-
1. 匿名 2019/03/21(木) 09:55:24
ありがたいことに4月の保育園入園が決まり、慣らし保育のあと、職場復帰予定です。
育休中、慣らし保育中にしておくべきことや、復帰後の仕事や生活のアドバイスを現役ワーママの皆さんよろしくお願いします!
ちなみにわたしは仕事始まる前に、歯医者通い・美容院・眼鏡購入・スーツ購入しようと考えてます!+166
-18
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 09:56:16
2コメ+8
-22
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 09:56:17
スーツなんて社内できてるひといないよ+15
-123
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 09:56:21
学童が不安
いい話聞かないから迷ってます
+231
-10
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 09:56:35
ワーママって言わないで+170
-53
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 09:56:57
仕事復帰おつかれさまです+103
-6
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 09:57:35
慣れるまでさぞかし大変でしょう。無理なさらずに+242
-4
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 09:57:40
子供のお迎えは笑顔でしてあげてね+228
-6
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 09:57:55
>>1
仕事復帰は、いつから?+3
-8
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 09:58:16
最初のほうは、子供の体調不良で呼び出されるイメージがありますがどうなんでしょう。+299
-4
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 09:58:40
仕事自体は独身の時の方が時間的にも内容的にもハードだからあまり心配はないですが、家事育児が何より気がかりです。
夫の手助けありきだなぁと思います。そんな期待できませんが+92
-4
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 09:58:48
なんとかなる
子どもが急に熱出たとかで退社できるありがたい会社だからかな
時短にしてもらったし+238
-12
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 10:00:17
実家など万が一の預け先を確保する。子供の為に休むのは最初は夫にする。+190
-7
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 10:00:21
平日に行事がある時はどうしてます?入園予定の園は働いてる人がほとんどになると思いますけど遠足等の行事は全て平日。もし来れなくても園側で面倒見ますというスタンス。+41
-6
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 10:01:02
>>10
確かに色々貰ってきますね。
年中になってやっと落ち着いて、1年間で呼び出しは二回に減りました。+38
-4
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 10:01:11
派遣での仕事復帰。
保育園も初めて、仕事先も初めてのところ、両立も初めて。
もう大変さの上限が見えない+312
-2
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 10:01:34
産後体力ガタ落ちして娘の寝かしつけと同時に寝落ちする日々…これじゃ復帰後時間が足りないのが目に見えてる。不安しかない。+241
-4
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 10:01:52
ファミサポ登録はお守りがわりにでもしといた方がいい+147
-3
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 10:03:16
ファミサポはなんだか怖くて登録迷ってるけどした方がいいんだろうか?+35
-5
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 10:03:25
病院勤務だと、院内に職員用の保育所あったりするから羨ましいわ
福利厚生で、金額も安いみたいだし+168
-8
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 10:03:42
朝早起きして家事をしようと思うのですが、添い寝じゃないと眠れないタイプで、数分で寝室から泣き声が聞こえてきます。
今までは目が醒めるまで隣でゴロゴロしてたけど、復帰したらそんな時間の余裕はない。
どうしたらいいんだろう…+219
-1
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 10:03:43
復帰後最初の1年は、子供も熱出したりいろんな病気もらってくる(特に0歳児入園)。
最初の1年の辛抱だよ。
2年目以降はそこまで頻繁に熱出さなくなるから。+196
-5
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 10:04:12
2人目妊娠中で絶不調。懇談会等、園の諸々はおそらく主人に行ってもらう事になると思います…母じゃなくても割と大丈夫なものですか?+142
-13
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 10:04:26
いいなぁ〜私は保育園落ちました
なので育休延長
一体どういう人が受かるのさ〜+29
-26
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 10:05:04
トピ主です!
復帰時期はまだ未定で、これから会社の上司と面談する予定です。
時短をお願いしようか、その場合何時まで働こうか、悩んでるところです。慣れるまで、半年くらいは16時半くらいまでの時短がいいかなぁと考えてました。+90
-5
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 10:06:01
親も子も慣れるまでは疲れるから、ほんとに無理しないでね
出産前や育休中と同じようには家事もできなくなるけど、埃じゃ死なないし何なら家事は外注でもいいと思う
なんでもかんでも1人でやろうとしないこと!+150
-3
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 10:06:56
今年3歳児クラスでの保育園入園がやっと叶った!
求職での入園内定なので3ヶ月以内にどこかに働かないといけない。今から派遣とかパートの面接をいくつか受け出しているが、その間夫に午前休みをとってもらってる。
夫と面接先と一時保育園、派遣のスケジュール調整が既に辛い。。+38
-27
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 10:09:10
保育園だと昼寝ありますから、帰ってから寝るまで長いし朝からノンストップでヘトヘトになるだろうけど体調崩さずにね。+143
-4
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 10:09:38
>>27
旦那が職場で肩身狭くなりそうだね
4月から求職すればいいのに、旦那の出世に響くよ…
でも3ヶ月決まらなかったら退園だからまぁ頑張って
求職中で入れる恵まれた地域でよかったね+41
-34
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 10:10:10
ワーママって…
気持ち悪い言い方すんなボケ+11
-51
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 10:10:33
洗濯ものは干しっぱなし、吊るしっぱなし。
掃除も最低限。
部屋が散らかってても、イライラはしますが我慢我慢。。
食事はカット野菜や、袋に入ったサラダ、お湯を注ぐだけの汁の世話になる。
メインは作るしかないですがね。
布団干しは布団乾燥機。
なんとかなる。
と、いうよりなんとかするしかないんですよね!
お互い頑張りましょう!
+268
-2
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 10:11:56
>>10
4歳台に入ってめっきり呼び出しが無くなりました。+49
-4
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 10:12:54
4月から旦那が単身赴任子供が1才と3才。
時短申請却下された3年前の春…。
保育園迎え行って家に帰るの18:30毎日忙しすぎて記憶がない…。+184
-3
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 10:13:04
>>23
保育園勤務ですが、送り迎えはいつもパパさんだったり、行事参加パパさんのお宅、沢山いらっしゃいますよ!
積極的にパパが育児に参加してて、個人的には羨ましいです。+176
-2
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 10:13:10
昨年5月に復帰しました。朝も帰宅後もバタバタですが、朝のうちに夜ご飯の下ごしらえをしておくと帰宅後が格段に楽です!寝かしつけまでに殆どの家事を終えるようにして、一緒に寝落ちしてもいいようにしています。
主人は帰宅が遅いので、寝落ちしたときは自分で食事を温めて食べてもらっています。+55
-2
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 10:13:34
>>14
あらかじめ年行事がだいたいわかるので有給とって参加しています。+15
-1
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 10:14:03
>>24
激戦区だけど、申し込む前から認可は無理と分かりきってたので(シングルや上の子いる人、かなり世帯収入低い人じゃないと0才4月も厳しい地域)、認可外や認証当たりまくって認証に受かって、翌年認可に転園したよ。
周りもみんなその前提で動いていたけど、あなたは認可外も全滅だったのかな?+70
-9
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 10:14:31
ファミサポとか病児保育の登録はしておいた方が良いですよ。
子供が熱を出したり病気になるのは当たり前だし、ある程度の早退・お休みは仕方のないことだと思います。でも、繁忙期や他の人が休暇の時はやはり休みにくいので、いざという時に預けられる環境を用意しておくことは大切です!+76
-2
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 10:14:37
ヨシケイとかコープとか、食材宅配系探してお試ししとくといいよー
仕事帰りに子供をお迎え行ってから買い物→夕飯作りは結構ハードだよ(特に乳幼児と保育園の荷物持った買い物が)
保育園はお迎え前の買い物はNGで、仕事終わったら直ちに迎えに来いってところが多いよ。
ダメじゃなくても入園したてからはやめておいた方がいい。+160
-3
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 10:15:11
病児保育の情報収集。
そして保育園の入園式にもらう行事予定表に心がざわついたなー。
うちは小学生もいるから、4月に3日、5月も3日、休まなきゃいけないとか、復帰して仕事覚え直すのに迷惑かけてるのに早々に休みばかりで、それに重ねて子供の風邪…+61
-1
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 10:15:16
家事の手抜き力を身につける+34
-1
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 10:17:19
>>20
大規模な総合病院で医療事務してたけど保育所なかったよ。
どこもあるわけじゃない。+46
-5
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 10:17:24
メリハリのある生活かな。決まった時間に起床して朝食。トイレも「出ない😭!」と言っても行かす。昼寝があると夜更かしぎみになるけど、決まった時間に寝かす。+15
-5
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 10:17:53
同じ保育園にはご主人が1年育休取ってた家庭もあったよ。うちも子供の体調不良の3回に1回くらいは旦那が休んでる。
今時それくらいは当たり前の企業も沢山あるし、それで多少出世に響く(?)もしても、家庭内で決めたら良いと思う。
敢えて転勤のない部署にさせてもらって、それ以上の出世はなくても夫婦で正社員で働くことにしてる人たちもいるしね。+109
-6
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 10:17:57
働いてる人ばかりの保育園なんだから行事なんてそれなりで良いのに年間スケジュールみたら月一は親の出番があるわ。それでも少ない方なのかな?+17
-12
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 10:17:59
病児保育、病後児保育の登録をしておくといいですよ。入園一年目は本当に熱を出します、有給が足りなくなったり親も頼れなかったけど私はそれで乗りきりました。病児保育だと医師や看護師と連携されてるから離れていても安心です。+42
-2
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 10:18:21
ワーママって言葉が大嫌い。
普通に言えばいいのに。
+40
-20
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 10:20:22
>>39
お迎え前に買い物行ったなんて保育園側にわからなくない?
車に荷物置いといたらいい話しだし。
園にお迎えの時間をオーバーしなきゃいいだけのことで時間を有効に使わなきゃやってられないよ。+71
-53
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 10:23:10
>>48
都会だとそもそも車での送り迎え禁止のとこがほとんどだから、そういうエリアでのことを言っているのでは。+118
-5
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 10:23:35
>>48
世の中全ての保護者が車通勤だと思ってるの?
視野狭過ぎて本当に仕事してるのか疑問なレベルだよ+115
-17
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 10:24:09
正社員10年目で1年の育児休暇あけてまたバリバリ仕事するつもりで仕事復帰しましたが、
居場所がなくなりました。
+133
-3
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 10:24:59
電動の鼻水吸器!
