-
1. 匿名 2019/03/20(水) 09:02:37
名探偵コナン、青酸カリで毒殺されすぎ!
そんな簡単に入手できなくないか!?+146
-4
-
2. 匿名 2019/03/20(水) 09:03:05
特にない+4
-25
-
3. 匿名 2019/03/20(水) 09:03:25
なんなら殺人事件多すぎ+183
-0
-
4. 匿名 2019/03/20(水) 09:03:30
女子の胸+142
-2
-
5. 匿名 2019/03/20(水) 09:03:37
まる子運悪すぎ+73
-4
-
6. 匿名 2019/03/20(水) 09:03:39
女の子このおっぱいデカ過ぎ!+152
-1
-
7. 匿名 2019/03/20(水) 09:04:06
けいおん!
妹がなんでもできすぎ!あんなやつおらん!+30
-1
-
8. 匿名 2019/03/20(水) 09:04:35
+163
-3
-
9. 匿名 2019/03/20(水) 09:04:41
クレヨンしんちゃんとかコナンとか、子供の身長が大人の膝と同じくらいってやばくない?笑+212
-0
-
10. 匿名 2019/03/20(水) 09:04:49
ワカメちゃんのパンツ(ちょうちんブルマ)
そろそろちゃんとしたスカート履きなさい+161
-4
-
11. 匿名 2019/03/20(水) 09:05:06
ぼっきゅんぼん+35
-3
-
12. 匿名 2019/03/20(水) 09:05:10
チーズとレアチーズちゃんは何故喋れない?(笑)+96
-1
-
13. 匿名 2019/03/20(水) 09:05:23
遅刻遅刻!って走りながら食べるならラップに包んだおにぎりの方が飛び散らないし良いと思う。
やっぱり絵柄的にアウトだろうけど(笑)+85
-0
-
14. 匿名 2019/03/20(水) 09:05:27
みんな目がデカイ+88
-1
-
15. 匿名 2019/03/20(水) 09:05:50
年取らない+68
-0
-
16. 匿名 2019/03/20(水) 09:06:40
コナンに出てくるキャラ達の横顔+63
-0
-
17. 匿名 2019/03/20(水) 09:06:49
みんな声がいい+16
-2
-
18. 匿名 2019/03/20(水) 09:06:50
青酸カリって舐めてすぐ解るの?
どんな味がするんだろう
塩や砂糖みたいに唯一無二の味なら覚えられるけど…+65
-3
-
19. 匿名 2019/03/20(水) 09:07:06
>>12
喋れるけど、(必要ないから)喋らない設定だった気がする+16
-0
-
20. 匿名 2019/03/20(水) 09:07:31
コナンくん、小さすぎ。
タイヤとの比較が。+245
-0
-
21. 匿名 2019/03/20(水) 09:07:43
コナン君と金田一少年がいるところには事件が起こる
不吉な事を招いてる張本人+118
-0
-
22. 匿名 2019/03/20(水) 09:07:50
のび太などの困り事は、全てもしもボックスで解決できる+85
-0
-
23. 匿名 2019/03/20(水) 09:08:14
サザエさんに出てくる小学生はみんな中身大人だと思う。考えも言葉使いも小学生にしては品が良すぎ。+121
-1
-
24. 匿名 2019/03/20(水) 09:08:23
>>1
コナンでは70巻までに429人が死んでおり
日本のここ17年の他殺による死亡者数の年間平均は約640人。
つまりコナンは日本で起こった殺人事件のおよそ
3分の2の現場に居合わせていることになる+183
-1
-
25. 匿名 2019/03/20(水) 09:08:25
コナンくん、あんたのスケボー技術があればオリンピックで余裕で優勝できるよ。
新種目に採用されたみたいだから出れば?+149
-1
-
26. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:09
>>18
青酸カリは舐めたら死ぬんじゃないか?+40
-2
-
27. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:13
青酸カリの匂い、アーモンド臭っていうけれど、アーモンドの花のにおいだから、酸っぱい系だそう。
