ガールズちゃんねる

子供からの私と◯◯どっちが好き?の質問の答え方

93コメント2019/03/20(水) 07:14

  • 1. 匿名 2019/03/18(月) 23:28:48 

    子供が2人以上いる方、私と◯◯(兄弟)どっちが好き?って聞かれたら何て答えてますか?

    私はどっちも同じ位好きだよ、2人とも1番だよ、と答えていますが、それでもどっち?どっちかだよ!同じ位はなしだよ!としつこいです。笑
    男女の姉弟なので、男の子の1番は◯◯で女の子1番は△△だよ も言いましたがダメでした。

    うちは2人とも聞いてくるのですが、もう片方の子に聞かれなければ2人ともにあなたが1番だよって言ってもいいような気もするし、難しいです。
    皆さんはどうしていますか?

    +18

    -24

  • 2. 匿名 2019/03/18(月) 23:29:41 

    同率一位

    +30

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/18(月) 23:30:11 

    両方大事だよでいいんじゃない?
    何回も同じこと聞くものだからね子供なんて

    +138

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/18(月) 23:30:18 

    どっちも
    私の好きな食べ物の1000億万倍好きって答える

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/18(月) 23:30:27 

    子供からの私と◯◯どっちが好き?の質問の答え方

    +3

    -8

  • 6. 匿名 2019/03/18(月) 23:30:46 

    この本がおすすめ

    あらすじ…
    三匹のこぐまのパパとママは、寝るときにはいつも「おやすみ、世界でいちばんかわいいこぐまたち」と言います。ある日、こぐまたちはパパとママは誰がいちばんかわいいのか知りたくなって…。

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/18(月) 23:30:56 

    『お母さんは自分の子どもが1番大好き。』
    と答えるようにしている。

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:04 

    比べられないくらい2人とも大好き!

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:18 

    どっちにも 1番すきだよー♡ って言ってやればいいじゃない、というかそこまでしつこく聞くのって聞いたことない、愛情足りないのかなって思ってしまう

    +10

    -30

  • 10. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:31  ID:JYEaIKbwxk 

    スマップのライオンハートにいい答えが、、と思いました。
    私も小さい頃によく同じ質問をしていました。
    結局は、自分が1番でも他人が1番でもダメなんです。

    +1

    -17

  • 11. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:33 

    どっちもいちばん好き。
    ○○はこんないいところがあって~
    △△はこんないいところがあって~
    だからどっちもいちばん好き!

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:33 

    そういう年頃だからまたブーム過ぎたら聞いてこなくなるよ

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:45 

    お父さんとお母さんどっちが好き?って聞かれても決められないでしょ?それと同じだよって言ってます

    +7

    -13

  • 14. 匿名 2019/03/18(月) 23:31:50 

    うちもそれ聞かれました。
    どっちの方が大切かなんて決められないよ、2人とも1番だよと言ったら納得いかなそうな顔はしてましたが、引き下がってくれました。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/18(月) 23:32:05 

    成績優秀者を上位とする、以上。とか?

    +8

    -17

  • 16. 匿名 2019/03/18(月) 23:32:23 

    下の子の方が可愛いから素直に答える(笑)
    てか息子2人ともそんな事聞いて聞いてきてくれた事ない(笑)
    2人とも冷めてるから悲しい(泣)

    +2

    -27

  • 17. 匿名 2019/03/18(月) 23:32:46 

    めぞん一刻でそのシーンあった

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/18(月) 23:33:09 

    1位タイ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/18(月) 23:33:10 

    ドングリの背ぃ比べ

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/18(月) 23:33:31 

    将来介護や仕送りしてくれる方

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2019/03/18(月) 23:33:41 

    うちはパパが一番で子供たちは二人とも二番だって言ってる
    ちなみにほんとは子供たちが一番だけど。
    何かで見たけど、そう言うと子供がパパを尊敬するって聞いて(笑)

    +91

    -7

  • 22. 匿名 2019/03/18(月) 23:33:44 

    「ひみつ」

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/18(月) 23:34:08 

    そこまで絞られたらなかなか答えるの難しいね(^^;
    どっちかなんて決められない!!両方とも1番がダメなのはなんでなの?って逆に聞き返してみる

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/18(月) 23:34:27 

    どっちも好きだよだけでは納得しないことあるよね。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/18(月) 23:34:58 

    >>5
    何故あさげ?おいしいけど!