これで早めに吸っとくとその後熱出ることが減ったよ。+119
-1
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 10:26:15
育児に仕事に頑張りすぎてストレス&睡眠不足になると、
ほんとにすぐ体調くずしたり風邪ひくようになった。
ママがいつも元気でいるために、
どっちも頑張りすぎないようにしてくださいね。+26
-1
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 10:27:56
フルタイムで働いてる人は今勤務中だからか、有益な情報あまりないな…+9
-25
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 10:28:56
>>54
今日祝日だけど
だったらあんたが有益な情報出せよ+51
-14
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 10:29:55
>>10
子供本人の個人差もあるけど園の対応にもよる。
ちょっとしたことでもすぐ呼び出す園と、ある程度は様子見てくれる園とある。
例えば、うちは連絡帳に「休みの間に◯◯でしたがもう良くなりました!」と書いたら、職場に「一応病院行ってください」と連絡きた。
案の定病院でも問題なしだったのに。
同僚は頻繁に呼び出されていた。
転園したけど、そっちの方が呼び出し少なくて、でもケアも報告もきちんとしてくれた。+45
-4
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 10:30:10
>>54
え、育休で休んでる間にカレンダーも見なくなったの?+31
-8
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 10:32:55
慣らし保育期間中、思いっきり1人の時間楽しみました。
それまで行けなかったオシャレカフェランチに行きまくりました。服やバッグなどもじっくり見て買ったり、とても楽しい時間です。+57
-17
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 10:35:30
>>17
大丈夫!復帰2年目の時短勤務の私でも子どもと一緒に寝落ちする日々だから。お布団での子どもと今日あったこと話しながら2人で寝るのもひとつの幸せ。
私の場合最初の3ヶ月ぐらいは新しい生活に必死だから案外大丈夫だった。問題はそれ以降…体力的にも精神的にもやられた。
今は適度な手抜きをしつつなんとかやってる。
夕飯のおすすめは冷凍餃子は神と覚えておいてください。
安くてすぐ焼けて子どもも大好き、それなりに美味しい!栄養価もそこそこ!
我が家では週一で冷凍餃子(笑)+153
-3
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 10:35:42
車必須のところに住んでる方、急なお迎えはチャイルドシートついてる方しか行けないですよね?熱出したりして急なお迎えの時に、「今日は抜けられないから夫にお願いするしかないなーでもチャイルドシートないから私が行くしかない!」みたいな状況になりませんか?
私も夫も同じ立場で働いてるので私ばかり仕事休めないしどうしたもんかと思っています。+63
-7
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 10:38:58
朝、起きれない。+8
-1
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:29
保育園の駐車場でお子さんが事故に合わないようにしてくださいね!
新しい職場に急いでいく人多いから、注意です!
車のチャイルドシート、チャイルドロックはちゃんとしてね!+107
-1
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 10:40:30
保育園も小学校も今日洗って明日持って行くもの結構あるから乾燥機付洗濯機あるといいよ。食洗機や土日の作り置きおかずで毎日を乗り切って。ファミサポの申込みも忘れずにね。
慣れるまで子供も自分も本当に疲れて毎日へとへとになるけど、頑張りすぎて無理しないように。一緒に頑張りましょうね。+54
-2
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 10:42:23
>>25
復帰時期未定で、時短取るつもりで保育園入れたの?
うちの市では考えられない。いいなー
+29
-3
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 10:42:24
>>48
やっていても内緒ですよ( ̄b ̄)+9
-5
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 10:43:56
>>64
主ではないけど、休職活動中でもうちでは認められる。そのかわり、13時までしか預かってくれないけど+5
-2
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 10:47:56
>>51
居場所がなくなるってどういうこと?
そんなにやること無い部署なの?+5
-8
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 10:48:10
>>23
ん?育休中に妊娠したってこと?
保育園云々より自分が仕事まわすの大変そう。
保育園自体はわりと父親来てること多いから、何とも思われないけどね。+11
-2
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 10:54:20
保育園入れていいなー
一年半まで育休延長。。。
とか言う人ってどう言う人なの??
子供と長くいられるし、ラッキーではなく??なぜ??+30
-19
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 10:54:38
去年仕事復帰しました。
本当にこの一年間は呼び出しばかりで大変でした。
有り難い事に在宅でも出来る職種と部署だったのでなんとかなりましたが、週1は必ず会議に参加しなくてはならなかったのでそこで子供が体調不良の時は同じ保育園の敷地内にある病児保育を利用していました。
病児保育は何ヶ所か必ず登録しておいた方が良いと思います。
あと買い物も時間がないので平日だけヨシケイ頼んだりしてます。
子供が風邪気味だなって思ったらすぐ受診する事をおすすめします。
咳や鼻水だけでも次の日には熱が出るって事が多々あります。
早めの対処が大事です。+20
-2
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 10:54:42
>>48
>>39
保育士は割りと把握してます
勤務先の住所は分かるし、公共交通機関使ってたら通勤時間分かるからね
子供の口から漏れる事も割りとあります+56
-3
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 10:56:07
旦那の教育。元々やってくれてる旦那さんならいいけど、今までずっと自分がやってたなら働いても今まで通りやって当たり前って態度の旦那多いから。働くんだからきちんと協力してねって言って少しずつ自分の負担を減らすようにする。+14
-3
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 11:00:57
>>67
育休中で不在の所に人員があてられて、復帰した人は居場所がなくて部署異動だったり窓際に追いやれたって事じゃないかな?
実際に復帰しても保育園から呼び出しで早退したり行事等で平日抜ける事があるから良くある事だよ。
仕事がないとかじゃなくていつ休むかわからない人より必ず仕事に来る人を優先させてるんだよ。+71
-0
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 11:03:47
復帰二年目
復帰して数ヵ月は本当に休みが多かった。
そして時短勤務は本当に時間なくてきつい。
昼休み返上で仕事は当たり前。朝は夫に任せられる日はできるだけ早く出社してるけど、それでも仕事が溜まってく。+12
-1
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 11:05:09
主さん仕事復帰おめでとうございます
私の場合ですが、復帰した一年間は子供がよく熱を出すなどの体調不良で休ませたり早退したりで大変でした
実母のサポートもあって乗り切れましたが、退職が何度も頭をよぎるくらい悩みました
でも、入園から一年を過ぎると嘘のように子供が丈夫になりました
同僚達のお子さんも同じパターンが多いので、最初は大変だと思いますが頑張ってください!
長くなりましたが、入園前にやるべき事は夫婦の子育て分担のルールをしっかりと作ることです
曖昧にするとママばかりにしわ寄せがきちゃいます
+55
-3
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 11:05:19
根性悪いワーママにはなりたくないな+26
-1
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 11:06:35
慣らし保育などで他のお母さんと接する機会があると思うけど、絶対に職業(自分のも旦那のも)と保育料の話はやめておいた方がいい
+99
-2
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 11:07:26
うちの市は、入園説明会で親のどちらか一人でも有休とるなら保育園には預けないで家で見てください!と市役所の人が話してた。
後日保育園の説明会へ行っても、市の指導なのか先生も同じことを言ってた。
そのくせ運動会や発表会など親が見に来くる前提の行事がいくつかある。もちろん有休とって見にいくけど、そこは子供休ませなくていいんだ?と矛盾にモヤモヤ…+45
-22
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 11:08:36
しばらくの間はお子さんの体調不良が続いたり、自分が慣れてくるまでに半年くらいかかりました。
しばらくはシンドいと思いますが、慣れてくるといつもの流れで出来るようになってきます。
そしてご自愛を忘れずに!疲れたら子供と寝て下さい。手を抜くところは抜いて下さい。
ホコリで死にません。
頑張って下さいね!私も頑張ります!
+11
-2
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 11:09:16
>>4 うちの学区の学童保育は
宿題しない 喧嘩ばかり イジメあり とカオス
+19
-0
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 11:10:08
>>79
訂正します!
×お子さん
〇子供+0
-1
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 11:11:05
子にベビードール着せてる母親には近づかないほうがいいよ
送迎時にさりげなくマークするのよ+15
-21
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 11:11:39
復帰3年目です。
自分なりに出来る事を頑張るしかないと思います。出来ないことは出来ないと周りに助けてもらわないとどんどん自分の首が締まって行きます。
わたしは両親が遠いので旦那にも助けてもらっていますが、今年旦那より4つ下の子が旦那の上司になり複雑です。
微妙な雰囲気ですが、すべてを得られるわけではないので仕方がないです。+38
-2
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 11:11:46
>>20
うちの病院のは、小規模だから3歳になったら保活しないといけないし、園庭ないし、医師と看護師優先でその他は入りにくいのよね……+8
-1
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 11:14:26
いろいろなことを良い意味で諦めて、ぼちぼちね!
朝ごはんはバナナにパンに牛乳でいいし、夜ご飯は疲れた時はお惣菜でも外食でもいい。
保育園の給食はバランス取れてて栄養あるから、朝夜は毎日でなければ手を抜いてOK!
掃除機も毎日しなくていいよ!クイックルワイパーで気になるところチャチャチャーとすればOK!
