ガールズちゃんねる

カンジダになりやすい人

143コメント2019/04/14(日) 03:46

  • 1. 匿名 2019/03/17(日) 11:44:46 

    ちょっと風邪引いたり、旅行後などすぐになっちゃいます…
    ヨーグルトを摂るように意識していますが、すぐぶり返し辛いです。
    同じような方いませんか?

    +192

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/17(日) 11:45:34 

    病院行ってみた?

    +64

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/17(日) 11:46:05 

    毎日R1飲むようになってからカンジダとさよならできたよ

    +139

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/17(日) 11:46:08 

    カンジダになりやすい人

    +2

    -8

  • 5. 匿名 2019/03/17(日) 11:46:27 

    病院行ってみた?

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2019/03/17(日) 11:47:21 

    主は自己発症って事だよね?

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/17(日) 11:47:22 

    ガル民の膣カンジダ
    🤢

    +8

    -72

  • 8. 匿名 2019/03/17(日) 11:47:29 

    甘いものをエサにするんだっけ?
    食べ過ぎには気を付けよう

    +118

    -5

  • 9. 匿名 2019/03/17(日) 11:47:58 

    私は生理前によくなります。病院いって薬入れてもらうとよくなりますが再発しちゃうのでなにか予防とかあれば聞きたいです!

    +185

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/17(日) 11:48:53 

    病院行くとスパッと治りました。そこから再発はしていません。
    悶える痒さだよね。

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/17(日) 11:48:55 

    私も多分ここ何年か前から発症してると思うんですが、産婦人科が怖くて受診できていないです。ずっと痒い(TT)

    +43

    -18

  • 12. 匿名 2019/03/17(日) 11:49:20 

    免疫力とか関係するなら食事療法もいいかもよ

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/17(日) 11:49:45 

    コラージュフルフルとヤクルト。
    日課にしてからなってないかも。

    +96

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/17(日) 11:50:02 

    >>7
    男かな?
    性交渉を連想しがちだが、過労でもなるんだよ。

    +255

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/17(日) 11:51:05 

    私もです
    1月にカンジダで通院したのに、昨日からまた痒みが…
    地味に痛い出費…
    市販の軟膏で済ませてる人いますか?

    +131

    -6

  • 16. 匿名 2019/03/17(日) 11:51:11 

    >>11
    女ならいつか行かないといけない時があるからサッサと行った方がいいよ。
    かゆみのストレスから解放されるし。

    +117

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/17(日) 11:51:20 

    カンジダになりやすい人

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/17(日) 11:51:55 

    あれってお風呂で移る?

    +9

    -37

  • 19. 匿名 2019/03/17(日) 11:53:44 

    背の低い不潔な不細工ブサメンとパコッたら
    カンジダになった

    +3

    -71

  • 20. 匿名 2019/03/17(日) 11:54:36 

    抗生剤を飲むとすぐに発症します。
    あの猛烈な痒み、ズボンまで臭いが移る不快感…膣錠と軟膏でもなかなか治らず熱湯シャワーをかけて痒みを飛ばしたりしてました。再発しすぎて外陰部がただれて少しだけ裂けたりもしました。本当に精神的にもキツイですよね。面倒でも通院するしかないです。再発しやすい方や重度化する方には市販薬は高いだけで効かないです。

    +280

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/17(日) 11:54:50 

    主に彼氏はいるのかが気になる

    +0

    -33

  • 22. 匿名 2019/03/17(日) 11:55:05 

    カンジタ菌を除去しようと陰部を石鹸でゴシゴシ、ってのがいけないみたいですね。
    膣の中には、デーデルライン膣桿菌という乳酸菌の仲間が常在菌として存在していてこの菌が、カンジタなどの悪い菌が膣内で繁殖しないように守ってくれているで、
    陰部の洗い過ぎはこの良い菌まで除去してしまうので普段のお風呂やシャワー時には注意した方がいいと助産師さんに聞いたことがあります

    +145

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/17(日) 11:55:11 


    カンジダを性病だって思ってる人は無知だと思う。

    私、18ぐらいでまだ処女のときに普通にカンジダ症になってた。
    初めて23歳で婦人科に行って発覚して、それまでは生理前は痒くなるものなんだって思ってた。

    一度治っても風邪で抗生剤とか飲むだけて再発するから辛い。

    +252

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/17(日) 11:55:12 

    私も一度風邪を引いた時になりました
    耐えられない痒さで夜も眠れず辛かったです
    病院で処方された薬を飲んで毎日コラージュフルフルで洗っていたら再発しなくなりました

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/17(日) 11:56:18 

    排卵の時にだけ無性に痒くなるんやけどカンジダとは違うのかな?

