-
1. 匿名 2019/03/20(水) 15:45:24
こんにちは。
中学3年から10年間、ワンデーアキュビューのソフトレンズを使っている主です。
引き続き今のものを使い続けるのも良いですが、
もっと使い心地の良いレンズもあるような気がしています。
普段使用しているコンタクトレンズや、合わなかったものがありましたら、参考にさせていただきたく、トピを上げました◎+114
-1
-
2. 匿名 2019/03/20(水) 15:46:14
どうやって入れるの?怖くない?+7
-150
-
3. 匿名 2019/03/20(水) 15:46:37
ワンデーアキュビューモイストはなかなか良いと思う。+399
-14
-
4. 匿名 2019/03/20(水) 15:46:54
逆に目悪くなったような気がする。
カラコンもそうだけど、やっぱり目に異物を入れる行為はダメだわ。+24
-67
-
5. 匿名 2019/03/20(水) 15:47:39
今までメガネだったのに、今更ながら老眼用でコンタクト初挑戦しようと思ってます。
参考にさせていただきます。+116
-5
-
6. 匿名 2019/03/20(水) 15:47:41
私もワンデー
楽でいいから+338
-2
-
7. 匿名 2019/03/20(水) 15:47:59
合う合わないは人それぞれで、人の眼球の形を見たこともないから、どういう目ならどういうメーカーが合うなんて分かんない。
眼科でちゃんと見てもらって、試し付けするしかないと思うけど。
ちなみに私はエアオプティクス使ってます。
2w+231
-4
-
8. 匿名 2019/03/20(水) 15:48:10
>>4
関係ないよ、ただの思い込み
私ほとんど眼鏡だけど成人しても視力下がり続けてる+150
-4
-
9. 匿名 2019/03/20(水) 15:48:31
一応、シリコンのを選ぶようにしてるよ。+52
-1
-
10. 匿名 2019/03/20(水) 15:49:01
使い捨てはお金かかるからハードにした。
私は使い心地悪くないけど、人によるからなあ。+208
-1
-
11. 匿名 2019/03/20(水) 15:49:16
私もワンデーアキュビューモイスト。
一回ネットで買えるやっすいワンデー使ってみたけど
素材が固めで、それはまあ入れやすくてよかったんだけど
目がすごく疲れやすかった気がする。
結局アキュビューモイストに帰りました。+144
-3
-
12. 匿名 2019/03/20(水) 15:49:23
ワンデーアキュビュー→クレオワンデー
にしたけど、やっぱりワンデーアキュビューの方がつけ心地がいい
安いのでクレオにしたんだけど目が乾く+11
-4
-
13. 匿名 2019/03/20(水) 15:49:24
私もワンデーアキュビュー使ってました。
楽は楽だけどコスパ考えて、勧められた2ウィークに変えたけど問題ないよ。ワンデーより安いし。
ちなみにメニコンです。+121
-1
-
14. 匿名 2019/03/20(水) 15:49:45
こればっかりは使ってみないとわからん
私は安いコンタクトにして後悔ワンデイアキュビューに戻したい+16
-1
-
15. 匿名 2019/03/20(水) 15:50:07
デイリーズトータルワン
ちょっと高いけど、本当に疲れない+144
-2
-
16. 匿名 2019/03/20(水) 15:50:58
ゴミが入ると激痛なんだけど、お手入れが楽だし視界のクリアさが好きで10年くらいハードコンタクト使用中。
でも長期使用は眼瞼下垂なりやすいって聞くから、そろそろソフトに戻そうかな〜
+201
-3
-
17. 匿名 2019/03/20(水) 15:51:25
私も最近新しいの変えたよ
ハードコンタクトだけど。
昔よりも大きくなって使いやすい。
ソフトレンズよりも扱いは楽だよ🖐️割らなければ!
ハードは半永久使えるから、前のは15年くらい持ったよー+25
-46
-
18. 匿名 2019/03/20(水) 15:51:41
アキュビューのトゥルーアイ使ってるよ
でも今はもっと進化したの出てるよね?トゥルーアイでも付けてる感覚ないから良いけど新しいのも気になる+111
-2
-
19. 匿名 2019/03/20(水) 15:52:07
>>16
え!そーなの?+26
-2
-
20. 匿名 2019/03/20(水) 15:52:16
週3くらいのペースで装着していたのだけど、ある日装着したら片方のまぶたに激痛が走った
病院で診察を受けても何もなっていないとのこと
それでも装着すると今でも痛みが走るから眼鏡一択になってしまった
期限も守っていたのになぜだろう+75
-0
-
21. 匿名 2019/03/20(水) 15:52:16
以前はメニコンの2week使ってたけど、洗うのがめんどくさくなって今はシードワンデイピュアを使ってます。可もなく不可もなくです。+64
-3
-
22. 匿名 2019/03/20(水) 15:52:42
>>15 これ、酸素透過率?が他のと桁違いにいい。UVカット機能がないのが難点だけど、それ以外はダントツでよかった+63
-2
-
23. 匿名 2019/03/20(水) 15:52:52
トピずれで申し訳ないですが、
コンタクトにも目の寿命があるよ。
20〜25年だったかな?
だから、極力メガネにするようにしてる。+197
-9
-
24. 匿名 2019/03/20(水) 15:53:05
私も休みの日だけ使ってるからワンデーだよ
眼科で勧められたクーパービジョンをずっと使ってる
今はプロクリアワンデー
ディファインくらいのカラーレンズもたまにつけるけど
やっぱり透明レンズの方が乾きにくいし薄くてゴロゴロ感が無い+49
-0
-
25. 匿名 2019/03/20(水) 15:53:13
眼科で働いてる子がCMでやってる生レンズのやつはいいって言ってた‼︎
私も次はそれにしようかと思ってる‼︎+146
-4
-
26. 匿名 2019/03/20(水) 15:53:13
私もワンデーアキュビューモイスト!
トゥルーアイはなぜか、あんまり
安いやつは、めちゃくちゃ乾いてダメで、すぐにモイストに戻したよ。
+22
-1
-
27. 匿名 2019/03/20(水) 15:53:27
エア オプティクス EX アクア 1か月用 ちょっと値上がりしたけど使い心地はいい
+64
-0
-
28. 匿名 2019/03/20(水) 15:53:28
え!知らなかった+3
-2
-
29. 匿名 2019/03/20(水) 15:54:03
2週間タイプ使ってる+166
-2
-
30. 匿名 2019/03/20(水) 15:55:44
私ハードがダメだった
楽でいいって聞いたから最初っからハードにしたけど
高速運転中に左目ゴミが入ってやばかった
すぐサービスエリアだったから助かったけどね+106
-2
-
31. 匿名 2019/03/20(水) 15:55:49
目にはハードコンタクトがいいみたいよ+134
-9
-
32. 匿名 2019/03/20(水) 15:56:24
普段アキュビューモイスト使ってて
この間WAVEのウォータースリムってやつをお試ししたら
めちゃくちゃ薄くて全然つけてる感無かった!
値段も安かったから乗り換え予定+5
-7
-
33. 匿名 2019/03/20(水) 15:56:53
コンタクト裏いったら取るのって困難?
さっきなくなって、眼科行こうか迷ってる。
違和感とかは特にないから、本当に目の中にあるかどっかに落としたかは不明+41
-12
-
34. 匿名 2019/03/20(水) 15:56:56
私もワンデーアキュビューモイスト、
使ってる人多いんだね
今の時期はコンタクト入れられなくて悲しいわ🤧+90
-2
-
35. 匿名 2019/03/20(水) 15:57:05
ソフトは目に張り付くから駄目だって言うけど、ソフト押し凄いよね
ドライアイの人は無理だし+72
-2
-
36. 匿名 2019/03/20(水) 15:57:39
>>16と>>23知らなかった。もう365日朝から夜までハードつけたままだわ+49
-3
-
37. 匿名 2019/03/20(水) 15:58:16
>>36
ハードはマシだよ
ソフトだよ、+37
-1
-
38. 匿名 2019/03/20(水) 15:59:10
>>33
奥に入っても違和感はあるとおもう。瞼の上から眼球にそって軽くさわったらコンタクトでてくることあるよ+63
-1
-
39. 匿名 2019/03/20(水) 15:59:19
これ業者が立ててない?+30
-7
-
40. 匿名 2019/03/20(水) 15:59:32
もうICL受けたい。+57
-0
-
41. 匿名 2019/03/20(水) 16:00:28
>>40
やめとき+11
-5
-
42. 匿名 2019/03/20(水) 16:00:28
アキュビューからクレオに変えた
安いし使い心地も別に悪くない
+2
-2
-
43. 匿名 2019/03/20(水) 16:00:45
>>33
目薬さしまくったら出てきたことある…
あの時はマジで焦った…+37
-0
-
44. 匿名 2019/03/20(水) 16:00:57
近所のドラッグストアに売ってたら買おうと思ってるんだけど、
ワンデーアキュビューモイストもドラッグストアで売ってるのかな?+1
-43
-
45. 匿名 2019/03/20(水) 16:01:41
普段は裸眼ですがスタンディングのライブの時だけ遠近両用の1dayコンタクトレンズを使ってます。遠近両用のコンタクトをしたら老眼鏡も使わないと手元が見えなくてちょっと不便です(^_^;)+13
-0
-
46. 匿名 2019/03/20(水) 16:01:46
こればっかりは個人差大きいよね。
私はワンデーアキュビューモイストだと目頭の方が充血するし、デイリーズ(生レンズじゃないやつ)はいいかんじだけど、友達はすべってはずしにくいって言うし。+13
-1
-
47. 匿名 2019/03/20(水) 16:01:47
綾野剛がCMしてる生レンズってやつどうなんだろ?調べたら高いんだよね。高いだけつけ心地いいのかな?+105
-3
-
48. 匿名 2019/03/20(水) 16:01:56
>>33裏っていうかとんでもない方角から出てきた事ある。 でもちょっとは違和感あったよ。何もないなら落ちたのかもね。
いろんな方向見てみたら? あと強めの白目して左右に動かしてみるとか。鏡見ながらやるのオススメする。+46
-1
-
49. 匿名 2019/03/20(水) 16:02:47
目が悪いのも障害なんだから国から補助出てもいいと思う。
コンタクトや眼鏡ないと歩けない…。+482
-7
-
50. 匿名 2019/03/20(水) 16:03:25
2ウィークソフトを10年くらい使用してました
ドライアイ気味で目が乾燥しやすくなって花粉症の時期はコンタクトつけれず、ワンデイにしたらスッキリに
でもコストかかるし乱視もひどいのでハードにしてみました
瞬きを意識してしやすくなったのと、乱視の矯正にもハードの方がいいらしくソフトの時よりもハッキリ見えます
ただ本当に慣れるまでの違和感がすごいのとゴミが入ったら涙大量で大変なことに💦
目に傷がつきにくいってことなんでしょうけど😰
なのでワンデイのソフトの余りがまだあるので、どうしてもの時用にとってあります+30
-1
-
51. 匿名 2019/03/20(水) 16:04:59
>>33
私もズレて入ってしまったことある、夜だったからどうしようと若干パニクってたら、眼球の上からタラーって降りてきてくれて助かった!
