ガールズちゃんねる

コンビニ店員お話ししましょう!

270コメント2019/04/03(水) 22:36

  • 1. 匿名 2019/03/18(月) 10:57:02 

    お仕事お疲れ様です(o^^o)
    楽しいこと、大変なこと、嫌なこと色々ありますよね。
    ここで色々お話ししませんか?
    もちろん愚痴もありです!
    よろしくお願いします٩( 'ω' )و

    +79

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/18(月) 10:58:18 

    深夜の客が怖い

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/18(月) 10:59:02 

    じーさんがお金置いて新聞持っていく
    待て。どの新聞買ったから必要だから

    +316

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/18(月) 10:59:19 

    老害があー!

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/18(月) 10:59:38 

    いらしゃいましー!
    ありやとやんしたー!

    +12

    -5

  • 6. 匿名 2019/03/18(月) 11:00:53 

      
    コンビニ店員お話ししましょう!

    +163

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/18(月) 11:01:15 

    店員さん教えて!
    メルカリやラクマの発送は何時間で何件くらいある?
    やっぱ迷惑?

    +150

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/18(月) 11:02:12 

    おいクソガキ
    イカツイ顔作ったからってタバコ買えると思うなよ
    ビビらねーからそんなんで

    +299

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/18(月) 11:02:23 

    揚げたてのファミチキ食べたいから自分の退勤時間に合わせて揚げてそれを買って帰る。
    これくらいの特権は許されると思ってる。

    +350

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/18(月) 11:03:32 

    ありがとうって言ってくれるだけで良いお客さんだなーって思う。
    だからって別に言えよとは思わない。

    +268

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/18(月) 11:03:45 

    >>6
    名前がローソンさんなんですねw

    +136

    -2

  • 12. 匿名 2019/03/18(月) 11:04:44 

    おでんの大量買いめんどいです

    +167

    -6

  • 13. 匿名 2019/03/18(月) 11:05:08 

    いつもお世話になってます。
    うちの母親くらいの年代は、ニートとかのニュースを見ると「コンビニでも何でも働けばいいのに」とか言うけど、コンビニってすごく大変な仕事ですよね。
    覚えないといけない仕事内容がいっぱいで、私にはとても無理だ。

    +360

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/18(月) 11:05:24 

    急いでいるから早く!と言って清算終わったら立ち読みするマダム
    なんなん

    +186

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/18(月) 11:05:33 

    ミニストップってホットスナック温め直すし、ソフトクリームとかパフェとか大変そうだなって思う。

    +180

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/18(月) 11:07:20 

    コンビニバイト初めてから性格悪くなりました
    客の態度が悪いし客のこと考えてない人が多すぎて
    人に優しくできなくなった

    +256

    -5

  • 17. 匿名 2019/03/18(月) 11:08:22 

    >>15
    ミニストップ店員です。
    大変です、工程も多いけど1番はクレームの多さ

    +124

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/18(月) 11:08:29 

    私はファミマだけど、ローソンのコーヒー買うとき店員さんが忙しそうだと躊躇う。結局買わないことも多数。
    店員さん的にもセルフにしてくれた方が楽じゃない?

    +238

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/18(月) 11:08:48 

    ウォークインが寒すぎる!

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/18(月) 11:09:05 

    コンビニ店員さん本当に尊敬すると同時にもう少し仕事量が少ないパートあるだろうと思ってしまう。

    +136

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/18(月) 11:09:29 

    暖かくなってくるとコールド系の注文ばっかりで大変。作り方面倒くさいやつ結構ある。

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/18(月) 11:09:35 

    >>13昔はバイトデビューっていったらコンビニと言える程だった
    今はやる事多くて大変だよね

    +157

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/18(月) 11:10:44 

    箸とかおしぼりとか欲しいならいつく欲しいか自分で言ってほしい
    温めも自己申告してほしい
    頷くだけじゃなくて「はい」とか声発して欲しい

    +242

    -5

  • 24. 匿名 2019/03/18(月) 11:11:02 

    ニーチェ先生大好きです

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/18(月) 11:11:41 

    なぜコンビニ?と思ってしまう。

    +4

    -17

  • 26. 匿名 2019/03/18(月) 11:11:54 

    やること多すぎ!

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/18(月) 11:12:02 

    タバコ番号で言ってくれる人ありがたい

    +207

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/18(月) 11:13:07 

    >>17
    クレームって量とかですか?

    ミニストップ大好きなんで店員さんに悪いなーと思いつつよくソフトクリームとか買ってます。
    いつもありがとうございます!お疲れ様です。

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/18(月) 11:13:32 

    コンビニ店員ほど搾取されてる業種なさそう。時給100円増でも安いくらい。

    +176

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/18(月) 11:13:38 

    態度悪い客は、コイツ周りに嫌われてんだろーなって思うようにしてる

    +183

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/18(月) 11:13:49 

    メルカリばかりでうんざり

    +83

    -4

  • 32. 匿名 2019/03/18(月) 11:14:55 

    ニビンコ

    +0

    -6

  • 33. 匿名 2019/03/18(月) 11:14:59 

    メルカリでたまに見る品名「少女」の中身が謎

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/18(月) 11:15:20 

    >>14
    きっとバカなんですよ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/18(月) 11:15:48 

    労働力の搾取産業

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/18(月) 11:16:22 

    元コンビニ店員ですが、年賀状の受付するのが凄く嫌いだった(>_<)
    あと、ゴルフの荷物受けるのが怖った(>_<)
    プレー日間違えたら終わりだから(笑)

    +187

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/18(月) 11:16:43 

    廃棄がもったいない
    どーしてくれないの?
    深夜の時は持って帰ったけど笑

    +104

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/18(月) 11:16:47 

    本部のコストカットしたら
    店舗の時給500円くらいあげれそう

    +89

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/18(月) 11:17:06 

    まだ慣れてない頃の忙しい時間帯にカゴいっぱいの買い物にお弁当3つ温め、おでん、ホットスナック、公共料金数枚、メルカリ数件手続きを一挙にお願いされた時は、相方も忙しくヘルプに来られないし後ろにはお客さんがたくさん並ぶし、なかなか大変だった。

    +184

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/18(月) 11:17:39 

    お金投げる、声が小さい、携帯喋りながらレジ、
    これをかっこいいと勘違いしてる野郎やオヤジ、
    めちゃくちゃ恥ずかしいことしてるの早く気付け!
    というか、誰か教えてやってくれ!

    +234

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:14 

    もはや宅配物集荷受付店

    +92

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:45 

    年寄りしかクレーム言ってこない

    +30

    -5

  • 43. 匿名 2019/03/18(月) 11:19:46 

    外国人店員の名前のクセ強め

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/18(月) 11:22:52 

    コンビニの店員さん、いつもありがとう!
    サッと買い物するだけなのに皆丁寧すぎるよー

    +166

    -6

  • 45. 匿名 2019/03/18(月) 11:24:25 

    >>13
    私も無理だ。お金のやりとりに接客。タバコの番号に品だしと見てるだけで大変そう。今時の若者はよくやってると感心する。

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/18(月) 11:24:54 

    ポットのお湯がすぐなくなる

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/18(月) 11:25:15 

    若い会社員女!!偉そうな口聞くんじゃないよ!!
    態度もでかいし

    +152

    -3

  • 48. 匿名 2019/03/18(月) 11:26:19 

    >>44
    うわぁー(*´∀`*)こういうお方はお客様としてみてる
    ありがとうございましたー!
    またお越しくださいませ!

    +36

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/18(月) 11:32:24 

    変な客に当たったときもだけど、一緒にシフト入る相手によっても何倍も疲れるよね

    +162

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/18(月) 11:36:08 

    ただでさえ大変そうなのに外国人店員とかよくやるなと思う

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/18(月) 11:37:19 

    レジで女性のほうが態度悪い人多い!
    サラリーマンとかおじさんのほうがありがとうとか言ってくれる。

    +108

    -6

  • 52. 匿名 2019/03/18(月) 11:46:27 

    数年前働いていた者だけど
    私が入る時間帯は全員中国人で異文化交流してたよ
    おかげで少し中国語覚えた笑
    今も周りは外国人ばっかりなのかな?