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/17(日) 11:58:12 

    風邪ひいた時の抗生物質飲むと、テキメン
    年に二回とかあるよ

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/17(日) 11:58:49 

    >>16
    そうですよね、、、ただ膣内に薬を入れられるのが痛みと恐怖でなかなか行けないです。飲み薬とかもあるんでしょうか?

    +4

    -11

  • 28. 匿名 2019/03/17(日) 12:00:50 

    とてもタイムリーな話題
    5年ぶりだけど生理と同時に発症して病院に行こうと思ったら二週間先まで予約埋まってた
    待てないから膣錠をネットで買ったよ
    一週間続けるタイプだけど2日目で効いて痒みは治った
    一度は病院行った方がいいけどネットでも買えるからね

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/17(日) 12:01:26 

    >>27
    諦めて、行った方が早いよ。
    いまどき、痛くないよ。

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2019/03/17(日) 12:01:40 

    おまけに膀胱炎もよくなる。
    症状が似てるけど薬はまったく違う(間違えれば菌のエサになる)からややこしい。

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/17(日) 12:04:29 

    >>27
    こういう女性たまにいるけど、自分の身体大切じゃないの?怖いって子供みたいな事言ってさ。婦人科系はちゃんと行かないとダメだよ。

    +62

    -13

  • 32. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:07 

    カンジダもそうだけど
    ある程度不潔な方が健康にはいい
    ただ相手に移しちゃうけどね

    +3

    -25

  • 33. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:15 

    体調が凄く悪い時や、凄く疲れてる時、抗生剤を飲んだ時になっちゃう。薬局で錠剤買って使うけど、病院行った方が早いよね。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:37 

    >>11
    女医の優しい先生探したら?
    放置は良くないよ。

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/17(日) 12:05:51 

    すぐなる人はなんども発症してる訳じゃなくて前回治ったと思ってもまだ菌が潜伏しててぶり返すパターンがほとんどらしいよ。

    一度なったら下着も全て捨てろと言われた。
    洗っても下着からまた感染して繰り返すから

    +108

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/17(日) 12:10:38 

    >>23 性交渉で感染するのも事実だよ。
    カンジダは性交渉だけで感染するものではない。だね

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/17(日) 12:10:55 

    病院には行きますがまたかぁみたいな反応をされ市販の物使っています。
    フレディCCクリーム使うと痒さ倍増するんですけど合わないのかな?もしくは菌と戦ってるからか?笑

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2019/03/17(日) 12:11:55 

    >>11 何年も放置?あり得ない!もちろんその間一度も性行為してないよね?
    それに匂いもきつくない?周りにもバレてると思うよ

    +36

    -9

  • 39. 匿名 2019/03/17(日) 12:12:28 

    細菌性膣炎なのか、カンジダなのか分からない。
    忙しくて病院行けず1週間たつ…
    オリモノはポロポロしてないけどかゆみ酷いんだよなぁ…

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/17(日) 12:12:52 

    >>27
    膣錠入れる際の器具が冷やっとするくらいだから、絶対に行った方がいい!
    行ってみると「なんだ、こんなもんか」って思うから。このまま痒いの我慢するよりも、勇気出して診察受けた方が楽になれるよ。

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/17(日) 12:13:48 

    私もなりやすい!
    昔はよくジーンズ履いてたけど、なりやすくなってからはあんまり履かなくなった。
    あと、何か薬貰うときにカンジダになりやすいからって伝えるとなりにくいお薬にかえてくれたりするよ。
    抗生物質飲むときはカンジダにならないかいつもヒヤヒヤする。
    ネットで薬買っておいてストックしておかないと不安になる(´;ω;`)

    +69

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/17(日) 12:13:57 

    >>35
    それ本当に?
    カンジダは洗剤に弱いから家族がなっても洗濯やお風呂一緒でも大丈夫て言われてるけど

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/17(日) 12:17:18 

    >>37
    私もフレディはあまり効果なくてだめだった。
    エンペシドにしたら効いたよ!ただ膣錠がラムネみたいな質感で入れにくい!滑らないからすごい違和感あるんだよね。形も平べったいし、なんでロケットみたいな入れやすい形(ボラギノールみたいななの)にしてくれないんだろ?

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/17(日) 12:17:42 

    まさにいまそうです。
    もう三週間くらい経ちますが、治らなくておまたが痒くて肛門のあたりまで痒くなってきました。
    今まで三回くらい膣錠入れてもらって洗浄もして、薬も塗ってますが治りません。
    毎日婦人科に通うというのもよく見ますが、うちの婦人科は一週間に一度くらいで薬は一日に二回塗るように言われてますが全然良くなりません。
    婦人科を変えようかとも思いますがみなさんはどんな治療をされましたか?
    痒くてたまらん!