目薬入れて動きやすくしてみて!+25
-0
-
52. 匿名 2019/03/20(水) 16:06:35
国産志向でシードのワンデーピュアうるおいプラス使ってるよ
使い心地は可もなく不可もなく
ただ1箱32枚入ってるのがちょっと嬉しい+54
-1
-
53. 匿名 2019/03/20(水) 16:08:15
私が行く眼科のスタッフはメガネ率が高いので、専門家はコンタクトよりメガネ派なのかな?
子どもがコンタクトにしたいって言っているけど夫がコンタクト反対している。
実際のところどうなんでしょうか。+71
-1
-
54. 匿名 2019/03/20(水) 16:09:14
>>4
12時間以上付けてると角膜乾いて目に傷が付くからそこにさえ気を付けてれば大丈夫だよ+1
-1
-
55. 匿名 2019/03/20(水) 16:09:35
コンタクトって25年位が限度って聞いたけど本当?+89
-3
-
56. 匿名 2019/03/20(水) 16:10:29
ボシュロム メダリストワンデープラス
値段で選んでる。両目3ヶ月6000円+22
-0
-
57. 匿名 2019/03/20(水) 16:11:49
レンズの左右をうっかり間違っちゃう人は、SEEDのAS-LUNAがオススメ。
アルファベットやマークの刻印入れられるよ~ハードレンズだけど。
どっちがどっちが一目瞭然!+11
-2
-
58. 匿名 2019/03/20(水) 16:13:03
>>53
私は中学生の頃から20年コンタクトだけど問題ないですよ。
眼科できちんと取り扱いや付け方教えてくれるから、行かせてあげて欲しいな。+101
-2
-
59. 匿名 2019/03/20(水) 16:13:22
シードのコンタクトレンズは、全然ピントが合わなくて、使えない!
しかも、絶対返品は受け付けてくれない。+20
-1
-
60. 匿名 2019/03/20(水) 16:14:06
ちょっと質問なのですが、皆さん、眼科はコンタクトのお店に紹介してもらったところですか?+7
-0
-
61. 匿名 2019/03/20(水) 16:15:00
>>5
遠近両用使ってる。
とても快適だよ+5
-1
-
62. 匿名 2019/03/20(水) 16:16:34
角膜にはハードのほうが良いんだよね。
水辺での遊びや旅行の時だけワンデーにしてる。
最近はハードの保存液売ってるところ少ないからネットで買う。+51
-0
-
63. 匿名 2019/03/20(水) 16:16:51
>>30
私もハード愛用してるけど、運転はやめた方がいい!ちょっとずれただけでも激痛だし視界無くなる。酸素透過性が良いのと、角膜への負担がソフトよりマシだから使ってるけど。+21
-4
-
64. 匿名 2019/03/20(水) 16:18:04
>>57
ありがたい情報!
ハードの方が負担が少ないって聴いてたからハードの方にしようと思って+17
-1
-
65. 匿名 2019/03/20(水) 16:18:10
>>45
遠近両用で手元が見えないって度数があってないんじゃないの?
それなら普通のコンタクト(遠くがよく見える度数)にして老眼鏡かけたほうが安くつくと思うけど+44
-0
-
66. 匿名 2019/03/20(水) 16:18:58
15歳からハードコンタクト使って、45歳でソフトに変えた
48歳です。
眼科でも何も言われないしずっと調子良いけど+77
-0
-
67. 匿名 2019/03/20(水) 16:21:00
>>53
眼科でちゃんと処方してもらって、使い方を間違えなければ大丈夫ですよ。
お子さん、メガネだとファッションとか限られちゃうこともあるから気にしてるのかも。常用が心配ならお出かけの時だけコンタクトとかでもいいと思います!+34
-1
-
68. 匿名 2019/03/20(水) 16:21:33
20年間○○シティ的なところで買ってたからか、目の細胞数って調べてもらったことなかったんだけど、普通の眼科とかってどうなんだろうと思ってふと眼科専門でやってるけどコンタクトも取り扱ってる街の眼科に言ったら細胞がもう1400しかないって言われた。
その時は普通にコンタクト売ってくれたけど、どういうことだろうと思ってググったら、ある程度以下になると白内障の手術ができなるなるとか色々書かれてて怖くなってコンタクト辞めた。
目の寿命はあると思う。+97
-1
-
69. 匿名 2019/03/20(水) 16:22:18
ワンデーを何日かつけてる。
こんな人いないんだ。反省。+4
-24
-
70. 匿名 2019/03/20(水) 16:22:21
ハードでもソフトでもネットで買いたいけど、
処方箋だけ書いてくれる眼科ってほぼない。
一旦度数わかれば処方箋なくても買えるけどさ、
ハードだと度数等が書いたケースもとりあげちゃう眼科もあるんだって。
セコイよね。+26
-2
-
71. 匿名 2019/03/20(水) 16:23:37
ワンデーアキュビューモイストは、アイメイク中にずれてしまう事が多く、乾燥に弱め。
トゥルーアイはその点解消されたけど、外す時に目に張り付いてる感がすごくて怖い。
レンズの端が欠けている不良品が多い気もするけど、使用約2年トラブルはない。+7
-0
-
72. 匿名 2019/03/20(水) 16:24:04
私色々試したけどワンデーアキュビューオアシスしか合わない…オアシスも妥協して使ってる感じで完璧にしっくりしてる感じでもない。+23
-0
-
73. 匿名 2019/03/20(水) 16:28:21
もうずっと20年間ハードだったんだけど、ちょうと買い替えの時期がきたので2Wの使い捨てに変えたばかり。メダリストのフレッシュフィットにしたけど、裏表の見極めが難しいから次はアキュビューオアシスにしようかと思ってる。+5
-1
-
74. 匿名 2019/03/20(水) 16:28:28
>>65
45です。アンカーありがとうございます。
両用レンズでも、手元も遠くもどっちもハッキリ見るのは無理と眼科で言われたので。ライブ用なので遠くを重視した度数にしてもらいました。度数は眼科で出してもらったものです。
+4
-1
-
75. 匿名 2019/03/20(水) 16:30:28
私コンタクトをちゃんと扱えてない
最近は改善したけど1週間付けっ放しとかザラだったし
もう遅いかもしれないけど、失明する実例の動画等見て最近はちゃんと扱うようにしてる
でもたまに付けっ放しで寝てしまうんだよね…
面倒くさがりには本当にだめだね+9
-28
-
76. 匿名 2019/03/20(水) 16:33:01
小学生の頃から15年以上コンタクト使ってる。
最初はメニコンの2ウィーク使ってて、今はマンスリー。本当は衛生面でワンデーがいいと思うけど、乱視があって値段が高いから、しっかり洗浄&定期検診でマンスリー使ってます。
メニコンのメルスプランで月1500円くらい。
皆さんは値段どのくらいですか?+21
-0
-
77. 匿名 2019/03/20(水) 16:34:00
ワンデイコンタクトを外してそのまま水道で流しちゃってた事があったんだけど、海洋汚染でコンタクトが大問題になってるんだって知って猛省して、ゴミ箱に毎回捨てるようにしたよ。
知らなかった…+9
-34
-
78. 匿名 2019/03/20(水) 16:34:16
節約したくてワンデーからハードにしようとしたら眼科の先生に若いのにハード選ぶの珍しいよ、時代に逆行してるね〜って言われて止められた。2ウィークにしたけど連休で1日くらいしか使わない日が勿体無いから結局ワンデーに戻った。+26
-1
-
79. 匿名 2019/03/20(水) 16:35:56
>>65
ちょっと説明不足になってしまいましたので、両用にしたのは、ライブの日に写真の撮影会もあり、ステージと手元を両方見なければならなかった為で、ライブだけなら遠くが見えるレンズでもいいと思います。気にかけて頂きありがとうございます。
+4
-0
-
80. 匿名 2019/03/20(水) 16:36:20
ハード使ってるんだけど、落として無くしたかと思って新しいの買って普通に使ってたら、数ヶ月後に目の中から古いレンズ出てきた事ある。
その間痛いとかの違和感は無かった。+16
-3
-
81. 匿名 2019/03/20(水) 16:36:54
私まだクリアコンタクトデビューしていないのですが、使い心地は如何ですか?
