-
1. 匿名 2019/03/18(月) 20:24:24
食品工場などでライン作業をしたことある方、思っていたより楽でしたか?大変でしたか?
働いている方はどんな感じの方が多いでしょうか?+49
-1
-
2. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:14
永遠に同じ作業の繰り返しで頭おかしくなるかと思った。
向き不向きがハッキリ分かれると思う。
不向きのタイプなら地獄。
+238
-1
-
3. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:36
ゲシュタルト崩壊的な感じになった。+90
-1
-
4. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:45
女ばっかりの職場で、どんくさい私はいじめられてやめました。+163
-2
-
5. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:50
あるけど、黙黙と出来て良いよね+96
-6
-
6. 匿名 2019/03/18(月) 20:25:59
流れ作業についていけず一日で辞めた+82
-2
-
7. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:14
+28
-5
-
8. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:42
慣れるまではスピードについて行くのが辛い
あと外国人めっちゃ働いてるよ+145
-2
-
9. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:43
学生時代にラインを経験。時間たたないわトイレ行けないわ。しかも中国人、ベトナム人も働いてた。おかげで就活の時に二度とあんな作業をしない職種と誓った。+112
-0
-
10. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:53
LINEでするお仕事かと思った・・・+32
-15
-
11. 匿名 2019/03/18(月) 20:26:59
体力あったし、単純作業中の妄想大好きなので楽しかったです。+95
-3
-
12. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:03
自分には向かなかった
3日で辞めてしまった
+56
-1
-
13. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:07
もう二度とやりません!!
+92
-2
-
14. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:17
低能なヤンキーばかりですぐ辞めた+56
-4
-
15. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:26
+17
-1
-
16. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:42
+80
-1
-
17. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:58
同じものを毎日1,000個くらい作ってたよ
3年でギブだった+73
-3
-
18. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:59
黙々と作業するのは好きな方だけど、思ってたより流れてくるスピードが速くて大変だった
工場内での派閥があったみたいで、ややこしそうだし不向きだしで即辞めました。+131
-2
-
19. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:16
+21
-2
-
20. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:36
+2
-4
-
21. 匿名 2019/03/18(月) 20:28:54
セブンの惣菜のラインで働いたことある
パスタサラダにひたすらドレッシング入れたり、肉じゃがに人参2個入れたりしてた
締め切りの時間が近くなると責任者がうるさかったなー+76
-2
-
22. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:16
毎日続けてると死にたくなってくるよ+63
-2
-
23. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:21
半導体工場なら
私は顕微鏡検査してました
マシンから出てきたウエハーを数枚抜き取って異物が付着してないか、傷とかないかをひたすら顕微鏡で検査です
ほぼ座りっぱなしで黄色い電球(半導体の前工程のフロアーはほぼ黄色い電球)の下で顕微鏡なんで、視力がた落ちです+61
-2
-
24. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:34
派遣でやった事あるけど日本人パートの女性が私は1番苦手だった
外国人は受け流してくれるけど日本人パートは説教臭い
若ママも常にイラついてて怖い
まあ、10年20年同じとこで働かないといけないからこそだろうね、日本人パートがああいう感じになるのは+77
-2
-
25. 匿名 2019/03/18(月) 20:29:45
みんなで踊ってる写真は何?
ラインって言うの?+11
-4
-
26. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:06
食品系ラインのバイトをしたことがあるけど、
もう1時間くらい経ったかなー、と思っても、実際には10分しか経ってなかったりで、
時間の経過がめちゃくちゃ遅く感じる。
あと、単純作業のせいかスピードを求められて、
慣れないうちも自分のペースでできないのがつらい。
+103
-1
-
27. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:08
洗剤の容器の蓋をひたすら閉める作業
すぐ辞めました+25
-2
-
28. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:36
時間が経つのがものすごく遅い
5分が1時間に感じる+81
-1
-
29. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:44
>>25
ラインダンスだと思われる+26
-3
-
30. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:45
延々と手を動かし続けないといけない。
立ち仕事なので足が痛い。
体力的にも精神的にも地獄だよ。+73
-1
-
31. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:54
小さい瓶に液を入れる作業したけど、こぼしまくりで無理!ってなってやめた。
あなたのせいで進まなかったーって言われたし。
一番先頭で液入れるのが一番楽って言われたけど、絶対にないから!+57
-1
-
32. 匿名 2019/03/18(月) 20:30:56
意外と黙々出来ないところ多いよ
ライン作業しながらの仲間とのおしゃべりだけが唯一の楽しみでそこでずっと働いてる人いるし
+44
-1
-
33. 匿名 2019/03/18(月) 20:31:02
途中トイレ行きたくなったらパッとぬけたりとかしてもいいの?