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/17(日) 12:20:01 

    泌尿器系が弱くてしょっちゅう尿路感染症になり抗生物質を処方されるので、副作用で下痢+カンジタもセットでついてきます。
    最初に通院した時は男性経験もなくタンポンすら使った事がありませんでしたが、先生もプロなので(笑)あっさりさくっと薬を入れてくれましたよ。
    それ以来何かあったらすぐ婦人科へ行く、検診を受ける等の習慣がついたので良かったと思います。
    完治しないとすぐぶり返すと聞くので一応病院に行って徹底的にやっつけたほうがいいのでは?
    私もめちゃくちゃびびってましたが「こんなもんか!」って感じだったし、何よりあの不快感から解放されますよ。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/17(日) 12:20:21 

    一ヶ月に一度はなってるかも。
    私はお風呂入って温まると余計痒みが出てダメです。
    前に婦人科行って塗り薬(オキナゾール)もらったから、なったら塗って、普段から綿100%のパンツ履くようにしてます。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/17(日) 12:20:55 

    アシドフィルス菌が効果がある。アシドフィルスのサプリかヨーグルトの摂取が望ましい。あとは食事療法。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/17(日) 12:21:00 

    こないだ生まれて初めてなって、最初はカンジダだと分からず放置してた。
    途中でカンジダだと気づいたが、薬も飲まず病院にも行かずに放置したら自然完治した。
    でも長かったな、治るまで数ヶ月かかった。

    +10

    -11

  • 49. 匿名 2019/03/17(日) 12:22:43 

    >>27
    診察台に乗ったら無になるべし。
    痛くはないと思うよ。
    私もいい年のおばさんだけど婦人科は相変わらず苦手だよ。大丈夫🙆‍♀️
    ただ足のムダ毛処理忘れずにー。

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/17(日) 12:26:22 

    虚弱気味なんで抗生剤処方されることが度々あるけど、お薬手帳にカンジダになった抗生剤と、医者にカンジダ申告して考慮してもらってカンジダにならなかった抗生剤に印つけてる。
    抗生剤を処方しますねって医者に言われたらそのお薬手帳を見せるようにしてる。
    もう二年くらいなってません。申告はちょっと恥ずかしいけど対処してもらえますよ。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/17(日) 12:32:10 

    あの気が狂いそうになる痒みだけは我慢できない!
    年一くらいでなるので常に家にメディトリート常備してます。
    あ〜なりそうって段階で薬使えば早めに治るので。
    カンジダになりやすい人

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/17(日) 12:33:25 

    洗い過ぎて常在菌がいなくなるのが良くないらしい。石けんは余計なものが入っていない普通のを。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/17(日) 12:36:01 

    たまに、あっ、なったかもと分かる時がある

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/17(日) 12:37:48 

    婦人科の先生に、普段から綿100%のパンツもしくは男性用のトランクス履くようにするといいよって言われました。
    それからなったことありません。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/17(日) 12:43:34 

    強い石鹸で洗ってないですか?
    コラージュフルフルのがいいですよー

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/17(日) 12:46:03 

    もう何回も繰り返しています。
    初めての時は医者に行きましたが、洗浄がすごく痛くて、その後薬を入れましたが、2ヶ月後再発しました。
    あの痛さはもう嫌なのでネットで膣錠を買って使っていました。症状は改善しますが、また翌月生理前になるとムズムズから始まります。カンジダスーパークリアというサプリを飲んだら翌月はなりませんでした。
    でも高くて続けられないので、ネットで飲み薬を注文しました。最終手段です。一錠飲めば1週間抗菌作用が続くもので、再発繰り返す人は半年程飲むと治るそうな…。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/17(日) 12:49:50 

    >>14
    はい。
    唐辛子程度のチンコしかもっていない
    しがない男です。

    +0

    -18

  • 58. 匿名 2019/03/17(日) 12:55:54 

    ブロッコリーがいいらしい
    私もよくなる

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/17(日) 12:56:35 

    今まさにカンジダっぽくて痒くてイライラしてます…

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/17(日) 13:02:45 

    ストッキング履いてる時期はなりやすかった。
    綿パンツにしたり天日干しにしたりお風呂上がりにすぐパンツ履かずに少し乾かしてから履く様にしてた。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/17(日) 13:13:51 

    >>27
    別に痛くはないと思いますよ。
    タンポン使ったこともないですか?
    緊張すると難しいから、楽に考えた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/17(日) 13:15:45 