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/18(月) 23:35:13 

    同率8位だよ

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/18(月) 23:35:14 

    もう片方の子が聞いてなくても絶対にどっちかに1番だなんて言っちゃダメ。子どもって、兄弟ゲンカしたりすると「ママは僕に一番だって言ったんだから、お前なんていらない子だ!」とか言うよ。
    性格悪くない子でも、兄弟ゲンカで劣勢になったりすると切り札としてそういうこと言ったりする。

    +114

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/18(月) 23:35:38 

    >>13
    それ言ったら、おとうさんかなーと言われた私の立場…………

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/18(月) 23:36:05 

    どっちも好きはだめだよ。どの子にも、お前が1番好き、と言ってやることが大事!これほんと。

    +6

    -10

  • 30. 匿名 2019/03/18(月) 23:36:33 

    どっちもどっち。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/18(月) 23:36:47 

    その答え、子供の一生の記憶にも成長にも残るから、慎重に。

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:07 

    甲乙つけられるか!みんな1番だよ。
    子供からの私と◯◯どっちが好き?の質問の答え方

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:13 

    人は誰でも自分が一番なのよ。だからお母さんはお母さんが一番好き。と言うことにしています。

    +28

    -7

  • 34. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:34 

    どんなにしつこくされようと、どっちも1番でいいと思う。
    どっちにもあなたが1番なんて言ったら、子供同士で「お母さんは私(僕)が1番って言ってたよ!」って絶対言っちゃうから。

    +46

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/18(月) 23:37:53 

    『じゃあ、パパとママどっちが好き?』

    『どっちも好き』

    『でしょ?選べないんだよ』

    +7

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/18(月) 23:38:03 

    「本当はあなたが一番なんだけど、絶対内緒ね」ってお母さんに言われてたけど、実は弟にも同じ事言ってたって話を別トピで見たことあるよ。
    何かあっても「本当は私が1番なんだから」って自信があるから兄弟仲良く出来たって。

    うちの子に言ったらあっさり喋りそうだから無理だろうなぁ。

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/18(月) 23:38:27 

    しつこく聞いてこない方って言う

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/18(月) 23:39:24 

    まだ、決めかねる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/18(月) 23:39:47 

    今はどっちかなんて順位つけられないけど、ママの言いつけをちゃんと守ってお勉強もがんばってお手伝いも沢山してくれる方の事好きになるかもしれないよー。

    とだけ言ってあとは流す。

    +6

    -12

  • 40. 匿名 2019/03/18(月) 23:40:24 

    うちの娘は一人っ子なんだけど、○○の事は何番目に好きなん?って聞いてきて、いつも1番って答えてたけど、ある時1番以外って言われて「じゃあ、ゼロ番!」って適当に答えたら何故かそれが面白かったらしく、それ以来ママ〜○○の事ゼロ番目に好き?ってことある毎に聞いてくる様になった時期があったな。
    今は小学生だからそんな事を聞く事は無くなったけど

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/18(月) 23:40:51 

    親としてはしっかり愛情を持って接してるけど
    何度も聞くって事は
    子どもが親の愛情を感じられてないとか・・・

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2019/03/18(月) 23:40:56 

    2人いるから「2人とも大好き!」って答えてる。
    納得してない時は具体的に、「上の子のこういう所はとっても素敵だと思うし、下の子のこういう所もとても可愛いと思う」と、お互いに無い所を褒めて2人とも宝物だよって言ってます。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/18(月) 23:41:04 

    >>35
    この質問に子供は幼さなければ大抵「ママの方が好き」と即答する。ママが厳しくてパパが甘い家庭では「パパ」と即答するから使えないよ

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/18(月) 23:41:14 

    この世には全順序集合と半順序集合があり、全順序集合は任意の要素a,bに対して必ず順序が定まる(a≦bまたはb≦aが成り立つ)が半順序集合はそうではない。あなたたちは半順序なのよと説明する。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/18(月) 23:42:53 

    トピ画どういう意味?あさげとゆうげがあるからどっちが好きってこと?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/18(月) 23:43:18 

    >>39
    「私はママを怒らせてばっかりいるから、きっとママは私の事嫌いなんだ」とか思うようになったりしない?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/18(月) 23:43:33 

    >>45
    ひるげもあるよ!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/18(月) 23:44:11 

    >>2その言い方良いと思う
    ちょっと子供がポカン?となる難しめの言葉で返答すると気が逸れるし、言葉の意味のほうに話が向いて勉強にもなるしねw

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/18(月) 23:44:41 

    >>47
    ひるげもあるの?!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/18(月) 23:44:53 

    どっちが可愛い?

