- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/03/15(金) 23:38:49
>>482
同じ意味で「わったい!」とか「わったいな!」ってのもあるで(笑)
驚きを表すらしい。
若者は使わんけど、お父さんとかめっちゃ使う(笑)+10
-0
-
502. 匿名 2019/03/15(金) 23:39:43
>>490
ありがとう!
でも想像もつかんかった答えでビックリしとる(笑)!
まさに今、かっさま!じゃな!
+5
-0
-
503. 匿名 2019/03/15(金) 23:40:02
広島の人あるある
広島市内の本通り~広島駅らへんを
市内とよぶ
市内っていうだけでどこか通じるっていう(笑)+15
-0
-
504. 匿名 2019/03/15(金) 23:41:12
>>501
こどもの時に言ようったわ~
わったいなはお店もあるでな~?+7
-0
-
505. 匿名 2019/03/15(金) 23:42:51
>>503
旧市内を指してるね
+3
-0
-
506. 匿名 2019/03/15(金) 23:43:14
わったいなー!+4
-0
-
507. 匿名 2019/03/15(金) 23:43:25
>>500
ぎりって方言だったん?
知らんかった…+10
-1
-
508. 匿名 2019/03/15(金) 23:44:40
方言はいいわいね癒されるわ
芸能人が「うける~」言うのは広島弁じゃろ?+4
-0
-
509. 匿名 2019/03/15(金) 23:45:59
うちは山口なんやけど、大学の時の友達が広島の子でさ
ちゃいちゃい言ってて男の子やけど可愛かったほ。
きんちゃい とか 食べんちゃい とか+15
-0
-
510. 匿名 2019/03/15(金) 23:46:04
>>398
大杉漣の「だらず!」は迫力があって良かったけんねぇ+12
-0
-
511. 匿名 2019/03/15(金) 23:47:39
なぁなぁしょーからって方言か?
鳥取以外でも言う?+16
-0
-
512. 匿名 2019/03/15(金) 23:48:09
>>501
わったいなって鳥取にもお店あるで。
なんかここ知りあいいるんじゃないかってくらい身近な言葉が笑
実際わったいななんて言葉は使わないけどね。年配の人は使うのかな?+9
-0
-
513. 匿名 2019/03/15(金) 23:48:27
へーでのぉ〜
じゃけぇーなぁ
このお茶は、ぬりぃな
そればー、いうてのぉ
せにゃあいけまあ?
備後生まれ、備中育ち、現在讃岐在住
あー、方言でしゃべりてぇが+17
-0
-
514. 匿名 2019/03/15(金) 23:48:37
こまけーもんにめーでー+8
-0
-
515. 匿名 2019/03/15(金) 23:48:52
>>509
広島の人のしんちゃいとかね、可愛いよね+4
-0
-
516. 匿名 2019/03/15(金) 23:49:51
>>510
だらずってうちのお母さんが言う〜!私は使わないけど+13
-0
-
517. 匿名 2019/03/15(金) 23:50:39
きゃーりーっちゃ!+10
-0
-
518. 匿名 2019/03/15(金) 23:51:47
>>517
なんだぁ鳥取か?+9
-0
-
519. 匿名 2019/03/15(金) 23:51:48
今はまったく思わんけど、中学生の頃、部活の中国大会の会場とかで耳にする岡山弁や広島弁がキツく聞こえて怖かった思い出。。。鳥取県民です(笑)+11
-0
-
520. 匿名 2019/03/15(金) 23:54:04
友達が東京の専門学校に入学して出来た友達に
わんわん、にゃあにゃあウルサイって笑われたらしい…
何のことか分からんやったんじゃけど、よくよくきいたら
言わん?思わん?とかさ
せんにゃあいけん、やらにゃあいけんとか
の事らしい。
言われてみれば、わんわんにゃあにゃあ言うわ(笑)+47
-0
-
521. 匿名 2019/03/15(金) 23:56:05
>>499
ええねえ~最高じゃ!
車で行くと一日がかりでほんま大変なんよね
でもどの県も好きでもっと遊びに行きたいんじゃあ+5
-0
-
522. 匿名 2019/03/16(土) 00:01:20
地震がかなり怖いんじゃけど…怖くない?
ごめんね、盛り上がってるとこ。
13日に愛媛南予が揺れたじゃん、あれからちょっと怖いんよね…
わからんけど、みんな備えだけはしとこうね。+21
-0
-
523. 匿名 2019/03/16(土) 00:06:06
鳥取県民が意外とおって嬉しいっちゃ
ケンミンショーとかダーツの旅で鳥取県民が話しとるの聞くと、こんなになまっとったかいなぁってならん?+22
-0
-
524. 匿名 2019/03/16(土) 00:08:04
はー!こぎゃん出雲弁見れーとは思わんかったわ。今東京で働いちょーけど私は松江の人間だに。
ますやみそもふりかけも懐かしすぎーがん!あとロミーナもあったが?コメント見ながら心ん中で「あげあげ!あげだわー」って頷いちょーよ+16
-0
-
525. 匿名 2019/03/16(土) 00:08:37
>>522
中四国もこれまで大きい地震があったけん油断されんね
この前の和歌山震源の地震で中国地方が揺れとーし、気を付けないけんと思いよる+14
-0
-
526. 匿名 2019/03/16(土) 00:08:45
>>522
南海トラフ来たら中国地方も津波がえらいようるけえね、備えとるよ!
先週ホームセンター行ってきたよ
今はホムセンで防災グッズが一通り揃ってありがたいね+8
-0
-
527. 匿名 2019/03/16(土) 00:11:44
タナカのふりかけ めっちゃ好きじゃ!
有吉さんが東京にも持っていきょうるって言っとったわ+21
-0
-
528. 匿名 2019/03/16(土) 00:11:48
>>523
わかる(笑)テレビで聞くと違和感あるでな(笑)
自分もこんなんかいや!ってなる(笑)
もはやこのトピですら違和感あるけな(笑)
+16
-0
-
529. 匿名 2019/03/16(土) 00:13:04
>>522
地震怖いよね
震度2でも正直ぶち怖い
私は去年の暮れの防災トピ見てはじめて非常持ち出し袋作ったんよ
ベッドの横にはすぐ履いて動けるように裏起毛のパンツと靴下置いとる
+6
-0
-
530. 匿名 2019/03/16(土) 00:14:26
>>518
鳥取だでー!もう寝るで+14
-0
-
531. 匿名 2019/03/16(土) 00:15:45
九州出身やけど
「許してつかあさい」は悪魔の手毬唄で覚えた+3
-0
-
532. 匿名 2019/03/16(土) 00:16:51
>>529
家の中にガラスが散乱したら危ないけえ、靴も枕元に置いとったらええらしいよ!
裏起毛は冬じゃなくても野外や雨で寒くなったら助かるけえ、ええねえ+6
-0
-
533. 匿名 2019/03/16(土) 00:20:09
>>528
分かるー!自分はなまってないと思ったったけど、テレビで見たりこおやって文字にすると凄いなまってるよね笑
恥ずかし!今は東京いるけど、美容院とか行った時、喋ってたらどこ出身ですか?と聞かれる事ある笑
やっぱりイントネーションも違うらしいよ。自分では標準語で話してたつもりだったのにさ+14
-0
-
534. 匿名 2019/03/16(土) 00:21:32
>>496
うったて‼︎通じんのか‼︎あれ以外であの感じを形容するようなベストな単語無い気がする〜(´Д` )+5
-0
-
535. 匿名 2019/03/16(土) 00:23:17
豆腐ちくわおいしかったわ~+8
-0
-
536. 匿名 2019/03/16(土) 00:23:23
タナカのふりかけがローカルだって知らんかった
うち、いっつも弁当にミニサイズの入れちょーよ
島根東部は出雲弁だけん中国地方でも微妙に方言違ーかなぁと思っちょったけど、ちょこちょこ分かるやつもあって面白いわ
「えらい」とか「ぬくい」とか言うがぁ
他所では通じらんのんかね?+26
-0
-
537. 匿名 2019/03/16(土) 00:23:47
うったて?
わからん+1
-4
-
538. 匿名 2019/03/16(土) 00:25:10
はーここみよったら
久しぶりに銀座のタウいって広島のもん買いたくなったのー
なつかしーのー+6
-0
-
539. 匿名 2019/03/16(土) 00:26:16
鳥取県民だけど、本当に仲良しな間柄じゃないとコテコテの方言って意外と使わんくない?
『いけんだっちゃ』とか『なんしょーるだいや』とか『あほかいや』とかコテコテの方言だけど、女の子が使っとったら口悪く思われたりするが〜(笑)+18
-0
-
540. 匿名 2019/03/16(土) 00:28:38
はあ寝るけえ+9
-0
-
541. 匿名 2019/03/16(土) 00:29:47
>>532
靴も置きたかったんじゃけど持ち出し袋の中身も買うたけぇ予算が厳しかったんよね…
今のところスリッパよ…
一応玄関には防災靴置いとるよ~
ノサックスのカープモデルなんよ!これは日頃から履いて歩いて慣らしとるよ+3
-0
-
542. 匿名 2019/03/16(土) 00:31:20
でーれー眠てぇけん、
もぉ寝らぁよお〜〜+7
-0
-
543. 匿名 2019/03/16(土) 00:32:22
>>523
分かる!
しかもさぁ、鳥取って意識せずにTVやラジオ聞いてても、一瞬でアレ!?今の鳥取弁!?って反応するだけど(笑)
もう瞬時に分かるで
県外に出てから何年も経っとるけぇ普段はバリバリの方言は使わんようになっとるけど、そういう時は染み着いとるわって思うな~+12
-0
-
544. 匿名 2019/03/16(土) 00:33:46
良トピだわぁ
ほんに地元の友達と話しとるみたいw
関西で方言だしたら、でた方言女子!可愛こぶっとるん?とか友達にいわれるけな
だっちゃのなにがいけんだいや!+23
-0
-
545. 匿名 2019/03/16(土) 00:33:47
尾道駅きれーになってわしゃーうれしーわー+9
-0
-
546. 匿名 2019/03/16(土) 00:34:02
なんだいや。寝るだかー?+8
-0
-
547. 匿名 2019/03/16(土) 00:35:15
>>539
うん。使わないよ普段は!
仲良よい子の前でわざと喋ったりするくらいで。
普段はそんな方言で喋ってないつもり笑+6
-0
-
548. 匿名 2019/03/16(土) 00:36:45
>>539
わかるわ~
~だいや!ってなかなか言わんもん。
鳥取帰ったらお父さんがすごいコテコテでおもしろいで!
今は変な大阪弁しゃべっとるけぇここで見る方言が嬉しいわ~
たいぎぃ、えらい使っとったのに今じゃしんどいになってしまったわ。
いけんは違う意味があるけぇ使いにくいわ!+14
-0
-
549. 匿名 2019/03/16(土) 00:39:16
岡山の女の子のしゃべり方が可愛くて好きだわ~+4
-2
-
550. 匿名 2019/03/16(土) 00:39:45
>>546
まだ起きとるでー+7
-0
-
551. 匿名 2019/03/16(土) 00:40:03
意外と山口県民おるんじゃね!
方言ってどうしても無意識に出るっちゃね
ちょるっちゅーたら笑われてしもうた+10
-0
-
552. 匿名 2019/03/16(土) 00:41:02
>>544
それわかる〜っ!笑
私 東京の友達にだっちゃってうる星やつらのラムちゃん?可愛い〜(笑)みたいに言われてごっつい馬鹿にされたけな!うるせえだっちゃ!(笑)+8
-0
-
553. 匿名 2019/03/16(土) 00:41:24
蒜山高原センター♪+28
-0
-
554. 匿名 2019/03/16(土) 00:45:02
ネゴシックス出とるとなんか安心するw+17
-0
-
555. 匿名 2019/03/16(土) 00:45:07
>>441
わかーで!
