-
1. 匿名 2019/03/19(火) 22:55:16
職場に嫌味なことを言ってくる人がいて、ふとした瞬間や、寝る時にその人のことばかりを考えてしまいイライラし、眠れなくなる時があります。このことを別の人に相談すると、
そんな片思いみたいなことやめなよ。向こうは今頃大いびきかいて寝てるよ。
といわれました。考えたくないのに考えてしまいます。みなさんは、嫌いな人のことで頭がいっぱいになることはありますか?また、考えないようにする方法があれば教えてください。+599
-3
-
2. 匿名 2019/03/19(火) 22:55:52
夢にまで出てくるから疲れる+392
-3
-
3. 匿名 2019/03/19(火) 22:56:04
キモくてうざい男程頭から離れない+260
-4
-
4. 匿名 2019/03/19(火) 22:56:35
嫌いな人の事なんて1秒足りとも思い出さないよ+23
-37
-
5. 匿名 2019/03/19(火) 22:56:48
ムカついた事を思い出しては
あーこの時間ももったいないと思って
余計凹む+572
-2
-
6. 匿名 2019/03/19(火) 22:56:49
+91
-3
-
7. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:03
海に沈めてやりたいぐらいの人がいるけど
私は今妄想してるんだって客観視して言い聞かせたらだいぶマシになった。
+275
-4
-
8. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:28
心に付けられた傷としていつまでも残っちゃうんだよね
他の楽しいこと考えて掻き消すしかないのかな...笑+362
-3
-
9. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:42
斜めのとこの家だから考えたくなくても目に入る。今迄もちまちま嫌がらせの数々で本当に大嫌い。+170
-3
-
10. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:44
分かりますねーなんなんだろう。考え始めるとどんどんね。でもそのうちどうでも良くなりますよね。また関わるといろいろ悶々とするから関わらないのが1番なんだけどね。+210
-1
-
11. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:51
今まで誰かを憎むとか恨むとか一度も無かったんだけど、知人から性犯罪被害にあってからは四六時中その人が不幸になることばっかり考えてる。
これが「呪う」ってことなんだと初めて知った。
加害者のことを一生呪って生きていくんだと思う。+268
-1
-
12. 匿名 2019/03/19(火) 22:57:52
そもそも人付き合いが極端に狭いから嫌いな人がいない+9
-15
-
13. 匿名 2019/03/19(火) 22:58:08
+142
-7
-
14. 匿名 2019/03/19(火) 22:58:37
主さんの気持ちよくわかります。
私も全く同じです。
今、まさしくムカムカしているところです。
+300
-3
-
15. 匿名 2019/03/19(火) 22:58:43
ない
そんなことしてたら脳みそ腐っちゃうよ+4
-25
-
16. 匿名 2019/03/19(火) 22:58:50
考えてもどうにもならないと諦める+12
-5
-
17. 匿名 2019/03/19(火) 22:59:08
考えたくもないのに、大嫌いな人の顔と声が頭に浮かび「あ~、も~、早く死んでくれればいいのに!」と思う+356
-1
-
18. 匿名 2019/03/19(火) 22:59:15
わかります!!!
私は一年前に言われた義母の数々の嫌味を思い出したら、腹たってきて心がザワザワします
こころが弱くて悔しい+169
-2
-
20. 匿名 2019/03/19(火) 23:00:06
>>12
トピタイに当てはまらないなら書き込まなくていいよ+56
-0
-
21. 匿名 2019/03/19(火) 23:00:18
主さんとまったく同じ状況です。
職場のおばさんがいちいち嫌味を言う人で、休みの日もふとした瞬間に「なんであんな嫌味言われなきゃならないんだ」とイライラが沸いてきて動悸がします。
早く転職したい…+280
-1
-
22. 匿名 2019/03/19(火) 23:00:27
しんどいですよね。。。+125
-1
-
23. 匿名 2019/03/19(火) 23:00:54
会ったり見掛けたりしなければ何とか忘れらそうけど、それが現実はそうもいかない。+105
-1
-
24. 匿名 2019/03/19(火) 23:01:21
よくアイドルとかのアンチがTwitterとかで愚痴垢とかいって延々と誹謗中傷してる人がいるけど狂ってると思う。+28
-0
-
25. 匿名 2019/03/19(火) 23:01:54
雨宮天の人、出番だよー+5
-5
-
26. 匿名 2019/03/19(火) 23:03:37
嫌いな人を考えること自体時間の無駄だよね
好きなことを考えることに切り替えた方が良い+97
-2
-
27. 匿名 2019/03/19(火) 23:04:04
わかる。数年もあいつムカつくって思い続けてしまう。
いつの間にかどうでもよくなるんだけどね(飽きる)。+145
-1
-
28. 匿名 2019/03/19(火) 23:04:59
好きの反対は無関心
嫌いと感じるのは何かしら関心があるって
ことなんだよね+5
-30
-
29. 匿名 2019/03/19(火) 23:05:41
その人のこと考えると、さらにムカムカして現実で嫌な気分になるという悪循環だよね
言ってるほうは大した気持ちでなく、何も考えずに言ってるんだろうけどさ+130
-2
-
30. 匿名 2019/03/19(火) 23:06:28
嫌な人に会うと自分の嫌いな人との共通点を見つけて、あの人に似てるな〜と考えてしまう+17
-1
-
31. 匿名 2019/03/19(火) 23:07:03
嫌いな人に復讐する妄想ばかりしています。
実行なんてできないけど、妄想の中では、全社に相手の悪事をバラして孤立させたり。+108
-0
-
32. 匿名 2019/03/19(火) 23:07:19
考えないように頑張ろうとしても、次の日また職場で会ってしまうから結局考えてしまう…
転職しかないけど、そんなわけにもいかず。+102
-0
-
33. 匿名 2019/03/19(火) 23:09:04
ハッキリ言ってやればいいじゃん
煮えくり返るほど腹立ってるからバンバン態度に出すし許さない+29
-1
-
34. 匿名 2019/03/19(火) 23:09:06
>>1
わかるよ。
考えたくないのに出て来るんだよね…
呼んでもないのに。
考えないようにって言われて出来たら苦労しないし。
何か熱中出来る事をするとその間だけでも考えなくて済むよ。それか枕をそいつに見立てて殴る!+70
-0
-
35. 匿名 2019/03/19(火) 23:09:40
そいつ今頃パフェとか食ってるよ+13
-5
-
36. 匿名 2019/03/19(火) 23:09:47
>>12>>15>>4
○○な人、○○したことある人
ってトピに、ない。とかってわざわざ書きこまなくていいのよ。意味わかる?話の腰折らないでね、空気読めよってよくいわれません?