    と聞かれる事はよくあります。
    はっきり言うのも可哀想だし、「どっちも可愛から、1番はお母さんかな!」と言ってる。丸く収まってます。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/18(月) 23:46:01 

    主です。
    採用されてビックリです。
    上の子は5歳で、親からの愛情は理解していて自分は愛されている自信たっぷりだと思います。
    一方で弟も同じように愛されている事も理解していて、そのうえで自分が1番って言われたいようです。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/18(月) 23:46:17 

    >>49
    あさげは合わせ味噌
    ひるげは赤だし
    ゆうげは白味噌よ。

    私はゆうげが好き。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/18(月) 23:46:26 

    その日によって違うよ。今日は○ちゃんが一番だけど、昨日は○ちゃんのが一番だった。だって今日は○ちゃんお手伝いしてくれたから。

    +0

    -10

  • 54. 匿名 2019/03/18(月) 23:47:22 

    そういう子供の質問には質問で返してうまくかわす。
    「どうしてそんなこと聞くのー?」「それ知ってどうするの?」「〇〇はどっちだと思ってるの?」「もし〇〇が同じ質問されたらどう答えるの?」
    って子供が即座に答えにくい質問返してうやむやにする。そこで「だってママは絶対私よりも弟の方が好きなんでしょ?」的な答えが返ってきたら「そんなことないよ」とフォローして今後の接し方を見直す。

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2019/03/18(月) 23:48:33 

    子供からの私と◯◯どっちが好き?の質問の答え方

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/18(月) 23:48:44 

    子供からの私と◯◯どっちが好き?の質問の答え方

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/18(月) 23:49:37 

    >>52
    そうなんだ、ありがとう✨

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/18(月) 23:53:13 

    >>13
    うちの子はそれまでパパ、ママと即答してきますw

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/18(月) 23:57:07 

    うちもその押し問答
    旦那はじゃあママ!と答えるから、私は「じゃあママはママが1番好き」

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/18(月) 23:57:17 

    うちは一人っ子4歳男子なんだけど、「ママ、男で一番好きなの誰? 二番は?三番は?」「じゃあ女で誰が一番好き? 二番は?」
    って聞いてくるようになった。言葉遣いに笑ったけど、「男の子で一番好きなのは息子君だよ。二番はパパだよ(本当は夫の事大嫌い)三番は〇〇君と〇〇君かなー?(息子の幼稚園で仲が良い友達)」「女の子で一番好きなのは〇〇ちゃん(息子と幼稚園で仲の良い女の子)と〇〇先生(担任)かなー?」と答えてる。とにかく明確に名前出して答えないと納得しないから。

    本当は息子の次に好きな男は新田真剣佑だけどね。

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/18(月) 23:58:18 

    片方が完全に居ないときに、目の前に居てその質問をした子を1番大好きと答える。
    実は順位なんて関係なく、ただただ好きなのかってことを確認したいんじゃない?
    良く女が仕事と私どっちが大事って聞く奴笑
    どっちも大事なのは、分かってるよ。
    ただ、確認して安心したいだけだよ。
    親バカだからか、子供にこんなこと聞かれたらめぇいっぱい抱き締める。子供より大事な宝物は無いからさ。こんな母ちゃんの愛が欲しいなら、好きなだけ確認させたい。伝われ!って思いながらいつも答えてるよ。

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2019/03/18(月) 23:59:53 

    「〇〇ちゃんって言ったら××ちゃんが悲しむし××ちゃんって言ったら〇〇ちゃんが悲しむもん。2人とも好きだから2人とも悲しませたくないし本当に同じくらい好き。」って正直に答える。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/19(火) 00:02:36 

    どっちも同じぐらい好きって言っても納得せずにしつこく聞いてくる子には、こっちも粘り強く対応するのがいいよ。
    子供が「どっちも好きは無しだからね。」って言ってきたら「わかった。どっちも好きで今すぐ決められないから考える時間をちょうだい。よーく考えないと答えられないから。」って次の日も次の日もその質問してきたら、こっちもしつこくこの答え方をする。