神経質で目に異物感があるのが苦手でコンタクトデビューできません(;_;)
眼鏡は眼鏡で眼精疲労もそうですが、耳の後ろが疲れます(;_;)
着けてない感覚の物が欲しいです(;_;)+16
-0
-
82. 匿名 2019/03/20(水) 16:37:50
>>55
メガネ屋で働いてます。
確かに、40~50代の方がよく
「眼科で、もうコンタクトはやめてメガネにしてと言われたので」とメガネをつくりに来ます。
ただ60歳くらいでもコンタクトの方もいるので、個人差も大きいみたい。
私はここぞってときだけハードコンタクトにして、目を長持ち?させようとしてます。
どの道負担なので、使用時間は短いほうがいいです。+51
-1
-
83. 匿名 2019/03/20(水) 16:45:01
コンタクトは傷は付くけど、コンタクトの丸さが角膜の凸凹を補正してくれて、眼鏡よりは視力落ちないって聞いた
ワンデーはやっぱり便利だよね、2weekだけど最後のほうは乾燥するし、ワンデーに切り替えようかな+9
-0
-
84. 匿名 2019/03/20(水) 16:47:38
ワンデーは仕事から帰ってきたら外して捨てる
あとはメガネ+75
-1
-
85. 匿名 2019/03/20(水) 16:49:42
今はいいかもしれないけれど、ある程度の歳になるとしんどい思いをするよ
コンタクトをつけ続けてるとドライアイをはじめとする眼疾患にかかりやすくなって細胞数もどんどん減っていく
ずっと健康な目でいたいなら視力矯正は眼鏡にとどめたほうがいい
年頃のお嬢さんには酷かもしれないけれど大切な健康のためにわかってほしい+55
-4
-
86. 匿名 2019/03/20(水) 16:49:50
>>82
55です。個人差も大きいんですね。私も目を長持ちさせるために、コンタクト控えながら使います。ありがとうございます。
+5
-2
-
87. 匿名 2019/03/20(水) 16:50:05
私はドライアイとアレルギー性の結膜炎と言われてコンタクトがどれも着けて数分で痒くなってたけど、シリコンハイドロゲルのコンタクトにしたら全くそれが無くなりました。
でもシリコンハイドロゲルってツルツルしてて外しにくいです。
特に綾野剛がCMしてた「生レンズ」とか言うやつは(デイリーズトータルワンだったかな?)凄い使用感は良かったのにとにかく外れないので焦りましたw
なので今はワンデーアキュビューオアシスを使ってます。
それでもやっぱり外しにくさはありますが、すぐ痒くなるって人は含水率より酸素透過率でコンタクトを選んでみてください。+11
-3
-
88. 匿名 2019/03/20(水) 16:51:37
>>82
眼鏡屋さんだからご存知とは思うけれど
ハードは酸素透過性はソフトより高いけれど扱いを間違えるとソフトより不衛生な状態になりがち
少しでも目に合わないレンズを使っていると角膜に炎症が起こったり傷が入ったりする
酸素透過性が高いから目にやさしい、ではないよ+20
-0
-
89. 匿名 2019/03/20(水) 16:53:12
ワンデーアクエアエボリューション
を使用しています。+5
-0
-
90. 匿名 2019/03/20(水) 16:53:22
生レンズとかいうCMやってるでしょ
あれ値段かなり高いけど、いいよ
色々試着して、全く違和感が無かったのはアレだけだった+47
-2
-
91. 匿名 2019/03/20(水) 16:54:53
簡単な言い方をすると自分の目の特徴に相性のいい商品を見つけることができて異物感を感じないような運のいい人で、さらに日々の手入れを医師の言う通り完璧にできるのならハードレンズは最良の選択肢だと思う
大体の人がそうじゃないからソフトのワンデーが主流になるのは当たり前だよ
それでも長期装用はいずれ目に負担が来るから
どうしても眼鏡を避けたい場面(激しいスポーツなど)を除いて眼鏡が安全
要は使い方次第ね+5
-2
-
92. 匿名 2019/03/20(水) 16:55:10
コンタクト使わない方がいいよって書いてくれてる人いるけど、人には色々事情があってつけなきゃ出来ないこともあるんですよね。
私のやってるスポーツだと眼鏡じゃ出来ないんです。
家とか少し外出するくらいだと眼鏡にしてますが…本当目が悪いって不便ですね。+157
-2
-
93. 匿名 2019/03/20(水) 16:59:15
>>92
ほんとにそう思う
今までコンタクトに使ってきた金額考えると…
視力がいいってありがたいね+152
-1
-
94. 匿名 2019/03/20(水) 16:59:27
ハードだと円錐角膜の患者さんようにオーダーメードレンズを作ってる会社が
それ以外の人にもレンズ形状セミオーダーの個人個人の角膜の方に合わせたレンズを作るサービスしてるけど
もちろんお値段もけっこうなものだよ+2
-1
-
95. 匿名 2019/03/20(水) 17:08:00
目薬さしてもコンタクトが目から落ちてしまうほどのドライアイなのですが、超ドライアイさんは何使われてますか?
シードのワンデーピュアうるおいプラス使ってますが、これもこの間目から落ちました。
眼科ではこれが一番うるおってるからとおすすめされて使ってるのですが、これよりうるおってるコンタクトあれば教えてください。+3
-1
-
96. 匿名 2019/03/20(水) 17:10:30
ハードは無理だった
一生ソフトだろうな
そして、でぃふぁいんディファインのヤメ時がわからなくなった来月30歳+26
-2
-
97. 匿名 2019/03/20(水) 17:11:30
>>68 私は若い頃から目の細胞数少ないけど遺伝?体質的なものと言われたよ。ずっと使ってるけどあんまり減ってない+9
-0
-
98. 匿名 2019/03/20(水) 17:13:48
ワンデーアキュビューかってみたら目に合わなくてズレるし浮く。
1ヶ月分買ったので勿体ないことした💦
カーブ合わせて買ったのにな😢
今はボシュロムの二週間のです。+7
-0
-
99. 匿名 2019/03/20(水) 17:13:59
みんな使用期限キッカリ守ってる?
私はワンデー2〜3日つけちゃう(笑)
特に違和感も不具合もないけどよくないよね+6
-43
-
100. 匿名 2019/03/20(水) 17:16:01
ワンデーアキュビューオアシス使ってます。
使い捨てじゃないソフトレンズ使ってましたが、ある日違和感を覚えて眼科に行ったところ、目の細胞が減ってる!と言われて極力メガネの生活に。
どうしてもコンタクト使いたい時はこれにしてと言われてもう1年位になります。すごく潤うし、良いです。
毎日コンタクトをしない方が目にはいいそうです。わかってはいますが、なかなかね…
+39
-0
-
101. 匿名 2019/03/20(水) 17:17:06
もうかれこれ35年くらい
ハードコンタクト愛用してます
乱視が強すぎて
ソフト使えないのよ(汗)
ワンデーやカラコンなんて
憧れのまた憧れよ!+46
-0
-
102. 匿名 2019/03/20(水) 17:17:33
ドンキホーテのワンデー使ってます。
90枚(45日分)が4000円で買えます😊+2
-18
-
103. 匿名 2019/03/20(水) 17:22:07
乱視が強すぎて合うソフトがなく20年超ハードユーザー
でもさすがに何年もおんなじレンズを使い続けるのは衛生的に怖いのでメルスプランに入って月1レンズ交換してます。
月額2300円ほどで安くはないけど目は大事だから必要経費と割り切ってる。+46
-0
-
104. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:36
トゥルーアイもモイストも安いのに比べたらよかった。
けど、デイリーズトータルワン(綾野剛のcmの生コンタクト)にしたら快適で着けてる感覚が全くなく、たまに外し忘れる。
他のに比べれば掴みにくいけどコンタクトの装着に慣れてれば、着け外しも問題ないよ。+32
-0
-
105. 匿名 2019/03/20(水) 17:25:36
ボシュロムメダリストワンデー
安いから、ずっとこれ!私は洗浄消毒がめんどくさくてワンデー派。
安いからか、薄っぺらい。指の上に乗せてもふにゃってなって使いにくい。つけ心地は変わらない。+11
-1
-
106. 匿名 2019/03/20(水) 17:27:49
>>16
個人差あることだろうけど、ハード歴10年ぐらいで眼瞼下垂て診断うけました…
そう言われれば瞼垂れてる、加齢かと思ってたのにコンタクトなのね。+27
-0
-
107. 匿名 2019/03/20(水) 17:27:51
ワンデーのトゥルーアイを起きて、仕事から帰って外したら目が充血します。とる時も張り付いて怖い。
ディファインのカラーコンタクトは乾燥しないし、とてもつけ心地が良かったです^_^変えて良かった!+3
-1
-
108. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:50
私は眼科で3ヶ月ごとに見てもらって処方箋だけもらいネットで買ってる。ネットだと眼科より1000円くらい安い。
2weekのアキュビュー?かな。酸素が通りやすいとかでもう何年もこのブランドだ。使い心地はそこまでら頻繁に目薬ささなくてもいいし、オススメ。だけど2weekだとやっぱりケアが大変。洗い流し不要の洗浄液だけど、1本1000円近くするしなかなかの出費(T_T) 計算してみたけど、ワンデー使うよりお得なのよね。+29
-0
-
109. 匿名 2019/03/20(水) 17:31:37
>>76
2week、3ヶ月分で5000円くらいです。それに洗浄液も入れたら7000円くらいですかね。+20
-0
-
110. 匿名 2019/03/20(水) 17:31:48
使い心地はソフトの方がいいと思うけど目の為にはハードがいい+20
-0
-
111. 匿名 2019/03/20(水) 17:32:24
半年前くらいに初めてワンデーのコンタクト購入して、
必要な時だけコンタクトつけてるのですが、
すぐ乾燥して半日もつけてられません…
わたしだけですか?合ってないのでしょうか?+17
-1
-
112. 匿名 2019/03/20(水) 17:39:38
30年、ハードコンタクト使用してます。
さすがに眼瞼下垂だよ。視野検査したら上の方が少し見えてない。手術して変になったら…出来ない。+28
-0
-
113. 匿名 2019/03/20(水) 17:41:55
アラサーですが、サークルレンズユーザーです。
すいませんm(_ _)m
シードのアイコフレワンデー使ってます。
時々デイリーズトータルワン使いますがめちゃくちゃつけ心地いいし目に良いのもわかってますが
やっぱりサークルレンズ辞めれない…+20
-3
-
114. 匿名 2019/03/20(水) 17:50:18
私は2weekのボシュロム メダリスト フレッシュフィットの乱視用
色々お試しでやったけどこれがしっくり来ました
瞳の大きさや形に合わないと痛いし傷が入るだけ+8
-0
-
115. 匿名 2019/03/20(水) 17:50:33
コンタクトはやっぱり目に良くないですか?+28
-0
-
116. 匿名 2019/03/20(水) 17:56:53
土日とマスクする時期だけ2ウィークコンタクトつけてる
他はめがね+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/20(水) 17:56:57
高校生の時に付け始めました
当時はハードコンタクト。
コンタクト合ってなかったのか、通学時の風(片道自転車で45分)がダメージだったのか分からないけど目の充血が取れなくなった。
それから15年後にソフトにした
さらに5年経った頃に、突然外した瞬間激痛で目が開かなくなった。
目から血がでてるんじゃ!?って思うくらい痛くて痛くて。
それからは土日とか出かける時だけワンデイのソフトコンタクトしてる。
普段はもうメガネ。あの痛みは恐ろしい…
みなさん、長い期間付けてる人は気をつけてね!!
