-
1. 匿名 2018/05/27(日) 00:29:17
ここ1年毎月のようにカンジタになって治っての繰り返しです。なりやすい方どんな予防してますか?
+350
-6
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 00:30:04
なにそれ?かゆいの?+40
-91
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 00:30:17
+213
-22
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 00:31:13
その菌は女の子みんな持ってるもの+602
-8
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:17
フェミニーナ軟膏って効きますか?+16
-201
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:23
ガンジダじゃなくて?+23
-133
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:30
ストレスがたまってたり免疫力が落ちてたりするとなるってね。
元々人間の身体にある菌(カビ?)だからしょうがないって見た気がする。
私は年に1回ぐらいだからストレスたまってるのかなぁ?ぐらいで済むけど主さんはずっとだと辛いね…。+691
-8
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:30
一回なったらなり続けるからつらいよ
膀胱炎も+519
-15
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:33
なりやすい!未だにイメージ悪いからすごい嫌ですよね。
予防といえるのか微妙なラインですが、さっと洗うだけ洗って垢は軽く擦ってとる、中までボディソープとか石鹸が入らないようにしてます!
それでも体調悪かったりするとなってしまう時あるけどil||li_| ̄|○ il||li+426
-14
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:50
糖質取りすぎると、腸内でカンジダが増えやすくなる
って医者に言われた
食べる抗カンジダハーブサプリ(アヤシイもんじゃなくて、海外だと色んなメーカーが出してる)で
局部のカンジダが即効で治ったんで
食べ物も関係あると思う
カンジダハーブサプリ飲むと*がスース―するけど+281
-15
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:59
自分の場合寝不足だったり疲れてたり、風邪ひいて抗生物質飲んだらなります…。
なので規則正しい生活を心がけてます!
一回なると癖になってなりやすいし困りますよね(・・;)+462
-2
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 00:34:12
家ではノーパン
+80
-32
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 00:35:02
経験人数は旦那のみ
処女の時はなったことなかった
旦那経由だろうなって思って聞くと元カノがガンジダなってたけど、あれは元々女側の体質だから関係ないの一点張り
元カノのガンジダとかすごく嫌なんだけど
そりゃ処女でもなるのは知ってるけど処女のとき一回もならなかったもん…+15
-456
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 00:35:10
途中で切れた
日本でもカンジダ用ハーブミックスをDHCあたりが安く売ってくれないかなあと思う+320
-10
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 00:36:44
>>14気持ち悪+314
-7
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 00:37:00
私もカンジダを繰り返してます。
ストレス溜まると免疫力が下がってなるようです。
痒くて辛い
薬が手放せないです。+388
-6
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 00:37:25
>>6
フェミニーナ軟膏はカンジダに使っちゃいけないらしいよ。生理用品で痒くなったりした時は愛用してるけど。+337
-3
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 00:37:37
>>14
旦那さんが正しい+298
-8
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 00:38:10
>>14
感染する病気ではないから+339
-23
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 00:38:21
抗生物質を飲むとなる+444
-3
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 00:38:43
なんでこんなに性病のイメージ強いんだろうかと思う。
洗いすぎとか気をつけてるけどなるんだよな〜+432
-6
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 00:38:55
わかるよーわかるよー
わたしも何回も繰り返すから一層のこと薬多めにくれ!と思う。+252
-4
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 00:39:04
旦那かわいそう+136
-14
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 00:39:35
肛門に近いところが痒くなる。+176
-6
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 00:39:46
洗ってない手で手マンされるとよくなってた
元カノとか性病とか関係なく不衛生だといけないということ+417
-16
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 00:39:53
局部にはデーデルライン桿菌という乳酸菌がたくさんいるのですが、
免疫低下や抗生物質でこれが減ると カビ(カンジダ)に負けてしまうんですね
暖かくて湿ってる場所だからカビも当然いる 腸内にもいる
(ついでにエアコンにもカンジダはたくさんいる)
+213
-3
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 00:39:55
アンダーソープ?
下専用の石鹸で洗ってる!少しましになった気がする!+152
-4
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 00:40:17
股を洗いすぎない
本当はガシガシ洗いたいけど
清潔にしすぎも居なきゃいけない菌が居なくなるから良くないらしい
それと、ボディーソープより固形石鹸の方がカンジダになりにくいです+175
-7
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 00:40:20
>>3
それはカンダタだ!+180
-7
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 00:40:20
>>3
ガンダタw+135
-3
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 00:41:09
下着を変えたみたら?
上下セットのではなくて、素材をオーガニックコットンとかのにしてみるとか?
少なからず蒸れてるのもある気がする。
可愛い下着だとテンション上がるけど、病気になってしまったらテンション下がるもんね。
ココぞ!って時にだけ可愛いのにしてみたら?+198
-5
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 00:41:37
>>1
カンジダだよ、なんやカンジタって+24
-30
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 00:41:50
抵抗力がなかったり抗生物質を使用した後に特にかかりやすいのは事実
体調不良がない場合でのカンジタはセックスでパートナーからの感染もあるから
気をつけてね
+125
-6
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:04
>>14
ちょっとあまりにま無知だね。ガルちゃんやってないでその手に持ってる物で自分で調べなよ。+178
-9
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:39
私も本当によくなるんだけれど、毎度病院いってる暇もなくて市販薬買ってるんだけれど
やっぱり市販薬だとキチンと治ることはないのかな…+57
-5
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:44
もう何回目だろうってぐらいなってる
ストレス、疲れがたまるとなりやすいし
抗生物質飲むと必ずなるから嫌だ
もうどうしたらいいんだ+207
-2
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:46
私も一時期なりやすくて婦人科相談したら、完全に治る事はないから病気と上手く付き合ってって言われました。膣錠もらって、痒くなりそうな気配したら自分で入れてました。
おりものシートこまめに替えたり、蒸れないように寝る時だけノーパンとかして工夫してました。
今は落ち着いてます。+136
-4
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 00:43:17
妊娠中に初めてなり、薬を使用して治す→次の健診で再発の兆しあり→薬を使用して治す次の健診で…と、出産まで半年以上繰り返していました。
それから半年に一度再発→生理がくると自然治癒
を繰り返しています。+88
-4
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 00:44:07
私もなりやすくて子供がいるから病院とか行く時間ないので、クロマイNを常備してます
なりそうな気配したらそれを塗れば大体ならずに済んだりしてますよ!+43
-6
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 00:45:18
糖質をカンジダ菌が好むらしい
甘いものは控えめに
あとアソコ綺麗に洗い過ぎてもダメ
色んな菌から守ってくれる
良い菌まで洗い流してしまうから+138
-4
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 00:45:24
>>20
14頭おかしいけど、感染症ではあるよ。
性行為が原因になることもあるのは事実。
そうじゃない要因も沢山あるってだけ。+93
-6
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 00:45:39
糖質はカンジダの餌になるらしいので
甘いものを控えるとか、夜は炭水化物を控えるとかにして
タンパク質しっかり採るといいそうです
(腸の話だけど大事な所にも影響します)+78
-4
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 00:46:55
デリケートゾーン用のソープで良いのあったら教えてください!+30
-1
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 00:47:05
疲れがたまったり湿度が高い時期になります。梅雨とかお盆明け(TT)
尋常じゃない痒みで気が狂いそうになりますよね。
最近はひどくなる前に兆候が出たらすぐ病院行って膣錠や塗り薬を貰うようにしてます。早めの対策をすれば治りも早い!+63
-3
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 00:49:03
>>42
でも男性の場合、性器が洗いやすいから菌も落としやすくて、かかりにくいんだよね。確か。
だいたいの原因は女性自身のホルモンバランスの崩れとかストレスで自発手的になるものだよね…+101
-4
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 00:49:30
独身の時、たまーになっていて産婦人科で膣錠入れるだけで一発で良くなってた。
結婚、出産後、数ヶ月して扁桃腺で高熱が出て内科で抗生物質を服用、高熱でお風呂にも入れず、汚い話し下着も替えてなくて、いろんなことが重なって4年ぶりにカンジダになりました。
独身の時カンジダで通院していた産婦人科とは別の産婦人科に行きましたが、膣錠2回入れても良くならないし、塗り薬塗っても良くならない、自宅で膣錠入れてと言われ、治るのに2ヶ月かかりました。
やはり病院によって薬は全然違いますね。+121
-8
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 00:50:08
私は妊娠中によくなりました。
産婦人科で一日置きに洗浄と薬を入れてもらうのを5回くらいやってもらって ようやく治るけど、2ヶ月くらいしたらまたなる…の繰り返しでした。
ナプキンはせずにコットンのパンツをはいて汚れたら替えるようにしたらいいらしいです。
それができる状況にない人はおりものシートをこまめに替えて清潔を保つのが大切だと。
でも石鹸で洗うのは良くないようです。
ドラッグストアにカンジダ膣炎の市販薬も売ってますよ。高いけど。+65
-2
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 00:50:39
トピ画はカンダタだね+18
-4
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 00:51:00
ストレスで免疫落ちるとなるよね…
+34
-3
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 00:51:05
乳児連れて産婦人科はきつい。
看護婦さんに抱っこしてもらって、内診した‥+37
-0
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 00:52:05
>>6
私はあまりに痒くてムヒ塗ってた
スースーして痒みは紛らわせられる+10
-10
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 00:52:22
私も抗生物質飲むとなる時あります。
でも飲まないわけにもいかないし。
もう割り切って痒みが出たらフェミニーナで乗り切ってます。
初めてなった時はこの世にこれ以上の痒みなんかないんじゃないかってくらい痒かった、、、。+62
-5
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 00:52:36
ビオフェルミンを膣錠代わりに入れると効くよ
婦人科行くのが1番だけどね+56
-16
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 00:53:29
未だにカンジダを性病と一緒にしてる人いるんだ。
カンジダは誰でも持ってるよ。
自分の免疫が下がると増えたりするだけ。
上にも書いてあるけど糖質を摂りすぎるとなりやすくなる。
糖尿病の人とか治りにくい。
いい常在菌を増やすためにビオフェルミンや、ヨーグルトを予防として私は食べてます。
バイエルがだしてるエンペシドが1番私は効いたけど工場水害でなかなか入荷しなくなって、病院でもらう薬が変わったから治りにくくなった。
早くエンペシド復活しないかなぁ。+74
-4
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 00:53:48
>>6
私は効きませんでした。
むしろただれて悪化しました。
市販のデリケートゾーン用の軟膏は悪化するよ、使うのやめといた方がいいと産科の先生に言われました。(妊娠中で抵抗力落ちた模様)
診察後、膣用の錠剤とリンデロン軟膏を処方され、あんなに悩んでた痒みが1週間もしないうちに消えました。+21
-4
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 00:54:14
1年に2度くらい発症した年があって、本当に嫌になり、陰部が蒸れるからいけないんだと気付きました。それで、いまではお風呂後に冷風のドライヤーで陰部を乾かしています。誰にも見られたくない光景ですが、これをするようになってからは一度もカンジダになっていません。
どうしても悩んでいる方がいらしたら、お試しあれ〜+129
-0
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 00:54:14
私も繰り返しなります。
おりもの多いのも関係あるのかな??