あと、においだ時点で毒素入ってることになるから、危ない。+69
-1
-
28. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:14
コナンは突っ込みどころしかない。+127
-0
-
29. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:21
ナルトは四代目の息子で英雄の子なのに
人柱力のせいで幼少期は周りに嫌われ…
火影の息子なんだから
公表すればいいのに!!と思った
色々事情があったのでしょう+57
-0
-
30. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:42
>>1は肩幅より大きい頭と細い首が怖すぎるよね+19
-0
-
31. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:43
+107
-1
-
32. 匿名 2019/03/20(水) 09:09:57
コナンって映画だとよく鈴木財閥関係の建物壊してるイメージあるんだけど、あそこの企業は赤字にならんのか?+111
-0
-
33. 匿名 2019/03/20(水) 09:10:08
カツオの学校行くときの謎のぼうし(笑)+12
-3
-
34. 匿名 2019/03/20(水) 09:10:39
サザエさんのおふねさんは、結構楽してるよね。
娘と家事分担してるわけだし。
子供たちがお母さん大変とたまに言うけど、大したことないと思う。
それより、マスオさんこ気苦労半端ない。
波平が何かやりだしたら乗っからないとならないし、ねっころがってテレビとか無理だし。+144
-0
-
35. 匿名 2019/03/20(水) 09:10:51
これ絶対バレてるよね+205
-1
-
36. 匿名 2019/03/20(水) 09:10:59
セーラームーンのみんな、髪長すぎてシャンプーどうしてる?
髪乾かすの1時間くらいかかりそう
ヅラだったりして+130
-1
-
37. 匿名 2019/03/20(水) 09:11:00
>>20
40~45㎝くらいだねwww
新生児より小さい+84
-0
-
38. 匿名 2019/03/20(水) 09:11:32
ドラえもんのアイテム買う金は何処から出てるの?未来のセワシくんはそんなに裕福ではないよね なのになんであんなにアイテム入手出来るの?
ドラえもんはステマで稼いでるの?でも現代人では未来デパートで買い物できないから ステマの意味ないし・・
あの財源は何処から・+45
-0
-
39. 匿名 2019/03/20(水) 09:12:22
のび太は漫画を買ったらどこでもドアか、タケコプターで帰るべし!
そしたらジャイアンに取られないのに。+87
-2
-
40. 匿名 2019/03/20(水) 09:12:42
なんで小学生と高校生の手の大きさの違いに気づかないのか+192
-0
-
41. 匿名 2019/03/20(水) 09:12:49
名探偵コナンの毛利小五郎
眠ってる間に事件解決して、あれ?と思いつつも、さすが俺!と思えるポジティブ思考!+184
-0
-
42. 匿名 2019/03/20(水) 09:12:53
アンパンマンに他のパンつけたくなる衝動とかないのかな、ジャムおじさん+46
-0
-
43. 匿名 2019/03/20(水) 09:13:54
コナンくん、戸籍ないのにどうやって海外行ってルパンと共演できたのかな?+120
-0
-
44. 匿名 2019/03/20(水) 09:14:06
>>24
黒の組織じゃなくても目つけられるわ
+25
-0
-
45. 匿名 2019/03/20(水) 09:14:22
+5
-22
-
46. 匿名 2019/03/20(水) 09:14:24
>>35
園子服着てないように見えるけど…+7
-19
-
47. 匿名 2019/03/20(水) 09:14:28
>>22
昨日たまたま昔のドラえもん見てたら、のび太がハシゴをジャイアンに持って行かれて、屋根修理をしていたパパが屋根から降りられなくなったシーンがあったんだけど、タケコプター使えば即解決だったのに、アタフタするシーンがあった。
なんで?って思った。+42
-0
-