+37
-0
-
118. 匿名 2019/03/20(水) 17:58:03
梅雨だけコンタクトして目が乾かないよね笑笑
今の季節は最悪!!!+11
-0
-
119. 匿名 2019/03/20(水) 18:00:45
>>111
合っていない場合もありますし、そのコンタクト自体が乾燥しやすいものなのかもしれません。
使っているものはワンデーのなんでしょうか? ( ˙灬˙ )+2
-0
-
120. 匿名 2019/03/20(水) 18:01:46
>>115
もちろん目にいれるものですから、メガネと比べたら悪いです。
なのでしっかりとケアや使用期限を守って使うことが大事です。
元コンタクト店員より。。+33
-1
-
121. 匿名 2019/03/20(水) 18:08:04
レンズ自体の品質はともかく、
メルスプランはとてもいい!!
ディファインだったらツーウィークアキュビューのブラウンが1番好きだったな。+16
-0
-
122. 匿名 2019/03/20(水) 18:11:24
2weekのやつ、いつ替えたか忘れるよね笑+44
-1
-
123. 匿名 2019/03/20(水) 18:17:30
コンタクトレンズ販売店で働いてた時にハードレンズを装着してみたらゴロゴロして目が開けられなかった
今は裸眼だけどコンタクトを毎日装着しないといけない状況になったら迷わずハードを選ぶ+9
-2
-
124. 匿名 2019/03/20(水) 18:18:46
最近、これを買ってみた。
ワンデーアキュビューから、変えたけど、問題なし。しばらく、これを使ってみようと思ってます。+15
-0
-
125. 匿名 2019/03/20(水) 18:20:19
ハードはゴミが入ったら違和感があるから、すぐに気付けて対処できるけど、ソフトはゴミが入っても違和感がないから、目の異常に気付くのは悪化してから+38
-0
-
126. 匿名 2019/03/20(水) 18:26:24
ワンデーアキュビューモイストディファイン
これに限りますね!なお年齢・・・+10
-0
-
127. 匿名 2019/03/20(水) 18:27:01
>>123
ドエムですね+10
-1
-
128. 匿名 2019/03/20(水) 18:28:26
普段はめがね
おでかけとか双眼鏡つかう趣味のときはワンデーアキュビューモイスト
やっぱ毎日コンタクトつけてたときは
目がいたかったな+18
-0
-
129. 匿名 2019/03/20(水) 18:31:36
メルスプランで1ヶ月交換です。あまり1ヶ月交換使ってる人いないよね。乱視用も安いし耐久性もいいからもう10年以上これです!+22
-0
-
130. 匿名 2019/03/20(水) 18:49:14
53です。
58さん67さんアンカーありがとうございました。
よく話し合って決めたいと思います。
家ではメガネ、学校ではコンタクトみたいな使い方も眼科で相談してみようと思います。+8
-0
-
131. 匿名 2019/03/20(水) 19:01:16
使い捨てハード使われてる方いませんか?3ヶ月に一回変えるやつ。気になるけど、あんまり売ってないんです。+9
-0
-
132. 匿名 2019/03/20(水) 19:01:58
ソフト2weekの人タンパク除去してる?+8
-0
-
133. 匿名 2019/03/20(水) 19:07:24
コンタクト屋さんみたいな所に行くと自分で好きなの選んで適当に処方されるからそれが普通だと思ってたけど、眼科行ったら全然違ったよ。
眼球の形から目に合うやつを教えてもらえるし、私が行ってる所は最初に数枚くれて、お試しさせてくれる。+38
-1
-
134. 匿名 2019/03/20(水) 19:15:21
30年近くコンタクトを使用しています。
定期検査のたびに細胞の数を計測してもらっていますが、ほとんど変化無し(Ave.3500くらい)で毎回いいですね~って言われています。
ここ10年ほどはワンデーのソフトレンズで、気をつけている事は仕事以外は出来るだけ眼鏡で過ごすようにしているくらいです。
ハードレンズを使っていた頃は24時間365日着けっぱなし状態と、人には言えないようなズボラな生活をしていました。
使用年数は個人差があると思います。
トピズレ長文失礼しました。
トピ主さんに合うレンズが見つかるといいですね。
+24
-0
-
135. 匿名 2019/03/20(水) 19:15:22
ワンデーを毎日使うのは高額だから、2週間タイプの使ってる+33
-1
-
136. 匿名 2019/03/20(水) 19:15:51
花粉で目がゴロゴロしてる。この時期だけメガネ率高い+14
-0
-
137. 匿名 2019/03/20(水) 19:20:36
>>88
82です!ありがとうございます。
コンタクトにはあまり詳しくありません(^_^;)勉強不足ですね~でも、扱いは気を付けてますよ。
トピズレですが、綾野剛の生レンズのCM、最初のはあんまりかっこよくなかったけど
第2弾、持ち直したと思いませんか??+4
-0
-
138. 匿名 2019/03/20(水) 19:24:33
>>94
サンコンタクトのこと?
あそこはオーダーではない、アフター修正サービスだけのやつなら他のメーカーと価格差はないはず。
購入後にエッジとかを修正してもらえるだけでもなかなか快適だよ。
ホーヤや東レやボシュロムなんかが全く合わなくて角膜の炎症も起こしたことがあったけど、
サンコンタクトに変えて都度修正をしてもらってたらたらそれがなくなったよ。
大手メーカーののレンズ形状の相性が良くない人でどうしてもハードという人なら、試してみてもいいと思う。+3
-0
-
139. 匿名 2019/03/20(水) 19:28:14
ソフトもハードも、原則としてコンタクト販売量販店で買わずに最初は眼科に処方してもらう
通販や量販店で追加購入するようになっても定期的に眼科で検診を受ける
これだけでその後がかなり変わるはずだよ
トラブルが起きる人って慣れのせいで異変が見た目や痛みに現れるまで眼科に行かない人に多いんだよね
コンタクトレンズだって高度医療器具なんだから使い続ける限りは眼科で見てもらわないといけないのに+19
-0
-
140. 匿名 2019/03/20(水) 19:32:11
白目から中央に向かって血管伸びてきてる人は要注意ね!酸素不足から生じる異常血管だよ。黒目まで侵食されると目が見えなくなっていくから。
私、たった10年の使用で白目に結構血管伸びてきて、眼科医から注意されたよ。酸素透過率高いのを使ってたのに。
ハードは目の形が特殊で使えないと言われたので、今は極力眼鏡生活にしました。+32
-0
-
141. 匿名 2019/03/20(水) 19:48:55
>>140
え、こわいね。その血管はどうなるの?消えるの?+21
-0
-
142. 匿名 2019/03/20(水) 19:58:21
>>111
私もずっとそうでコンタクト全然合わなかったんだけど、デイリーズトータルワンだけは痛くもなく1日中着けていられる
ただ高いのが難点…+5
-0
-
143. 匿名 2019/03/20(水) 20:08:45
20歳こえてから目が悪くなりましたがコンタクトが乾くしゴロゴロするしすごく苦手😭乱視用は値段も高いし、特別なお出かけじゃない限りメガネが多いです。
ワンデーは乾きやすいと聞いたのですが2wのほうがいいのでしょうか?+0
-0
-
144. 匿名 2019/03/20(水) 20:14:32
>>141消えないよ。コンタクトやめてしばらくしたら枯れ川みたいになるって言われたけどそんなこともなく残ってる。
ここ見てる中にも、瞼を持ち上げたら、血管が白目に伸びてきてる人たちがいると思うよ。
普通は白目に血管なんてないの。
ちなみに、角膜新生血管というらしい。
これ、あってもわざわざ言わない眼科医もいるみたいだけどね。私の場合はこれを見つけてもらっただけでも、定期的に眼科にいく意味があったわ。
+31
-3
-
145. 匿名 2019/03/20(水) 20:17:55
>>17
ハードが半永久?あり得ないです。
付けはずしやこすり洗いなどでレンズにキズがつきます。だいたい2年が寿命です+35
-2
-
146. 匿名 2019/03/20(水) 20:18:27
ボシュロム2week使ってます。
1dayは高いから手を出せない〜。
社会人になってから買おう。+5
-0
-
147. 匿名 2019/03/20(水) 20:19:35
>>144
教えてくれない眼科医ってなんで?