私はおりものシートをマメに変えたり、お風呂でシャワーで軽く洗ったりするくらいしかしてないけど、なる時はなってしまう…+26
-2
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 00:55:03
温泉行った時になりました。
免疫力落ちてると便器とかからでも感染するみたい。+42
-2
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 00:55:12
>>46
包茎の場合は皮に恥垢が溜まりやすくて
そこでカンジタ菌が増殖するのよ+23
-1
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 00:55:28
私はエンペシド効かなかった。
一週間して痒みおさまったけど、すぐまた痒くなった。
あれ高いからビックリしたわ。+26
-1
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 00:55:33
>>46
その通り。なんだけど、、感染するものではないって言い切っちゃってそれにプラスつきまくってるのを見ると、それは違うだろって思っちゃった。感染することもあるのは事実だよって言いたかったんだ。
このトピのみんなも性行為でかかったわけじゃないのにって思ってる人多いなか無神経だったね。ごめんなさい。+68
-1
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 00:56:22
>>57
笑ってはいけないけど想像したら笑ってしまう+22
-1
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 00:56:25
>>56
リンデロンは抗生物質が含まれてるからカンジダ菌に対して良くないと思うんだけど....
カンジダに抗生物質は餌を与えてるようなものだよ。+55
-2
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 00:57:40
>>63
ほんとマヌケな光景だと思うんですが、効きますよ。笑
+53
-0
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 00:59:09
>>64
あなたは医者ですか?+4
-21
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 00:59:26
乾いた状態で錠剤入れるのが怖くてオナニーして濡らしてから入れてたわ+8
-19
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 01:00:49
>>61
市販のエンペシドが無駄に高いだけで病院で出してもらう方が安いし成分強いよ。+27
-1
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 01:03:24
ニキビがたくさんできて、仕方なく抗生剤内服してる。抗生剤飲むと、カンジダになるから飲みたくない。てか、今プリン食べちゃった。カンジダにもニキビにも悪影響よね。はぁ。+48
-1
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 01:03:49
>>66
医者じゃないけど考えたらわかる事じゃない?
リンデロン手元にあるから確認したけど抗生物質配合剤って書いてあるよ。
抗生物質=体内にあるいい菌も殺してしまうってことは知ってますか?
だから抗生物質に対して効かないカンジダ菌が増えて悪さするんだよ。
風邪に対して抗生物質は有効ではないけど、喉が腫れたりする時に抗生物質出されてそれを飲んだらカンジダになるってこういう原理だよ。+55
-5
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 01:04:26
コラージュフルフルいいよ+86
-1
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 01:04:48
>>65
私もやってました!
乾くと気持ちいいし効きますよね〜笑+9
-2
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 01:05:35
>>44コラージュフルフル!少しお値段高いけど、普通のドラッグストアでも売ってるよ!+70
-2
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 01:06:53
性行為で感染する可能性は0では無いです。
ただ、その場合
「カンジダ菌を持つ女性と性行為した直後に、他の女性と性行為した場合」で、非常に稀なケース。
男性器にカンジダ菌が付着した場合、シャワーですぐ落ちるので。
真性包茎の場合は剥いて洗わないと落ちないので注意ですが、普通は定期的に洗います。
男→女への感染は上記のような特殊なケース。乱交とか。+47
-0
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 01:07:02
お風呂はいった時に性器、膣を洗ったらカスがついて彼氏もいないのにビビって婦人科に行きました。+41
-1
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 01:07:24
ついでに抗生物質を使用すると下痢にもなるよ
腸内細菌が死滅(善玉・悪玉)するから
無菌状態に体内がなるようなものだから、なるべく飲まない治癒が出来る病気は飲まないほうがが得策
+22
-0
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 01:08:36
>>66
64ではないですけど、カンジダはカビだから抗真菌薬じゃないと。
リンデロンで痒みは治まるけど原因の菌は除去できてないよ+49
-0
-
78. 匿名 2018/05/27(日) 01:09:34
普段はふつうのボディソープ使ってるけど、ちょっとかゆいかも?って思った時は、良くなるまでコラージュフルフルで洗うようにしてる。
そしたら再発しなくなったよ!+62
-0
-
79. 匿名 2018/05/27(日) 01:10:11
初めてなった時に画像検索してあまりの気持ち悪さに絶句したわ
+1
-2
-
80. 匿名 2018/05/27(日) 01:11:00
もしなっちゃったら、ビオフェルミン錠かヨーグルトを膣内に入れると良くなる。1回ではさすがに効かないけど。+7
-16
-
81. 匿名 2018/05/27(日) 01:11:12
既に発症してるなら効かないかもしれないけど予防ならインクリアがおすすめ!+11
-0
-
82. 匿名 2018/05/27(日) 01:11:13
予防しているけど疲れると発症。
月に2回は確実に発症。
日本の薬は少ないのに高いから海外から取り寄せています。
半額以下で倍入っているから。+12
-1
-
83. 匿名 2018/05/27(日) 01:11:18
カンジダはカビだから、抗真菌薬が一番効果的。
カンジダも、脂漏性皮膚炎も、水虫も全部同じです。
コラージュフルフルは予防に効果あります。+79
-1
-
84. 匿名 2018/05/27(日) 01:11:33
濡れてないのにしつこくしつこしつこく旦那に指入れされたらカンジダになったわ。+35
-1
-
85. 匿名 2018/05/27(日) 01:13:19
カスがいかにも性病って感じ、しませんか?
未経験なのに驚いて母に聞いて安心したけど恥ずかしかったなぁ+5
-6
-
86. 匿名 2018/05/27(日) 01:13:26
コラージュフルフルいくらぐらいですか?+18
-0
-
87. 匿名 2018/05/27(日) 01:13:35
私も、病院何件もまわって、膣錠も何種類も変えてもらって、婦人科に皮膚科も紹介してもらってやっと治ったらすぐ再発。
ホント辛かったけど、トイレの度にウォシュレットでビデ洗浄するようにしたら、ピタっと収まって、数年再発してません。+4
-7
-
88. 匿名 2018/05/27(日) 01:16:11
>>56カンジダにリンデロンなんか塗ったら悪化するような‥。リンデロンはステロイドで免疫抑制するから。カンジダは、免疫力低下して発症するものだから。膣剤で、カンジダを抑えてリンデロンは痒みの炎症に対して出たんだろうけど。効果あるのかなぁ。+19
-2
-
89. 匿名 2018/05/27(日) 01:18:03
麹甘酒を飲むようになってから、かかりにくくなりました。
+8
-2
-
90. 匿名 2018/05/27(日) 01:18:46
>>70リンデロンは、ステロイドだよ。リンデロンVGだと、Gはゲンタシン配合で抗生剤が混ざってるけど。リンデロン自体は抗生剤じゃないと思う。いずれにせよ、カンジダには良くないね+16
-1
-
91. 匿名 2018/05/27(日) 01:22:36
>>88
医者ですかと聞かれた>>64と>>70を書いたものです。ただの素人です。
>>56さんがただれたと書いてあったのでその部分に対してお医者さんはリンデロンを処方したんだと思います。傷があったんじゃないかな?だから間違いではないと思います。
カンジダが繁殖する膣内にエンペシドを入れてあればそれ以上繁殖することはほとんどないです。
リンデロンを否定する訳ではなく、ただカンジダ菌に対して抗生物質は良くないよってことを伝えたかっただけです。
失礼しました。+18
-1
-
92. 匿名 2018/05/27(日) 01:28:10
>>91そうか。素人さんなんですね。微妙に間違えた知識でコメントを書かれているので。
いずれにせよ、カンジダは辛いですよね。私は、膣だけでなく口唇カンジダを繰り返したこともあります。効果的な予防法ないかなぁ。+2
-24
-
93. 匿名 2018/05/27(日) 01:28:19
>>14
紛れもなく旦那さんが正解であなたが無知なだけなんだけど、元カノのせいにするような女とよく結婚したねあなたの旦那。+12
-3
-
94. 匿名 2018/05/27(日) 01:28:47
ガシガシ手マンされて始めてカンジダになったよ
医者には「関係ない」って言われたけど絶対関係ある
ガシガシされてから、アソコが傷ついてヒリヒリとすごく痛くて、それがだんだん痒みに変わって行ったんだもの+94
-2
-
95. 匿名 2018/05/27(日) 01:30:31
アンダーソープ?ほしい+0
-0
-
96. 匿名 2018/05/27(日) 01:30:43
一時期ひどかったときはカンジダ→治る→生理→カンジダ→治る→生理→カンジダのループでした。
もう50回くらいなってるかな。
今年も4回目。病院で薬もらうけど中に入れる錠剤かゆーーくなるんだよねー。仕事中かなり辛い。
あまりにも頻繁になるからとハリゾンっていう錠剤の薬も飲んで体からも治してるよ。
旦那からは毎回説明してるのに浮気疑われるし、Hできないって機嫌悪くなるし最悪+67
-0
-
97. 匿名 2018/05/27(日) 01:33:16
>>92
横から失礼します。
素人の方間違ってないですよ
カンジダにホルモン剤も抗生剤もよくないです
薬剤師より。+58
-1
-
98. 匿名 2018/05/27(日) 01:35:05
>>35
ブーメランw
あなたも無知すぎるからググったらw+2
-7
-
99. 匿名 2018/05/27(日) 01:38:07
私もなりやすい!