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/18(月) 11:48:18 

    >>14
    読む時間が無くなるかさw

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/18(月) 11:48:38 

    近所のコンビニの店長、廃棄をくばりまくってるんですがいいんですか?

    +21

    -5

  • 55. 匿名 2019/03/18(月) 11:50:21 

    >>51
    客が同性なもんで。
    疲れてるのよ、見逃して

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2019/03/18(月) 11:51:57 

    今日13時から頑張ります〜!

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/18(月) 11:52:25 

    >>54
    職場に娘や息子が貰ってきたって廃棄の物持ってきてる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/18(月) 11:52:33 

    立地悪いところや、パチンコの前、治安の悪いところ、駅前に建っている店舗は本当にやめたほうがいいですよ
    変な客率がグンとあがります
    私は、オーナーの店で働いていたんですけど、オーナーが何店舗も持っている人で、よくヘルプに行かされるんですけど、どの店舗も条件が悪く、
    立地の悪いところは、お客など滅多に来ないし(目の前に広い道路があるが、表側から見えづらく、本当にお客さんが来ない→つまり、とっっても暇。することがない。)、パチンコ屋さんの前は、パチンカスが多くて、パチンコに負けたであろうお客が怒鳴り散らしてきます。。。
    治安の悪いところでは、少し対応を間違えただけで、脅迫してきます(コロス、シネなど)
    見た目も30代のチンピラかヤンキーっぽかったので怖かったです!!
    駅前は、忙しいのが好きな人ならいいかもしれませんが、電車がとまるたびに人が流れ込んできてアタフタ。。。
    すべて実体験です。
    みなさん、コンビニ選ぶときはちゃんとしたところ選びましょう。(元コンビニ店員より)

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/18(月) 11:53:29 

    >>54
    私もよく廃棄を貰ってました。
    ただ、たまにいるガメツイおばさんとの争奪戦となります

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/18(月) 11:56:18 

    ファミマ店員です。
    ファミポでの支払い、お客様控えの印刷も時間かかるし複数枚来たときに1枚ずつしか精算出来ないのなんとか出来ない?!

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/18(月) 11:57:44 

    こう言ってはなんだが、お金出すのが遅いのはマジで困る。こっちもイライラするし、後ろのお客さんの顔見なよ。だからカード払いは本当助かる。

    +90

    -3

  • 62. 匿名 2019/03/18(月) 12:03:38 

    都心だけど田舎の店舗だったから常連さんだけで特に問題はなかった。この人はいつもコーヒー、この人はいつもマイバッグって覚えられたから楽しかった。
    ただ、工事のじじいには時々ムカついた。
    ハーフだけど、ばりばり日本生まれだから英語で話しかけないでください面倒です。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/18(月) 12:07:03 

    治安の良い地域で働いてます。
    コンビニはかなり忙しいけど、毎日穏やかで逆に癒されていきます。天職かな、不思議w

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/18(月) 12:07:35 

    お札出すときに、指ペロッはやめてください。

    +97

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/18(月) 12:08:44 

    コンビニはいいね!暇そうで〜。みたいな事言われた!
    忙しいわ!!😡
    タバコの納品、店外、トイレ掃除、フライヤー清掃、廃棄、
    お弁当などの納品など色々あるわ!!
    これを4時間でこなすって大変なんやで!!

    +136

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/18(月) 12:09:47 

    カードで支払いするとき裏面を見せないで!
    ナナコかパスモかSuicaか、はたまたIDか分からない!

    +97

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/18(月) 12:10:02 

    コピーのイレギュラーが発生して、呼ばれても分からないことがある。トナーの交換とか。

    +59

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/18(月) 12:10:53 

    セブンイレブンなのに、当然のようにTポイントカードを投げるようによこした若い女性客。
    やんわりと指摘したら、ムッとした顔で「はぁ?ここ使えないの?」と言い、すぐに「あ、ここセブンじゃん。紛らわしいわ、返して」とカードを引ったくるように取られた。何が紛らわしいのか。

    +173

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/18(月) 12:11:56 

    ネットだとコンビニ店員がアルバイトの中でも一番最悪みたいなことがよく書かれてて悲しくなる
    確かにやることは多いけど覚えちゃえば楽だし、他のバイトだって覚えることはたくさんあるだろうに。

    +81

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/18(月) 12:12:27 

    >>60

    私もファミマです。一回メルカリ商品10個以上持ってきたお客さんがいて、印刷の時間が長いわ、メルカリ用の袋が無くなるわで大変でした。

    あとたまにやるクジも苦手です。溜まったやつをレジに持ってきて、書いてある商品を探してと頼むお客さんが多いです。暇な時はいいですけど、並んでる時は本当にやめて欲しい。

    +98

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/18(月) 12:12:47 

    >>7
    セブンで働いています
    私のところはメルカリに関しては4時間に1~2回あるかないかです。
    正直、普通の宅急便よりやること簡単で楽です

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/18(月) 12:15:23 

    冬は通常の揚げ物に加えておでんと中華まんが出るから大変です。
    それぞれ単体で頼まれるといいんですけど、「肉まん2個とあんまん2個。揚げ鳥とななチキも2個ずつ、全部袋は分けてね。あとおでん。」って言われたら密かに絶望する。

    +93

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/18(月) 12:15:27 

    お釣りの1円、2円を「募金しといて~」ってサッと帰っていかれるお客さん。かっこいいです。ありがとうございます!

    +97

    -5

  • 74. 匿名 2019/03/18(月) 12:16:00 

    >>37
    商品ってオーナーの買い取りなんでしょう?
    だからケチなオーナーは廃棄といえどあげたくないんじゃないかと
    思ってる。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/18(月) 12:16:44 

    コンビニ店員お話ししましょう!

    +43

    -6

  • 76. 匿名 2019/03/18(月) 12:18:35 

    みんな並んでるのに金だけ置いて新聞チラっと見せて出てくおっさん本当どうにかしてほしい
    それが許されるならば代金ぴったりの場合ジュースでもオッケーになってしまう

    +82

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/18(月) 12:18:47 

    外国人の店員が本当に増えた
    ちょっと前は中国とかベトナムとかが多かったけど最近はインドとかネパールが多い
    外国人嫌いなのか当たりが強いジジイを見かけるけど気分が悪いわ

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/18(月) 12:19:05 

    何も言わずに電子マネー当てる人1日2回くらいはいるけど見せるか言う貸して欲しい

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/18(月) 12:19:47 

    78です。
    貸して欲しい→かしてほしい

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/18(月) 12:19:49 

    変なお客さんのあとに普通にお買い物してくれるお客さんが来るとすごくホッとするんですよ~不思議。

    +69

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/18(月) 12:19:51 

    コンビニの仕事量が多いのはわかるけれど、最低限の接客、いらっしゃいませ ありがとうございましたが言えない店員が以外と多い。
    こういう配慮のない店員がコンビニ店員のイメージを下げてると思う

    +9

    -25

  • 82. 匿名 2019/03/18(月) 12:20:29 

    >>74
    ケチというかどっちかと言うと食中毒とか何かあった時に責任取れないからな気がする

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/18(月) 12:22:00 

    慣れたらタバコは番号より銘柄で言ってもらった方がいい

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/18(月) 12:22:23 

    お金と商品投げてくる奴
    2度と来ないで欲しい

    +90

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/18(月) 12:22:43 

    仕事 コンビニ店員

    って言うのが恥ずかしい。

    +13

    -24

  • 86. 匿名 2019/03/18(月) 12:22:57 

    お会計のあとに「ありがとうございます」ってニコニコ言ってくれるおじさんは大好きです。
    レシート渡すときに手を避けたり前の人のお会計が終わってないのにドスンとカゴを置いてきたりするおじさんは嫌いです。

    +103

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/18(月) 12:23:36 

    ワンオペの時間が
    2時間あります
    キツイです

    +31

    -2

  • 88. 匿名 2019/03/18(月) 12:24:05 

    >>6
    へらへらしてないで
    本名なのれ~

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/18(月) 12:27:11 

    レシートを、レシートBOXに入れないで机に置いて帰る人
    渡そうとすると手で避けようとする人たまーにいるけど本当にうざい

    +124

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/18(月) 12:27:55 

    慣れてないころにお弁当の醤油とかを外し忘れて温めちゃって爆発させるのはコンビニあるあるだと思うw

    +70

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/18(月) 12:27:58 

    上から目線の女。
    物と金を投げるように置く。
    温めますか?と聞くと首で返事する。
    手こずってるとため息をする。
    お客様は神様ではありません。
    店員の方が神様ですから!

