-
1. 匿名 2019/03/15(金) 11:42:01
対人関係でものすごく嫌な思いをしたんです。
その当時、相手から酷いことをされ酷い扱いを受け私が悪者扱いになりました。
それからと言うもの何一ついいことはありません、
数年後、あの時はごめんと謝罪がありました。
私に謝罪して相手は気が済んだかもしれませんが、私には汚名が残り未だに嫌がらせ行為をしてくる人はいます。
相手からの謝罪で何か変わった人いますか?
+98
-6
-
2. 匿名 2019/03/15(金) 11:43:00
>>1
具体的に何されたの?
+67
-2
-
3. 匿名 2019/03/15(金) 11:43:15
被害の証拠を揃えて慰謝料請求してみたら?
+47
-2
-
4. 匿名 2019/03/15(金) 11:43:16
何それ怖いね
謝られても何もならないね+83
-3
-
5. 匿名 2019/03/15(金) 11:43:47
割と謝られたらすっきりするタイプだけど、主の場合は状況が酷すぎるね
あなたのせいで未だにこういう状況だから本当に悪いと思うなら周りの人にもちゃんと説明して!って言ってもいいんじゃない?+138
-2
-
6. 匿名 2019/03/15(金) 11:43:54
ちょっと何言ってるかわかんない+40
-11
-
7. 匿名 2019/03/15(金) 11:44:03
女の世界は醜いね+27
-6
-
8. 匿名 2019/03/15(金) 11:44:14
主が何されたのか分からないけど、そんなに汚名を着せられたなら名誉回復してもらう手段はどうでしょうか?+71
-1
-
9. 匿名 2019/03/15(金) 11:44:50
前に、精神病で傷つけて疎遠になってしまった友人に謝りたいって人がいたけど
絶対にやめておきな!と注意した。
忘れたくてたまらないことを思い出させるきっかけになってしまうから。
直近の謝罪ならまだしも、
過去の謝罪は、ただの自己満足。+122
-1
-
10. 匿名 2019/03/15(金) 11:45:07
謝罪だけじゃ何も変わらない
被害者に許す気持ちがあれば謝罪で許せるのかもしれないが、
現実やられた方はそうそう許せないからね+45
-1
-
11. 匿名 2019/03/15(金) 11:45:13
トピタイ意味不明+28
-6
-
12. 匿名 2019/03/15(金) 11:45:18
具体的なこと何も書かない愚痴ってだいたい本人が悪いんだなとしか思えない+14
-9
-
13. 匿名 2019/03/15(金) 11:45:19
そこまで恨み続けることって何されたの?+22
-0
-
14. 匿名 2019/03/15(金) 11:45:46
>>1
未だに誤解している人もいるから、あなたの口から説明して!って言えば?+61
-0
-
15. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:15
大人になってから転ぶと大怪我するよね。それと同じで、トラブルも簡単には心の傷が治らない。どちらかが窮地に追い込まれる状況は、大人なら努力すれば避けられる。が、あえて一発苦しめてやるということをする人間もいる。とにかくそういう奴は人生から、視界から消す。勝手にやってろやと思えるようになる頃、やっとすれ違いざまに挨拶出来るまでに戻れる。戻る必要がないなら努力しなくていい。+42
-2
-
16. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:16
その情報だけで理解してアドバイスできると思う?+15
-4
-
17. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:22
謝罪されてそれを水に流すか流さないかは
自分次第
水に流すと、変わりますよ。
自分が楽になり、人間関係も広くなります。
「私には汚名が残り未だに嫌がらせ行為をしてくる人」
→本当にちゃんとあなたことを見てる人は見てます。
あと、ちゃんと伝えればわかります。
嫌がらせしている人に、はっきりちゃんと話てみては?