+9
-21
-
34. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:00
長く勤められる人はほんと尊敬する
短期バイトで行ったけど数日内でギブ+78
-2
-
35. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:02
+115
-2
-
36. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:08
>>33
ライン動いてるから無理+36
-4
-
37. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:09
仕事内容より、その場に動かず立ち続けることが初めは大変だった。
数日で慣れるけど、初めは下半身が辛い。+30
-0
-
38. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:21
>>33
ボスみたいな女が派閥の仲間の女だけ順番にトイレの時間回したりとかしてるよ+64
-1
-
39. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:28
一生懸命やってると気づいた時には1番きついところに回されてる
+79
-1
-
40. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:39
ずーっと卵焼き詰めてましたw
何かしらおばちゃん達の間でいざこざあって面倒でした
とりあえず、仕事しろよって感じでした
何しに来てんだよwってくらい誰々と誰々があーだこーだとかうざかったです+74
-3
-
41. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:53
機械から出てくる袋を取って纏めたり、流れてくるケースに蓋をしたり、1つの工場で色々やったけど、比較的若手だったから最終的に暑くて走り回るラインに割り当てられて辞めた。
工程が沢山あるから、向き不向きも一概には言えない。+11
-3
-
42. 匿名 2019/03/18(月) 20:33:03
あります。食品工場。
毎日担当が変わり、どこに配置されても30分ローテーションで飽きませんでした。
担当ごとに3〜5つの作業があって、覚えることは多かったけど退屈はしなかったです。
でも40人くらい全員女性、少しでも時間があると喋る喋る。テキパキしつつ口も動く感じで根掘り葉掘り、1年で辞めました。
社割で買えたり、創立記念日はパートにも商品詰合せや記念品が貰えてそこは良かったです。+44
-2
-
43. 匿名 2019/03/18(月) 20:33:11
>>33
申し出たらリーダーみたいな見て回ってる人が変わってくれた+13
-1
-
44. 匿名 2019/03/18(月) 20:33:32
単純作業だからか
ヘンな人や意地悪な人がすごく多かった+82
-1
-
45. 匿名 2019/03/18(月) 20:33:32
作業自体は好きなのに派閥が無理+34
-2
-
46. 匿名 2019/03/18(月) 20:33:33
+10
-1
-
47. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:01
私の場合、ゆるーい雰囲気の工場なら割と楽しくやっていけました。大企業のライン作業は融通が利かなくて大変で2度とやりたくない。向き不向きもあるけど、働く環境にもよるのかも?
+38
-1
-
48. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:15
1日3時間くらいならやれそうだけど
8時間とか無理だ死ぬ+63
-3
-
49. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:20
あるよー!山○パンのラインで短期バイトしたけど最高に疲れたよ!立ちっぱなしで足腰死んだ!笑 トイレ行けないし水も飲めない、要は自分が機械の代わりになる仕事だよ。スピードも求められるしライン止めたら怒鳴られるよww
お局のいびりは酷いし社員の女性にパワハラされたし地獄のような環境だったから私はもう二度とやらない。+85
-3
-
50. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:45
慣れると無意識でやれるようになるよ+16
-2
-
51. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:52
とりあえず気が狂う仕事+30
-1
-
52. 匿名 2019/03/18(月) 20:34:59
ライン作業もしんどかったけど、パートのおばちゃんも怖かった。+51
-1
-
53. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:04
学生時代に電動ネジ?を機械で回すラインのバイトしましたがパートのおばちゃんに遅いとよく怒られましたが頑張って流れに付いていけるようになったら仲良くしてくれて、たい焼きとかもらいました笑
今となってはいい思い出です。+21
-2
-
54. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:20
>>25 ラインダンス+3
-3
-
55. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:23
>>46
最近刺し身にタンポポのってるパックあんまなくない?