    生理前後に必ずなる。
    そこまでひどい痒みじゃないから塗り薬で治すんだけど、毎月だし辛い。

    性行為してもなる。
    お互いちゃんとお風呂に入って、行為の後はトイレに行ってまた綺麗に洗ってるのに。
    だから性行為も嫌になってる。

    アンダーヘアは未処理なので脱毛したら風通し良くなって清潔に保てそうだから脱毛したらいいのかな。
    汚い話でごめんなさいだけど、
    尿や月経の血がアンダーヘアに付いて不潔になって痒みが出るのかもしれないともおもってます。

    +22

    -5

  • 63. 匿名 2019/03/17(日) 13:18:11 

    おりものシートをこまめに変えるようにしたら完全に予防はできないけど調子よくなった

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/17(日) 13:21:10 

    私はずっと、かぶれだと思ってて
    ポリベビーを真っ白になるまで塗りまくってました。
    婦人科に検診でいった時に先生に「痒かったね。大丈夫?」と聞かれエンペシド軟膏を出してもらって世界が変わりました!本当に
    薄っーくエンペシド塗っただけで、長年の痒みがあっという間によくなりました。体調不良で再発してるけど、もう怖くありません

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/17(日) 13:25:26 

    風邪などの抗生物質のむだけで、発症するよ‥
    もし、ピロリ菌なんかの抗生物質一週間なんてゾッとする。
    疲れたら疲れたでなるし‥
    女って大変だわ~💦😣

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/17(日) 13:25:30 

    >>44
    さすがに3週間は長くないですか?
    私がなったときは結構重症だったみたいで(放置していたので)毎日通うように言われ、それでも4日ほどで終わりました。
    良くならないなら他の医者にしたほうがいいのでは?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/17(日) 13:33:53 

    カンジダと細菌性腟炎の繰り返し。
    乳酸菌サプリを半年続けてるけど効果なし。
    まずは婦人科変えてみようかな。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/17(日) 13:35:14 

    私は風邪、抗生剤で必ずなります。本当に辛いです。病院行って治るのはわかってるんだけど、毎日妊婦さんだらけの産婦人科に通うのが億劫で。
    最近コラージュフルフルを使い始めました。R1もいいんですね!試してみます!

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/17(日) 13:37:54 

    頻繁に痒みと臭いに悩まされてて、病院に行っては治り行っては治りを繰り返していたけど
    織物シート、ナプキンを安い物ばかり使っていたのを
    それなりの値段の物を使うようになってから一年以上再発していません!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/17(日) 13:45:33 

    丈夫な体だけが取り柄だったのに、去年仕事がつらすぎる時期に発症してしまった。。再発するしやだわー

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/17(日) 14:01:29 

    けっこう甘い物食べてたけどなるべく控え目にしてみて
    性病ではないけど性交渉後、清潔に
    便秘がちだったのを酸化マグネシウムで定期的ちゃんととするように
    以上この3点を気をつけるようにしてから1度もなってません

    それまで毎月生理前に再発して本当に辛かった

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/17(日) 14:02:12 

    抜歯後に抗生物質を飲んだらカンジタになりました。

    抗生物質飲む時はどうすればいいのだろうか。。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/17(日) 14:06:33 

    過去に何度か書かれてますが
    コラージュフルフル本当に効きます
    私も定期的になって薬も常備するくらいでしたが
    ここで良いと聞きたまたま息子がシャンプーを使用していたので
    下の毛を洗ってみましたw
    それから3年以上経ちますがなりません
    ん・・・かゆいかな?くるかな?って時に洗えばきません
    もちろんボディソープの方が効くと思いますが
    参考までに

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/17(日) 14:08:30 

    フォルカンという飲み薬を通販で購入して飲んでます。カンジダが再発しては病院に行く、治ったと思えばまた痒みが、の繰り返しがしんどくて調べて使ってみたらすぐに治ったので今でも継続してます。
    副作用などもあるので(私はありませんでしたが)服薬は自己責任ですが、病院に行く手間とお金を考えたらオススメです!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/17(日) 14:12:43 

    一度かかると再発しやすいのか体力落ちてる時になっちゃう。でも治りも早い。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/17(日) 14:16:50 

    >>62
    彼氏は大丈夫なの?
    カンジダになりやすい人

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/17(日) 14:21:40 

    私は医者に水分上手く出せないからって言われた。胃腸弱いのが原因っぽい。
    産婦人科行った時にやってないのに女医にしつこく性交したからだろ言われてマジで腹立った!

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/17(日) 14:24:02 

    私も数年前から生理前になると痒くなりやすく悩んでいたところガルちゃんでコラージュフルフルの存在を知り試してみたところ本当に痒みがなくなりました。ポディソープにしてはちょっとお高いのでケチな私は少量でお股だけを洗ってます。
    なんだかステマみたいですが本当に悩んでいるなら試す価値ありです👍

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/17(日) 14:27:00 

    もうこれだけかかる女性が多いんだから薬局で売って欲しいよね
    ばっちり効く薬を売ってくれたほうが病院いく手間も減って生産性もあるのに!