洗い物は食洗機にしてもらえばいいし、いかに楽に家事をするかを考えて、その浮いた時間で子どもと向き合ってあげてください。
子どもだって保育園で頑張って待っててくれるからね。+125
-4
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 11:16:24
母乳育児中なら断乳しないと体が辛いよ
+8
-2
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 11:16:56
元教員です。
仕事と家事・育児の両立は大変でしょうが、お子さんから心を離さないでください。
共働きのご家庭の方が子供に目が行き届かず問題児化する傾向があります。
家では良い子でいるパターンも多いので気をつけて下さい。+28
-46
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 11:17:40
保育園に子供を預けている子=両親共働き、と思い込まないこと
シングルマザーもいるし、介護や求職中、病気、要保護児童など預ける理由はさまざま
高所得もいれば生活保護もいる、両親がいない子もいる
両親共働きが多数だけど、それ前提で話をすると詰むかも+124
-4
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 11:24:31
主ではないですが、5月から復帰の身なのであたたかい励ましコメントが嬉しいです。
近くに親族いないし、ファミサポ登録したけどファミリー会員とサポート会員の比率が違いすぎて利用できそうにもないし、夫は通勤遠くて平日は育児に関わる時間もとれなさそうだし…で不安しかありませんが、頑張ります。+11
-8
-
90. 匿名 2019/03/21(木) 11:25:03
4月から週3パートに出るよ。子供は無認可。お友達と遊べるようになるといいな〜。+8
-12
-
92. 匿名 2019/03/21(木) 11:28:53
復帰前提で育休を取得したけどガルちゃんで保育園批判を見るたびにやっぱり復職せずに自分で育児したほうがいいのかなって悩んでました。
幸い、保育園うかったから復職するし、育休中に迷惑をかけた同僚に申し訳ないから必死で働くつもりですが、内心不安です。
やっぱり退職しますなんて言ったらそれこそNHKのアナみたいに批判されますもんね。
こんな気持ちでごめんなさい。+24
-15
-
93. 匿名 2019/03/21(木) 11:33:17
>>60
チャイルドシートなんか1万くらいで買えるから両方に付けておいたほうがいいよ
それを理由に毎回自分がお迎えは不公平感ばっかりたまるから
+147
-0
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 11:33:22
うちも旦那に助けて貰いながら9割精一杯がんばっています。
旦那は職場で肩身の狭い思いをしているみたいで出世コースからも外れてグチグチ言われる時もありますが感謝気持ちを言葉に表してのりきっています。
良くお迎えに来ていた他の子のパパと先生が浮気して不安になったけどそれもうちは大丈夫だと思っています。
新しい世界を見る感覚で楽しんでいます。+37
-1
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 11:33:44
>>92
他人中心で考えない方がいいよ。そんな事より我が子でしょ。働くのだって子供にお金かけてあげたいからでしょ?+26
-3
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 11:34:41
>>94
先生と保護者が浮気なんてこと、ほんとにあるんですか⁈
なんでバレたのかな。
そんな園に預けるの嫌だな。+61
-1
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 11:36:17
断乳してないお母さんは、仕事の時母乳パット必須!!
私仕事中胸張りまくって何もしてないのに母乳漏れてYシャツ濡らして死ぬほど恥ずかしい思いした…+59
-1
-
98. 匿名 2019/03/21(木) 11:37:35
どんな職種でも、よほど強い気持ちと体力がないと正社員共働きなんてできないよ。
テレビやネットでは働くママさんが至極普通のことのように言われてるけど
やっぱり同じ24時間の中で仕事も家事も育児もなんて無理難題なのよ。
それでも働くなら、本当に必要な部分以外はすべて捨てきる覚悟がないとね。
美味しい手作りごはん、掃除の行き届いた家、以前と同じ職場環境…それは無理だわ。+118
-1
-
99. 匿名 2019/03/21(木) 11:37:51
満員電車に押されて母乳漏れたことがあった
おっさんがジロジロ見てきて気持ち悪いし恥ずかしいしで最悪だった+22
-4
-
100. 匿名 2019/03/21(木) 11:38:37
>>95
そうですよね。子どもの将来のために共働きします。ありがとうございます。
私の母は専業だったから、保育園さみしかった、母親と一緒にいたかったってコメントをみると、子どものためにはどちらがいいのかなって考えてしまって。
+28
-1
-
101. 匿名 2019/03/21(木) 11:40:03
>>16
わたしも同じ環境で復帰してもうすぐ2年たちます。子供は1歳児クラスから入りました。最初は呼び出しも多いし、自分自身も仕事に慣れるまで気持ち的に大変でした。一番不安なのは子供だと思うので、子供と向き合う時は仕事のことは忘れるようにしました!なんとかなりますよ。大丈夫です。+8
-3
-
102. 匿名 2019/03/21(木) 11:41:07
>>96
わたしも何か雰囲気的に気づいてたっていうか上手く言えないんだけど、「やっぱりね」って思ったママたちいっぱいいたと思う。わたしはめんどうだからそういうグループには入ってなかったんだけど、つきとめたママがいたみたいで写真をとって園長に見えたんだって。
同級生に話したら「今は何があってもおかしくない笑」って言ってたけど。+5
-1
-
103. 匿名 2019/03/21(木) 11:44:00
私も育児で家にずっといるのしんどいから保育園入れることにした。
やっぱママのメンタルも気をつけなきゃ鬱になっちゃうだもんね。
ピッキングのバイトも決まったしやっと外で働ける。+20
-18
-
104. 匿名 2019/03/21(木) 11:44:49
四月から一歳の娘は保育園入園、GW明けから私は職場復帰です!
四月に慣らし保育してもGW10連休で振り出しに戻っちゃう気がする…+91
-2
-
105. 匿名 2019/03/21(木) 11:45:06
>>102
えー!すごい。探偵並みに突き止めて写真撮ったママさんがすごい笑+7
-1
-
106. 匿名 2019/03/21(木) 11:45:46
>>85
保育園の管理栄養士だけど
給与栄養目標量は最大でも1日の食事摂取基準量の50%(未満児・以上児で%変える場合もあり、園によっては45%の所もあり)なのでそこまで園の給食を過信しないで下さい・・・
提供量を食べきっても半分しか満たせてないです
食べきれず残す子もいますし、元々食が細くて最初から量を調節する子も結構います+39
-21
-
107. 匿名 2019/03/21(木) 11:46:00
>>104
同じスケジュールです!
今年は10連休じゃないほうがよかったなぁ。+11
-1
-
108. 匿名 2019/03/21(木) 11:46:21
子どものことも心配だったけど、自分の仕事復帰も心配でした。
陰口を言われたり疎外感を感じることもあるけど、表面的にはみんな親切にしてくれるので良しとしています。+35
-2
-
109. 匿名 2019/03/21(木) 11:47:40
そんなに保育園て子供に取って良くない?うちも4月から入れるけど、好き嫌いする子が園ではご飯ちゃんと食べるようになったり、月齢の上の子が下の子の面倒見るようになったり、子供も社会性つくって聞いたよ。+83
-16
-
111. 匿名 2019/03/21(木) 11:55:39
去年復帰したけど何故か同じ時短勤務の人からの当たりが強い。むしろ独身だったり子どもいない人の方が優しいんだけど‥。+46
-1
-
112. 匿名 2019/03/21(木) 11:59:07
>>44
うちの旦那も3ヶ月くらい時短ではないけど私と交互にお迎えとかしてもらってた
出世とか大丈夫なの?って聞いたら、それくらいで出世コースから落ちるような働き方はしてないって言っててちゃんと翌年管理職になれました+23
-8
-
113. 匿名 2019/03/21(木) 12:00:12
>>87
小学校の先生ですか?
私は高校の教員です。
高校(偏差値60前後のいわゆる進学校)の場合、不登校や鬱、拒食症などでカウンセリング通いする子は、母親が専業かパートで子供にベッタリすぎるパターンがほとんどですよ。たいてい激務で無関心な父親がセット。
最低限の常識を教え愛情を与えつつ、適度にほっとくのが子供にとって一番いいんだなとつくづく思います。+69
-19
-
114. 匿名 2019/03/21(木) 12:00:32
>>109
そりゃ専業主婦の人にとったら預けて可哀想とかあるのかもね
別に今時珍しいことでもないし、可哀想かどうかなんてわからないよ+23
-9
-
115. 匿名 2019/03/21(木) 12:03:02
>>51
大変だね、うちの会社は時短で復帰してる人が当たり前にいるから
居場所なくなるなんてことなかったわ
むしろ早く戻ってきてくれって上司に言われてるんで+11
-8
-
116. 匿名 2019/03/21(木) 12:04:49
職場ではやっぱり影で愚痴られてたりするし、早退や行事関係でも微妙な感じだけどめげずに頑張ってます。
旦那の会社では育休取ってる人もいないし、旦那の代わりが出来る人もいないので甘えずに自力で頑張っています。+22
-3
-
117. 匿名 2019/03/21(木) 12:06:41
>>94
うちは保護者同士であったよ(笑)他人事だから話のネタになった+13
-1
-
118. 匿名 2019/03/21(木) 12:09:27
保育園の保護者の車、急いでるのか暴走しがちな人がいるけど、小学生も通学してたりするので、朝、時間がないとは思うけど、気をつけてね。
朝は、自分のメイクは会社でササッとすませたり、朝ご飯デスクでたべてたりするワーママさんも多いよ。いざとなったらその手で。暴走するより全然よいよ。+48
-4
-
119. 匿名 2019/03/21(木) 12:09:41
>>116 影で言われるのは仕方がないよ。本音と建前ってヤツでしょ。誰の悪口も言わない人なんていないし、仕事も忙しいと余裕もなくなるからね。+24
-2
-
120. 匿名 2019/03/21(木) 12:10:00
>>100
私が保育園の時、母親働いてたけど母親の記憶とか殆どない
好きな男の子と遊んでた記憶しかないw+28
-0
-
121. 匿名 2019/03/21(木) 12:11:29
やっぱり家事の手抜きは大事よね
私ルンバ買ったもの、めちゃ便利だわ+37
-1
-
122. 匿名 2019/03/21(木) 12:12:51
>>48
車に荷物置いてきても、保育士もプロですから、色々察してますよ。+29
-7
-
123. 匿名 2019/03/21(木) 12:15:16
>>109
うちは保育園から6年生まで学童に入れて、現在高校生ですが、子供にとっては、保育園や幼稚園でジジババまかせよりは、専業かパートの親で幼稚園の方がいいと思いますよ。+15
-5
-
124. 匿名 2019/03/21(木) 12:17:58
朝何時に起きて自分の身支度(化粧など)はどのくらい時間かけてますか…。
子どもが10ヶ月。朝離乳食食べさせなきゃいけないけど食べるのに時間がかかります…+10
-1
-
125. 匿名 2019/03/21(木) 12:21:22
>>16
事務ですか?私はむしろ復帰した会社の残業と休日出勤がもうダメになって、派遣になったパターンですが、派遣先がOKなら、休んでも問題ないですよ。派遣が出来ない仕事は社員がやります。
あまり休まれても困るなら、派遣先も最初から断ってきます。
職場によっては、バリバリ?出来る派遣を求めているところも多いですが、そういうところは派遣会社も子持ちはエントリーさせません。
子持ちOKな会社は、出来ない50代も混ざってるの場合もあるので、意外に30代小さいお子さんの子持ちの方がスキルもやる気もあるほうが多いです。
友達のところは、2週間切迫流産で休んだ派遣さんもいたらしいですが、誰も文句なんて言ってなかったみたいです。
明るく笑顔で、頼まれた仕事はきちんとやれば多少の休みは問題ないと思います。頑張ってくださいね!+4
-3
-
126. 匿名 2019/03/21(木) 12:21:28
>>91
ここでこういうことを書ける神経…
働いてるお母さんの子供より、あなたの子の方がずっと可哀想+45
-8
-
127. 匿名 2019/03/21(木) 12:25:36
>>4
私の職場では、昔みたいに自治体がやってるところは本当にダメダメで、子供もすぐやめちゃうみたいです。
でも区によっては、業者さんが委託されてるところがあって、そこは子供も女の子は6年生まで行きたがることが多いみたいです。
1年生が増えすぎて、泣く泣く高学年を断ったりしたところもあったぐらい人気です。
でも、どんないい学童でも、男の子は小4ぐらいから荒れる子が多いです。
おとなしく習い事と宿題をやれる子はいいのですが、やっぱり外で遊んだりゲームしたいみたいですね。
学童も外で遊ばせてますが、やっぱり学校の校庭じゃ物足りないみたいで。
今は男の子も心配ですが、小4ぐらいだったら思い切ってやめさせてもいいかもしれません。+23
-1
-
128. 匿名 2019/03/21(木) 12:26:31
>>126
こわっ、ゾッとするね!