又は嫌がらせのレベルによっては、「訴えますよ」と警告をしてみては
いかがでしょうか
+15
-9
-
18. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:26
そんなに恨み続けるって何されたんですか?+28
-0
-
19. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:40
それ以来何も良いことが無い、って犯罪行為でもされたんですか?+8
-0
-
20. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:49
謝罪に対して主の反応は?
毅然態度とらないと変わらないよ+17
-0
-
21. 匿名 2019/03/15(金) 11:46:59
>>6
サンドさん??+4
-1
-
22. 匿名 2019/03/15(金) 11:47:05
「いじめた方は覚えていない」っていうのと同じような気がする。
いじめを受けた方にとっては、その後の生き方や人格に関わってくるもん…+39
-3
-
23. 匿名 2019/03/15(金) 11:47:20
怒りが余計に大きくなっただけだった。
父親からの性的いやがらせで精神不安定になって人生狂わされたのに、謝罪ひとつで親は勝手にすっきりしてるのが許せない。人生返せと思う。+31
-8
-
24. 匿名 2019/03/15(金) 11:47:52
大人同士で謝罪が必要な状況って、その時点でもう関係は破綻してるよ。謝罪したとこでそれは本心ではないかもしれない。それにやられたことは危機回避のために子供の頃のようにはすぐ忘れずネチネチとトラウマのように傷となる。+63
-0
-
25. 匿名 2019/03/15(金) 11:48:44
数年後に謝ってきたって事は
向こうもその間気にしてたんだよね?
許す気が無いならそう伝えればいいし
許す気があるならその事にはもう触れない方がいい+14
-2
-
26. 匿名 2019/03/15(金) 11:48:49
トピタイも文章も日本語がおかしいので落ち着いて書き直したら?+14
-5
-
27. 匿名 2019/03/15(金) 11:49:34
主がそれで気がすむのならそれでおしまい。
モヤモヤが残るのなら許さない
謝る=許すとは違う+29
-0
-
28. 匿名 2019/03/15(金) 11:49:56
何か有ったのか?
占いに行ったら
貴方には怨みを持た
生霊が付いて居ますとか+7
-6
-
29. 匿名 2019/03/15(金) 11:51:55
今時、言葉で謝ったからってそんなの大した事じゃない。
その後の行動が舐め腐ってたなら、その謝罪も人を馬鹿にしているものとしか思えない。+48
-0
-
30. 匿名 2019/03/15(金) 11:52:37
相手からの謝罪で、変わったことは
なぜあの時あんなことされたのだろうという
モヤモヤが消えました。
+13
-0
-
31. 匿名 2019/03/15(金) 11:53:45
小学校高学年から中学生時代、体に傷が残るぐらいの
酷いいじめをされ続けて、耐えきれなくて
途中で転校したんだけど、、
その時仲良くて途中から加担して私をいじめてきた子が謝ってきたけど許せなかったです。
謝られても心の傷は消えないし思い出も消えない。
そいつがただ楽になりたい自己満足したいだけだろって感じで。
あれから10年以上経ってるけど今でも絶対許せないです。+44
-2
-
32. 匿名 2019/03/15(金) 11:56:45
+18
-3
-
33. 匿名 2019/03/15(金) 11:58:00
>>1
何も変わらないです
謝るだけマシな気がします