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/17(日) 14:27:48 

    副鼻腔炎で抗生剤出された時、カンジダになりやすいんですけどっていったら
    そこの医師が「そんなのなったらなったときに考えればいい」って言った
    クソ死ねと思った

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/17(日) 14:32:07 

    >>43
    間違えて後ろの穴に入らないように、そして膣の中程で止まり子宮口まで
    入って行かないように、また滑りが悪いのは、立っても腹圧がかかっても
    簡単に滑り出てこない為にあの大きさ、形状になっております。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/17(日) 14:34:46 

    [処女の人はスルーしてください。]
    フェラ、クンニでもピンポン感染します。口の中にもカンジダ菌はいます。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/17(日) 14:34:49 

    >>76
    夫なんですが、夫はかゆみも皮膚の変化もありません。
    妊娠を望んでいないのでゴムで避妊しているので大丈夫かと思っているんですが。

    皮膚が弱くて、オリモノでかぶれたり生理の時のナプキンが合わなくてかぶれたりがあるので抵抗力の関係もあるのかなぁと。

    下着も綿の物を付けてるんですが、月1ぐらいで下着も買い換えるか、漂白剤とかで漬け込み洗いをした方がいいかもしれないと色んな方のコメントを見て思いました。

    日々バタバタして忙しいのでストレスと疲れもあると思います。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/17(日) 14:41:08 

    正しい意見にマイナスしてる人って頭悪そう。
    知らなかったんだね。馬鹿で可哀想に。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2019/03/17(日) 14:44:09 

    >>79
    売ってる

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/17(日) 14:56:33 

    今、風邪引いてるんだけどカンジダになったかもしれない、、、
    風邪と関係あるのかな??

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/17(日) 15:04:58 

    トピ見て私もよくカンジタになって辛い思いして事思い出しました。
    ここ1年、なってません
    考えてみたらR1などのヨーグルト飲料を毎日飲み始めてからかも
    ちなみにR1は多少値がはるのでラクトフェリンや恵ガセリ菌など色々飲んでます

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2019/03/17(日) 15:35:59 

    過去のトピで見た「NOW社のプロバイオティクス80億」を半信半疑で飲み始めて半年ほど
    気が付いたらならなくなってました。暖かくなってもムズムズ来なくて快適!
    あの時教えてくれて本当にありがとう!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/17(日) 16:13:55 

    膀胱炎とはどうちがうんですか?
    痒みはありません。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/17(日) 16:19:22 

    ストレス溜まると頻繁になります。
    本当に痒すぎてつらい。

    市販の薬で対処してましたが無理。
    婦人科で洗浄と薬、膣錠もらってます。

    妊娠中にも頻繁になったので
    薬が手放せませんでした。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/17(日) 16:23:36 

    私も一時期悩んだんですが
    今は全くならなくなりました。
    直接関係あるかはわかりませんが
    VIO脱毛したら改善しました。

    恥ずかしいので嫌な人多いと思いますが
    一つの意見として参考にしてください(^-^;

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/17(日) 16:35:25 

    カンジダの治療してる時って
    おりものシート使っちゃ駄目だってDrに言われた。
    こまめに下着を取り換えて下さいって。
    石鹸でゴシゴシもNG。余計に痒くなるからって。

    最近は「あ。なったかも?」ってなったら
    薬剤師さんのいる薬局で1類の薬で治しちゃいます。
    膣洗浄するかしないかだけで薬の効き目はほぼ同じだし。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/17(日) 16:40:28 

    ぬか漬けを継続的に食べ始めたら改善されました。生きたまま届く植物性乳酸菌が効くみたいです

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/17(日) 16:42:18 

    数年前に子宮がん検診を受けた際に真菌(カンジダ)と診断結果が出て産婦人科を受診してくださいと書かれていましたが、その時は全く症状がなかったので特に気にすることもないと放置してしまいました。今年に入ってすぐ、痒みとおりものが気になって産婦人科を受診し、消毒と洗浄をしてもらい治りました。症状は出ていなくても定期的に子宮がん検診を受けることは大切、少しでも違和感や気になることがあれば放置しないで早目に受診してくださいと産婦人科で言われました。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/17(日) 17:03:24 

    結構真面目な話
    ヨーグルト塗るといいらしいよ
    膣にビオフェルミンとか

    +8

    -8

  • 96. 匿名 2019/03/17(日) 17:17:58 

    一度目は19歳で上京した環境の変化によるストレス。
    二度目は26歳で、モラハラ気味の彼氏と付き合ったストレスだった。
    痒くてどーしようもなかった泣

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/17(日) 17:24:04 

    >>95
    引く人居るかもしれないけどビオフェルミン入れてみたのよ
    あれ効かないからw
    悪化したり変な事にはならなかったけど効かないからね!