+29
-6
-
37. 匿名 2019/03/19(火) 23:10:05
>>19
この人誰?+7
-0
-
38. 匿名 2019/03/19(火) 23:10:06
わかる、ワイリーだって常にロックマンの事考えてるよね。+0
-0
-
39. 匿名 2019/03/19(火) 23:10:19
考えないようにしたいと思うと、なぜか余計に考えてしまう+30
-1
-
40. 匿名 2019/03/19(火) 23:10:34
もう二度と会わないで良いなら数年経てば忘れるけどね
その数年は起きてる間6割はそいつの言動を何度も思い出してしまう
現実は、避けて通れない存在だからしょうがない
くるしい、でもいつかそれにさえ慣れる時が来るかな、
あと10年くらい経って相手がヨボヨボになって会う事もなくなれば・・・・・
+83
-0
-
41. 匿名 2019/03/19(火) 23:11:14
+200
-1
-
42. 匿名 2019/03/19(火) 23:12:56
死んでなくてもいい、ゴキブリの様に生きながらえていてもいいから
二度と顔見たくないし、消息も知りたくない
+116
-0
-
43. 匿名 2019/03/19(火) 23:13:01
>>9
同じだ〜+0
-0
-
44. 匿名 2019/03/19(火) 23:13:05
>>36
すごくわかる
トピタイ読めない人って普段から空気読めなさそう+25
-1
-
45. 匿名 2019/03/19(火) 23:13:20
ありますよ
私の場合はお金をせびってくる義親
それがストレスとなって現在三ヶ所の円形です…
考えたくないのに日中も義親の顔が頭から離れません+30
-0
-
46. 匿名 2019/03/19(火) 23:13:23
辞めて5年位経つけど未だに夢にも出てくる人が居る。パート先で鬱病になるくらい嫌いだった人でそれ以来外に働きに行けなくて家で出来る仕事をしている。+93
-0
-
47. 匿名 2019/03/19(火) 23:13:59
相手がとても性格悪い人なの?
因果応報を願うか、こっそり何らかの復讐するか
はたまたはっきり相手の前でキレるか
難しいよね…+59
-0
-
48. 匿名 2019/03/19(火) 23:14:22
嫌いな人はいるけど、そこまで真剣に考えてあげるだけの価値が無いと言うか、どうでもいいと思ってしまうあたしこそ本当の意味で冷たい人なのだろうか?+23
-3
-
49. 匿名 2019/03/19(火) 23:15:05
>>36
そんな言い方しなくても
主が1コメで「ありますか?」って書いてるからじゃない?
+4
-15
-
50. 匿名 2019/03/19(火) 23:15:41
私は幼稚園のママ友のことを思い出してイライラする毎日です
年少、年中と同じクラスで、家も近いから年長になってからもずっと仲良くしてきたのに、去年の秋に私の善意を無碍にするようなことをされたのをきっかけに、もう今まで通りの付き合いができなくなりました
子どもには罪がないのに、その子を見るとママ友のことも思い出してしまい、イライラしてしまいます
校区が同じなので小学校・中学校とあと9年間も一緒かと思うとうんざりです
+64
-2
-
51. 匿名 2019/03/19(火) 23:15:46
夢にまででてきた。好きな人はなかなか出てこないのに。
嫌いな人と喧嘩する夢見たら正夢になったし+9
-1
-
52. 匿名 2019/03/19(火) 23:16:15
>>9
そいつ凄くふてぶてしい
道路井戸端族じゃね?
一家で声デカくね?+8
-0
-
53. 匿名 2019/03/19(火) 23:16:20
すっごくわかります!本当に頭から離れない。
ずっと考えて憎くて憎くてたまらなくなってしまった時、ガルちゃんでみたコメント
いつまでも汚いう〇こを眺めてるようなもんだから、さっさと流して楽しいことでも考えたら良いよ、ってコメを読んで、そうだよなぁって思いました。なかなかうまくはいきませんが、負のループにハマったとき思い出してます。+81
-0
-
54. 匿名 2019/03/19(火) 23:16:24
>>48
それは本当に憎んでないんだよ
憎んでたらとてもそんなさっぱりした感じではいられない+14
-0
-
55. 匿名 2019/03/19(火) 23:17:09
>>19
マイナス多いのってこういう見た目がありだから?+0
-2
-
56. 匿名 2019/03/19(火) 23:17:24
366日で
1人になるとかんがえてしまう
あの時 私 言い返したらよかったの?
でもこの悔しさが 答えでしょう?
心に嘘はつけない
怖いくらい~覚えてるの~
あなたのイヤミや、あなたの姿を
おかしいでしょ?そう言って笑ってよ
帰って来たのにあなたの事ばかり~
+21
-1
-
57. 匿名 2019/03/19(火) 23:18:56
>>1
多分それはその人のことが好きなんだよ+2
-17
-
58. 匿名 2019/03/19(火) 23:19:58
私も1日中ふとした時に思い出しては「あ〜嫌い嫌い!どっか行ってくれないかな〜!」って呟いてる。
こういうのって本当に呪ってると思う。
+84
-1
-
59. 匿名 2019/03/19(火) 23:20:31
最もらしい忠告は分かるんだけどそれが出来なくて無意識に浮かんでくるから皆悩んでるんだと思います。+8
-0
-
60. 匿名 2019/03/19(火) 23:20:36
>>55
ばか?+1
-0
-
61. 匿名 2019/03/19(火) 23:21:30
嫌うのもエネルギ使うからしんどいですよね。
無関心になりたい。+61
-0
-
62. 匿名 2019/03/19(火) 23:21:36
>>30
ちょっと顔が似てるだけでも警戒してしまう+15
-0
-
63. 匿名 2019/03/19(火) 23:22:04
そんな事考えてる時間が無駄だよ!
楽しい事考えよう!とか言われてもさ、嫌な事されてすんなり流せなくない?
嫌な事してきた相手は自分のした事なんて忘れて(むしろ八つ当たりできてスッキリ?)大いびきかいて寝てるかもしれないけど、こっちは嫌な事されてムカムカする時間まで奪われるなんて踏んだり蹴ったりだよね。
根に持ってたらこっちがしつこいみたいになるし。+75
-1
-
64. 匿名 2019/03/19(火) 23:22:27
まさに私もモヤモヤイライラしてました。
職場だから嫌な態度も避けることも出来ない。
少人数だから!
あーあいついなくなんないかな+61
-1
-
65. 匿名 2019/03/19(火) 23:22:40
>>1
確かに猛烈にハマった片思いみたいになるよね+14
-1
-
66. 匿名 2019/03/19(火) 23:22:58
嫌な人に嫌なこと言われた場面をリピート再生しては、ああ言ってやればよかったってイライラうじうじしてしまいます。
そして次はこう言ってやるぞ!ってシミュレーションまでするんだけど、たいてい言えずに終わる。
時間の無駄だし余計ストレスになるってわかってても頭から離れないですよね。
私は小説や漫画に没頭して気をそらすようにしてます。+67
-0
-
67. 匿名 2019/03/19(火) 23:23:55
>>1
んー、そこまでいくとちょっとした鬱だと思う、仕事辞められないかな、無理?+3
-1
-
68. 匿名 2019/03/19(火) 23:24:42
>>62
私も!