こういうの書くのって、仕事もしてない子育てもしてない、家でじーっとしてる老人なんだろうね。+30
-5
-
129. 匿名 2019/03/21(木) 12:31:55
>>4
不満の声が大きいだけ
うちは大満足でしたよ学童
+3
-2
-
130. 匿名 2019/03/21(木) 12:33:04
>>16
わかるわかる、その気持ち。私も復帰した時そうでした。もう三年前の話ですが、二人目産んで派遣で新しい職場で仕事始めて、新しい保育園。そりゃーもう、記憶にないです!!笑 夜泣きして、毎日寝不足だし、自分も体力なくて風邪ひくし、本当にしんどかったです。あるひ、夕飯後にリビングで少しうとうとしていたら子供達が私の背中でままごとしていたり 笑 日々をこなすのに精一杯で、ゴールデンウィークも出かける体力なく。でも、マジで周りに迷惑かけてたくさん悩んで平謝りしながら時は過ぎましたよ!大丈夫、慣れるまで辛いですが、時はすぎるものです!大丈夫。+10
-3
-
131. 匿名 2019/03/21(木) 12:34:29
保育園から「すぐ迎えに来て下さい」と言われても仕事抜けて引き取りに行かないでね
迷惑だから+7
-55
-
132. 匿名 2019/03/21(木) 12:37:36
>>131
もう、職場にかけあって、産休育休中止してもらったほうがいいレベル。
ちゃんと会社に言わなきゃだめだよ。
私がいた昭和っぽい中小もそうだったから気持ちはわかる。でもワーママには罪はない。会社にちゃんと訴えて、今後は若い女性を採用しないようにしてくださいよ。+29
-5
-
133. 匿名 2019/03/21(木) 12:38:51
専業トピもあれるけど、ワーママトピも荒れるよね。
どっちにしろ、専業でゆったり過ごしてるママとか、仕事にイキイキしてるワーママ、両方気に入らない人がいるんだろうね。+58
-1
-
134. 匿名 2019/03/21(木) 12:40:47
>>120
うちは両親が仕事で忙しくて祖父母が両親がわりだったから祖父母の方が今でも好き。両親が良くケンカしてて嫌だったから自分たち夫婦はケンカしないように距離置いたら離婚して今シングルマザーです。+6
-1
-
135. 匿名 2019/03/21(木) 12:41:38
>>100
私はレアケースだったけど、専業の母のママ友の子供達が嫌だったし、友達もそんないなかったから学童うらやましかったし、何より、専業といっても兄弟多くてそんな甘えたこともなかったから、迷わず一人っ子にして働きました。
昔は、専業がほとんどで、学童もそんななかったから、さすがに1人だけ小1から鍵っ子はキツイと思うよ。だからさみしかったというのは当たり前だと思う。+11
-1
-
136. 匿名 2019/03/21(木) 12:46:02
>>78
うちは、預けてもいいけど17時までには来てくださいと言ってた。
本当は、3歳児以上はそれでいいけど、もっと小さい子はどっちかが有給取ったら休みにする、つまり幼稚園の子と同じでいいと思うな。+27
-1
-
137. 匿名 2019/03/21(木) 12:46:28
>>16
私も来月から派遣での育休復帰です。
2人目なので、ああヤダなーくらいですが、1人目は全て不安ですよね。
最初は大変だけど、何とかなります!
ただ、自分の栄養はきちんと取って!特に鉄分。授乳で結構持っていかれてるから、気づかないうちに貧血になってたりします。
お互い頑張りましょう!!+10
-2
-
138. 匿名 2019/03/21(木) 12:47:13
良く専業と兼業ってここでは揉めるけど、わたしは旦那が仕事が忙しいから自己責任で仕事始めて頼れないから、専業の友だちに助けてもらって育児と仕事両立しています。かなり助かっています。
職場も色々あるし辞めたくなる時もあるし、年下の子に仕事を取られたりヘコむこともあるけど頑張ってます。+4
-16
-
139. 匿名 2019/03/21(木) 12:49:24
>>131
じゃあなたは、早くこの世からいなくなってね。いつまでも生きていられると迷惑だから。+5
-6
-
140. 匿名 2019/03/21(木) 12:52:10
今は本当に働くお母さん増えて、がる姉が言うような「子供がかわいそう」とか言ったらこの人変な人って思われるレベル。
しかし、がる姉世代から言うと、やっぱり謙虚さは忘れてはいけないと思う。突然休んだら独身の子達に謝ったりは必要。今はそれしないで、「聞いてよー!うちの子がインフルで!」しか言わない親も多い。
迷惑かけられてるトピでも結局ママの態度でこっちの態度も変わるって感じだったので、お菓子持っていく必要はないけど、きちんと謝罪はした方がいいと思うよ。
あと、中途で時短で休むくせに、先輩の若い子に雑用やらせるとかもなしで、自分は時短で休むからそれは自分がやろうっていうのも必要だよ。+40
-0
-
141. 匿名 2019/03/21(木) 12:52:18
根性腐ってるねwwギスギスママ発見。+7
-1
-
142. 匿名 2019/03/21(木) 12:55:11
派遣は、大手の方がいいよ。
中小で古い体質のところだと、派遣なのに社員と同じ働きをさせようとして、子供の熱で休んだりしたらうるさく言われるってところもあるから。
大手でちゃんとしたところだと、上司がお子さんの病気で遠慮なく休んでくださいねって言ってくれる。もちろん仕事はちゃんとやってくださいね。+10
-1
-
143. 匿名 2019/03/21(木) 12:56:13
好きで働いてるんだから働いてない人を下げる理由がないのに何で下らないことでつっかかるんだろ。
どっちも幸せじゃないんだね。
「好きで働きたくて働いてる」
「働く必要ないから働かない」
でいいのに。
他人の家庭なんて人それぞれだよ。
内情なんて分かんないんだし。
わたしは仕事が楽しいし望まれての仕事復帰だから楽しみです。+7
-1
-
144. 匿名 2019/03/21(木) 12:58:04
ワーママのトピなのに、ワーママじゃない人もけっこう参加してる。
ほんっとヒマなのね。
だったらワーママむかつくトピでもたててそっちでやってくださいよ。+55
-1
-
145. 匿名 2019/03/21(木) 12:58:23
>>111
うちもそう。『わたしの時はこんなに職場に迷惑かけなかった』とか『うちの子はそんなに熱出さなかったけど、育て方が悪いんじゃない?』とかババアに言われた。+25
-1
-
146. 匿名 2019/03/21(木) 13:01:31
>>16
私は、職種も時給も下げたところに行ったよ。
そしたら、おしゃべりの為だけにきてる年配派遣とか、サボってるだけなのに直接雇用にしてほしいっていう派遣とか、派遣はそんなのが多くて、私はけっこう重宝されました笑。
上司も子供の事けっこう心配してくれて、休んでくださいって言ってくれたし、ワーママの人もけっこう休んでました。
その代わり、派遣は思いっきりお手伝い感覚に思われたので、キャリア志向の人はちょっと物足りないかもしれませんね、でも子持ちの間はそれでよかったと思います。+20
-1
-
147. 匿名 2019/03/21(木) 13:02:53
色んなことがなんとかなるけど、できるだけ何かあった時の誰かの手は用意しといた方がいい。両親とか義両親、ファミサポとか。病児保育も。実際そんなに頼まないし使わないけど、安心感があると自分が働きやすい。+7
-1
-
148. 匿名 2019/03/21(木) 13:15:05
子どもの写真をベタベタ机にはったり、子どもがどーしたあーした、仕事しないでしゃべらないこと。+49
-0
-
149. 匿名 2019/03/21(木) 13:20:20
会社に行きたくない!
意地悪なお局様はまだまだ元気な模様。優しかったパートさんは辞めたらしい
浦島太郎は戻った場所で居場所をみつけられるのかしら?
+4
-1
-
150. 匿名 2019/03/21(木) 13:22:54
>>109
給食は、嫌いな物でも食べなきゃ他に食べるものがないし、お腹空くから食べるだけ
給食を過信しすぎだよ
家なら嫌いな物を食べなくても食べ物が他にあるって知ってるし、親ならワガママも言えるからね
保育園のおかげで嫌いな物を克服してるわけじゃない
家以外では通用しない世界があるって、仕方なしにそれを受け入れるしかないと子供が諦められるようになっただけ+15
-9
-
151. 匿名 2019/03/21(木) 13:28:32
4月から0歳児保育園に預けパートに出ます。私の住んでる市の保育園は慣らしがないので1日から朝ー夕方まで預けます。不安だけど生活のため頑張る!+30
-4
-
152. 匿名 2019/03/21(木) 13:34:59
私もGW明けから復帰です!大型連休後のしかも元号がかわるこのタイミングでの復帰に職場の皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
が、私も働かなければいけないので謙虚な気持ちと感謝を持って過ごすしかないかなと思います。
自分の穴を埋める為に必要以上に頑張らければならない人が他にいるのは確かですしね…。
あわせて突然の呼びたしに備えて自分の持っている仕事は常に全て把握していようと思います。+22
-1
-
153. 匿名 2019/03/21(木) 13:37:32
>>138みたいな放置子が迷惑なんだよ…。経済的な理由で働いてんのかもしれないけど本当に迷惑+12
-4
-
154. 匿名 2019/03/21(木) 13:39:05
職場では「子どもがー(><)」で逃げて、保育園の役員決めでは「仕事がー(><)」で逃げる人が実はめちゃめちゃ多い。+64
-2
-
155. 匿名 2019/03/21(木) 13:40:14
実家と義実家が遠方だと万一の時詰むよね+13
-1
-
156. 匿名 2019/03/21(木) 13:46:22
>>138
仲の良い友達がいていいですね。当人同士がいいなら良いと思います。わたしも友達同士で助け合ってますよ。+7
-1
-
157. 匿名 2019/03/21(木) 13:47:57
兼業と専業がやり合わないと盛り上がらないしバイトとしてはつまらない。+2
-4
-
158. 匿名 2019/03/21(木) 13:48:30
>>91
なんでママ?お父さんはどこいったの。
+8
-4
-
159. 匿名 2019/03/21(木) 13:49:48
・本格的な慣らし保育完了はGW空けだと思うこと。
・4〜5月は慣らし仕事期間と思うこと。
・出産で女性の脳は変わる。産前にくらべボンヤリして仕事の精彩に欠くことも出てくるが1〜2年で元どおりになるのでミスをしても引きずらないこと。
・子供の体調悪そうになったら即1日休む。その方がトータルで休む日数が少ない。まだまだイケると思ったら酷くなったことがある。
・発熱等で保育園の呼び出しは必ず父親にも行かせる。
・家庭の数だけ答えがあるので慣らし保育期間中に家事分担や育児分担について夫婦で話し合う。常に無理がないかコミュニケーションとって分担について更新する。
・とにかく自分の健康を最優先に!+90
-5
-
160. 匿名 2019/03/21(木) 13:59:31
友だちがいなくて生活が苦しいギスギスママには同情します。
それとも不妊様?+2
-3
-
161. 匿名 2019/03/21(木) 14:00:42
>>150
なら専業の家庭は好き嫌い激しいってこと?
