-
1. 匿名 2019/03/19(火) 15:51:23
回収対象はいずれも賞味期限が2020年1月の商品で、18枚入りの「ノアール」は製造番号が「C05A107~414」「C06A107~413」「C11A107~415」のもの。
また50グラム入りの「ルヴァンプライムミニサンドチェダーチーズ味」は「C05A107~715」、18枚入りの「ルヴァンプライム薄焼きサンドホワイトチェダーチーズクリーム」は「C11A07~14」がそれぞれ対象となる。
+8
-14
-
2. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:00
マジかよ+63
-1
-
3. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:11
この間買った+65
-1
-
4. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:17
結構種類多いね…大変+49
-1
-
5. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:32
パクるからオレオが呪ったんだよ+10
-106
-
6. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:34
こういうのってもう食べちゃったりしてて、実際に回収に出したことは一度も無い。+171
-1
-
7. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:38
買わない+18
-13
-
8. 匿名 2019/03/19(火) 15:53:48
今アリスがノアールCMしてるよね+51
-1
-
9. 匿名 2019/03/19(火) 15:53:59
こないだ2回も買って食べた。
チェダーチーズのやつ美味しいから。+67
-4
-
10. 匿名 2019/03/19(火) 15:54:16
食べちゃったよ〜💦
子供も。+18
-4
-
11. 匿名 2019/03/19(火) 15:54:22
入ってた+0
-16
-
12. 匿名 2019/03/19(火) 15:54:45
個包装のやつ前食べた+6
-1
-
13. 匿名 2019/03/19(火) 15:54:55
>>5
ノアールの方がパクったの?
逆かと思ってた+43
-15
-
14. 匿名 2019/03/19(火) 15:54:59
14マンコって凄いね+3
-21
-
15. 匿名 2019/03/19(火) 15:55:36
バレンタインチョコ作りでノアール買ったんだけど、もう全部使ってみんな食べちゃったよ…大丈夫かな?+14
-2
-
16. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:20
食べたかったけど消費税8%だからなんとなく我慢したんだ。良かった買わないで…。+3
-9
-
17. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:31
+6
-218
-
18. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:34
+4
-14
-
19. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:35
昨日食べたばかり。なにも気づかなかった。+27
-1
-
20. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:52
ざまぁ+5
-34
-
21. 匿名 2019/03/19(火) 15:58:17
>>13
オレオの会社が撤退したんだよね?確か?違った?+112
-1
-
22. 匿名 2019/03/19(火) 15:58:22
ありゃ。ノアールこの前買って食べちゃったよ!+7
-2
-
23. 匿名 2019/03/19(火) 15:58:30
オレオをパクった罰ですね反日企業+5
-67
-
24. 匿名 2019/03/19(火) 15:58:47
>>12
個包装のやつは関係ないよ+4
-1
-
25. 匿名 2019/03/19(火) 15:58:55
マンコ??!!!+2
-20
-
26. 匿名 2019/03/19(火) 15:59:54
>>13
オレオの対抗商品で出たのがノアールだよ
ライセンス契約っていう大人の事情でね。+131
-1
-
27. 匿名 2019/03/19(火) 16:01:08
さっき買い物してて娘が食べたいから買ってと言ってましたが、まだ家にお菓子があったので買いませんでした
買わなくて良かった+5
-12
-
28. 匿名 2019/03/19(火) 16:01:16
こういうことがあるからヤマザキは買ってません🙁+13
-26
-
29. 匿名 2019/03/19(火) 16:01:46
>>21
ライセンス契約を切られたの+60
-2
-
30. 匿名 2019/03/19(火) 16:02:31
気を付けながら食べるので回収したやつ下さい+62
-2
-
31. 匿名 2019/03/19(火) 16:03:46
今のオレオ不味い。ノアールがあって良かった。+141
-1
-
32. 匿名 2019/03/19(火) 16:04:24
待ってついさっき買ったばかりwww+1
-12
-
33. 匿名 2019/03/19(火) 16:04:30
オレオを買収したあちらの企業の差し金か?と思っちゃう。+102
-4
-