48. 匿名 2019/03/20(水) 09:15:15
>>43
あれは旅客機の荷台部分に飛び乗ったんじゃなかった?帰りは察したルパンが密入国で帰してくれたような+40
-0
-
49. 匿名 2019/03/20(水) 09:15:18
プリキュアってシーズン終わったらまた凡人に戻るの?+55
-1
-
50. 匿名 2019/03/20(水) 09:15:26
画像は一例だけど
登場人物がみんな同じ顔だよね。
髪型が違ったら赤の他人って…+86
-3
-
51. 匿名 2019/03/20(水) 09:15:47
サザエさんの髪型
どういう仕組みになってるんだろう?+28
-0
-
52. 匿名 2019/03/20(水) 09:16:05
>>43
いやその前にどうやって小学校に入学したのか?+44
-0
-
53. 匿名 2019/03/20(水) 09:16:30
口あったんだ+139
-0
-
54. 匿名 2019/03/20(水) 09:16:34
>>46
ちゃんと服着てるよ
+17
-0
-
55. 匿名 2019/03/20(水) 09:16:48
サザエさんのキャラクターはどうやって服を着てるのだろうか。
服の襟から頭が出ないでしょ+45
-0
-
56. 匿名 2019/03/20(水) 09:16:52
小学校の入学手続きしてて思ったんだがコナンってどうやって入学したの?転校生は色々ゆるいの?+35
-0
-
57. 匿名 2019/03/20(水) 09:17:37
>>32
保険がきくんじゃない?+11
-0
-
58. 匿名 2019/03/20(水) 09:17:44
光彦の頭脳+26
-0
-
59. 匿名 2019/03/20(水) 09:19:15
のび太はライフルでオリンピック目指させるべき+32
-0
-
60. 匿名 2019/03/20(水) 09:20:18
22世紀にはドラえもんがどの家庭にもいるロボットだという事。
誰でも地球爆破させる事が出来るね。+36
-0
-
61. 匿名 2019/03/20(水) 09:20:31
まる子何度も夏休み過ごしてるけどハワイも行ってるよね
ハワイも行ったと考えると相当長い夏休み過ごしてることになる
+26
-0
-
62. 匿名 2019/03/20(水) 09:21:02
>>52
戸籍なくても学校には行けるらしいけど、手続きが複雑…。すんなりはいかないらしい。
蘭たちも「ひゃ~」ってなりそうw+41
-0
-
63. 匿名 2019/03/20(水) 09:21:54
何で夜中のアニメが多いの?
一昔前はそんな事無かったのに?
と言うか別にいかがわしい内容とか
言う訳でも無いんでしょ?+22
-0
-
64. 匿名 2019/03/20(水) 09:23:30
ドラえもんで、ジャイアンやスネ夫が何か奇妙な出来事が起こった時に、すぐのび太を疑わない。
どう考えてもドラえもん&のび太の仕業でしょって思わないのかな?
あと、のび太をすぐいじめるけど、私だったらバックにドラえもんいたら、怖くていじめられない。
+66
-0
-
65. 匿名 2019/03/20(水) 09:24:31
細いのに巨乳+42
-1
-
66. 匿名 2019/03/20(水) 09:25:10
ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどの毎年やってる映画で、最後ゲストキャラに「忘れないよ!また会いに行くね!」とか言うけど、行った試しない(笑)+85
-0
-
67. 匿名 2019/03/20(水) 09:25:13
アンパン、ばい菌だって喋れるのに、犬は喋れない。+56
-0
-
68. 匿名 2019/03/20(水) 09:26:49
>>20
小人やん!+9
-0
-
69. 匿名 2019/03/20(水) 09:27:36
空を飛べる機械まで開発してるのに、武器は剣、、、+11
-0
-
70. 匿名 2019/03/20(水) 09:28:04
ボンキュッボンの女子中高生だらけ
たまに小学生設定でもグラドルみたいな体してるキャラいる
気持ち悪+67
-0
-
71. 匿名 2019/03/20(水) 09:28:14
異星人や外国人が出てくる殆どのアニメで、
彼らはなんで日本語をしゃべる?
日本語は全宇宙共通言語?