確かに好き嫌い激しい人って大人になっても結構いるもんね+4
-2
-
162. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:24
来年大手企業の正社員で働ける可能性があるけど、子供を学童に入れるのにどうしてもて抵抗があって頭禿げるくらい悩んでいます。
子供の教育にどれだけお金がかからか不安なのではたらきたいけど、、やっぱり学童に放り込む勇気がない。同じように悩んだ方、悩んでいる方いますか?
よかったら、アドバイスください+8
-10
-
163. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:16
>>25
疑問なのですが、保育園の入所希望の申し込み用紙に勤務時間を書く欄はなかったのでしょうか?主さんのお住まいが保育園入所激戦区の場合、申請してた勤務時間より短い時間に変えて、それが周囲に知れたら面倒なことになるのでは?と思いました。+9
-5
-
164. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:57
時短レシピを練習しておく。
最近は15分くらいで晩御飯してる。
体力もってかれるから、夜は一緒に寝落ちする!+9
-1
-
165. 匿名 2019/03/21(木) 14:42:44
育児モードと仕事モードを切り替える。
仕事中のちょっとした雑談のときに「ガル子さん(私)のとこ、おっぱい卒業したー?うちの子おっぱい好きでー」「子供のウン○がー」「予防接種のスケジュールがー」という話ばかりするワーママさんには参った。
ここは老若男女がいるオフィスであって、ママはかりの支援センターではない。
子供の有無に関係なくみんな仕事に集中してるんだから勘弁して…!+57
-3
-
166. 匿名 2019/03/21(木) 15:02:32
>>162
大企業ってオフィス系?それとも販売とか飲食によって違う。
オフィス系ならみんな普通に預けてる。放置子にしたくないから。
販売や飲食ママはシフトだから、放置子にさせてる人もいるし祖父母が見てる人もいるしもちろん学童に預けてる人もいていろいろ。
大企業のオフィス系なら、民間学童に高額払って預けるって方法もあるよ。+7
-3
-
167. 匿名 2019/03/21(木) 15:20:43
4月から復帰です。共働きなので、保育園送りは旦那、迎えは私。みなさん晩ご飯や買い物どうしてます?ネット、コープ、ヨシケイ、etc.
迎えに行ってからの晩ご飯、お風呂、寝かしつけの流れが一番大変そうで…+27
-2
-
168. 匿名 2019/03/21(木) 15:22:59
家事云々より放置子にならないよう対策して
自分さえ良ければ周囲の迷惑にまで気が回らないといって逃げる人おおすぎ。+7
-1
-
169. 匿名 2019/03/21(木) 15:23:36
学童は保護者もやばい+5
-4
-
170. 匿名 2019/03/21(木) 15:49:12
>>162
そこまで嫌ならあと2~3年して学童使わなくてもいいくらい大きくなってから働いたら良いのでは…+16
-0
-
171. 匿名 2019/03/21(木) 15:52:22
>>170
2.3年後にこのチャンスはもうないから
悩んでるの+6
-11
-
172. 匿名 2019/03/21(木) 15:54:37
>>166
ありがとう!祖父母に預けるのは無理で
留守番とかそう言うのも選択もなしで
働くなら学童いれるしかないんだけど、保育園よりも抵抗があって。。周りに聞くと、学童を嫌って言う子が結構いるときいて余計不安に。。ちなみにオフィス系ですね+6
-3
-
173. 匿名 2019/03/21(木) 15:54:53
だめだこりゃ+4
-0
-
174. 匿名 2019/03/21(木) 15:55:33
>>171
あなたみたいな安易な考えの人が放置後をうみだしてるの。
分かる?+10
-4
-
175. 匿名 2019/03/21(木) 15:55:50
放置子ね+7
-2
-
176. 匿名 2019/03/21(木) 15:59:16
ワーママって…役員逃げの口実でしょ?
保育園のママは放置子少ないよね。
小学校中学年くらいからの放置子が本当に迷惑するところだと思う
悪知恵もうまく付いてきて、友達の家庭にうまく入り込んでお菓子やらゲームやら、流行りの文具とかうまく買ってもらうよね+25
-3
-
177. 匿名 2019/03/21(木) 16:04:25
>>163
トピ主のところはわからないけど、私の自治体では本来の労働時間で申し込んであとから時短に変更は普通に認められてるよ。悪意?はなくても、時短が可能か四月直前にならないとわからない職場も多いしね+26
-0
-
178. 匿名 2019/03/21(木) 16:05:20
>>174
容易な考えが放置子?なぜ?
放置なんて全くしませんけど?
+2
-8
-
179. 匿名 2019/03/21(木) 16:06:36
>>174
わかる?ってあなたが一番何も分かっていないな。読解力+1
-6
-
180. 匿名 2019/03/21(木) 16:10:48
学童の何がそんなに心配なんだろ。
宿題類は本人の問題だから親子で話し合いながら頑張らせる。友達や先生とのトラブルは、本人や友達がしっかり話せるようになってくるぶん密室性もないから、保育園よりも心配が起きにくい。うちの子学童2年目だけど、むしろ気軽に利用できるイメージよ。+11
-4
-
181. 匿名 2019/03/21(木) 16:17:36
>>159
こういうアドバイスありがたいです!!+9
-3
-
182. 匿名 2019/03/21(木) 16:27:59
>>180
そうなんだありがとう!自分が小学校の頃は学童=寂しい子というイメージがどうしてもあって今はそんな感じじゃないのかな。皆帰る中、何人かだけ学童に行くっていうのが可愛そうかなぁ。と悩んでいた!実際楽しんで行ってる子も多いからそんなに心配する必要ないのかな+8
-7
-
183. 匿名 2019/03/21(木) 16:36:55
>>178
横だけど、「全く」と言い切るのはどうかと思う。
迷惑分からないタイプの人っぽいけど+6
-1
-
184. 匿名 2019/03/21(木) 16:39:38
朝ごはんと晩ごはんが不安です。
7:30〜18:30で預ける予定ですが、朝ごはんが6:30とかに食べさせなきゃいけなくなり、パンだけでいいかな…と今から悩んでいます。
晩御飯も、家に着いたら19:00だし、そこから料理するなんて子供がお腹空いちゃいますよね…
みなさんどうされてますか?+23
-4
-
185. 匿名 2019/03/21(木) 16:43:54
ワーママって普段忙しいから、たまに専業と交流する時は、もてなされて当たり前&あー疲れたー!今日は甘えてもいーよね!って全く子ども見ない。+4
-12
-
186. 匿名 2019/03/21(木) 16:46:23
>>179みたいな万年カリカリしたおばさんの子どもって、見るからに不幸そうで他人にも不幸求めるタイプになるよね
常にイライラしてて人の幸せが許せないタイプ+6
-3
-
187. 匿名 2019/03/21(木) 16:47:26
>>183
放置の意味がわからない。大事に我が子育てているのになぜ外野に放置子の親って言われなければならないのか、謎。放置して平気な親ならまずこんな内容で悩まんでしょ。+4
-3
-
188. 匿名 2019/03/21(木) 16:48:55
>>186
捻くれすぎ笑
そうやって言う人って
実はそれ全部自分のことを言ってるんだよね。おつかれ。+0
-3
-
189. 匿名 2019/03/21(木) 16:53:44
民間の学童もあるよ。
月謝8万とかだけど、習い事も兼ねてる。
うちは保育料も高かったからそんなもんかと思って預けてるよ。放置とか子供が荒れるとかは思ってない。
そもそも公立の学童落ちたし。+16
-1
-
190. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:27
>>184
うちは家出るの8時くらいだけど朝ごはんはパン、果物、ヨーグルトが基本だわ(笑)
夜は朝のうちに下拵えして、帰ってから火を通す感じ。+9
-1
-
191. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:37
>>165
仕事しながら不妊治療してる人だっているのに、本当に迷惑だよね。+9
-1
-
192. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:24
>>188
言われちゃったからって…落ち着いて。+5
-2
-
193. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:26
ここはワーママトピだから、放置子って言われるとみんな少なからずドキッとするなり+6
-6
-
194. 匿名 2019/03/21(木) 17:03:11
ワーママ自分の事ばかりで放置子だと気付いてない事が多いよ
いつもすみませんー!ご迷惑おかけしてー!って頭下げときゃなんとかなる(お友達の親が面倒見てくれる)だろって思ってる人多すぎ+7
-5
-
195. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:14
煽り耐性ゼロの>>178が本当に大企業に勤める器とは思えない…ごめん。笑+13
-2
-
196. 匿名 2019/03/21(木) 17:09:02
>>195
大企業に勤める器?なにそれ?笑 面白いね+1
-11
-
197. 匿名 2019/03/21(木) 17:09:58
職場復帰しても休憩時間の親同士の子どもネタ禁止とか…どんだけ子育て世代に厳しい世の中なの+9
-7
-
198. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:40
旦那に家事の指示を出すことを躊躇しないこと。
今まで私がやってたんだから…いちいち頼むの悪いな…とか思ってたら3ヶ月で自分がしにますよ。
最初は、それ俺がやること!?みたいな顔を何百回かされますが、めげずに言い続けることが大切です。それで雰囲気悪くなることを怖がらない!!