+7
-3
-
56. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:29
ベルトコンベアにお弁当箱が流れてきて、一人ひとりが違う種類のおかずを決まった所にひとつずつ置いていく仕事。
4時間ずっと奈良漬の係にされて匂いで気持ち悪くなって倒れそうだった。+19
-1
-
57. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:31
工場長もビクつくぐらい
パートのお局様の方が態度デカイよ(笑)
+75
-1
-
58. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:42
印刷会社で4台位の機械にひたすら紙を詰んでいくって仕事してたけど、紙に空気を含ませないと機械が上手く紙を読み込めなくて止まったりしたし、紙の質によって機械の読み込むスピードが早くなってすぐに紙がなくなり、また機械が止まったりして大変だった。機械止める度に怒鳴られたしもう二度とやりたくない。+12
-1
-
59. 匿名 2019/03/18(月) 20:36:25
+44
-1
-
60. 匿名 2019/03/18(月) 20:36:44
黙々とできるタイプだから基本的には合ってるんだけど、立ちっぱなしが辛い。座ってやれるならいくらでもできる。+11
-1
-
61. 匿名 2019/03/18(月) 20:37:33
車の部品工場
電動ドライバーでひたすらネジを締める
仕事内容は簡単なんだよね
でも立ちっぱなしで毎日数千個作るのは発狂したくなる+17
-1
-
62. 匿名 2019/03/18(月) 20:37:33
>>60
でも座ると意外と腰悪くしたりするんだよねなぜか+26
-1
-
63. 匿名 2019/03/18(月) 20:38:05
数を数えながらする作業は苦手だった
心配性だから何度も確認したくなる
10数えるのに2・4・6・8・10じゃなくて、3・2・3・2で数えるのを初めて知った+40
-1
-
64. 匿名 2019/03/18(月) 20:38:42
機械の音が大きいから自然にみんな怒鳴り声
自分が怒鳴られるのも嫌だけど人が怒鳴られてるのも聞くのが辛い+49
-1
-
65. 匿名 2019/03/18(月) 20:38:51
コンビニ弁当のライン作業をやったことある。
気の強いボスキャラが何人もいて、あちこちで怒声が飛びまくってた。
休憩時間中も他派閥や新人への悪口のオンパレードで、精神的につらくすぐやめた。
ほんと世の中にはこんなに口の悪い人(全員女性)がいるんだと呆れたよ。
それ以来、ファミマで弁当を見かける度に、
「あぁ、このおかず一つ一つにいろんな人の憎しみがこもってるんだな。。。」と
感じるようになった。+83
-1
-
66. 匿名 2019/03/18(月) 20:39:14
仕事自体も楽しかったし、工場の社員の人達も良かった
派遣社員とバイトが最悪で、しょっちゅうくだらないトラブル起こしてた
派閥も凄いし、派遣社員で寮住まいの人達は窃盗とかも被害に遭ってたり、ある日突然派遣社員失踪とかあったり+20
-1
-
67. 匿名 2019/03/18(月) 20:39:16
前も書いたけど
おばさん同士の喧嘩すごかった、仕事中に怒鳴って泣いたりw
母親みたいな年齢のおばちゃんが泣き出すとかもう、、、カオスだよ
その間ラインの手が止まるから社員は怒るし、私達どっちつかずグループがせっせと作業してた
6人で回す所を2人やり合ってるから4人でこなして、汗かいたりしてた+61
-2
-
68. 匿名 2019/03/18(月) 20:39:56
結構流れが速いのと、臨機応変さが求められる。
だけど不必要なことはもちろん不要なので意外と挫折する人がいました。
あと、中華・南米系の方がレギュラーに多くて、細かいニュアンスが伝わりづらく、
最初、何を言っているのかわからなかった…
派閥みたいなのが多いところもあった…
働きやすいかどうかは社風と場所によると思う。
慣れると何も考えないでいいので楽だし楽しかった。+14
-1
-
69. 匿名 2019/03/18(月) 20:40:34
周りでフォローしなきゃいけないヤツが使えないとまじイライラする。こっちは動けないんだから!
個人作業のようだけど、意外とチームプレーだったりもする。
私は冷凍食品を手作業で包むラインだったけど楽しかったよ。腰は痛かったけど+13
-5
-
70. 匿名 2019/03/18(月) 20:40:52
立ったままの作業は初めてだと3日ぐらいつらいと思う。
人にもよるけど3日越えたら慣れるはず…+9
-3
-
71. 匿名 2019/03/18(月) 20:41:08
ライン作業の仕事にもうすぐつきます。
スピードについていけるかドキドキです。
生意気で女同士のあははきゃははが嫌いなタイプの私は~いじめ対象かな。
条件はよかったんだけどな
+28
-1
-
72. 匿名 2019/03/18(月) 20:41:16
思っていたより大変でした。
というかパニック障害になりました。
+11
-2
-
73. 匿名 2019/03/18(月) 20:41:42
和菓子の形、色をチェックして包装する流れには疲れたー
慣れないと目も手も追い付かないや
長時間だと集中力が落ちて焼き色や型崩れを見逃しそうになる+7
-0
-
74. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:10
時給がいい、ってだけでおにぎり工場で夜勤してたけど眠いし座りたくて脚ムズムズしてきて頭おかしくなりそうだった
+11
-0
-
75. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:21
ヤマパンでやりました。
未経験でもお構いなしで簡単に説明されて、どんどんパンが流れてきて盛り付けのフルーツが上手く乗せられなくて滅茶苦茶焦ります。
フルーツが乗ってないのがどんどん流れて行ってしまって社員の小娘にドヤされました。
+37
-3
-
76. 匿名 2019/03/18(月) 20:43:09
乗り物酔いしやすい人
トイレが近い人は辞めておいた方がいい。
あと立ちっぱなしだから足が浮腫むし
下向いて作業しているから
顔がめちゃくちゃたるむ。
首も腰も痛くなる
+43
-1
-
77. 匿名 2019/03/18(月) 20:43:10
仕事中、毎日同じ時間に30分くらい有線がかかるんだけど
スキャットマンが流れた時は急かされてるようで慌てたw+30
-1
-
78. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:10
月に4日くらい行ってる。
楽ということはない。
立ちっぱなしで寒いし。
よっぽど仕事がない限りやめたほうがいいと思う。
+10
-1
-
79. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:12
単調な作業と午後の睡魔に負けてやめました…+6
-0
-
80. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:15
高校生の時に、コンビニの麺類作るところでバイトしてた!