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/17(日) 17:49:44 

    毎月のカンジダがつらくて抜毛してる
    とっても楽になった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/17(日) 17:56:40 

    私もよくなります…
    毎回病院に行くのもと思い、市販の膣錠と軟膏購入。良くなりました!
    R1いいんですね!試してみます(^^)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/17(日) 18:11:59 

    海外ではヨーグルト塗るんじゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/17(日) 18:33:32 

    >>40
    こんなこと書くの恥ずかしいのですが生まれてから一度も性行為をしたことがないので、すごく怖いです。問診書には性行為の有無は聞かれるの思うのですがそれでもやっぱり怖いです。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/17(日) 18:35:46 

    >>61
    すいません、タンポンも使ったことないです。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/17(日) 19:22:34 

    抗生物質飲むと必ずなるので
    カンジダ薬代プラス3000円はみないといけないのが地味に負担。
    カンジダの薬代が悔しいから病気したくない!!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/17(日) 20:36:23 

    5キロ太ってからならなくなった。抵抗力が弱ってるとなりやすいのかな?お医者さんにフェミニーナ軟膏は絶対使うなって言われたよ。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/17(日) 20:37:31 

    親知らず抜いて抗生物質飲んでたらカンジダになった
    近くの婦人科に行ったら何故か穴をすごく広げるからすごく痛かった
    田舎だから車で40分かかるけど患者が多い婦人科に半年くらい通ってたけど治らなくて
    医者がカンジダ映えの人来たよとか言ってるのが嫌で
    家から二時間半かかる婦人科に行ったけど痒くて
    しばらくしたら痒みが少なくなったけど
    生理前は痒くなる
    ナプキンとおりものシートはコットン100%のを使ってる

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2019/03/17(日) 20:43:03 

    時間に追われる仕事なので生理のときはきついです。ここまでしてからトイレに行こうと思っていても結局タイミングを逃してそのまま我慢したりすることが多いので、カンジダ繰り返しです。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/17(日) 20:46:58 

    >>35
    ごめん、感染するんでしたっけ?

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/17(日) 20:53:32 

    仕事の制服がキュロットで冬は寒い職場なので
    分厚いタイツ履き出すとなる(>_<)
    こないだあまりに痒くて
    お股に保冷剤入れて寝た(笑)

    オススメはティツリーってアロマオイルを
    お風呂出る時タライとかにお湯はって
    オイル数滴たらして座浴。
    かゆい時は温かさと香りで癒し効果も(笑)

    お風呂出たらドライヤーでお尻乾かして
    綿のパンツはいて寝る。
    ティツリーは殺菌効果があるので
    下手な薬より効きますよ。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/17(日) 21:10:09 

    20才頃に計4年カンジダを繰り返してました。
    今40代で、ここ20年近く再発してません。
    骨盤底筋を鍛えたらならなくなりました。
    骨盤底筋でなんて、そんなことあるのかな?ほんとは彼氏=旦那に何かあったのかな?と、今でも不思議です。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/17(日) 21:12:59 

    私も何年かぶりになったわ。

    3ヶ月位婦人科通って最初は塗り薬と飲み薬(一週間分)
    もらったけど、一時的に良くなったけどなかなか効かず、最近膣剤貰って使ったらら嘘のように痒みがなくなった。

    ここ読んで知ったけど洗い過ぎも良くないのね……
    とりあえず牛乳石鹸で洗ってはいたけど。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/17(日) 21:49:32 

    >>38
    カンジダで臭いきつくなるって事ないけどな。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/17(日) 21:53:54 

    >>69
    臭ってるなら違う仕事病気なんじゃない?

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/17(日) 22:38:01 

    私もVIO脱毛してから驚くほどに
    ならなくなりました!
    普段のおりものの量も減ったし、生理中などのムレもなくなり本当に快適です。

    脱毛に抵抗ある方もいらっしゃるかと思うので、ぜひご参考までに…!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/17(日) 22:46:20 

    一時期ひどくて夜も眠れないような時があった。
    病院言って、最近はおちついたけど、

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/17(日) 23:18:07 

    臭いと言ってる方、カンジダは臭いませんよ。
    寝る時はノーパンで、通気性の良いパジャマを履いて寝たら再発し難くなりました。
    市販の膣錠は溶け残りがそのまま出てくる事が多く、体温で溶けるタイプのものを選んでいます。
    シュトガードというお薬は1,500円くらいでお勧めです。常に冷蔵庫にストックを保管してます。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/17(日) 23:29:46 