    +110

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/18(月) 12:29:24 

    ローソンの店員さんいらっしゃいますか?
    私はお試し引換券をたまに利用するのですが、お試しのみでレジに行くと、若い女店員に終始無言で接客されるんです。ピーク時は避けてます。(ちなみにその店員は店内が暇な時、大声でお喋りしてた)
    お試しのみの利用客って、そんなに腹が立つ嫌な存在ですか?

    ローソンもポンタも大好きなので、コンビニに用があればローソンに行ってます。これからもよろしくお願いします。

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/18(月) 12:31:17 

    >>57
    >>59
    店員にならまだいいのですが(本当はだめよね)例えば子供の小学校の先生方にとか保育園の先生方にとか。最近は子供の部活に持ってきました。一度店の恥でもあるし衛生面もよくないから辞めたほうがと注意したんですがやめる気配もありません。
    何か集まりがあるごとにダンボール2つ分くらい配ってます。無作為です。
    いいんですか?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/18(月) 12:33:19 

    私はコンビニバイト経験はないけど
    特に最近のコンビニ店員さんは覚える事多くて大変だろうなって思う
    それと先日、高校に入って初めてのバイトかなってくらいの子が
    次から次とやって来る中国人観光客の方に、一生懸命に拙い英語で対応してるの見て
    こういう事も出来ないといけない時代なんだなと。
    時給高くしてあげて欲しい。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/18(月) 12:44:37 

    コンビニ。今現在働いてるけど、ほんとクソみないなやつばっかり。とくに男!!若い人より中年以降。たち悪い。ここ辞めたら二度とコンビニじゃ働かないと決めてる。
    ファミポートでの支払い番号がわからないって聞いてくるな。お前のネットでの買い物のことなんて知らんわ。こちらじゃ支払い番号はわからないと伝えるとまぁみんなキレる。。。

    +78

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/18(月) 12:45:10 

    カゴに商品を5個くらい入れて持ってきた中に
    空の栄養ドリンクがあり、ゴミか商品か分からず
    後回しにして最後にこれは、、?と聞くと
    「あー先に飲んだやつ」って言われ金払う前に
    その場で飲んでその空をカゴに入れられてた時は引いた。
    レジ済ませるまで待てよとも思うが聞くまで何も言ってこないことに驚いた。

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/18(月) 12:46:11 

    ミニストップで高1からバイトして約2年半、来月からは社会人なので今週の日曜で辞めることにしました。
    きつい性格のマネージャーのことで悩んだり態度の悪い常連さんにメンタルをやられたりと、バイト辞めたいと思うこともありましたがその分学ぶこともたくさんあったのでずっと続けてよかったなと思ってます。
    ただ、お年寄りの方がお札を出す際に指を舐める行為はずーっと慣れないままです...

    +64

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/18(月) 12:48:04 

    >>39
    こういうの聞くと、客がわも気を使いたくなる。やっぱあとにしようかな、とか、今は1つにしておこう、とか。
    私にはとても出来ない仕事だから。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/18(月) 12:50:22 

    いつも感じ良く買っていくお客さんは話し方もそうだけどちゃんとお礼言ってくれてこっちも気分がいい😌

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/18(月) 12:54:29 

    1回や2回来て常連ヅラしないで欲しい。タバコの銘柄いちいち覚えていられません。
    毎日いらっしゃるお客さんや、週に一度二度のお客さんならさすがに覚えてるけど、一、ニヶ月に一度くらいの来店頻度ではさすがに覚えられませんよ。

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/18(月) 12:54:38 

    早朝勤務です!
    早朝はタバコ、新聞、コーヒーがメインで朝から変なお客さんも来ないし楽な方だと思います。駅前などは大変そうですが、、

    あとは女性のお客さんに多いのですが、支払い方法を何も言わずに電子マネーの場所に無言で置かれます。大体、SuicaかPASMOなのですが、一言言って頂けるとありがたいです。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/18(月) 12:55:00 

    カゴ2つ分いっぱいに入れて爆買いする人いたけど、向かいにSEIYUあるの見えてないのかな?
    SEIYUの方が安いし、大量に買うならそっち行ってくれ〜

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2019/03/18(月) 13:02:02 

    袋に入れた後袋いりませんってのやめて。

    +87

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/18(月) 13:02:23 

    女の客は嫌だ
    イライラしてる
    自分の機嫌くらいとってから
    外に出てくれ

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/18(月) 13:03:01 

    >>3
    『ワシいつも買うてるやろがぁー!!
    140円じゃー! チャリーン』

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/18(月) 13:03:07 

    毎日のようにアメリカンドック買ってく人

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/18(月) 13:03:41 

    海の近くのコンビニでバイトしていました。暑くなるとDQNカップルや家族連れで溢れていました。以前はゴミ箱は外にあったけど、火のついたままのタバコやガス抜きしていないスプレー缶を捨てていくアホがいて店内に置く事になりました。それでも分別すらしない客がいてびっくりしました。こういう人って自宅でも分別しないんですかね。本当にマナーの悪い客多かったです。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/18(月) 13:04:12 

    >>105
    3月から値段が160円に変わりまして、

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/18(月) 13:05:19 

    お金を投げてよこすなバカ。

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/18(月) 13:06:14 

    おそらく休憩のたびに
    チョコを買いにくる人

    それ以上食べるなやめておけ‼と心のなかで思いながらレジを打つ

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2019/03/18(月) 13:06:14 

    >>60
    致命的なミスを犯すリスクを減らす為に仕方ないのよ。
    でもあれイライラするよね!分かるよ!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/18(月) 13:06:51 

    主です!
    皆さんコメントありがとうございます!
    たくさんコメントして頂いて嬉しいです〜(o^^o)

    会計のときくらいイヤホン外せないのか?って客が多いです。
    主「ポイントカードございましたらお願いします」
    客「いらない」
    日本語おかしくないか?
    いるかいらないかじゃなくて持ってるか持ってないかだよ?
    「よろしいですか?」って聞いたら「それは俺が決めることだから」ってキレられた。
    キレる前にイヤホン外せや。

    主「温かい物お分けしますか?」
    客「はい」
    分けたら今度は
    客「分けなくていい」

    聞いてなくて生返事して後からポイントカード出したり分けろって言う客が多い。
    笑顔で接客してる私がバカみたい。

    +102

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/18(月) 13:07:57 

    仕事帰りの夜にコンビニ行くと、
    すでにホットスナックコーナーが閉店してて
    やるせない気持ちになる

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2019/03/18(月) 13:07:58 

    >>102
    えっ、出禁食らったトラブル客じゃなかったらいいけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/18(月) 13:11:12 

    コンビニも自分で袋詰めさせればいいんだよー。
    外で

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/18(月) 13:11:21 

    コンビニ店員に嫌がらせしていく客って、人生満たされていないんだろうなぁって哀れに思う。

    +101

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/18(月) 13:11:24 

    ガルちゃんは韓国人や中国人を親殺されたのか?ってくらいに嫌ってるけど、韓国人や中国人のお客さんは身振り手振りで言いたいこと伝えてくれる。
    白人は皆当たり前のように英語で話す。
    ほんの少しも日本語で話そうという気もなさそう。
    まさか日本で日本語が通じなくて困る日が来るとは。
    世界は広い(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/18(月) 13:11:38 