ぼーっと作業してると、私は目が回っちゃう。
具材を入れるのも慣れてくると楽しかった。
バイト毎日してたら、最後のフィルムやる担当にもしてもらえた。+9
-1
-
81. 匿名 2019/03/18(月) 20:44:55
休憩時間が天国に感じる+10
-1
-
82. 匿名 2019/03/18(月) 20:45:01
昔いたところは会社が出来て16年で、パート歴16年の古参がいた。
社長は変わってるし上の人も病気や早期退職でおらず一番古くて。社員が入社する時にそのおばさんに挨拶しにきてて笑った。+8
-0
-
83. 匿名 2019/03/18(月) 20:45:53
配送の時間に間に合わない時は9時間立ちっぱなしとか普通で泣きそうだった+6
-0
-
84. 匿名 2019/03/18(月) 20:46:45
オードブルのポテト担当になって、調子こいて計量しないで入れてたら怒られた(笑)+9
-0
-
85. 匿名 2019/03/18(月) 20:48:12
食品工場のバイト応募しようとしてるから参考になる
派閥がある所多いんだね…
どんな雰囲気かは見学行かないとわからないのかな+28
-0
-
86. 匿名 2019/03/18(月) 20:50:54
コンビニ弁当のラインに回された時、めちゃくちゃ寒くて足の裏から冷えていく感じが耐えられなかった
+11
-0
-
87. 匿名 2019/03/18(月) 20:51:30
食品のライン作業はコツを掴むと簡単だったけど
エアコンの基盤に細かい部品をはめていくやつは大変だった。
1人に割り当てられる部品の種類がすごく多かったし、爪の隙間に細かい部品の針金が刺さるし
衝撃不可避の大きな部品をはめこんだら前にはめこまれてた部品がどっと抜けるし
そのたび停止ボタン押すと悲しいメロディーが流れて無言で誰かが手伝いに来てプレッシャーかけられる。
あれは地獄だったなぁ。ダイキンだけど。基盤系は二度とやりたくない。+17
-0
-
88. 匿名 2019/03/18(月) 20:52:04
>>48
同感 こういうのパートだったら四時間か五時間ぐらいで良いでしょ
だいたいパートの醍醐味は短い間時間働いても良いってことでしょ
だったら一緒にお昼とか集団でしなくていいからまだ良いが1日だと気が狂う
お昼もややこしい人と一緒に食べるとかノイローゼになる
四時間ならお昼もトイレも家で済ませるからやっても良い
+36
-0
-
89. 匿名 2019/03/18(月) 20:53:42
おばさん軍団には逆らわない方がいい
休憩室の椅子とか縄張りがあるから気をつけて+38
-0
-
90. 匿名 2019/03/18(月) 20:54:32
大手製造会社に勤務しています
繁盛気はライン作業も手伝わされる
1日自分が機械の一部の様になって、同じ作業の繰り返し
頭がおかしくなりそうです
でも手伝いなのでまだ割り切る事が出来る
この仕事を長年している人達って凄すぎる
私なら精神が破壊してしまう
実際社員はホンの僅か
後は派遣の人と外国人の作業者が殆ど
期間限定でも金の為でも、それでも凄い+9
-0
-
91. 匿名 2019/03/18(月) 20:55:02
高校生の頃、年末年始だけやったことある
ベテランの人についていけるわけがなく、野次ばかり飛ばされた+6
-0
-
92. 匿名 2019/03/18(月) 20:55:15
おばさんに怒られる+15
-0
-
93. 匿名 2019/03/18(月) 20:58:32
とにかくのんびり屋さんとかトロイ人は向いてないよね。あと男も嫌なやつ多い。+39
-0
-
94. 匿名 2019/03/18(月) 20:58:58
自分よりすごい年上の年配の方が黙々と作業こなしてるのを見ると、スゲーと感心する+27
-1
-
95. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:16
腕が疲れて手元が狂うよね+6
-0
-
96. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:36
社員がお気に入りメンバーをえこひいきする+15
-0
-
97. 匿名 2019/03/18(月) 20:59:57
迷ってる人は人生経験、話の種に一度応募してみると良い+6
-3
-
98. 匿名 2019/03/18(月) 21:00:27
自分は向いてたから楽だったな。食品製造を合計5年やった。
慣れたら体が勝手に動いてくれるから
英単語や数学公式の復唱したり頭の中で歌ってるうちに終わる。+6
-2
-
99. 匿名 2019/03/18(月) 21:01:09
やったことありまーす。
頭の中、無 で手先もしくは身体だけ動かせばできるから頭は楽だったけどずーっと同じ姿勢だから身体辛かったな。+5
-0
-
100. 匿名 2019/03/18(月) 21:02:11
キツいよ〜お局様の作業できてないのや不良品が流れてきて指摘すると『なんとかしといてね』とか『あなたのほうが仕事できるからこの作業もやることにしてよ』とか仕事が増えて流れてる間に全ての作業ができなくなった
でも上司もお局様の後輩だから知らんぷり
最終的には製品が作れなくなるので上層部が動いたけどそれまでには何年も放置された
+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/18(月) 21:04:45
>>85
見学でわかるような所は緩い方だと思う
基本的に仕事仲間は夢見ちゃだめだよ+11
-0
-
102. 匿名 2019/03/18(月) 21:08:33
>>93
二極じゃない?