散々な目に遭ったから、そいつに背格好が似てるひとが目に入っただけでドキッとして警戒態勢に入ってしまう。
+9
-0
-
69. 匿名 2019/03/19(火) 23:25:42
私はとことん考えて呪いをかける、心の中でね(笑)そうすると満足するのか、だんだん薄れていく。そして、また思い出したら考えて呪いって感じかな。私は嫌いな人のことを考えるタイプの人間なんだと受け入れたら楽になったよ。考えてもOK!!+44
-0
-
70. 匿名 2019/03/19(火) 23:26:06
考えないほどがいいのはわかるけど、私はダメ人間なので考えるよ。
イライラするし、ぶっちゃけ早く死ねよと思うし。
馬鹿局、頭が悪いくせに見栄とプライドだけは高いからウザイし面倒くさい。
だから重要な事は馬鹿局がいない時にこっそり決める。+35
-1
-
71. 匿名 2019/03/19(火) 23:26:24
よかった、みんなもそうなんだね。大切な人のこととか、楽しかったこと考えたいのに、それは後回しで、嫌いなやつのこととか、辛かった過去とか考えたくないことばっかり、朝から寝るまでかんがえて、心の病気だと思ってたわ。+61
-2
-
72. 匿名 2019/03/19(火) 23:26:57
考えなきゃ良いのに+0
-17
-
73. 匿名 2019/03/19(火) 23:27:08
思い出してより記憶に定着するから厄介だよね。
本当辛すぎる。
その相手は全く気にしてないと思ってもそれが逆にムカつく。
そんな相手だからこそ言いかえせないしね。
相当嫌な目にあったんだから思い出してムカついても当然よね、
嫌だったよねと客観的に今の気持ちを受け入れようとしても思い出す。
+35
-1
-
74. 匿名 2019/03/19(火) 23:29:26
辞められたらだけど 会社辞める、
でも簡単にできないよね。
私は大嫌いな人がいるので パート辞める。
まあ試用期間だったからね。
上司やお局に取り入るのがうまいくせに気が弱い。
なぜか人を下に見る。直属の上司さえ下に見る口調で話す(時々怒られてる)
面倒な仕事はしてるフリして 他の人が自然とやるのを見てる。
色々な場所で働いてきたけど はじめて見た人だった。
モチベーション下がるし 一緒にいると運まで下がりそうだから辞める。
今月末まで後すこし!+26
-0
-
75. 匿名 2019/03/19(火) 23:29:32
嫌な記憶を何度も思い出して、その度に新しく傷付いてる。+26
-0
-
76. 匿名 2019/03/19(火) 23:29:56
大嫌いな人が幸せそうに人生謳歌してるのを見ると、たまらなく憎くてどうしようもなくなります。
因果応報なんてないのかな。でも今は良くても後々何かしらあることに期待してる自分。
人の不幸を願ってる自分も嫌でたまらなくなる。+29
-3
-
77. 匿名 2019/03/19(火) 23:30:11
一時そんな人がいた
今でも似たような人に出くわすと
身構える
でもお陰で自分とは合わない人の傾向が
段々わかってきた感じ+29
-0
-
78. 匿名 2019/03/19(火) 23:31:24
私なんてその嫌いな友達と何年も付き合いしてる…
悪い子じゃないんだけど、自己中で無神経で軽く自慢話や私の事を小バカにしてる?発言が度々…
それこそ、私も片思いしてるみたいに、何かとその子の言動を思い出しては腹がたってる。
なんでそれなのに友達付き合いしてるんだろう…って嫌になるよ。
今の旦那を紹介してもらったり、何かとお世話になってるから、スパッ…と切れないのもある…
でも、会うたび必ずイラっとするんだから相性が悪いんだよね?
よしっ!思いきってきってしまおー!!+23
-0
-
79. 匿名 2019/03/19(火) 23:31:26
主と全く同じ状態だった。
ある時から、その相手にムキになってやる事を止めよう、私がムキになるほどの人間じゃない、バカにしてやろう。
優位に立つ気持ちになり、お前などライバルでもないわと言う態度でいようと思う様にしたら、どうでも良くなった。+23
-1
-
80. 匿名 2019/03/19(火) 23:31:51
>>48
素敵。その考え方いいね。あんなやつなんか考えてやる価値なかったわ。+10
-0
-
81. 匿名 2019/03/19(火) 23:33:12
+3
-10
-
82. 匿名 2019/03/19(火) 23:33:22
>>28
嫌いな者は嫌い そして憎い+16
-1
-
83. 匿名 2019/03/19(火) 23:34:17
あるある。
微妙に違うカモだけど、虫が嫌いすぎて(特にG)何とか避けられないかと生態とか調べだして詳しくなったりして(-ω-;)最悪だった。嫌なほど考える。
+7
-0
-
84. 匿名 2019/03/19(火) 23:35:22
死ねばいいのにとか考えるだけでも駄目だと自制がかかるんだけど、みんな思ってるのかな。+22
-0
-
85. 匿名 2019/03/19(火) 23:40:26
わかります!
嫌いな人をさらに越える嫌いな人がでてきて心休まる時がない。+23
-0
-
86. 匿名 2019/03/19(火) 23:41:17
ん~流石に死ねばいいのにとまでは
考えないけど ものすごい狭量な人
だったので自分がそこに閉じ込められろ
とは思うわ
あと顔の形おかしいんだよ!とか
見かけた時は内心思っちゃうわーあはは+3
-5
-
87. 匿名 2019/03/19(火) 23:43:16
嫌いなヤツは○ねってずっと思ってる。+49
-2
-
88. 匿名 2019/03/19(火) 23:44:21
私なんて相手が悪いわけでもないけどどうしても勝てないライバルが憎んでる。
私はもうその競技もやめたので関係ないのにそこで活躍してると聞くと猛烈な嫉妬に襲われる。
まるで強烈な恋のように相手の動向を調べずにはいられない。
私の場合は逆に本当に嫌な奴のことは以外にすぱっと環境かえれば忘れられた。でも逆に相手に非がない嫉妬の対象とかの場合しつこくくすぶりつづてしまう。
こういうのを断ち切るのはどうすればいいのだろう。
昔お受験殺人の加害者がまさにこういう嫉妬と執着の感情で凶行に走ったと知って怖ろしくなった。
+6
-0
-
89. 匿名 2019/03/19(火) 23:47:35
隣人だから本当につらい。
家とか会社とか、たくさんの時間過ごさなきゃいけない所に嫌いな奴いるのって本当辛い
会わなくて済む相手ならそのうち忘れられる+34
-0
-
90. 匿名 2019/03/19(火) 23:47:38
高岡早紀のなりそこないみたいな知り合いがいるんだけど、50近くもなって女丸出しでチヤホヤ大好きな女!