    レジがボロい札を受け付けない

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/18(月) 13:14:15 

    老人男性が小銭をトレーにぶちまけて「数えろ」
    →数え終え、その後お札を出される
    →お財布に戻さないので、小銭も一緒に会計するものと思い会計
    →「札から取りゃいいだろうが、ややこしい!返せ!」と怒鳴られる
    →なんとか説得する
    →運べとカートに品物を運ばされる
    →「心臓病で磁気がダメだから、残高を見ろ」と言われる

    コンビニは銀行じゃありません。
    そして小銭を会計に使いたくないなら、お財布にしまうか口で言ってください。

    本当にイライラした

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/18(月) 13:14:20 

    >>112
    だから私、ポイントカードはお持ちでしょうか?って聞くのやめてポイントカード大丈夫ですか?って言うようにした。
    いつもと違う声をかけられてハッとする人多数だし結構ですとかすっとんきょうな返事もない。
    正しいとされる接客マニュアルからは外れるけど現場は常に動いてんのに上層部はいつも会議室で物事を決めるのね。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/18(月) 13:15:24 

    ひまな老人が店員と絡もうと必至すぎる。
    わざとに後からポイントカード出したり、
    買わないくせに商品の説明求めたり。
    コンビニ店員は介護ヘルパーじゃ無いんだけど。

    +76

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/18(月) 13:15:32 

    >>117
    黒人もそうだよ
    英語が通じて当たり前みたいに思ってる

    態度も横暴で、先輩が流石に苛ついたのか、
    簡単な日本語で対応してたw

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/18(月) 13:17:09 

    正直言ってお年寄りが来店しなかったかなり仕事が楽になる。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/18(月) 13:17:54 

    >>117
    白人系のアホは厄介だ。
    賢いのは一部で、その他はよく生きていけるなってレベル。見た目がシュッとしてるぶん、余計に残念に思うことがある。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/18(月) 13:19:22 

    >>119
    そのクソジジイはコンビニより病院行くべきだわ。
    磁気すらだめな心臓病って何?
    そんなんじゃ地球上で生きられねーだろって。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/18(月) 13:19:46 

    >>123
    それな老人のせいで無駄な仕事が増える

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/18(月) 13:20:17 

    外国人の「日本語が話せなくても日本人がなんとかするだろう」感

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/18(月) 13:20:41 

    ここは店員しかいないのかな?
    もしお客さんで見てる人がいるなら、レジでウィスパーボイスは辞めて欲しい。
    店内放送が邪魔するし、蚊の鳴くような声で言われても聞こえません。
    恥ずかしがらずに、スムーズなレジに協力して欲しい。

    +49

    -5

  • 129. 匿名 2019/03/18(月) 13:24:52 

    >>3
    「ちっ…これだよこれぇぇ!」新聞チラッ

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/18(月) 13:25:23 

    ローソンですが、店内放送にイライラする!
    ちょっと前に流れてた欅坂46のやつで女の子が覇気のない声でぼそぼそしゃべってるやつ

    +38

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/18(月) 13:25:56 

    店員をなんでも屋だと思ってるお客さんが多すぎる。

    +69

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/18(月) 13:28:34 

    商品引換券使うならその商品は自分で持ってきて。
    昼ピークとかですっごい長蛇の列のときって皆バタバタしてるからレジから出られないことすらあるから。

    +60

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/18(月) 13:29:31 

    説教たれて行く老人が本当に厄介。一人暮らしなのか、家族がいても相手にされていないのか知らないけど、正直来ないで欲しい。

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/18(月) 13:29:49 

    ファミマの店内放送は延々と同じ内容を流してるから発狂しそうになる。
    もともと嫌いなハリセンボン更に嫌いになった。

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/18(月) 13:32:16 

    700円くじの当たり券を束でメルカリに出品されてるけど、あれって店員が抜いてるよね?

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/18(月) 13:34:17 

    きもい客がいて避けてたら『その避けかたはないんじゃない?』とか言ってきた。お前がきもいからわざと避けてるんだよ、本当にいいお客さんたくさんいるけど生理的に嫌なやつもぼちぼち現れる。そいつが来店すると憂鬱でしかない。

    +21

    -3

  • 137. 匿名 2019/03/18(月) 13:34:30 

    イートインスペース考えたやつムカつく。
    昼過ぎとか暇なじじばばが寄り合い所にするんじゃ。とくに買い物もしないでだらだらいて、その場所もトイレも散らかして帰る。
    うちの店だけかなー?

    +50

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/18(月) 13:37:18 

    お金とかカード投げて出してくる人にはお釣り投げてやりたいと思ってしまう
    私もブスだけど、女のお客さんで無愛想なブスな人来ると残念だな〜と思うようになった
    女の人は愛想がいいとかわいくみえる
    なので自分もなるべく愛想よく仕事するようにしてますw

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/18(月) 13:38:18 

    三折り財布のお札が変なシワになってるのが小さなストレス
    レジの中で暴れるんだよね

    +53

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/18(月) 13:41:23 

    たまに並んでる人いるけどレジ休止中って見えないの?

    +69

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/18(月) 13:47:34 

    >>125
    心臓に機械?かなんか付けてるのかね
    心臓病なのに大きいお酒4本も買ってたけどw

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/18(月) 13:51:58 

    イヤホンしてる客=コミュニケーション取りたくないとみなしてるので
    こっちも丁寧に扱わないよ。

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/18(月) 13:53:40 

    バイトしてた店のオーナーと店長夫妻がすごくいい人で
    スタッフの入れ替わりがあまりなかった
    場所的にも恵まれていて県内での売り上げがトップクラス
    それなのにこないだ通りかかったら潰れていてちょっとショックだった

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/18(月) 13:55:45 

    >>134
    た・け・だ・じゅく♪
    た・け・だ・じゅく♪
    た・け・だ・じゅく♪
    た・け・だ・じゅく♪
    ワオ!

    だいっきらい(-_-#)

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/18(月) 13:57:29 

    >>137
    そのイートインスペースをこども食堂として開放するの検討中なんでしょ?
    掃除\(^-^)/オワタ

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/18(月) 13:58:07 

    先着でもらえるキャンペーン初日の朝、忙しい時間帯なのに対象商品が分からないのでいちいち見に行かないといけないのに、そのせいで行列が出来る

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/18(月) 14:01:47 

    ジジババがゴキブリより厄介

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/18(月) 14:13:56 

    立地の問題だと思うけど私のところは年寄りの人は近所で常連の方が多くて、nanacoとかの電子マネーの使い方も分かってるしお弁当も温めなくていいし入れて欲しいスプーンとか箸の数も言ってくれて「ありがとう」って言ってくれるいい人が多い
    逆に土日に来る子連れの人とかの方がむしろ態度悪かったりする

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/18(月) 14:18:22 

    一万円出す客が続くと五千円が無くなって焦ります。客が並んでたら両替行けないし。

    あと揚げ物や肉まんを大量に頼まれたらウンザリします。入れるの大変だし時間かかるし、また揚げなくてはいけないし。揚げたてを大量に買われたら・・もうっ

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/18(月) 14:37:45 

    店員さん教えください!
    ホットスナックをよく食べるんですが、昼時で欲しいものがなければ作ってもらえますか?
    正直嫌ですか?