副業的にやってる人はフツー
本職で長時間入ってる人はなんか卑屈というかプライドこじらせた人が多い+15
-0
-
103. 匿名 2019/03/18(月) 21:10:37
>>42
私も食品工場だったけど
そこの商品を買ってる人が信じられなかった
それぐらい気持ち悪く感じました+10
-2
-
104. 匿名 2019/03/18(月) 21:11:40
マックのチョコパイ作る作業の1つしたことある
両手の親指と人差し指で三角の形作って、まだくっついてないチョコパイの三角部分くっつける作業。
正直つらいと思った。
指導してくれた人はフィリピンや中国人の人だったね笑
短期バイトだからいけたけど、長期は無理だと思う。
+19
-0
-
105. 匿名 2019/03/18(月) 21:12:25
鈍くさい私に出来る仕事なんて、ないんだな・・・どうしよう・・・+25
-0
-
106. 匿名 2019/03/18(月) 21:13:02
短期ならある。
年末年始におせち料理詰めるやつ。
夜中からが時給よくて、即金だったけど気が狂いそうになって(笑)
時間過ぎないし、ひたすら同じ事の繰り返し。
途中、叫びそうになった。+14
-0
-
107. 匿名 2019/03/18(月) 21:15:26
ベルトコンベアな自動な機械に慣れるまでは、品物の流れを見てると目が回って気持ち悪くなる。
ローラーなら自分で流せるから少し楽かもしれない。+6
-0
-
108. 匿名 2019/03/18(月) 21:18:05
ペットボトルのオマケ付けるバイトしたことある
種類がバラけるよう分担して流しながらペットボトルの首に押し込むの
一番下流やらされたんだけど前のババアが追いつかなくて押し込まず置くだけになって、そのまま流したら梱包担当のオッサンにちゃんと押し込めって怒鳴られるわ、ババアの分まで押し込んでたら上流に詰まると怒鳴られ、ババアにクレーム入れたら「うっさいわね!アンタ若いんだからフォローくらいできるでしょ!」とキレられ散々だった
学生バイトはサンドバッグになるからやらん方がいい
+37
-0
-
109. 匿名 2019/03/18(月) 21:18:34
ライン作業といっても
機械の掃除とかあるから
私はそっちのほうが嫌だったなー+9
-0
-
110. 匿名 2019/03/18(月) 21:21:10
自動車の組み立て工場のラインに入っていたよ
どんどん流れてくる車に一台一台乗り込んで部品を電動ドライバーで取り付けたりするのをやっていた
夏場はハード過ぎて熱中症でバタバタ倒れる人がいたよ
でも筋肉がついたし慣れれば楽しかったけど生理の時は男性の多い職場だけに辛くても言えずにしんどかった+19
-0
-
111. 匿名 2019/03/18(月) 21:26:08
某ゲーム機の組み付けをやった事があります。二時間おきに休憩あるし、お喋りしながらやっても数こなせるし、周りの人も優しかったので楽しかったですよー。+3
-0
-
112. 匿名 2019/03/18(月) 21:39:09
>>17
3日かと思ったらそこそこ続いた3年+8
-0
-
113. 匿名 2019/03/18(月) 21:39:16
食品工場で働いてました。匂いがダメで辞めたり、初日のお昼休憩で黙っていなくなった人とかいたなー。
私には合ってました。+15
-0
-
114. 匿名 2019/03/18(月) 21:40:40
とりあえず気が狂う仕事+8
-0
-
115. 匿名 2019/03/18(月) 21:46:49
工場仕事出来なきゃほかの仕事が出来ないなんてこと無いよ。
工場は物好きが行くようなもんだよ。+25
-1
-
116. 匿名 2019/03/18(月) 21:49:08
食品工場のラインだったので髪が落ちないよう白い帽子の中にはストッキングを切ったものを被るようになってました
大学生の年頃の時だったのでビジュアル的にもキツかった+20
-0
-
117. 匿名 2019/03/18(月) 21:50:16
食材変わる度に手袋交換するんだけど、緊張で手汗ひどくて 着脱が手間取って焦った。+6
-0
-
118. 匿名 2019/03/18(月) 21:59:18
マスクやペットの液体おやつのライン作業やってた。
ラインの流れに合わせるのが慣れるまで大変。ラインだけじゃなく周りとの連携も必要だから、ただ自分のところだけやってればいいというものでもなかったし。何より好きな時にトイレ行けないから急にお腹痛くなった時とかすごく困る。だから膀胱炎になる人が多い。慣れてしまえば楽だけど立ちっぱなしだし体への負担は大きいから長くは勤められない。+13
-0
-
119. 匿名 2019/03/18(月) 22:00:34
あります!