本当に男性って共働きの何が大変かってわかってませんから。
+26
-2
-
199. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:59
張り付いてる人いいかげん自分の話やめて+8
-0
-
200. 匿名 2019/03/21(木) 17:11:32
彼氏だった頃と変わるよね旦那+1
-2
-
201. 匿名 2019/03/21(木) 17:15:20
保育園のワーママはどうでもいいけど10歳前後の放置子まじで迷惑
対策して+17
-12
-
202. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:05
なんだか働くお母さんへの愚痴トピになってない?
ストレスたまってるのは分かるけど、トピずれだからね。邪魔ですよ+44
-7
-
203. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:35
>>172
じゃあ、もうファミサポぐらいしかないよね?
あと学童については人のいう事は聞かないほうがいい。本当に子供によるし、突然お子さんが1年生の時から民間に委託してガラッと変わる場合もあるから。
だめな子は本当にだめだし、大丈夫な子は普通に6年生までいます。でも男児で喜んで6年までいる子はまれだと思います。
+8
-2
-
204. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:42
園で働いてるけど、最初に驚いたのが乳児クラスでの入院の多さ。ちょっとした病気でも悪化するのは一瞬。
入院したら1週間は休まなきゃいけないわけだけど、預け先は確保できるアテはある?
忙しいからって初期症状を見逃すのか、初めての育児で見逃すのか、本当によくいるから気をつけてね。
そんなに休んだら最悪退職しないといけなくなるし。幼少期に溶連菌を見逃して、20まで病院通いで一生味の濃い物を控えないといけない人も知人でいる。
風邪も引かない様な健康体の子は珍しいぐらい色んな感染症をもらうけど、仕事優先せずに休ませてあげてね。一生ものの障害をおう感染症もあるからね。+60
-2
-
205. 匿名 2019/03/21(木) 17:30:15
いよいよ復帰、頑張りすぎないようにしてくださいね。
既出ですがやはり旦那さんとの役割分担をはっきりさせておくのが一番重要かと思います。
病気の時のお迎え、治るまで休むのはどっち?週末の通院などなど…
あとはスケジュールも共有して、アプリなどをうまく使ってご夫婦で常に話し合っておくと何かとスムーズになりますよ。+7
-2
-
206. 匿名 2019/03/21(木) 17:30:40
大企業のオフィス系の人本当なのかな?
みんなにかみついてるし、
単に、実在する大企業のママで学童に預けてる人に不安を与えたりしてるだけ?
私は今、専業で、今年中にパートで働きたいと思っていますが、学童の子で成績いい子もちらほらいるし、嫌がるかどうかはお子さんによって違うみたいだし、むしろ、うちの子は友達もいないからいいなと思ったこともあるので。+19
-3
-
207. 匿名 2019/03/21(木) 17:32:26
>>172
もしかしてけっこう治安悪い地域?
だったら学童の子もそういう子が多そうだから不安かもね。あなたみたいな大企業の親なんてほとんどいなくて、販売とか中小零細の親ばかりかも。+13
-1
-
208. 匿名 2019/03/21(木) 17:34:08
トピ主です。
>>163 申請後の時短勤務変更がグレーなところもあるとは知りませんでした。地方住みで、今回決まった保育園も0歳4月入園は2次、3次募集してる程度のところなのでそこまで神経質になっていませんでした。誤解を招いたようでしたら、すみません!+12
-1
-
209. 匿名 2019/03/21(木) 17:35:05
>>182
えっ、学童が数人?田舎?なのに大企業のオフィス??支社?なんかよくわからない。
今は、都心でなくても、1年生の親は半分ぐらいは働いていますよ。
学童の子が増えすぎてるところばかりだけど。+12
-4
-
210. 匿名 2019/03/21(木) 17:36:11
>>197
親同士だったらいいけど、その中に一人でも子供いない人が混じってたらしないほうがいいですよ。+8
-3
-
211. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:34
>>202
ほんと、ママ系のトピってすぐこうやって荒れるよね。
放置子に迷惑かけられてる人、中小零細でワーママに迷惑かけられてる人、役員やってくれないワーママに迷惑かけられてる人、学童に恨みのある人、ワーママ嫌いな老人、女が大手企業で働くせいで自分が入れないと思ってる男、とその母親。
それぞれトピ作ってやってもらいたいんだけど。+35
-1
-
212. 匿名 2019/03/21(木) 17:45:12
>>163
うちも時短で復帰なんだけど、申請の時、フルでの勤務時間か時短予定の勤務時間どちらを書いたらいいか不明で役所に問い合わせたよ。(収入が変わるため)
うちの自治体は、元々の勤務時間・収入で書いて下さいって返答だった。+9
-2
-
213. 匿名 2019/03/21(木) 17:55:37
>>204
話ズレますけど、色んな感染症を貰うのって引きこもっていない限り回避するのは難しいですよね。
保育園、幼稚園に行き出して結構貰ってくるって話は良く聞くけど、うちの子は結局支援センター行き出したらやっぱり感染症貰ってしまって、引きこもっていない限り難しいんだなって思いました。
+10
-2
-
214. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:47
>>211
でもそれだけ迷惑って事だよね…数えるだけでも+6
-12
-
215. 匿名 2019/03/21(木) 18:02:40
>>214
横です。迷惑だから荒らしていいとでも?
批判したいなら他所でトピ立ててって話でしょ+12
-5
-
216. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:00
今日はこれからスケートのトピに流れるから荒れないしょ+4
-1
-
217. 匿名 2019/03/21(木) 18:06:05
やっぱり主婦って言い方キツい人多いね
+34
-2
-
218. 匿名 2019/03/21(木) 18:08:56
>>208
主さん。私は思いきって一番最新の洗濯機を買いました!スマホからも操作出来るし、乾燥までやってくれるので干す手間も省けるし、高温での乾燥はダニ退治にももってこいです。小さいお子さんいるなら尚更。あと、この時期は特に花粉対策にもなります!家事時短の為の投資はするべきだと思いますよ!頑張ってね+18
-2
-
219. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:07
ルンバってゴミ残る?完全おまかせで大丈夫?+6
-2
-
220. 匿名 2019/03/21(木) 18:15:15
完全おまかせ系の家電の方が節電節水になるやつあるしね+2
-1
-
221. 匿名 2019/03/21(木) 18:21:54
>>214
役員やらなかったり、放置子にしたりは迷惑だと思うけど、単に嫌いとか、大企業で働く女性のせいで自分や息子が入れないとかは、僻みや逆恨みでしかないと思うけど。+16
-2
-
222. 匿名 2019/03/21(木) 18:26:04
ママ友が学童の指導員していました。
学童は、嫌がってる子の方が加害者になってるケースも多いんだって。ストレスで他の子に嫌がらせするパターンらしい。
だから嫌がったら思い切って鍵っ子にした方が子供も落ち着くし、他の子にも迷惑かからないかも。
+18
-1
-
223. 匿名 2019/03/21(木) 19:07:21
野放しにしたら、それこそストレスを他人の子に当たるか家に転がり込んで馬鹿にならない食費や家汚して迷惑かけるだけだよ+2
-2
-
224. 匿名 2019/03/21(木) 19:18:05
>>209
治安は良くむしろ、教育熱心で有名な地域。だけど、やんちゃな男の子はいるし女の子は特にいきたくないけど、無理やり親がお願いしていかせてるという話を聞いて、子供にそんな想いさせてまで働くべきかどうかを悩んでいる感じ。そろそろ答えださなきゃな時期なので!+0
-9
-
225. 匿名 2019/03/21(木) 19:18:50
↑207 の方でした。アンカーミスです+0
-1
-
226. 匿名 2019/03/21(木) 19:20:33
>>206
そんな話はどうでもいいんだけど疑問に思ってるようだから答えるけど、嘘をついてまで相談持ちかけて何の意味があるの?そんな無駄なことしないし、実際に悩んでいるからここに発言したわけで。+3
-8
-
227. 匿名 2019/03/21(木) 19:31:27
>>184
朝ごはんは季節の果物とパンの固定だよ!