    +20

    -5

  • 151. 匿名 2019/03/18(月) 14:46:32 

    >>93
    私の店舗のオーナーは
    自分や、家族の為に持って帰るのはいいけど
    友達にあげたりはしないでね(つまり、賞味期限切れを人にあげて、その人が食中毒になっても責任取れない)と言われました。
    部活の子供達に配るのはアウトではないでしょうか?
    子供達がお腹下しても、自己責任ですね

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/18(月) 14:49:59 

    >>150
    在庫があれば、あげて貰えると思います、、!
    私が働いてたときは、ご要望があれば(在庫があれば)10分ほど待ってもらうことになりますがあげてます

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/18(月) 14:58:46 

    >>9
    やるやる!おでんも自分の分だけはしっかり仕込むし肉まんピザまんも出来たて買って帰る笑

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/18(月) 15:01:24 

    24時間営業の必要はあると思う+ない-

    +2

    -24

  • 155. 匿名 2019/03/18(月) 15:07:13 

    >>119
    うわぁ…孫も寄り付かないから余計すさんでくんだろうね。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/18(月) 15:08:40 

    >>150
    混んでなければ嫌ではないかな〜
    忙しい時はちょっと大変だけど、空いてれば大丈夫

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2019/03/18(月) 15:08:55 

    お疲れ様です!今このトピをバックルームで見つけてムフフとしてます。仕事終わったんでお先に失礼します。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/18(月) 15:17:42 

    >>84
    いるいる、いきった奴!!
    おにぎりとかもなげながらレジ持ってきた。もちろん、ためぐち、たばこないの?とか、接客してて腹立つし、それでも普通に愛想よくしたけど。

    自分の息子だったらどつきまわしてる。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/18(月) 15:20:07 

    ポイントカード目の前に突き出すのやめて危ないから。
    小銭は置いてください。
    手渡ししようとずーっと握り締めてる人いるけど数えなきゃいけないから最初から置いてもらった方が楽なんです。
    あと単純に小銭が生暖かくなってて気持ち悪い。

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/18(月) 15:20:39 

    >>89
    わかるわー、あれなんなん?手でさっとよけたり、はらいのけたり。

    口ないんかい!!
    レシートいりません、でよくない?それか、受け取って、レシートボックス入れればよくない? 
    じじいに多い!!


    あと、新聞問題な!
    お金ちょうどかしらんけどな、投げるようにして出してどの新聞こーたかみせんと、去る奴!なんなん!

    小銭たらんかったら下手したら万引きやぞ!

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/18(月) 15:20:45 

    >>157
    お疲れ様でしたー!
    私も上がりました( ^ω^ )
    お先に失礼します!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/18(月) 15:21:28 

    >>89
    本当分かる。
    いらないって一言言えばいいのにね。
    お前の口は飾りか?

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/18(月) 15:24:24 

    >>136
    どういう避け方ならいいんですかね?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/18(月) 15:25:42 

    >>137
    分かる。
    買ってない、買う気ない雑誌をイートインコーナーに持ち込んで飲み食いしながら読むのやめろや。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/18(月) 15:26:30 

    毎日何百人のお客様見てて言えるけど、ブスとブ男はほぼほぼ、態度悪い‼️
    特にブスは性格悪すぎて、心の中で(残念なやつ」って思ってる。
    共感してくれるスタッフさんいるかな?

    +67

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/18(月) 15:28:28 

    ファミマの店内放送

    「合宿免許!ワオ!僕、免許持ってた!」
    「授業はしない!E判定から逆転合格!」
    「可愛いお部屋に住みたい♪」

    くっそうぜえええええ( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
    これをずっと聞くとか拷問かよ。
    もう許してくれよ。

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/18(月) 15:30:42 

    >>150
    私はそんなに忙しくなければ作りますが、少々お時間頂きます。ご了承下さい!
    忙しい時間帯はごめんなさい…

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/18(月) 15:31:03 

    余りできのよくない子供お持ちのお母さま方へ
    うちの子供は仕事余り出来ないけどコンビニなら大丈夫だろうと親が進めて
    働きにくる高校生いるけど、
    コンビニの仕事甘く見すぎだよ
    コンビニはバーコードでピすればいい仕事と思ってるのか?
    時間内に素早くやらなければならない仕事沢山あるし、無断欠勤遅刻なんてしたらコンビニなんて少人数で働いてるからソイツが来なかったら
    今働いてる人は店長かヘルプで来る人いなかったら交代出来なくて帰れないんだぞ‼️
    休みがちや機転が利かないコミュニケーション出来なかったりクソ客相手に穏やかに冷静に相手出来ない子供は一番向いてないのがコンビニだよ

    +51

    -2

  • 169. 匿名 2019/03/18(月) 15:31:24 

    >>92
    いらっしゃいませとありがとうございますを言わないのは問題だけど、お試し券とかの無料クーポンって、いつものテンプレ挨拶(〜以上○点のお買い上げで○○円です、○○円お預かりで○○円のお返しです、ありがとうございます)ができないので、応用効かない人は無言になるだろうね。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2019/03/18(月) 15:31:47 

    ご老人の方々、バーコード決済とか電子マネーとかやたらと使いたがるけど、スマホ差し出して、バーコード表示まで操作させるの辞めてもらえませんか?
    使えないなら大人しく現金払いにしとけ‼️
    後、オッサンとおばさんも、残高不足で使用不能なのにレジのせいにしないで下さい‼️
    「ほかの店では使えたのに、なんでココは使えないの!」ってキレられても、前回の支払いで残高が無くなったんだよ‼️ってすごく言いたい。

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/18(月) 15:32:27 

    黒人が飲み終わった栄養ドリンク持ってきたから捨てるのかな?って思ったら、これ飲んだから金払うって。
    金払ってから飲めやクソが!

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/18(月) 15:35:16 

    LINE PayだのPayPayだのd払いだの最近増えましたね。
    負担ではないけど「これどうやって払うの?どこ開けばいいの?」ってレジで言い出す年寄り。
    使うなら使い方覚えろ。
    私はそういうの嫌いだからやってない。
    こういうの店員がいじってトラブルになったりしても嫌だから「支払い方法はお客様ご自身でお調べ頂いております〜(^^)」って言ったら「分かる人いないの!?」と。

    はぁ…(´・ω・)

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/18(月) 15:37:29 

    誰かセーコーマートの店員いませんか~?笑

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/18(月) 15:44:26 

    お金ぴったり置いて逃げるように帰る奴なんなの?
    足りなかったことあって大変だった。
    あと支払いしないで帰ろうとする奴。
    お支払いお願いします!って引き止めたら、あ〜払ってなかった〜ってヘラヘラ。
    忘れるか?普通。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/18(月) 15:50:25 

    おでんお客さん側にもトングとおたまあるんだから
    自分でいれてくださーい!
    面倒くさい!!

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/18(月) 16:06:41 

    >>92
    ローソン店員です
    お試し引換券だけでイライラしないです!品物持ってこない人は、持ってきてよって思うけど笑
    ただ単に接客が面倒なだけかと。他の仕事してるときにタイミング悪くレジくるともう!って思っちゃいます。態度には出しませんが!

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2019/03/18(月) 16:08:24 

    >>100
    わかります!「おう!いつものね!」ってお前誰だよってなる笑笑

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/18(月) 16:10:14 

    廃棄ギリギリのホットスナックを売るのは心苦しいです。

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/18(月) 16:27:26 

    他の店に行って棚の陳列がちゃんとしてないと気になる。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/18(月) 16:35:37 

    だいたい30半ばから〜40代のババアがクソ態度悪い

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/18(月) 16:38:24 

    結構店員同士の人間関係が大変。全てはシフトの相方次第。

    私は嫌いな人とはシフトは同じじゃないんですが、入れ替わりで会うので、それで顔合わせるだけでも嫌です。

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/18(月) 16:55:34 

    >>172
    たまに縮尺広げすぎで読めなくて、でも本人も元に戻せなくて、バーコード手打ち入力でめんどくさい。
    基本店員は客のスマホ触っちゃダメなんだよね?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/18(月) 17:24:32 

    >>92
    1つや2つなら全然いいと思います。ただ何個も引き換えるのなら、何か買って欲しいなって思います。自分が、お客さんで行く時は、引換券だけだと申し訳なくって結局他に何か買ってしまいます。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/18(月) 18:08:40 

    >>150
    お作り致しますよ!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/18(月) 18:24:53 