仕事だから我慢してるけど、何年も付き合いしてるのがツラいわ…
それこそ、思い出してはイライラ…無駄だと分かってるのにイライラするよね!?
いつか鼻をへし折ってやりたいくらいです!+15
-0
-
91. 匿名 2019/03/19(火) 23:49:41
>>62
分かる
やっぱりこういう人はみんな嫌な奴なんだって確信する+4
-0
-
92. 匿名 2019/03/19(火) 23:54:24
思い出したくないのに反対にずっと考えて執着してしまう
忘れると悔しい気もするし、ムカつく+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/19(火) 23:55:18
私も何年も頭ぐるぐるしてる
でもぶり返すんだよね怒りが+13
-0
-
94. 匿名 2019/03/19(火) 23:58:19
嫌いな友達のFacebookを見たくないがためにやめた!見るたびイライラするから…+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/19(火) 23:58:35
一周回って好きなんじゃない?それ。
そいつの名前とどこが嫌いなのか書き殴って
書くだけ書いたから一生思い出すわけないと自己暗示してその紙を灰皿の中で燃やしたりとか生ゴミと一緒に捨てたらスッキリ。
+4
-8
-
96. 匿名 2019/03/19(火) 23:59:04
自分だけかと思った!
もう会うこともないのに嫌いすぎてずーっと考えてしまう人がいる
バッタリ会ったらどうしようとか
しつこい自分に疲れるよ
向こうは忘れてると思うけど+14
-0
-
97. 匿名 2019/03/20(水) 00:01:56
>>54
そうなんかねえ‥
実は好きな人のことばっか考えてデレ〜っとしてしまって、嫌いな人のことを考えるヒマが無いというか、なんというか‥+1
-1
-
98. 匿名 2019/03/20(水) 00:04:14
わかる!!嫌な事あるとずっとぐるぐる考え続けてしまうクセが私も昔からあった。
どこかで読んだ本に、嫌な事を脳内で反芻しないようにするには、意識して訓練していくしかない。みたいな事書いてあって、そうか、止めるように努めなくてはいけないことなんだと妙に考えてしまって。
それ以来、記憶を反芻していると気がついたら、エイヤっと無理やり思考を止めて別の事考えるように癖付けている。だんだんと嫌な事を考えなくなってきたような気がするし、気持ちもだいぶ楽になったよ。+32
-0
-
99. 匿名 2019/03/20(水) 00:04:27
好きの反対が無関心
嫌いなら離れてるとか幸せよ。
考えないもん。+3
-1
-
100. 匿名 2019/03/20(水) 00:05:55
主と同じだ
あと浮気されて別れたのにいつまでも忘れられなくて動向を探ってしまったり…
気にしたくない人ほど気にしてしまう謎+7
-0
-
101. 匿名 2019/03/20(水) 00:06:38
そんなに嫌いな人がいるところに私は居ない。
私が辞める。抜けることを考えます。
離れてもう顔見ないでいいんだって思ったらスッキリしたけど。明日会わないと、会社で会うとモヤモヤするから。
会わないだけで心は軽くなる。
+19
-0
-
102. 匿名 2019/03/20(水) 00:08:41
嫌いな人から離れる方法を考えてしまう。
会社なら辞める。
サークルなどのメンバーから離脱を考えます。
しつこく誘ってきたり嫌味や押し付けてくる人は苦手。
プライベートを楽しみたいので、嫌いな人から無傷で逃げ出すことを考えます。もう傷つきたくない。
+17
-0
-
103. 匿名 2019/03/20(水) 00:09:17
>>49
ありますか?と聞いてるトピなのに
ない、そんなの思ったこともない
みたいに、わざわざその一言だけコメントは不必要。ある人で、どういうことか主さんは聞きたいんだし他のトピの主さんもそう。
+7
-0
-
104. 匿名 2019/03/20(水) 00:09:52
>>1
嫌いな人に執着しない。
嫌いなので思い出しても嫌いなんですよ。
もっと嫌な人に出会うと「うわ」と思います。+17
-0
-
105. 匿名 2019/03/20(水) 00:11:38
宗教(というか思想のほうかな)団体の村で育った女性がエッセイ漫画を書いてるのだけど、そこの村では子供を指導する指導員がいるけどその人が理不尽な体罰、食事ぬきなどの虐待行為する人でとにかく当時はすごく憎んでてもう相手が嫌いすぎて髪を横わけにしてるのすら嫌になり大人になっても横わけには死んでもならないようにすると誓ってた。
もう相手が本気で嫌いになったら坊主にくけりゃ袈裟まで憎いということわざ通りだなと思う。
しかも本当に嫌いになったら死んでくれじゃなくて殺したいってなるらしい。
後から同じ村の仲間と話したときに「私たちって絶対一度は指導員を殺したいっ思ってるよね」
とさらっと言われて作者が自分だけじゃなかったんだて感じてほっとしたって。
この作者は最終的には中学になってその指導員のそばをはなれて久々に偶然再会したときに自分がその人よりも大きくなっていて相変わらず嫌な奴なんだけどそれでも想像よりもずっと小さくてしょぼかったその人をみて一気にどうでもよくなったと言ってた。
+21
-0
-
106. 匿名 2019/03/20(水) 00:12:17
同意します。
嫌な奴に嫌な言い方で嫌な事言われて、毎日毎日。
仕事中席が向かいだから嫌でもドキドキ緊張するし、ランチタイムもまた嫌味な態度だから緊張し、やっと帰宅したら「なんであんな言い方されるんだ!」とか「ああ言い返せばよかった!!」とか嫌な奴の言動が私の頭の中にこびりついてて離れず、いよいよ難聴やら胃腸を壊す羽目に(;´д`)
これは逃げようと退職したよ。
最後まで「なんであんな奴のために私が辞めるんだ?」と自問自答したけど、結局助けてくれる人もいなかったということはその職場もクソだったということ。
おかげで今は楽しく過ごせてるから良しとしてます!+58
-0
-
107. 匿名 2019/03/20(水) 00:13:14
いじめっ子のことは覚えてる。でも毎日思い出さない。きっかけがあって思い出す。
大抵は会わない人がいて、嫌いなその人がしつこい。空気読めない。こちらを否定する。ダメ人間(廃人)にする。
変な噂を流され周りからも責められるようになる。
仕事ならやめたほうがいい。嫌いな人だから攻撃する人もいるようだよ。距離保たずね。
+12
-0
-
108. 匿名 2019/03/20(水) 00:15:59
寝ても覚めてもその人のことを考えてしまう。
もう、これは恋なのか+9
-2
-
109. 匿名 2019/03/20(水) 00:16:12
私はそれで不眠症になったよ、辞めるのが一番いいね!+8
-0
-
110. 匿名 2019/03/20(水) 00:17:14
うちは夫に愚痴るといつも「まあいわゆるお里が知れるって奴だな。身内にいなくて良かったな」といわれるといつもわりと怒り収まるかな。
育ちが違うって思えばまあ意外にわりきれる。確かに私の場合は相手は男性上司なんだけどあれが夫ちゃ父親なら本気でおえーーーだから職場だけと思ったらスルーできる。
+28
-0
-
111. 匿名 2019/03/20(水) 00:17:48
>>108
違うでしょ。
そいつにキスやハグできる?