それに病院もできれば行きたくない。
だから前回なった時は
またか…と思ってサプリとか飲んだりケアしてたんだけど一向に良くならず。
耐えきれずに病院に行ったらカンジタじゃなくてアトピーでした。
お薬塗ったらてきめんに良くなったけど、
お菓子食べ過ぎるとまた痒くなりだす。
カンジタもアトピーも砂糖が良くないみたい。
何年もカンジタだと思い込んで苦しんでた。
早く病院行けばよかったよ。+22
-0
-
100. 匿名 2018/05/27(日) 01:39:03
膣剤いれたあとの、膣剤のカスみたいの出てくるときが、最強に痒い!震えるくらいに痒い!みなさんは、痒くならないですか?あれがあるから、膣剤入れるのも恐怖。。+56
-1
-
101. 匿名 2018/05/27(日) 01:39:05
カンジダには抗真菌薬。今日はこれだけ覚えて帰ってくださいね〜+51
-0
-
102. 匿名 2018/05/27(日) 01:42:30
私はカスが出始めたらもう治るのに10日くらいかかるからちょっとでもムズムズしたら膣錠入れちゃう。生理前に必ず痒くなる。
予防薬ないかなぁ。+28
-0
-
103. 匿名 2018/05/27(日) 01:42:31
>>97それを間違えてるとは言ってないです。これ以上はやめときます。不快な思いをされた方がいたらごめんなさい。+0
-16
-
104. 匿名 2018/05/27(日) 01:42:57
私もほぼ毎月かかってた。
病院で先生に言われたこと。
・なりやすい人となりにくい人の差は体質。
・特定の食べ物、サプリを飲んだり塗ったりする事で予防したり完治することはない。
・毎日洗浄だけする医者は大体藪。
・デリケートゾーンは弱酸性で優しく洗え
・ヨーグルトはただの乳酸菌。塗っても食べても治らない
・痒くなったら病院で薬を入れてもらうのが一番手っ取り早いし安い
+34
-6
-
105. 匿名 2018/05/27(日) 01:44:51
空気読んで気持ち良くないのにじっと我慢して下手な手マンさせてたらカンジダなるよね。多分ストレスと何度も粘膜こすられて小さなキズが出来てバイ菌入ってなるんだろう。+52
-1
-
106. 匿名 2018/05/27(日) 01:52:36
男性の口腔内が不潔だと(歯周病持ち)とかだとクンニされると
カンジダになる+34
-3
-
107. 匿名 2018/05/27(日) 01:53:17
>>104
そこの先生大丈夫?
カンジダが酷くなってからの完治は無理だとしても乳酸菌が予防になるのは色んな製薬会社からも発表されてるよ?
ヨーグルトを直接塗ることは肯定されてないけれど...+57
-1
-
108. 匿名 2018/05/27(日) 01:53:44
クンニは再発の原因になりますよ。口の中にはカンジダ菌がいっぱいいます。+33
-2
-
109. 匿名 2018/05/27(日) 01:54:38
風邪引いたり寝不足、ストレス溜まるとよくなってたけどコラージュフルフルのピンクで毎日優しく洗うようになってから2年程経つけど再発しなくなった!
+29
-1
-
110. 匿名 2018/05/27(日) 01:56:58
>>91
カンジダで肛門辺り迄ただれ痒みがあった時、リンデロン塗ったら
ただれ痒み治りました。勿論自己責任で試しました。+13
-0
-
111. 匿名 2018/05/27(日) 01:58:53
なったことないし婦人科で異常なし
なのにおりものの出方がおかしいときある
+3
-1
-
112. 匿名 2018/05/27(日) 01:59:17
>>107
あら、じゃああの先生は怪しいのかな。
ヨーグルトで治るって本当ですか?って聞いたらヨーグルトはただの乳酸菌。膣の中に入れても治らないし食べても腸の中で増えるだけだから、お尻を介して侵入する菌からは多少効果あるけど膣で増えた菌には効かないと言われました。
騙されてたのならやだなぁ…また病院変えなきゃいけないのか…+18
-1
-
113. 匿名 2018/05/27(日) 02:00:28
チョコレート爆食いするとなる(*_*)+14
-0
-
114. 匿名 2018/05/27(日) 02:03:34
ノーパンにマイナス付いてるの何でだろう。
妊娠中に産婦人科の先生がカンジダは着物着てた時代の人は下着着けないから、カンジダなってもすぐに治ってた。
家ではノーパンで過ごしなさい、すぐ治るからって言われたよ。10年以上も前だし古い情報なのかな?+63
-1
-
115. 匿名 2018/05/27(日) 02:03:43
貧血になった時 疲れた時 抗生物質飲んでる時
…になりやすくて、20年間定期的に病院行ってる。
今では、痒みが始まる前の段階で自分で気付く。担当医の先生も はいはい と言って薬を入れてくれます(笑)
一生のお付き合いになりそうです。+15
-1
-
116. 匿名 2018/05/27(日) 02:06:42
妊娠中に初めてなり、怖くて放っておいたらお産の時に赤ちゃんに感染した(ToT)
舌がカビで真っ白!!治療で退院するまでになんとか治ったから良かったけど…+14
-11
-
117. 匿名 2018/05/27(日) 02:20:48
生理前によくなる。陰部に腫れ、熱感あり。痒すぎですよね。+37
-1
-
118. 匿名 2018/05/27(日) 02:23:18
女性でも、カンジタ?それって性病?とか聞いてくる人いる。なったことない人は知らないのかな?+53
-0
-
119. 匿名 2018/05/27(日) 02:46:35
>>114
流石にノーパンはちょっと…
膣の汚れとかそのままで椅子や床に座ったりベットで寝たり、汚れるじゃない?
私は旦那の着古したパンツ(トランクス)を数枚自分用にしてるよ。
カンジタになったら家ではトランクス履いてる、これなら通気性も良いし膣が直接付かないから。
ちなみに他の方がオススメしてたドライヤーで乾かすのもやってる。
湿ったまま薬塗るより、乾かして塗った方が治りが早い気がするから。+46
-5
-
120. 匿名 2018/05/27(日) 02:48:37
ジスロマック(抗生物質)飲んだらカンジダになったよ。あそこが痛痒くなった。抗生物質で根こそぎ良い菌まで殺しちゃうからカンジダ菌が繁殖してしまうそうな+29
-0
-
121. 匿名 2018/05/27(日) 02:55:17
私はどの抗生剤飲んでもダメだよ
だから病院いっても抗生剤飲まないといけないのなら自力で…と思ってそして結局体調悪くなってカンジダになる。
もうどう転んでもカンジダになる。+24
-0
-
122. 匿名 2018/05/27(日) 02:57:40
>>119
そうなんですね!今後再発した時は旦那のトランクス使用してみますね。教えて下さってありがとうございます!+8
-1
-
123. 匿名 2018/05/27(日) 03:48:28
妊娠中はほとんどの人がなるらしく、私もなりました。膣錠を入れたのですが、治ったサインってあるのでしょうか?
おりものも普通で、かゆみはもうないです。+25
-2
-
124. 匿名 2018/05/27(日) 03:50:03
カンジダ何回もなった事あるけど、どうも自分の唾液が原因な気がする。性交渉がない時はならないし、彼氏とのエッチでフェラした後にそのまま生で入れるのをやめたら再発しなくなった。クンニは大丈夫なので彼氏の唾ではなさそう。今までが自分の唾液に含まれてるカンジダ菌で自爆してたとしたらかなりショックww+72
-4
-
125. 匿名 2018/05/27(日) 04:20:14
5年近く再発しまくって爛れて、それが普通の日常のような日々を送ってましたが、いつの間にか無くなってました。
思い当たるのは
貧血、痩せすぎ、セックスのパートナー
三つ目のは、意外なようでいて実は一番大事なことだったのかもしれないです
+23
-0
-
126. 匿名 2018/05/27(日) 04:42:58
クラミジアとは違うんだよね?+10
-5
-
127. 匿名 2018/05/27(日) 04:47:07
+21
-0
-
128. 匿名 2018/05/27(日) 04:55:38
夜勤しなくなってから季節の変わり目の度になっていたカンジダが落ち着いた。
同じく膀胱炎、ヘルペスにもなりやすかったけれど、病院にお世話になる回数がぐんと減った。
不規則な生活や疲れが影響するなぁと感じます。
+32
-0
-
129. 匿名 2018/05/27(日) 05:47:56
デリケートゾーン専用の石鹸を使いはじめたらあまりカンジタにならなくなりましたよ!
それでもなった時は病院でもらった薬を使うと割とすぐ治ります+11
-0
-
130. 匿名 2018/05/27(日) 05:53:38
>>123痒み おりもの 痛みがなければきっと治っていますよ(^-^)+6
-1
-
131. 匿名 2018/05/27(日) 05:59:52
民間療法だが、ヨーグルトをティースプーン一杯膣内に入れるのも効くよう。+10
-2
-
132. 匿名 2018/05/27(日) 06:04:43
R-1良いよ!+6
-1
-
133. 匿名 2018/05/27(日) 06:14:30
抗真菌剤じゃないとダメだし、中途半端な薬の使い方すると
菌が薬に耐性起こすから、もらった薬は必ず使い切り。
実は軽いうちなら水虫薬でも治る。+25
-0
-
134. 匿名 2018/05/27(日) 06:22:02
私は生理二日前くらいにムズムズします
そして生理開けもしばらくムズムズします
そこで掻いてしまうと悪化してポロポロ出てくるけど我慢して過ごすと平気になる
ホルモンの関係なの?
毎月だからもう辛いです+18
-0
-
135. 匿名 2018/05/27(日) 06:29:13
和式便所の姿勢のように腹部に圧をかけると、生理が3日で終わらせられてかぶれにくくなるって医者に言われたけど、免疫力低下してるときは容赦なくかぶれるんだよね+8
-1
-
136. 匿名 2018/05/27(日) 06:39:00
風邪引いたり寝不足、ストレス溜まるとよくなってたけどコラージュフルフルのピンクで毎日優しく洗うようになってから2年程経つけど再発しなくなった!