    「8ミリ」とだけ言ってタバコを買いに来るおやじ。
    なんの8ミリ?沢山あるんですけど。

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/18(月) 18:26:27 

    コンビニで働いて5年
    最近本当に高齢化社会になってきたんだな、とお客を見てて思う
    あと5年もしたらどうなるんだろう・・・

    接客の基本は「オウム返し」
    タバコのNOとか、カードの種類、コーヒーのサイズとかね
    レジに何人並ぼうと焦らずキッチリ落ち着いてレジ打ち
    慌てて間違えるよりずっといい
    いただいた金額とお釣りの金額、声に出して確認

    お弁当の温めは確認するけど、おにぎりはいちいち確認しない
    お客は基本「Yes」と言いたい心理(面倒くさがり)だから
    箸やスプーンは聞かないでつける
    温かいものと冷たいものを分けるかどうかも
    「分けますか?」ではなく「ご一緒でいいですか?」のほうがベター

    自分なりのスタイルでそれなりに楽しくやってます

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/18(月) 18:36:03 

    未だにマイルドセブンとフィリップモリスって言う人、時代に対応できてないのかなって思う。

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/18(月) 18:49:26 

    >>185
    8ミリと言えばタバコの業界ではメビウスライトを指すらしい。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/18(月) 18:53:47 

    ファミマの店員です。明日からおにぎり100円セールで沢山買ってくれるのはいいんですけど、並べているおにぎりめちゃくちゃにしないで貰いたい。特にオバサン達!

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:21 

    >>150

    うちは、廃棄になるより言ってくれた方がありがたい店。
    お客さんにも言えば作ってくれる店と浸透して来ているので、しょっちゅうお客さんに頼まれて作ってるよ。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2019/03/18(月) 19:08:22 

    ブスカップルに限ってレジ前に来てイチャイチャし出すの気持ち悪いからやめてほしい。
    なるべく視界に入れないようにしてるけどさ。
    こっちが何か言ってもブス同士夢中で聞こえてないし。吐き気を催すレベル。

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/18(月) 19:36:37 

    >>40
    安い買い物の奴ほどお金の扱いとか
    がさつなんだよね。コンビニじゃないけど
    昔、靴屋で働いてた時高い靴買う人は
    会計の時丁寧だった。コンビニも並んでる
    時がさつな人居る。小銭投げつけないで。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/18(月) 19:39:39 

    煙草買うお客さん、番号探す時間をものすごく取るなら商品名言ってくれたほうが早い。
    それと正式名称や略さないで言って欲しい。
    ロンピーとかマイセンとか言われてもそれで覚えてない若いスタッフもいます

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/18(月) 19:45:22 

    >>166
    運転免許のワオの店内放送、かれこれ15年以上前からやってますよ…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/18(月) 19:48:06 

    >>166
    私は、時間またぎの時にかかる
    ♪ありがとう~支えてくれて~、と、♪あなたの声が~聞きたくてっ今日もここで~待ってたよっ
    この歌をいい加減変えてほしいとずっと思ってる。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/18(月) 20:31:17 

    >>188
    なんでそんな傲慢な買い方がタバコだけ通用すると思うのか心底理解できない。
    他のメーカーだってタール8ミリのタバコあるじゃん。あほか。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/18(月) 20:32:29 

    家族連れや友達数人と来店されるお客様に多いんだけど、レジに来てから、あれ買ってないじゃん!飲み物は?レジ横のFFや中華まん見て、あれ食べるー?どうするー?ってなるのやめてほしい。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/18(月) 20:35:54 

    >>135
    店員だよね。ハズレとされる応募券が数十枚単位とか。
    店長が言ってたけど、本社がわざと取引して売り手の身元を調べ、全店の従業員を確認して当事者を洗い出して罰する事もあるってさ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/18(月) 20:36:11 

    セブンカフェが新しい機械になってから呼ばれることが多くなった
    自動検知が遅いのとたまにエラーになる
    豆カスも今は泥水状態だから、捨てるのも手間
    前の機械がよかった

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/18(月) 20:42:27 

    >>70
    私もくじのあたりは持ってきてほしいなと思っていました
    ある日馴染みのお客様に「探せないから、お店の人のほうが早いからお願いできる?」と言われてハッとした
    そういう考えもあるんだね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/18(月) 20:43:32 

    コンビニ店員さんは、ちゃんとした接客の人と
    そうでない人の差がある。
    終始無言の店員には驚いた。一言もなかった!

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2019/03/18(月) 20:46:37 

    夏の頃、外仕事の休憩中に寄った50代くらいのおじさん。会計終わり頃に
    「いいなあ!中は涼しくて!こんなんで金もらってんじゃねえよ!!」と吐き捨てるように帰っていった。こんな人間もいるのか、と衝撃だったなあ…。

    +51

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/18(月) 20:50:15 

    どうでもいい情報なんだけど、セブンの店内音楽で昔のファミコンの忍者ハットリくんのBGM流れてるよね
    クラシックか何かなんだろうけど、流れるとうれしい

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/18(月) 20:53:50 

    働いてた、でもいいですか?
    お客さんにお札なげつけられたのが
    本当に腹立っておつりの小銭ぽいっと返しました。
    あのときのカップル。
    気持ち悪かったし、レジきてまで
    イチャイチャするな!

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/18(月) 20:57:29 

    >>7さん
    郊外のコンビニなので、一日一件もない時ありますよ。普段ないからたまにあったらやり方忘れてる時あります。
    メルカリはお金のやりとりないから楽です。迷惑ではないですよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/18(月) 21:00:01 

    お金を投げるのは何故?

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/18(月) 21:00:23 

    コンビニ、誰でもできるイメージですが、本当楽じゃないですよ。
    覚えること多いし、機転がきいて動きの早い人じゃないと向いてません。

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/18(月) 21:23:04 

    土地柄めっちゃ混むローソン。すんごい忙しい時のコーヒーS!アイスラテ!アイスコーヒー!
    次々来るこの注文全てを1人でスムーズにできた時…。レジフォローをしながら耳を澄ませ周りの全てフォローできてる時…。めちゃめちゃ、忙しいけど働いた!って気持ち笑

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/18(月) 21:35:29 

    セブン店員です。
    最近爺さんに嫌がらせを受けてます。私が気に入らないようで、私のレジは無視、相方のレジに並びます。呼んでも、オーナーがあちらのレジどうぞと言っても私の方にはきません。まぁ、私の接客が嫌なんだろうけど近くにローソンもあるし毎日酒とタバコ買うだけなら違う店行けばいいのに、わざわざレジしてもらいたくない店員の店来るなよって思います。
    他の業務も山程あるから、レジしなくていいのは何か言われるよりマシなんだけど、やること幼稚でイライラする。正直毎日その爺さんの顔見たくない。

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2019/03/18(月) 21:41:36 

    >>196
    8mgのたばこがマイルドセブンライトしかなかった時代の名残りなんだってさ。
    そんなんわしら知らんがな(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/18(月) 21:58:11 

    ここのコメ、もう全部分かりすぎて嫌になるw w

    +49

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/18(月) 21:58:30 

    >>195
    同意します。あの歌地味にイラッとする(笑)

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/18(月) 22:07:48 

    >>13
    本当そう!!私もコンビニ未経験だけどパート探すときにあんなに仕事覚えられないと思って違う職種選んだ。ぶっちゃけ客の質も悪いだろうし本当お疲れ様です!

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2019/03/18(月) 23:13:15 

    コンビニ人間の主人公くらいコンビニ大好き人間です。10年勤めてます!

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/18(月) 23:36:37 

    SVさんがカッコいいとテンションが上がる
    付き合ってる人とかいませんか?