目って本当に大事だね。+31
-0
-
148. 匿名 2019/03/20(水) 20:40:58
ワンデーアキュビューモイスト使ってます。
コンタクトして電車とかでうたた寝すると、目覚めた後、電車降りて歩き出す頃になるとコンタクトがよれる?みたいな感じになります。
目を開けづらいし、当然視界も悪いし、時には自然にポロッとはずれる。+3
-0
-
149. 匿名 2019/03/20(水) 21:00:32
アキュビューオアシスっていうのの
2週間のやつ使ってる。
UV効果があるやつを選んだよ+6
-0
-
150. 匿名 2019/03/20(水) 21:03:01
>>23
目の寿命?+5
-0
-
151. 匿名 2019/03/20(水) 21:19:56
>>47
先日眼科へ。
生レンズいいらしいですよ
子供がコンタクトデビューで行った時、初めての人が最初から生レンズ使うと他のが使えなくなると
看護師からいわれ、普通のアキュビューにしました。
+8
-0
-
152. 匿名 2019/03/20(水) 21:33:58
目の寿命の事ですが、大体25年ですが使用時間等によりけりです。
コンタクトにより角膜内皮細胞が死滅するから必然的にコンタクトが入れられなくなります。
細胞は増えません
なので、ネット等でコンタクトは買わず、きちんと眼科に行き角膜内皮細胞等検査するべき
姉はもう限界と言われ、コンタクト装着時間を必要最低限にしています。
私もそうです。
あと>>53
眼科医は眼鏡ですよね
お察しの通りです。
医者って患者には勧めるけど、薬も手術も自分の家族ならさせないや自分では飲まないって多いでしょ
ただ私も長くコンタクトですが、きちんと約束を守らせ、コンタクトは必要最低限に眼鏡と併用して使うのがいいと思いますよ
やはり眼鏡では不便な事もあるし、、+31
-0
-
153. 匿名 2019/03/20(水) 21:39:24
レーシックもわからないよね。本当に良かったら眼科医からレーシックにするはずなのにしてないもん。本当に、目を悪くしないことが一番だよ。+38
-1
-
154. 匿名 2019/03/20(水) 21:47:40
ハードでないと目が悪すぎて(極度の近視+極度の乱視)ソフトが使えないんですが
今はもうハードコンタクトは取り扱いが少ないと言われびっくりしました…
ソフトの方が大半なんだって。
私程、目の悪い人が少ないんだとショックです+26
-0
-
155. 匿名 2019/03/20(水) 22:01:19
今年の春高校生になる娘が頑なに眼鏡からコンタクトにしたがってるけど、主人がとにかく大反対していつも大喧嘩
娘はバイトして自分でお金を出すと言っているけどそういう問題じゃないといくら諭しても聞き入れてくれない
主人が、今からコンタクトを使ってお父さんたちくらいの年まで続けると大なり小なり必ず目の病気を一生負うことになるんだぞ、とキツ目に説明しても、眼鏡は嫌だ、年をとってから失明するなら構わないとくちごたえ…
このトピの詳しい方々の説明を参考になんとか話し合って娘にコンタクトを諦めさせようと思います+10
-17
-
156. 匿名 2019/03/20(水) 22:06:38
>>155
年頃だから気持ちをわからないでもないけどねぇ。
もしも使うなら使用時間厳守しないとね。
家にいるときは絶対に眼鏡とか。
コンタクト寿命が25年なら、働き盛りで、もし結婚したら子どもがまだ小さい40歳で使えなくなるもんね。
+23
-0
-
157. 匿名 2019/03/20(水) 22:11:02
>>78
何故か眼科の先生ってソフト進めるよ+8
-0
-
158. 匿名 2019/03/20(水) 22:11:10
>>155 娘さんの気持ちわかるなあ
私はコンタクトデビューは社会人になった後だったけれど
高校の頃に同級生が親のすすめで(彼女は運動部だったことと、眼鏡のほうが近視の進行が早くなるからということらしい)コンタクトに変えた時は羨ましくて仕方がなかったもの+32
-1
-
159. 匿名 2019/03/20(水) 22:12:44
>>101
乱視はハードだよね
私も言われた+18
-0
-
160. 匿名 2019/03/20(水) 22:14:02
なぜハードが眼科下垂になるの?+8
-0
-
161. 匿名 2019/03/20(水) 22:15:58
>>158
コンタクトの方が、眼球の細胞が死んで戻らなくなるけどね。。。+17
-1
-
162. 匿名 2019/03/20(水) 22:16:25
面倒くさくても眼科でしっかり見てもらったほうが良いよ
ステマって訳でも無いけど+22
-0
-
163. 匿名 2019/03/20(水) 22:16:52
>>145
ん?専門業者に洗ってもらったりするんだよ+1
-3
-
164. 匿名 2019/03/20(水) 22:18:32
>>157
ソフトの使い捨てのほうが儲かるからね
毎月3千円で同じ製品を2年使うと7万2千円だけど
ハードを正しいケア方法で2年使われてもケア用品の利益はたかが知れてるしレンズ購入時の2万前後プラス診察代だけ
ハードの人は通院も怠って事故を起こすことも多いからね
ハードレンズ自体は医師の指導を守れば瞳への負担は流通当初よりはだいぶなくなりつつあるんだけれど
その医師の指導を守れない患者が多いのよハードレンズって
毎日こすり洗い
保存液は毎日交換
ケースは毎日洗浄、乾燥
一日の装用時間は順守
ハードは慣れると楽だからこれをやらなくなる人が多い
レンズ自体の性能が進化してもダメなんだよこれじゃ
それなら一度外したら捨てるだけのソフトのデイリー使い捨て方が指導も楽だし+7
-0
-
165. 匿名 2019/03/20(水) 22:21:39
リスクをわきまえつつTPOに合わせてコンタクトを使ってるような人と
自分がコンタクトダメになったからコンタクト憎しで健康被害のことばかり言ってる人とがいるねこのトピ
何を使うにしても、定期的に眼科で診察を受けることって言う人がいるたびに細胞がーとかなんとか
トピ主の趣旨ガン無視じゃんw+22
-0
-
166. 匿名 2019/03/20(水) 22:22:45
高校生の時から15年くらい2wのソフトレンズを使ってて全く問題なかったんだけど、去年のある日からいきなり充血するようになった。
しばらく眼鏡にして眼科でもらった目薬してたらすぐに治るけど、医者からOK出てからコンタクトにしたらまたすぐ充血。
使用時間も短めだし、毎日ちゃんと洗浄消毒してたし、使用期限も守ってたのに。
医者からの勧めでワンデーにしたらそれから全く充血しなくなった。
割高だけどそれからずっとワンデーです。+24
-0
-
167. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:00
>>155
高校生の時からコンタクトしてるけど部活が運動部だったら絶対コンタクトがいいよ!
視野が広くなったように感じるし、眼鏡でスポーツしてボールが顔に当たったら危ないし!+21
-0
-
168. 匿名 2019/03/20(水) 22:24:41
>>165
当たり前のことを当たり前に言っているだけ
あなたが無知なの
コンタクトレンズというのは目の健康を犠牲に快適な視界を得ている道具なの
眼科検診とかの次元の話じゃないの+10
-12
-
169. 匿名 2019/03/20(水) 22:26:07
>>155
どちらもわかるな~
私もメガネがイヤで、高校生になってすぐ、コンタクト買ってもらったよ。でも、害もある。
40歳の今はメガネがメインだけど、
青春時代をメガネで過ごすのは、メガネ嫌いな子にはかわいそう・・・+52
-0
-
170. 匿名 2019/03/20(水) 22:27:00
>>164
いくらハードのほうが酸素透過性が高くドライアイのリスクもソフトよりは低いと言っても
このめんどくささと異物感を考えたら廃れて当然だと思う
乱視の人とかハードしか使えない人が本当に気の毒+14
-0
-
171. 匿名 2019/03/20(水) 22:28:33
>>164
それにハードは原則アイメイク厳禁だからね
落ちて目に入った化粧品の成分がレンズに固着したら終了
無理にその汚れたレンズを使い続けてはい眼病の出来上がり+3
-3
-
172. 匿名 2019/03/20(水) 22:30:53
>>155
お父さんの話も極端じゃない??
いい歳でコンタクトの人もいるよ。+27
-2
-
173. 匿名 2019/03/20(水) 22:34:40
>>172
バイトをしてでもコンタクトを買うっていってる聞き分けのない子供を言い含めるための半分脅しでしょう
子供に「使い方を守ってお医者さんと相談し続ければ長くコンタクトと付き合っていける」なんて言ったところで「長く付き合っていける」しか解釈しないじゃない?
年頃だから余計に眼鏡への嫌悪感もあるだろうし
親が多少オーバーなのは致し方ないよ
子供に冷静に医療の話をしても無駄だもん+3
-5
-
174. 匿名 2019/03/20(水) 22:35:46
コレ。
こないだ2箱追加で購入。+27
-0
-
175. 匿名 2019/03/20(水) 22:39:09
ワンデーアキュビュートゥルーアイとモイストの違いって何?+8
-0
-
176. 匿名 2019/03/20(水) 22:39:10
いわゆるアイシティ的な量販店のCMも悪いよ
偏見だけで目の健康のことも知らずにコンタクトにこだわる若い子を増やしてる一員としてね
セブンティーンとかの表紙をやってるようなかわいいタレントさんに「今日から本当の私デビュー!」とかさ
ビールのCM程度におまけみたいに「コンタクトは医療機器です。眼科医の指導のもと〜」って一瞬テロップが出るけど誰も見やしない+34
-3
-
177. 匿名 2019/03/20(水) 22:45:05
>>176
極端かもしれないけれど、アルコールやタバコ同様、少なくともカラコンやサークルレンズは度あり度なし関係なく法律で20歳未満着用禁止にしてほしい+12
-4
-
178. 匿名 2019/03/20(水) 22:48:57
>>155
私も気持ちわかるな。
私も眼鏡が嫌で高校生からコンタクトにしたし、今でも眼鏡かけなくていいならかけたくないもん。メイクもしづらいし、眼鏡ありきの印象になるのはなんか嫌だ。
目の細胞がーとかで年取った今でこそ切迫した問題だから、眼鏡にしたけど、若いときにその話されても聞く耳持たなかったと思う。
娘さんには、ちゃんとした眼科で買うこと(ネットとか安いところはだめ)、定期検診うけること、ちゃんと使用方法を守ること等など妥協案提示してあげてほしいとも思ってまう。
やっぱり若い時は見た目気になるもんね…+40
-1
-
179. 匿名 2019/03/20(水) 22:52:27
>>155
大切な娘の一大事
がるちゃんを参考にするのはいかがなものか。+11
-0
-
180. 匿名 2019/03/20(水) 22:53:18
>>155
トピズレだし失礼を承知で言いますが
旦那さん、眼の健康のこともだけど、それよりも、コンタクト=顔の見た目を気にする=子供なのに色気づいてる、みたいな偏見を持ってません?
発育のいい小学生の女の子がプールの授業の前にムダ毛を処理していたら生意気と言い出す体育教師のような…
本当に将来のことを見据えるのなら、難しい医療器具の正しい扱い方を理解させるのも選択肢のうちかと…+33
-0
-
181. 匿名 2019/03/20(水) 22:57:43
>>155
うーん
押さえつけてもますます反発するんじゃないかな。
多分、バイトしてこっそり使いはじめるよ。
駅のトイレなんかで扱ったりするより、
管理下でやらせたほうが、マシじゃない?
私もメガネイヤだったから。+39
-0
-
182. 匿名 2019/03/20(水) 23:02:57
眼科でモイストはゴロゴロするって言ったらモイストは涙吸っちゃうから乾きやすいんだってさ
変えてからはアキュビューオアシス使ってるけどフィットするし裸眼に近くておすすめします
外す時に吸着が強いと思うから気をつけて!
個人差あるけどね+0
-0
-
183. 匿名 2019/03/20(水) 23:08:32
普段コンタクトの人がたまにメガネかけてると見るからに度が強い。
普段メガネの人はそんなに目が悪くない人が多いと思う。+50
-1
-
184. 匿名 2019/03/20(水) 23:20:18
クーパービジョンのマイデイです。30枚入3500円くらい···
マイナーなんかな?ドライアイだから潤いあるやつでお勧めしてもらいました。
毎日使ってないからワンデー買ってるけど、毎日使う人ってワンデーだとめっちゃ高くつきそうですね。+5
-1
-
185. 匿名 2019/03/20(水) 23:23:55
>>157
ソフトの方が受診回数増えるから儲かる+5
-0
-
186. 匿名 2019/03/20(水) 23:30:40
+45
-0
-
187. 匿名 2019/03/20(水) 23:36:59
Qoo10で売ってる
ウェーブワンデーウォータースリム青箱
値段が安いしワンデーアキビューに使用感が似ているから(^-^)+1
-4
-
188. 匿名 2019/03/20(水) 23:59:42
コンタクト寿命ってあるの?しかも25年なんだ!
