(金) 00:05:51
ビオレの緑のジェル結構よかったよ
お風呂の最後に顔を普通の洗顔料で洗って、それからジェルでくるくるすると角栓が減ってる
個人差はあるだろうけど、ダブル洗顔すると単体で使うより効果実感できた+6
-1
-
83. 匿名 2019/03/22(金) 01:16:33
私はこれを小鼻と顎に使ってます。本当は石鹸泡だててその泡と一緒にくるくるしなきゃいけないんですが、濡らした小鼻にくるくるすると面白いほど取れた角栓見れるので、それ見たさにたまにしてしまいます。これを使うとお肌ツルツルになります。その後保湿大事です。+11
-4
-
84. 匿名 2019/03/22(金) 02:55:53
>>83
やりたい!面白そう!+20
-0
-
85. 匿名 2019/03/22(金) 09:51:32
>>83この手の商品、本当に取れるの?
ただ肌の上をブラシで撫でてるだけになりそうで買ったことない…+8
-1
-
86. 匿名 2019/03/23(土) 07:25:33
ゆぶねにつかって汗かく+0
-0
-
87. 匿名 2019/03/23(土) 15:02:27
真顔だと角栓見えないけど
こんな感じで唇かむと細かいブツブツがある
通常時だと見えないからそんなにケアとか気にしてなかった…+7
-1
-
88. 匿名 2019/03/23(土) 16:48:22
顎というか、口の下ですが
洗うときに舌を入れて膨らませて洗うといいです。
ニキビもできなくなりました。
お試しください。+4
-0
-
89. 匿名 2019/03/24(日) 15:09:57
>>18
そのクリームクレンジングを教えて!!!!+2
-0
-
90. 匿名 2019/03/27(水) 15:17:11
なになにを使ってよくなったよ!って方に聞きたいんだけど、角栓や毛穴の皮脂詰まりはどんな感じだったのでしょうか?
私は、鼻は皮脂の塊が詰まってるし顎は基本白い角栓が見えて詰まっていてどうにかなる気がしません……
+0
-0
-
91. 匿名 2019/03/30(土) 22:22:42
これ!効きます!
イプサのルミナイジングクレイ
化粧落としてこれだけでも顎ツルツル。香りも好きです。保湿もバッチリ
週2回くらい使いたい(安くないから1回くらいしか使えない)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する