+9
-1
-
137. 匿名 2018/05/27(日) 06:44:58
コラージュフルフル高くないですか…( ;∀;)
毎回買うのは痛いよ…でも再発したくない
+12
-3
-
138. 匿名 2018/05/27(日) 07:05:07
トイレ行ってティシュで拭くとポロポロと垢が出るんだけど、これって普通?+8
-1
-
139. 匿名 2018/05/27(日) 07:17:31
神田だ+4
-1
-
140. 匿名 2018/05/27(日) 07:19:09
疲れてたり、寝不足だったり、生理の時に毎回なります。
痒くてシンドイ・・・
ピル飲んでるので、この前婦人科行った時に
ついでに塗り薬貰ってきました。
+8
-0
-
141. 匿名 2018/05/27(日) 07:21:24 ID:QSUGHfHMhb
年2回くらいなる。
生理終わりとか、免疫力低下してる時とか
そうじゃない時は疲れてたのかかな…って思う
とりあえず、医者に言われたように
ボディソープでゴシゴシ洗わないようにして
下着は必ず(晴れの日は)天日干しして
トイレで拭く時は、前から後ろへ(笑)+7
-0
-
142. 匿名 2018/05/27(日) 07:25:37
塗り薬のエンペシドクリームを塗ると余計に痒くなるんですが同じ方いますか?
もう何回も再発を繰り返していてかゆいしヒリヒリするしかゆくて眠れない時もあるし疲れました。。+11
-0
-
143. 匿名 2018/05/27(日) 07:29:48
クレンジングオイルで優しく洗って、モコモコの洗顔フォームの泡でお股洗うようにしてから再発しなくなったよ。しかも気になってた臭いが断然しなくなった!
コスメキッチンで売ってる専用ソープ使ってたけど、
エステの先生が「お肌と同じケアをしてね」と言っててなんとなく始めてみたらかなりいい!
洗いすぎは良くないけど、蒸れてじっとりしてたり、油分も分泌するし毛穴も多いから、清潔にするのは良いのかもしれない。+4
-16
-
144. 匿名 2018/05/27(日) 07:29:54
3ヶ月に1度なってたけど、甘いもの控えたらならなくなった。
逆に甘いもの食べ過ぎて痒くなってきたらお菓子やめると病院行かないで自力で治る。+8
-0
-
145. 匿名 2018/05/27(日) 07:36:14
ストレスで病院かかっては治り、すぐまた再発をくりかしてた時期あったけど、石けんをコラージュフルフルにしてからは1度もかかってない
1度、コラージュフルフル試してみて欲しい+10
-0
-
146. 匿名 2018/05/27(日) 07:36:37
洗いすぎ。
私はそう言われてからお湯洗いだけにしたらピタッととまった。
もうずっとなってない。
ボディーソープ使いだすとかゆくなりそうになるからやっぱり駄目みたい。
+25
-0
-
147. 匿名 2018/05/27(日) 07:40:37
>>124
すごい感染経路。
なるほどって思ってしまった。+8
-3
-
148. 匿名 2018/05/27(日) 07:45:14
体力が弱っている時や抗生物質を飲んでいる時はかかりやすいけれども、下着もナイロンより綿の下着、ぴったりしたガードルやパンツを履くよりはゆったりしたパンツやスカートをはいて通気性をよくするようにしてる。
パンスト履いてるとなりやすかった。自分の経験だと+12
-1
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 07:46:34
>>142
病院へ行ったら?飲み薬もあるけどな+3
-0
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 07:48:25
>>138
カッテージチーズ様のおりものだとカンジダかもしれないよ+8
-0
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 07:52:33
疲れてるとなりやすいよね、まず身体を健やかにしてみては??免疫力あがるようにするとか。
私も産前産後何回かなりました、あの痒さは耐えられない!+14
-0
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 07:56:36
>>149
病院にはかかっていてむしろ切迫早産で入院中なんです。。
もう妊娠中に三回膣剤も入れてるしエンペシド塗っても治らないし、先週の日曜日に我慢できなくて無理やり当直の先生に診てもらって膣剤入れてもらったんですけどまだかゆいです。
明日先生に薬が合わないことやかゆいままなことを相談してみます。+3
-0
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 07:58:53
わかる
私ムヒとかウナコーワ塗ってる。
痒みすぐ治るよ。
今はもう塗っても慣れたけど、
慣れてない頃は悶絶してた。+2
-15
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 08:04:02
わたしは生理終わったあとに毎月なるように癖ついちゃいました。
毎回病院行くのやめて落ち着くまでひたすら耐えてるんですが
とにかく痒いつらい!+19
-0
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 08:04:32
こんな顔だからカンジダ1年365日+1
-14
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 08:06:37
三ヶ月前に始めてなってから現在も通院中です。毎週通っているのに治りません。病院を変えた方が良いのでしょうか。+7
-1
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 08:07:01
医療脱毛で毛をなくしてノーパンにするとなりにくいって友達が言ってた。
日本は湿気多いからってのもあるみたいだね。+16
-1
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 08:07:12
部落の男としたら100%成る+0
-10
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 08:08:18
妊娠中にしかなった事ないけど、産婦人科で貰った薬でさらにかぶれたよ(号泣)
股が腫れ上がって、歩くのも擦れて痛くて。
そんなん知らないから毎日薬塗って…一週間後の妊婦検診で先生に言ったら『薬まけだね!塗らなきゃ良かったのに(笑)』
⬆そんなん分かんないよ!!(T_T)
+23
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 08:16:56
初めてなって、病院で膣錠入れてもらった。
かゆみ治ったから皮膚の保護で無添加の馬油おりものシートに塗ってあててる。+5
-0
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 08:17:31
ビデってダメなの?+11
-0
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 08:22:02
私は抜歯のあと、抗生物質を飲んだらカンジダ発症してそこから治療→発症を何年も繰り返してて嫌になってた
でもがるちゃんで、以前コラージュフルフルがいいと聞いて使ってみたら、全く再発しなくなりました!本当にあの時教えてくださった方には感謝しています。
・私はおりものシート使うとダメなので、使うのをやめた
・生理の時も同様なので、生理中は毎日、終わってからも3日間くらいはコラージュフルフルで洗う
・洗うときはおしりの方もよく洗う(人によるかもしれないけど私は肛門あたりもかゆみがある)
・普段は綿のパンツを履く
・お風呂からあがったらよく拭いて、乾いてから パンツを履く(他の方も書いていましたが、髪乾かすついでにドライヤーで乾かしたことも)
これであんなに悩んでいたカンジダがぴたっとおさまりました
今悩んでる方も、早く治りますように…
あのかゆみ本当につらいですよね+28
-1
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 08:32:37
以前は月2回なってました。不妊治療していたから、ついでに診てもらってた。本当に辛かった。下着も色々気を使ってたけど、ストレスがかなりあったからかな?とは思う。でも妊娠してもそうだった。ヤクルト毎日飲み出してからはいつのまにかならなくなった。そして毎年かかってたインフルエンザにならなくなった。乳酸菌はとるといい。+12
-0
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 08:39:50
R1飲むと免疫力強くなって乳酸菌も増えるから、掛からないと聞いて実践しましたが、私は効果無し。
効果ある人はあるみたいだけど。+14
-1
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 08:44:53
>>164
乳酸菌は自分に合う乳酸菌をら探さないと駄目だよ。色々試すといいけど。2ヶ月くらいは同じやつ試さないといけないよ。+9
-0
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 08:53:57
私も病院で入れてもらえる錠剤がしんどい!
ずっとヒリヒリ痛痒いし、薬が出てくると猛烈に痒い!!
ガンジタかもと思ったら早めに病院に行くようにしてるから、ガンジタの痒みより薬の痒みの方が辛い。
みんなこんなに痛痒くなるのかな?薬が合ってないのかな?+20
-0
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 08:58:43
人によるのかもしれないけど私は市販の膣洗浄で大体良くなる
使い切りビデも色々種類あるけど大体500〜円ぐらいで4本売りとか薬局のナプキン辺りのコーナーに売ってるから一回試してみて欲しい
トイレについてるビデは駄目だよ。これで中を洗うとスッキリするし痒みも減るので気軽に試してみたい方は是非+17
-1
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 09:06:32
>>134
分かります、私は生理10日くらい前からムズムズ。
直前は猛烈に痒く、生理が始めると一旦治まり終わるとまたムズムズが数日続きます。
もう何年も月の半分くらい、カンジタに振り回されてました(泣)
病院の薬も効いたり効かなかったり…
と過去形なのは、最近めっきり症状が現れなくなったから。
変わりに生理周期がガタガタに乱れ、病院で調べて貰っても異常なし。
考えられるのは更年期に差し掛かってるぽい、43歳ですが実母もそれくらいで更年期に入り始めたので遺伝かなと。
更年期になると萎縮性膣炎で膣が乾燥気味になるみたいで、カンジタが生息しにくいのかな。
あとはホルモンバランスの関係もあるかもです。
カンジタとおさらばできるとのは嬉しいけど、本格的に更年期入ったらどうなる事やら…と憂鬱。
母は更年期の影響をほぼ受けずに普段通りだったので、それも遺伝してくれるといいな。
どちらにしても、女性はホルモンの関係で何かしら振り回されますよね。+9
-0
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 09:20:38
>>112
ヨーグルトを膣内に塗ると良いってドクターに聞いた事あるよ
膣内洗浄がイソジン使用して膣剤入れてたもん
色々ビックリ+5
-1
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 09:33:13
>>15
本当これ日本の企業が出してくれたら絶対買うのに
要望出したら検討してくれないかなあ+8
-0
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 09:39:41
カンジダになった際
緑茶を濃く出したもので、最低朝晩一回ずつ、
あそこをふくと、
ひどい痒みがまず引いて、
長くとも一週間ぐらいでは治ります。
さくらももこの本で
水虫治療にお茶が効くというのを見て、
同じ真菌なら効くんじゃないかと思い
試したら効きました。
自己責任にはなるけど、
これでカンジダ程度では病院行かずに済んでます。+23
-0
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 09:41:16
彼氏いる?