初耳。
コンタクト使い始めて16年...
あと9年か...レーシックしようかな+4
-4
-
189. 匿名 2019/03/20(水) 23:59:43
コンタクトの調整で困っています。
アイシティで乱視用のワンデーを購入してるのですが
利益重視のためなのか?併設してる眼科の調整がとても適当でまともに診てくれません
現在左右共に全く同じ度数のコンタクトを処方されていますが、視力は利き目の左が0.7、右が1.2です。せめて両目とも1.0になるように調整したほうが良いのでしょうか?仕事はデスクワークです。+2
-0
-
190. 匿名 2019/03/21(木) 00:00:08
>>155
口ごたえなんかじゃない、必死なんだよ。
失明してもいいって言うぐらいだから強度近視でしょうよ。+27
-0
-
191. 匿名 2019/03/21(木) 00:09:07
理想も貼っとくけどそもそもズレが目立たない軽い近視なら必死になってコンタクトにしたいなんて言わない。
+22
-1
-
192. 匿名 2019/03/21(木) 00:17:46
>>155
高校生ならいいんじゃない?
高校生から20代って人生で1番輝いている時期だと思うし
高校時代我慢しておばさんになってコンタクトより
高校時代コンタクトでおばさんになってからメガネの方がよっぽどいい
悪い事じゃないのに親が理解してくれないのは辛いと思うな+63
-0
-
193. 匿名 2019/03/21(木) 00:22:42
>>192
多分>>155の娘さんは家出るときと帰るときだけメガネにして駅のトイレでコンタクトにするよ。
強度近視のメガネは人には見せたくないよ。+25
-0
-
194. 匿名 2019/03/21(木) 00:40:52
私は高校までは眼鏡で大学からコンタクト始めました。
仕事始めてからはコンタクトつけるのすら面倒になって自然と眼鏡に戻りました😂最初のボーナスでちょっと良いお洒落な眼鏡買いましたよ(*´˘`*)♡+7
-0
-
195. 匿名 2019/03/21(木) 00:44:46
コンタクト寿命、初めて知った…
40代になったら、いろいろと自分に諦めもつくし、お金も勿体無いから眼鏡生活にしよ!って思ってたら……強制的にそうするしかなくなるのか…
今15年使ってるから、あと10年…現実を突き付けられるとショックだな。+15
-0
-
196. 匿名 2019/03/21(木) 00:48:33
シリコン製のソフトワンデー使ってます。
ハードは洗ったら指の力が強すぎたのか破れて…+3
-0
-
197. 匿名 2019/03/21(木) 00:56:29
>>47
元々使ってたのが結構目がシパシパしてたので生レンズにしました。
金額高めだけどお試ししたら着け心地が全く違って即決です。
目も充血しにくくて今の所いい感じです。
今1000円分の電子マネープレゼントキャンペーンやってるみたいですよ!+5
-0
-
198. 匿名 2019/03/21(木) 01:19:24
>>131
フォーシーズンという使い捨てハードレンズを最近使い始めました。メルスプランに加入しています。4色カラーのレンズ4枚1セット(片眼)で、左右の視力が違う人は色を変える事で入れ間違い防止になります。また、万が一紛失や破損の際にスペアがある事で、今までのレンズより安心感がある…との事で1ヶ月前くらいから使い始めました。今のところ使い心地に問題はなく、満足しています。
+4
-0
-
199. 匿名 2019/03/21(木) 01:22:19
>>155
私は娘さんよりの意見になってしまいます。コンタクトを使いつづけると目の病気になる....必ずしも言い切れないのではないかと。
私は、12歳-32歳の現在までコンタクト使用してます。特に中学生の頃はメガネ姿が本当に嫌で学校など常時コンタクト。高校ではメガネ姿にもなれ、運動と休日のおしゃれしたい時以外は目が楽なメガネ。大学以降もそんな感じです。
思春期だった中学生の頃だったからこそ、コンタクトが使いたかったです。大人から見れば人生の通過点のたった数年ですが、
コンタクトを反対された思いは意外と根深く残る気がします。+26
-0
-
200. 匿名 2019/03/21(木) 01:27:12
30すぎてからコンタクトデビューした
もっと早くから始めてもよかったかなと思う+3
-1
-
201. 匿名 2019/03/21(木) 01:33:42
>>176
子どもはそこまで馬鹿じゃないよ。
目にリスクがあるなんて承知の上で使ってる。
それぐらい強度近視のメガネを見られたくないの。+23
-1
-
202. 匿名 2019/03/21(木) 02:00:50
30過ぎの子持ちおばさんでさえ眼鏡の時は人に会うのも写真撮るのも嫌なのに
高校生なら許してあげなよ+44
-0
-
203. 匿名 2019/03/21(木) 02:13:58
>>155
諦めさせなくても良いんじゃない?
学校や家では眼鏡で我慢させて、友達と休日に遊びに行く時だけはワンデーのコンタクトにするとか
子供はそこまで馬鹿じゃないとか言うけどカラコンのワンデーを洗浄もしないで液に戻して数回使用するとかする子も居る
バイトの割と真面目な高校生が周りもしてるからとかでそんな話しされてビックリした。+11
-0
-
204. 匿名 2019/03/21(木) 02:14:55
ハードってまばたきするたび遅れて落ちてきませんか?
慣れない(T_T)+7
-0
-
205. 匿名 2019/03/21(木) 02:43:35
長文見る人いないかもだけど、元眼科助手としてちょっとまじめに書くので必要な人だけ見てね。
BCってコンタクトの箱に書いてあるの知ってますか?ベースカーブです。
医者たちは気球がぼやけたりくっきり見えたりする機械の検査結果を元にレンズ度数やBCをざっくり決めるんだけどそれはあくまで機械の結果であり、正確ではありません。
だいたいどのメーカーのコンタクトにも2種類くらいあるのでつけ心地を確認させてもらった方がいいです。合ってないとギューギュー擦れて角膜傷つけたりまばたきするたびにスルッと落ちてきたり、、、。
きちんとした眼科で処方箋をもらってコンタクト屋さんとかで購入するのが一番安全で安いです!
眼科は定価(眼科医協会だかなんかのルールのため)、コンタクト屋さんは原価に近い金額で売ってます。薄利多売ですね。
コンタクト屋さんの片隅にいるような眼科はてきとうなバイトの医者もいて、ろくに見てくれない場合があるため私はオススメしません。
ちなみにカラコンは酸素透過率が悪くなるのでずっと装用してると一生懸命酸素を取り入れようとして、血管が白眼から黒眼に伸びてきます。
目が乾き、その角膜にレンズが擦れて角膜ボロボロになります。磨りガラス状態ですね。透明なレンズでもタンパク汚れなど汚いレンズも同じです。
酸素透過率が高いと水分保有率は下がることが多いので自分がどっちを優先にした方がつけ心地がいいかを知る事も大事です。
とりあえず
ちゃんとケアできる人は2weekでも可
出来ない+長時間装用の人は1day
カラコンやディファインは特別な日だけ
お子さんはメガネとの併用
をオススメします!!
+57
-0
-
206. 匿名 2019/03/21(木) 03:28:58
>>189
左右0.8両目1.0位で合わせたいですが、乱視が入ってると微調整が難しく、単純に度数を上げて見えるようにしようとする場合があるので、正確に度数を合わせてもらいたいですね+3
-0
-
207. 匿名 2019/03/21(木) 03:39:47
パソコン仕事してる時は2weekのアキビューオアシス。
今子育てで家にいるし節約のためエアオプティクスに変えてみたけど夕方パシパシするから、3ヶ月でまた戻したよ!
オアシスなら1日パソコンしてても平気!+2
-0
-
208. 匿名 2019/03/21(木) 04:50:10
>>189
0.7が限界で上の度数を入れてもそれ以上あがらないのかな?どんな眼の状態かわかりませんがバランスが良くないと思います。乱視があるなら乱視用コンタクトは使ってますか?
せめて利き目をもっと見えるように、もしくは右の度数をさげましょう。
緑と赤のどっちの丸がはっきり見えましたか?強すぎるレンズでの過矯正も、左右があってないのも目が疲れて肩が凝ったり頭痛がおきますので気になるなら眼科を変えてみましょう。+4
-0
-
209. 匿名 2019/03/21(木) 06:13:52
>>155
あんたらのせいでこんなクソメガネかけさせられてるんだ!って言わないだけありがたく思いなよ。コンタクトを必死になって求めてる理由、わからないはずないよね。+18
-2
-
210. 匿名 2019/03/21(木) 06:24:27
>>204
眼球のカーブとレンズが合わなくなってますよ。
+5
-1
-
211. 匿名 2019/03/21(木) 08:36:36
>>176
コンタクト使えばメガネより疲れるってすぐ気づくよ。+0
-0
-
212. 匿名 2019/03/21(木) 08:43:41
今の中学生はマイナス6超えかなり多い。マイナス10を超える子もそこそこいる。そういう子たちがコンタクト欲しいって言ったら快く買ってあげる思いやりは欲しいよね。
+16
-0
-
213. 匿名 2019/03/21(木) 08:49:23
2weekのレンズ、休日使ってないのに捨てるのがもったいなくて2,3日延長したりしてるけどダメかな+12
-1
-
214. 匿名 2019/03/21(木) 09:20:41
エアオプティクス プラス ハイドラグライド使ってます(2week)
主治医のすすめでこれに変えてから、眼科の診察でずっと異常なしです
シリコンなので合う合わないあるから気軽におすすめできないけど
私はとても満足してます
その前はアキュビュー使ってたけど目に合ってなかったのか
ドライアイに悩まされてました+3
-0
-
215. 匿名 2019/03/21(木) 09:25:04
アキュビュー、
Oasys よくなかった。値段は高めなのに、安いコンタクトみたいな使用感。
残念だったな。
ワンデーアキュビューならOasys以外は、まあまあいい。
+2
-0
-
216. 匿名 2019/03/21(木) 09:28:51
>>59
シードって、輸入品もあるんだね、、、+3
-0
-
217. 匿名 2019/03/21(木) 09:38:35
これ使ってます。プロクリア。前は違うの使ってたけどゴロゴロ感が凄かった。これは違和感なく気に入ってます。
皆さん花粉症だとコンタクト入れられないんですね。
私も花粉症で涙目になるけど、コンタクト入れるとドライアイがちだから調和されて丁度いい感じです。
+7
-0
-
218. 匿名 2019/03/21(木) 09:59:54
ウスカルメガネってどうなのかな
わたしも強度近視でPCがっつりのお仕事だから目の健康心配。
でも,めっちゃブスになるから眼鏡生活きつい。+12
-0
-
219. 匿名 2019/03/21(木) 10:48:42
自分も最初に作ったハードが眼球からズルッて下がってきてイライラするから止めたな。
ちゃんと眼科でベースカーブも測ってもらったのにな。+1
-0
-
220. 匿名 2019/03/21(木) 12:06:23
生レンズ、ちょっと厚くて合わなかったんだよねー。
品質は一番いいらしいから、合う人は羨ましい。
私はアキュビュートゥルーアイ。これもモイストよりかなりいいと思うけど、
質にバラつきが多い。縁がガタガタになってるやつとかが入ってることがある。
黒い点々(かび?)が付いてたのとかもあったし。
家でならまだいいけど、旅行の時とかにこれに当たったらたまらないから、
旅行に持って行くときは外からよくチェックした上で、さらに必要枚数の倍くらい持って行く。
+4
-0
-
221. 匿名 2019/03/21(木) 12:44:53
円錐角膜用の特注レンズ。26000円よ!!