テンパールが落ちて暗て何だー見えん+7
-0
-
556. 匿名 2019/03/16(土) 00:45:51
インスタントが県外ではコン↑スタントと同じイントネーションでびっくりしたわ
うちげらへんではイン↓スタント↓なだけど…+14
-1
-
557. 匿名 2019/03/16(土) 00:46:11
みんな寝~かね
いい夢見~だよ
なんか今夜は興奮しとるのかなかなか寝れんわー+7
-0
-
558. 匿名 2019/03/16(土) 00:48:58
宮さーん、宮さーんお馬のまーえで
ひらひらするのぉはなんじゃいな?
錦のお味噌じゃ知らなーいか♪+21
-0
-
559. 匿名 2019/03/16(土) 00:49:38
アンガールズ、東京のテレビだと標準語なのに地元テレビだとばりばり広島弁なの好きじゃ~
なんか安心するw
他の地方出身芸人さんも地元帰ったらそうなんかな?+12
-0
-
560. 匿名 2019/03/16(土) 00:50:02
岡山北部出身なんじゃけど、南部に引っ越して「〇〇しんちゃいや」とか「行きんちゃい」って言ってたら笑われて、なんでじゃろー思うたら、「〇〇せられぇ」「行かれぇ」って言うんじゃなぁ。+25
-0
-
561. 匿名 2019/03/16(土) 00:50:52
寝られんでよ+2
-0
-
562. 匿名 2019/03/16(土) 00:51:16
>>541
カープモデルええなあ~!+4
-0
-
563. 匿名 2019/03/16(土) 00:54:42
眠いけぇ寝るわ
あんたらぁもはよ寝んさいよ!+17
-0
-
564. 匿名 2019/03/16(土) 00:56:29
ゆめタウン好きだに
しょっちゅうポイント5倍しとるがあ
ついつい乗せられて買ってしまぁわ
+18
-0
-
565. 匿名 2019/03/16(土) 00:57:13
>>544
えっ待って、山陰(鳥取?)弁って可愛いだか!?
ごっついマイナーな方言だしまさかかわいこぶっとるなんて言われることがあるとは思わんかった!
だっちゃとかもラムちゃんのイントネーションとは違うし……
個人的には好きだけど、他の地方の人にぶりっ子と言われるような方言とは思えんだけど、分からんもんだなぁ+11
-0
-
566. 匿名 2019/03/16(土) 00:57:42
娘が小さい時になぁ、鳥取の実家に連れてっただけど、
「ママ~なんでお祖母ちゃんは動物の話ばかりするの?」って聞かれただっちゃ。
「動物ってなにぃ?」
「だって~食べんサイとか、行きんサルとか…」て答えるけぇ、笑ったわいな。
その語尾は方言だけ~(笑)
+33
-0
-
567. 匿名 2019/03/16(土) 00:59:54
子供の公立高校受験 不合格やった!
やけど私立受かっちょるけーとりあえず安心っちゃ!
お金かかるけど頑張って働くけー高校生活楽しんで欲しいっちゃ!
残念やったけど また明日からがんばろーやー!+20
-0
-
568. 匿名 2019/03/16(土) 01:00:19
>>564
でも5倍の日ばっかりじゃけえ
なかなかポイント券が使えんのんよねー+12
-0
-
569. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:00
ばんじまして~。こぎゃんいいトピをだんだん!
朝早いにこぎゃんことしちょったらいけんわ。もう寝らんと起きられんわ。
松江市郊外在住。レトロ本舗の方言、全部解る。+21
-0
-
570. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:36
>>567
お疲れさん!
子供さん、そっちでええ友達が見つかって「こっちに来て良かった!」ってなるかもしれんね
私がそうだったんじゃけどね
素敵な高校生活になりますように+6
-0
-
571. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:39
>>566
可愛いなぁ!
確かにサイよーけー出てくるなw+10
-0
-
572. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:21
岡山出身岡山育ちじゃけど、
「〜しねぇ」は死んでくれって意味じゃないで!
はやくしなさいよってことなんじゃ。
皆勘違いさせて申し訳ねぇ!
よく勘違いされる…
+20
-0
-
573. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:26
広島ゼロハァチニィ~♪+2
-0
-
574. 匿名 2019/03/16(土) 01:09:14
>>560
南部はそうよーる。義実家はゆうとる。
うちは広島寄りの南部じゃけぇ、「◯◯しーやー」「行きーやー」「行けぇやー」ってようようるわ。
大学の時岡山北部の友達に、「怒っとんかと思ったわー」とか「バリバリの岡山弁じゃな‼︎」って言われた。
こっちからしたら北部も岡山弁じゃがとは思うけど、言い方がだいぶマイルドよね。鳥取寄りの岡山弁のイメージじゃわー+11
-0
-
575. 匿名 2019/03/16(土) 01:12:03
眠くなったけ寝るわ
今日はカープ行ってくるわ
新井の引退セレモニーあるけぇ、オープン戦なのにチケット完売したんと!じゃけぇ駅周りはかなり混むじゃろうね
あんたらもはよ寝んさいよ~ おやすみ
+15
-0
-
576. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:50
>>560 私は南部なんだけど、確かによく言うわ〜!はよせられーとかよく使う!
みてた(なくなったって意味)も使います。
560さんとは逆で祖父母や親戚、母親が津山出身じゃけー昔から聞いてて慣れとるから北部の方言聞くと安心する!
+3
-0
-
577. 匿名 2019/03/16(土) 01:14:09
当たりまーす!!
1万円のしょくじけーん!!+13
-0
-
578. 匿名 2019/03/16(土) 01:16:31
なんか、ここ見とると友達や家族と話しとる錯覚に陥るわ笑
つられてプライペートな事を言ってしまいそうになった。方言めっちゃ出ててウケる!なんか寝る前に癒された〜。ありがとう。
もう私はそろそろ寝るでーあー地元帰りたくなってきたがな+15
-0
-
579. 匿名 2019/03/16(土) 01:17:26
>>575
ズムスタはもう選ばれたものしかはいれんようなったよねぇ
もう公式戦ほぼ売り切れじゃて
ほんま信じれんわ+11
-0
-
580. 匿名 2019/03/16(土) 01:22:57
>>565
方言女子みたいなのが流行っとったけなー
あと周り関西人ばっかりだけぇ新鮮だったんかな?
だで と だが は田舎臭いんか知らんけど、真似されていじられたわw
+5
-0
-
581. 匿名 2019/03/16(土) 01:23:21
同じく南部の西側。
●しねぇ〜 ・しねぇよ〜 (通常の何気ない会話で使う。感情の起伏を伴わない)
●しねぇーやー!!(イラついてるテンション。)
●せぇ〜よー (通常使用。主に男性が使いがち)
●せぇーやぁー!!(キレ気味。主に男性が使用)
●せぇよーろーがぁ‼︎‼︎(ぶちキレ。主に男性が使用)+21
-0
-
582. 匿名 2019/03/16(土) 01:25:38
>>554
ネゴシックスは中学の後輩だけん、テレビで初めて見た時は驚いて「この芸人さん知っちょー人だに!」と思いっきり方言で語ったわー
私、大阪におったもんだけん、まわりはびっくりしとーなった…+11
-0
-
583. 匿名 2019/03/16(土) 01:26:25
みんなまだ起きとん?
女子力上げにゃーいけんけーはよー寝られーよ+9
-0
-
584. 匿名 2019/03/16(土) 01:27:33
>>577
自慢の料理~は!?+1
-0
-
585. 匿名 2019/03/16(土) 01:29:50
>>577
続きが流れてきたわ(笑)もう10数年聞いてないけど‼︎
着地は
♪てぃーえすえすっっ あっじっなっ プッレゼンートっ
よな?+6
-0
-
586. 匿名 2019/03/16(土) 01:37:34
山口出身だけど
「タンスに服を入れる」という意味で
「タンスに服をなおす」
っていうんだけど、これも方言かな?+16
-0
-
587. 匿名 2019/03/16(土) 01:39:09
なおすよーるよ+7
-1
-
588. 匿名 2019/03/16(土) 01:41:05
私も千鳥の二人の地元に近ぇへんなんじゃけど、千鳥の二人のしゃべりは関西弁が混じっとんかなぁ?大悟はおっさんくせぇしノブは女の子みてぇなしゃべり方よな(^o^)
このへんじゃあオレオレ詐欺じゃのうてワシワシ詐欺じゃねえとバレるな!
でも、「ワシ」はなんぼなんでも今の若い子らあは言わんか。
南の海沿いらへんは東も西も結構ワイって言うもんがおいーんじゃねん?
言いてえことがよーけあってなごーなってしもうたけど私ももうねらーよう😃+14
-0
-
589. 匿名 2019/03/16(土) 01:41:45
ゆ ゆ ゆ
ゆめタウン
ユー エンミー
ゆめタウン+16
-0
-
590. 匿名 2019/03/16(土) 01:42:11
今は大阪おるんじゃけど、盆や年末年始に実家・義実家ハシゴして2週間くらい岡山おったら、大阪でしばらくナチュラルに岡山弁が出る。(子どもも関西弁の中に岡山弁混じってきた。)
ちょっとホッとする自分がおる。
千鳥が大阪でよう出るようになってから余計ホッとする。なんやかんやで岡山好きなんじゃなーと実感。
華丸大吉の大吉さん岡山生まれてこないだ福岡出身の子に聞いてちょっと嬉しい(笑)さすがに岡山弁は喋らんわなー+7
-1
-
591. 匿名 2019/03/16(土) 01:45:10
>>588
友達同士ではオレとかいいよっても、実家の中だけは実はワシってよーる人意外と多いいんじゃないかね
親の前でカッコつけるの恥ずかしいみたいな+9
-0
-
592. 匿名 2019/03/16(土) 01:51:04
>>584
一言どうぞ♪+2
-0
-
593. 匿名 2019/03/16(土) 01:54:04
水島コンビナート+5
-0
-
594. 匿名 2019/03/16(土) 01:55:37
山陰のラジオ番組の話がでとるけど、ラジオといえば「音楽の風車(かざぐるま)」だがんね?+9
-0
-
595. 匿名 2019/03/16(土) 02:02:56
ねんたいにかーに、寒て寝られせんがね…
出雲です+9
-0
-
596. 匿名 2019/03/16(土) 02:04:10
八神純子のパープルタウンを聞くと角兵衛のGO!GO!パープルを思い出す鳥取県民は私の他にもおるかな?w+4
-1
-
597. 匿名 2019/03/16(土) 02:06:24
わったい!あっとろしー。+3
-0
-
598. 匿名 2019/03/16(土) 02:23:31
明日も仕事
くそたいぎーの。+6
-0
-
599. 匿名 2019/03/16(土) 02:29:25
広島なんじゃけど、雷凄くない?
眠れないー!+4
-0
-
600. 匿名 2019/03/16(土) 02:30:27
安来のもんだーも、日月で岡山行くにー!子どもががいに楽しみにしちょーけん晴れてごすといいだーも!
岡山県はしょっちゅう行くだけど玉野市には初めてお邪魔させてもらいますけんけん、おすすめのお土産とかあったら教えてごしないね\(^o^)/+6
-0
-
601. 匿名 2019/03/16(土) 02:33:28
>>579
去年はコープで普通に買えたけどどうなんかね。
うちは会社で申し込んでるのに行くけどお弁当付きじゃけー高いんよねー…。
あ、でもそういえば2年前にマウンドでダンスしたんよ!カープの試合の合間に。+4
-0
-
602. 匿名 2019/03/16(土) 02:36:16
>>600
ごしないって昔何かの漫画で知ったんだけど、可愛くて好き+12
-0
-
603. 匿名 2019/03/16(土) 02:39:51
>>360
岡山は備前、備中、美作の三つに分かれるんよ。
備前「〜せられぇ」
備中「〜しねぇ」
美作「〜しんちゃい」
って言うよ。細かい違いはあるかもしれんけど。
鳥取の親戚は
「〜しんさいや」って言っとったなぁ。
中国地方トピは全体的にほのぼのしとるけん、好きじゃわー。
+18
-0
-
604. 匿名 2019/03/16(土) 02:41:29
山口から東京に嫁いだんじゃけど、ピアノの単語が訛っとるって言われてびっくりした
うちはピ(↑)アノ(↓)て言いよんじゃけど、ピア(↓)ノ(↑)が正しいらしい
+15
-0
-
605. 匿名 2019/03/16(土) 02:42:12
え
すいばりって方言なん?