34. 匿名 2019/03/19(火) 16:05:05
>>29
正確には満期で終了したの。ヤマザキの前は別の会社だった。+8
-4
-
35. 匿名 2019/03/19(火) 16:05:32
お昼、広瀬アリスのCM流れてたのにビックリ+3
-2
-
36. 匿名 2019/03/19(火) 16:06:34
うちのはA0~で対象外だった。安心して食べる。+9
-1
-
37. 匿名 2019/03/19(火) 16:07:03
昨日買おうと思ったけどやめといてよかった
また安全になったら買うわ+1
-7
-
38. 匿名 2019/03/19(火) 16:10:40
アリスのCM見た数分後にニュースやっててわろた+5
-3
-
39. 匿名 2019/03/19(火) 16:12:12
要するに"ヤマザキナビスコ"が契約終了で"ヤマザキビスケット"として類似品を出しているはず。
ちなみに現オレオは中国製、リッツはマレーシアかインドネシアのどっちかだったはず。+111
-1
-
40. 匿名 2019/03/19(火) 16:13:46
>>33
ノアールの方が美味しいから余計にそう思う
あちらって自分で努力するよりライバルを蹴落とす方に力入れるから+89
-2
-
41. 匿名 2019/03/19(火) 16:14:08
ノアール 日本製
オレオ 中国製
皆さんお間違いなく+165
-2
-
42. 匿名 2019/03/19(火) 16:14:34
最近オレオみたいなやつ食べたばっかだよ…+0
-5
-
43. 匿名 2019/03/19(火) 16:14:39
食べちゃった…っていう人は何ともなかったんだったらいいんじゃない?
空き箱あって間違いなく該当するなら会社に連絡したら?
わたしも時々買うから気をつけて欲しいと思う
オレオやリッツは買いたくないから+54
-1
-
44. 匿名 2019/03/19(火) 16:19:23
契約終了してからすぐはリッツの方が売り上げ高かったんだけど
しばらくしてシェア逆転したんだよね
日本人って案外気にしてるんだなーと思ったよ+75
-5
-
45. 匿名 2019/03/19(火) 16:24:23
>>15
こういうのあるからバレンタイン手作りって迷惑+2
-7
-
46. 匿名 2019/03/19(火) 16:26:53
さっきマーラカオ15個食べたけどだいじょうぶだった☺+1
-5
-
47. 匿名 2019/03/19(火) 16:28:42
やっぱりノアールはオレオの模範品に過ぎなかった。
これからも本家ナビスコのオレオを買おう。+1
-37
-
48. 匿名 2019/03/19(火) 16:29:24
ビスケットなんて50枚食べても足りないっちゅうねん😃+1
-3
-
49. 匿名 2019/03/19(火) 16:31:16
>>47
ノアールがナビスコの元オレオだよね?
今のオレオは中国産になって変わっちゃったよ。+78
-2
-
50. 匿名 2019/03/19(火) 16:34:15
>>5
>>13
YBCがオレオを作ってたけど何の連絡もなく一方的に契約更新してくれなかったんだよ。
YBCはオレオのノウハウを守死してノアールの製造を始めた。
今のオレオは中国かベトナムで製造してる。+67
-2
-
51. 匿名 2019/03/19(火) 16:49:19
>>44
気にしてるのもあるけど、素直に美味しいんだよ+24
-1
-
52. 匿名 2019/03/19(火) 17:09:06
中山美穂の顔に異物混入+5
-0
-
53. 匿名 2019/03/19(火) 17:13:33
工場で働きたいなと思っても
こういうのがあるから怖くて躊躇してしまう…
損害額すごそうだけど
首になるのかな?+1
-4
-
54. 匿名 2019/03/19(火) 17:36:35
>>39
リッツはインドネシア産でした。ジャカルタ郊外で作っているらしい。
+9
-0
-
55. 匿名 2019/03/19(火) 17:41:34
ザキヤマって読み間違えて勝手に混乱した+7
-1
-
56. 匿名 2019/03/19(火) 17:46:18
>>17
メイドインチャイナ食べるの怖くないの?+26
-1
-
57. 匿名 2019/03/19(火) 17:48:11
>>28
原材料の会社の粉に混入って書いてあるじゃん
50社に出荷してるのに、回収してるのは
ヤマザキだけって…
誠実な対応した会社がバカみてるみたいで
かわいそうだ
+54
-2
-
58. 匿名 2019/03/19(火) 18:00:35
ノアール美味しい!頑張れー+29
-2
-
59. 匿名 2019/03/19(火) 18:28:02
ノアール美味しいからこれからも買うけどね+28
-1
-
60. 匿名 2019/03/19(火) 18:29:00
ちょいちょいオレオの関係者が書き込んでいる。+29
-2
-
61. 匿名 2019/03/19(火) 18:30:25
ノアールと不二家コラボのザクザクチョコがすごく美味しかったから
発売期間が終わっちゃって残念。
ミニパウチチョコの定番にしてほしいくらいだった。+9
-1
-
62. 匿名 2019/03/19(火) 18:31:41
この間食べ比べしたけど、断然ノアールの方が美味しかった+17
-1
-
63. 匿名 2019/03/19(火) 18:34:08
それでも中国産のオレオは買わずにノアール買うよね
中国製は材料自体何使ってんのか怪しいもの+52
-1
-
64. 匿名 2019/03/19(火) 19:29:50
>>45
自分と家族用に作ったんだけど、迷惑なんですか?