1代目は一回もなくさず3年使った
最近買い換えました+1
-0
-
222. 匿名 2019/03/21(木) 13:33:58
>>155さんの娘さんの気持ちすっごいわかる。
私は強度近視です。コンタクトはこの度数ですが、メガネはもっと強い(レンズと目に距離があるからコンタクトより強くなるのは仕方ない)ので、メガネ姿はかなりのブスになります。
今はアラフォーですが、この歳になってもメガネでの外出はイヤです。
コンタクトでメイクした自分。
メガネでアイメイクが映えない自分。
どちらも同じ私なのに、コンタクトの私じゃないと顔をあげて姿勢よく生きられないです。
コンタクトは自分を好きでいられるための大切な武器です。
娘さんに武器を与えてあげてください。
そして武器の正しい使い方を教えてあげてください。+30
-1
-
223. 匿名 2019/03/21(木) 13:40:12
瓶底メガネから逃げられない。コンタクト買っても家じゃ瓶底メガネ。だったらせめて10代、20代の間だけでも自信を持って外に出られる武器を与えてあげられないかな。+11
-0
-
224. 匿名 2019/03/21(木) 13:49:40
>>176
強度近視の子は心から待ち望んでるんだよコンタクト。本当の自分って全然誇張じゃない。+17
-0
-
225. 匿名 2019/03/21(木) 13:56:11
1DAYはアキュビュートゥルーアイ
2Wはアキュビューオアシス
使用時間や使用期間をきちんと守ってるけど、ドライアイが酷かったので眼科で相談してこれらに替えたらドライアイにならなくなった。
2Wは1週間使用すると目がゴロゴロしてたけど、毎日の洗浄後にレニューのタンパク質除去剤を加えるようにしたらゴロゴロ感がなくなったので、おすすめ。+2
-0
-
226. 匿名 2019/03/21(木) 13:58:30
ソフト10年くらい使ってたけど事務でパソコン使うようになってから視力が下がり続けてハード勧められた。
ハード使うようになってから視力も下がらなくなったし、手入れもラクだから目にはいいと思う。
目にゴミが入ると激痛だけど慣れるとラクだよ!+2
-0
-
227. 匿名 2019/03/21(木) 14:20:56
生コンタクト、密着度凄すぎてなかなか取り外せないけど着け心地は良かった。あと見栄えが良い。
なんか目がうるうるキラキラする。+1
-0
-
228. 匿名 2019/03/21(木) 14:28:18
1day 含水率58%以上 UVカット 眼科で買えるやつ
は絶対条件にしてる
カラコンの場合はサンドイッチ処方を追加で+0
-0
-
229. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:34
細胞数のことなんて全く知らなかった。
眼科でコンタクト導入時にきちんと説明すべきだよね。+18
-0
-
230. 匿名 2019/03/21(木) 14:32:48
ハードコンタクトは使用方法さえ医師の指示に従えばコスパも良いし瞳への影響も比較的少ないけど
やっぱり眼瞼下垂のリスクとは隣り合わせなんだよね+2
-0
-
231. 匿名 2019/03/21(木) 15:07:51
仕事の拘束時間が長いから、1日12時間以上装用×週5状態なんだけど、将来コンタクト不可になるの嫌だな。。
今を楽しむ為に変わらずのスタイル貫くか、歳取ってもなるべく長くコンタクト使えるように、眼鏡と併用してコンタクトは週2日くらいに減らすか、本気で悩む。+11
-1
-
232. 匿名 2019/03/21(木) 15:11:33
>>68
角膜内皮細胞ってやつ?
あれって、こちらから検査頼まないとしてくれないの?
眼科でコンタクト買ってるから毎回検査はしてるけど、
細胞の数って、言わないと見てくれないのかな?
+8
-0
-
233. 匿名 2019/03/21(木) 15:16:29
>>232
専用の機械がないと測定できないので、取り扱いがあるか聞いてみたほうがいいですよ。+2
-0
-
234. 匿名 2019/03/21(木) 15:23:35
>>33
あんたはずっとメガネでコンタクト買ったことないでしょうが(笑)
このお馬鹿さん!+3
-2
-
235. 匿名 2019/03/21(木) 15:30:19
私はコンタクト買えないから液体のりを垂らして勝手にコンタクト作っちゃってます。
勿論はめても何も見えません。+2
-2
-
236. 匿名 2019/03/21(木) 15:36:20
私は小6くらいから視力が下がり始めて中学生から眼鏡になりました。
ダサくてコンタクトにしたかったんだけど、眼医者から目の成長が止まる高校生くらいからなら、と言われたので、高校生になってすぐコンタクトにしました。
ソフト希望だったけど眼科医の勧めでハード。
昔だったので酸素透過性なんてゼロのやつ。
それから50歳位まで、ずーっとハードコンタクト。
老眼になり手元が見えなくなったので、遠近用のコンタクトを買いに行ったらソフト主流と言われ、人生初のソフトコンタクト。
これの出し入れが上手くできない。
上手く入っても、手元も遠くもなんか中途半端にしか見えない。
目もすごく乾いて不快。
てことで眼鏡になりました。
とにかく不便、マスクやラーメンで曇るし運動する時も動いて邪魔だし。
でももう諦めました。
+4
-0
-
237. 匿名 2019/03/21(木) 16:22:31
>>233
そうなんだ!
電話で聞いてから行くことにします!+1
-0
-
238. 匿名 2019/03/21(木) 16:23:34
充血と、血管が伸びてきてる状態って
似てるけど違う??
私たぶん充血じゃなくて、血管が黒目のとこまで伸びてきてる💦
これって治らないよね?+7
-0
-
239. 匿名 2019/03/21(木) 17:46:33
コンタクトにしたい娘どうなった?+4
-0
-
240. 匿名 2019/03/21(木) 18:41:07
189で質問したものです。
206さん、208さん、ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
+1
-0
-
241. 匿名 2019/03/21(木) 19:50:34
今はボシュロムのバイオトゥルーワンデー 3ヵ月分で16000円位で買ってる。
1番最初はシードの普通の奴を使っていたけど、手入れが大変で…ワンデーに変更。
長時間使ってると疲れるから、家帰ったらすぐメガネにしてる。+0
-0
-
242. 匿名 2019/03/21(木) 19:52:47
>>155 です
皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
ご指摘の通り娘は強度近視です。
小学生のうちは私の世代で言うところの「牛乳瓶メガネ」を使っていました。
娘はお友達にめぐまれていたこともあり、メガネいじりなどをされた経験もないようで、親から見たらメガネにコンプレックスがあるとは思っていませんでした。
私は幸い視力に異常がなく裸眼で過ごしていたのでメガネを常用されている方のお気持ちを理解できずにいたところがあったと反省致しました。
主人は近視に加えて強い乱視がありコンタクトを使用できず生涯のうちでコンタクトを使ったことがないことも強く反対する理由になっているのかもしれません。
一度家族で眼科の説明を聞きに行った上で判断したいと思います。+2
-5
-
243. 匿名 2019/03/21(木) 20:41:42
>>242
娘さんのしたいようにさせてあげてください。
コンタクトはリスクはあっても強度近視の人にとっては希望の光なんです・・・+11
-0
-
244. 匿名 2019/03/21(木) 20:56:02
>>242
これだけたくさんの人が強度近視の眼鏡の精神的な辛さを説明しても
実際子ども自身が厚いレンズの眼鏡を使っていても
「一旦眼科の話を聞くだけ聞いてみる」
程度にしか感じないって
正直毒親に見えるわ
要はあなたも旦那も勝手のわからないコンタクトレンズというものを子供が扱うのが虫が好かないだけでしょ?+16
-0
-
245. 匿名 2019/03/21(木) 21:09:12
>>244
正視の人に強度近視のメガネをかけなきゃいけない人の気持ちはわからないよ。
輪郭のズレ、目の大きさ、レンズの厚み、ちょっと傾けると見える醜い渦
ええ、全部大嫌いですよ。
娘さんも間違いなく嫌ってる。
+18
-0
-
246. 匿名 2019/03/21(木) 21:25:15
自分も度が強くて目がちっちゃくなるから外ではメガネかけたくないわ。
おばでもそう思うんだから多感な高校生になる女の子はもっと嫌だろうね…+19
-0
-
247. 匿名 2019/03/21(木) 21:46:03
処方箋がいらない販売サイトでまとめ買いしてる者です。
装着寿命のことや新生血管のことは前々から知ってたけど、眼圧検査(気球を見てたら眼球に空気が当たるやつ)が怖くて怖くてもう何年も行けてない。
だけどコンタクト用のスーパークールの目薬を差したとき目が痛くて開けられず、試しに家族に差してもらったけど平気そうだった。多分、私の目に傷がついてるから染みたんだと思う。
そろそろ重い足を上げる時がきたか…
でも本当眼圧検査が無理だ…+6
-0
-
248. 匿名 2019/03/21(木) 21:57:10
>>247
頑張れ!!
久しぶりにやったら、意外と平気かも!
