-
1. 匿名 2019/03/17(日) 17:15:19
前に家から徒歩15分の水族館の年パス買ったのですが2回しか行きませんでした。
(2回でトントンのお値段)
最近引っ越して、車で10分(バスで片道210円)なのでディズニーの年パスを購入しようか検討しています。
でも、結局持っていても水族館の時みたいに行かなかったらもったいないかな…
あったら何も無いお休みとか楽しいかな?
でも、年パス持ってるのって本当に好きな人だけかな?
と悩んでいるので、年パス持ってる皆さんの行く頻度とか、どれくらいその施設が好きかとか聞いてみたいです。
+81
-1
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 17:15:54
めっちゃ新トピ立ってるけど大丈夫か?+34
-1
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 17:17:04
プラネタリウム
週1行ってます+20
-0
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 17:17:31
ズーラシアが20周年?でエコバッグ貰えたので年パス作ったー
3回既に行ったので元は取れました(^^)+48
-1
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 17:17:59
+33
-1
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 17:18:34
ユニバなら持っているよ。
家が近いから頻繁に行く。+66
-0
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 17:19:12
ユニバの年パスもってる
今買って半年だけど、今のところ4回ぐらい行った
年パス持ってたら、行かなきゃ!というプレッシャーがあるよね
次更新するかどうか考えたけど、次はもういいかなと思ってる+68
-0
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 17:19:24
ディズニーの年パス持ってた時は、1時間くらいかかるところに住んでたけど週1で行ってた
開園から閉園までいずに好きな時間帯に行って帰るから、ワンデーパスで行く時よりも楽で通いやすかった+107
-0
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 17:21:19
埼玉県民ですが、ディズニー年パス持っています。
月1回位行けば元取れるのでいいですよ。+39
-4
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 17:22:08
ピューロランドの年パス持ってる
シーズンパレードが変わると必ず行くかな+19
-0
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 17:23:40
私はディズニー大好きなのでディズニーの年パスは欲しい!
でも家から新幹線で片道2時間半かかるから無理…
家も近くてディズニー大好きなら買ってもいいと思うけど、まぁそれなりに好き程度ならいらないと思う。+67
-1
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 17:23:50
水族館持ってる
月1.2は行くよ! そんなに好きじゃなかったんじゃない?+14
-0
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 17:25:01
ユニバってユニリーバ?+5
-22
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 17:26:00
>>13
USJ
関西の人はユニバっていう人多い+47
-2
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 17:27:54
横浜のズーラシア+4
-1
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 17:28:44
子供が未就学のときに 帰り道にあった水族館に散歩がてらほぼ毎日行ってた。
私の分だけで子供は無料だったし かなり元取ったと思う。+35
-0
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 17:28:47
ディズニーの年パス持ってます。
仕事終わってから夜のショーやパレードだけ見に行くとか気軽に行けるので、近くてディズニー好きなら買ってもいいかも。
ただ年パスでは入れない日も何日かあるので土日しか行けない人は買う前に調べた方がいいですね。+63
-1
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 17:29:08
首長族研究所 1年間フリーパス+0
-2
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 17:32:36
ディズニー年パス持ってます。
ランドとシー共通なら14回いけば元取れるます。
ランドのみ、シーのみだと7回行けば元取れますよー!
私は電車でディズニーから片道1時間半のところに住んでますが、少なくとも月1回は行ってます。+35
-1
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 17:35:00
地元の小さめの遊園地!
年パス買っても元々が安いからそんなに高くはないので。
それでも、年2回しか行かなかったからいらなかったかもな…
次は水族館か海浜公園の年パス買うか迷ってます。
子どもがあんまり大きくなると休日も忙しくて使えなくなるもんね。、+7
-0
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 17:35:52
練馬区のとしまえん!