私はその人見るだけで
駅でも条件反射で涙が出てしまうので
縁を切りたくて受け入れて疎遠にしました+8
-0
-
34. 匿名 2019/03/15(金) 12:00:56
>>31
わたしも似たような経験しました。
何年もあとに謝られました。
当時なんでいじめてきたの?って聞いたら
「何をしても貴女のほうが可愛かった」って。。。
はーーー?って思った
今では許す、許さないってか、相手にもしてません。
ムカつく代わりに、ヨガやマッサージ、美意識高くして
あと、少しでもイジメみたいな状況を見たら
何か自分にできることがないか考えて行動しています。
31さん大変お辛かったでしょう。
いじめっ子より、1億万倍幸せになりましょう!!+12
-8
-
35. 匿名 2019/03/15(金) 12:02:26
>>5
こういうのは謝罪されてもドロドロダラダラと果てしなく続くよ。悪い話ほど心に残るから、集団心理のようなことが始まり終わらない。+1
-0
-
36. 匿名 2019/03/15(金) 12:03:04
疎遠にしたらいいと思います。私も顔見たり名前聞くだけで嫌な人いますよー!でも友達とは仲いいから話しても辛かった記憶があります。忘れることはないと思いますけど、楽しく人生になるように考えてみたらどうですか?その相手も何らかの形で返ってきますよー!+6
-0
-
37. 匿名 2019/03/15(金) 12:05:38
謝られても相手の自己満足でしょうね。
許す許さないではないと思う。ちょっとしたことで始まってる嫌がらせに苦しんでる人は多いし、嫌がらせに加担する人もいる。心理実験でもあるらしいよ。必要以上に嫌がらせをする人、罰を与えすぎる人。+16
-0
-
38. 匿名 2019/03/15(金) 12:07:39
何も変わりません。
謝ってきた人は謝罪したかっただけで、謝罪後はよそよそしく去って行きました。私は心の傷がスゥーっと軽くなることもなかった。+6
-0
-
39. 匿名 2019/03/15(金) 12:09:24
主さんに謝る前に、周りの酷い対応を何とかして罪を認めてほしいわ。+17
-0
-
40. 匿名 2019/03/15(金) 12:09:32
モヤモヤしながら距離をとってたけど一応謝罪してもらったから一段落出来たということで、存分に見知らぬ他人になれる。
2度と関わらない。+4
-0
-
41. 匿名 2019/03/15(金) 12:09:59
謝るって大事な事だけど
謝ったから許される訳でも無かった事になる訳でもない
謝られた側は許さない選択をしてもいいんだよ
主さんに何があったのか分からないけど
当事者?も、その後もそれを真に受けて
嫌がらせなんてしてくる人も同類
環境を変えられるといいけど
難しいよね+18
-0
-
42. 匿名 2019/03/15(金) 12:10:15
嫌がらせとかなかったら謝られれば許すことはできたかも。+3
-0
-
43. 匿名 2019/03/15(金) 12:11:29
ただ単に謝ったその人が楽になりたいだけだよね。
周りの人が誤解したままなら、その誤解を解いてこそ謝罪だと思うけど。+14
-0
-
44. 匿名 2019/03/15(金) 12:12:30
謝罪させる隙を与えてしまったのがいけなかったね。もう責めれないでしょ向こうの事+2
-7
-
45. 匿名 2019/03/15(金) 12:13:40
>>34
何かあなたは嫌われるのが分かる気がする。文章から+7
-7
-
46. 匿名 2019/03/15(金) 12:15:47
許さない、て気持ちもわかるけど
いつまでもその“感情”に執着してる人もどうだろう
私は好きじゃない
主と違って過ぎてしまったことなら「あったね〜悲しかったね〜」で良くない?