+7
-0
-
112. 匿名 2019/03/20(水) 00:18:19
>>56
仕事終わりに笑かしてもらった 笑+1
-0
-
113. 匿名 2019/03/20(水) 00:19:07
忘れる方法。
無理かもしれないけど、好きな音楽聞いて好きなお茶かお酒飲んで寝るのはだめ?
そんなに単純じゃない??
+2
-5
-
114. 匿名 2019/03/20(水) 00:21:03
>>89
精神病になる前に引っ越した方がよいよ〜+5
-1
-
115. 匿名 2019/03/20(水) 00:22:31
>>9
同じく〜!斜め前の家の人引っ越してほしい!大っ嫌い+7
-0
-
116. 匿名 2019/03/20(水) 00:23:43
>>76
ちょっと病んでる⁈
息抜きした方がいいよ
肩の力抜いて!+0
-2
-
117. 匿名 2019/03/20(水) 00:24:54
私も考えちゃう…。
最近、職場に新しいパートさんが入ったんだけど、何故か私にだけめちゃくちゃ感じ悪くてさ。
見た目で年齢が近そうだから意識されてるのか分からないけど、失礼にも程がある。
それ以外にも色々あって、新人で最初から謙虚さが無い人って初めてでびっくりしてる。
+19
-0
-
118. 匿名 2019/03/20(水) 00:25:35
脳は負の感情をも「快感」として捉えるので、嫌な人、嫌な事を思い出すのは脳に餌を与えているようなものらしい。
繰り返し思い出す事で更に強固な物となり、思い出す事が脳は「快感」と認識してしまう。
なので思い出した場合はその記憶をはねのける。
具体的には体を動かす。
このくらいしか方法がなさそう。
私も嫌いな人たちとその悪い思い出に囚われていました。
思い出す時に相手の細かな表情まで(あれは私を嘲笑していた、見下していた、侮蔑の眼差しを向けていた、など)思い出していました。
自分を苦しめるのがもはや快感となっていたようです。
私は頭の中でその人たちを滅多刺しにし、侮辱的な姿態を取らせ、想像の中で殺しました。
想像する事は犯罪ではありませんからね。
やがて彼ら彼女たちの存在を忘れていきました。
+32
-0
-
119. 匿名 2019/03/20(水) 00:25:39
>>115
3月って更新月だから可能性あり!
+3
-0
-
120. 匿名 2019/03/20(水) 00:33:58
そんな奴にイライラして眠れなくなって
自分のエネルギー使ったり、
貴重な睡眠時間削ったりするのは
とても勿体ない価値の無い事だなと思ってからは、
そいつにむしろ話しかけて意外といいとこもあるんじゃんて思うようにして、無駄に影でイライラしないようにした
そいつは情報通な奴だから逆に使ってる、発想の転換+18
-0
-
121. 匿名 2019/03/20(水) 00:42:39
姑と揉めた時はずっと考えてて考え過ぎて過呼吸なったわ。
もう疎遠になったけど、夢にでてくる。
生き霊とばされてるのかな+26
-0
-
122. 匿名 2019/03/20(水) 00:51:21
あります、こだわってしまうというか、
そのことばかり、頭に浮かんでしまって。
どうしようもないときがあります。
毎日会う人だと、つらいですよね。
+19
-0
-
123. 匿名 2019/03/20(水) 00:54:32
私もある。嫌いな人に縛られてる感じ
離れて会わなくなったらなくなった+18
-0
-
124. 匿名 2019/03/20(水) 01:08:27
職場の上司が本当に嫌い
夢にまで出てくるし、勉強中や何かに集中しなきゃいけないときにいつも浮かんでくる
次何かされたらどうやって反抗しようか妄想してしまう+6
-0
-
125. 匿名 2019/03/20(水) 01:35:41
うちも隣です…
大きな音は出すし、子供は奇声出すし、夜中までBBQとかの非常識DQN
トラウマになってしまったのか、夜は耳栓、昼はテレビをずっとつけてないと落ち着かない。
音が怖い、子供の声も恐怖になった。
+19
-0
-
126. 匿名 2019/03/20(水) 01:54:48
愚痴言われてる感覚になる
みんな敵に見える
改善しようがないと思ってる+5
-0
-
127. 匿名 2019/03/20(水) 01:58:11
嫌な事や腹立つ事をされたら相手に返ってくるもんだと思ってるし、さっさと忘れるよ。時間の無駄。
そんな奴のこと考えてたら+3
-0
-
128. 匿名 2019/03/20(水) 01:59:49
>>40
もうヨボヨボになってっかもよ?ババアなら+1
-0
-
129. 匿名 2019/03/20(水) 02:05:18
もうとっくに辞めたのに元職場の大嫌いなお局が頭から離れない
夢にまで出てこないでよ…+13
-0
-
130. 匿名 2019/03/20(水) 02:05:24
夢に出てきて心臓がバクッってなって起きたことがある。+8
-0
-
131. 匿名 2019/03/20(水) 02:09:11
週三日のパートだけど、一回り年上のその人とかぶると最悪。さあやろう、と思ってる事の2秒前に、これやっといて。言われなくても。前に言ったよね。等々、一言入る。私の動きを斜め目線でチェックしている。なので、なんかびくびくしてしまう。うちに帰ってもその人の嫌な目線が思い浮かぶし、シフトチェックしてその人と同じ日を見ては気分が下がる。
+20
-0
-
132. 匿名 2019/03/20(水) 03:08:13
学生時代あったなー
同期の恋愛沙汰に巻き込まれて
そいつ見るたびストレスだったし
見かけなくても些細なきっかけで
思い出して勝手にイライラしてたわ
結局、同期は破局したっていうw
職場も一緒で顔合わせることあるけど
見るたび ざまぁwwww
って思う私は性格悪いわホントw+2
-2
-
133. 匿名 2019/03/20(水) 03:15:14
相手の悪意ある言葉や行動でつけられた傷が深いとなかなか忘れられないよね。
そりゃ出来る事ならさっさと記憶から消してしまいたいのに、それを執着とか関心があるとか言う人が嫌い。
世にも奇妙な物語に「記憶を売る男」って話があったけど、嫌な奴の記憶が完全に消えてお金も貰えるなんて最高じゃんって思ったよ。
+23
-0
-
134. 匿名 2019/03/20(水) 03:26:23
うちの派遣、今月派遣切りの話があったのに、夏まで延びた、、
まだ我慢したら、いなくなるからマシかもだけど、、
コイツだけが、私のストレスだわ。
階段から突落してやろうかと思うくらいには嫌いです。しないけどね。+4
-0
-
135. 匿名 2019/03/20(水) 04:14:06
元夫に子供を面会させる日
世の中で誰より大事な子供と
世の中で誰より嫌いな元夫が会うと思うと
苛々が止まらない
子供には悟られまいとする気持ちが
より一層ストレスを感じる
子育ての大変さを知らない元夫は
楽しい時間を過ごす良い時間しか知らない
そんな元夫と会って
別れを惜しむように帰ってきた子供に
あいつの悪事を教えてあげたいと
何度思ったことか
それを我慢する気持ちに
また強烈なストレスを感じで
しばらく頭がおかしくなりそうになる
こんな自分も嫌で
スパイラルから抜け出せない+28
-1
-
137. 匿名 2019/03/20(水) 04:52:17
+0
-3
-
138. 匿名 2019/03/20(水) 04:52:57
私は…嫌いというか、職場で近いポジションじゃなかったら絶対話さないはず…みたいなおば様が居ます…悪い人ではないのですが、いわゆる「闇っ子」で、いろいろとダサくて空気も読めず…なんとか合わしていても、ふとした時に自身のポジションをあまりに理解してないなりふりとか目にすると、殺意…は言い過ぎ(笑)撲意が湧きます(笑)晩酌時に思い出して、明日全部言ってやろうか!とか思ったりしてしまいます…(汗)+0
-5
-
139. 匿名 2019/03/20(水) 05:17:05
ちょっと皆さんにお訊きしたいんですけど、嫌いになった男の連絡先(電話番号、メルアド)を消しますか?それとも消さずに残しておきますか?