中国人の年パス持ってる家族連れが凄く増えた。
隣のトイザらスも中国人の家族連れがさらに多い。
この間、としまえんで、枝持って鳩をずーーーと追いかけ回してる子供をスマホで撮って喜んでる中国人の親と祖父母にドン引き。止めずに喜んでるんだよ!素性が悪すぎて、いるだけで気分悪いよ。日本はかなり中国人で汚染されてます。あいつら態度でかいから大嫌い。+93
-4
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 17:39:27
私もディズニーから車で約10分のところに住んでますが、ほぼ毎日ディズニー行ってます。
ショー待ちの時に仲良くなったディズニー好きの子は電車で1時間のところに住んでるけど、仕事終わりにほぼ毎日来てる子もいます。+34
-0
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 17:40:03
近くの植物園の年間パスポート持ってます
大人1000円で3〜4回行けば元がとれるから
綺麗な花を見れて散歩に良い+55
-0
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 17:40:13
国立公園の毎年つくってます。+1
-0
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 17:40:49
アンパンマンミュージアムの年パス親子で持ってます!+4
-1
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 17:43:22
関西住み、ディズニー年パス。
月一ぐらいで行ってる。+7
-5
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 17:45:39
サンシャイン水族館
近所だし、お正月もやっててお正月は空いてるから、実家に帰らない時の親子のお出かけ場所として、楽だったよ!+26
-0
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 17:45:44
王子動物園の年パス 3000円だけどすぐ元取れて尚かつ動物達の色んな仕草が見れて癒やされる
+16
-0
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 17:48:22
水族館
動物園
楽しすぎる!+6
-0
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 17:53:07
札幌市民で円山動物園の年パス持ってます。
一回の入園料が600円で年パスは1000円だったから。
ペンギンが好きで4回くらい見に行ったから年パスの元は取りました!+20
-1
-
31. 匿名 2019/03/17(日) 17:54:39
水族館の年パス欲しいけど毎回挫折。高確率で子供の叫び声に遭遇するから。閉所だから声が響くし、イライラが募る。クラゲとか静かに見てまったりしたいのに全然楽しめない。親も放置。なんとかならんのか?公園じゃないんだよ。+13
-11
-
32. 匿名 2019/03/17(日) 17:57:58
ラーメン博物館
ラーメン食べに行くのに入場料がかかるというのに納得いかなくて
少しでも安くしようと入ってみた
近い人はいいかも+7
-0
-
33. 匿名 2019/03/17(日) 18:15:31
アンデルセン公園
子供2人と私で3回以上行けば元が取れる
陶芸や機織り、駐車場でお金がかかるから年パスはとても助かる+9
-1
-
34. 匿名 2019/03/17(日) 18:18:51
すみだ水族館、5回行きました。
2回行けば、元が取れる。
子供含め少し飽きちゃったので、今年もとるか悩んだら+2
-0
-
35. 匿名 2019/03/17(日) 18:21:44
知り合いが、ディズニーの年パス持ってるけど、友達と一緒に行く時もあれば、1人でショーだけを見に行ったり、期間限定の物を買うだけに行ったり、暇があれば行ってるよ!+16
-0
-
36. 匿名 2019/03/17(日) 18:35:15
太秦映画村
忍者ショーとかだけでなく、毎週仮面ライダーや戦隊ヒーローやプリキュアの握手会やショーがあって子供が喜ぶ。
あっというまに元がとれた。+6
-0
-
37. 匿名 2019/03/17(日) 18:38:44
東京国立博物館の持ってる。
毎年50回以上行ってる。+11
-0
-
38. 匿名 2019/03/17(日) 18:47:47
USJの年パスはもう5年ぐらい持ち続けてる。車で30〜40分の距離だから年に10回ぐらいは行ってて元は取れてるよ。クレジット機能付きの年パスにしたら、クレジット使った金額に応じてエクスプレスパスもらえたりするからかなりお得!+9
-0
-
39. 匿名 2019/03/17(日) 18:47:52
海遊館の年パスを持っています!