+26
-1
-
72. 匿名 2019/03/20(水) 09:28:57
>>12
動物と未確認生物は喋れて、犬はペットだ!喋れないとか可哀想笑っ+7
-0
-
73. 匿名 2019/03/20(水) 09:29:34
ちびまる子ちゃんのおじいさん、おねえちゃんに何もしなさすぎ。
どちらも孫なんだから平等にしてほしい。+99
-0
-
74. 匿名 2019/03/20(水) 09:29:35
ドラえもんの存在になぜ誰も騒がないんだ?
普通ならどこかの研究機関に連れて行かれるだろうに。+74
-0
-
75. 匿名 2019/03/20(水) 09:30:36
>>22
もしもBOXは仮想空間をつくって、使用者だけがIFを体験するマシーンだから、現実世界は変化しない。
だから現実の問題は何も解決できない。+3
-0
-
76. 匿名 2019/03/20(水) 09:31:26
>>63
普通に感動する一般向けとかあるめちゃくちゃ泣けたり感動したり、エロ要素が強いと1話の数分で見るのやめる。+10
-0
-
77. 匿名 2019/03/20(水) 09:32:20
+68
-0
-
78. 匿名 2019/03/20(水) 09:32:45
かつおの夏休みの宿題を波平とマスオさんも手伝って汗かきながらやるシーンあるけど、量多すぎやしないか。
後、義理の弟の宿題をさせられるマスオさんが可哀想すぎる!+43
-0
-
79. 匿名 2019/03/20(水) 09:33:33
コナン君、スケボーで暴走しすぎ。あれはいつか人を跳ねて大怪我か死亡させちゃいそう+48
-0
-
80. 匿名 2019/03/20(水) 09:33:52
>>67
カバオやウサコは立って服着て話せるのに、チーズだけ裸でワンワンだよね。+42
-0
-
81. 匿名 2019/03/20(水) 09:33:58
>>60
ドラえもんは普及しているが、四次元ポケットや道具の一部は未来でも貴重品で珍しい+15
-0
-
82. 匿名 2019/03/20(水) 09:36:47
のび太のお母さん、のび太にお説教ばかりするけど、勉強みてあげないし、基本ドラえもんに丸投げすぎる。
買い物ものび太に頼むし、専業主婦でなにやってんの。暇すぎる。+94
-0
-
83. 匿名 2019/03/20(水) 09:36:50
>>74
あまりにも滑らかに動いたり話したりすると、逆にロボットじゃなくて、着ぐるみでおっさんが入ってるんだろとか誤認されている+9
-0
-
84. 匿名 2019/03/20(水) 09:37:38
シティーハンターとか北斗の拳の男たちのマッチョ感。+16
-0
-
85. 匿名 2019/03/20(水) 09:38:32
>>63
アニメ業界が昔と比べて儲からなくなった
そして夕方やゴールデンタイム、土日の朝にアニメを流すにはスポンサー料が高すぎて、固定の視聴者層が必ずいるアニメ以外は採算がとれない
だから安く流せる時間帯の深夜で1クールごとに流して、人気がとれれば2期やゴールデン枠で再放送を企画する事にしてリスクを減らしてる+25
-0
-
86. 匿名 2019/03/20(水) 09:38:58
北斗の拳のモブキャラの死に際のセリフw
ひでぶ!とかあべし!とかw+6
-0
-
87. 匿名 2019/03/20(水) 09:39:03
>>63
ドラゴンボールはエロマンガ
規制しろ
ちびまる子ちゃんはエロマンガ
規制しろ
サザエさんはエロマンガ
規制しろ
名探偵コナンはエロマンガ
規制しろ
アンパンマンはエロマンガ
規制しろ
てなんにでもエロに結びつけて
クレームつける馬鹿がいるから
実際、PTAらは上のにクレーム入れてんだよ
ここでもクレームつけてんじゃんw
「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられるgirlschannel.net「嫌な時代になったものだ」『ドラゴンボール超』、今さら亀仙人のスケベさでBPOからご意見を寄せられる 我が家の子どもも大好きで毎週欠かさず見ているが、子どもも見るアニメとしては不適切な内容だ」という意見。
+21
-0
-
88. 匿名 2019/03/20(水) 09:42:02
>>66