肩と首がものっすごく凝ります。
簡単だけど、時間経つの遅いし、身体的に辛い。+8
-0
-
120. 匿名 2019/03/18(月) 22:01:34
20代前半の頃やりました。入った当日やり方もちゃんと教えてもらえずいきなり作業開始。外国の方が多くリーダーも外国の人で仕事を教えてくれずバカにしたように笑いながら外国語でおしゃべり三昧。日本人が少なくて肩身が狭かった。すごく惨めな気持ちになって刑務所に入れられたかのような気分になったので2日でやめました。
場所によるかもしれないけど2度とこんなとこで働くか!と思った。+19
-0
-
121. 匿名 2019/03/18(月) 22:01:42
やっぱりそれなりの人がやる仕事だと思う
頭使わないから大学出てまでやることじゃないな、とバイトして思った+18
-1
-
122. 匿名 2019/03/18(月) 22:06:05
>>103
ええ、そうなんですか?
社割販売は殺到してました。個数制限があって買わないなら名前貸してとか。
洗浄が面倒くさくてうんざりするほどだったから清潔だし、作業しながら食べようと思った事もありました。
色々あるんですね。+1
-0
-
123. 匿名 2019/03/18(月) 22:07:20
化粧品を容器に入れる流れ作業
派遣の短期で2ヶ月程働いた。延長進められたけど断った。短期だからなんとかやれたけど、
ずっとは無理だと思った。
若い子がいない職場だったから
男の人は優しく接してくれたけど
立ち仕事で足、腰辛いし
意地悪なおばさんパートに意地悪された。+20
-0
-
124. 匿名 2019/03/18(月) 22:17:20
食品系のライン作業は週1日〜2日手伝いで入ったりしたけど、食品系は大変だった。作る以外にも他にもやる事多かったし。
精密機器(ゲームとかコンポとかの)基盤のライン作業は1つ任されるだけ(測定や調整)とかの単純作業だったから、個人的にはこっちのほうがラクだったし好き。流れてくるスピードは早いからそれは少し大変だけど慣れればこなせると思う。+7
-0
-
125. 匿名 2019/03/18(月) 22:23:25
結婚式場の調理場はライン作業。
前から器が流れてきて、左右にたった人が決まった食材を置いていくかんじ+3
-0
-
126. 匿名 2019/03/18(月) 22:36:53
>>112
私は高校卒業して就職し正社員だったので
すぐに辞めることができなかったんです
でも給料もボーナスも福利厚生も良かったので
長く続けてる先輩がたくさんいましたよ+4
-0
-
127. 匿名 2019/03/18(月) 22:42:16
短期でやったことがあるけど、とにかく何でも人のせい。
仕事しながらずっと誰かの悪口。
隣で延々文句を言われ続けたこともある。
わずかにいるいい人は、入るシフトも少ないし、そういう人たちでグループが出来ているのでなかなか同じラインに入れない。
この先、どんな最悪な職場に行っても耐えられると思うほど酷かった。
+10
-0
-
128. 匿名 2019/03/18(月) 22:43:36
高校生の時にバイトしてましたー!
おばちゃんが多くて逆に男性は若い人が多かったので人生で一番モテた時期かもしれません。
ファミレスの食品工場だったけど箱詰めしてたミネストローネの袋がいきなり破けてミネストローネまみれになったり、イチゴゼリーの入った袋が少し破けてたりするのはどうせ廃棄になるから食べても大丈夫よ!とかってオバちゃんが作業の途中でチューチュー吸ってて面白かったな(笑)+7
-0
-
129. 匿名 2019/03/18(月) 22:46:31
流れ作業、派遣で何度か行った。
パートが威張ってて、ほんとイヤ。
派遣に対する態度、冷たい。+16
-1
-
130. 匿名 2019/03/18(月) 23:16:39
コンビニに卸してる食品工場で、おせちの短期バイトしたけど、7時間くらい立ちっぱで、何より食品の混ざった臭いが無理すぎました。
3日程度だったから我慢出来たけど、毎日あれはキツイ、、、+7
-0
-
131. 匿名 2019/03/18(月) 23:19:57
>>7
これのせいでめっちゃ勘違いして開いてみたよwww
あっちのラインはやったことないっす。+0
-0
-
132. 匿名 2019/03/18(月) 23:21:16
派遣で山○パンのサンドイッチライン何度か行きました。
流れについてくのが本当に大変でした。
それよりもパートのおばさん一人だけ仲間はずれや苛められてたり酷くて、それを見てるほうが気が滅入りました。
お昼はパンやサンドイッチを無料で食べ放題で、たまに仕事終わりに激安でパンを買って帰りました。
+18
-0
-
133. 匿名 2019/03/18(月) 23:21:20
ベルトコンベアーで自動で流れてくるのかと思ったら、下がローラーになっていて終わったら自分で前に押し出す手動タイプのとこがあった。
自動の方が楽だと思った。周りとペースが違うと地獄。速くても遅くても決められた速度の方がいい。+4
-1
-
134. 匿名 2019/03/18(月) 23:25:55
よそでやってた経験者だからって嫉妬かむかつくかでやることなすこと文句言われた。自分が一番でないと気がすまない底辺の集う女。コンビニやスーパーの方が接客業な分まだましかな。二度と食品工場では長期で働かない。+9
-0
-
135. 匿名 2019/03/18(月) 23:44:59
トピ画からLINEで仕事する人かと思ってしまった
はずかしい+0
-0
-
136. 匿名 2019/03/18(月) 23:45:50
派遣登録してる時、1日だけ
化粧品のライン作業に行ったけど
本当に地獄だった( ´•ω•` )
時間が立つのが遅い遅い!!