彼氏が発症してないけど持ってた場合、治ったと思ってもすぐまた女が発症する
もともと女性の膣にいる菌を洗い流してしまうからガンジダが発生する
中の方まで洗うのはNG
最近は病院行かなくても薬売ってるもんね
軽く問診票書かないといけなかったかもしれないけど+6
-0
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 09:41:17
わたしは彼氏が変わったら慢性的に繰り返したカンジダが治りました。そういう所でも相性ってあるのかな?+22
-0
-
174. 匿名 2018/05/27(日) 09:45:00
>>116
検診の時に医者もスルーしてたの?+1
-0
-
175. 匿名 2018/05/27(日) 10:18:28
今思えば職場でパワハラ受けてた時は毎月と言うか常にだったかも
湿気が良くないとかみたからお風呂上がりとかドライヤーでめっちゃ股かわかしたりしてみてたなぁ
あと、やっぱり自分の試行錯誤だけじゃ限度があるというか、病院で貰った塗り薬で嘘みたいに痒みが収まるから1度行った方がいいと思う
1度で使い切るってことないから一回行けばその後毎月行かなくてもその薬塗ってしのげるよ
カンジダになる頻度が減ったり、あれ?最近なってないって思い始めたのはパワハラから逃れられたあとだから、やはり主さんやほかの毎月なっちゃうって人は何らかのストレスが原因で、それから逃れるまで続いてしまうのかも+4
-0
-
176. 匿名 2018/05/27(日) 10:48:18
ビオフェルミンやヨーグルト入れるとか、気持ち悪い。おかしいとしか思えない。
素直に病院か、薬局の薬使えばいいじゃん+12
-14
-
177. 匿名 2018/05/27(日) 10:48:46
夜だけ痒いのもそうですか?
常に痒いの?+9
-0
-
178. 匿名 2018/05/27(日) 11:02:31
乳酸菌とビタミンの欠乏、睡眠不足が原因だから
毎日ヤクルトとビタミンのサプリ飲んで
よく寝る!
あと彼氏とエッチしたらすぐにシャワー浴びて
よく洗う!+9
-0
-
179. 匿名 2018/05/27(日) 11:06:34
リンデロン良くないとか言ってる人いるけど、必ずしもそうでは無いですよ。
抗真菌剤使って治療しても強烈な痒みが酷くて治らない時、リンデロン出してもらうと治りが早い場合があります。私の場合、リンデロンと抗真菌剤クリームを指の上で混ぜて使うように処方されました。
痒みが治らないと搔きむしることによって更に症状が悪化するので、抗真菌剤で治療しつつ、リンデロンで炎症、痒みを抑える。私はこれが凄く効きました。+14
-1
-
180. 匿名 2018/05/27(日) 11:29:37
細菌性膣炎が全然治らない。もう1ねんくらい。病院いって膣錠もらったりしてるけど、、どうしたらいいかわからない。+5
-0
-
181. 匿名 2018/05/27(日) 11:32:41
糖質とりすぎるとなるの、分かる気がする
+11
-1
-
182. 匿名 2018/05/27(日) 11:44:56
わたしも16歳の時からずっと繰り返しています。
耐えられないくらい腫れて痒い時だけ病院に行って洗浄してもらうけどすぐ再発…
カンジダに悩まされない期間なんて生理の間だけだわ…+13
-0
-
183. 匿名 2018/05/27(日) 12:00:31
2年前に初めてなってから毎月なるようになった
痒みもそんなに酷くないし、子供いるからなかなか病院行けなくて、気づくと治る。
これの繰り返し(´-ω-`)
+6
-0
-
184. 匿名 2018/05/27(日) 12:12:00
私も夫に性病 性病言われる
+6
-0
-
185. 匿名 2018/05/27(日) 12:35:19
休みが少なくプライベートでもストレスがかかっていたときに再発しました
あの糞ゴリラ女はしね+8
-2
-
186. 匿名 2018/05/27(日) 12:37:29
>>177
そうだけど織物は大丈夫なら蒸れてるだけだとおもう
ティッシュをまたに挟むと湿気を吸ってくれていいよ+8
-0
-
187. 匿名 2018/05/27(日) 12:41:27
すごく、なりやすかったけどハーブティー飲むようになったらならなくなったよ。ただしローズヒップとかは効かない。+3
-0
-
188. 匿名 2018/05/27(日) 12:42:43
成人してから8年間2〜3ヶ月に1回のペースで再発⤵︎
再発のたびに泣くほどメンタル落ちてました(;_;)
体質改善するしかないと思って海外のカンジダ用サプリとビオフェルミンで腸内細菌を増やしてる最中です!
今のところこれで私は半年間落ち着いてる✨
お股が痒くないだけでこんなに毎日清々しいんだって思いました(;_;)
みんなそれぞれ改善方法は違うから自分に合うのを頑張って見つけましょう!+14
-0
-
189. 匿名 2018/05/27(日) 12:49:39
>>180
コラージュフルフルのボディソープは細菌性膣炎の予防にもなるよ
私も繰り返しなってたけど、コラージュフルフル使い出してからは、カンジダも細菌性膣炎も1度もかかってない
騙されたと思って1度試してみて+13
-0
-
190. 匿名 2018/05/27(日) 12:55:23
10歳ぐらいから繰り返してます…
薬局で薬が買えるようになって本当にありがたい+5
-0
-
191. 匿名 2018/05/27(日) 12:59:56
今まさに、カンジダ中!めっちゃ痒くてストレス。このストレスでますます悪くなりそう。婦人科行く時間ない場合、みんなどうしてるの??生理くるまで我慢??+13
-0
-
192. 匿名 2018/05/27(日) 13:06:02
私も再発ばかりで
使ってるパンツ捨てたら、治ったよ!+10
-1
-
193. 匿名 2018/05/27(日) 13:12:07
虫歯になりやすい人はなりやすいって本当ですか?+2
-1
-
194. 匿名 2018/05/27(日) 13:31:36
免疫力が落ちてるとなりやすいよね。自分も2回くらいなったけど、片方はインフルにもなってた時期だった。
というかインフルになって、インフルが治ってからかゆみが酷くて医者いって分かったんだけど。
風邪引いた時とか、生理中とかは凄く気をつけてる。清潔第一というかさ。
それでもなっちゃった時は医者行くんだけど、過去2回の通院で少し余った薬をとっておいて「もしや?!」って思った時に入れてた
あれ市販して欲しいわ
+8
-0
-
195. 匿名 2018/05/27(日) 13:32:58
ガマン出来ずに薬局に市販の薬買いに行ったら、日曜日は薬剤師が不在だから売れませんって言われたぁ(°_°)
平日は仕事で行けないってのに…!つらい+8
-1
-
196. 匿名 2018/05/27(日) 13:41:30
194だけど、今膣錠は市販してるのね知らなかった
市販してくれないかなーっていつもびくびくしながら過ごしてたから嬉しい
あ、あとインフルとかもそうだけどカンジダになってからトイレ(外での)はまず扉の鍵とか、扉を手で触る場所から掃除し、ウォシュレットから
ペーパーホルダーの押さえも掃除し、最後に便座も綺麗にした後、手も拭いちゃう…
全然潔癖じゃないんだけどそうするようになってしまった。
勿論出た後も念入りに手洗って、エアードライは信用してない。
効果あるのかわからないけど、とにかくそれをしてる+2
-0
-
197. 匿名 2018/05/27(日) 13:46:38
風邪引いたりして抗生物質の薬飲むと必ずと言っていいほど発症する。+3
-1
-
198. 匿名 2018/05/27(日) 13:53:04
若い頃、繰り返しなりました
トイレで拭く時、後ろもしっかり拭く
最後にかかった婦人科のお医者さんに言われて実行してから再発しなくなりました
あとは風邪こじらせて抗生物質飲むのは極力避ける
膣内の常在菌の問題なので、ぶっちゃけ処女でもかかると思います
性病とは違います
男性の方にも理解していただけると有り難いです+10
-0
-
199. 匿名 2018/05/27(日) 14:01:33
抗生物質呑むとなりやすいですよね
カンジダを性病だと思ってる男性多いですよね。
パートナーや彼氏で説明をしても、いまいち引くような男はバカだから別れたほうがいい。
処女とか関係なくなる。何かつっこんだからなるわけじゃないからね
体の免疫力が弱ってて、そこらじゅうにある真菌が膣の中の免疫力も弱くて増殖しちゃうって「だけ」だから+6
-0
-
200. 匿名 2018/05/27(日) 14:05:25
>>3
カンダタ子分?+1
-0
-
201. 匿名 2018/05/27(日) 14:09:19
リアルではデリケートな話で言えなかったから、私と同じような人結構いて安心(^^)
私も定期的になっては病院にいって膣錠入れてもらって、軟膏処方してもらってた。
一週間効き続ける膣錠入れてもらってたんだけど、引っ越しで病院変わったら5日分毎日自分で使う膣錠もらったのよね。こっちの方がすぐ症状治まって長引かなかった。膣錠の種類は一緒でサイズが違うだけだった。
仕事も環境も変わってからは、たまになるけど、ここ半年くらい出てない。本当ストレスとか疲れで出るんだなぁと実感。+14
-0
-
202. 匿名 2018/05/27(日) 14:12:15
私も酷いときには毎週病院でそれが2ヶ月くらい続きました。
最近は運動を再開したらならなくなりましたよ!