「緑の巨人伝」のキー坊って、声優変更前の「雲の王国」の最後で再会してたね。でも「雲の王国」あれはTVシリーズで放送された話とリンクしてたかな?今後「雲の王国」リメイクしてくれたら繋がるんだけどな~。
かつて会ったキャラクターに再会した数少ない話だと思う。+4
-1
-
89. 匿名 2019/03/20(水) 09:42:37
>>77
カラコンだよ+7
-0
-
90. 匿名 2019/03/20(水) 09:42:59
>>85
マジレスだけどさ、ゴールデンカムイってシーズン2まで放送してたけど、シーズン2が駈け足過ぎて重要なエピソードも吹っ飛ばして勝手に終わったんだけど、あれは何でなの???シーズン2では、ほとんど刺青人皮集めてないし!!あれは、シーズン3とかに続いても、手にしてない刺青部分の扱いどうすんの?ってやっつけがスゴすぎた。人気なかったの???+3
-2
-
91. 匿名 2019/03/20(水) 09:43:27
染めるの大変そうな髪型だね
+59
-0
-
92. 匿名 2019/03/20(水) 09:49:54
>>71
宇宙人もせっかく日本人と会うんだから前もって勉強するんやろ+6
-0
-
93. 匿名 2019/03/20(水) 09:52:32
ダメダメな主人公(男)を盲目的に好きなハイスペックな幼なじみ
だらしない、頭悪い、ややブサメン、チンチクリン、何処に愛が生まれるの
女の母性本能頼りのラブコメ
+34
-0
-
94. 匿名 2019/03/20(水) 09:56:25
アンパンマンの古い顔はそこらに転がってるの?
回収するのか、アリがたべるのか…+19
-1
-
95. 匿名 2019/03/20(水) 09:58:11
この髪型どうセットするのかな?あと、美容室では何て言うのだろう+54
-0
-
96. 匿名 2019/03/20(水) 09:59:38
毛利蘭は前髪スプレーで固めすぎ+29
-0
-
97. 匿名 2019/03/20(水) 10:04:23
>>24
冷静でワロタwww
+14
-0
-
98. 匿名 2019/03/20(水) 10:04:26
>>95
これ後ろ姿どうなってるんだろう?もみじ?🍁+17
-0
-
99. 匿名 2019/03/20(水) 10:08:45
ガンダムはなんでわざわざ人間の形してるの?戦闘機型のほうが効率よくない?+7
-0
-
100. 匿名 2019/03/20(水) 10:13:43
顔がでかすぎ!+6
-0
-
101. 匿名 2019/03/20(水) 10:14:10
>>31
個人的に2期が好き。
田中麗奈は4期と5期足した感じに見える。+3
-0
-
102. 匿名 2019/03/20(水) 10:15:33
コナン、本当に事件が半年間で起きてるの?
それにしてはねぇ…+14
-0
-
103. 匿名 2019/03/20(水) 10:20:55
コナンのまわり(あくまでもコナンのまわりだけ)で
殺人事件起こりすぎ
しかも平気で死体を見ている少年探偵団
警察もなぜがコナン達に寛大
+48
-1
-
104. 匿名 2019/03/20(水) 10:25:44
>>90
アニメ制作側としては入れたい、描きたいエピたくさんあるけど発注来た時点で絵コンテと放送回も決まってるから泣く泣くカットってのが現状らしいよ
特に金カムとか人気だからご新規さんに大まかなストーリーで「原作を」知って「原作を」買ってもらおう。原作ファンにはさらに人気声優さんでグッズや円盤買ってもらおうってスタンスだからアニメスタッフも心を痛めているとどっかで読んだ+13
-0
-
105. 匿名 2019/03/20(水) 10:26:14
たまにキャラクターの顔が変わったり手が大きくなったり腕が長くなる+12
-0
-
106. 匿名 2019/03/20(水) 10:39:34
本編に関係ないネタ回の時は作画が崩れがちなのはなぜ?+6
-0
-
107. 匿名 2019/03/20(水) 10:46:43
誰かの家にお泊まりしてもわざわざ一緒にお風呂入らないし、温泉や合宿でもきゃぴきゃぴはしない。
+33
-0
-
108. 匿名 2019/03/20(水) 10:47:46
>>106
どっかに、作画依頼とか出してるからじゃない?