電車で一本で行けるから。
子ども(幼稚園児)が1000円でお得だなと思っています。+2
-0
-
40. 匿名 2019/03/17(日) 18:55:39
神戸どうぶつ王国の年パス持ってるー🐶+6
-1
-
41. 匿名 2019/03/17(日) 18:57:37
ユニバ 毎年買ってるけど、正直飽きて来てる
でも友達とはとりあえずユニバってことになること多い
みんなだいたいユニバの年パス持ってるよ+9
-0
-
42. 匿名 2019/03/17(日) 19:00:20
太秦映画村。
自転車で弁当持参で行けば0円で過ごせる。+9
-0
-
43. 匿名 2019/03/17(日) 19:30:06
ディズニーってランドだけ持っててもシーに行きたかったらお金かかるし
ふたつ行けるの買ったら月に1回は行かないといかないともととれないし。
そんな頻繁にはいかないよねー+7
-0
-
44. 匿名 2019/03/17(日) 19:34:27
マザー牧場どうなんだろ?+3
-0
-
45. 匿名 2019/03/17(日) 19:45:54
アクアパーク品川とお台場のレゴランド。かなり使ってます。+2
-0
-
46. 匿名 2019/03/17(日) 19:47:13
徒歩圏内の上野動物園の年パス持っています
なんと2400円です
西園が比較的静かなので、春先は不忍池見ながらぼーっとしております+21
-0
-
47. 匿名 2019/03/17(日) 19:49:47
レゴランド。
ワンデーのチケットと同じ値段で年パス買えるキャンペーンの時に買った。
実家の近くだから実家帰る度に子供と行ってる。
時間に追われることなく子供の好きなように遊ばせられるから買ってよかった。だけどまた買うかどうかはちょっと微妙かなぁ〜。+5
-0
-
48. 匿名 2019/03/17(日) 19:58:24
パスポート的なものって本物のパスポートと定期券と空港ラウンジで使えるプライオリティパスくらい。
上記3つですら元取らなきゃ・行かなきゃ感があって、あるとなんだか苦しい。
これ以上パスポートは要らないかな。
ディズニー近くだとパスポート所持者多いらしいよ。(浦安の人から聞いた)
午前授業→ちょっと寄ってく?みたいな感じらしい。朝から晩までいることはないって。
+2
-0
-
49. 匿名 2019/03/17(日) 20:00:24
ユニバ持ってます〜
もうすぐ切れるから夏前にまた買う予定+1
-1
-
50. 匿名 2019/03/17(日) 20:20:09
多摩動物公園の年パス。
4回で元がとれ、毎月1回は行くからかなりお得❗+3
-0
-
51. 匿名 2019/03/17(日) 20:28:51
旭山動物園とこれから上野ファームの年パスをまた手に入れます。
近郊なので 休日は通勤するくらい通ってる。
楽しいよ〜+0
-0
-
52. 匿名 2019/03/17(日) 20:30:38
飯田橋の映画館ギンレイホールの年間パスポート。映画好きにはお得ですが客の9.7割くらいは年パスで観に来てるので平日の昼間でも混んでる。+2
-0
-
53. 匿名 2019/03/17(日) 20:32:04
>>1
ディズニーは年パス使えない日もあるから確認してから買う方がいいかも。+3
-0
-
54. 匿名 2019/03/17(日) 20:49:25
乳幼児とのお散歩
公園(徒歩圏内)と水族館(電車で8分くらい)どっちの年パスがオススメかな??
+3
-0
-
55. 匿名 2019/03/17(日) 21:06:21
天王寺動物園の年パス
未就園児の子どもとお散歩がてら楽しんでます+2
-0
-
56. 匿名 2019/03/17(日) 21:17:27
アンパンマンミュージアムの年パス持ってます!もう元は取れたからちょこちょこ行きます!雨の日の公園代わりに1回1・2時間で行ってます!+6
-0
-
57. 匿名 2019/03/17(日) 21:36:02
サンリオピューロランドの年パス購入しました!
駐車場代もそれなりにするし、狭い場内をキャラクターファンの方々がダッシュで走り回るし…色々と残念な所が多く数回しか行けませんでした。+1
-0
-
58. 匿名 2019/03/17(日) 21:42:06
サッカー
前売りチケより1000円くらい安い
2/3以上観に行くならお得+5
-0
-
59. 匿名 2019/03/17(日) 21:43:47
花子が亡くなって買うの辞めたけど、井の頭恩賜公園の年パス持っていました。
公園内はガヤガヤしているけど、水生園は静かでのんびりできて良かったですよ。+4
-0
-
60. 匿名 2019/03/17(日) 21:50:38
ディズニーのランドとシー共通の年パス持ってます。主さんと同じく家からバスで210円で行けます!!
仕事の休みの日はほぼ行きますね。仕事帰り、主人も持ってるのでディズニーで待ち合わせして遊んだりしてます!空いた時間に年パスあれば暇潰せるので近所なら持っててもいいかもしれないですよ!+5
-0
-
61. 匿名 2019/03/17(日) 21:55:40
日本科学未来館の。自分が行きたいのではなく子どもの付き添いです。+2
-0
-
62. 匿名 2019/03/17(日) 22:24:25
新江ノ島水族館の年パスもってます!