免疫力低下してたのかな?+7
-0
-
203. 匿名 2018/05/27(日) 14:46:20
生理と同じように、月1ペースで痒み、痛み、おりものがボロボロになる症状が2年続きました。でも転職した途端、ピタっとなくなりました。仕事のストレスや疲れが原因だったんだな〜と思います。+12
-0
-
204. 匿名 2018/05/27(日) 15:25:42
>>157
私は逆になりやすいって聞いたよ。
毛がガードしてくれてて、そのバリアが無くなるからだって。
実際自分が何ヶ月かブラジリアンを続けた時にカンジダ治らなかった。
これも人に寄るのかな?+5
-0
-
205. 匿名 2018/05/27(日) 15:26:39
よくなるー…
高めだったけど、局部だけコラージュフルフルっていう泡のボディソープで洗うようにしたら我慢できないぐらいの痒みがマシになったしなりにくくなったよ。
+19
-0
-
206. 匿名 2018/05/27(日) 15:27:38
>>44
コラージュフルフル いいよ
薬屋で売ってるよ+9
-0
-
207. 匿名 2018/05/27(日) 15:31:11
カンジダの時にクン二されると男性はどうなりますか?+0
-3
-
208. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:39
>>207
口にもうつるよね? それでキスしたら自分のに感染すんじゃない?+8
-0
-
209. 匿名 2018/05/27(日) 15:58:08
>>208
免疫力低下してなければ大丈夫
カンジダ菌はみんなが持ってるものだから+6
-0
-
210. 匿名 2018/05/27(日) 16:05:52
>>194
インフルのとき抗生剤飲んでた?
抗生剤はカンジダになりやすいよ+3
-0
-
211. 匿名 2018/05/27(日) 16:13:36
私も10年以上カンジタ再発繰り返して、めんどくさい婦人科通いしてたけど、コラージュフルフル使い始めたらまったく再発しなくなった!
めんどくさい婦人科通いのことを考えると、少しお高いけど、コラージュフルフル買ったほうが良い。
今はとっても快適な生活。+22
-0
-
212. 匿名 2018/05/27(日) 16:21:56
妊娠中になったのを境にカンジダになりやすくなった(-_-;)
眠れない程の痒みは早急に病院へ行く!
薬が効いて菌と一緒に出てくるモノがエゲツないくらいヤバイよね+5
-0
-
213. 匿名 2018/05/27(日) 16:42:38
トピ画像で吹いた
知らない人にはわけがわからないねw+4
-0
-
214. 匿名 2018/05/27(日) 16:45:01
>>124盲点だったわ!!今度から気をつけてみる!ありがとう!+5
-0
-
215. 匿名 2018/05/27(日) 16:47:34
私もストレスを感じたり体調崩すとすぐカンジダになり長年悩まされていましたが、看護師である母に相談したところ「コラージュフルフル」がいいと聞き、ちょっと値段高めですがコラージュフルフルで下を洗うようにしたら全くカンジダにならなくなりました!悩んでる方本当にオススメですよ(^^)騙されたと思って1度使ってみて下さい+11
-0
-
216. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:39
貧血とセットで発症していたから、カンジダの治療と平行して鉄分の入ったサプリを忘れずにとったら止まりました。貧血症の人の参考になれば。+4
-0
-
217. 匿名 2018/05/27(日) 17:12:36
婦人科で診てもらいました。おりものシートはダメ、綿100%の下着推奨、甘いもの食べすぎないようにと言われました。
友人はおりものシートとかは薄いほどダメとお医者に言われたそうです。+8
-0
-
218. 匿名 2018/05/27(日) 17:22:34
私は夜勤が続くとなってました。
蒸れるのが一番ダメなので寝るときはノーパン、または男用のでも良いからトランクスがオススメです。
おりものシートはつけっぱなしじゃなくこまめに変える。
+7
-0
-
219. 匿名 2018/05/27(日) 17:23:12
医学的根拠無しだけど、蒸しタオル当てるとちょっとスッキリします。やけどには注意。一時期なりまくって、海外のサプリやネットで座薬買って入れたり、何が聞いたのか分からない。よもぎむしも効くらしいので、試そうと思っていたらさ再発しないから試せてない。+7
-0
-
220. 匿名 2018/05/27(日) 17:48:43
インクリア効くよ!+5
-0
-
221. 匿名 2018/05/27(日) 18:09:00
私よくなります。
お湯で洗って石鹸で洗わないようにしたら、あんまりかからないようになりましたよ。
お湯だけは抵抗あって一度専用の石鹸使ったのですがダメでした。
でもやってみたらお湯だけでも大丈夫そうでした+4
-1
-
222. 匿名 2018/05/27(日) 18:21:20
年に何回かなってたけど、コラージュフルフルっていう石鹸使ってから1度もなってないよ!
少し高いけど、リキッドタイプだと長く使えるので本当にオススメ!+10
-0
-
223. 匿名 2018/05/27(日) 18:43:32
熱いお湯で局部を洗うのもよくないんだって
洗浄力が強すぎる石鹸やボディソープ
(ミューズなど)で洗うのもよくない
なるべくぬるま湯かお水で洗うのが良いらしい+0
-0
-
224. 匿名 2018/05/27(日) 19:14:50
私も毎月生理前になっていました
ドクターズチョイスのカンジダ完治セットとソープを1年半毎月定期購入していてもなりました
毎月い一万こえるのはきつくて、コラージュフルフルのピンクのみを使い出して三カ月、なぜだかわからないですが再発していません
+5
-0
-
225. 匿名 2018/05/27(日) 19:34:14
疲れてるな〜って感じたら睡眠多く摂るとか、マルチビタミンとミネラルのサプリを飲むようにしたらだんだん頻度が減ってきました。あと、コラージュフルフルも良いです。+5
-0
-
226. 匿名 2018/05/27(日) 19:36:17
私も高校生の時に初めてなって以来しょっちゅうカンジダになります(*_*)
石鹸であそこを洗わないようにしたり、抗生物質を飲むときは一緒に膣剤を入れておくとなりづらくなりましたが、それでもたまにすごくひどいカンジダになります(TT)
膀胱炎にもなりやすいので、本当にストレスです(TT)+6
-0
-
227. 匿名 2018/05/27(日) 19:50:15
みんなコラージュフルフル書いてるけどステマじゃないの?
私は2年に1度なっていましたが、
毎日LG21ヨーグルトを一個食べるようになってから、カンジダになりにくくなりました。
抗生物質を出された時や、痒くなった時は朝晩二個食べます。
時間がない時はLG21の液体タイプを飲みます。
3年くらいカンジダになってません。+4
-12
-
228. 匿名 2018/05/27(日) 19:58:55
膣感じた+0
-6
-
229. 匿名 2018/05/27(日) 19:59:20
仕事が忙しくてやっと休みがとれたーって時になる。下ネタで申し訳ないが彼と遠出してホテル行ったらそのカンジダになってるもんだからセックスが激痛。
疲れてるときに膀胱炎とセットでなるときが多いけど抗生物質飲むとカンジダが治りにくいし
とりあえず休める時は有給とってでも休んで
ストレス溜めないようにしてる。
なりだしたら頻繁になるから辛い。
+1
-0
-
230. 匿名 2018/05/27(日) 20:21:32
1日ムズムズして我慢して、夜お風呂の時にぬるま湯よりもう少し温度下げたシャワーあてた時の爽快感やばい!(笑)
もう、本当に痒すぎますよね。+8
-0
-
231. 匿名 2018/05/27(日) 20:21:44
私もしょっちゅうなっていました!
石鹸で洗って清潔にしても、婦人科の軟膏塗っても再発を繰り返してました。
でも、別の医師から、「石鹸も塗り薬も良くないよ。お湯で洗って、とにかく通気性よくジメジメさせない」と言われ、その通りにしたら、この1年なってないです!
カンジタになった時には、お風呂上がりなど、ドライヤーの温風と冷風を交互に当ててなるべく乾燥させたら、すぐに治りました!+7
-0
-
232. 匿名 2018/05/27(日) 20:23:38
わたしも2ヶ月に1回のペースでなってます涙
かゆいし掻きすぎて血がにじんだりして、トイレの度にしみて痛いし…
一度膣錠もらったけど、自分で入れるのが苦手でうまく出来なかったので、なったら塗り薬でしのいでます。
先月はならずに安心してたら胃腸炎になって抗生物質のんだらすぐなって、辛かった~+8
-0
-
233. 匿名 2018/05/27(日) 20:28:40
通気性よく!っていうのは分かるんだけど、仕事中とか綿のパンツにしても汗かいたりおりもので結局ジメジメさせちゃう……。仕事中は替えられないし…で、悪化。
成す術なしT△T+3
-0
-
234. 匿名 2018/05/27(日) 20:35:28
>>233
231です。
仕事中や日中はなかなか通気性よくは難しいですよね、、、
帰宅後、風呂上がりの温冷ドライヤー、オススメです!
そして、家にいる時はなるべくノーパンにスカートやステテコ。
私はこれでかなり改善しました。+3
-0
-
235. 匿名 2018/05/27(日) 20:40:43
>>234さん
わざわざありがとうございます!涙
今まさにカンジダなのですが生理中のため、更に苦しんでます笑
生理終わったらドライヤー試してみます^^+4
-0
-
236. 匿名 2018/05/27(日) 20:42:18
生理でもないのに生理痛のような腹痛が続くので
婦人科に行ったら、子宮に菌が入ってると言われ、
検査結果待ちです。
その前にひどい風邪をひいて、抗生物質を飲んでて
治ったばかりで体力が落ちてたところでこの診断で
驚いてます。
抗生物質の点滴とその後ジスロマックを三日間飲みました。
痒みは全く無くて、腹痛のみです。
これってカンジダでは無いんですかね、、
カンジダなら昔かかったことあるけど、
それ以外ならなんだろうと気になってます。
腹痛はましになってきました。
+2
-0
-
237. 匿名 2018/05/27(日) 20:49:22
初めてなった時は、性病だと思い込んで凹んだ。
よく分からなず掻きむしってしまって、余計悪化して、腫れ上がって、眠れなかった。再発するようになってから、気をつけてます。ボディソープとかで、ゴシゴシ洗わないようにしてる。+5
-0
-
238. 匿名 2018/05/27(日) 20:49:43
初めてなったときは、我慢できないくらい痒くてびっくりした。ムレが良くないみたいだね+3
-0
-
239. 匿名 2018/05/27(日) 20:58:31
ふんどしもいいって聞いたよ+0
-0
-
240. 匿名 2018/05/27(日) 21:13:49
ステマじゃないよ〜
繰り返し過ぎて悩んでた時にコラージュフルフル使い出して2年、一度もカンジタ再発してないよ。
私はピンクの泡タイプ使ってる。
股だけに使ってるから結構長持ちするし
本当におすすめ。+6
-0
-
241. 匿名 2018/05/27(日) 21:22:53
乳酸菌の一種のアシドフィルス菌のサプリいいですよ。
過去、アシドフィルス菌のカプセルを膣に挿入して行った研究では有意に改善したと報告されていますし、推奨している婦人科医もいるようです。
一般的なサプリを膣に入れるのがいいかはわかりませんが、飲むことでもかなり効きます。+2
-0
-
242. 匿名 2018/05/27(日) 21:23:32
私もなりやすかったけど、
今は全然ならなくなった。
・お風呂上がりはドライヤーで髪を乾かすついでに、アソコも中までしっかり乾かす
・寝るときは下半身に下着やパジャマは着ない。布団が汚れるのが嫌だから小学校のプールの時に使ったタオルを腰に巻いて寝てました。
これで効果でました。+6
-0
-
243. 匿名 2018/05/27(日) 21:28:27
>>2
嫌な感じだ+0
-0
-
244. 匿名 2018/05/27(日) 21:29:03
カンジダ 男からも感染するから!+2
-0
-
245. 匿名 2018/05/27(日) 21:34:55
20年前に3年間毎月発症した時期があります。
ほんとへこみますよね。
当時は体力もなく、恥ずかしい話、湯船に浸かると必ずお湯が膣に入ってしまってました。
それも嫌で、当時さして流行していなかった膣トレに励んだところ、ある時急にカンジダにかからなくなり、今に至ります。
お湯が入るか現象もすっかり治りました。その後出産もしています。今もたまに膣トレしてます。
膣トレに何か意味があったんですかね?謎です。
最近は加齢のためか、またたまに痒くなってしまっていたのですが、布ナプキンを普通の日におりものシートのように頻繁に取り替えるようにしてから、膣炎にならなくなりました。+3
-0
-
246. 匿名 2018/05/27(日) 21:37:50
ステマくさくなるけど、コラージュフルフルは本当にオススメ。
生理前によく痒くなって、膣錠入れないと治まらない感じだったのが、コラージュフルフル使い始めてからは、酷くならなくなった。
アワアワで出るやつで、ワンプッシュしか使わないので長持ちするし。
なんなら、足もちょっと水虫っぽかったけど、コラージュフルフルをついでに足裏にも使ったら綺麗になったw+7
-0
-
247. 匿名 2018/05/27(日) 21:38:11
今まさに人生初のカンジタになってしまいました
仕事の疲れとストレスで免疫力が落ちたのが原因で膣錠と塗り薬で治療中
一度なるとまたなりやすいと聞いて震えてます ( ; ; )+5
-0
-
248. 匿名 2018/05/27(日) 21:40:21
私も最近まで繰り返していて、婦人科行って薬入れてよくなったり、再発したりし放置したりしてて悩んでた。
先生にまたなっちゃいましたって言ったら、「フラジール」じゃない別の薬を1個入れてくれて、それで一発で治りました。
やっぱりちゃんと病院行って治してもらうのが一番早いですね。+2
-0
-
249. 匿名 2018/05/27(日) 21:41:30
妊娠中に始めてなってから年1くらいでなる
同時に口内炎出来る時が多いから免疫下がった時なんだろうな〜+2
-0
-
250. 匿名 2018/05/27(日) 21:41:56
なりまくるから、もっと薬やすくしてほしい..
地味に高いよなあ+3
-0
-
251. 匿名 2018/05/27(日) 21:42:45
あそこを石鹸でゴシゴシ洗わない
お湯だけで洗うのがいいよ
なかなか気持ち的に嫌だけどね..+6
-0
-
252. 匿名 2018/05/27(日) 21:46:47
カンジダになると必ずオリモノがカッテージチーズ状になりますか?+7
-1
-
253. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:42
性病かと思ってしまうときあるね+2
-0
-
254. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:40
正しい対処法かはわかりませんが、
私の場合、ティーツリーオイルをアルコールで希釈してあるやつをパンティライナーに数滴垂らしておくと治りが早い気がする+5
-0
-
255. 匿名 2018/05/27(日) 22:05:15
特定の仮性男とするとなるんだけど。薬で治してレスだと平和。しかし奴とすると必ずなる。その繰り返し。男に菌いるよね?+15
-1
-
256. 匿名 2018/05/27(日) 22:09:58
インクリアを使うようになったらカンジダになりにくくなった!+2
-0
-
257. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:21
若い頃にすごくニキビに悩んでて色んな抗生物質飲み始めてからなりやすくなった。最近は落ち着いてるけど、辛いとほんと、きぃーーー!!!!ってなるし仕事中も気になって仕方ないし辛いですよね。+6
-0
-
258. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:42
私も毎月のようになった時期があって辛かった。病院に毎月行くのも嫌だし、市販薬は高いですよね。私はとにかく健康的になったら良いのかなと思い、毎日ヤクルトや乳酸菌、ビタミンなどをとって、適度な運動を続けていたら、気づくと1年以上なっていません。騙されたと思って、試してほしい。繰り返しにストップかけれるといいですね(>_<)+8
-0
-
259. 匿名 2018/05/27(日) 22:31:30
ジーパンは蒸れるので履かない
下着はコットン
酷くなる前に薬で治す
人参食べる
これでだいぶ再発の頻度が少なくなりました
とにかく酷くなる前に薬使った方がちゃんと治ります
あと、人参に入ってるなんかの成分もいいらしいですよ
他にもいい食べ物あったけど、忘れました
+6
-0
-
260. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:53
私も以前はよくなってました。
婦人科ではNGとされがちな、おりものシートを使い始めて症状は出なくなりました。
やはり汚れた下着をはき替えるのも難し いし(外出先から持ち帰るのも…)はき続けるより、おりものシート交換して使う方が私には効果的でした。
ちなみにコットン100を使っています。+13
-0
-
261. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:04
>>227
ステマではないと思いますよ!
知人がフケで悩んでるとき、皮膚科でも勧められたみたいだし、私の犬の皮膚病のときに病院に相談したときも勧められたし。生き物の皮膚全般に良いみたいです。私もカンジタに悩んでいるとき、試してみました。わたしにはあまり効果がなくてちょっとしみました。でも頭皮の匂いに悩んでいるとき試したら、ちょっと改善されました。+6
-0
-
262. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:48
妊娠中にかかってから繰り返してます。
病院の薬が一番ですが市販のメディトリートも効きます。
ヨーグルトは無糖をうっすら塗るだけでもかゆみは減りました。
ビオフェルミン錠はスプーンで潰して粉にして塗ってます。
おしっこした後は力を入れて拭かずに、トイレットペーパーで数秒おさえる、
お風呂上がりはペーパータオルでおさえるように拭いてます。
トランクス、私も夏にはきます。
蒸れでかゆい時は姪っ子のオムツかぶれの塗り薬をたまに塗ります。フェミニーナより効きます。
コラージュフルフルは小さいのによくもちます。猫を飼ってるので、手洗いにも使います。
+6
-0
-
263. 匿名 2018/05/27(日) 22:51:28
抗生物質飲むとなってた。一時期膀胱炎で抗生物質飲む、カンジダになるの繰り返しだったときある。
何故か今はならない。
変わったことと言えば、ピクノジェノール飲み始めたくらい。ピクノジェノールがカンジダにいいのか知らないけど、チョコレート嚢胞の手術して、その後から飲み始めたら、カンジダにもならないし、嚢胞も大きくならなくなったから良いのかな?+2
-0
-
264. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:32
主さん大変ですね。私は毎月ではないけどしょっちゅうなるから、ツラさ分かります。私の経験と予防策が役に立てば。
カンジダの菌は糖分を好むらしいので、免疫力が下がってる気配がしたら、甘いお菓子とかは控えてます。私が分かりやすいと感じる免疫力のバロメーターは、舌のむくみです。
あと乳酸菌が効くそうで、免疫力が下がってるときはビオフェルミン顆粒を毎食後に飲みます。乳酸菌が豊富なヨーグルトも効きます。カンジダ 乳酸菌で調べると色々勉強になります。
陰部専用の石鹸、コラージュふるふる泡タイプ使ってます。使い始めてからは、カンジダになってないです。無い場合は赤ちゃん用の弱酸性ボディソープを代用してます。早く完治すると良いですね!+8
-0
-
265. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:42
ストレス溜まると必ずなります。放っておくと膀胱炎にもなるので、挿入薬買ってます+2
-0
-
266. 匿名 2018/05/27(日) 23:26:26
抗生物質の薬飲むとなりやすいです
+8
-0
-
267. 匿名 2018/05/27(日) 23:36:05
痒くて痒くてもう痒いことしか考えられないですよね、しかも切れ痔とのタブルコンボで辛い半年ぐらいなかなか病院にも行けず過ごしました。
なんだかんだ試すうちに薬局でかえるコーフルっていう軟膏が痒みを軽減して痒いたびにつけているといつのまにか痒みも切れ痔もすっかり治ってました。生理の前はたまに痒くなりますがコーフル軟膏をたっぷり塗ったら治ってます。自己判断で使っていますが元々乳切れ?やお尻にも使っていいやつなので害はないと思います。お困りの方は是非試してみて下さい。+4
-0
-
268. 匿名 2018/05/27(日) 23:50:30
お洒落な可愛い下着を愛用してた時になりやすかったけど、綿パンにしてからはならなくなった。
通気性とか肌に合うのかな?
綿パン安いし愛用してます(笑)+5
-0
-
269. 匿名 2018/05/27(日) 23:51:12
抗生物質飲むとなる
ガンジタに対抗する必要な菌まで殺してしまうかららしい。
あとナイロンのパンツはよくない。汗で股が蒸れるとガンジタ菌活発になる。綿のパンツにしたら、ガンジタなりにくくなった。ここ数年発症してない。+8
-0
-
270. 匿名 2018/05/27(日) 23:53:38
なんか本気で痒くなってきた、、。
思い出したらダメだね。+3
-0
-
271. 匿名 2018/05/27(日) 23:53:52
私も3ヶ月に1回くらいのペースで発症してます
本当につらいですよね(>_<)
私は少しでもかゆみを感じたらすぐに病院に行って消毒してもらいます!
あとはトイレでゴシゴシ拭かないことと、少しの体調不良の時は薬に頼らずたっぷり休息をとるようにしました。病院の先生からも色々と薬飲まない方がいいかもねと言われたので…+2
-0
-
272. 匿名 2018/05/27(日) 23:57:21
下着を、コットンにすると治りが早い
あとは、オリモノシートも、布のやつにする+3
-0
-
273. 匿名 2018/05/27(日) 23:57:57
既出かもだけどガンジタにはフェミニーナは絶対NGだよ。菌が増殖して酷くなる可能性があるよ。基本フェミニーナは外部にしかぬれないし、かぶれにしか使えない。治すためのものじゃなく自己治癒できるときの痒み止めみたいなもの。+6
-0
-
274. 匿名 2018/05/27(日) 23:59:54
私も免疫落ちたらよくなります!
自分なりに色々勉強して治す方法としては、ビオフェルミン飲むのとビフィズス菌が入ったヨーグルトをチアシードと一緒に食べると2週間から1ヶ月ほどで治るようになりました!
膣錠はそん時良くなってもまた痒くなったりしちゃうのでやっぱり身体を整える方がわたしには合ってます。+1
-0
-
275. 匿名 2018/05/28(月) 00:00:25
誰にでもいるものだから体質だったら薬使わないと防ぎようがない
できることは清潔にすることと免疫力を落としたり体調を悪くしないように規則正しい生活をするくらいしかない+0
-0
-
276. 匿名 2018/05/28(月) 00:04:52
まん○汚えな+0
-13
-
277. 匿名 2018/05/28(月) 00:05:53
育休から仕事復帰してから、毎日ストッキング履いて蒸れるのと、ストレスで初めてなりました。
その後2人目妊娠中も繰り返しなりました…。
軟膏よりも膣錠入れると一発で良くなりますよね〜。でも良くなったと思って軟膏塗るのやめたりするとまたすぐなる…。+2
-0
-
278. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:59
あまりにも繰り返すので頭おかしくなり、パンツを鍋で煮て煮沸消毒した。
それ以降一度もならなかった。+11
-1
-
279. 匿名 2018/05/28(月) 00:10:57
生理前の体温が上がるときに、どうしても再発してしまう。
思いきって皮膚科に行ったけど、菌は小さな胞子が少しだよ、と言われたけど。+2
-0
-
280. 匿名 2018/05/28(月) 00:11:13
性病だと未だに思われるの嫌だ 汚いからなるとかじゃないし!逆に石鹸でゴシゴシは良い菌まで殺すから良くないって+3
-0
-
281. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:01
数年慢性化していたけれど
膣の中にヨーグルト入れたら数日で治った。
甘いものは当然、控えるようにする。
再発する時は、決まって糖分取り過ぎた翌日だったので。+0
-1
-
282. 匿名 2018/05/28(月) 00:19:25
私もカンジダになりやすくて悩んでたけど、コラージュフルフル泡石鹸を使ったら大丈夫になったよ。
でも毎日使うのは良くないのかなと思って、平日はフェミニンウォッシュで洗って、週末はコラージュフルフル泡石鹸にしてます。
専用ソープで洗うとサッパリしますよ。+6
-1
-
283. 匿名 2018/05/28(月) 00:24:26
風邪ひいて抗生物質飲むとなる!
急いで婦人科で薬を入れてもらいます
痒みは市販のカンジタ用を塗って
ただひたすら
痒みがおさまるのを待つ…
いつなるかわからないから
常にオマタが気になる!+1
-0
-
284. 匿名 2018/05/28(月) 00:29:04
まさに今です泣
婦人科に行くと1週間持続する膣剤を入れてもらい軟膏で治りますが、なりやすいから、と1日1錠タイプもいくつか処方してもらいます。
名前は忘れてしまったのですが、1日1錠の膣カンジタ予防の膣剤、と言えば分かると思います。
疲れたな、とか、なるかも、な時やSEX後に1日1錠タイプを使うとわりと防げますよ。
病院に行けない時は薬剤師が必要ですが、市販のエンペシドLを買って治します。ほぼ医師処方成分と一緒です。
ちなみに急性膀胱炎はほぼSEXによる尿道からの菌侵入によるものです。
私はSEX後に必ずすぐおしっこをして侵入した菌を出す、をしてから膀胱炎にならなくなりました。
SEX後のおしっこ、かなり大事です。+11
-0
-
285. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:03
コラージュフルフル泡石鹸求めて薬局さまよったけど、どこも売ってなくて・・・ショックでした。
今からやっとお風呂だぁー!嬉しい(笑)
+3
-0
-
286. 匿名 2018/05/28(月) 00:34:06
Iライン脱毛したら落ち着いた
今は生理前のヘルペスと膀胱炎と戦ってる
はぁ…辛い+2
-0
-
287. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:27
R-1飲み出してからなってない気がする+1
-0
-
288. 匿名 2018/05/28(月) 00:43:13
カンジダ感染者の衣類は、立派な感染経路です。
一緒に洗うのは避けましょう。
皮膚科勤務看護師+0
-4
-
289. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:02
私はヨーグルトなどの乳酸菌は全然効きませんでした。
ぬか漬けはどうでしょうか。
最近やり始めたのですが、あまりに私には効果があってびっくりしています。
ヨーグルト系は動物由来で腸に届き辛く、
ぬか漬けは植物由来なので腸に届きやすいそうです。
ちなみに私は頑固な便秘体質で
普段は漢方薬を飲まないと出ないのですが、
ぬか漬けを食べたら初日から出てます。
既に熟成されてて、冷蔵庫で保管OKなものが売られているので割りと簡単ですよ。+0
-0
-
290. 匿名 2018/05/28(月) 01:33:41
私も頻回になるんですが、痒みがない方いらっしゃいますか?
今まで数え切れないくらい婦人科通ってるんですが、痒みはなく、オリモノが増えたり白っぽくなるので病院行って検査すると大概なっています。
先生にも痒いはずだ!って言われるけど痒くないんだよな...。だからオリモノが増えた時にカンジダで増えてるのか生理前だからなのか全く分かりません。+4
-1
-
291. 匿名 2018/05/28(月) 01:35:44
旦那が自分からカンジダ映っちゃったみたいで病院行って薬塗ってるけど治らない。
男の人も1度なると一生付き合っていかないといけないらしい!+0
-0
-
292. 匿名 2018/05/28(月) 02:31:00
熱で抗生物質飲んでなったんだけど、たまたま整体の先生にあげると言われた試供品の乳酸菌のサプリを飲んだらあっという間に治った。
他は特に変えてないからこのサプリなんだと思う。
自分に合うサプリならどれでもいいと思うんだけど、悩まされてた口角炎も良くなってきて、腸内環境って大事かもと思った。+2
-0
-
293. 匿名 2018/05/28(月) 02:59:33
むかーしなったけど毎日ヨーグルト食べてるからかあれからなってない。
人によるんだね+2
-0
-
294. 匿名 2018/05/28(月) 07:25:24
>>252
先日婦人科の先生に言われましたが、必ずしもカッテージチーズ状態ではないみたいです。
ぽろぽろしてなくて、カスみたいのがない人でも痒みがあったり違和感を感じる場合があり、培養検査をするとカンジダが出てくる、と言ってました。+7
-0
-
295. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:27
>>252
私はカッテージチーズのおりものは出ません。
ちょっとだけおりものが黄色くなるくらいです。
もう何回もぶり返してますが、膣はかゆくなく前側の陰部がものすごくかゆくなります。+3
-1
-
296. 匿名 2018/05/28(月) 20:00:50
コラージュフルフル泡石鹸、売ってるところ少ないかもしれないですね。
アマゾンでも買えますよ。
ちょっと高いけど、予防になるので手放せません。
+3
-0
-
297. 匿名 2018/05/28(月) 22:05:57
頻繁にはならないけど、つい先月カンジダやったばっかり。あの痒み、本当に頭がおかしくなりそうですよね。痒くて寝てても目が覚めるし、寝不足で免疫力落ちてなかなか治らない負のループ…
前からガルちゃんでコラージュフルフルがオススメされてるのを知ってたから、これを機に毎日使うようにしています。ちょっと高いけど、これひとつで180プッシュと書いてあったから半年使えるならいいかなーと。
ドラッグストアのナプキンのコーナーに置いてありますよ。+6
-0
-
298. 匿名 2018/05/29(火) 00:15:47
田舎住みですが、コラージュフルフル泡石鹸は近所のドラッグストアには無くて、少し離れたウエルシアの大型店にポンプも詰め替えも売ってるので、そこまで詰め替えを買いに行きます。
子供のオムツかぶれにも良いみたいなので、子供のお尻洗う時にも使ってます。+1
-0
-
299. 匿名 2018/05/29(火) 01:05:30
>>91
あなたが知識豊富っていうことはわかるけど、素人さんなら断言する言い方はやめたほうがいいのでは?
+2
-0
-
300. 匿名 2018/05/29(火) 01:07:26
>>278
そこまでするなら買えば?w+0
-0
-
301. 匿名 2018/05/29(火) 07:49:40
パンツの上から踵でごりごりしてます
これで両手空きました+1
-0
-
302. 匿名 2018/05/30(水) 11:35:09
>>167
ありがとう!買ってみたけど痒みが和らいだしスッキリした!!まさかのおりものも治った!!
安いし家に常備しておくことにする。
+0
-0
-
303. 匿名 2018/06/02(土) 22:38:09
>>297ボディソープのとこにもあったよ!
場所によって置いてるとこ違うのかも。
まさに今カンジダ。ムズムズして気になるし辛すぎる(TT)カンジダのことばかり頭でいっぱいで余計痒い!なった人しか辛さ分からないよね。+1
-0
-
304. 匿名 2018/06/06(水) 18:48:14
コラージュフルフルで洗うときって、ビラの中?も洗うのかな?^_^;外だけ洗ってるけど、どうなんだろ+0
-0
-
305. 匿名 2018/06/11(月) 17:26:22
この病気のせいでガードルが履けません
今日はタイトな服だから…と思いガードルを履いたら次の日に発症…。
この先どうすればいいのやら。+0
-0
-
306. 匿名 2018/06/11(月) 17:28:01
皆さん、カンジダが再発したら
すぐに病院に行きますか?
市販の薬で済ませますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する