    旦那と性行為した後になる
    初めてなったとき産婦人科に行きましたが見てその場でカンジタだねって言われました
    菌検査とかはしなくてもわかるものなんですかね?
    たしかに膣錠入れたらすぐその場から痒みが減りました

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/17(日) 23:34:41 

    私今までおりものシートを使わずに過ごしてたけど、ガルちゃんでみんな使ってるって知って付けたらカンジタになった。薬もらって治して付けなくなったらもうかからない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/17(日) 23:41:10 

    病院行っても食事を気にしても生活リズム気をつけても、会社に行くってストレスだけですぐ再発するんだよね。もう疲れた。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/18(月) 00:10:09 

    ラベンダーオイルで拭くと痒み収まって治るよ

    あと、併発する膀胱炎にはサジージュースがお薦め

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/18(月) 01:12:07 

    彼氏が居なくて、性行為する相手も居ないのに、待ち合いで看護師に「原因のほとんどはセックスだから、気を付けて下さいね」と冷たい表情で言われた!しかも2回も!抗生物質飲んだんだよ!

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/18(月) 01:38:40 

    赤ちゃんでもなるから性病とおもわれたくないですね。カンジダは。
    友達の子供、あそこのヘルペスになったらしいんだけど、これってどうやってなるものなのかな??
    どこかしらウイルス触ってあそこ触っちゃったり?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/18(月) 01:48:54 

    ストレスから免疫力低下で1カ月に1度ぐらいなりつづけて、病院行って治って再発。仕事で行けない時は薬局で薬買って治って、また再発。を繰り返して、ストレスが増える一方で…
    たまたま違う薬局に行ったら、女性の店員さんが相談乗ってくれて、娘さんがガンジタに疲れからなりやすいらしく「カツシンリキ」って漢方の栄養ドリンクを勧めてくれて、高いけど買ったら少し体調が変わった気がしてから、それから栄養ドリンクじゃなくカツシンリキの錠剤を飲んでる。活蔘力です。
    3カ月なってないです。効いてる気がしてます。
    あとコラフル使って、体はちゃんと拭くように言われました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/18(月) 02:15:17 

    コンドームしてエッチした後、よくなりました。
    ゴムアレルギーだったのか、カンジダだったのか?

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2019/03/18(月) 02:47:31 

    >>101
    >>11さんなのかな?
    何年も放置……。あの痒さを放置できるなんて並みの精神力じゃ無理な気がするけども……
    でもあまりにも放置しすぎると慢性化して完治が難しくなるよ。
    皆、婦人科なんて嫌だけど治したいからいくんだよ。痒いのつらすぎるし。診察をすすめるコメントも痒さをわかってるから。
    病院が怖いなら行かなければ良い。だってあなた以外に誰も何も少しも困らないし。
    でもこの先ずっと「カンジダかも」って痒さを抱えたまま生きることになるよ。その方がずっとつらいよ。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/18(月) 03:24:03 

    血糖値が高いとカンジダなりやすいし、治りにくいよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/18(月) 06:14:24 

    中々治らない人、カンジタ以外の菌調べた?
    性病じゃなくても雑菌の影響でカンジタとダブルで痒くなって長引くよ。
    カンジタの薬(中に入れる錠剤と塗り薬と飲み薬)と、雑菌用の飲み薬と塗り薬を処方してもらえるよ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/18(月) 06:24:03 

    婦人科ってさ、色んな病気あるから小さい頃から通ってる人もいるし、学生で処女でもホルモンの治療で定期的に通ってる人もいる。
    怖いとか痛いって婦人科だけじゃないし(処女で股開くことも)。
    あくまで医療だから。女性の先生が良いならそこに行けば良いし。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/18(月) 11:12:04 

    病院で軟膏もらっておくといいよ多少のかゆみなら軟膏を入り口周りに塗るだけで落ち着く
    強烈なかゆみにはもう受診して中に入れてもらうしかないけど

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/18(月) 11:18:39 

    Iherbに売ってるこれオススメ
    カンジダになりやすい人

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/18(月) 11:32:11 

    カンジダで出血することってありますか?
    カンジダになった頃から時々出血するのですが、思い当たるのはカンジダになったことくらいしかないので不思議で

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2019/03/18(月) 19:44:56 

    もー皆んな病院行こうよ!
    女性にとって一番大切な部位でしょ?
    合併症になっても知らないからね!!