もう2度とやらないと決めました!+9
-0
-
137. 匿名 2019/03/18(月) 23:53:03
ラインの台の高さは身長によって変えてもらいたい
背が高いと本当にしんどい
首と肩がガチガチになりました。
+7
-0
-
138. 匿名 2019/03/19(火) 00:08:37
頭空っぽでも手だけ動かしてりゃ金貰えるんだから
向いてる人にはこれ以上無いくらい楽な仕事だけど
トロ臭い人や向いてない人には地獄のような仕事だと思う+19
-0
-
139. 匿名 2019/03/19(火) 00:43:43
ボス的なおばさんグループがいてかなりしんどかったな+11
-0
-
140. 匿名 2019/03/19(火) 00:48:05
食品系は最悪だった
二度と行きたくない
出荷の倉庫はらくだった+8
-0
-
141. 匿名 2019/03/19(火) 00:56:54
学生の時、お菓子のライン作業のバイトしてた。
すっごくいい匂いの中で働けて、超幸せだった~
砕けたクッキーが袋(150cm)にためられてて、帰り好きなだけ貰えた♪
本当に美味しいバイトでした。
あ、流れてくる缶にひたすら担当のクッキーつめていくバイトです。
また是非やりたい。+18
-0
-
142. 匿名 2019/03/19(火) 01:15:13
パナ○ニックのエアコンのライン作業に入ったことあるけど速度は速いしめっちゃキツかったです><
もう死に物狂いでした(´;ω;`)+2
-0
-
143. 匿名 2019/03/19(火) 02:01:26
15年ほど前だと思いますが私も山○パン行った事あります。
派遣用のユニフォームが不潔でした。
特に水色のアームカバー、カビがはえてるのもありましたよ
あれは扱うパンに触れたりするんだから毎日新品でいいのにって思ってました。
仕事じたいはキツくてもガマンできるけど、いじめもあり最悪な環境でした。+7
-0
-
144. 匿名 2019/03/19(火) 03:50:45
一昨年、恵方巻つくるバイト1日だけ
初めて見たけど長~い1本のなのねw
それがホースみたいに延々と伸びきてサイズになるとカッターがシャキン!って
私はかんぴょう係りで8時間、気が狂いそうでした
1日だけで良かった+7
-0
-
145. 匿名 2019/03/19(火) 06:23:35
ペットボトルの検品は楽だったな。座り仕事だし、ほとんど不良品ないし。でも午後は猛烈に眠い。時間との戦い。+6
-0
-
146. 匿名 2019/03/19(火) 06:40:43
時間が遅く感じた+1
-0
-
147. 匿名 2019/03/19(火) 06:57:05
単発で化粧品のライン作業やったけど速度が速くてついていくのに必死
途中で気持ち悪くなり吐きそうだった
仕切ってるパートのオバサンがキツイ人で雰囲気悪くて地獄+5
-0
-
148. 匿名 2019/03/19(火) 07:44:29
人と喋ったり臨機応変に対応するのが苦手だから、黙々と同じ作業を繰り返すのは楽だった。
作業そのものは簡単だからすぐに早くできるようになった。
ただずっと同じ姿勢で同じ動きをするから、体バキバキになるし、手や腕がしびれたりする。
あと、休憩時間はみんな同時だからトイレが混むし昼休みとか面倒くさい。
+6
-0
-
149. 匿名 2019/03/19(火) 08:45:59
大学生の時に某液体歯磨きの出荷工場行った
検品とかパック詰めとか、腰が凝る以外は楽だったけど工場長の奥さん(50代)が仕切ってたから気に入られなきゃ地獄
最初はそこそこ気に入られてたけど、普通に仲良くなったほかの派遣会社の男性(30代)が奥さんのお気に入りだったようで当たりキツくなるし変な噂吹聴されるしで大変だった
そんなんで嫉妬されても・・・
狭いから人間関係悪いとキツい
+4
-0
-
150. 匿名 2019/03/19(火) 09:00:33
母の日の花の梱包作業。
物凄い勢いで花が流れて来る。
やってるうちに
日本にこんなに母っているの?