標準語でどうゆうたらええん?+9
-0
-
606. 匿名 2019/03/16(土) 02:42:53
>>589
頭ん中でリピートするけん、やめてw
散々聞いとるw+5
-0
-
607. 匿名 2019/03/16(土) 02:49:08
そろそろたいぎーけん寝るけん
おやすみ+13
-0
-
608. 匿名 2019/03/16(土) 02:53:49
>>605
とげって言うらしいよ
とげだと色々あるけえわからんよんなりそうよね
私も最初すいばり以外の呼び方知らんくて混乱したw+7
-0
-
609. 匿名 2019/03/16(土) 02:58:37
>>608
ありがとう
とげってちょっと広島県民からしたらニュアンス違う感じじゃね+4
-0
-
610. 匿名 2019/03/16(土) 03:00:51
四国でもかまん?
仲間に入れてな。+19
-0
-
611. 匿名 2019/03/16(土) 03:02:04
四国もゆめタウンあるよ+8
-0
-
612. 匿名 2019/03/16(土) 03:02:26
はよ寝んと朝、起きれんでw+9
-0
-
613. 匿名 2019/03/16(土) 03:07:18
島根西部は、すばりがたったと言うよ。こまい頃、よう刺さったなぁ。
さっきから雷がゴロゴロ鳴っとって寝られん。天気も雨ばっかりでやれんね。+8
-0
-
614. 匿名 2019/03/16(土) 03:07:55
你好嗎?+2
-8
-
615. 匿名 2019/03/16(土) 03:13:30
>>604
私も同じこと言われたよー
変って言われてもこっちじゃそれが普通だしー+6
-0
-
616. 匿名 2019/03/16(土) 03:14:39
雨が降っちょる
寒いほ+1
-0
-
617. 匿名 2019/03/16(土) 03:16:17
とげは太いやつですいばりは
畳のやつのことかと思いよった+2
-0
-
618. 匿名 2019/03/16(土) 03:17:46
>>610
四国大好き!よく行きます+6
-0
-
619. 匿名 2019/03/16(土) 03:23:20
東京に長いことおるけぇもう方言も消えたと思よったけど、ものさしのことをさしって言うのだけはなおらんわ。そもそもさし自体あんま使わんけぇ常に久しぶりに言うけぇじゃろうね。
お正月に久しぶりに帰ってみたら広島駅前の方はうちがおった頃とは全然違うことになっとったわ。+10
-0
-
620. 匿名 2019/03/16(土) 03:24:50
>>613
すばり言うねー。方言だってしらんかったわ。東京住んでる時にすばりが立ったわー痛いわ凹むって言ったら、なに?棘のこと?って言われて気づいたわ。
木片から出てるささくれ限定の言葉だと。バラの棘とかじゃないんよね。
ちなみに長崎の友達は「しばり」「すいばり」だか言っとったわー。通じた時は感動したわ。+10
-0
-
621. 匿名 2019/03/16(土) 03:40:03
>>511
島根で「しょーから子」を聞いたわ+4
-1
-
622. 匿名 2019/03/16(土) 03:42:26
はー、やれん。
雷で起きてからあれから寝れんけぇ。
2時間はたっちょるわ。+6
-0
-
623. 匿名 2019/03/16(土) 03:56:05
がいな祭りに森脇健児がきとったのをふと思い出した
米子駅近くのステージで真夏のファンタジーを何回も歌っとーなったなぁ+4
-0
-
624. 匿名 2019/03/16(土) 03:56:28
>>621
塩が辛い→しょーからい
やんちゃ、言葉遣いが悪い、扱いにくい
さらに上級のやんちゃさが増すとしょーからいから進化して
やくてもなぇ→どうしようもない
あばかん→どうしようもない
って言われるんよねー。島根西部地方から東部に引っ越して知った。+7
-0
-
625. 匿名 2019/03/16(土) 04:00:38
>>613
日本海側は天気の悪い日が多いがぁ+8
-0
-
626. 匿名 2019/03/16(土) 04:09:39
そげそげ
そげたがん+9
-0
-
627. 匿名 2019/03/16(土) 04:28:50
若い頃、標準語で喋り横浜東京の人から本当に広島?言われとったわ
今じゃぁ~方言バリバリだしとるわ
郷土愛強すぎて関係ないわぃね(笑)+2
-0
-
628. 匿名 2019/03/16(土) 04:44:35
いいへん
だへん
だがん
って鳥取だけかな?あと鳥取はジャじゃなくてダw+11
-0
-
629. 匿名 2019/03/16(土) 05:21:42
暇だっちゃ。誰が遊んでごしなれ+5
-0
-
630. 匿名 2019/03/16(土) 05:22:29
今東京に住んでてバイト先の店長が外国人なんだけど方言話すと喜ぶ
お気に入りの方言は ようけえようあるけえよるけえ(沢山用事があるから寄るね) です+8
-0
-
631. 匿名 2019/03/16(土) 05:29:03
>>17
いや、普通にみんな岡山弁じゃろ(笑)+4
-0
-
632. 匿名 2019/03/16(土) 05:33:45
地元離れて9年たつけど全然方言抜けんわあ 1日何回もけえけえ言うとるわ+4
-0
-
633. 匿名 2019/03/16(土) 05:47:43
>>42
楽天で買えるで+5
-0
-
634. 匿名 2019/03/16(土) 05:49:30
>>43
木の刺のこと?もしそうならうちは しばり っていう。同じく大学の友達に通じなくて「じゃあ何て言うんだコレ?!」と混乱したわー+5
-0
-
635. 匿名 2019/03/16(土) 05:54:40
>>50
方言に敬語ない?
中学くらいから「先輩がジュース飲んどらいたわ」とか言っとったけど、あれ標準語になおすと「先輩がジュースを飲んでいらっしゃった」って子供同士の会話なのに異常に畏まった言葉になるから地元出てから喋り方に困ったわ+12
-0
-
636. 匿名 2019/03/16(土) 05:58:49
>>71
わかるw
かといって方言も抜けていくから、どっち付かずのハイブリッド言語になる。喋ってみてって言われても相手も方言喋らんと難しいがや+5
-0
-
637. 匿名 2019/03/16(土) 06:03:33
>>92
島根の山間部の一部は、じゃけぇ言うよ
広島近いからかね?+6
-0
-
638. 匿名 2019/03/16(土) 06:06:03
押しピン
通じなかった衝撃体験+21
-0
-
639. 匿名 2019/03/16(土) 06:07:38
>>125
かったるい?+1
-0
-
640. 匿名 2019/03/16(土) 06:09:38
>>142
河本なー
居たなそういえば+1
-0
-
641. 匿名 2019/03/16(土) 06:13:57
岡山同士の付き合いしかした事ねーけぇ標準語で喋る男の人にでーれぇ違和感あるわ
「だね」とか言われた日にゃぞくぞくするw
きちぃ言葉になれてしもーとるからなあ+15
-1
-
642. 匿名 2019/03/16(土) 06:14:53
>>184
気ぃつけんさいや笑+7
-0
-
643. 匿名 2019/03/16(土) 06:18:30
>>408
おばあちゃん子の友達がようのんたって言葉つかっちょったわ
山口県県民やけど、のんたの意味が分からんで親に聞いたわ+2
-0
-
644. 匿名 2019/03/16(土) 06:22:48
>>626
こげ
そげ
あげ
どげ+14
-0
-
645. 匿名 2019/03/16(土) 06:24:24
今年も岡山の花火大会ってせんのんじゃな( ; ; )
学生の頃から夏休みはそれが楽しみで毎年行きょーたけんこのまま終わってしもーたら何かつれーなー
人の多さはわやじゃったけどなあ
桜カーニバルはもちろん行くけどな!+7
-0
-
646. 匿名 2019/03/16(土) 06:25:06
>>553
あの音声流れたわ
なつかしい+3
-0
-
647. 匿名 2019/03/16(土) 06:25:49
>>638そうなん?!
そりゃ衝撃じゃわ〜+3
-0
-
648. 匿名 2019/03/16(土) 06:29:12
たしかに
早よシネって文字にすると凄い意味に見える…
気付かんかったわー!気を付けんと+3
-0
-
649. 匿名 2019/03/16(土) 06:29:27
岡山じゃけど同じ岡山の人のコメでもわからんのあるで。面白いなあ。
島根の友達に〜ばぁが通じんかったんじゃけど他の県も使わんかいね?
+9
-0
-
650. 匿名 2019/03/16(土) 06:34:56
>>568
帰省した時に10倍のを券出したら「10倍ですけどいいですか?」って店員さんに聞かれたわ
手持ち無かったから使ったんだけど親切だわーと思った
セブンでも後ろが並んでなかったから会計の時に「今アプリでクジやってますよ」って
田舎のこういうとこ好きだわ+6
-0
-
651. 匿名 2019/03/16(土) 06:38:15
>>628
米子側は〜へんって言うなぁ。中部から東は言わんけ米子だってよーわかるわ!
語尾なら個人的にだらがすいとるにぃ
だら?
だらぁー
だら!+11
-0
-
652. 匿名 2019/03/16(土) 06:40:00
岡山よりの広島じゃけど一部のヤンキーがにゃーにゃー言うけぇ他県の人にお前猫か!?って言われとったよw
猫じゃにゃーわ!+16
-1
-
653. 匿名 2019/03/16(土) 06:41:23
>>638
え!?押しピン通じんの!?
だって画鋲って金色の丸いのだけよね!?
カラフルなほうは押しピンて言っとったわ+26
-0
-
654. 匿名 2019/03/16(土) 06:49:18
うったてわかる?習字の最初のひと押し!私はうったてって言うんじゃけど方言みたいじゃわ。+13
-0
-
655. 匿名 2019/03/16(土) 06:49:50
>>495
島根だけど分からん
何だーかぁ?+4
-0
-
656. 匿名 2019/03/16(土) 06:53:20
>>410
いけんでしょ!なんて優しいけん大丈夫
うちは
いけんがや!(Maxブチギレ)笑+7
-1
-
657. 匿名 2019/03/16(土) 06:57:47
さばる、さばりつく
出雲あたりでは使うけど皆は通じる?使うかな?
しがみつくの意+16
-1
-
658. 匿名 2019/03/16(土) 06:59:15
>>436
岡山つかうよ+4
-1
-
659. 匿名 2019/03/16(土) 07:07:11
>>657
意味は分かるよ
うちはへばりつくって言ちょるよ+6
-0
-
660. 匿名 2019/03/16(土) 07:19:28
>>172
「◯◯しちゃったです」
「来ちゃったです」
は、よそで使うと怒られたわー。
しょーがなかろーが!しちゃったんじゃけーw
「しとっちゃった」
「しとってだった」
も使うよ。+8
-0
-
661. 匿名 2019/03/16(土) 07:19:58
じゃろってなんじゃろ〜+6
-1
-
662. 匿名 2019/03/16(土) 07:20:38
おはようございます☀
雨かと思っとったけど、晴れてる♡
お墓掃除行かにゃー行けん。。
じいちゃん、ばあちゃん綺麗にするけん待っとってなー✨
+10
-0
-
663. 匿名 2019/03/16(土) 07:22:07
わや岡山弁www
久々の岡山弁ええわ〜♥+5
-0
-
664. 匿名 2019/03/16(土) 07:23:38
この中、山口県民おるそ?+9
-0
-
665. 匿名 2019/03/16(土) 07:24:08
ラムちゃんの「だっちゃ」は中国地方の方言って聞いたことあるけどホントなん?+6
-2
-
666. 匿名 2019/03/16(土) 07:26:15
古文の授業に『去ぬ(イヌ)』が出てきて
うちらは未だに古語で喋っとるんかと笑+25
-0
-
667. 匿名 2019/03/16(土) 07:26:38
夜中の雷怖すごかったね。どこに落ちたんじゃろーか。+5
-0
-
668. 匿名 2019/03/16(土) 07:28:05
>>664
山口県民だよ〜
生まれも育ちも山口県だけど何故かあんまり方言使いこなせない…
意味はわかるんよ〜+2
-0
-
669. 匿名 2019/03/16(土) 07:29:17
おどれらあんごーか!?+8
-0
-
670. 匿名 2019/03/16(土) 07:29:36
>>304
ニュアンス的には しなさいね かな?