一瞬の我慢ですよ!+8
-0
-
249. 匿名 2019/03/21(木) 21:58:11
>>244
コンタクト未経験者じゃ偏見があるのは仕方ないよ
どうせこのババアのガキは親の目を盗んで駅のトイレとかで楽天なんかでこっそり買った度もカーブも合わない廉価なレンズを使って数年後は障害者手帳になるオチでしょ
ザマアないわw+2
-9
-
250. 匿名 2019/03/21(木) 22:00:54
>>247
トピズレだけど、スーパークールとかの目薬は目の血管を収縮させてドバッと開かせることで快感を得るようにできてるから目にはよくないよ
防腐剤とかも入ってるし
目薬は人工涙液型のしか、しちゃダメ+5
-0
-
251. 匿名 2019/03/21(木) 22:28:48
網膜剥離とか、白内障や緑内障って
医者が暗闇でライト照らして目の中みるだけで、気付けるものですか?
コンタクト作るのに、ちゃんと眼科に行ってるけど
眼圧の検査と視力検査したあとに、
先生の診察(暗闇で目の中みるやつ)をささっとやって終わりなんだけど、みんなこんなもんですか?
たぶん1分もかからず診察終わってるけど...
たまに「ゴロゴロとかしてないよね?」とか聞かれるくらいで、ほんとに一瞬で終わるんだけど
こんなんで目の問題に気付けるのかな?+9
-0
-
252. 匿名 2019/03/22(金) 00:02:22
>>244
精神的に苦しくて悲鳴あげてる娘さんの気持ちものすごくわかるから言わせてもらうけど
あんた人の心の痛みがわからない毒親だよ+8
-0
-
253. 匿名 2019/03/22(金) 02:54:34
>>238
同じ。充血して目が真っ赤になってる人がそれだよ!
治らないと言われてるから目は大切にしなきゃだねー+1
-2
-
254. 匿名 2019/03/22(金) 03:41:08
>>251青空にずっと点が見える(網膜剥離や飛蚊症)白いもや(白内障)視野が狭くなった(緑内障)など問診でそれを書けばちゃんと専用の検査をしてくれる。
通常の検査でも眼圧が高ければ緑内障の可能性あるし、視力検査でいくらレンズ入れても見えなければ網膜剥離起こしてる可能性あるからそのときはそれぞれ専用の機械で検査するはず。
暗闇ではドライアイとか結膜炎起こしてないかとかレンズのズレとか「コンタクトが使える健康な目かどうか」しか見てないよ。「病気」できてるわけじゃなくて「コンタクトの処方箋」を貰いにいってるだけならなおさらね+5
-0
-
255. 匿名 2019/03/22(金) 10:54:45
>>254
詳しくありがとうございます!
青空にずっと点が見えるってのは、普通はすぐ点が消えるんだっけ?どういうのが普通の状態?😂
コンタクトの処方じゃなく、検診お願いしますといえば、全部ちゃんと検査してくれるのかな?
それとも症状が出てないとわざわざ検査はする必要ないと言われてしまうのでしょうか。+1
-0
-
256. 匿名 2019/03/22(金) 15:21:47
症状もないのに検査したいとなったら自費診療になっちゃうかもしれませんよ!
飛蚊症は空とか白い壁に黒い点が見えたり、その点を見ようとすると点も動いてしまうような感じかな。
ずっとチカチカするのが見えるのも症状の一つだった気がする。
お医者さんじゃないからわからないけど「ひぶんしょう」でネットで見てみてね+0
-0
-
257. 匿名 2019/03/22(金) 15:36:19
あと、飛蚊症を放置してると網膜剥離起こすから症状があるなら絶対治療してね!軽い飛蚊症ならレーザーでちゃちゃっと焼けるからね+0
-0
-
258. 匿名 2019/03/22(金) 16:32:58
先月、1日だけ飛蚊症らしき症状ありました。
明るい窓際でカーテンの開け閉めをしていたら、突然。
後にも先にも、飛蚊症らしき症状が出たのはその日だけなんだけど、病院行ったほうがいいですか?
30歳ですが、20代くらいから出る人もいるってネットで見て...
気にしなくていい場合が多いらしいけど、どうなんでしょ?
+0
-0
-
259. 匿名 2019/03/23(土) 16:07:29
一日だけなら心配ないと思いますが気になるなら行ってみてください。
今後ずっと消えなかったり、黒い点の個数が増えたら必ず行ってね!+0
-0
-
260. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:14
こちらを見て不安になり角膜内皮細胞調べてきました。右が2700、左が3100で形はそれ程崩れてなかったです。
コンタクト歴はずっとソフトで約20年。
最初の8年は1年くらい使えるタイプ、その後はずっとワンデイです。あと15年は朝起きてから寝るまでつけてました。
1年タイプを使ってなければもっとダメージは少なかっただろうと言われたので、子供がコンタクトを使う事になったら、ワンデイ&眼鏡との併用を勧めようと思います。
+5
-0
-
261. 匿名 2019/03/23(土) 18:27:30
>>260
3000前後あるのが標準?なんですかね?
私も調べてもらいたくて(今まで一度も調べたことないです)、電話して聞いたら
「先生が検査の必要があると判断した場合は検査できます」みたいな感じに言われました。
検査してくれないってこともあるんですかね(泣)
そんなに時間がかかる検査ではないんですよね?+0
-0
-
262. 匿名 2019/03/23(土) 18:33:43
>>260
20年使ってて、充血とかどうですか?
私は今10年くらいソフトのワンデー使ってるんですけど、最近充血しやすくなったのと、血管が黒目に向かって伸びてきてるのが気になってます(>_<)+3
-0
-
263. 匿名 2019/03/24(日) 05:03:56
>>261
横だけど、検査自体は一瞬で終わるよ!
同じ眼科しか行ってないからわからないけど、毎回もれなく調べられたけどな…
違う眼科にも問い合わせしてみては?
+1
-0
-
264. 匿名 2019/03/24(日) 08:08:02
260です。
私も5年前にちょこっと新生血管が出来始めてると言われて、それから使用時間を減らしました。今は外出直前にコンタクト&化粧、夕方には帰宅してすぐ外す生活です。充血はなく新生血管も悪化はしていません。
検査はパシャっと画像撮影するだけでした。
数値は数百単位で誤差があるらしく、細胞の大きさの変化を見ていくと。
細胞が減ると隣接する細胞がそのスペースを埋めるので、減りが激しいと大きさがバラバラになっていくそうです。
私はもともと2個あったのが1個になったんだろうなーという大きさの細胞がちらほらありました。恐らく1日中使ってた頃に減ったものがほとんどで、今の使い方ならそんなに心配しなくて良いと言われました。
あと10年くらいは今の使い方を続けて、50歳近くなったら眼鏡メインで旅行などイベント時だけコンタクト、60代くらいに白内障手術で眼内レンズを入れるのかなーなんてイメージしてます。+1
-0
-
265. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:26
>>264
すごい!詳しくありがとうございます。
素朴な疑問なんだけど、角膜内皮細胞って基本的にこちらから言わないとあんまり検査してもらえないイメージなんだけど。
逆に、医者側から検査しよう!ってなる時って、どういう時なんだろう??
20年とか長期でコンタクト使用してる場合とか?
それとも、ちゃんとした医者だと、定期的に調べようとしてくれるんですかね?+0
-0
-
266. 匿名 2019/03/25(月) 17:52:28
>265
どうなんですかねー?私は20年近く使っても言われた事なかったし、そもそも今まで購入してたお店は、検査装置自体がないみたいで。
探したら近場で検査必須の所があったので、今回からそちらに乗り換えることにしました。+0
-0
-
267. 匿名 2019/03/25(月) 23:24:05
>>266
そうなんですね!
角膜内皮細胞の検査って1年に一回くらいの頻度で良いんですかねー?
なんかコンタクトしてる人に聞いてみても、検査したことないって人ばかりでした。そもそも角膜内皮細胞のこと知らない人も多かったです💦
コンタクト作るときに、説明してほしいなと思いました。
最初に教えてくれたら、もっと使用時間とか短くしたり、努力したのに!と😂+2
-0
-
268. 匿名 2019/03/26(火) 09:25:58
>267
5年10年で変化していくレベルなので、年に1回で大丈夫かと。
コンタクトレンズ店はあんまりリスクを説明してくれないですよね。
もっと早く知りたかったとは思いますが、今知れて良かったと考えて対策していきましょー。
+5
-0
-
269. 匿名 2019/03/27(水) 19:35:47
>>140
到達してる気がします…。+2
-0
-
270. 匿名 2019/03/27(水) 20:06:15
>>269
私も💦
充血も結構ひどいし。
でも医者に何も言われないんだけど、大丈夫なのだろうか。+4
-0
-
271. 匿名 2019/03/27(水) 22:24:13
無知なのが悪かったけど、リスクの説目なしに無くなる前に来てねって言われても、ネットで買えるから良いかって病院さぼってた。+2
-0
-
272. 匿名 2019/03/28(木) 00:05:45
>>271
私もー。
10年もコンタクト使ってるくせに、眼科行ったのなんて数える程度だよ。恐ろしいよね。+2
-0
-
273. 匿名 2019/03/28(木) 19:19:05
コンタクト診療儲かるからだろうね。
きちんとリスクの説明されたら、コンタクトは特別なときだけにしてメガネでいようってなるし。+0
-0
-
274. 匿名 2019/03/28(木) 21:32:20
みんな眼科でコンタクト買ってる?
ネットで買ってて、検診だけ眼科通ってる人っているかな?+0
-0
-
275. 匿名 2019/04/05(金) 21:56:23
ワンデーアキュビュートゥルーアイ使ってます。
たまに不良品が入ってる(縁が欠けてる、度が入ってない、カーブがついてなくてペタンコ)のが気になるけど、使い心地は抜群にいいです。
オアシスが気になって変えてみたけど、
厚すぎて私には合わなかった。
生レンズ気になっていますが、BCが合わないので、試せずにいます。
これから、何種類か出るといいな。+1
-0
-
276. 匿名 2019/04/10(水) 23:54:12
>>275
ソフトの場合はBCはそこまで気にしなくていいと聞いたことあるけど、どうなんだろう?!
ちなみに私は今右目はトゥルーアイで、左目はオアシス使ってます(笑)
左目だけ乱視入ってる〜+0
-0
-
277. 匿名 2019/04/13(土) 13:11:30
アキュビューってたまに不良品あるから嫌い
クレーム対応も雑だし
海外製は信用できない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する