ネタ回は、そこまで重要視されてない+5
-0
-
109. 匿名 2019/03/20(水) 10:56:12
何で「ジャムおじさーん!」だけでアンパンマンがピンチだって分かるの?+8
-0
-
110. 匿名 2019/03/20(水) 10:57:48
>>94
消えてなくなります+7
-0
-
111. 匿名 2019/03/20(水) 10:58:53
>>66
キー坊?再登場してなかった?
雲の王国かなんかで+2
-0
-
112. 匿名 2019/03/20(水) 11:12:36
美男美女は性格は良いし、ヒーローポジション。
悪役はブサイク。
これってだいたいどの作品でも共通してる。
子供の頃からそのパターンを植え付けられたら良くないと思う+20
-1
-
113. 匿名 2019/03/20(水) 11:13:21
>>63
深夜の方が放送枠が安いんだよ
今はデジタル化して昔より安く作れる分、アニメもたくさん作れる(クオリティーに関しては予算によるが)
だから安い枠でアニメいっぱい放送出来ると言うわけ
そして大人の方が金を出すから円盤やグッズで儲けたいのよ
内容に関しては、大人じゃないと分からない難解なテーマやエログロ表現も多いよ
子供が見ても大丈夫なやつもあるにはあるけどスマホで何でも見れちゃうから、時間帯はあんま意味ないだろうね+8
-0
-
114. 匿名 2019/03/20(水) 11:32:15
ワンピース、いつ海賊王になるんだろ。+18
-0
-
115. 匿名 2019/03/20(水) 12:10:34
ドラえもんがあっさり受け入れられてることでしょ+2
-0
-
116. 匿名 2019/03/20(水) 12:16:21
なめてるぞ+39
-2
-
117. 匿名 2019/03/20(水) 12:44:59
>>116
青酸カリって舐めて大丈夫なの?+28
-1
-
118. 匿名 2019/03/20(水) 12:57:56
全体的にアホで熱血な主人公多すぎ。技とかは成長するのに中身成長しなさすぎ。
ずーっと熱血で学習しない(笑)+5
-0
-
119. 匿名 2019/03/20(水) 13:15:52
>>84
シティーハンターは服のセンスが謎すぎる。
北斗の拳は、核戦争後で食料もあんまりないっぽいけど、ラオウは一体何でできているのか…+11
-0
-
120. 匿名 2019/03/20(水) 13:20:00
>>66
一応、雲の王国でキー坊に再開したり
ドラビアンナイトではエンディングにまた遊びに行った様子が流れてたりするよ
+5
-0
-
121. 匿名 2019/03/20(水) 14:00:43
ヒロインはどうしていつも心変わりしないのだろうか+12
-0
-
122. 匿名 2019/03/20(水) 14:27:43
アニメにマジレスするうぜえ奴多すぎ+0
-22
-
123. 匿名 2019/03/20(水) 14:51:18
ルパンとかでよくあるけど、敵にマシンガンで撃たれても1発も当たらないのは見てて笑える+21
-0
-
124. 匿名 2019/03/20(水) 15:12:02
1回ぐらいセリフ噛めw+6
-0
-
125. 匿名 2019/03/20(水) 15:30:55
>>122
夢の無いこと言ってごめん、でもタイトル読んでから開こうね。
+15
-0
-