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2019/03/18(月) 23:43:09 

    お客さんの立場だけど仕事の休憩中によく利用します。自分が接客業だから店員さんとのやり取りには気をつけてるつもりです。
    お金投げられるって結構書いてあってびっくり!
    そんな人いるんですね。。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/19(火) 00:00:41 

    700円以上買ったらクジを引いたら、その商品が店舗になかった。
    確か1.5Lぐらいのポカリでどっちでも良かったけれど、店員が「こっちの箱のは全部当たりで良い商品ばかりだから」と別の箱からクジを引かされ、トイレットペーパーが当たった。
    やっぱりやってんな!と思いました。

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2019/03/19(火) 00:14:07 

    >>201
    あんたに興味ないんだよ

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2019/03/19(火) 00:38:05 

    家庭ゴミレベルのゴミは自宅で捨ててほしい
    この前なんて店の外にゴミ袋や一升瓶放置されてて笑った

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/19(火) 00:47:25 

    ローソンのポンタカードはお客さんから一旦受け取りますか?お客さんが手に持った状態でスキャンしますか?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/19(火) 00:49:16 

    日本人だからって全員良識的なわけがない。接客経験したら変な人なんてたくさんいる、むしろそっちの方が多い?ぐらい。
    上の方のカンボジアの殺人事件のトピで犯人をどうしても日本人と認めたくない連中がいるけど、外に出て他人とコミュニケーションとったことないのかな。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/19(火) 01:08:45 

    >>221
    愛犬家殺人事件とかわらびとり殺人事件とか
    日本は普通に殺人やる人いるんだけどね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/19(火) 04:16:37 

    この前「〇〇の8ミリ!」ってレジ休止中の所で叫ぶクソジジイがいて、何の8ミリかって聞いても聞いたことないタバコで、相方のおばあちゃんに聞いたら「もう今はメビウスなんだよ。10年前くらいから変わったのよ」って。なんだそれ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/19(火) 04:19:21 

    「温めどうされますか?」って聞いてんの。お願いしますとか、あっためて、とか分かるように返せよ
    なんだよ。「うん」ってwwwwww会話もできねぇのか

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/19(火) 04:21:16 

    夜に来る客はデブが多い

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2019/03/19(火) 04:49:35 

    お釣りをもらわず、募金箱に入れていって!って去る客かっこいい!ってあったけど、自分で募金箱入れろよって思う。受け取らずに去るから、こっちはお釣り渡し忘れしないよう徹底してるのに受け取り忘れかと思って焦るんだよね。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/19(火) 05:17:40 

    >>220
    客が渡してきた時と台に置いた時は受け取ってスキャンするけど、客が手に持ったまま差し出してたら、読み取り近付けてスキャンする。
    客次第だよね。
    コーヒーだけの人で、マニュアルだと、コーヒー注文入ったらすぐマシーンまで行ってセットするのが正しいってなってるけど、カード持ったまんまの客ほっとくのも変だよなって先にスキャンしたらSVに怒られたけどね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/19(火) 05:31:46 

    >>197
    わかる。それで、「私肉まんにするわ〜」って家族とか連れに言っといて、レジに注文したつもりになってる人が一番嫌だ。
    あと、おばさん以上の年代にいるのが、「○○ある?」って聞いといて、ありますって答えたら、それで注文したつもりになってる人。
    最後に一応確認はするけど、確認もろくに聞いてなくて、だいたい店出てから「○○入ってない!」ってくるんだよね、それもレシート捨ててるし…
    レジで頼むものは品名と個数を必ず伝えて欲しい。
    ネットでポチるときに個数入力しないなんてありえないでしょ?リアルの店でも店員に伝えなければ、あなたの必要数はわかりません。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/19(火) 06:02:52 

    私がローソンでバイトしてた10年くらい前はお釣りは手渡しでしてたけど、近所のローソンは自動精算機になってて勝手にお釣り出てくるやつでめっちゃ楽やんって思った

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/19(火) 07:48:30 

    >>195
    私が書き込んだのかと思った!笑
    あの歌いい加減耳障りだしそろそろやめて欲しいわ。
    ファミマは何考えてんねん大した名曲でもないしさっさと新しい曲流せよ!w

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/19(火) 09:25:18 

    >>37
    私が前働いてたコンビニで、廃棄弁当とデザートは食べて良くて、ホットスナックはダメ、持ち帰るのもだめで、食べるなら月1000円給料から天引き。

    契約書も書かされたよー。
    腹下しても、責任取りません。
    廃棄のものを千円払ってたべます。
    みたいな。

    月千円なら廃棄食べたいしと思って払ってたけど、今考えればせこいなぁと思う。笑

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/03/19(火) 09:34:58 

    >>198

    そういうのメチャクチャ厳しいって聞いたよ。
    クジは、確かどこの地域かわかるって言ってた気がする。

    販促用のポスターとかのぼりとかも、転売されたらオーナーが罰せられるから全て廃棄。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/19(火) 10:56:50 

    コンビニによっては日付の変更できないので、それを伝えたときに文句言われると迷惑。それ以外は大丈夫。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/19(火) 11:12:29 

    >>143
    もしかしたら移転かもしれない。本部から引き抜きってあるから

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/19(火) 11:18:30 

    >>150
    油切りしないですぐでも大丈夫なら昼時なら5~10分、で出来ると思います。混雑しなければ。昼に洗い物をする店舗だったら諦めて下さい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/19(火) 12:27:11 

    わざわざコンドームと成人誌を持ってきた人。
    恥ずかしがるとでも?
    仕事だし、何も思わないので紙袋に入れて
    渡したけど、ああいう人はなんなんだろう?
    反応みて楽しみたいのか?

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2019/03/19(火) 15:03:29 

    感じが良くてお礼言ってくれる神様のようなお客様と、糞みたいな客。
    どうしてこうも違うんだろう?
    糞みたいな客に当たった時は、運悪くウンコを踏んでしまったと思うようにしてる。そうでもしなきゃやってらんない

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/19(火) 16:12:05 

    最近勃起させたオジサンが私のレジを狙ってくる事があり、別に何かをされたわけじゃないから注意することもできないし(何て注意するかもわからないしw)、ちょうどお客様が少ないタイミングでレジに来るのでお会計も小銭をゆーっくり出されて商品は1つ2つなのに妙に時間がかかります…レジを打つ間はオジサンは私の顔をガン見していて気持ち悪くて仕方ないです…。お金の受け渡しも絶対に手に渡そうとしてくるし、その人のレジが終わったらすぐに手を洗いますが本当に嫌で仕方ないです…。昨日で3回目だったので続くようなら仕事辞めようかなと悩んでいます。
    接客業だし嫌なお客様でも対応しなきゃいけないと分かっていますけど、気が滅入ります…

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/03/19(火) 20:25:36 

    作業着のおじさん、外仕事系の人は意外と優しい。スーツ着てるインテリっぽい人が態度悪い人多い。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/19(火) 20:34:37 

    >>238 それちゃんと店長に話したほうがいいよ。必要なら防犯カメラも確認してもらって。でもちゃんと対応してくれないような店なら辞めた方がいいかもしれないね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/19(火) 20:36:34 

    怒鳴ってくるお客様がいて、いつも怯えてたんだけど店長が1回キレたw「あんたいつもなんなんだ!もう来ないでくれ!」って。もう来なくなったし、ちゃんと守ってくれた店長に感謝してる。ちなみにセブンの優秀店舗になったことがあります。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2019/03/19(火) 23:15:06 

    >>166
    本当に共感!!!!!!!!
    マジで拷問やったわ。
    特に、「合宿免許!ウォ!」
    が、辞めて2年にもなるのに、未だに頭から離れなくてムカつくわ(^^)

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/03/20(水) 07:51:28 

    オッサンに「セッタのソフト」って言われて小銭投げられて、わけがわからなかった
    相方さんがセブンスター取ってきてくれた

    下手な略称わからないから、番号か銘柄言ってほしい

    そして相方さんありがとう

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/03/20(水) 07:53:36 

    「これ牛乳入ってるか?入ってたら食えんから」って商品投げられた
    きちんと見て教えたのに、「あんたがいい加減だから〜」とか言われた

    お前の目と眼鏡は飾りか?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/20(水) 07:54:11 

    >>242
    そんなに前からあるのねあれw

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/20(水) 08:06:00 

    治安悪い地域だからほんっっと変な客多い
    もちろん素敵なお客様だっているけどさ

    イートインが無い事と同僚日恵まれてる事、一部の素敵なお客様だけが救い

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/20(水) 09:11:00 

    >240 さん。238です。
    店長には2度目の時に話したんですが「え〜気持ち悪いね〜」って言われて終わりました。うちの店は店長が先月辞めてしまって、オーナーの娘さん(25)が店長になったんですが見た目や中身がすごく幼く、男性と付き合ったことが無いと自分でも言っていたので、そういう男性客の対応ができるとも思えず正直すごく頼りないです…。なのでこれ以上店長に言っても無駄なんだろうなと諦めています。コンビニに限らず店長が頼りないと駄目ですね(;_;)