キウイは総合栄養食並みにいろんな栄養があるからオススメ
夜ご飯は旦那担当でヨシケイの15〜20分でできるコースにしてる
旦那が作れない日はファミレスやマック
+12
-4
-
228. 匿名 2019/03/21(木) 19:54:44
私も四月から正社員復帰です。
復帰前に家電買い換えたり、時短できるようなご飯試してみたり、主さんと同じように歯医者に通ってます。
保育園ですが、役員もしっかりあるのでもし役員になってしまったら月一の役員会議も出席しなければならないし、子供が熱出したり突然のお休みなど考えると正直色んなこと不安ですが、できる限り頑張るつもりです。役員も保護者として一応やる気ではありますが、保育園って働く親が子供を預けているのに、平日の昼間に集められるのは正直疑問です...。+10
-5
-
229. 匿名 2019/03/21(木) 20:06:40
>>228
そのための有給でしょ?って感じの雰囲気にされるよねー。+6
-2
-
230. 匿名 2019/03/21(木) 20:07:31
>>208 うちは区役所に聞いたら復帰後時短は問題ないとのことでした。一度役所に聞いてみては?+6
-1
-
231. 匿名 2019/03/21(木) 20:16:49
>>224
それはやばいね~。うちはパートだから結局学童使わなかったんだけど、近隣の学童を調べたこともあって、評判はまあまあでした。
でも、確かにゲームとか出来ないし外で遊べないから嫌がって2年とか3年でやめる子もけっこういるみたい。
ママ友の子は本読むのが好きで、宿題して塾の勉強して過ごしたから6年まで嫌がらずに通ったって。
一度入れてみて、だめならファミリーサポートとかに切り替えでもいいかもね。+6
-4
-
232. 匿名 2019/03/21(木) 20:27:46
>>182
昔からそうだったかもしれないけど、今は働く親が多いから。うちの子の学校でも学童に行く子は多いし悲壮感ないなぁ。ニコニコしながら学童バス乗って、併設保育園の手作りおやつお代わりして、たくさん楽しく遊んでるって感じ。明日は終業式だから昼前に学童バスが迎えに来て弁当持参で近隣の大きな公園行くって楽しみにしてる。
ただ、お迎えが6時過ぎると、帰宅して宿題の仕上げと明日の自宅と夕飯と風呂…体力的にキツそうにはなる。
+8
-3
-
233. 匿名 2019/03/21(木) 20:38:41
子供必ず熱出したりで
一年間は
会社休まなきゃいけない事が多いと思います。
夏秋頃までは頻繁にだと思います
その辺のフォロー体制しっかりしてもらって
子供第一なのであまり悩みすぎないように。
お子さんのそばにいてあげてくださいね。
2、3年後には強くなって全然休まなくなりますから(*^^*)+3
-3
-
234. 匿名 2019/03/21(木) 20:58:46
コープのミールキットだと量が足りない
量を増やすと高い+7
-1
-
235. 匿名 2019/03/21(木) 21:41:36
慣らし保育期間、唯一の自分の時間だと思って思いっっっっきり休んで下さい。
復帰してから本当に慣れるまで心身共に辛いので。+11
-2
-
236. 匿名 2019/03/21(木) 21:45:58
復帰して3年め、今さらドラム式洗濯機にしたんだけど、個人的には結構らくです。
あと食洗機も。
家電に頼るべし!+7
-1
-
237. 匿名 2019/03/21(木) 21:53:54
>>60
夫の車にもチャイルドシート付けたらいい。
うちは車2台共にチャイルドシート付けてるよ。+13
-1
-
238. 匿名 2019/03/21(木) 21:54:30
私は子供一歳の誕生日で復帰させてもらいました。産後体力が弱ったのか、子供が持ち帰る菌が強烈ななか
... かかったことない風邪の症状やら、嘔吐下痢..1年間は記憶がないくらい必死でした。
夫の協力、可能ならご両親も、とりあえずは何かあったら時の預け先確保ができてると違いますね。
頑張って下さいね^_^ あっと言う間に一年駆け巡ると思います!+4
-1
-
239. 匿名 2019/03/21(木) 22:01:36
>>232
そうだね、低学年のうちは6時過ぎるとちょっとキツイかもね。
宿題はだいたいは学童で終わらせてくるみたいだけど、音読もあるし、子供によっては学童でずっと遊んでる子もいるかもしれないね。
でも高学年になると今度は学童行ってる行ってない関係なく、塾や習い事で忙しくなるんだよね。+5
-0
-
240. 匿名 2019/03/21(木) 22:04:18
うちの子は半年未満で入園したけど
呼び出しが二回くらいしかなくて同僚達の方が驚いていたよ
本当に子供によるから悩んでもなるようにしかならぬってね
むしろ産後で弱ったのか自分の方が体調を崩しやすくて困ってる
仕事は休めても育児は休めないし+11
-2
-
241. 匿名 2019/03/21(木) 22:06:25
保育料42000円。1歳児です。
お給料も社員ですが時短です。
減給されると4.2万も支払って預けるべきなのかと悩みそうな気がしてます。
+13
-2
-
242. 匿名 2019/03/21(木) 22:09:52
>>39
>>48
>>71
私も復帰前この情報に振り回されて、何が何でも絶対直行で迎えに行かなきゃいけないんだ!って気持ちに余裕なく迎えに行ってたけど、実際入園した園は、子供の事はもちろん、仕事する親たちにも配慮してくれる園で、本当に有り難かった。
お母さんが時間を効率よく使えるように、無理しないでね!って。
全ての保育園がそうではないかもしれないけど。
少なくとも勤務時間と通勤時間からお迎えの時間を怪しむような意地悪な雰囲気は無かった。
もちろん感謝の気持ちを忘れずに、あからさまにしたりはしないし、その日に必要な最低限の買い物だけをさせてもらっていました。
長々とすみません。+11
-4
-
243. 匿名 2019/03/21(木) 22:37:57
>>150
この人、絶対子供を保育園に預けてる人じゃない。
仕方なしに受け入れるとか、諦めるてるだけって、私だったらそんな気持ちで子供を保育園に通わせて働き続けることはできない。+10
-3
-
244. 匿名 2019/03/21(木) 22:41:08
>>16
私は去年の4月に派遣で新しい職場
1歳半を認証に預けて社会復帰しましたが驚くことに一度だけしか園からお迎え要請ありませんでした
鼻水や咳くらいはあったけどひき始めで直ぐに病院に行き早めの対応を心がけました
小規模園で感染症が蔓延しなかったのも良かったかと思います+6
-1
-
245. 匿名 2019/03/21(木) 22:45:03
うちの園は皆子供を迎えに行ってから買い物していた
専業のお母さんも工夫しているしできないことじゃない
何時間も会ってないんだから早く行ってあげたい+10
-8
-
246. 匿名 2019/03/21(木) 22:52:40
4月に10ヶ月で0歳児クラスに通わせてもうすぐ1年です。復帰2日目にして、朝出社した直後に発熱呼び出しされて3日間休み、、、そのままGW突入。連休明けは菓子折り持ってまわりました。
突発的な休みからの出社時は頭下げましょう!
子供だからしょうがないって態度はしちゃダメ。
+7
-1
-
247. 匿名 2019/03/21(木) 22:56:42
ならし保育の数日間がすごい楽しかった!
1人でモーニングとかランチしたよ。
最初の半年はまともに会社行けなかった。
めっちゃ呼び出されて大変だった。
もう1年経つけど年明けから
休まず行ってくれてるよ。+6
-3
-
248. 匿名 2019/03/21(木) 23:07:10
保育園、はじめの1週間で熱なんか出さないタイプの子だったのに発熱して早退。
一年目はインフルエンザで親子ともにかかって10日ぐらい休んだときもあった。
2年目の今は高熱まではいかないけど、微熱は月1であるし、私の方がうつって倒れて休む。そして周りに風邪をうつしているのか、時間差で周りの顔色が悪くなっていく。
迷惑なのはわかるけど、辞めたくはないし、もうすみませんとしか言えません。+5
-3
-
249. 匿名 2019/03/21(木) 23:13:05
専業主婦向いてないから仕事復帰出来て良かった派です
うちの場合はずっと子供と家にいて毎日ダラダラ過ごすより
仕事や保育園から帰ってきてから離れてた分いっぱいスキンシップして過ごしてる今の方が幸せかな
お互い今日どんな事があったか話したりしてる
預けるの可哀想なんて言ってくる人は無視無視
毎日イオン行って遊んで過ごすより、働いて社会貢献してるお母さんたちほんと偉いよ!+49
-11
-
250. 匿名 2019/03/21(木) 23:15:36
去年の私だ。
最初の2ヶ月ほどは発熱にビクビクしてたし、現に何回か呼ばれたよ。
でも、半年もすると健康的で発達も早くなった我が子に驚くはず。
ワーママって言葉や立場に否定的な人もいるけど、私は満足してる。
子供にとっては、保育園で友達や先生と新しい社会を経験して日々吸収し続けられる環境。
信頼できる保育園に当たったぶん、運が良かったのもあるかもしれない。
母親にとっては、不思議とワーママでいることがストレスになるのではなくストレスの緩衝地帯になってる。
家にこもってママ業だけしていたら病んでいた自信がある。子育てで鬱になりそうな時は仕事や社会があって良かったと思えるし、逆に仕事で行き詰まってる時は子供の笑顔に助けられている。
両方揃ってこそ、うまく自分をコントロールできているよ。
回り回って、それが子供や仕事関係者にも良い影響になってると思う。+24
-4
-
251. 匿名 2019/03/21(木) 23:22:10
>>245
できないことじゃないって言ってる時点で無理してない?
子供とおしゃべりしながら買い物するのが楽しみならそうすればいいし、帰ってから時間的に余裕なくバタバタしちゃうのであれば身軽にパパっと済ますでもいいし。
みんなそうしてたとかどうでもいい。
何時間も会ってないから早く会いに行ってあげたいって、それこそ買い物に何時間もかかるわけじゃないし大袈裟な。
そんなに保育園に預けながら働くことに罪悪感あるの?+19
-5
-
252. 匿名 2019/03/21(木) 23:37:25
批判されるかもしれないけど、私は一旦帰ってから掃除、夕食をパパッと作って迎えに行くこともある。
前まではちゃんと仕事終わってからすぐ迎えに行ってたけど大変過ぎて。どう言っても言い訳になるけど。
でもそもそもうちの園は週5までなら親が休みの日でも4時までなら預けていい事になっているし、下の子の育休中も預けていいのに仕事の日は終わり次第すぐ迎えじゃないとNGなのも矛盾を感じる。+31
-6
-
253. 匿名 2019/03/21(木) 23:45:48
上司から時短解除への圧力が酷い。
納得して解除するならいいけど、ただ屈して解除するなら辞めた方がましだと思った。+10
-2
-
254. 匿名 2019/03/21(木) 23:47:01
復帰してからホットクックが大活躍してる。
初期投資高いけど、まじでお勧めです。+11
-1
-
255. 匿名 2019/03/21(木) 23:54:10
4月から保育園決まり、私も中途で4月からの正社員決まりました。
ワーママ=子供の熱で頻繁に休むってイメージはどうしてもありますが、やっぱり子供によるのかな?まだ1歳なりたてだけど、既に何度か風邪引いてる…から不安です。+7
-3
-
256. 匿名 2019/03/22(金) 00:33:20
>>254
ホットクックうちにもあるから復帰後も活用しようと思ってるのでお話聞きたいです。
朝のうちにセットして予約調理してますか?
よく使うメニューどれですか??+3
-2
-
257. 匿名 2019/03/22(金) 00:36:00
>>252
いいと思うよー。
申請してるお迎えの時間までに行ってるなら問題ないよ。
そもそもお昼寝から起きる時間とかおやつタイムとかもあるから、早く行けばいいってものでもないし。
ここには保育園の先生を装ってバレてますよとか、少しでも早く迎えに行ってあげたいとか言ってる人もいるけど、決して言い訳がましいとか、批判されるような事でもないと思うよ。+33
-3
-
258. 匿名 2019/03/22(金) 00:37:53
咳や鼻水等、風邪のひきはじめのときの対応ですが、早めの対応してる方はどちらにしてますか?
+病院行って、その日は1日休ませる
-病院が終わったらいつも通り保育園+14
-2
-
259. 匿名 2019/03/22(金) 00:44:27
2歳の双子がいて、春から8ヶ月の下の子も保育園です。下の子は耳が聞こえません。
フルタイムで復職します。
週一で2時間ほど聾学校に通い、
月に1度医大へ通います。。
なるようになる!