まぁ思い出す度涙は出るけど+2
-14
-
47. 匿名 2019/03/15(金) 12:17:02
>>17
世の中そんなに簡単じゃないと実感してる+5
-0
-
48. 匿名 2019/03/15(金) 12:18:04
「相手だって謝ってんだから許してあげなよ」「ずっと怒ってるとかネガティブなままでいるの貴女自身のためにも良くないよ」な風潮やめてほしい。+45
-2
-
49. 匿名 2019/03/15(金) 12:24:30
>>45
横から失礼
こういう意地悪なコメントは不必要ですよ。
やめましょうよ。+12
-2
-
50. 匿名 2019/03/15(金) 12:24:51
私も何年も経ってから、謝られたことがあるよ。
許せないし、忘れないって言ったよ。
相手は結婚して、子どもが生まれるから、清算したかったみたいだけど。
簡単には許せない。+18
-1
-
51. 匿名 2019/03/15(金) 12:27:01
進行形で辛い人に、ではない(語弊のないように)
「死ぬこと以外はかすり傷」なメンタルは必要だと思う
それに対して
「(ココロ、尊厳、人生)が殺された」とか言い出す人は事を荒立ててるだけで解決する意思がない
そういう人は“謝罪”に価値を見出さない=解決しない
そのまま縁切りでどっちも安泰+2
-5
-
52. 匿名 2019/03/15(金) 12:29:45
虐められた人に謝られたら
あんたはスッキリするだろうが
私は一生あんたを許さない。
毎日あんたを憎み続けてやる。
と言えばいいんだよ。
虐めをしたやつの根本は変わらないから
絶対許しちゃダメ。+20
-0
-
53. 匿名 2019/03/15(金) 12:31:55
私も一生許さない(許したくない)と思う出来事がある。
相手の言い分は「悪気はない」「思ったことをそのまま言っただけ」「お世辞とか社交辞令とか空気読んで愛想笑いとか、本心じゃない口先だけなんて逆に相手に失礼でしょ?私はいつでも本音でぶつかる主義!」
だってさ。もう絶句。+22
-1
-
54. 匿名 2019/03/15(金) 12:35:33
謝罪すらされてない
一生許さない+20
-1
-
55. 匿名 2019/03/15(金) 12:37:57
半月前にリフォーム工事を依頼した。
申し込み書を書いた後「日程は後ほど連絡します」と言ったきり連絡来ず。
忘れられていないかと思い連絡すると気まずそうに(やはり忘れていた様子)電話に出て謝りもせずいきなり「日程が決まりました。3月の○日~○日の3日です。」と言われた。
「その日は無理です」と言うと相手が怒り出した。
「この日が駄目なら5月しか工事出来ないけど(だからなんとしても都合をつけろって感じの言い方)」と怒りながら言うのでキャンセルした。
「こちらの都合を一切聞かずに日程を決めるなんてあり得ないし、私は家で1日遊んでいるわけではない。こんな非常識な業者は初めてだ」と言ってやった。
後から家まで謝罪に来たがこんな非常識な会社に依頼したくないので無視した。+11
-1
-
56. 匿名 2019/03/15(金) 12:38:26
許さなくてもいい。
自由だ!+11
-1
-
57. 匿名 2019/03/15(金) 12:38:52
私も主さんと同じような経験がある。
結論から言えば、あとになって謝られたところで何の意味もない。
謝ったほうは「許されてスッキリしたいだけ」でしょ!?
ふざけんな!って感じです。一生許さないし、許されるとも思うなよ。
『少年の日の思い出』っていうの国語の物語にあったよね
エーミールの「そうかそうか、つまり君はそういう奴なんだな 」
ってやつ。あとでどれだけ謝っても許されないことはあるんだよ。
「何で許してくれないの?」じゃなくて、一生罪悪感を抱えて生き続けろ!+19
-3
-
58. 匿名 2019/03/15(金) 12:39:48
グループでいる場で、何があったか知らんが私に攻撃的な発言ばかりした子がいた
そのときは呆然としたけど、やはり後日おかしいと思ったので「あれは何だったの?私が何かした?」と本人に言ったら私が周りに悪者扱いされて彼氏まで敵に回った(同じクラスだったから彼の耳にも入ったらしい)
理不尽かよ+21
-1
-
59. 匿名 2019/03/15(金) 12:40:22
>>52
元いじめられっ子?行き過ぎだと思う
同級生を自殺させちゃった(ここ大事)人達がNPO活動してる人とか結構多いと聞くよ
偽善と罵る人もいるけど誰しも「生きることは成長(そのもの)」と思えないのかな
非難も贖罪としての行動だろうから
謝罪を示しただけでもいいと思うよ「謝罪=許す」を強要してくるようなら許さなくて正解だけど
泣くだけ泣いたら
覆水盆に返らず、過ぎたことと諦める気持ちも大事+0
-11
-
60. 匿名 2019/03/15(金) 12:44:50
いくら謝罪されても絶対にあれは許せない!ってラインは人それぞれ持ってるよね
傷つけるだけ傷つけて、「ごめんね」の一言で簡単に済むと思うなと言いたい+22
-0
-
61. 匿名 2019/03/15(金) 12:46:05
いやいや、何でいじめて人を殺しちゃった人の禊に付き合わなきゃいけないのよ。
そもそも謝罪を受けるのも嫌なの。
謝罪する側は、吐き出してスッキリかもしれないけど。
関係ないから、関わってこないで。+15
-1
-
62. 匿名 2019/03/15(金) 12:46:16
>>58
そうだよ
と、書いたままならマイナスだけど事実そうじゃない?