    そのうち聞いてこなくなるよ。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/19(火) 00:03:18 

    ここにある肉まんさ、半分に割ったらどっちがおいしい?
    どっちも同じでしょ?それと同じだよ、選べない。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/19(火) 00:03:37 

    >>64
    なんか草

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2019/03/19(火) 00:04:05 

    シンプルかつ本音で「ママを怒らせない方。」

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/19(火) 00:06:28 

    お兄ちゃんに優しく、
    弟に優しく出来る方。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/19(火) 00:14:31 

    うちはここに旦那も乱入してきて更にめんどくさい

    だからじゃんけんで勝った人が今日の一番!って事に決めてる

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2019/03/19(火) 00:15:16 

    >>49
    あるある

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/19(火) 00:15:24 

    「〇〇は〜がいいところだしだし、××は〜がいいところだし、選べないなぁ」
    とかどうでしょうか?
    息子ちゃんはちゃんと片付けできるし、娘ちゃんは娘ちゃんはちゃんと起きれるしみたいな感じはどうでしょう?

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2019/03/19(火) 00:17:11 

    「どっちってきくのはずるいよ」「だって、選ばれなかった人の気持ち想像してみて?、嫌な気持ちになるし、言った方も嫌な気持ちなるんだよ?」「だから、最初からどっちが‘より’好きだって思いもしないんだよ」
    じゃダメでしょうか?

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2019/03/19(火) 00:23:46 

    >>52勉強になった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/19(火) 00:40:42 

    >>36
    私も子どもの頃そうやって言われました。
    一番だよって言われてから満足してそのことは気にしなくなったので、お子さんの性格によっては良いかもしれません。笑

    ちなみに私はもう大学生ですが、弟のことをよく気にかけ心配している母は、「◯◯(弟)は変なことばっかするから気になっちゃうの、でも◯◯(私)も何か困ってることあったらいつでも話してね」と言ってくれます。
    兄弟の対応に差をつけないというのは大変だと思いますが、手のかからないほうにもちゃんと声かけするのって大事なんだなと、将来の教訓にしております。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/19(火) 00:42:45 

    私も小さい頃同じことお母さんに聞いてたなー(^^)
    いつ聞いても答えは「あなたが1番よ」だった
    4人兄弟だったからお母さんの1番になりたくて1番って言われると嬉しくて嬉しくてたまらなかった!
    でも少し大きくなって他の兄弟にも同じように言ってたんだって思ったら急に冷めちゃった
    だから自分の子供がもし同じこと聞いてきたら
    順番なんてつけられない 子どもたちはみんな大事な宝物だからって言おうと思う
    だって本当のことだから

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/19(火) 00:44:11 

    >>27
    うちは今、5歳と赤ん坊だから「○○ちゃん(上の子)の方が好きに決まってるじゃん!」って言っちゃってるよ。たぶん上の子なりの赤ちゃん返りだし、物理的に授乳で抱っこしてるとかオムツを替えるとか主に行動面でどうしても下の子に時間を割きがちなので、上の子には心はあなたにあるのよ!という気持ちで言っている。
    どっちも同じくらい好きなのは当然だし、基本子どもにも「どっちも」と答えるべきとは思うけど、時と場合によっては○○ちゃんの方だよ!もアリかと思う。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/19(火) 00:48:48 

    そんなん同じように大好きに決まってる〜上のお兄ちゃんはカッコいいし、下のお兄ちゃんは賢いし、きみは可愛いじゃん!も〜大好きすぎて死ぬ〜大好き大好き〜!食べちゃいたい〜ってぎゅーってしてやめて〜ってなる。

    大好きだ〜って毎日言ってるから、あんまり聞いてこないよ^_^

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/19(火) 00:58:55 

    私も小さい頃、母親に妹とどっちが好きか何度も何度も聞いたことある。「どっちも好き」って言われるたび、納得できなくて1番好きって嘘でもいいから言って欲しくてしつこく聞いてしまった。でも子供ながらに母は妹のことの方が好きなんだって知ってたよ、普段から妹贔屓だったから。でも1番愛されているって思い込みたかった。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/19(火) 01:10:20 