花以外の物を送れやボケ(怒)
ってなります。
ベテランおばさんは
とっても意地悪でした。
+7
-0
-
151. 匿名 2019/03/19(火) 09:08:21
派遣で
化粧品のライン工場に行きました。
日焼け止めクリームの製造時期だったので
鬼の様に忙しく赤い目をしたナウシカのオームの大群が凄い勢いで押し寄せて来る様でした。
2段3段で積み上げられて流れて来るので
梱包不可能……
あんな所に常勤でいる人って
尊敬……
+6
-0
-
152. 匿名 2019/03/19(火) 09:16:27
年末年始の短期バイトで駅弁系のライン作業したことある。
酢飯を扱ってたから、仕事終わりには体じゅう酢臭くなったけど、休憩タイムのおやつや昼食(社食)が美味しかったから、それが楽しみで通ってた。
仕事は、複数のラインに入ったので飽きずにできたよ。
結婚したから距離的に無理だけど、近場だったらまたやりたいな。
+4
-0
-
153. 匿名 2019/03/19(火) 10:05:38
お惣菜をパックに入れる作業をしてました。
接客が苦手なのでモクモクと作業するのは大丈夫でしたが、やっぱりスピードを求められるので慣れるまで大変でした。
工場長よりもベテランパートのおばちゃん達が権限を持ってる感じで、工場長や男性社員がおばちゃん達にペコペコしてた。
パートの派閥があったり、悪口言われたり、意地悪されて辞める人もいました。
私もベテランパートさんに馴染めなかった。
仕事自体は嫌じゃなかったけど、ベテランパートさんが嫌で辞めちゃいました。+7
-0
-
154. 匿名 2019/03/19(火) 12:12:08
>>63
私の所は3・3・4って数えてました。
ゲシュタルト崩壊してくると2・4・6・8・10って数えてしまっておばはんに怒られた苦い思い出+0
-0
-
155. 匿名 2019/03/19(火) 12:35:11
派遣でいくつかの工場行ったことありますが、コミュ障だし工場なら〜と思って行くと大抵おばちゃんの派閥争いやイジメでやられますよ。
よっぽど何言われても動じない強い心を持ってるかおばちゃんに取り入る腰巾着スキルあるなら大丈夫ですが。(でもコミュ障じゃない)
最悪なのは青果場!中腰で重い野菜を箱詰めして腰ひねりながらローラー転がして箱送って…しかも寒いから余計腰が冷えて、腰が死にます。
青果場が嫌でそこの派遣会社の登録解除しました。+4
-0
-
156. 匿名 2019/03/19(火) 12:44:09
化粧品つくる工場でやってました。
ディオールのアイシャドウとか。
最初はできなかったけどだんだんハイになるとゆーかゲーム感覚になって楽しかった!+0
-0
-
157. 匿名 2019/03/19(火) 13:20:18
同じことの繰り返しが好きって人は少ないと思う。
でも私には合ってた。
確かに嫌になる事もあって時計見てもまだ15分しか過ぎてなーいって事はあったけど(笑)
反復作業が好きな人にはもってこいだと思うよ。
でも中にはライン見てると気持ち悪くて酔ってくるとか飽きてくるという人もいる。私は好きだけどね。+4
-0
-
158. 匿名 2019/03/19(火) 18:19:34
パンの上にのせる行程をした。気が狂いそうになったのですぐ辞めた。
友達は楽しいと言っていた。やはり仕事が出来る子はおばちゃんに可愛がられる。私はその子の友達だからキツく当たられたがマイルドな方だった。
その友達がすぐにやることが多すぎると言ってやめた居酒屋のホールは私は楽しかった。忙しいから時間がすぐに過ぎる。パンに延々と具材をのせるよりオーダーとって運ぶ方が楽しかった。
ラインはもたもたしてると機械をとめて凄く怒られる。また焦ると廃棄っていうか弾かれた工場直販が多くなりやはり怒られる。+1
-0
-
159. 匿名 2019/03/19(火) 20:10:59
今は車などの部品の検査をラインで入ってる。
単純作業の繰り返しで簡単だけどスピードと重量物を持つから肉体的にもしんどい!36協定ギリギリ働いてます。
社員がクソで人間関係が仕事内容よりも一番の苦痛だよ。良い人も居るから、高給なのもあってなかなか辞めれない…月収30以上あるからね。+3
-0
-
160. 匿名 2019/03/19(火) 21:58:09
頭だけでなく人への接し方も底辺。ケンカ腰でいつも話してばかりでソフトに話す言い方知らないほど頭悪い奴ばっか。+3
-0
-
161. 匿名 2019/03/19(火) 22:00:28
化粧品の資○堂
50代のおばちゃんですら泣かされる職場で帰る時は皆疲れきった顔してた。幸せなのは数時間勤務や週2日、3日勤務の人だけ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する