わけのわからんSNS叩きとか国民性「一億玉砕」「右向け右」「長いものには…」「出る杭は…」
自分は自分
他人の価値観で自分を測らなくていい
(イジメ側にいる為の抗弁ではないからね)
+0
-3
-
63. 匿名 2019/03/15(金) 12:46:57
>>61
こじらせ典型+2
-4
-
64. 匿名 2019/03/15(金) 12:47:19
謝られても許せなかったら許さなくていいと思う。
ただ、加害者がみんながみんな自分が楽になりたいが為に謝罪してるのとは違うと思うよ。
本当に申し訳ない事をしてしまったっていう思いで謝罪する人達もいる。
+7
-4
-
65. 匿名 2019/03/15(金) 12:51:39
>>64
たぶん、心で思ったんだよね。
悪いことをしたと。今更かもしれないけど謝りたい、許されることはないと知りながら謝ってるんだよね。
悪いことしたからには謝るのが筋がある。+9
-1
-
66. 匿名 2019/03/15(金) 12:52:34
自分が悪かったと思っての謝罪。
…自己満足+7
-1
-
67. 匿名 2019/03/15(金) 12:53:15
謝らない人よりマシかも。
許す許さないは話が違うし主さんは聞いてない。
嫌がらせがなくならないので謝られてもになるのかな。+8
-3
-
68. 匿名 2019/03/15(金) 12:53:28
>>1読んで
「私も辛い時期もあったけど(自コメ※一例)で楽になったよ、早く楽になれるといいね」
という気持ちで来てるのに(私は、)
主なのか?こじらせの番人に追っ払われるのおかしくない?
主だとしたら、そんな目に遭うのもさもありなん、としか言えないね+1
-11
-
69. 匿名 2019/03/15(金) 12:54:35
何で、それを受け止めないといけないの?
一生許されないって思いを抱えて生きて行けばいいんじゃないの?+16
-1
-
70. 匿名 2019/03/15(金) 13:01:40
謝るなら、関係者もいる中で言い訳せず自分の弱さと向き合った旨を洗いざらいみっともないくらい述べるなら、話を聞かなくはない。
ただ許すかどうかは別問題。
謝るってそういうことだよ。
あと、まわりの良い人ぶる奴、余計なこと言うなよ。
「この人も悪いと思ってるから」みたいなの。
おまえが判断して良い場面じゃないぞって奴なんども見たから。
+17
-0
-
71. 匿名 2019/03/15(金) 13:03:07
トピずれになるけど、自分が悪くなく、相手が極悪悪いのに、被害者の方が加害者に迎合しちゃって「ごめん」と言っちゃってるの目撃した事があるよ。
本来土下座して謝らなければならない人間が、口を一文字に結んで謝りもしなかったのは衝撃的だったし、その後「相手が謝ったんだから、私悪くないから!」「逆に私が被害者だから!」と堂々と言い放った現場を見て恐怖した事がある。
どうか、心が折れて一瞬の揺らぎで、必要のない謝罪は絶対にしない様に心を強く持ってもらいたいと思った事がある。+10
-1
-
72. 匿名 2019/03/15(金) 13:03:39
たしかに自己満足と思うけど
あまりにもその風潮が強くなりすぎると人間関係が極端になる、というか平成(終わるね〜)の世ですらなりつつあるじゃない
悪いことしたら謝る
これは基本原理
「謝罪≠禊」という気まずい経験から「はじめからそんなことはしない」を学ぶに至るまで個人差は必然ある
つまり学ばない学べない種もいるということ
せめて行動しただけでも評価はすべき
そもそもそんな狭小な器量で生きづらくないすか?+0
-8
-
73. 匿名 2019/03/15(金) 13:07:48
さっきから説教かましてる人なんなん?
許さない事で人生損してるとも限らない。
その怒りパワーが逆にプラスになるパターンもあるのに。+13
-1
-
74. 匿名 2019/03/15(金) 13:09:21
主に共感、励ましに来たのにこじらせ湧いて(沸いて?w)て離脱
主頑張ってね「時間薬」て言葉もあるからね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)+2
-3
-
75. 匿名 2019/03/15(金) 13:11:11
謝られても現状変わらないなら、まず周りをなんとかしてくださいになる。+8
-1
-
76. 匿名 2019/03/15(金) 13:15:13
>>73
気持ちはわかるけど直感的で草
主でないなら、ヒートは全員消えてください
+1
-5
-
77. 匿名 2019/03/15(金) 13:17:38
極論だけど
相手を殺されたら
加害者が謝ったら許すの?
私は許せない
そんな映画も合ったよね
私は社員全員の前で名誉毀損されて
未だに謝罪が無いどころか嫌がらせしてくるババアがいるから
民事で訴えるよ+17
-0
-
78. 匿名 2019/03/15(金) 13:26:37
基本的に嫌韓だけどいつまでも謝れ許さない精神は韓国みたいだよね
矛盾した意見なんだけどさ
まぁがめつくいつまでもお金せびってるわけじゃないから違うか+2
-8
-
79. 匿名 2019/03/15(金) 13:30:45
謝って来た人が周りにもあれは自分が悪かった。嫌がらせは間違いです!もう嫌がらせはやめてください!くらい言わないと周りもやめないのでは?何言われても嫌がらせやる人はやるから。そういう素質な人なんだよ。+6
-0
-
80. 匿名 2019/03/15(金) 13:32:33
>>78
同じよね
謝罪も贖罪もオナニーも全〜部一緒
加害者に対する自責のカツアゲ
+4
-1
-
81. 匿名 2019/03/15(金) 13:43:41
謝れなんて言ってないよ。
関わらないでくれって言ってんの。
謝って、加害者はすっきりするかもしれないけど。
謝罪を受ける側からしたら、
今更だし。失われた時間は取り戻せないし。
謝ってる人を更に痛めつけたところで、すっきりなんてしないよ。
場合によっては、許すと言わなきゃいけない雰囲気になる事もあるし、
昔の思いはフラッシュバックするし、
謝る側の自己満足としか思えない。
何が謝ってきた事を評価?
何に対しての評価?
評価しろって、少しは許せって言ってんの?+24
-3
-
82. 匿名 2019/03/15(金) 13:59:39
>>81
深呼吸して
落ちついて!+3
-11
-
83. 匿名 2019/03/15(金) 14:50:35
>>81
どうしたらそんなに短絡的に「さも正論!」てブチかませるの?
直情型なの怖いんだけどw+2
-10
-
84. 匿名 2019/03/15(金) 15:09:29
>>81
私はわかるよ。あなたと同じ。
関らないで欲しい。
謝ってほしいんじゃない、もう二度と会いたくない、声も聴きたくない。
謝りたいって言ってる人は、謝ったらスッキリするだろうねぇ。
なんでこっちは記憶からなるべく消して思い出さないようにしてるのに
加害者のただの自己満足のためにフラッシュバックしなきゃいけないの?
ただの自己満足、「評価されたい」(笑)にこっちを付き合わせないでください。+11
-1
-
85. 匿名 2019/03/15(金) 15:29:09
あります。
大好きな仕事に転職して一年、上司でもない取引先に嫌がらせ、パワハラ受けて精神崩壊。
夢だった仕事も、業界にいられなくなり転職。
アラサーにして心が壊れてしまった。
パワハラ女はもともと性同一性障害の男だったらしく、それ以来テレビとかで性同一性障害の人を見るとブルブル震えてしまう。
怒り方が男なんだよ。人生壊されました。
謝罪は一言もないどころか、未だにそいつは私の悪口ばかり言ってるらしい。+8
-2
-
86. 匿名 2019/03/15(金) 15:44:26
プライドが高いのかはわからなかったけど
悪いことした人は口にしないんだって。
自分が悪いことしたなんて人に話さないって話してたよ。懺悔みたいな話を人にしないんだって。
心から悪かったと相手は思い口にした。
謝るだけまだマシなのかと思う。【許す許さないは別としてね】
+2
-8
-
87. 匿名 2019/03/15(金) 16:00:30
謝るだけマシ?
マシとか思わない。
そんな人がどんな人生を歩もうが興味がない。
自己満足の謝罪なんて不愉快だから、かかわって来ないで。+9
-0
-
88. 匿名 2019/03/15(金) 18:50:31
今夜は思い出し怒りでチャーハン作るんだからほっといてよ+2
-0
-
89. 匿名 2019/03/15(金) 19:11:59
許せないなら許さなくていいと思う。
そういう時はいくら謝られても変わらないよ。
時が解決してくれる。+0
-3
-
90. 匿名 2019/03/15(金) 19:23:22
謝罪されて、私も反省するところはあったし、許した。ふりをした。思い返せば大きなことから小さいことまで心が逆立つことはたくさんあるけど、今さら何がどうだったと言いたくもないので、連絡をとらずに思い出さないようにしてる。月1くらいで元気?みたいな連絡が来るけど今はもう謝罪の言葉はない。謝罪されても腹が立つと思うので、もう終わったんだと思う。+1
-1
-
91. 匿名 2019/03/15(金) 19:30:40
時は解決しません。
許すことはないです。
普段は忘れた事にして生活してるだけだよ。
当時の事を思い返せばすぐに思い出せるよ。
故意でない言葉なんかはすぐ忘れてしまうけど、
加害者が何年か経って、謝ろうなんて思うほどに悪意を持って、やった事、言った事は忘れませんよ。
謝るなんて、今更何?許されたいの?
謝る側はスッキリするかもしれないね。
思い出させるだけ、被害者側は迷惑だよ。+14
-0
-
92. 匿名 2019/03/15(金) 19:38:58
私も許せない事をされた
謝るくらいの気持ちがあるなら関係者集めて私ではなくその人達に全部嘘だったと告白してほしい
それしてくれたら少しは反省したんだなって私も考える
個人的に謝られても何も変わらんわ
死ぬまで嫌な記憶を抱えていかなければいけないのかと思うと吐き気がする
時間が~って言うけど、多少その時よりマシになり思い出さないよう無理矢理気持ちに蓋をしているだけ
傷が深すぎて完全に治ることは多分無い
+7
-0
-
93. 匿名 2019/03/15(金) 20:00:16
「あの事で怒ってるんだよね、ごめん」みたいな事言われたけど、「あの事」っていうのが的外れでしかもしょーもない事で余計ムカついた
そんな下らない事で怒ると思ってるのも失礼だし、もっと酷い事したくせにそれには触れない狡さ、色々無理だった+7
-0
-
94. 匿名 2019/03/15(金) 20:55:11
謝る人の気持ちや心理状態が解らない
他人を巻き込んだ件なら相手の自己満足でしかないし、今更仕方ないじゃん!って気持ちが根底に透けて見えるしズルさしか感じない
本気で償いたい、謝りたいならそうした本気度がどこかに見えるだろうけど、外聞悪いことは知らんぷりしてる、話さない、状態で反省語られてもね…
失った名誉や時間やその他諸々、取り戻せない事は解っているけど少しでも回復出来るよう尽力する人を見たことが無い
被害者が何か言えば謝ったのに!って逆ギレするような奴らばかりだわ
+7
-0
-
95. 匿名 2019/03/15(金) 21:46:32
ほんとに悪いと思ってたら、何も言わず目の前から消えるよね。これ以上、無神経な自分の存在で大切な人を傷付けたくないって。+3
-2
-
96. 匿名 2019/03/15(金) 21:51:01
>>86
プライドが高いんじゃなく狡いんだよ
自分の汚い部分はぼやかしたり言わず、
私も悪かった~言い過ぎた~程度で語る
実際は
「テメーなんて消えろ!くそゴミが!」って相手を罵倒していたら大分話は違うよね?