板チョコ溶かして砕いたノアール混ぜてブラックサンダー風チョコを作りました。
簡単で美味しいですよ。+4
-3
-
65. 匿名 2019/03/19(火) 19:32:04
>>51
そうそう!
ノアールの方がビスケットがサクサクでおいしいですよねー(´∀`)+16
-1
-
66. 匿名 2019/03/19(火) 19:49:31
良かった。今家にあるノアールは大丈夫だった。+8
-0
-
67. 匿名 2019/03/19(火) 19:55:07
>>17
YBC(ヤマザキ)も日本企業としては誇れる企業じゃないからw
私はオレオもノアールも食べない。
ブルボン派。+11
-2
-
68. 匿名 2019/03/19(火) 19:56:50
>>57
えっ!?
可哀想ではないでしょw+1
-4
-
69. 匿名 2019/03/19(火) 20:00:59
ヤマザキ製パンがコレだから、YBCも信用できない。
オレオと比べて美味しいって裏には、どんな添加物使ってるんだか。山崎製パンだけ【有毒で発ガン性添加物、パーマ液の成分】柔らかいパンの秘密!! - みんなが知るべき情報/今日の物語blog.goo.ne.jp山崎製パンだけ【有毒で発ガン性添加物、パーマ液の成分】柔らかいパンの秘密!!書店で、渡辺雄二著「ヤマザキパンはなぜカビないか」緑風出版の本が目に止まりました。「臭素酸カリウム」は、有毒で発ガン性が確認されているので世界中で使用が禁止されている食品...
+2
-11
-
70. 匿名 2019/03/19(火) 20:03:32
前に間違えてオレオ買ったことあるけど、ひどかったよ。
袋に詰める際に中のオレオがズレたのか、袋の端にオレオが一緒にプレスされてる感じで、箱の中にもボロボロこぼれてた。怖くて食べなかったし、二度と買わない!!+5
-1
-
71. 匿名 2019/03/19(火) 20:04:43
>>69
ヤマザキパンのランチパック対抗品が第一パンから出ているけどどうだろう。
トピずれ失礼。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/03/19(火) 21:17:52
YBC擁護してる人多いけど、YBCがオレオパクったのは事実だよ。
YBCは結局真似ばっかりして、やってること中国とか韓国企業と変わらない。
中国製が嫌なのも分かるから、結局両方買わなくなったな。+1
-11
-
73. 匿名 2019/03/19(火) 21:22:17
>>67
わかる。
YBCもナビスコも信用出来ない。
なら他の企業のお菓子買うわ。+3
-2
-
74. 匿名 2019/03/19(火) 21:26:40
チャイナのオレオってうんこ入ってそうで怖いよ+10
-1
-
75. 匿名 2019/03/19(火) 21:30:20
そうなの?
ノアールのCM、ちょうど今日見たとこだったのに。+0
-0
-
76. 匿名 2019/03/19(火) 21:32:02
ノアール、美味しい。
ブラックココア生地の薄さが絶妙。
これからも食べるよ。+7
-1
-
77. 匿名 2019/03/19(火) 22:13:32
YBCもオレオも不安だから両方買わないわ。
買うとしたらブルボンかな。安くて美味しい。+8
-4
-
78. 匿名 2019/03/19(火) 22:24:41
なんか、YBCやけに持ち上げられてない...?