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2019/03/18(月) 19:56:55 

    >>131
    内科みたいに簡単に行けるようなとこに婦人科がないから躊躇してる。内診もあるかと思うと気が滅入る。。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/18(月) 20:16:18 

    頭の悪い人が多くてビックリ。
    がるちゃんで馬鹿な発言するよりも先に持ってるスマホ使って調べてみたら?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/19(火) 02:21:10 

    >>130
    被れが酷いとその部分から少し血が出て下着に着くかもね
    不正出血並みに量があるなら出血自体は違う原因だろうし、カンジタらしき症状があるなら尚更婦人科へ行くべし

    >>132
    じゃあガン検査のついでで行けば?
    住んでる地域から無料で受けれるハガキとか来てない?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/19(火) 05:44:16 

    抗生剤を安易に出す医者が多くて困る
    その時にカンジダになりやすいって恥を忍んで言ってるのに
    そんなのになるなんて聞いたことない!って言うバカな無知な医者を今年に入って三人見ました
    全員男です
    薬剤師はちゃんとわかってた
    勉強しろよやぶ医者!

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/19(火) 05:55:58 

    湿気が一番の大敵
    お風呂上がってほてりが冷めるまでノーパンです。夏は家帰ったらすぐノーパンになります。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/19(火) 07:20:54 

    アトピーの人は、ステロイドの副作用で肝が熱を持ち、肝は陰部と経路で繋がっているため、陰部が痒くなるらしい。
    肝を冷やす漢方薬で改善するらしいよ。

    アトピーで陰部の痒みが改善しない人は原因はこれかもね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/19(火) 17:46:52 

    私は風邪をひいたあとに、急性副鼻腔炎症(蓄膿症)になって、治療に出された抗生物質を飲んだらなったよ
    痒いよね、カンジタは
    今なってる方は、お大事になさってね!早く治りますように

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/19(火) 17:58:16 

    >>101
    勇気を出して行かれたほうがいい
    やっぱりちゃんと医者に診てもらったほうがいい
    怖いのも、イヤなのも、同じ女として本当に本当によく分かる。ましてや未経験なら、尚更怖いだすよね
    でも、後々のご自分の体に影響が出てしまったあとに後悔しても遅いことって沢山あるから。
    行っておけばよかったということは、沢山あるよ

    女のお医者さんか、凄いご年配のベテランの先生のところとかで評判が悪くないところはありませんか?そして、受け付けも感じがいいところがあるなら、電話でカンジタかもしれなくて痒くて辛いのですが、恥ずかしいけど、診察台に乗るのも痛いかとずっと来れなかった、できるだけ痛くないようにお願いできると有り難いです、と正直に伝えたらいいよ
    受付の方なんて、婦人科でカンジタなんてポピュラーな病気だろうし、未経験の方や未成年もくるから、そこは気遣いしてくれると思う
    今までよく一人で我慢なさいましたね。でも、いいお医者さんに当たって、治りますように

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/19(火) 18:14:36 

    梅雨時にジーンズをはいて出かけて、帰りにどしゃ降り&蒸し暑さの中を帰宅、そのあとにカンジタになりました。自分はそれが初カンジタ

    夏場、梅雨時の蒸し暑い時期に厚地のジーンズは、本当に止めたほうがいいです
    股間が火をふくようなあの熱さを感じる激しい痒みは、今でも覚えてるわ……ギャーだよね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/24(日) 20:47:59 

    月イチでなる。
    排卵前や生理前によくなる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/31(日) 16:26:30 

    カンジダには非加熱で未精製の酵母入りりんご酢が効果的だそうですが、試した人いますか?
    膣カンジダを治す食べ物やサプリを実際に試してみた!効果の比較図。 | Review Sweetie Pie
    膣カンジダを治す食べ物やサプリを実際に試してみた!効果の比較図。 | Review Sweetie Pieapple-vinegar.sweetie-pie.net

    膣カンジダを治す食べ物やサプリを実際に試してみた!効果の比較図。


    りんご酢は血糖値の上昇を抑える働きがあるみたいなので、それと関係があるのでしょうか。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/14(日) 03:46:00 

    コラージュフルフル使って再発していない方、どのように洗っていますか?
    早速昨日購入したのですが、奥まで洗って良いのかが分かりません。
    ネットでは、石鹸で奥まで洗ったら、大事な菌まで流してしまうとありますよね。
    しかし、コラージュフルフルはカンジダに効く成分も入ってるとのことで、中まで洗った方が良いのでは?と思ったのですが…

    コラージュフルフルのレビューを見ても、治りました!というコメントが多いですが、今までこんなしつこく繰り返してきたカンジダが、外側だけ石鹸で洗うくらいで治ると思えなくて。そのかたたちは中まで軽く洗っているのでしょうか?

    まだ買ったまま放置してます。

    コラージュフルフルを使ったことがないかたではなく、実際使って再発していないかたがいましたら教えてください。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード