-
1. 匿名 2019/03/14(木) 23:37:37
今日、自転車でスーパーに行き、買い物を終えて帰ろうとした時に買い忘れた物に気が付きました。
さっき買ったたくさんの荷物をまた持って入るのも重いので、荷物にカバーをかけてスーパーに戻りました。
3分後、自転車に戻ると全ての荷物が取られていました。ほんの3分の間に人通りの多い自転車置き場から堂々と荷物を持ち逃げするなんて信じられません。
今日に限って、5000円ほど使ったのに悔しいのと腹立たしいので眠れず、ガルちゃんに投稿しました。
どんなに重くても荷物を持って行けば良かったなあ‥+568
-5
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 23:39:40
最悪やね+450
-5
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 23:39:58
自業自得+65
-125
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 23:40:11
出典:pbs.twimg.com
+243
-3
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 23:40:25
本当に残念でしたね・・・。
厄落としが済んだと思って、
これから素敵な事がたくさんある事を願いましょう。
+372
-4
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:09
お店にお金の戻るコインロッカーなかったの?+13
-21
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:16
えー!主さん、それは悲惨でしたね😭
でも私は怖いから
どんなに沢山買っても車以外では
腕ちぎれそうになりながらも持って行くよ!+431
-5
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:38
中学生の頃、プリクラを撮る時に鞄を足元に置いてたら撮ってる隙にお財布をすられました。
お金はそんなに入ってなかったけど、お気に入りのフェンディのお財布だったのと定期券が入ってたからショックでした。+310
-7
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:47
ゲーセンとかも多いらしいね。気をつけてください。スーパーの駐輪場にカメラなかったの?+236
-2
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:49
それは萎える…+27
-1
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:57
あります!夏に夫が忘れたスイカ!!カートにビニール袋をかけたまま忘れ、すぐに戻ったけど盗まれました。店に聞いてもなくて、スイカを諦めました。電車では、棚に置いておいたカバンも盗まれました。+190
-4
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 23:42:00
客層のレベルが低いお店は怖くて避けてる+24
-8
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 23:42:03
きっと盗んだやつはその食材を食べて稀な確率でおこるであろう腹痛に苦しんでる!って思っとこ。
それなりに罰が当たるんだよそういうやつは。+352
-2
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 23:44:04
+103
-1
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 23:45:13
外にいる人みんな疑うようじゃなきゃ。
盗る人絶対いるに決まってるじゃん。+244
-3
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 23:46:47
日本は落とした財布が戻ってくる!って公表してるけどそんなのたまたま運が良かっただけよね。実際はこうやって盗まれたりするのがオチ。+374
-3
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 23:46:48
お金でなくて、まさか他人が買ったものを盗む人が日本にいるとは思わないですもんね
落とし物も戻ってくる国なのに…
同じ物をまたスーパーで買うのも物凄く悔しいですね…
+246
-5
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:03
うちの母も全く同じ、自転車にスーパーで買ったもの入れて…しかも大晦日に年越し分のものまで…
10000近くは買ったみたいでした…+260
-0
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:38
昔バレンタインチョコを盗まれた事あります
GODIVAだったので美味しかったんだろうな・・・
+144
-6
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:53
何年も前だけどコスメポーチの入ったサブバッグを公園のベンチに忘れて5分後くらいに戻ったら盗られてた。
近くの交番に行って届け出したけど連絡は来ず、未だに盗んだ人間を呪ってるよ。+175
-2
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 23:48:04
そんなに間を空けずに置き引きに二回遭った人がいて(なぜ懲りない?)と心の中で思ったよ+50
-1
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 23:48:09
>>4
財布にはチェーン付けておくのが安全だよね、ダサくても+298
-2
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:12
人の買ったものを持って行くのって、普通は気持ち悪いよね。食品だって、生物なら買ったすぐでも何か嫌。
あと、使いかけの化粧品なのに、ブランドの物だとすぐ盗まれる。トイレで一瞬で盗まれたことある。+299
-2
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:16
小学生の時にプールの更衣室でお気に入りの財布盗られたな。盗るって発想がなかった純心な頃だよ。ショックだった。人間て怖い。+181
-2
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:30
>>1
一連の行動を見てて持ち逃げしたんじゃないかな?
+78
-2
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 23:50:18
駐車場の隅に買い物袋に入った食品が置いて(捨てて)あって、なんでこんな所に?と思ったけど、置き引きした人がいらないものを捨てたんだろうね+105
-2
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 23:50:24
実際自転車のカゴに荷物のせて放置してる人多いよね。平和ボケし過ぎ+199
-3
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 23:51:31
主さん元気だして…
お店に駐輪場が映ってる防犯カメラとかないのかな。+78
-2
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 23:53:46
海外で置き引きにあったよ。K国・・・。
カバンに2000万相当の貴金属が入ってからショックだった。
保険で全額補填はできたけど、K国には2度と近づかないと決めた。+20
-43
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 23:53:48
置き引きというか、外国人が多いイオンで買物中、カゴ2つレジ通すのに1個を目の前の袋入れコーナーの台においてその横に空の買物バッグを乗せたカートを置いといたら、
レジから2個目の買い物カゴ運んでくる10秒ないくらいの間にバッグがなくなってた。
その後警備の人が防犯カメラチェックして、イオン内の服屋にいる中国人を犯人として捕まえてくれた+243
-1
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 23:54:16
車から降りた後ちょっとの隙に車盗まれた知人がいた
自動販売機でジュースを買っていたら車の中に鍵付けっぱだったみたい+51
-2
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 23:54:29
わたしは空いてるサッカー台がたくさんあるのにぴたっと側に来たおばさんに食パン取られました
やっぱり不自然な時は何かある時なんだよね+231
-0
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 23:55:48
>>1
え、そんな事ってあるんですね。
悲しいですね…。
そんな犯人には天罰がくだればいいのに。
+32
-2
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 23:56:09
フリーターのころ、深夜までバイトしてた。
お給料は手渡しで、始発まで同僚とマックで
過ごしてたんだけど一時間くらい寝た
給料14万、全部持っていかれたよ+216
-6
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 23:56:16
ちょっと目を離したすきに自転車のカゴに乗せてたお徳用エンゼルパイ盗られた+84
-2
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 23:57:19
>>34だけど、読み返したら同僚が盗んだみたいだった。同僚も寝てて、誰かにとられたと思う。
鞄から財布だけ取られてた。+104
-3
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 23:57:48
スーパーのサッカー台で体の横に会計後のカゴを乗せたカートを置いて袋詰めしてたら、カゴの上の方にあった苺のパックを盗まれた。
レジの人が他の商品とは別にして不透明の袋に入れてくれたんだけど、その時すでに目をつけられてたんだと思う。+92
-0
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 23:57:57
あります。
財布は手に持ってたから良かったけど、携帯や鍵や水筒などカバンそのまま持って行かれた。+47
-0
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 23:59:15
スーパーの帰りに、公共料金を支払うためにコンビニに寄った際、主さんと同じ目にあった。ほんの1分くらいで戻ったのに盗られてた。
あとは、自転車のカゴに入れてた鞄から財布が飛び出しちゃってる事に気づかず飲食店に入り、すぐに気づいて戻ったらもう財布は無かった事もある。
盗った人間が悪いのは勿論だけど、自分にも非があったから、それからは気を付けてる。+105
-2
-
40. 匿名 2019/03/15(金) 00:00:31
高校生の時
休憩時間にトイレでメイクしてそのままメイクポーチ忘れて、次の授業終わってすぐ取りに行ったけどもうなかった。
その授業の時トイレでサボってた女子がいた。
私の中学の時の友達でいかにもやりそうだと思ったけどさすがに言えなかった‥
バイトしてたし、今よりいい化粧品使ってたし、少しずつ集めたものだったから一気に買うお金はなくて、心底ショックだったよ。+107
-7
-
41. 匿名 2019/03/15(金) 00:01:09
ポーチと財布買って子供二人と店内の休憩所のイスに座ってて子供がイスから落ちそうになったから手荷物はイスに置いて助けてたら、その隙に盗まれました。無いでしょ~あんまりだ!+115
-1
-
42. 匿名 2019/03/15(金) 00:03:46
休日の昼間、電車で義実家から帰宅時に網棚の上にスポーツバッグを旦那が置いていて、
電車から降りてから、スポーツバッグを取り忘れたことに気づいて
すぐに問い合わせしたし、その後何日か毎日駅に問い合わせするも結局発見されなかった。
中身は、着替えとかだし金目のものなんて入ってない。
財布とかならまだしも、他人のスポーツバッグなんて逆に怖くて取ろうなんて気にならないと思うがどんな人が取ったのか気になるわ+55
-1
-
43. 匿名 2019/03/15(金) 00:09:02
自転車であちこち寄って買い物する事多いから、買い物した荷物は自転車のカゴに入れっぱなしにする事がけっこうあるわ…。
これからはしないようにしなきゃ。+89
-6
-
44. 匿名 2019/03/15(金) 00:10:00
私もゲームセンターで盗られた
カーチェイスでスタートした瞬間に
脇にあったバッグから財布だけ
とっていったらしい
知らない人が「盗られましたよ」
と教えてくれたけど、見てたら
言ってよ!と思いました。
警察がきて現場検証もしたけど
ゲームなんかしてるからだ、みたいに言われただけ
もちろん出てこない。
カードは止めたけど
現金たまたま多く4万入ってました
半年後免許が発見されて
(無効になっていたはずなのに)
それを使ってレンタカーが使用されたことを
知りました。
他人のふりした女、気持ち悪い、、+167
-11
-
45. 匿名 2019/03/15(金) 00:10:11
外国人も増えてるし、これからは日本にいても油断はしちゃダメですね。電車でも寝ていられなくなる時代になりそう。+166
-2
-
46. 匿名 2019/03/15(金) 00:11:44
友達は、予備校の自習室でカバンの中から財布だけ盗られたって言ってた。
自習室の外で休憩がてら友達と5分くらい話して席に戻ったら、机の横にかけておいたカバンが机の上にあって、あれ?!と思って念のため中確認したら、財布だけなくなってたって…。+40
-1
-
47. 匿名 2019/03/15(金) 00:14:15
自転車乗っていて
すれ違った自転車の奴が
カゴの上の食べ物だけ
多分ハムかなにか
持っていったことがある
なんか怖くて追いかけもしなかったよ+62
-1
-
48. 匿名 2019/03/15(金) 00:15:10
ママ友でうちに入れたらトイレ行ってる間にお金盗まれた事あります。5千円だったけど
それっきり誰も家に入れるの辞めました。+146
-1
-
49. 匿名 2019/03/15(金) 00:18:10
>>42
金目のものや売れそうなものが入ってたら抜き取り、それ以外は少し離れた場所にすぐ捨てるんだってさ。
置き引きとは違うけど、身内がひったくりにあったとき警察にそう言われた。+14
-1
-
50. 匿名 2019/03/15(金) 00:18:11
>>4
これどういう状況なのかわからない?
ATM?でも1セット??+44
-0
-
51. 匿名 2019/03/15(金) 00:18:13
買い物袋持って入ると万引きに間違えられるしね。
うちの祖母がそれでGメンに万引き犯だと疑われて嫌な思いしてた。
かごにいれて、その上にカバー掛けたってことだよね?
わざわざカバー外して取ってくなんてひどい。。
まぁでも、もう仕方ないから切り替えよ(>_<)+58
-1
-
52. 匿名 2019/03/15(金) 00:21:18
主さんかわいそう…。
私は似たような状況でもスーパーにお財布置き忘れても戻って来てました。
本当に取られる事もあるんですね。
でも日傘はもう3回くらい置き引きされています。
駅のトイレの手を洗う所に掛けておいた時と、スポーツクラブのベンチに置き忘れた時と、あと1回は忘れましたが。
雨傘は戻って来ますが、日傘は必ずなくなります。
+52
-0
-
53. 匿名 2019/03/15(金) 00:21:53
カフェとかも気を付けた方がいいよ。
デパートで働いてるけど、スタバで置き引きあったって館で騒ぎになってたよ。
カップルが席取りで荷物置いて、買ってる間か砂糖とか取りに行ったかだのの一瞬の隙に、隣に座ってたサラリーマンが女性のバッグごと取ってったって。+84
-0
-
54. 匿名 2019/03/15(金) 00:23:13
盗まれた物よりも、人の物を盗んでいく人がいるということにショックを受けた。+169
-1
-
55. 匿名 2019/03/15(金) 00:23:26
ここ読んだら気持ちが引き締まるわ
私もあった
小学生の頃だけど自転車の籠にキャラクターもののポーチ入れっぱにしてたら盗られた
見るからに子供の物盗むなんて酷いよと子供ながら思った+95
-1
-
56. 匿名 2019/03/15(金) 00:24:06
ハワイの空港で手荷物扱いにした、お土産のお菓子一式
有名スーパーの保冷バッグだったから目をつけられた
ガッツリ保険請求した
海外旅行に行く時はぜったい保険に入る!
+83
-2
-
57. 匿名 2019/03/15(金) 00:24:23
通院してた時に、病院の傘立てで雨傘・日傘それぞれ1本ずつ盗られた…
百歩譲って日傘は良しとしても、雨の中濡れて帰らないといけなくなったから雨傘の犯人は許せん!!+79
-0
-
58. 匿名 2019/03/15(金) 00:24:50
私たこ焼き盗られた事あるw
神経疑うわ(´Д`)+82
-1
-
59. 匿名 2019/03/15(金) 00:26:23
新宿のランチタイムのファストフード店
場所取りに置いてたレジ袋(雑誌と飲み物)を取られた
それまではバッグ置いて財布だけ持っていくとかしてたので
バッグじゃなくて良かったと思った
一度盗まれると重い荷物でも置きっぱなしにしなくなるよね
+72
-2
-
60. 匿名 2019/03/15(金) 00:26:26
コンビニの前にとめてた自転車カゴの中身盗られた
ガラス張りなのに図太すぎる+32
-1
-
61. 匿名 2019/03/15(金) 00:30:40
とる人ってどんな気持ちなんだろう。
ゲーセンとかは最初から狙ってそうだけどスーパーとかって店内物色しつつ狙いを定めてるのかな?
それとも自分も買い物後、帰り際に自転車のカゴの中にラッキーイチゴだ♪持って帰ろー♪くらいの気持ちなのかな…
自動販売機でジュース買ってた間に車盗むとか一瞬の隙をつくってその短時間で盗もうと思える判断力が恐ろしい。
犯罪者にとっては当たり前すぎて迷ったりしないのか…ラッキー今のうち!って感じなのな
怖すぎる!!!+106
-2
-
62. 匿名 2019/03/15(金) 00:30:56
ここ読んでてもこれだけの時間でこんなに被害者がいる
置き引き犯にしたらスーパーなりコンビニで獲物来るまで待ってたら
カモネギが来るんだろうなって思った
これから外国人増えるし国内でも安心できない世の中になるね+120
-0
-
63. 匿名 2019/03/15(金) 00:31:55
入院してた時テレビカードを盗まれた+31
-0
-
64. 匿名 2019/03/15(金) 00:32:07
傘は何度かある
でも子供の傘のときはびっくりしたな。盗んだものと知らずに使う子供がいるかと思うと…
主さん、美味しいもの食べて元気出してね。+61
-0
-
65. 匿名 2019/03/15(金) 00:34:01
>>4家の外で財布をポンと置く発想がないんだけど盗られる方も鈍くさ過ぎない?+33
-6
-
66. 匿名 2019/03/15(金) 00:34:44
この間、駅のホームでサラリーマン風のスーツ着た若い男が、ピンクの長財布片手に持ってキョロキョロしてるの見た
少し遠い距離にいたけど、??って思って見てたら、届け出る訳でもなく、財布のファスナー開けながら電車に乗ってった。
多分、券売機に置き忘れてたか何かの財布を持ってホームに来て、それらしき人がわからなかったからそのまま取っちゃったのかなーと思ってる。。+55
-2
-
67. 匿名 2019/03/15(金) 00:35:03
ナンパされた人とカラオケ行ってトイレ行ってる間に財布から5千円消えてた
わかれてから気づいた
でも何もなかったように今度あおーとか深夜電話してきたりお金貸してとか言ってきて
こいつヤベー奴¡と思ってブロックした
+74
-6
-
68. 匿名 2019/03/15(金) 00:35:54
来年から山のように外人が来るから気をつけないとですね!+95
-1
-
69. 匿名 2019/03/15(金) 00:38:15
プールに行った時靴を角においてたら
靴についてたかわいいキャラクターの飾りだけとられてた
多分子供がとったんだと思う+29
-0
-
70. 匿名 2019/03/15(金) 00:40:18
おばあちゃんが1週間叔父の家に泊まりに行った帰りに使用済みの下着と靴下入れていた鞄を置き引きされた!って怒ってた。+9
-1
-
71. 匿名 2019/03/15(金) 00:42:25
盗る人って逃げ足だけは早いよね+49
-0
-
72. 匿名 2019/03/15(金) 00:44:19
私チャリのカゴに黒いズボン入れっぱにして
一日放置して次の日いったらあって
よかたと思ったことある
でも駐輪場のチリーンって鳴らすのがほぼ全員のがなくなって私のも無くなってたことある+6
-5
-
73. 匿名 2019/03/15(金) 00:45:44
母が買い物した後、ベンチに座って飲み物飲んでたら、隣に座ってたオジサンがしらーっと買い物袋の一つを立ち上がりざまに掴んでいこうとしたってさ。
それ違いますよって声掛けたら、無表情無言でそれ置いて普通に立ち去ったって。
ああいう居直ったタイプ逆に怖いよね。逆上して大声出す人も普通にこわいけど。声のかけ方も大事だなって思った。「それ!」なんて大声で反射的に言っちゃいがちなところ。+113
-0
-
74. 匿名 2019/03/15(金) 00:46:00
>>1
被害届は出した?
スーパーって万引き多いから防犯カメラがある可能性高いよ!+51
-0
-
75. 匿名 2019/03/15(金) 00:51:02
>>72
72さんで思い出した
私はサドルだけ盗られたよ!
新品の自転車だったのに悔しかった
さすがにブロッコリーは刺さって無かったけど
一時期サドル盗ってブロッコリー刺すイタズラ(犯罪)あったよね
+50
-2
-
76. 匿名 2019/03/15(金) 00:53:01
何の行事だったか忘れたけど、自分の欲では無く、必要だからと、沢山食品買って、まだ乳飲み子抱きながら一心不乱に早く早くと詰めていた時に、隣の見知らぬお祖父さんに、盗まれない様に、詰めたら袋を早くカゴに乗せてしまいなさいとご教示を受け、はいって答えて、乗せて、前を見たらお祖父さんがどこにも居なかった事があるんだよ。何秒の話。
あー、死んだおじいちゃんが姿を借りて守ってくれたかなと、感じたな。
人の物は、取ったら、絶対バチが当たるよ、もし取られても自分を責めないで欲しいな、と、思う。
+8
-10
-
77. 匿名 2019/03/15(金) 01:01:42
スーパーのサッカー台に買ったティッシュを置き忘れて帰り、それをとられたことがあった。数分後気づいてスーパーに問い合わせたけど、見つからなかった。
むかし、子供とカラオケにいって、子供のトイレついていったときに、カバンを部屋に置いていった。戻ってきたら、財布から一万円札だけ抜き取られていた。カラオケって部屋に鍵かかっていないし、小さいカラオケ店で多分監視カメラとかなくて。数年後にその店潰れていた。
部屋や席を離れる時、持ち物は机や部屋に置いたままはやめたほうがいい。+45
-3
-
78. 匿名 2019/03/15(金) 01:14:55
毒を仕込んだ食べ物を
自転車のカゴにわざと置いて
盗らせてやりたいと思う
+102
-3
-
79. 匿名 2019/03/15(金) 01:19:27
婚活で、お手洗いの間に取られてたとかいうコメントたまにあるけど、
バッグごと持ってトイレ行けば良いんだろうけど、
トートバッグとかでも持ってく??
私、いつも荷物多くてトートバッグとサブバッグ持って通勤してるんだけど、小さいバッグならまだしも、トートバッグを持ってお手洗いに立つのがなんか気が引けて気になってる..別に婚活してないけど(笑)+9
-3
-
80. 匿名 2019/03/15(金) 01:19:37
電車で網棚に荷物を置いたら居眠りできない。寝てる間に持ち逃げされたら困るから。起きていても発車寸前にかっさらわれて降りられたら追えないから緊張する。+8
-0
-
81. 匿名 2019/03/15(金) 01:25:40
試着室の下に買ったばかりの本を置いてまま出て5分後に忘れたのに気が付き試着室に戻ったけど無かったです。+6
-2
-
82. 匿名 2019/03/15(金) 01:26:26
>>28
店側は店外のことだとノータッチだったよ
置いておいた方が悪いって感じだった@イオン
仕方ないけど…
わりと民度の高めの地域だと思っていたのに悲しい気持ちになった
以降重くてもかさばっても店内に持ち込んでる
で、よくドラストで買ったトイレットペーパーをそちらの商品もですか?って聞かれるけど
シールを見せるとすみませんでしたと言われる+9
-3
-
83. 匿名 2019/03/15(金) 01:26:40
自転車の籠に入れておいた500枚入りの重いコピー用紙×2を盗まれた事がある。
目の前にクリーニング店が有って店員さんがいたので大丈夫だと思って。
一部始終を目撃していた店員さんによると、小柄でか弱そうなお婆さんがあっという間に持ち去ったそう。
盗み癖のある人は火事場の馬鹿力が出せるのか?と呆れた。
+77
-0
-
84. 匿名 2019/03/15(金) 01:36:55
私ヒトカラよく行くけど、トイレとか行くときは必ず財布とスマホは持ち歩くよ。
盗られて困るものは肌身離さず。これは日本であっても鉄則だと思う。+123
-0
-
85. 匿名 2019/03/15(金) 01:37:10
私は車で買い物に行った時、サイフだけを持ってお店に入ったらバッグごと盗まれました。
スマホが1番ショックでした、警察に届けたけど戻ってこないし、犯人も捕まらないし。
車の鍵をかけ忘れてた私の不注意なんですが、他人の自転車や車の中から盗むなんて酷いですよね。+7
-5
-
86. 匿名 2019/03/15(金) 01:42:03
皆さんトイレの荷物かけに鞄かけるのも気を付けて下さい!ここにかけた鞄を外から盗んで行く質の悪い盗難もあるらしいよ( `д´)+105
-1
-
87. 匿名 2019/03/15(金) 01:47:12
>>76
何かの宗教やってそう。怖い。+17
-0
-
88. 匿名 2019/03/15(金) 01:48:17
>>86
たまに、ここに荷物を掛けないで下さいって張り紙されてるよね。
脚立とかないと取れないだろうし..どうやって取ってるのか気になるw+84
-1
-
89. 匿名 2019/03/15(金) 01:48:25
買い物カートに財布の入った荷物ぶら下げるのは、非常に危険なので気を付けて下さい。
食品見ながら悩んでる時にやられますので・・
意外にヨボヨボの年寄り手癖悪いの多いから注意+109
-0
-
90. 匿名 2019/03/15(金) 01:52:19
正直荷物放置して離れるのは危機感なさすぎだと思ったけど、サッカー台で詰めてる時に商品盗まれるのはびっくりした。
隣にいるのに堂々とそんなことする人いるんだね。+92
-0
-
91. 匿名 2019/03/15(金) 01:58:24
電車に乗った時、降り際にスーパーの買い物袋を隣に座ってるおばあさんに盗られそうになったって母が言ってたなぁ。めったにスーパーで買い物してから電車に乗らないのに怖いと思った。+32
-1
-
92. 匿名 2019/03/15(金) 01:58:37
大変でしたね。お辛いですね。そんな窃盗するような人は絶対いいことないですよ。最近はあちこちに防犯カメラもついているし、泣き寝入りせず、一応警察にも被害届を出されてみてはいかがでしょうか?また他の被害を防ぐという意味でも。見回りとかしてくれるかもしれないですし。+24
-1
-
93. 匿名 2019/03/15(金) 02:03:47
>>50
ネカフェなんじゃないかな+3
-0
-
94. 匿名 2019/03/15(金) 02:10:18
犯人は日本はじゃないって思ってるよ。、+8
-10
-
95. 匿名 2019/03/15(金) 02:12:45
田舎なので、ファミレスのドリンクバー取りに行く時、ついつい席をみんなで離れちゃうけど、これからは気をつけよ!!+69
-1
-
96. 匿名 2019/03/15(金) 03:07:48
歩道を歩いていても、自転車に乗っていても盗られることあるから。色んな人がいるので、誰も居ないところに置いておくのは盗ってくださいと言ってるも同じ。危機管理が無さすぎです。これからは気を付けてね。イイ人ばかりじゃない世の中だよね。
私はそういうのは必ず誰かが見ていて何らかのバチがあたると思っています。+22
-0
-
97. 匿名 2019/03/15(金) 03:18:33
>>61
それ位の軽い気持ちらしいね
財布から現金抜き取る人は、補充しとこうと言う軽い気持ちで他人の財布から抜き取るらしい+22
-0
-
98. 匿名 2019/03/15(金) 03:19:41
>>95
ひとり留守番を置いていかないとね。
かわりばんこに行くことにしてる+12
-0
-
99. 匿名 2019/03/15(金) 03:20:19
>>94
外国の方ですか?+3
-0
-
100. 匿名 2019/03/15(金) 03:22:48
>>86
聞いたことあります。新しいトイレはドア側だったら、上じゃなく真ん中の方とか横の壁にフックがありますもんね。
どうやってとるんだろ?