やる自体がきつい感じよね+3
-0
-
671. 匿名 2019/03/16(土) 07:29:48
最近のカープ応援はおとなしゅーてつまらんわ。
「どこ投げとんならー!」とか言うたら、周りがドン引きするけーね。
よそからわざわざ広島来といて「広島弁こわい」とか知るかいや。
なんで広島におる広島人がよそもんに合わせんといけんのんじゃ。+15
-1
-
672. 匿名 2019/03/16(土) 07:30:14
>>665
どーなんやろねー。
でも、学生の時修学旅行先で知り合った人と話したょったら「ラムちゃんみたい!!」って言われたことはあるっちゃー。+6
-0
-
673. 匿名 2019/03/16(土) 07:33:30
>>668
おー、うちも山口生まれの山口育ち!
自分じゃわかってないだけで、ぶち山口弁使いよると思うよ笑+4
-0
-
674. 匿名 2019/03/16(土) 07:40:34
暑う〜なんちゅう暑いだ
ぶるぶる汗かいたがあ
鳥取東部の人分かって!+6
-0
-
675. 匿名 2019/03/16(土) 07:40:35
>>604
うちゃー広島じゃけど、高低差あると方言ぽさが出るんかねー?
でもピア(↓)ノ(↑)は
「〜的(↓)な?(↑)」と同じノリじゃないん?
N◯Kアナウンサーが言うの思い浮かべたら違和感あるわ。
ピア(→)ノ(↘︎)くらいなんじゃない?+5
-0
-
676. 匿名 2019/03/16(土) 07:47:10
>>650
10倍の時に値引き券を、って打ったのに何か切れて一行目が変な文章になっちょったわ+4
-0
-
677. 匿名 2019/03/16(土) 07:48:23
>>17
>>22
ネタにマイナスつけたりつっこんだりそこが中国地方クオリティじゃな!笑
みんな根が真面目じゃけんな!+4
-2
-
678. 匿名 2019/03/16(土) 07:50:03
>>675
そうだね。都内だとピアノ(→→→)起伏なしの真っ平ら+2
-0
-
679. 匿名 2019/03/16(土) 07:50:14
けさあさみーのうや。(今朝は寒いね)
おはようー。+5
-0
-
680. 匿名 2019/03/16(土) 07:55:25
今日も盛上がっとるねぇ!
まだまだ寒いけぇ
ぬくうして
風邪引かんよぅにしんさいねぇ+6
-0
-
681. 匿名 2019/03/16(土) 07:56:06
>>665
東北って聞いたっちゃ
ラムちゃんは「だっちゃ」
似てるちゃねぇ~
+4
-0
-
682. 匿名 2019/03/16(土) 08:04:19
>>17
ウケるw
ガッツリ、方言入っとるけー+3
-0
-
683. 匿名 2019/03/16(土) 08:05:46
>>625
県外は雨降らなさすぎてびっくりしたわいや
山陰らへんは日照時間が短いけぇ、肌が綺麗になるとかTVで言っとったで
+5
-0
-
684. 匿名 2019/03/16(土) 08:06:23
>>662気ーつけて行ってくるんよ+2
-0
-
685. 匿名 2019/03/16(土) 08:07:43
>>653
それなら通じるんじゃないかな
私は金色のも押しピンって呼んでた記憶がある。先生達も+4
-0
-
686. 匿名 2019/03/16(土) 08:08:24
>>505
いま何て言うとるん?
広島から関西引っ越して10年たったけーね、教えてーや
+2
-0
-
687. 匿名 2019/03/16(土) 08:09:55
広島県でも市が変われば方言も変わるけんね。
福山から広島に引っ越した時は広島の人から「何処の人なん?」って聞かれたんじゃけど、同じ広島県で福山から来たって言ったら田舎もん扱いされたしー
当時は違いに気づかなかったけど、今では福山弁の違いが分かるようになったよ!+12
-0
-
688. 匿名 2019/03/16(土) 08:13:33
鳥取の人おる? 東京に住んでもう10年ぐらい経つ。また早く実家に帰りてゃーわ。+12
-0
-
689. 匿名 2019/03/16(土) 08:13:43
いけんわ
iPhoneだと予測変換で時々方言訂正されるだけどwこれうちだけ?+8
-0
-
690. 匿名 2019/03/16(土) 08:13:47
ぶち寒い+4
-0
-
691. 匿名 2019/03/16(土) 08:14:22
ヒーターつけちょーけど、最近またぶち寒い+5
-0
-
692. 匿名 2019/03/16(土) 08:20:45
>>688
鳥取おるで〜東部だで
東京とかすごいがん!都会だが!
東京は標準語だけぇ方言はごっつい浮きそうだんな
空気も全然違うんかなぁ
+9
-0
-
693. 匿名 2019/03/16(土) 08:24:55
>>>666
ノブがロケで鹿を撃退する時に「いねよー!いねー!」って言うとったわ。+13
-0
-
694. 匿名 2019/03/16(土) 08:27:42
私も鳥取東部だで!
今は大阪に住んどるけど、いずれ鳥取帰る〜
私もめっちゃ訛っとるけど大阪の訛りには負けるわ(笑)+7
-0
-
695. 匿名 2019/03/16(土) 08:30:44
>>674
イントネーションまでしっかり理解できるで!+6
-0
-
696. 匿名 2019/03/16(土) 08:33:30
>>74 ほー!カラオケでもげる?使う人と使わん人がおるみたいじゃなあ。倉敷岡山で使う子聞いたことないけどそれ以外の人なんかな?+2
-0
-
697. 匿名 2019/03/16(土) 08:35:08
今まで山口弁をテレビで聞いて違和感なかったのは、不機嫌なジーンで竹内結子と竹内結子の弟役の話す山口弁がめっちゃ自然やったっちゃ。
誰か分かってくれる人おらん?
反対に違和感しかなかったのは、キムタクのHEROのスペシャルのやつ、めっちゃ早口で山口弁をまくしたてちょってさぁ…
山口弁ってさ、語尾とか伸びるところ多いし、田舎やけぇ喋り方がのんびりしちょるイメージなんじゃけど。
これも誰か分かってくれる人おらん?+5
-0
-
698. 匿名 2019/03/16(土) 08:35:46
>>665
だっちゃは鳥取弁でめっちゃ使うで
でも、あんな可愛い感じで使わん
キレ気味の時に使う+16
-0
-
699. 匿名 2019/03/16(土) 08:36:50
関東に住んどる親戚とご飯食べに行ったんじゃけど「はらしんど~」が通じんかった。
ちゃんとお腹が苦しいって教えたげたんじゃけど、なんでお腹が苦しいって言わないの?って言われたわ。すんません。方言じゃけ仕方ないんよ。+8
-0
-
700. 匿名 2019/03/16(土) 08:37:22
やっちもねぇことばぁ言うて。
やれ、きょうと。
ほんまに、ちばけんさんな+6
-0
-
701. 匿名 2019/03/16(土) 08:41:11
>>697
山口フジテレビ映らん人多いいけぇ!
両方フジじゃろ?
九州かTSSが電波入る人しか分からんよ〜+4
-1
-
702. 匿名 2019/03/16(土) 08:43:10
>>699 しんど~は言っても腹は言わんな。方言ってか腹とか下品な言い方やめたらってことじゃない?+5
-1
-
703. 匿名 2019/03/16(土) 08:47:43
>>699
「あーお腹いっぱい」を「あーはらふとー(腹が太い)」って言っとったの思い出したわ懐かしい!+14
-1
-
704. 匿名 2019/03/16(土) 08:50:13
お、いつの間にやら10位以内に入っとるでよ+19
-0
-
705. 匿名 2019/03/16(土) 08:53:47
>>701
「はらしんどー」はワンセットなんよ(伝われ
食べ過ぎたらはらしんどーって男女関係なく言うんやな おなかしんどーっでも伝わるんじゃけどな+7
-0
-
706. 匿名 2019/03/16(土) 08:55:03
>>697
そうなほ?ショクじゃわぁ。
下関方面と岩国方面が写るのは、福岡と広島の力を借りとるんじゃね…
+2
-0
-
707. 匿名 2019/03/16(土) 08:58:15
>>25
テレビで岡山弁されるとだいたい違和感あるけんな…大吾のもあちらとは、違うけん。
あれは大げさに言いよんかな?+3
-0
-
708. 匿名 2019/03/16(土) 09:00:51
>>706
ケーブルテレビに加入しちょる家は写るいね
あとはKRYで遅れて放送されるのを待つかよね+3
-0
-
709. 匿名 2019/03/16(土) 09:02:46
今日義実家行かんといけんでよー
あーせんな。+1
-0
-
710. 匿名 2019/03/16(土) 09:04:51
>>696 私もずっと岡山市内住みじゃけど初めて聞いたわ!ちなみにアラサー。エリアによっても使わんかったりあるよなー。おもろい(^^)+2
-0
-
711. 匿名 2019/03/16(土) 09:12:53
広島県の北部に住んどるんじゃけど、
今朝えらい寒いのーと思うて、外を見たら
雪が積もっとったよ。+9
-0
-
712. 匿名 2019/03/16(土) 09:13:35
ゴールデンウイーク情報
今な、岡山で、リアル”チャギントン”走とっるで
みんな遊びにおいで~待っとるけん!
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/14/news141.html+2
-0
-
713. 匿名 2019/03/16(土) 09:18:30
東京の電車ン中で、家から電話かかって来て「そりゃぁ、わやくそじゃが~」
とゆうたら、一斉にそこらへんにおる人らに振り向かれた。
別の日に、「どしたん、もうあいたん?」と岐阜県民にゆうたら「?」じゃった。
「あいたん?」の意味は、「三日坊主の【あきる】の意味」
わたし、岡山県民。岡山出身の芸能人は、一部の例外覗いてほぼ関西弁でしゃべるの違和感。+9
-0
-
714. 匿名 2019/03/16(土) 09:20:20
昔、アパレルで働っきょる時に、マキシスカートの接客で「これぐらいなら裾、ひこずりませんよ!」って自信満々で言ったらお客さん、「???ひこずる?…引きずるってこと??」ってなって初めて「ひこずる」って方言なんや!ってなった!!+21
-0
-
715. 匿名 2019/03/16(土) 09:21:37
きしゃがわるい。て、使う人おる?私、使うけど、たまにしか使っとる人おらんに。+10
-0
-
716. 匿名 2019/03/16(土) 09:24:24
>>628
東部は言わんで~
いいが
だが
とかかなぁ?+2
-0
-
717. 匿名 2019/03/16(土) 09:27:48
>>715
そういえば使わんわ。松江に住んどる時はよう聞いとったけど…どっちか言うと平田寄りの人がようつこーとったイメージあーわ。
今米子だけんか全然聞かんなー。+2
-0
-
718. 匿名 2019/03/16(土) 09:28:04
山口県民なんやけど、〇〇するよっていう意味で、〇〇やっちゃるよていう?これ言ったら勘違いで、偉そうと思われたんよね笑+6
-0
-
719. 匿名 2019/03/16(土) 09:31:23
>>68
ごめんけど。って方言なんだ?
長崎と大阪出身の人が使ってる。
単なる造語だと思ってた!+4
-0
-
720. 匿名 2019/03/16(土) 09:33:58
>>713
どういう意味だろう。
そりゃあ、わや、くそじゃが。
そりゃ、今日は肉じゃがだろうに!
かな?+1
-2
-
721. 匿名 2019/03/16(土) 09:45:58
>>720
それは大変なことになってるんだね!って感じ
わやくそはめちゃくちゃともいえる。
+4
-1
-
722. 匿名 2019/03/16(土) 09:49:34
岡山市内じゃけど、郊外から岡山駅らへんに行くとき岡山に行くってゆーよなぁ?
生まれたときからそうじゃったけぇなんもおかしゅーなかったけど、岡山じゃない人になにそれ?って言われたことあるわぁ。
ゆーよな?+17
-0
-
723. 匿名 2019/03/16(土) 09:49:39
>>645
え、そうなん!?
いつからねぇなったん(´゚ω゚`)?
でも岡山の祭りは毎年人がわやじゃった
から行く気せんかったんよな( -᷄ ˍ-᷅)
最近は笠岡か牛窓が好き!
花火めっちゃ綺麗じゃけ((* ॑꒳ ॑* ))
でも笠岡はなんかチケット買わんと
花火近くで見れんかった気がする( .. )+3
-0
-
724. 匿名 2019/03/16(土) 09:52:59
>>722
田舎住みじゃったあたしは
高校生の時とか岡駅周辺行く時は
『街行くー?』とかよーたよ。(笑)
みんな『街』ってよおたけど、
社会人なって市内住みの先輩に
それ言うた時はバカにされた。(笑)+4
-0
-
725. 匿名 2019/03/16(土) 09:53:18
>>722
ゆーで。岡山だけなんかな?+4
-0
-
726. 匿名 2019/03/16(土) 09:57:52
今めちゃお腹減っとんじゃけど眠い。
布団の中で格闘しとんじゃけど、ご飯と眠気どっちとろーかのぅ?+0
-0
-
727. 匿名 2019/03/16(土) 10:00:16
前にブルームオブユース(電波少年ね、年齢バレるw)っていう広島出身のアーティストが
方言喋ってみてくださいと言われたときに話すのが
「これたいぎーけぇもってくま」だって言ってて
それ以来喋ってみてと言われたらこれを言ってる
私は岡山だけど広島との違いは
「じゃけえ(広島)」と「じゃけん(岡山)」だと思ってるけど違う?+9
-0
-
728. 匿名 2019/03/16(土) 10:00:44
仕事で関東の人とメンテナンスの事で電話しよった時に
その画面が表示されてる場所に移動できますか?って言われてその電話がコードレスじゃなかったんよね。
ごくごく自然に「ちょっと、たいませんねぇ」って言ったら「は?」って言われて「いや、届きません」ってすぐに言い直したけど、ぶち恥ずかしかった。+10
-0
-
729. 匿名 2019/03/16(土) 10:03:29
かーまーどー
かーまーどー
せーとのうーみはおかーさん
さぬきのやまはおとーさん
このCMまだやりょぉーるかな
何年か前実家でみて懐かしさで泣きそうになったわ+18
-0
-
730. 匿名 2019/03/16(土) 10:09:06
あー、中国四国地方の方言って可愛い!
わたし九州なんだけど、広島によく行くんよね。
是非本場で聞きたい!
+8
-0
-
731. 匿名 2019/03/16(土) 10:09:12
大学の寮で、仲良しが
江津、松江、大根島、南部町、
呉、尾道、津山、蒜山、倉敷、
もう、会話は「わや!」じゃった。(爆)
その当時はみんな普通に方言じゃった。
ほんま楽しかった。
なんも出来んうちに、
~しんちゃい。~せられぇ。
~ごしない。て。
ここに来たら思い出して
泣いてしもうた。
みんな、ありがと!+24
-0
-
732. 匿名 2019/03/16(土) 10:09:49
>>664
よーけおるみたいよ~
うちなんか昨日からこのスレにはりついとるよ
中国地方は色んな方言でぶち面白いわ~
通じん方言もあるんやね~+9
-0
-
733. 匿名 2019/03/16(土) 10:13:12
うち実家が下関なんやけど「わざわざ」の事を「しゃっちが」って言うんよ
みんな使う?通じる?+5
-0
-
734. 匿名 2019/03/16(土) 10:23:10
ここらの方は、あんごおげえなことばあよーらー+3
-0
-
735. 匿名 2019/03/16(土) 10:24:26
はや、せーや!
(早くして)+11
-0
-
736. 匿名 2019/03/16(土) 10:25:44
>>722 ゆーよ!岡山市の端の方に住んどるけど、岡山駅の方行くとき、岡山行くって言うわ!
旦那は市内の方に行くって言うんじゃけど、これもみんな言っとるんかな?+8
-0
-
737. 匿名 2019/03/16(土) 10:28:04
>>194
島根の石見地方出身で長いこと鳥取西部に住んでるけど、子供のころから「じゃん」使ってたよ。
だけど、なんで「岩見」?そこを間違えたらいけんじゃん(笑)
+12
-0
-
738. 匿名 2019/03/16(土) 10:29:51
ここ楽しいけど、そろそろ仕事行かにゃーいけん
もーたいぎぃけぇ行きたくない。
それにしても寒いけぇ
早よぬくうならんかね
みんなも風邪ひかんよーに気をつけんちゃいよ(o・・o)/~+8
-0
-
739. 匿名 2019/03/16(土) 10:30:30
だんだん+7
-0
-
740. 匿名 2019/03/16(土) 10:30:50
なにしちょる?+4
-0
-
741. 匿名 2019/03/16(土) 10:31:24
>>740
普通にゴロゴロよ+3
-0
-
742. 匿名 2019/03/16(土) 10:32:42
ますやみそもいいけどうちらんとこは、いいあじいつも錦味噌だわ+4
-0
-
743. 匿名 2019/03/16(土) 10:34:05
もう東京きて5年じゃし結婚して子供できたけぇもう地元に帰っても標準語になっちょる自分がおるんよ
ほんま懐かしかいっちゃ+6
-0
-
744. 匿名 2019/03/16(土) 10:34:35
>>740
仕事行く準備しよるよー
自分は何しとん?+2
-0
-
745. 匿名 2019/03/16(土) 10:37:34
今日は雨が降っちょって寒ていけんわ。+5
-0
-
746. 匿名 2019/03/16(土) 10:38:44
>>458
サンライズ出雲もいつなくなるかわからんよ。
新しい車両を作る予定はなくて、古くなったり修理しても直らんようならサンライズはなくなるらしい。
内装が木で暖かい雰囲気で、外も朱色とクリーム色なのが落ち着いてて好きなんだけど。+6
-0
-
747. 匿名 2019/03/16(土) 10:39:03
>>1
中国地方らへん
いいねぇざっくりで好きじゃわ
+9
-0
-
748. 匿名 2019/03/16(土) 10:40:58
かぁちゃん間違えんさんな
ますやみそよ
懐かしい~+8
-0
-
749. 匿名 2019/03/16(土) 10:42:10
いけんわー
ここ見てから他のトピ行ったら標準語の方に違和感あるわー+10
-0
-
750. 匿名 2019/03/16(土) 10:43:33
私は生まれ育ちが関西だけど母親が島根。
だからこのスレの(特に島根の人の)書き込みが祖母やいとこの声で再生されて懐かしい気持ちになる。
+6
-0
-
751. 匿名 2019/03/16(土) 10:51:04
>>42
島根って有名かと思ってた
出雲大社しか知らないけど、それだけですごいと思う
伊勢出身だけど…
失礼しましたm(*_ _)m+8
-0
-
752. 匿名 2019/03/16(土) 10:51:47
よこやけど、多分よそのお人は分からはらへん方言。
そっちかいてえ~な
これなおしといて
おはようおかえり
翻訳→そちらを持ち上げて。これしまっておいて。いってらっしゃい。
お邪魔しました。+6
-0
-
753. 匿名 2019/03/16(土) 10:52:00
島根西部で生まれ育って鳥取県住みだけど、仕事でしょっちゅう広島に行くで。
広島に少しの間住んどったこともあるけ、お好み焼きは関西のじゃなくて広島のが好きだわ。好きすぎて作れるようになったで。
この前、初めて府中焼きっちゅうのを食べたら麺がパリパリしとって、おいしかったわ。
広島バスセンターにあるバスタのますきちのステーキ定食も気に入ったわ。バスタの中に風がすごく吹きこんでて寒くて震えながら食べたけど。
また行くけん、よろしく~。
+11
-0
-
754. 匿名 2019/03/16(土) 10:56:43
愛媛県民だよ!
私、まだ布団なかなんよ、
もう、お腹すいてきたけん、そろそろ起きないけん。+4
-0
-
755. 匿名 2019/03/16(土) 10:57:42
やっぱりきな粉は「南目」だわ。
黄緑色なのが気に入っとる。
♪「南目のきな粉~、南目のきな粉~、ころころころころ、き、な、こぉ、なーんめっ。」
団子を作るときは耳たぶ位の堅さになるのを目安に。+12
-0
-
756. 匿名 2019/03/16(土) 10:59:06
>>749
他のトピで方言を書きそうになったw+13
-0
-
757. 匿名 2019/03/16(土) 11:02:55
山陰が舞台のマンガがあると、買いたくなる。
けど、積極的には調べてないから島根が舞台のマンガがあれば教えてくれん?
砂時計、ナビガトリアは買ったで。+5
-0
-
758. 匿名 2019/03/16(土) 11:04:27
中国電気保安♪協~会♪+24
-0
-
759. 匿名 2019/03/16(土) 11:19:58
当たりまーす♪
一万円の食事けーん♪♪
一言どうぞ♪♪♪♪♪
自慢の料理〜は?♪♪♪♪
味なプレゼント〜♪♪♪♪♪♪♪+17
-0
-
760. 匿名 2019/03/16(土) 11:21:13
なんか平和なスレやねぇ
ざっくり見たけどマイナスがないわ~ね
ほのぼのしとってええねぇ
+22
-0
-
761. 匿名 2019/03/16(土) 11:24:10
方言いいよねぇ
いいですよ→いいんよねぇ
早くしなさい!→はよぅしんさい!
地方あるあるかな?
いつも方言で喋る上司が標準語で喋ると何かある時じゃない改まった感じが嫌じゃ
+4
-0
-
762. 匿名 2019/03/16(土) 11:25:17
自分は東京なんですが、知人が島根出身で
話す時は標準語だけどLINEとかだと方言になる
語尾がだがー、とか、だにー、になるのがすごくかわいい(*´-`)+4
-0
-
763. 匿名 2019/03/16(土) 11:34:38
>>762
自分で言ってても「だがー」「だにー」はいいと思うわ。
「だがん」もあるの知っとる?+9
-0
-
764. 匿名 2019/03/16(土) 11:36:29
謝謝+0
-3
-
765. 匿名 2019/03/16(土) 11:39:06
ほんま癒されるトピじゃね~
私の前の書込みもマイナス0でほんま嬉しいわ~
職場関西弁メインじゃけん、
うちはエセ標準語使っとんじゃけど、
ペアで働いとる後輩が時々広島弁について
聞いてくるし岡山の友達おって似とるし
大体解るゆってくれるけんもう最近は
広島弁使よんじゃけど楽じゃわ~ほんまに。
方言はなんか心がそのまま伝わっとる気
するんよね~+12
-0
-
766. 匿名 2019/03/16(土) 11:40:25
>>764
いいけぇ、そういうの。
いまだに新聞の経済面で「米子会社」とか見るとびっくりするし。
米子が全国版に乗っとる!って。+8
-0
-
767. 匿名 2019/03/16(土) 11:41:31
花粉やないのに鼻水がすごいんちゃ!
セリアに行きたいのにめんどくて動けん+4
-0
-
768. 匿名 2019/03/16(土) 11:44:08
今日土曜なのに仕事なんよねー。
もうすぐで昼だけー、とりあえずそこまで頑張ろーかいなー。
中国地方のお仕事のみんなも、寝たりせんこーにぼちぼち頑張りんさいよー!+8
-0
-
769. 匿名 2019/03/16(土) 11:44:59
ほんまにこっちの人はこんな感じなんかのぉ?
ワシは関東の人やから信じられんじゃけぇ!+5
-0
-
770. 匿名 2019/03/16(土) 11:45:20
>>757
くらもちふさこの「天然コケッコー」があるよ
映画にもなって、夏帆と岡田将生が主演しとるよ
+4
-0
-
771. 匿名 2019/03/16(土) 11:52:39
地元岡山津山。関西在住。
このトピぶち癒やされる。
はよー津山帰りたいわー。+8
-0
-
772. 匿名 2019/03/16(土) 11:53:06
むかーし和歌山に遊びに行った時に駐車場の事で店の人とトラブった事があったんじゃけど、わや腹立ったけん思いっきり方言でぶちぶちゆーたんじゃけど今思えばふーがわりーわな。てか、言いてぇ事がちゃんと伝わったんかもよお分からんけど。+4
-0
-
773. 匿名 2019/03/16(土) 11:53:31
中国地方じゃないのにお邪魔してごめんなさい。
私は九州の大分県の北部住みなのですが、昔の紡木たくさんの漫画の瞬きもせずの山口の言葉を見て凄く言葉が似てると思いました、九州でも大分県は方言が違うんです、〜ちゃとか~しよん?とか使います。皆さんが思ういわゆる九州弁じゃないです。+6
-0
-
774. 匿名 2019/03/16(土) 11:56:33
>>330
あっこの空港はよう霧が出るよなあ
あっこから飛行機に乗って、帰りの飛行機で「霧の為、着陸できんかも?」的なアナウンスされて、ぼっけぇ焦った事が3回くれぇあるで
「着陸できんかったら伊丹で降りてな」言われても困るがな!
車は広島空港に置いて行っとんのに
天候の事じゃけえしょうがねぇんじゃけど、ほんでもわやじゃわー
+4
-0
-
775. 匿名 2019/03/16(土) 11:57:33
>>773
大学自体に大分や宮崎出身の友達がいたけど、
〜ちゃ。って言いよった!
わたしのとこの方言では、〜ちゃ。って言い方せんけー、すごい可愛いなーって思いよった。+6
-0
-
776. 匿名 2019/03/16(土) 11:59:23
>>773
何してるの?とかを、なんしょん?って言ったりするから似てるかもねー+7
-0
-
777. 匿名 2019/03/16(土) 12:01:28
子供の時に、「ぼっけぇ」と「えらい(えれぇ)」が混じって「ぼれぇ」って言ってたの思い出した笑+7
-0
-
778. 匿名 2019/03/16(土) 12:04:07
ざーっと読んだけどおもろいわ。
ずっと広島じゃけど、大阪のイトコとしゃべっとったら
爆笑しとった
広島市じゃけぇもっと奥の人の方言はわからん
むさしの割り箸の袋かどっかに書いてある方言はほぼわからん
あれわかる人おるん?+1
-0
-
779. 匿名 2019/03/16(土) 12:04:24
マツスタ来た
人多い、わやじゃ~+8
-0
-
780. 匿名 2019/03/16(土) 12:04:49
>>596
マイナスに手が触れちゃったに〜
ごめんなぁ🙏+2
-0
-
781. 匿名 2019/03/16(土) 12:09:46
北陸住まいだけど
大悟の喋り方とかいつも和みます
なんでか考えたんですが日本昔ばなし
のキャラが喋ってるみたいだからかな?
北陸早口の人が多くて疲れるんだけど
中国地方はゆったり喋るイメージですね+2
-0
-
782. 匿名 2019/03/16(土) 12:15:04
瀬戸内海に浮かぶ小さな“うさぎ島”。広島県竹原市大久野島に行ったんよ
ばち可愛ええ🐰+7
-0
-
783. 匿名 2019/03/16(土) 12:19:20
>>715
うちのおばばは使っとるなあ。
友達で使っとる人はおらんね
私もあんま良い言葉じゃないけん、使わんかな〜
(おばばが悪口で使っとったけん🤐)+3
-0
-
784. 匿名 2019/03/16(土) 12:21:55
>>692
私も鳥取出身関東住みだけど、ほんと鳥取帰りたいわ~
やっぱり生まれ育ったとこが一番だで、もちろんそうじゃない人もおるけどなぁ
何年たっても人混みには慣れんし疲れるでー
関東でも田舎の方行くとごっついホッとする+7
-0
-
785. 匿名 2019/03/16(土) 12:22:02
今日は春なのに寒いばってん風邪ひかんようにマスクつけるたい+1
-0
-
786. 匿名 2019/03/16(土) 12:24:35
>>340
はぶてる言うで
うちには「はぶてんぼう将軍」言われとる者もおるで+6
-0
-
787. 匿名 2019/03/16(土) 12:24:44
>>779
いいなぁ~
今日は新井さんの引退セレモニーじゃけ行きたかったよー。
大阪におるから、TVも観れんけぇ、父に試合の録画頼んだわいね。
中1の息子も熱烈カープファンじゃけ、一緒に応援しよるよ。
また今年もズムスタ行きたいなー+9
-0
-
788. 匿名 2019/03/16(土) 12:25:17
ワレと俺がやっとかめに会ったときずら?
愛知の知多弁です+0
-0
-
789. 匿名 2019/03/16(土) 12:34:13
>>436
「つかぁさい」は岡山の方言じゃと思うで
昔の金田一耕助シリーズのドラマや映画で、岡山が舞台の作品によう出てくる方言じゃわ
+3
-3
-
790. 匿名 2019/03/16(土) 12:40:40
お好み焼きのソースと言ったらおたふく一択だと、ずっと思っとった。
関西とか関東では違うソースらしいがん。
ビックリしたわー。+15
-0
-
791. 匿名 2019/03/16(土) 12:41:26
>>717
米子だけど、きしゃがわるいって使うー。
米子なんだ。休みの日の日吉津イオンは人が多くていけれんへん?+6
-0
-
792. 匿名 2019/03/16(土) 12:42:35
ぶりばりぶち、ばちえげな
ぶりばりぶりばり、ばちえげな!+1
-2
-
793. 匿名 2019/03/16(土) 12:43:33
>>783
うちは小さい時からムカついたりした時に使っとったけど、みんなにきしゃがわるいってなにー?て言われてから同年代は使わんのかーって思ったわー。おかいしだーか😂+0
-0
-
794. 匿名 2019/03/16(土) 12:50:52
東京の人間ですが、来月広島の呉の人と結婚します。住むのは東京だし、呉はまだ何度も行ってないので、方言オンリーの会話だとまだ半分くらいしかわかりませんが、大好きな彼の元々の言葉だから早く聞き取れるようにがんばります。彼と知り合うまでは、広島弁って荒そうなイメージでしたが、今はのんびりしてあったかくて、気持ちがほっこりします。+16
-0
-
795. 匿名 2019/03/16(土) 12:51:41
>>786
はぶてんぼう将軍、ネーミングがぶち可愛いねぇ(笑)
+6
-0
-
796. 匿名 2019/03/16(土) 12:52:58
HTB開局50周年ドラマ『チャンネルはそのまま!』
佐々木倫子さんの漫画持っちょっるけえ観たいなあ+2
-0
-
797. 匿名 2019/03/16(土) 12:57:00
下関だけど「ごんごちぃ」通じる人おる?
回りは「ごんごち」って言うたりする
うちがこまい頃、父さんが「はよ~寝んとごんごちぃが来るよ」って言いよった
ちなみに父さんは下関でも小月とか清末とかの田舎の方の出身なんよ
小月、清末に住んどる人、ごめんね。ずいぶん前の話やけ~許して~
+3
-1
-
798. 匿名 2019/03/16(土) 13:07:16
>>503
>>505
そこらへんは街じゃろ。
旧市内ゆーたら、西区やら南区とかもーちょい広いで。
+0
-0
-
799. 匿名 2019/03/16(土) 13:07:19
広島と岡山に住んだけど、小さい子に「座って」と言う時「ちゃんこして」って言うんですが、兵庫県の友達に通じず、あちらでは「おっちんとんして」と言うみたい。
可愛い♡+6
-0
-
800. 匿名 2019/03/16(土) 13:09:42
ここ読みよるけど、中国地方でも、同じ県でも結構喋り方違うんじゃね!
似とる部分あるけーだいたいは伝わるけど、まるで分からん言葉もある衝撃!
面白いもんじゃねー。+10
-0
-
801. 匿名 2019/03/16(土) 13:11:16
>>792
笑い止まらんし
どんな発音なのか気になる!
これほんまに方言なん?(笑)
+2
-0
-
802. 匿名 2019/03/16(土) 13:16:58
きんかいも(じゃがいも)
かんらん(きゃべつ)
おとでぇ(兄弟)
おとんぼ(末っ子)
義母がしゃべっててわからんかった言葉(他多数有)
@岡山+1
-0
-
803. 匿名 2019/03/16(土) 13:17:25
>>711
はー昼過ぎてから書きよるけど、3月でも雪かいね?
見てからほんまびっくりしたわ。
市内はぽかぽかじゃー♪+2
-0
-
804. 匿名 2019/03/16(土) 13:18:41
>>782
うちも子供の春休みに行く予定よ!
人多そうじゃけど楽しみじゃわ~+0
-0
-
805. 匿名 2019/03/16(土) 13:19:25
>>713
東京で「わやくそ」とか聞こえたら、
「やれんのー飲み行こーでー!」って
声かけたくなるわ笑+16
-0
-
806. 匿名 2019/03/16(土) 13:26:01
>>757
佐東両々の『あつあつふーふー』と『カグラ舞う!』が面白いよ~
あつあつ~は広島のお好み焼き屋の女子高生が主人公。完全に広島弁(笑)
カグラ~は勿論神楽の話。こちらも広島の女子高生。タイトルは『カルラ舞う!』の永久保先生に許可とってあるそうです(笑)
+0
-1
-
807. 匿名 2019/03/16(土) 13:26:03
ご覧のところーへー
T・◯・S!
あっじっなっプレゼン〜ト!+9
-0
-
808. 匿名 2019/03/16(土) 13:26:04
>>769
頑張って中国地方方言使ってみてくれとるのが嬉しく感じる!!+5
-0
-
809. 匿名 2019/03/16(土) 13:27:10
≫775宮崎も使うんですね~(^-^)
≫776 そうなんですよ、何かにてますよね。+0
-0
-
810. 匿名 2019/03/16(土) 13:27:29
広島市街地出身で都内在住だけど、普段(仕事)は標準語を使ってるから疲れる。
凄いレアな割合で広島出身の人が来たりすることがあるんだけど、その時に広島弁を話すと怪訝な顔をされる。
これが、普段の喋り方じゃわ!
「休みなんしょーるん?」「夏休み、今回帰らんかったん?」「ゆっくり休みんちゃい」とか同郷の人以外にはこんな話し方はしない。
実家に帰省すると、周りがそうなので、広島弁。
たまにビジター球場でも広島弁だわ。
広島出身、熱烈カープファンのおじさんがいるから。
今日は新井の引退セレモニーか。行きたかったな。
長野は怪我したからいないのかな?
凡ミスで二軍送りになった、野間はいけんね。
オープン戦で良かったけど、戦力で期待されてるし、
昨年一緒にやってきた先輩のセレモニーには出たかっただろうけど、仕方ない。
失敗は今後の糧になる。応援しとるよ、頑張りんちゃい
+13
-0
-
811. 匿名 2019/03/16(土) 13:27:43
>>806
佐藤両々先生でした…名字間違えたっちゃ。。すいませんなぁ+1
-0
-
812. 匿名 2019/03/16(土) 13:30:32
千鳥も好きじゃけど、この前あらびき団に出てたかが屋がぼっけぇツボじゃったわ。カップルのコントじゃったけど、千鳥のゆっくりとした岡山弁じゃなくて、なんていうか、ほんまリアルなカップルの会話じゃったわ(笑)
岡山と広島の人らしいけど、あんまりまだ出てきてねんかな?+4
-0
-
813. 匿名 2019/03/16(土) 13:31:39
>>773
「瞬きもせず」の舞台になった山口市の根っから地元の山口市民です!!
あの漫画は、ほんとにリアル忠実に山口市を出してくれとって、山口駅とか地元の風景そのまんまで。。
ぶちのめり込んで何回も読んだまんがです!!+2
-0
-
814. 匿名 2019/03/16(土) 13:31:48
>>765
うちんとこも関西弁つこーとる人おって、そっちが強いわー。
「せやろ?」「せやねん」「せやせや」ってもー
こっちはじゃーじゃー言っちゃるわい!+4
-0
-
815. 匿名 2019/03/16(土) 13:32:58
今日天気おかしいない?雨降ったり急に晴れたり⛅
ぶち寒いわー
+4
-0
-
816. 匿名 2019/03/16(土) 13:34:16
広島県民じゃがお好み焼きはあんまり好かん。+4
-0
-
817. 匿名 2019/03/16(土) 13:36:07
>>774
あの霧ほんまやれんよねー。
「伊丹で降りて」って、兵庫・岡山・広島3県またぐのに「次の電停で降りんさい」みたいなノリじゃねw+5
-0
-
818. 匿名 2019/03/16(土) 13:36:22
>>799
良い子で座っててね、で「良いちゃんこしとって」て言うよ〜+2
-0
-
819. 匿名 2019/03/16(土) 13:37:19
>>797
うち、山口市やけどごんごち通じるよ!!
うちも自分の娘らが小さい時、ごんごち来るけはよ寝りー!って言いよった笑+0
-0
-
820. 匿名 2019/03/16(土) 13:37:28
四国はなんか違う気がするんよね
うちは備後弁の人が、なぁなぁゆうのが好きよ
+3
-1
-
821. 匿名 2019/03/16(土) 13:37:31
>>779
ええのー!
今日どことじゃろ?
応援よろしく頼むけーね!+3
-0
-
822. 匿名 2019/03/16(土) 13:40:29
同郷の人と同じ言葉で話せるって楽しいね!+6
-0
-
823. 匿名 2019/03/16(土) 13:41:01
>>797
ごんごちぃって何?教えて
山口県民やけど初めて聞いた+2
-0
-
824. 匿名 2019/03/16(土) 13:42:03
おばあちゃんとかお年寄りがさ、あそこの事をあしこって言うの山口だけ?他の中国地方も使う?
「あしこに置いてあるよ」とか。+1
-0
-
825. 匿名 2019/03/16(土) 13:43:11
今晩は職場の歓送迎会じゃ!
昨日までの激務の疲れが取れとらんけ昼寝しよ!+1
-0
-
826. 匿名 2019/03/16(土) 13:43:52
829じゃ。
ごめん今日新井さんじゃったんかー。
行けた人ええね。
しっかり見てきてー。+4
-0
-
827. 匿名 2019/03/16(土) 13:44:11
>>823
おばけ(笑)+2
-0
-
828. 匿名 2019/03/16(土) 13:44:48
愛媛人は書き込んだらいかんかね??+1
-0
-
829. 匿名 2019/03/16(土) 13:47:08
>>827
おばけなんやね。一つ賢くなったちゃ
ありがとねー。+2
-0
-
830. 匿名 2019/03/16(土) 13:48:00
>>828
ええんやない??
四国も中国もそんな変わらんじゃろ笑+8
-0
-
831. 匿名 2019/03/16(土) 13:53:47
>>829
うちの上の娘は、「ごんごち」がオバケなんか幽霊なんか妖怪なんか分からんけど、「ごんごち」って言葉が妙に怖く感じてたって言いよったわ笑+0
-0
-
832. 匿名 2019/03/16(土) 13:59:51
>>743
私は方言絶対捨てへん。
誇りやもん。
子供に‘’何してんの~はよおいない‘’ゆーたらハッ?って顔してる人あるけどかましません。
+3
-0
-
833. 匿名 2019/03/16(土) 14:02:32
>>801
モー娘。の
「超超超、いい感じ
超超超超いいかんじ」
を広島弁でいったらこーなるって唐揚げあげ太でやっとったんよー
唐揚げあげ太誰かみとらんかねー?+5
-0
-
834. 匿名 2019/03/16(土) 14:03:34
>>806
あつあつふーふー、といえば徳川ですね。
(関西風メインのお好み焼き屋さん)+2
-0
-
835. 匿名 2019/03/16(土) 14:04:11
>>831
うちの周りの人たちはオバケがでるよって言ってた👻ごんごち使わない地域なのかも
気になったんじゃけど、「天の神様のゆうとおりけっけらけの毛が生えた」の後は何?
これも地域によって違うよね。うちんとこはタバコの吸い殻柿の種じゃ+0
-0
-
836. 匿名 2019/03/16(土) 14:05:03
>>824
松江です!
あしこは初めて聞いたけど、あっこって言うよー
あっこにあるリモコンとってー
みたいな+7
-0
-
837. 匿名 2019/03/16(土) 14:08:18
ぶちはがええってわかる?
超ムカつくの意味(笑)
それとか、引きずるの事「ぞびく」とかもいう(笑)
因みに島根、江津+10
-0
-
838. 匿名 2019/03/16(土) 14:08:26
すいばりって県外でなんて表現するん??
「とげ」とか言われたけどそれ違うじゃろ
木の遊具とかのささくれ立った木の繊維がそれを触った拍子に手のひらの皮膚にスッてはいりこんで痛む時に「すいばりたった」って言うんよ
すいばりに代わる標準語があるんじゃろうか
不思議よね
+6
-0
-
839. 匿名 2019/03/16(土) 14:10:28
>>818
「良いちゃんこ」って初めて聞きました、可愛い!
飼ってたワンコの躾のお座りにも「ちゃんこして」と教えてました〜U・x・U+3
-0
-
840. 匿名 2019/03/16(土) 14:11:58
グリーンモール
これがわかる人はプラス!(笑)+13
-0
-
841. 匿名 2019/03/16(土) 14:13:10
最近のお子さんはバリバリの方言をあまり聞かんね残念じゃ
+3
-0
-
842. 匿名 2019/03/16(土) 14:15:33
>>441
テンパールはブレーカーとかのメーカー名じゃね。仕事で使うんじゃけど年配の電気工事士はテンパール言ようるわ。パナソニック製ブレーカーでもテンパール笑。絆創膏をJ&J社じゃなくてもバンドエイド、ポータブルオーディオプレーヤーをソニーじゃなくてもウォークマンと呼ぶようなもんかねぇ+4
-0
-
843. 匿名 2019/03/16(土) 14:19:13
>>837
広島東部だけどわかるよ!「とても歯がゆい」だよね。ぞびる、は初めて聞いたわ+5
-0
-
844. 匿名 2019/03/16(土) 14:24:10
>>739
島根っ子なん?+2
-0
-
845. 匿名 2019/03/16(土) 14:26:02
>>722
鳥取だけどうちんとこは言うで
市内に住んどっても鳥取駅らへんに遊び行く時は「鳥取行ってくるけー」ってみんな言っとった
+5
-0
-
846. 匿名 2019/03/16(土) 14:26:05
鳥取よりに住んでて、2時間ぐらい離れた
高校に行ったら、語尾にじゃ。がない事
を指摘された。そこから〇〇なんじゃ〜と
つけるようにしたら今度じゃ。がつかない
地元民から指摘された。ちなみに地元は
〇〇だけぇと言う…
なんで同じ岡山なのに喋り方が
違うんよ!!+4
-0
-
847. 匿名 2019/03/16(土) 14:26:07
これ見て山口帰りたくなってきたわ〜!
関東では せんない が通じんかった+1
-0
-
848. 匿名 2019/03/16(土) 14:27:46
ゴーゴーゴー♩ゴールドタワー♩のCMが流れると子供がでーれー喜ぶんじゃけど、なんか子供心掴むもんあるんかなー?連れてったことないけー、いつか連れてってあげたいわー+0
-0
-
849. 匿名 2019/03/16(土) 14:29:32
知らん人でも関西までいかんがノリと突っ込みができるそんな地元が好き、年取ってよけぇに好きになったわ
+1
-1
-
850. 匿名 2019/03/16(土) 14:29:46
母さ〜ん 間違えんさんな ますやみそよ〜 だっけ?
すごい好きなCM+9
-0
-
851. 匿名 2019/03/16(土) 14:33:42
全国版ですいばりは何て言うんか聞きたいわ
すいばりはすいばりじゃろぅ+8
-0
-
852. 匿名 2019/03/16(土) 14:36:02
昔のコマーシャルでジャロってなんジャロ あったよね?あれ広島弁じゃろ?+11
-0
-
853. 匿名 2019/03/16(土) 14:36:10
京都では「ソゲが刺さる」とか言うらしいで。
島根西部は「スバリ」+5
-0
-
854. 匿名 2019/03/16(土) 14:39:59
帰ったらえーが。+5
-0
-
855. 匿名 2019/03/16(土) 14:41:04
このトピ和むわw
わたしは岡山じゃー
仕事だりーわ+17
-0
-
856. 匿名 2019/03/16(土) 14:42:57
このトピ参加しよったら、他のトピでも方言で書き込もうとしてしまうけぇ気をつけらにゃいけんわ(笑)+17
-0
-
857. 匿名 2019/03/16(土) 14:46:46
>>856
ほういね
間違えそうになるいね+3
-0
-
858. 匿名 2019/03/16(土) 14:56:32
関西で生まれ育ったけど親は岡山出身なんよ。
じゃけぇ、ちょっと古い岡山弁ならしゃべれるんよ。
これであっとるかな、心配じゃわ。+19
-0
-
859. 匿名 2019/03/16(土) 15:05:11
つづく。じゃじゃじゃじゃん♪♪w+1
-0
-
860. 匿名 2019/03/16(土) 15:05:30
>>833
みとらんけど、文字にしようと頭んなかで浮かべただけでばりわろーた!
中央通り飛ばしよった暴走族がふかす音みたいじゃwww
世代ちごーたらごめんねー+1
-0
-
861. 匿名 2019/03/16(土) 15:07:06
皆んな今日何しとるん?岡山はいま晴れとるわ+11
-0
-
862. 匿名 2019/03/16(土) 15:07:34
なんで今日こんなに寒いだー?
部屋にこもっとるのにストーブの灯油が切れそうだけ入れに行かんいけんし
ごっつい変な格好しとるけど買い物も行かないけんし、たいぎいわー
ガル民の皆、やる気分けてくれんかいなー(*´-`)+10
-0
-
863. 匿名 2019/03/16(土) 15:07:35
「とりあえずお茶でもしよう」って意味で「たちまちお茶でもしよう」って言ったらぼれびっくりされたんじゃけど。
方言だって知ったの最近。。。。。+6
-0
-
864. 匿名 2019/03/16(土) 15:11:34
家におるのええなー!
わたしもダラダラしてぇわ。。
みんな使っとる言葉だと思ったら、方言じゃったって、結構あるよなー!+5
-0
-
865. 匿名 2019/03/16(土) 15:19:26
居酒屋で「たちまち」ってメニューあるよね、トマトとか枝豆とか書いとる+2
-0
-
866. 匿名 2019/03/16(土) 15:25:20
>>851
標準語は「トゲ」じゃろうね
うちは「すいばり」って聞いた事ないなぁ
「そべら」は聞くよ+5
-0
-
867. 匿名 2019/03/16(土) 15:27:47
だけど不思議サニマットのコマーシャル、関東とか関西でしとらんの知っとった?
全国じゃと思っとったじゃろ+1
-0
-
868. 匿名 2019/03/16(土) 15:52:55
>>823
オバケみたいな、妖怪みたいな、山から降りてくる、よー解らん怖いヤツの事よー
子供がはよ~寝らんとか、親の言う事聞かんとか悪い時にうちの父さんがよー言いよったんよ
「ごんごちぃ」の「ご」の音が怖くてねぇ
うちも自分の子供に言いよるわ~+5
-0
-
869. 匿名 2019/03/16(土) 15:55:47
>>840
グリーンモールもずいぶん寂れとるよねぇ
豊前田の飲み屋街もアーケードなくなってしもーてから、全然ダメじゃ~ね。
昔の勢いがなくなっとるね
+4
-0
-
870. 匿名 2019/03/16(土) 16:32:46
>>869
840だけど、グリーンモールなぁ、もうゆめタウンになってしもうたで。今は無きグリーンモール。。。
江津の駅前は、駅前だけはいけとる感じになっとるよね(笑)+3
-0
-
871. 匿名 2019/03/16(土) 17:01:40
>>835
うちは
「天の神様の言うとおり あべべのべのべの柿の種 アイスクリームあげようかな」
改めて書くと意味不明www+5
-0
-
872. 匿名 2019/03/16(土) 17:07:40
名曲揃いじゃろ
マルナカの曲とランダムに選んだ店 - YouTubeyoutu.beマルナカは 香川 徳島 愛媛 高知 が多いと思います!! 自分もマルナカに行ってみたいなぁ Σ(ノ≧ڡ≦) マルナカホームページURL http://www.marunaka.net/
【歌詞付き】 フジ(スーパー) テーマ曲 - YouTubeyoutu.be追記 この動画は店内放送版です。 愛媛県を中心とするショッピングセンター フジのテーマ曲です。 ハッピーショッピングフジ と 夢見ようトゥモロー の2曲あります。雑音はご了承ください。
ゆめタウンでよく聴くBGM集 - YouTubeyoutu.beイオンよりもヨーカドーよりも好きです。初めて行った(ゆめタウン呉)ときは感動しました。 ハロー!ゆめタウン ハロー!ゆめマート 4時から市 5時から市 ゆめカード5倍デー 博多 九州 中国 四国 兵庫 北九州
+7
-0
-
873. 匿名 2019/03/16(土) 17:15:16
>>757
尾瀬あきらさんの「蔵人」が島根が舞台だったと思うで~
外国人の男性が島根に来てお酒を造る話
うちはあれで「だんだん」という言葉を知ってかわええなあと思ったよ
+1
-0
-
874. 匿名 2019/03/16(土) 17:41:49
>>847
それは、せんないねー😭
たまにさ帰っておいでー!!+1
-0
-
875. 匿名 2019/03/16(土) 18:15:53
>>840
私はグリーンモール時代の方が好きだったわぁ。昔はミスドもあったけぇね。懐かしい!
江津といえば、最近ウェルシアがオープンしたよね。でも私は、ドラッグストアはウェルネス派だけぇね。+4
-0
-
876. 匿名 2019/03/16(土) 18:16:41
>>858
ちゃんとおうとるで
心配やこうせんでええ
+4
-0
-
877. 匿名 2019/03/16(土) 18:27:20
>>794
そのうち慣れるじゃろーて!頑張りんさい!+3
-0
-
878. 匿名 2019/03/16(土) 18:32:40
岡山ザグザグぶちあるけんなー+4
-0
-
879. 匿名 2019/03/16(土) 18:34:51
子供に座りなさいって何ていう?
ちゃんこっていわん?
関西ではおっちんらしいけど。+7
-0
-
880. 匿名 2019/03/16(土) 18:37:58
>>824
旦那さんの実家が鳥取中部だけど、旦那さんのおばあちゃんは足のことを「あしこ」っていうよ。
同じ「あしこ」でも意味が違うね。+5
-0
-
881. 匿名 2019/03/16(土) 18:38:42
>>879
岡山じゃけど言うで
ちゃんとちゃんこしーやって+7
-0
-
882. 匿名 2019/03/16(土) 18:43:31
「腸感冒」っていう言葉、最近聞かんが?鳥取島根だけと聞いてびっくりしたわ。+6
-0
-
883. 匿名 2019/03/16(土) 19:12:59
>>878
並んだビィレバー!
広島県民です
なんで薬局のCMがこんなにキラキラした絵なんじゃろ?wと思いよったけど、岡山出身の漫画家さんなんじゃね!
岡山に限らず、地元の人を積極的に使うのってなんかええな~と思う+2
-0
-
884. 匿名 2019/03/16(土) 19:13:46
>>879
ちゃんこいうよー
正座はべべちゃんこいう
@広島+3
-1
-
885. 匿名 2019/03/16(土) 19:20:59
>>884
べべなんじゃ! 岡山じゃったらべべは服って意味でもあるでー
子供に可愛いべべ着さしたげよーとか+6
-0
-
886. 匿名 2019/03/16(土) 19:37:26
母さん、間違えさんな、ますや味噌よ!+6
-0
-
887. 匿名 2019/03/16(土) 20:20:08
>>882
聞かんし自分でも言わんが+4
-0
-
888. 匿名 2019/03/16(土) 20:29:37
>>882
最近は使わなくなったの?(現在県外住み)
お医者さんも使う病名までも方言だったとは、テレビでみて声あげるくらい衝撃だったわー+2
-0
-
889. 匿名 2019/03/16(土) 20:39:51
ばんなりました!+6
-0
-
890. 匿名 2019/03/16(土) 21:25:26
>>566
さぁさぁ、「がんじがんじして食べんさい」とか言われても、わかっとらんでなー(^-^;+5
-0
-
891. 匿名 2019/03/16(土) 21:29:36
>>777
やだー。使っとった‼︎思い出したわ(笑)+2
-0
-
892. 匿名 2019/03/16(土) 21:30:05
>>833広島に住んどるけど、唐揚げあげ太くんHuluで見とるよ!
発見した時は興奮したわ(笑)
歌がテンポよくて好きなんよなぁ+0
-0
-
893. 匿名 2019/03/16(土) 21:35:56
>>790
岡山西部出身で、大阪住んで早8年。お好み焼きソースはたま気分転換はしたけど結局はオタフク一択。やっぱりこれがえぇわ。+7
-0
-
894. 匿名 2019/03/16(土) 21:45:52
>>669
父親の声で脳内再生された(笑)+2
-0
-
895. 匿名 2019/03/16(土) 21:51:17
>>890
これ言ってしまいそうだわ笑
こどもはなんのことかわからなさそう
倉吉でむちうちなって病院行った時に「お風呂でいごいごしんさい」言われて???なったわー
同じ県内でもわからん言葉多いわー+4
-0
-
896. 匿名 2019/03/16(土) 22:08:32
>>870
えぇ!?グリーンモールって下関駅前のグリーンモールじゃないほ?
江津にもあるん?
うち下関駅前のかと思いよったわ+0
-0
-
897. 匿名 2019/03/16(土) 22:09:49
>>872
天満屋パピータウンも追加で。
学生時代バイトしてたからインプットされてて今だに歌える。+3
-0
-
898. 匿名 2019/03/16(土) 22:23:24
広島県民じゃけど、来年エールエールがなくなるんよねえ
フードコートのマックでよくお昼食べたわ
寂しいわ~+1
-0
-
899. 匿名 2019/03/16(土) 22:24:28
>>894
おなじく。
そのあと家は「ええかげんせんとうちから追い出すど?!!」+2
-0
-
900. 匿名 2019/03/16(土) 22:29:36
なんしょんって標準語じゃと思ってたわ〜
恥ずかしい+5
-0
-
901. 匿名 2019/03/17(日) 00:02:29
>>833
毎週観よるよ
クサノ(バラン)が可愛い
+0
-0
-
902. 匿名 2019/03/17(日) 01:40:12
東京住んどるけど
広島の番組見たい
そういうチャンネルとかあればいいのに
広島弁聞くと落ち着くんよ+8
-0
-
903. 匿名 2019/03/17(日) 01:57:00
そねぇなことばぁしようったらおえりゃぁしゃぁしませんがな
婆ちゃんからの最上級の叱られ方+6
-1
-
904. 匿名 2019/03/17(日) 02:50:12
香川は岡大の先生多いから
岡山弁普通に聞いとるから
馴染んどるわ+2
-0
-
905. 匿名 2019/03/17(日) 10:50:28
>>851
木のトゲとか木のササクレとか表現するみたいだわ
「シバリがささったー!」と叫んでみんなにポカーンとされたけん、じゃあこれ何て表現するの?と聞いたらそう教えてもらったわ
シバリなら一言で表現できるにかーに+4
-0
-
906. 匿名 2019/03/17(日) 10:52:50
>>879
ちゃんこ言うよー
あと しゃんことも言っとった+4
-0
-
907. 匿名 2019/03/17(日) 10:57:59
>>790
島根出身で関東におるけど、今もおたふく買っとる。けっこうあちこちで売っとるよ
周りには「甘い」って言われるわ。あんま外でソース食べんし家ではずっとおたふくだから気付かんかったw+5
-0
-
908. 匿名 2019/03/17(日) 12:57:25
あ~神楽が観たい。石見神楽が観たい。タダで観たい。
パルとさんのあが無くなって正月に帰省しても観れんくなったわ。
盆にはイオンでやってるけど、盆は時期をずらして帰省してるから観れんし。
子供のは神社の祭りでよく観てた。本場は浜田だけど、石見神楽は私のsoulなんよ。+2
-0
-
909. 匿名 2019/03/17(日) 13:24:42
DVDあるでーって言おうと思ったらタダでかや
自分で舞うしかないがや+3
-0
-
910. 匿名 2019/03/17(日) 16:15:46
鳥取の漁場に
ぼっぼっだけで会話する場所あるらしい。
ぼっぼっ?ぼっぼっぼぼっ(o゚Д゚ノ)ノな感じかな+4
-0
-
911. 匿名 2019/03/17(日) 17:14:14
>>865
山口県民なんじゃけど、学生の時、広島の居酒屋でバイトしよって「ビールふたつ!たちまち以上で!」って言われてびっくりしたわ!
今はたちまちを使う側になったわ!(笑)+2
-0
-
912. 匿名 2019/03/17(日) 17:19:48
さっきそごうで買い物してきた!
やっぱあの辺は原爆ドームもあるけん、外人さん多いねぇ
今から岡山帰るけぇ!
明日から仕事がたいぎーわ。+4
-0
-
913. 匿名 2019/03/17(日) 17:21:16
>>790
広島東部にはカープソースもあるよ+2
-0
-
914. 匿名 2019/03/18(月) 09:57:26
>>908
神楽良いけぇ👍正月だったら、浜田か江津のゆめタウンなら無料で神楽が見れると思うわ。大田方面からだと、遠いからたいぎぃかもしれんね💦
私は一時、広島の神楽にはまっとった事があるんよ。舞う人もイケメンが多くてかっこいいんよね。+3
-0
-
915. 匿名 2019/03/19(火) 09:18:41
>>500
この間、落語家がゴルフする番組をながら観しとったら「なんしょん」って聞こえて、キツいこと言いおるわーとよくよく観たら「ナイスショット」の場面だったにー+3
-0
-
916. 匿名 2019/03/19(火) 22:20:15
卒業シーズン、中国地方らへんの皆様のところは桜咲いてきとるんかな?今は寒い所に住んどるけ卒業式に桜みれんわ+2
-0
-
917. 匿名 2019/03/20(水) 23:23:30
>>80
可愛い!
父が松江で私が広島です
松江は20歳の頃に出たみたいで方言忘れかけてるらしく、普段なかなか話してくれないので実際聞くと嬉しい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する