以下、詳細です。
好きだった同僚(友達以上恋人未満の関係)で、社内では内緒にしてっていう約束を一方的に破られて秘密をバラされあることないこと言われました。
凄まじい嫌悪感を感じて連絡先をブロックしましたが、数ヶ月経ち、嫌いを通り越して無関心になりました。
これ以上噂されたくないので転職し、今は違う職場で働いています。顔を合わすこともなくなりました。一生会うことはありません。
着信拒否、メール受信拒否、LINEブロックと非表示は続けています。
それらの設定は電話帳とは別なので、電話帳から消してもブロックは有効だと聞きます。
でも電話帳から消すと相手から電話が掛かってきたとき着信履歴で相手が誰か分からなくなります。嫌な男の電話番号をいちいち暗記したりしません。
長くなりましたが、本題です。
嫌いを通り越して何とも思わなくなった一生会わない男の連絡先を消しますか?消さずにずっと残しておきますか?
消す +
消さない -+21
-1
-
140. 匿名 2019/03/20(水) 05:22:39
職場が同じとかで嫌でも会うから考えてしまうんだよ。
一生会わなくなれば考えることもなくなるよ。そのうち顔すら思い出せなくなる。+7
-0
-
141. 匿名 2019/03/20(水) 07:13:43
学生時代に会話したこともないのに「きしょい」と言ってくる女がいた(私の顔は普通顔)。取り巻きの男らにも何か吹き込んでいたらしく、卒業式の日にも専攻学科での卒業証書授与の際に私が取りに行ったら、すれ違い際に罵声を浴びせかけられた。
それから何年も恨んで忌々しく思い続け、やっと思い出さなくなってきた頃、大学から卒業生に定期的に送られてくる学校通信にその女が学内にいた男と大学で結婚式を挙げた写真とレポートが載ってた。あまりに忌々しくて刃物でブスブス刺し、ビリビリに破いて燃やしたわ。卒業してちょうど10年経つが今でも頻繁に思い出す。
+23
-0
-
142. 匿名 2019/03/20(水) 07:50:02
浮かんで来た瞬間心の中で強殺するのでストレスゼロ+4
-0
-
143. 匿名 2019/03/20(水) 08:05:20
ぐーたら専業主婦だからボッーとしてる時間が長いので、ふと大っ嫌いな子供の友達のお母さんを思い出して鬱々してくる。
本当に気が病んできて、相手が消えろと思うと同時に自分が消えたくなる。
買い物行くにも出会うのではないかと気が気じゃないし、もう疲れた。
悪い事してないのだから堂々としてりゃいいんだけど。
けど、他にも似たような人がいてちょっとホッとしてます。
主さんありがとう。+24
-0
-
144. 匿名 2019/03/20(水) 08:29:37
私も嫌いな人の事なんかで、モヤモヤしたくない。
どうして嫌いな人の事で煩わされなければいけないんだろう。
死ね死ねって心で呟いたところで、やっぱりスッキリしない。+18
-0
-
145. 匿名 2019/03/20(水) 09:29:43
>>26
それができないから困ってるんだけどね。+2
-0
-
146. 匿名 2019/03/20(水) 09:56:45
それ共依存じゃない?
ほんとは好きになってるんじゃない?+1
-12
-
147. 匿名 2019/03/20(水) 10:10:56
嫌いな女が結婚して子供産んでるの知ると
育児ノイローゼ掛からないかな?って期待する
でも馬鹿で楽天家で無神経な人だから無理だろうな+0
-2
-
148. 匿名 2019/03/20(水) 10:22:27
>>144
それって自分の脳を壊すみたいよ
本で読んだよ〜+1
-3
-
149. 匿名 2019/03/20(水) 10:27:09
>>131
そういう婆さん 増えてるよね
無職であら探してクレーマーになるか
パートして年下をこねくりまわす
いずれも家庭に問題があるよね…
さびしいから仕事とか辞めて欲しいわ+3
-0
-
150. 匿名 2019/03/20(水) 10:29:30
>>125
うわぁ 自分書いたかな⁈レベルに同じ状況
どこにでも生息してるのですね
迷惑行為バラマキ輩は…
自覚が皆無だから始末が悪いよね!+1
-0
-
151. 匿名 2019/03/20(水) 10:47:23
>>85
ドラゴンボールのインフラっぽい!+1
-0
-
152. 匿名 2019/03/20(水) 10:48:19
>>151
間違えた!インフレっぽい!+1
-0
-
153. 匿名 2019/03/20(水) 10:48:29
嫌味には嫌味で返すか相手を褒めるようにする。
例えばいつも違う服着てお金あるのねー、貯金してる?って言われたらいつも安物ですよ、今は安くても身だしなみ整えられていいですよね、毎月貯金もできますよ←相手がヨレヨレの服着てる場合に使う。
お金ない、お金ない、あなたはいいなぁと言う人には、
でも外食の回数多いし、家も購入してるし子供も産んでるのにやりくり出来てるんだから立派ですよ、とか。
明らかに嫌味で言ってる人は少し反省するし、
後者のお金ないって言う人は、そうだよね、まあなんとかやっていけてるしね、みたいに穏やかになってくれる。
四六時中考えてた時もあるけど、それ以上に自分が幸せになっている妄想とかイメージトレーニングしてる。
もうすぐ宝くじ当たるからすぐ引っ越すし〜なんて妄想してたらいつのまにか寝ている。+9
-0
-
154. 匿名 2019/03/20(水) 11:00:32
おかしな話だけど皆も同じような思いしてるんだってわかって少し楽になった
ホント神様がいるならサボってないでさっさとバチあてなよ!て思うわ
ヨレヨレのボケボケになってからじゃ遅いわ!+28
-0
-
155. 匿名 2019/03/20(水) 11:09:32
私も職場の同僚男が嫌すぎて頭から離れられなかった
好きな人は別にいたし、同じ空気吸うのも嫌レベルだったから本当は好きとかって簡単な話じゃないんだよね。
嫌いな人っていわば天敵で、自然界なら相手の情報を知らなきゃ自分は餌食になるでしょ?