噂や揉め事は両方の意見聞いても解らないことも多いのに被害者ぶる人を安易に信じるのは浅はかとしか言えない
+0
-0
-
97. 匿名 2019/03/15(金) 22:11:47
>>95
嫌になって消えた被害者側まで誤解されるから決めつけやめて~😩💦+1
-2
-
98. 匿名 2019/03/15(金) 23:11:53
謝ってきた人いたけど今更何?どのツラ下げて言ってんだよ?とは思った。むしろある意味無神経な所は変わってないなとも思った。連絡とってないし思い出すとまたムカつくけどもう本当に忘れかけてるからその人に対してはどうでも良い。知りたくもない。死んでたって何とも思わない。もうこの先もずっと一生ご縁がないだけ。10年以上経って今が幸せだと思えるから時が解決はあると思うよ。+3
-0
-
99. 匿名 2019/03/15(金) 23:28:21
>>95
そんな配慮出来る人ならトラブルは起きない+1
-0
-
100. 匿名 2019/03/16(土) 03:17:09
普通はトラブルは回避が当たり前。
時に大人になって、子供の親になってもスマートな対応が出来ずに大きな問題に発展させる人が極稀にいる。
大抵他でもトラブルを起こしていて、離婚再婚を繰り返していたりする。+1
-0
-
101. 匿名 2019/03/16(土) 04:30:48
された内容にもよるよね
ケンカレベルなら許すけど+1
-2
-
102. 匿名 2019/03/16(土) 06:31:46
主さんのコメント読んでみて?
ケンカレベルなら数年後謝りますか?
ひどい事をされたり、言われたり、
今も汚名は残ってる。
何年も経って謝るって事は、相手に自覚あり。ですよ?+5
-0
-
103. 匿名 2019/03/16(土) 08:57:33
謝罪なんて、恐らくそいつの本性がバレて今友達いないから、昔の友人を漁ってるだけじゃないの?そういう人間ってまた同じことするよ。気をつけてね。利用されるよ。+4
-0
-
104. 匿名 2019/03/16(土) 09:00:02
謝罪するぐらいなら、永遠に連絡してこないで欲しいし、二度とその存在を臭わせるようなことさえもして欲しくないよね。どっかで死んでて欲しいレベル。+4
-0
-
105. 匿名 2019/03/16(土) 12:13:46
自分から謝罪したい!って言ってくる人は信頼しない方が良いね。自分が心の荷を下ろして満足したいだけ。許せないなら無理に許すことなし。+3
-0
-
106. 匿名 2019/03/16(土) 14:36:40 ID:1WGzRzGWWc
辛い思いも経験しましたが、相手に良心があるとは考えられないので忘れます。
言葉が通じても話が通じない人はいるので。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する