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/20(水) 09:13:39 

    >>240 さん。238です。
    店長には2度目の時に話したんですが「え〜気持ち悪いね〜」って言われて終わりました。うちの店は店長が先月辞めてしまって、オーナーの娘さん(25)が店長になったんですが見た目や中身がすごく幼く、男性と付き合ったことが無いと自分でも言っていたので、そういう男性客の対応ができるとも思えず正直すごく頼りないです…。なのでこれ以上店長に言っても無駄なんだろうなと諦めています。コンビニに限らず店長が頼りないと駄目ですね(;_;)
    (タグをミスしてしまったので2回の投稿すみません)

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/03/20(水) 14:17:11 

    列に割り込まずに並べ。
    割り込んできた客に「申し訳ありません並んでお待ちください(^^)」って言ったら「あーじゃあいらない」ってペットボトルをレジに叩きつけて帰ってった。
    意外と女性客の方が変なの多い。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/03/20(水) 20:05:40 

    コンビニ店員さんに聞きたいです。
    コンドームってどれくらいの頻度で売れてますか?
    彼氏が恥ずかしいからと言って一人で買いに行けないらしくて(ToT)
    また買っていくお客さんを見て何か思ったりしてるんですか?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/20(水) 20:42:17 

    >>250
    当店は田舎のコンビニですが週1くらいで売れてます。購入されるのは若いお兄さんが大半なので何も思っていませんよ(笑)

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/03/21(木) 14:52:08 

    >>250
    何も思いませんよ( ^ω^ )
    買う人たくさんいるので、気にしないでください!

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/03/21(木) 14:53:49 

    お金置くトレーに商品置く人ってなんで?
    あれずっと疑問。
    見た目では綺麗でもお金置いてるし、たくさんお金触ってる店員の手も触れてるから汚いよ?
    そこにおにぎりとかお菓子とか置く人って何考えてるの?
    あとわざわざトレーの横にお金置くのもやめて。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2019/03/21(木) 14:57:34 

    >>159
    レジ打ちしてたり袋詰めしてるときにずーっとお金握って待たれると焦るからやめてほしい。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/21(木) 15:00:08 

    こう言っちゃ批判されそうだけど、高齢者と日本語がまともに話せない外国人が来なければもっとスムーズにできるのにって思う。
    外国人は日本語で話そうという気が全くなくて英語でまくしたてる人も多いし、高齢者は財布やポイントカード出すのに時間かかって酷いとレジの上に荷物広げて探し始める。
    後ろの長蛇の列なんてお構いなしで。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/21(木) 15:01:42 

    電子マネーで払うなら何使うか言って。
    「お支払いは何でしますか?」って聞いたら「パスモ以外にないだろ!?」ってキレられた。

    他にもあるわふざけんな。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:05 

    >>253
    わかる!!
    毎日くる親父が毎回あんぱん2個トレーに置くんだけど、投げ捨てて置くからイライラ倍増。

    逆におばさんはトレーの横にお金置く人多い。

    レジ何人か並んでてフォーク並びなのに、レジにサッて入ってきたおばさん
    先に並んでるので真ん中に一列にお並び頂くご協力お願いしますって言っても伝わらず何回も同じこと言ったのも悪いけど
    その客が私のレジに来た時に、初めて店に来たのにあなた恐いわ!って言われた

    おじさんとかおばさんフォーク並び理解できないみたいで、こっちにキレてくるから嫌だ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/22(金) 20:04:26 

    てめぇの言いたいことだけ大声で騒いでこっちが何聞いてもシカトのクソジジイが今日も来たわ。
    必要な受け答えもできないなんて終わってる。
    迷惑だから家から出ないでほしい。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/03/25(月) 13:50:41 

    男女共に40前後位の人たちはわりとまともな受け答えなのに、シニア層の弾性の態度の悪さたるや
    レジに来て「コーヒー」と一言言われてアンタの嫁じゃねえんだからそれだけじゃ情報足りないわ!っておもう
    お金もカルトンの上に置かないし、レシートは要らないって投げつけて来るし今までどうやって生きてきたんだろう

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/25(月) 13:52:03 

    >>259
    ごめんなさい、弾性=男性の間違いでした

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/25(月) 15:51:44 

    ファミマのコーヒー20円割引券はいつまで続くの?
    うんざりしてきた。
    切り取り線あるんだから使うときは割引券のところだけ切ってこいよ。
    レシートそのまま渡してくる奴が多いけど、レシートのところはいらないからいつも切ってる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/26(火) 15:31:06 

    >>116

    そうそう!
    私も、そう考えながら表向き笑顔で対応。

    コンビニって、お客様の素顔が出やすいのでしょうね。
    嫌なお客様はとことん嫌だけど、気持ちの良いお客様もいらっしゃる!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/03/27(水) 01:58:53 

    コーヒーなどを注文するときはきちんと正式名称で言って下さい。
    「コーヒー」の一言じゃ分かりません。
    「コーヒーは種類がありまして…」とサイズや種類を確認する私にキレられても困ります。
    「察しろよ!」と怒鳴られても困ります。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/27(水) 02:03:20 

    ファミマの店内放送嫌い。
    いい部屋ネットは特に嫌い。

    「いい部屋ネットって替え歌で何でも言えちゃうよね♪」
    「たとえば?」
    「可愛いお部屋に住みたい♪」
    「あーなるほどね」
    「確かに何でも言えちゃうよね♪」
    「はるかも言えるの?」
    「ペットと住める、女子限定の、あばばばばばば…」
    「いや無理矢理だな!」

    特にはるかの「ペットと住める、女子限定の、あばばばばばば…」のところが気持ち悪くて吐き気する。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/03/27(水) 02:07:19 

    ファミマのありがとうの手紙コンテストが大嫌い。
    あの偽善な感じが…
    本当に子どもが書いてるの?
    あんなにうまい文章書けるならファミマなんかじゃなくてもっとレベル高いところに投稿したらいいのに。
    本当に子どもが書いているならね?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/03/29(金) 23:08:48 

    ファミマの店内放送、私のようなたまに行く客でもウザイと思ってたから一日いる店員さんは余程ウザイんだろうね。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/30(土) 13:25:36 

    >>266
    発狂しそうです。
    他のいいバイト見つかったらファミマ辞めますが、辞める理由の1つが店内放送です。
    あれお客さんどう思ってるんだろうと気になってましたが、うざいと感じてる方いらっしゃるんですね。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/03/30(土) 13:29:28 

    チロル1つで箸やフォーク、スプーン、ストローとか使わないものまで要求する図々しい奴が多い。
    偏差値30台の大学の近くのファミマでバイトしてたけど、そういう奴が昼になるとたくさん来る。
    ひどいと何も買わずに箸だけ要求。
    セルフレジの袋を根こそぎ持っていく。
    「箸やフォークもお金払って店が買ってるんだから」ってことでそれからは断るようになった。
    あと他の店でカップ麺買って「お湯くれ」とか。
    買ったところで入れろや。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/01(月) 11:11:30 

    オーナーと店長が気難しいのが辛い…
    そんなんだから高校生大学生は見切りつけてとっとと辞めてしまいます。
    今まで何件かコンビニバイトしてきたけど、お客さんよりもオーナー店長に悩まされるとは…

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/03(水) 22:36:46 

    やっぱりいますね訳の分からないイチャモンをつけて怒鳴り散らす老害。
    帰ったと思ったらまたすぐ来て再び怒鳴り散らすって、暇なのか?
    こっちはそんなんに構ってる暇ないっつーの。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード