ガールズちゃんねる

これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

170コメント2019/03/17(日) 10:47

  • 1. 匿名 2019/03/16(土) 00:56:15 


    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題(全文表示) - ニュース - Jタウンネット 東京都
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題(全文表示) - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.net

    とあるトイレの男女マークが、思わぬ注目を集めている。デザインがあまりに斬新すぎて、「どっちが男性用でどっちが女性用なのか、一目では分からない」というのだ。



    実はこの男女マーク、男性用は「青」、女性用は「赤」で色分けされていた。とはいえ、現場周辺はけっこう暗めで、一方トイレの照明は明るいので、必然的に逆光のような状態になる。

    もともとのマークが斬新なデザインをしているので、色が見づらい状態だと解読は困難。実際、間違える人はかなり多いのか、男女を示す「テープ」が貼られているのは一か所だけではなかった。

    天井の近くにあるマークは分かりやすかった。とはいえ、これがトイレを示すマークかどうかは、パッと見では分からないかもしれない。

    +313

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/16(土) 00:57:10 

    最近デザインに特化しすぎたの多くて本当に間違えそうになる

    +1000

    -7

  • 3. 匿名 2019/03/16(土) 00:57:28 

    わかるよ

    +708

    -29

  • 4. 匿名 2019/03/16(土) 00:58:11 

    昔のケータイのアンテナみたい。

    +141

    -6

  • 5. 匿名 2019/03/16(土) 00:58:15 

    (笑)

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/16(土) 00:58:35 

    いや、一目で分かるよ

    +510

    -120

  • 7. 匿名 2019/03/16(土) 00:58:36 

    お風呂とトイレの入り間違えは絶対に有ってはならないこと。世界基準で男女のマークを統一しても良いレベルだよ。

    +1072

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/16(土) 00:59:01 

    色がついて並んでると男女ってわかるけど、
    単体だとわかりにくいね~

    +714

    -6

  • 9. 匿名 2019/03/16(土) 00:59:13 

    今はわかるけど、咄嗟の時には焦るのかも。

    +378

    -4

  • 10. 匿名 2019/03/16(土) 01:00:01 

    マークじゃなくて
    言語色々あるけど
    男! 女!でええやろ。

    +207

    -23

  • 11. 匿名 2019/03/16(土) 01:00:17 

    歌謡曲を歌う男女(笑)

    +129

    -4

  • 12. 匿名 2019/03/16(土) 01:00:56 

    なんとなく「ブーバキキ効果」を思い出した
    どの言語、どの民族でも左が「キキ」で右が「ブーバ」と答える
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +207

    -158

  • 13. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:25 

    トイレのドアまるごと赤と青に塗ってほしい
    間違えたって男がわざと入って盗撮してきたら嫌だよ

    +556

    -12

  • 14. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:09 

    わかりづらそうに見えて問題なくわかる。

    +19

    -19

  • 15. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:25 

    男が青系で女がピンク系の色って全世界共通なんですか?
    そうでなければ海外観光客の方は間違えそうじゃないですか?

    +353

    -3

  • 16. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:13 

    どっかの百貨店のトイレが男女共にこんな感じの帽子のかぶった横顔で色同じだから一瞬分からなかった。
    そこのトイレは下にレディーとかも書いてなかった。
    確か男の人はハット帽のデザインだった
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +451

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:24 

    >>13
    まじで捕まったら言い訳するのいるからね

    +216

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:27 

    これは間違えても仕方ないね

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:58 

    >>12
    なにこれ凄い

    +77

    -7

  • 21. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:26 

    トイレとかは老若男女に分かりやすく表示して欲しい
    分かるけど知らない場所でトイレ探すとき分かりにくかったら苛っとする

    +306

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:46 

    男性は肩幅が広くて
    女性はお尻が大きい
    こんな感じ?
    痩せてる人しか通用しないけどさw

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2019/03/16(土) 01:06:08 

    頭の形を丸にすれば、ボディのデザインがもっと素直に認識しやすいと思う。

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/16(土) 01:06:14 

    分かるか分からないかって言われたら分かるけど
    そもそもなんの為のマークなのよ
    分かりにくい、間違えそうと思う人が何人もいるならその時点で「良いデザイン」ではないでしょ
    単なるお洒落模様じゃなく、識別マークならね

    +378

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/16(土) 01:06:44 

    >>20
    www

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2019/03/16(土) 01:06:44 

    ショッピングモールで清掃してるけどカーペットに赤、青ラインなってても間違えて入ってくるよ男も女もw

    +131

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/16(土) 01:07:06 

    >>12
    キキ?ブーバ? なんで??

    +143

    -37

  • 28. 匿名 2019/03/16(土) 01:07:12 

    こういうどっちも黒いやつ一瞬迷う
    モノクロがスタイリッシュでかっこいいのはわかるけど赤と青とかピンクと水色とかのがわかりやすくていい
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +368

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/16(土) 01:07:27 

    色盲の人には分からないね

    +315

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/16(土) 01:08:04 

    男女セットならわかるけど
    デパートみたいに隔階で男女別だと
    片方だけになるから分かりにくいかも

    +219

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/16(土) 01:08:17 

    色が付いてりゃわかるけど

    これが白黒だと絶対間違える自信あるわ・・

    +169

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/16(土) 01:09:11 

    男が青で女が赤という決めつけは良くない!!とか言って、小学校のトイレで男用を赤、女用を青にしてる学校なかった?10年ぐらい前にテレビで見て、これからは面倒臭い世の中になるんだなと思った。
    紛らわしいから、今後もずっと男は青、女は赤でいいよ。

    +343

    -3

  • 33. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:09 

    トイレマークは色に頼ったらダメだと思うなー
    形でわかるようにしないと

    例↓

    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +221

    -7

  • 34. 匿名 2019/03/16(土) 01:12:01 

    何でもかんでもスタイリッシュにする意味ないでしょ。
    誰が見ても分かるのが一番。子供からお年寄りまで。
    訳の分からない意識高い系とかが、はびこるのウザい。
    デザイナーって独りよがり。

    +307

    -4

  • 35. 匿名 2019/03/16(土) 01:14:06 

    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +627

    -3

  • 36. 匿名 2019/03/16(土) 01:14:51 

    ついこないだ間違えて男子トイレ入ってしまったよ
    入った時誰もいなくて気づかなかったけど
    用を足して出たら男の人いてビックリした
    共用トイレなのかと思ったけど
    後々ちゃんと見たら女性トイレはまだその奥だった

    +156

    -18

  • 37. 匿名 2019/03/16(土) 01:16:01 

    >>35
    うん、やっぱこれでいいわ」

    +293

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/16(土) 01:16:33 

    上の頭の部分が反射して見えにくかったり
    視界の狭いお年寄りが全体像を認識できないと
    さっぱりわからない事態になる。

    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +274

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/16(土) 01:18:04 

    >>33
    いい例(悪い例というべきか?)があった
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +416

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/16(土) 01:18:18 

    全世界共通の♂♀マークにしたら?

    +160

    -10

  • 41. 匿名 2019/03/16(土) 01:19:51 

    沖縄の高級ホテルのトイレは女がマーメイドで男がセイレーンだった。

    +72

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/16(土) 01:20:04 

    >>27
    2つの図形を見せて
    どちらがキキでどちらがブーバかを質問すると
    国籍や人種、言語が違っても98%左がキキで右がブーバと答えるんだよ
    ブーバ/キキ効果 - Wikipedia
    ブーバ/キキ効果 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ブーバ/キキ効果 - Wikipediaメインメニューを開く検索ブーバ/キキ効果別の言語で閲覧このページをウォッチする編集ブーバ/キキ効果(ぶーばききこうか:Bouba/kiki effect)とは心理学で、言語音と図形の視覚的印象との連想について一般的に見られる関係をいう。心...

    +146

    -12

  • 43. 匿名 2019/03/16(土) 01:20:58 

    トピ画のが見慣れてるし、1番わかりやすくない?w

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/16(土) 01:21:20 

    でも、黄色の点字ブロックは景観に合わないよね

    +1

    -53

  • 45. 匿名 2019/03/16(土) 01:21:39 

    >>41
    セイレーンって上半身女性とあったけど、ポセイドンではなく?

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/16(土) 01:21:48 

    >>20
    斬新なデザインだね⭐️

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/16(土) 01:21:52 

    色盲色弱の人もいるから色で分けると分かりずらいだろうし、シンプルに男(MAN)女(WOMAN)って漢字と英語で表記すればよろし。

    +209

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/16(土) 01:22:11 

    男が青で女が赤
    男尊女卑じゃん

    +1

    -84

  • 49. 匿名 2019/03/16(土) 01:22:38 

    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +511

    -3

  • 50. 匿名 2019/03/16(土) 01:23:29 

    >>48
    何で男尊女卑なの?
    赤って『卑』なの?

    +178

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/16(土) 01:24:20 

    今まで通りでいいと思うんだけど。。。

    女はスカート柄なのに、男はスカート履いたらダメだと言うんですか!?ムキーッ
    ていう団体のせいですか?

    LGBTより色弱の方を優先して考えるべきだと思うんだけど。

    +248

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/16(土) 01:24:22 

    これじゃ色盲の人が分からないじゃん

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/16(土) 01:25:26 

    >>44はこの床のデザイナーと気が合いそうな気がする
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +184

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/16(土) 01:27:18 

    >>53
    ひでぇ・・・

    +262

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/16(土) 01:27:21 

    こういう表示にスタイリッシュさはいらない
    わかりやすくて一目で判断できるのがいい

    +138

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/16(土) 01:32:04 

    いらすとやですら色弱に対応してるのに

    +216

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/16(土) 01:34:11 

    お洒落なフォルムにしたいなら
    青とか赤だけはしっかりしててほしいよね。

    渋い青と赤でもいいから色だけは!笑

    この前間違えて男子便3歩入った。誰もいなくて本当よかったけど小便器見えたヤバっと途端冷や汗かいた。

    手前に見えた扉のマークが金色でスカートっぽく見えたんだけど、よく見たら奥の扉のマークの方が断然スカートだった。でも男子便もスカートっぽかったよ

    +84

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/16(土) 01:35:11 

    >>56
    イラストやさんの中の人どうなってるの?様々なことに考えがおよびすぎじゃない?

    +185

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/16(土) 01:49:21 

    セブンの佐藤可士和定期。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +199

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/16(土) 01:50:38 

    ここは間違っちゃいけない場所だから、斬新じゃなくていい

    +139

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/16(土) 01:51:59 

    >>56
    これはすごいな!細やかな配慮だわ

    +107

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/16(土) 01:56:22 

    リモコンの青赤黄緑ボタンも、色だけじゃなくて、漢字も合わせて表記してあるよね。
    分かりやすいイラスト&色&文字、と併合表記にしてほしいよ。

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/16(土) 01:57:55 

    男 おとこ MEN
    女 おんな WOMEN

    って大きく書いてよ
    字はスタイリッシュじゃないっていうの?

    +113

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/16(土) 02:00:09 

    >>45
    わからない。下半身が枝分かれしてる人魚だったからセイレーンだと思った。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/16(土) 02:06:01 

    両方オカッパ

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/16(土) 02:13:54 

    そんな洒落たマークにせんでええ。
    切羽詰まった時に考える暇ない🤢

    +106

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/16(土) 02:17:25 

    >>65
    だよねーwと思って加工してみたけどやっぱり一般的なものに勝るものなし
    トイレのマークに色気出さなくていいよねぇ
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/16(土) 02:37:44 

    フェミがうるさいんだろうけど赤と青で分けてくれるのが一番パッと見でわかりやすいのになー

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/16(土) 02:47:11 

    男(Man)、女(woman)でいいよ!

    +182

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/16(土) 02:51:36 

    皆んながわかるようにしないと意味ないじゃん。
    デザイン重視なら自分の家でやればいい。

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/16(土) 02:58:06 

    もう大きくこんな感じのわかりやすい書き方でいいよ!必要ならふりがなも振って
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +158

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/16(土) 02:59:09 

    >>71だけど
    >>69ごめん!画像探してて見てなくて被った!

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/16(土) 03:12:31 

    韓国のトイレのわかりやすさ

    +8

    -292

  • 74. 匿名 2019/03/16(土) 03:17:22 

    >>73
    うわきったない
    ドン引き

    +347

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/16(土) 03:19:35 

    >>73
    下品

    +308

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/16(土) 03:36:51 

    東京宝塚劇場のトイレマークはエレガントで素敵だと思う。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +421

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/16(土) 03:36:56 

    そもそもトイレや更衣室というのは、何するか分からん男の魔の手から女性を守るために男女をきっちり分けてるわけじゃん!
    その男女を示すマークに洒落たデザインなんていらん!
    盗撮変態男が『マークが分かりにくくて間違えた!』なんて言い訳をさせないほど男女をはっきり区別できるようなマークにしろよ!
    というか『男』『女』の文字だけでいいだろ!

    +91

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/16(土) 04:07:44 

    男女差をわかりやすくアイコン化するって最低条件が満たされてないよ。
    デザイナーが自己主張しだすと、ろくな事しないね。

    +79

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/16(土) 04:11:58 

    >>36向こうがビックリだよ(笑)

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/16(土) 04:14:32 

    >>73
    飛沫を飛ばす必要はあるんだろうか?
    妙な所でこだわりがあるんだね

    +166

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/16(土) 04:20:40 

    >>73
    出してるのもすごいけど
    しゃがんだり(和式?)前につき出すスタイルがね

    +123

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/16(土) 04:39:32 

    >>56
    いらすとやは、デザイナー見てもすごい。
    ですら、とは言えないレベルですごい。

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/16(土) 04:41:39 

    >>73
    わかりやすいか知らんが描き方が異常。表示一つだけでも国の民度が分かる。

    +168

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/16(土) 04:42:21 

    >>731枚目の女の髪はなに?便器から風でも吹いとんか?

    +104

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/16(土) 04:43:00 

    韓国も和式トイレなの?
    日本はもう和式いらなさそうよね。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/16(土) 04:50:50 

    >>73
    気持ちの悪い国。

    +151

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/16(土) 04:55:04 

    こういったデザインも間違えそうになる(><;)
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +279

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/16(土) 04:57:31 

    >>87
    先入観なんだろうけど色は大事だよね。

    +229

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/16(土) 05:30:34 

    >>87
    これもひどいな。
    覗きを誘発しているようだ。

    +186

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/16(土) 05:39:46  ID:x2fDqaqV8y 

    ちょっと違うけど、エレベーターにある「開」「閉」ボタンも良いの考えてくれないかな。
    漢字が似てるし、▶︎◀︎とか◀︎▶︎だと咄嗟にまちがう。危険。

    +236

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/16(土) 05:44:43 

    これは判るけどわざわざオシャレにしなくてもとは思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/16(土) 05:53:25 

    年配の方もトイレ入るのだからもっと
    わかりやすいマークにした方がいい

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/16(土) 06:07:26 

    色弱の身内がいるから間違えてしまいそうだと思った
    あと、トイレのレバーもたまに何処にあるか分からない所あるから誰がみても分かるようにして欲しいなと思う

    +61

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/16(土) 06:12:14 

    >>87
    なんや?
    わざとか?くらいな感じがする

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/16(土) 07:06:23 

    >>35
    こんなんデザインした本人からみたら屈辱的だろうけど
    ひとりよがりなデザインをして
    公共性に欠けたもんつくる敗北デザイナーは恥を知れと思う
    下のピクトグラムが有能すぎる

    +95

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/16(土) 07:12:34 

    佐藤可士和がデザインしたガラケーは好きだったな…

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2019/03/16(土) 07:12:39 

    タイのトイレ

    駅でこれ見た時、吹き出してちょぴっと漏れてしまったw
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +193

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/16(土) 07:14:11 

    これなに?オカマ用?
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +87

    -3

  • 99. 匿名 2019/03/16(土) 07:21:39 

    >>59
    この人の自宅とか会社をTVで見たけど、普通の感覚はないよ、あれじゃ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/16(土) 07:29:10 

    新宿ルミネのトイレマークもオシャレで、初めて行った時一瞬「ん?」ってなった。やっぱり昔からあるマークが分かりやすいよね。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +72

    -3

  • 101. 匿名 2019/03/16(土) 07:31:08 

    真のデザイナーはちゃんと全ての人に言葉を使わずとも解るロゴマークをデザインできる人

    説明されてやっと解るのはそれはデザインではなく、芸術だ

    芸術は独りよがりでもいいけど、デザインはそうではダメだ

    ってデザイン学校時代の恩師に言われたの思い出した

    +83

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/16(土) 07:31:12 

    たまにデパートとかで、人の横顔の黒いシルエットの下に、レディースとかジェントルマンって英語で書かれてるやつも見にくい。目が悪いから近くまで行って確認してる。

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/16(土) 07:32:11 

    >>42
    さっき5歳の子どもに聞いたところ、その通り答えてた!言語音と形から想像するのはみんなほぼ共通なんだ。スゴいね!

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/16(土) 07:33:01 

    トイレは切羽詰まって来る人も多いし、パッと見てわかるデザインじゃないと致命的だよね

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/16(土) 07:33:11 

    デザイナーとしてはちょっと個性出したくなるんだろうけど、施設側がちゃんと老若男女分かりやすいかどうか判断して採用しないと。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/16(土) 07:33:18 

    >>93
    この間新宿の高層ビルのトイレを使ったら
    自動的に流れるタイプでどうしてもレバーが見つからない。
    仕方がないのでまた便座に座った。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/16(土) 07:35:49 

    >>42
    私、即答で逆だと思ったから今落ち込んでる。

    +33

    -4

  • 108. 匿名 2019/03/16(土) 07:35:58 

    >>89
    旅館の経営者か事務方がわざとやっていると推測
    男性客へのサービス

    +1

    -8

  • 109. 匿名 2019/03/16(土) 07:40:02 

    >>35
    これは、前のデザインされたものをとりはずして
    ホームセンターから買ってきた普通のパネルを取り付けるほうが見た目がいいね。
    役に立つし。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/16(土) 07:41:44 

    分かりづらいな

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/16(土) 07:41:58 

    インド デリー空港のトイレ。
    これなら間違えようがない。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +202

    -2

  • 112. 匿名 2019/03/16(土) 07:43:15 

    >>107
    落ち込むこともないけれど

    キキとブーバの音から感じるイメージは世界共通なんだとおもった。
    キキ:とんがった、鋭い
    ブーバ:丸っこい、穏やか  的な・・・・

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/16(土) 07:45:18 

    数年前に外のトイレの表示がモノクロに変わったあたりから
    違和感は感じていた。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/16(土) 07:45:39 

    ららぽーとみたいな新しめのショッピングモールって、これでもかってくらいわかりやすくしてくれてるところが多いイメージ。入口の壁の色を塗り分けたり、授乳室には大きく赤ちゃんの絵を貼ったり。

    色んな人が来る場所はそうやってわかりやすくしてほしい。外国人やお年寄りとか困っちゃうよ。

    +77

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/16(土) 07:45:54 

    テプラ貼られたら負けの風潮w

    +163

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/16(土) 07:46:46 

    >>16
    銅を使っているのかな。
    お金もかけているのにね。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/16(土) 07:47:22 

    四角いから分からないよ
    赤にしな

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/16(土) 07:48:06 

    公共施設の管理者や店舗の経営者が賢くならないと
    こういう質の悪いデザイナーに好き放題にされる。

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/16(土) 07:49:02 

    ♂、♀マークじゃダメなのか。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/16(土) 07:49:27 

    >>115

    デザイナーは恥を知るべき

    +43

    -4

  • 121. 匿名 2019/03/16(土) 07:53:11 

    >>114

    それはいい傾向ですね。
    ららぽーとの運営人はよく考えている。

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/16(土) 07:56:39 

    >>27
    知らないの?有名な話だよ!無知は恥ではないけど、無知を自慢するのは恥ですね。

    +3

    -30

  • 123. 匿名 2019/03/16(土) 07:59:46 

    利用する駅も手前に女性、奥に男性トイレがあって表示デザインも斬新なので男の人が間違って入って来て幼児便器で用をたすので、清掃の女性が交代で見張ることになったらしい。
    仕事にならない、と清掃の女性は怒っていた。

    +52

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/16(土) 08:10:57 

    >>15
    共通じゃありません
    むしろ逆、男性が赤の国が多いよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/16(土) 08:11:43 

    わかりやすく、で思い出したけど、
    洋服などの洗濯表示も新しくなってわかりづらくなった。
    なんで変えたかなー。

    +53

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/16(土) 08:12:12 

    普通にわかるし洗練されてて良いと思ったわ。

    +1

    -13

  • 127. 匿名 2019/03/16(土) 08:13:23 

    色弱の人にはものすごくわかりにくいマーク。

    いまとき公共のものでユニバーサルデザインじゃないって…

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/16(土) 08:17:08 

    オシャレとわかりやすさは両立できる。

    このデザイナーたぶん年寄り。なんか古い。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/16(土) 08:17:37 

    色で分かる

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2019/03/16(土) 08:19:11 

    形が重要
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/16(土) 08:21:39 

    たまに新しいオフィスビルとかほんと分かりにくいとこあるよ。
    いつも使ってるならいいだろうけど、取引先に行って使おうとしたらキョトンとしてしまうことある。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/16(土) 08:22:03 

    >>129
    >>39を見ると色に頼ることの欠点がわかるかも

    これもわかりやすい画像↓
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/16(土) 08:22:04 

    以前、高速のサービスエリアのトイレでおじさんが間違って入ってきたことがある
    しかも女性がいるのを全く気にもせず、一目散に向かったのが奥にある男児用の小便器
    私を含めて、呆気にとられ何も言えなかった
    公共のトイレ、もっと分かりやすい表示にして欲しい

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/16(土) 08:22:51 

    私は学校でカラーユニバーサルデザインを習いました。
    きちんと採用してる建物や出版物、駅の表示など観ると「意識高いなぁ」とその企業の印象がよくなります。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +40

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/16(土) 08:24:30 

    色弱の人は世界中にAB型の人口と同じ割合でいるとされてるんだよ。

    スプラトゥーンやフォートナイトにだって色弱モードあるんだよ??

    +46

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/16(土) 08:24:31 

    スタイリッシュにしたいんだろうけど何かダサイ。昭和っぽい。
    男性に曲線使うのが女性っぽく見えるし、女性はそもそも人に見え辛い。

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2019/03/16(土) 08:29:40 

    🕺💃
    こんなんでいいよ

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2019/03/16(土) 09:12:45 

    >>120
    デザイナーの問題じゃなくない?
    フロアコンセプト考えたマーケティングの人の問題

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/16(土) 09:13:59 

    わかりやすさ重視で幼稚園みたいなセンスになるのも嫌だけどね
    日本中が田舎のショッピングモールみたいになりそうで

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2019/03/16(土) 09:14:23 

    >>115
    これ最初から黄色いほうの文字だけでいいのにね

    +39

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/16(土) 09:16:00 

    >>139
    色んな年齢、立場の人が使う場所はデザインよりわかりやすさ重視でいいと思うけどな。駅や病院、イオンみたいなショッピングモールなんかは。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/16(土) 09:19:55 

    これ空港のトイレみたいだけど、わかりやすいしちょっとオシャレっぽいし、どこもこんな感じにしてほしい
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +117

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/16(土) 09:21:02 

    これもデザイン凝ってるけどわかりやすい!
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/16(土) 09:21:07 

    逆光で色がみえにくいということなんだよね。それだとわからないね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/16(土) 09:27:17 

    なんで女は赤なんだろう?生理のイメージ?

    +3

    -22

  • 146. 匿名 2019/03/16(土) 09:32:12 

    あるカフェに行きたいなと思い、お店のホームページで地図を見たら、おしゃれにデザイン化されてスタイリッシュすぎて全然わからなかった
    十字線と英語、みたいな
    大切な情報の場合わかりやすさ第一にしてほしいです

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/16(土) 09:44:38 

    女性のマークは、実はスカートじゃなくて女性の特徴としてお尻が大きいことを表してるらしいよ。よって偏見やらフェミやらは関係ない。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/16(土) 09:49:03 

    >>146
    こういうのね
    あるある
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +86

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/16(土) 09:49:53 

    >>1
    男性の髪型がダメだと思う。
    こんなボブの男性はほぼいない。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/16(土) 10:02:38 

    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/16(土) 10:08:46 

    分かるか分からないかで言ったら分かるけど、分かりにくい
    おじいちゃんおばあちゃんは間違える可能性大ありだなと思った時点でダメデザインかも

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/16(土) 10:10:02 

    >>150

    無言でこれ貼られても、だから何?

    +3

    -16

  • 153. 匿名 2019/03/16(土) 10:28:26 

    老人には分かりにくいよ❗️

    もう、女性用、男性用と書けば良いです。

    トイレは、老若男女が使うんだから。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/16(土) 10:30:04 

    色盲の人は混乱するね

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/16(土) 11:39:51 

    男青。女赤。

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2019/03/16(土) 12:44:47 

    >>49
    可愛い
    これは鳥取かな?

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2019/03/16(土) 12:52:08 

    地図やロゴマークはセンスのない人が作ると混乱を招くね
    色だけでなく形で分かるようにしないと

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/16(土) 13:48:43 

    WだけアートっぽいWOMANがOMANに見えてびっくりしたことあった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/16(土) 13:49:39 

    セブンのコーヒーの機械を思い出した
    あれは一応有名なデザイナーのやつだよね
    デザイナー目線って一般人とズレてる

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/16(土) 15:53:56 

    トイレ行くか。男はこっちだな
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2019/03/16(土) 16:07:42 

    結局、トピ画のシンプルなのが
    わかりやすいのかな?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/16(土) 16:11:39 

    頭を変えたらどう?
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +53

    -2

  • 163. 匿名 2019/03/16(土) 17:22:44 

    >>153
    同じこと思った
    お風呂なんか「男湯」「女湯」で間違わないからね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/16(土) 20:58:09 

    >>56
    いらすとや有能すぎる
    一体何者なんだwww

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/16(土) 22:44:53 

    >>96
    INFOBARのことなら
    プロダクトデザイン:深澤直人
    パッケージとかのグラフィックデザイン:佐藤可仕和
    だから、どっちかというと深澤直人を褒めてあげて

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/16(土) 22:49:20 

    クライアントから「とにかく今までにない、斬新なものを!!」
    とか言われて、捨て案出したらそれが通っちゃった…
    とかもあるんじゃないかな。

    名のあるデザイナーだって
    常に100パーセント満足のいくことをしてるわけじゃないと思う。
    芸術家じゃないんだから。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/16(土) 23:17:05 

    ちょっと話はズレるけど、新宿西口の小田急の新しくなったトイレも一瞬どこが男子トイレで女子トイレか分かりにくかった。色んな用途に対応するのは良いんだけど、いかんせん配置がわかりにくい。地面に矢印書いたらいいのに。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/17(日) 01:09:04 

    >>143
    イオンレイクタウンがこのトイレだった
    わかりやすくてすごくいい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/17(日) 01:27:45 

    上の子達の通う学校は黒1色で男女の形。
    これは分かりにくい... 「デザインの敗北」喫したトイレマークが話題

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/17(日) 10:47:14 

    >>10
    その国でしか使われない、つまりマイナーな言語の国へ行くと、先ず覚えるのは男と女をなんと言うかです。
    絵で表してもらったら理解できるのに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。