問題あったのは事実だし、それなら他の企業のお菓子買うよ+3
-4
-
79. 匿名 2019/03/19(火) 22:46:56
>>78
YBCが混入させたわけじゃないらしい>>57
YBCも被害者だ+8
-4
-
80. 匿名 2019/03/19(火) 23:09:00
>>79
普通原料使う前にチェックしない?
私の働いてる工場はしてるから、それが普通だと思ってた+2
-1
-
81. 匿名 2019/03/19(火) 23:38:29 ID:H8yrrEMyLL
>>79
その通り。原料メーカー側の過失で、YBCは仕入れただけ。
私菓子メーカー勤務だけど、この件は膨張剤に含まれる原料に金属混入してる恐れありという通知の文書が今日会社に届いてた。
+12
-1
-
82. 匿名 2019/03/19(火) 23:52:50
>>81
あなたYBC勤務でしょ。
あんまり直でコメントすると会社の評判下がっちゃうよ。
ボロが出る可能性だってあるし、落ち着くまで何も言わない方がいい。+4
-5
-
83. 匿名 2019/03/20(水) 00:48:52
コメント見ててYBC信者多くてびっくり。
ただ日本企業なだけで、あまり良い噂聞かないけどな。+2
-5
-
84. 匿名 2019/03/20(水) 00:56:32
>>83補足
最近は韓国・中国労働者も積極的に本社に採用してるらしい、、、。
純粋に日本企業といえるメーカーはどこなんだろう。
どこの食品を買ったらいいんだろう。+1
-3
-
85. 匿名 2019/03/20(水) 02:17:13
>>84
現地の暴露番組で暴露されていたけど、イタリアのブランド品とかもイタリア工場で手を掛けるのは一部だし、従業員もイタリア人じゃないし。
モノ、人の流動性高すぎ、国籍も出生地主義国だと二世以降は自国民になるし、ブランドというものが廃れていくんだろうね!
+1
-0
-
86. 匿名 2019/03/20(水) 04:58:14
>>80
私の働いてるところも原料チェックしてるー
お菓子じゃないけど食品メーカー
それが普通だよ。口に入れる物だし。+3
-1
-
88. 匿名 2019/03/20(水) 09:10:20
>>80
チェックして大丈夫だったから使ったんじゃないのん?ただ向こうの会社が混入した「かも」って言ったからこうなったわけで。+4
-1
-
89. 匿名 2019/03/20(水) 15:03:20
今ニュースで ロッテとブルボンも金属片混入で回収ってやってる。
一体どうなってるんだ?多過ぎるね。+8
-1
-
90. 匿名 2019/03/20(水) 15:07:17
宇部興産が原因って事か。宇部興産「膨張剤」に金属片混入「ビックリマンチョコ」など菓子メーカーで回収あいつぐ | ハザードラボsp.hazardlab.jp化学メーカー大手、宇部興産が製造する「膨張剤」に金属片が混入していたことが明らかになり、使用していたヤマザキビスケットやブルボン、ロッテなど複数の菓子メーカーが、一斉に商品の自主回収を開始した。 この問題は、宇部興産が製造した重炭…
+9
-1
-
91. 匿名 2019/03/20(水) 18:02:43
>>89
下請けが同じなんでは
ちなみにロッテの飴と龍角散は同じ工場で作られてる
メーカーでしか判断しない人が多いけどね+3
-1
-
92. 匿名 2019/03/20(水) 18:26:18
YBCもナビスコももう買わない!
異物混入した食品とか食べたくないし、子供にも食べさせられない!
これからは明治とか、問題の起きてない日本企業のお菓子を買う!!+1
-5
-
93. 匿名 2019/03/20(水) 23:01:11
なんかマイナスしてる人多いね😓
企業の人なんじゃないかと思ってしまう+1
-1
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 00:14:39
>>92トピ読んだ?(笑)+2
-1
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 00:57:51
>>94
トピ読んだ?(笑)とか消費者バカにしすぎ(笑)+1
-0
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 04:15:36
>>94
まあまあ挑発はやめたまえ。
民度が知れるぞ。+1
-0
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 10:23:02
ヤマザキが1番行動が早かっただけで、ブルボンもロッテもビックリマンチョコも1日遅れやん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヤマザキビスケットは19日、菓子の「ノアール」と「ルヴァンプライム」の一部に金属片が混入した恐れがあるとして、計約14万8千袋を自主回収すると発表した。