だから生物学的には矛盾どころか理にかなってるんだよね。
実際に、職場やめたら(安全圏に逃れたら)あっさりその人のこと忘れたしw
離れるのが一番の対処法なんだけど、それができないから難しい問題だよね+18
-0
-
156. 匿名 2019/03/20(水) 11:17:36
私は姉がそうだった
縁切っても二年くらいは毎日のように夢に出てくるし
日中は日中で嫌がらせを思い出して怒りがおさまらなかった。
さすがに三年目からが落ち着いてきて
今でも夢には見るけど、仕事中まで思い出してイライラはしなくなった。
逆にいえば、そばにいる限りはどうしたって頭から離れられないと思う。
退職転職が無理なら異動願いを出すとかした方がいいよ。+5
-0
-
157. 匿名 2019/03/20(水) 11:50:30
>>131
マヂで嫌なババアだね〜
あなたがサッサと先を読めて仕事が出来るし若いから 自分の立場が危ういなーって思って気にして余計な一言を言うんじゃないかな。それだけ相手があなたを気にしてて 怖がってるって事かも。
気にしない事は中々できないけど スルーして笑顔で「ハイ」って相手を立てて仕事仕事。
他人の事を気にしすぎて そのうちババア大ミスするかも、その時あなたはサッと手を差し伸べて笑顔で助けてあげましょう。見ている人は見ていて ちゃんとわかってるよ。+4
-0
-
158. 匿名 2019/03/20(水) 12:17:03
うちも隣だから最悪。死ねって思ってるよ。+12
-0
-
159. 匿名 2019/03/20(水) 12:22:02
21の時に、財布盗まれて現金120万盗まれた。
結局犯人捕まらずに泣き寝入り…
そのあと精神疾患になり今でも苦しんでる。
その犯人はずっと許せない。
いつか殺してやりたい。+12
-0
-
160. 匿名 2019/03/20(水) 16:08:22
嫌な人ってなんであんなに嫌な人なんだろうね
人間じゃないと思う
過去に同じ事されてきたのかな?にしても私はその人じゃないから嫌な事しても過去は解決しないのにね
人間的に頭も悪いし性格も悪いし性格が顔に出てる
醜い人間にはなりたくないわ
妬む人間より妬まれる人間の方が優位らしいけど疲れる+20
-0
-
161. 匿名 2019/03/20(水) 16:09:19
しねとか思ったら同類になりそうで嫌。+1
-3
-
162. 匿名 2019/03/20(水) 16:33:23
私、小さい頃から記憶力が良いんだよね。
楽しい良い思い出も細かく覚えてるけど、嫌な人との記憶もとても鮮明で、その嫌な辛い記憶ばかり思い出して心が苦しくなる。
鬱病になった。
もっと良い方にこの記憶力を利用したい。
+9
-0
-
163. 匿名 2019/03/20(水) 16:44:45
すごく分かる。休みの日でも嫌な奴の事ばっか考えちゃって全然休まらないんだよね。
+17
-0
-
164. 匿名 2019/03/20(水) 17:59:30
私も同じく!ホントに毎日考えちゃって、気が重くなってそんな自分が嫌になるよ。
トイレ流すときに嫌いなアイツを一緒に流すイメージで流してる。意外にすっきりするよ。(その時だけだけどね)+9
-1
-
165. 匿名 2019/03/20(水) 18:10:53
私も死ねって考えちゃいけないと思ってたけど、余りに無神経なこと言われ続けて病んだ時に、本当に○してしまうよりマシだろうと思って解禁した。少しは気が済むようになったよ。おススメはできないけど。+7
-0
-
166. 匿名 2019/03/20(水) 18:35:22
主です。みなさんコメントありがとうございます。同じような方がいてホッとしました。イライラも少し治まってきました。
コメントを見る限り、嫌なことをする人は人生楽しんでるようで、因果応報ってないんだなぁと思いました。+20
-0
-
167. 匿名 2019/03/20(水) 19:20:18
私も。
本当にその辺で通り魔に刺されたらいいのに、
って思ってる。
一応上司だけど、葬式も出ない。
いなくなっても誰も困らないんじゃないかな、
嫌われ者だし。
そういうクズが生き長らえるんだよね。
良い人が短命で。+8
-0
-
168. 匿名 2019/03/20(水) 19:38:30
この本まじでオススメ!