出来ることをやる!
頑張れ!自分!!!!!
前向きに!!!!!+52
-4
-
260. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:53
病院行ったら休ませてあげなよ…大人だって風邪の引き始めはしんどいのにさ。
治りきってないのに保育園で菌撒き散らすのってある意味テロだよね+8
-7
-
261. 匿名 2019/03/22(金) 00:56:07
>>218
横だけど洗濯乾燥機良いですね!
干す手間が大幅に減るみたいだから、丁度購入検討していました。
保育園行き始めて洗濯物の量が多くなったから買おうかな〜。+5
-1
-
262. 匿名 2019/03/22(金) 00:59:20
>>201
保育園のワーママどうでもいいって…
ここはワーママのトピでしょ?+10
-2
-
263. 匿名 2019/03/22(金) 01:04:27
>>204
一生ものの後遺障害とか怖い。
細菌系はとくに怖いですね。
1週間休んでる退職に追い込まれるような仕事の人は保育園の利用許可が降りてないと思いますよ。
よほど保育園に空きがあるような地域じゃなけりゃ。
きちんと福利厚生と組合があって労働者の人権が守られているような会社の正社員じゃなければ、育休からの復帰ってないような気がします。+5
-5
-
264. 匿名 2019/03/22(金) 01:07:17
>>217
社会と接してないから、脳内が高卒のままなのかもね。+8
-0
-
265. 匿名 2019/03/22(金) 01:23:07
わたしは秘書課にいたんだけど
去年、10年以上社長秘書してた先輩が育休明けに営業部の事務職配属になってて…
お休みも多くなるし残業できないし急に帰ることも多くなるから仕方ないんだろうけど…
理屈は分かるしそれが本人にとっても周りにとってもやり易いと思うんだけど、10年勤めて今から全く新しい仕事させるのかと気の毒だった
結局半年以内に退職してたな
私も5月復帰でまだ配属聞いてないんだけど、まぁ秘書課には戻れないんだろうな
+19
-0
-
266. 匿名 2019/03/22(金) 01:36:20
>>245
少しでも早く会いに行きたいってそんなに申し訳なく思うんだったら、保育園に預けないで育児に専念すればいいじゃん。
働いてキラキラしてる自分大好き、でも子供の為に今すぐ迎えに行く自分も大好きって言ってるようにしか聞こえないよ。
お迎えの時間が20時近くなる人もいるんだよ。
専業で子供を幼稚園に通わせてる人でも、子供が家に帰ってきてからの家事育児をスムーズにできるように、お迎え時間の前に買い物を済ませてる人がほとんどじゃない?
+13
-7
-
267. 匿名 2019/03/22(金) 01:38:09
退職に追い込まれるって制度上だけじゃないんじゃない?上の人が書いてるみたいに、色々と考慮された部署に配置転換され結果退職みたいな。
よくガルちゃんでもあるよね?独身に突然休んだワーママの仕事がふってくるから、ワーママさっさと辞めろみたいなの。休みたくて休むわけじゃないのにさぁ、ワーママの悩みの種のひとつだよ。+10
-4
-
268. 匿名 2019/03/22(金) 01:46:48
子供の夕飯、保育園は可哀想ですか?
延長保育をお願いしているので保育園でも出してくれるようなのですが。。+7
-3
-
269. 匿名 2019/03/22(金) 01:48:57
祖父母がお迎えしてる人いますか?
働いていない祖父母がお迎えに来るなら、早く迎えに来いと思われるのかな+4
-2
-
270. 匿名 2019/03/22(金) 01:50:22
ワーママって呼び方がいやとか言ってる人は働いてないのかな?
働いてる自分からしたら、呼び方とか心の底からどーでもいい。文章が分かればオッケー+12
-3
-
271. 匿名 2019/03/22(金) 01:57:02
>>260
辛い姿は見たくないですよね、熱出ていないときは何日くらい休ませていますか?
+2
-1
-
272. 匿名 2019/03/22(金) 02:00:02
>>266
少しでもはやくお迎えに行ってあげたいって、普通の感情だと思うけど…
むしろ、お迎え遅い人の方がそう思うんじゃないかな+11
-2
-
273. 匿名 2019/03/22(金) 02:00:19
都内です。同じ保育園ママが仕事ない日も土曜日も預けるし半休でもフルフル預けてる。税金ももちろん、子供が可哀想と思いきや、、保育園側がOK出しちゃってるらしい。育児に協力的な世の中だって言っていたよ。同じ保育園なので通報はしません+3
-6
-
274. 匿名 2019/03/22(金) 02:08:27
>>249
分かります。
毎日毎日、自分と2人っきりで家に居て、たまに支援センターとか行くよりも子供にとっても保育園は刺激が多いというか、色んな遊びもさせてくれるし、お友達とも関われるし、良いと思います。+20
-4
-
275. 匿名 2019/03/22(金) 02:14:24
>>260
保育園預けながら働いてる人じゃあないでしょ?
風邪の引き始めで鼻水とか咳出ただけで休ませてたら凄い日数なんですけど!?
保育園行ってみたら、鼻垂れてる子供なんてどれだけいることかww+13
-5
-
276. 匿名 2019/03/22(金) 03:10:05
>>273
土曜日預けられるかどうかは、会社に勤務日を描いてもらって役所が判断するからズルはできないよ。
土曜日預けるということは、土曜日も勤務ということだよ。
有給や代休みたいに休みの日に預けるのは、本人の判断でそうしていて、保育園としては推奨していないんだろうけどさ。+6
-1
-
277. 匿名 2019/03/22(金) 03:27:38
いいんだよ、同僚にかげ口たたかれ嫌われても、出来ることだけ精いっぱいやってれば、キャリアは後からついてくる。
30年も働くんだから、ほんの2、3年役立たずでいても、取り返せるよ、焦らないで。
もちろん母親だけじゃなく、父親も同じ。
目先の勝ち負けに一喜一憂しないでロングスパンで考えてね。+32
-3
-
278. 匿名 2019/03/22(金) 05:33:18
>>14
子ども二人います。私は毎月末日だけは絶対休めないんだけど、それ以外は基本私が休んで有給足りました。時間差インフルエンザも経験したけど。
でも、他の家庭では予め予定がわかるものは全てお父さんが来る、突発的な風邪休みはお母さんって決めてる家庭もあり、わりと行事毎はお父さん来てますよ。
私は私が行きたかったから行事も行ってたけど。
会社に制度があるなら半休、時間休もフル活用。上司の外出予定があった為入園式の後も出社して、わざわざ来てくれたんだと評価もしてもらいました。
+3
-3
-
279. 匿名 2019/03/22(金) 05:42:55
>>276
私の姉のところは土曜日も預けられるよ。しかも当日の朝決められる。
育休中、最初の3ヶ月は上の子を毎土曜日預けてた。
私のところはあなたみたいな感じ。すごく厳しい。本当に働いてる人にも遊びに行ってたんじゃないの?って失礼なこと聞いてた。
保育園の空気による。+2
-4
-
280. 匿名 2019/03/22(金) 07:17:55
遊びに行ってるわけではないと思いますが、家事をしてるって本人は言っていて、保育園もママ大変だから仕方ないわよって言ってるそうです。土曜日勤務してない日でも預けているのはびっくりしましたが。そんな緩さなので
都内で東京駅付近ですが保育園落ちた人そんなにいるなんて思えなくて。+3
-0
-
281. 匿名 2019/03/22(金) 08:05:45
四月から復帰予定だけど子供が保育園からもらった感染症で一家全滅が怖い
子供からうつる感染症って大人だと症状重くなりやすいって本当?
家に常備しとくといいものってありますか?一応OS-1は買っておこうかと+3
-1
-
282. 匿名 2019/03/22(金) 08:18:25
今保育園送ってきて通勤電車乗りました!
フルタイム正社員で3年目になります。
4月・5月復帰のかたが多いと思うのでおすすめ紹介
~家電~
・食洗機(乾燥付き)
・洗濯乾燥機
・ロボット掃除機
この3つは絶対に揃えたほうが良いと思います。
それにともない、電気の上限をあげておいたほうが良いです。
~食事~
・食材配達系
車通勤じゃないので買い物が大変だったので便利です。
献立も作り方も書いてくれてるのでメニューに悩まなくて済みます
・スープジャー
夕食に多めにスープ作ったり簡単鍋みたいなのを作ってランチに持っていってます。プラスおにぎりなど
お迎え時間を考えるととにかく仕事時間は貴重なので仕事しながらデスクで食べられるようにしておいてます。
旦那はスープジャーに丼もの入れて持たせてます
~キッチン~
・米研ぎ時短アイテム
今は色々売ってるので、自分にあったものを持っておいたほうが良いです
・ホットクック
食材入れるだけなので便利です
自分はこんな感じで時短家電に頼りに頼って睡眠時間を確保してます!
最初は毎日バタバタだと思いますが、できる範囲でやれば大丈夫です。
お互い頑張りましょう^^+17
-2
-
283. 匿名 2019/03/22(金) 08:23:26
夕飯の作りおき。冷凍!!+5
-1
-
284. 匿名 2019/03/22(金) 09:06:31
こちらのみなさんのご意見、大変参考になります!
時短家電プラス時短料理(多少手抜き&既製品頼り)で乗り切っていこうと思います!!
復帰は怖いですが、少し楽しみでもあります(*^_^*)+6
-2
-
285. 匿名 2019/03/22(金) 15:32:17
食洗機が欲しいけどコンセントが届かない泣+2
-0
-
286. 匿名 2019/03/22(金) 15:40:28
>>265
それって慎重にしないと法律違反らしいよ。
うちの会社ではそういうことしないよう配慮してる
+3
-3
-
287. 匿名 2019/03/22(金) 18:45:06
>>272
>>245は、私はこうしてた、周りもみんなこうしてたと言った上で、少しでも早く会いに行ってあげたいって書いてるところがね。
家庭によってそれぞれ事情が違うし、みんながみんな同じようにできるわけではないからね。
+2
-1
-
288. 匿名 2019/03/24(日) 07:59:13
夫の教育が大事。
もし家族が近くて協力してくれそうなら、子供とジジババの関係作りも。
一人で家事と育児と仕事は無理。+1
-0
-
289. 匿名 2019/04/15(月) 00:07:17
>>87こういう人が親を苦しめるんだよなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する