126. 匿名 2019/03/20(水) 15:35:05
人格が入れ替わった時に声も入れ替わるのやめて欲しい
子供がわかりやすいからなんだろうけど+1
-1
-
127. 匿名 2019/03/20(水) 15:48:11
北斗の拳の世界、食料も物質も女性も不足している世界で、なぜか肩パッドだけはみんな持ってる。+11
-0
-
128. 匿名 2019/03/20(水) 15:48:55
変身シーンで敵が攻撃してこない+12
-0
-
129. 匿名 2019/03/20(水) 16:04:41
ナルト
呪文とか技の準備してるときに攻撃すれば良いのに、、、
わざわざ待ってあげなくて良いのに、、、+18
-0
-
130. 匿名 2019/03/20(水) 16:06:06
+39
-0
-
131. 匿名 2019/03/20(水) 16:17:15
>>10
サザエさんが服を作ってくれる度に、また丈があってない!って悲しくなってくる+8
-0
-
132. 匿名 2019/03/20(水) 17:08:58
>>130
高木刑事の頬骨は蘭姉ちゃんの角並に謎。
同じく進化してるし。
+18
-0
-
133. 匿名 2019/03/20(水) 17:12:41
>>130
二人とも肌の色変わりすぎ!+5
-0
-
134. 匿名 2019/03/20(水) 17:27:18
コナンってアホの一つ覚えみたいに全キャラのキメ顔がアヒル口だよね
>>130の2枚目の口
描きわけできんのかと思う+4
-3
-
135. 匿名 2019/03/20(水) 17:29:23
ドラゴンボールでかめはめ波とか気弾っぽい技がたくさんあるのにほとんど貫通せずに打ち身っぽい傷になってること+2
-0
-
136. 匿名 2019/03/20(水) 18:55:16
クレヨンしんちゃんのボーちゃんのママパパだけ
顔出しNGなのはなんでなんだろう+7
-0
-
137. 匿名 2019/03/20(水) 20:48:08
推理物で毒殺したり睡眠薬で眠らせたって簡単に言うけど、そんなの簡単に手に入りませんよ+9
-0
-
138. 匿名 2019/03/20(水) 20:51:19
>>116
これコラだよ
舐めたのはたしか麻薬だった気がするけどコラ見過ぎてうろ覚え 笑+11
-0
-
139. 匿名 2019/03/20(水) 21:15:34
サイヤ人は なんで赤子の時のことを覚えてるの?
ブロリーも赤ん坊の時にしか会ってない悟空をしっかり覚えてるし
悟空もあたま打たなかったら サイヤ人のことを覚えてたはずとか ラディッツに 言われてた+2
-0
-
140. 匿名 2019/03/20(水) 21:52:45
服がいつも同じ
破れても元通り+8
-0
-
141. 匿名 2019/03/20(水) 21:55:33
クレヨンしんちゃんとかコナン君とか小さすぎる
大人の膝下ぐらいしかない+2
-0
-
142. 匿名 2019/03/20(水) 22:37:24
>>47
だけど屋根の上のパパにどうやって渡すかという問題が残るよね
タケコプター折れやすそうだし
+1
-0
-
143. 匿名 2019/03/20(水) 22:42:14
突っ込みというか感想になっちゃうかもなんだけど。。
子供が少し集中してテレビ観るようになったからアンパンマン録画して観てみたんだけど、けっこう内容乱暴だよね?