モヤモヤしたときに読み返してます。+1
-0
-
169. 匿名 2019/03/20(水) 20:21:21
そりゃもう義母よ…+4
-0
-
170. 匿名 2019/03/20(水) 20:40:38
嫌いな奴がいたから仕事辞めた
休みの日も一日考えちゃうし誰かと会っても愚痴っちゃうし
離れてから思い返すと確かに嫌なことされたけど自分の仕事で認められないイライラ、将来の不安もあってそいつの言動に過剰反応してたのかも+5
-0
-
171. 匿名 2019/03/20(水) 21:04:19
子供のクラスの嫌いなママ。
相手の子が仲間はずれになった相談を受けた時は親身に聞いたしうちの子にも声かけてあげるように言って、その子はうちの子と遊ぶようになって仲間はずれは解消した。
次にうちの子が仲間はずれのターゲットになったら、速攻で強い方についてうちの子を外した。
その子のママにその事を相談したら、うちの子も遊びたい子と遊びたいからーって手のひら返された。
ありえねーと思ってる。
助けた恩も忘れるような奴は許さないわ。
これが一年前の話なのにいまだにイライラ思い出す自分をどうにかしたいわ。
+15
-0
-
172. 匿名 2019/03/20(水) 21:59:30
私もそう「だった」。
友達からは「考えるだけ無駄、その時間がもったいないよ」
って心配されて、わかってはいるんだけど、考えないようにすることが無理だった。
しかも相手は外ヅラがいいから、すべてが上手くいく姿が容易に想像がつく。
何をしていても思い浮かんで、地獄だった。
それが変わったキッカケは、勉強に没頭したからなのか、嫌というほど泣かされたからなのか、相手の状況が変わったからなのか、他の理由かはわからない。
今は考えることが減って、他のことにエネルギーを注ぎやすくなってきた。
相手の名前の漢字を見かけたら、まだ嫌悪感は出ます。
乗り越える時期は人それぞれなんだと思います。
変わらないものなんてないです。
その先へ。+5
-0
-
173. 匿名 2019/03/20(水) 22:01:21
父です。憎くて腹が立ってでも罪悪感もあって、毎日四六時中考えてしまっています。
された事は一生忘れません。
きっと私がこんなに思ってたって、今現在ものほほんと酔っ払って寝てるんでしょうけど。+2
-1
-
174. 匿名 2019/03/20(水) 22:16:54
大丈夫だよ。その人もあなたのこと、嫌いだから。+0
-9
-
175. 匿名 2019/03/20(水) 22:40:01
>>174
そんなことはどうでもいいんだよ。
やられたことにムカついてんだから。+12
-0
-
176. 匿名 2019/03/20(水) 22:53:12
職場にどうしてもムリな人がいます。上司に相談して、念願叶い来月から異動することになりました。
もう顔を合わせなくてよくなるので嬉しいです。
心機一転頑張ります。+9
-0
-
177. 匿名 2019/03/20(水) 22:54:07
わかります。人の悪口ばかり言ってるおばさんが同じマンションなので、忘れたくても毎朝晩エレベーターに乗る度に一緒にならないか苦しいです。
引っ越したいけどお金が無い(泣)+6
-0
-
178. 匿名 2019/03/20(水) 22:55:58
職場の男が同じ空間にいるのもイヤなぐらい嫌い。
なのに向かうは付きまとってきて本当に吐き気がする。
休憩は決まった時間がなくて各々手が空いたら事務所でとる感じだけど私が入ると3分後くらいにそいつも入ってくる。次の日、まったく違う時間に入るとまた来る。てかそいつ基本ヒマだからこっちの動向に合わせてくる。
棚や倉庫で作業してると用もないのに後ろ通るし、振り返ると大体こっち見てるし、喫煙所にいるとなぜかすぐ外にいる(そいつは非喫煙者)。はぁーもうマジなんなの…
月曜日の朝、土日に事故って氏んでねぇかな、と淡い期待持って出社してる。てか明日の休み釣りに行って溺れてくれないかな、と思ってる、割とマジで。+4
-0
-
179. 匿名 2019/03/20(水) 22:57:10
嫌われ嫌がらせを受けるだけの不利益を
これまで相手に与えてきたんだよ
金・モノ・言葉(精神的苦痛など)
そう思えば少しはスッキリ・・・しないね+1
-0
-
180. 匿名 2019/03/20(水) 22:57:31
>>176
いいなぁ。それってそのまま上司に伝えたの?
嫌な人がいるからって異動願いの理由にできた?+1
-0
-
181. 匿名 2019/03/20(水) 23:43:58
>>168
呑気にパフェ食ってたらぶっ飛ばすわ+13
-0
-
182. 匿名 2019/03/21(木) 07:49:29
そいつは嫌みや皮肉を言ってストレス発散しているから眠れないことはないんだろう。他人に嫌なことを平気で言える人って凄いよね。+5
-0
-
183. 匿名 2019/03/21(木) 08:10:14
>>178
好意的な付きまといっぽいね。
周囲もそいつの行動は気づいてると思う。
自分がされたくない・関わりたくないから、関知しないだけ。
そいつが悪意のあるストーカーに転じないよう気をつけてね。+6
-0
-
184. 匿名 2019/03/21(木) 08:15:38
>>168
>>181
無理な時は、パフェ思い浮かべても解決しないよね笑
パフェ食べようとした時に後ろを通りかかった人のカバンぶつかって頭ごとパフェに突っ込めと思う。+5
-0
-
185. 匿名 2019/03/21(木) 10:10:12
>>184
さらに頭突っ込んだ勢いで喉にスプーン刺されって思うよ。
パフェ食べてて不幸な事故死ってマヌケな報道されるとこまで想像するわ。
+7
-0
-
186. 匿名 2019/03/21(木) 14:40:15
全然仕事しない同僚にムカついてムカついて仕方がなかった。
毎回毎回あきらかにわざと仕事を残して帰る。
コイツがやらなかった分こっちがやらなくてはならない。
同じ給料で働いてることわかってる?あきらかに不平等。
休みの日も、どうせ仕事残してるんだろうなとか、夜も眠れないくらいムカついて、家にいるときは誰かに愚痴を言ってるような感じで、独語?がひどくなっていった。
もちろん上司にも相談しマシになったが少しだけ。
このままでは自分の心が危ない、もたないと感じ
ずっと溜めていた不満を本人に直接伝えた。
だいぶ言葉を選びながら。
たぶん、こういう事を言ってこないタイプだと思ってたみたいで目を丸くして驚いた顔してたな。
前に比べたらだいぶやるようになったが、まぁ、相変わらずずるいところはあるよなぁ。
こういう人間て結局他のところでも嫌われてる。
そういう情報が入ってくるだけでも少し心が救われる。
+3
-0
-
187. 匿名 2019/03/21(木) 17:37:02
嫌いすぎてユーチューブで呪いのやり方調べたわ+2
-0
-
188. 匿名 2019/03/21(木) 20:40:30 ID:wLrDDtC8Zp
どこの会社にもいるんだよね
仕事しないやつ
でもずるいのって大抵周りにはバレてっからっね
こっちもそれ考えながらそいつより仕事しまくるわ
周りからはそいつよりも仕事する、頑張ってるってみられるからね
+5
-0
-
189. 匿名 2019/03/23(土) 13:47:45
殺す+1
-0
-
190. 匿名 2019/03/28(木) 16:35:23
好きなのか嫌いなのかよくわからない人いない?
嫌いなくせに相手のことが心配になったり
そんでヒプノセラピー受けたら前世で夫婦でしたわ( ´∀`)+1
-0
-
191. 匿名 2019/03/29(金) 12:48:47
>>189
ガル男さん、それって私に対する殺害予告でしょうか?w
自分の行いが自分を追い詰めるんですよ…+1
-0
-
192. 匿名 2019/03/29(金) 12:50:04
>>187
他人様のスマホの情報抜き取る在日+1
-0
-
193. 匿名 2019/03/29(金) 18:15:53
隣の家族が嫌いで、出掛ける時に鉢合わせしないようにしてるんだけど、最近馬鹿らしくなってきた。
でも、一目でも会いたくない!
3時のお迎えのバスがうざいよ!+1
-0
-
194. 匿名 2019/04/15(月) 12:40:25
パワハラしてきた前の会社の奴らをいまだに思い出す。
夢にも出てきて動悸がする。
言われたこと一字一句毎日思い出してはイライラ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する