早目に更新すると年パスの期限が延長になるのがいい!そして二回いけば元が取れる!+5
-0
-
63. 匿名 2019/03/17(日) 22:26:23
私にしたらタイムリーなトピ。今日スペイン村パルケエスパーニャの年パス作りました。これでイケメン外人ダンサー見放題。一緒に踊るぞー!!+5
-0
-
64. 匿名 2019/03/17(日) 22:53:18
ハーベストの丘 の年パス今日買った。
+1
-0
-
65. 匿名 2019/03/17(日) 22:55:02
ちょうど、地元の動物園の年パス買おうか悩んでいるところ!
とにかく靴を履いて外を歩きたい1歳の子どもがいます。
平日に行くと空いていてゆっくり子どものペースで歩けるし、車は来ないし動物も見られるし親も気分転換になって良いので。
4回行けば元が取れるのでいいかなとも思うのですが、駐車場代(1回610円)は毎回かかるので考えてしまっています。+2
-0
-
66. 匿名 2019/03/17(日) 23:17:05
鉄道博物館
近いし、子供が電車大好きなんでちょくちょく行く。
すぐもと取れるし、子供は何度行っても大興奮だし、助かってます。+7
-1
-
67. 匿名 2019/03/17(日) 23:50:11
近くなのでサンシャイン水族館の年パス気になってます(*^^*)
もうすぐ2歳のこの平日のお出かけにどうかなぁ・・・+6
-0
-
68. 匿名 2019/03/18(月) 00:09:17
松戸に引っ越してからディズニー年パス買った。月10回以上行ってるかも。あとは水族館、動物園、動物好きで癒されに行ってます。+4
-0
-
69. 匿名 2019/03/18(月) 01:56:40
上野動物園とサンシャイン水族館の年パス買おうか迷い中。。上野動物園はバスで10分くらい、サンシャイン水族館は電車で5分くらい!
でも、まだ娘が一歳だし年パス買ってもそんな行かないかなーと思ってる(>_<)
もし、持ってる方いたら感想聞きたいです!特にサンシャイン水族館の!+3
-0
-
70. 匿名 2019/03/18(月) 06:57:13
2歳の娘がいるのでサンシャイン水族館と上野動物園持ってます
サンシャインは規模がそんな大きくないので散歩に持ってこい。
お弁当持ち込みできないけど同じビルに食べ物屋さんが沢山あります。
うちの子はアシカのショーが好きです。テイラースイフトのシェイク・イット・オフが流れるのですが、2歳児がテイラースイフトのファンにもなってしまいました。
上野は広いので、ゾウと猿だけ見て帰る日も、、
パンダが並びまくっていて見られません。
実家の近くの王子動物園では並ばず見れるので、先日見せてきました。
正面入口のすぐ近くに公園があるので、そこで遊びたい!とせっかく行ったのに入場しないで帰りそうになる事もあります(笑)
桜が咲いたらまた行きたいです。+4
-0
-
71. 匿名 2019/03/18(月) 07:03:12
なんかご近所さんが多い!
うちもサンシャイン水族館と上野動物園近いから気になってる
子供まだ0歳児だからあんまり意味ないかな〜
それか自分の息抜きになるかな??+2
-0
-
72. 匿名 2019/03/18(月) 08:22:14
USJの年パスを家族で買いました!
名古屋住みだから、買うか迷ったけど、
5歳娘が恐竜とサメに驚いて泣いてホテル帰りたいって言い、ホテルで休憩してから夜また行ったりできたから、買ってよかった。+0
-0
-
73. 匿名 2019/03/18(月) 08:25:15
埼玉だけど、鉄道博物館の持ってる
子ども連れだと、一日で全部見て回れないから、少しずつ見てる感じ
でもプラレールコーナーばっかり行ってる気がする+1
-0
-
74. 匿名 2019/03/18(月) 09:44:45
生き物好きな四歳児がいるので自転車圏内で国立科学博物館と上野動物園。あとエプソン品川水族館を持ってます。
思いついた時にふらっと行けるので、買ってよかったー!!
未就園時代はディズニー買って通いつめてました。
年パス持っているとまた行けばいいやと心に余裕ができてのんびり楽しめるのでお得ですよね。+1
-0
-
75. 匿名 2019/03/18(月) 10:34:57
>>44マー牧は確か2年間使えますよね?
凄くお得だと思い、今度買う予定です。+1
-0
-
76. 匿名 2019/03/18(月) 14:53:10
美ら海水族館。
お正月に作りました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する