確かにバイキンマン切れやすいし人を捕まえてふりまわしたりするけど、ギョクロくんといくらどんちゃんの話ではばいきんまん特に悪いことしてなかったのに不憫すぎて、
観ていて辛かった。+7
-1
-
144. 匿名 2019/03/20(水) 23:27:08
男はオッサン、じいさん、イケメン、デブとかいろいろ出てくるのに、女は美女と美少女しかいない。しかもその中でも作中では「1番の美人」がいるけど、周りが美女だらけなので今いちわかんない。+6
-0
-
145. 匿名 2019/03/21(木) 00:50:40
>>112
最近のアニメって悪役でも美形&美女率が高くなってるけど、幼児向けだと昔ながらの悪役はブサイクな法則が続いているの?+3
-0
-
146. 匿名 2019/03/21(木) 00:54:36
サトシはいつになったらポケモンマスターになれるのか+9
-0
-
147. 匿名 2019/03/21(木) 02:02:04
>>130 高木刑事は原作絵に徐々に寄せてったらしいけど高木刑事老けすぎ……
初期は爽やか好青年でうまくいけば警視庁随一のイケメンキャラになれたのに
高校生と公安とFBIにイケメン枠取られすぎだから警視庁もがんばってほしい
+11
-1
-
148. 匿名 2019/03/21(木) 02:41:29
なぜのび太は学習しないのか
ドラえもんに頼る→調子に乗って同じ失敗繰り返す
最後は周りに怒られたり追いかけられてドラえもんに助けを求める
+2
-0
-
149. 匿名 2019/03/21(木) 03:25:19
>>20
小1の設定だよね?
1歳児やん(笑)+0
-0
-
150. 匿名 2019/03/21(木) 07:18:14
この前ドラえもんの映画を見に行ったんだけど…
ドラえもんの映画って毎回何かが壊れたり、行きたい場所に行けなかったりのトラブルが発生してどうしようどうしようってなるけど、あの道具を使えばいいんじゃない?
って突っ込みたくなる。+5
-0
-
151. 匿名 2019/03/21(木) 07:36:21
>>143
ウチの2歳の娘にアンパンマン何回か見せたら、「アンパーンチ」と言いながら殴りかかってくるようになってしまったので、見せるの止めたよ。+0
-0
-
152. 匿名 2019/03/21(木) 07:49:16
大人になると本当、純粋に観れなくなるよね。笑+4
-0
-
153. 匿名 2019/03/21(木) 07:54:12
>>130
ただの作画の違いなんだろうけど、顔が似てるね
夫婦は顔が似てくるんだなぁって感じたよ
コナン全然見てないけど結婚したんだよね?+3
-0
-
154. 匿名 2019/03/21(木) 08:09:40
>>34サザエは普通に正社員で働けそう。+2
-0
-
155. 匿名 2019/03/21(木) 11:24:06
>>117
さんざん言われてる事だけど、素手で触ってもだめらしいから、舐めたりしたら確実に死ぬよね
そう考えると、この作者って、もしやバ○…+2
-0
-
156. 匿名 2019/03/21(木) 11:39:47
>>153
いやいやいや、現実で何十年連載が引き延ばされまくろうが、コナン世界では半年、最大でも1年は経ってない(そうだ)から、よりによって、あの二人が、そんな短期間に付き合いはじめて→生理が来ないのと妊娠を疑うほどの肉体関係になって→結婚、なんてありえないって(爆笑)
ありえないんだけどね、普通に考えれば
……はあ、マジでコナンにはツッコミどころというかデタラメな矛盾点だらけだわ+5
-0
-
157. 匿名 2019/03/22(金) 19:17:09
>>156
まわりの大人たちがみんなアホっていうのもツッコミどころに入れてくれ。
コナンを読めない唯一にして最大の理由。+2
-0
-
158. 匿名 2019/03/22(金) 21:15:08
ドラえもんがなぜあっさり受け入れられてるか、
それは自分がいても当たり前だと感じさせる道具を使ったからだと思う+2
-0
-
159. 匿名 2019/03/22(金) 22:07:28
小五郎は現実なら麻酔打たれすぎて死んでるらしい。針も体内に残ってることになる。+3
-0
-
160. 匿名 2019/03/23(土) 13:45:41
>>43
それ言ったら学校も…
灰原とかもそうだけど+1
-0
-
161. 匿名 2019/03/24(日) 10:55:33
シティハンター
冴羽獠、しょっちゅう銃使ってますが、銃刀法大丈夫?+1
-0
-
162. 匿名 2019/04/01(月) 22:11:40
アニメのキャラって鼻が基本点だけど
横顔になると鼻が高くなるのは何故?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する