    「お父さんが1番好き」
    「あなたも、将来あなたを1番好きって言ってくれる人と出会えるよ」

    本で読んでこれ素敵!と思って実践したら
    「じゃあ2番目はどっち?」って聞かれたw

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/19(火) 01:37:17 

    姉私弟の3人兄弟です。ドライな2人に比べて私が一番両親と仲がいいです(他が悪いわけではない)帰省した時に父と宝クジが当たったら…と想像話をして、誰が一番かわいい?私よね?と冗談できいたら『お前はこの親指人差し指中指どれがいらないか?子どもってそんなもんよ。どれがかけてもいけん。誰も同じくらいかわいい』と言われ、冗談とは言えバカな質問をしたと泣きそうになりました。すごくステキな返しだと思いました。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/19(火) 01:50:16 

    子供もわかってるけど、嘘でも今だけでも一番って言ってほしいんだよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/19(火) 02:18:24 

    >>21
    らいおんハート聞いた時も思ったけど「世界で2番目に好き」って親に言われるの微妙じゃない?
    例えば両親+子供のうち2人しか助からない場面があったら、父親と母親は子供より配偶者を優先するんでしょう
    21さんはお子さんを優先すると思うけど、子供的には一番だと思ってほしいんじゃないかと思った

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/19(火) 02:19:29 

    右のお手手と左のおてて、どっちとも同じくらい大切で、なくなったら嫌でしょう?
    おんなじくらい大切よー。
    みたいな事言ったけど納得してくれなかった笑笑

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/19(火) 06:31:39 

    うちの子たちも比べて聞いてくるけど、
    「小さい頃からママとパパの宝物で大好き過ぎて困っちゃう!どっちも1番大好き!」
    って赤ちゃんの頃から言い聞かせてたから特にそれ以上揉めることは今の所ないかな。
    個人的に聞かれて、「あなたが1番よ」って答えてるのをもう1人に聞かれても自分も1番って思ってるから特に僻むことも今のところないです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/19(火) 07:55:48 

    うちは兄妹だから、男の子では○○が1番好き!女の子では○○が1番好き!って言ってる
    うちの母は姉妹の私たちに聞かれたときには、○○は明るくて優しいところが好きで〜とかそれぞれの好きなとこを具体的に言ってくれた

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/19(火) 08:58:02 

    昔子供関連の仕事してた時、よく使ったのが「今は〇〇ちゃん。」って答え。
    ころころ名前を変えるの。

    「今は〇〇ちゃんが一番。二番は□ちゃん。」
    「今は△ちゃんが一番好きだな。二番は〇〇ちゃん。」
    「□ちゃんが今は一番だな。△ちゃんが二番目。」

    ただ、均等に言わないと根に持つから気をつけて。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/19(火) 09:32:06 

    手と足はどっちが大事?なくなっても良いのはどっち?
    お母さんの子供達はお母さんの体の一部と同じくらい大切でなくなったら困って生きていかれなくなるくらい大切でどちらかなんて選べないんだよ。

    と説明したら納得してくれました。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/19(火) 09:40:51 

    何だこの幸せなトピは!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/19(火) 09:47:57 

    >>13それを言ったら
    私は母が好き!だから私が1番好きだよね?!と言われた

    うぐぐぐぐ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/19(火) 11:24:12 

    >>13
    明らかにママ!って答えがかえってくる気がしてならない・・

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/19(火) 11:50:50 

    >>36
    私も母にあなたが一番可愛い!と言われて育ってきたけど、それを言われる度にほかの兄妹に申し訳なくて罪悪感でいっぱいだった。
    母が本心でそう言っていたのか、他の兄妹にも言っていたのかは分からないけど。
    大人になってから母に聞いたら覚えてなかったわ。

    だから私は子供に順位は絶対つけないし、聞かれても○○が一番なんて言わない。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/19(火) 16:10:30 

    1番とか2番とかじゃなくて、ママの特別大切な宝物って答えてる。
    他人に聞かれるとこっぱずかしいけど…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/19(火) 18:18:12 

    すごいアイデア出して面白いところは◯◯がカッコいい!と思って一番好きだし、動物とかにもいつも優しい所は◯◯がすごいと思って一番好き。

    とか、それぞれの子の、他の子により優れてるところを力一杯褒めると納得してますよ。^ ^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。