はしごに登って?+8
-0
-
101. 匿名 2019/03/15(金) 03:22:52
仕事で疲れ駅のベンチで寝てしまい、財布を盗まれた。
3週間後、近くのドブで財布が見つかったと警察から電話。中身はスッカラカン+13
-2
-
102. 匿名 2019/03/15(金) 03:29:44
>>86
あーなんかヤフーニュースで読んだ気がする。管轄の警察官の間で「トイレの神様」っていう隠語で呼ばれてたとかなんとか+4
-1
-
103. 匿名 2019/03/15(金) 04:07:02
蓋と鍵付きの自転車かごとかあればいいのに+22
-0
-
104. 匿名 2019/03/15(金) 04:48:35
プリクラで財布盗られた
プリクラの中は防犯カメラないし、外も防犯カメラがちょうどプリクラの機械で隠れてたらしく意味ないやん!って思った+8
-0
-
105. 匿名 2019/03/15(金) 04:50:26
子どものときお気に入りの人形と可愛い髪飾りをたくさん入れたカンカンを公園に持っていって、遊んでいる間にカンカンごとなくなってて泣いたな〜。そんなの持っていく私が悪いんだけど、子ども心に傷ついて今でも覚えてる。公園で遊んでた他の子どもだったのかな。お母さんとコツコツ集めた髪飾り可愛かったのに…。+28
-0
-
106. 匿名 2019/03/15(金) 04:53:50
中学生のとき友達の誕生日プレゼント買って、本屋の椅子で休んでたら目の前をチ○コ出したまま歩くオッサンが…‼座ってたからちょうど目の前にチ○コがあって、初めての汚物に恐れおののき急いで帰ったらプレゼントを置いてきたみたい。電話して問い合わせてもなかったよ。あの時は純粋だった。+5
-0
-
107. 匿名 2019/03/15(金) 05:01:09
置き引きされるまでの時間が短ければ短いほど治安が悪い
知り合いにも同じ地域での被害者がいたりするとガチ
+12
-0
-
108. 匿名 2019/03/15(金) 05:34:12
>>44
盗んだ奴が絶対悪いし44も気の毒だけど、もし自分が盗られましたよって教えた側だったら
盗る前に言ってよって思われるの嫌だなと思った。
このご時世 人の物盗む奴に赤の他人が正義感降りかざせないでしょ。+52
-3
-
109. 匿名 2019/03/15(金) 05:57:22
ちょっとトピからズレるけど…車上狙いって大雨の夜中にマンションとかまとまったのを狙ってるからね。雨で音も書き消されるし、誰も外に出たがらないから都合がいいらしい。辺り一帯の駐車場数㎞を多分複数で荒らすよ。盗るもの無くてもガラスは割られる。カーナビとか盗っていくから海外に流すのかと思う。
昼間のスーパーとかでも、車の中バッグとか目に見えるところに置いたままは絶対ダメだよ。+23
-0
-
110. 匿名 2019/03/15(金) 06:20:48
スーパーの会計でお財布からお金を取り出してる時に店員さんが気を使って商品の入ったカゴを先に袋詰め台に持って行ってくれることがあるけど、金払ってお釣りを受け取ってる間に商品盗まれたよ・・・。
支払い中に商品だけ袋詰め台に持って行くサービスも良し悪しで、それを狙ってる輩はいる。
私も店員もお金に集中してて気付かなかったよ、皆んなも気を付けてね。+42
-1
-
111. 匿名 2019/03/15(金) 06:36:10
自転車に子供の上着を置いたまま友達のマンション近くの遊具で遊ばせてたら無くなってた。
友達によると、自転車の座布団取られるから必ず持ち帰るって言ってた。
私の近所では上着はもちろん、座布団取られたなんて話は聞いた事無かったし、自転車の座布団なんてどうするのか謎すぎてびっくりした。
住む場所によってそういう違いがあるんだと勉強になりました。+18
-0
-
112. 匿名 2019/03/15(金) 06:39:24
>>108
声かけた側にしてみたら、家族か知り合いの可能性あるから取られる前は声かけにくいよね。
声かけてくれたから被害を早く知ったのに文句言うのはどうかと思った。+55
-1
-
113. 匿名 2019/03/15(金) 07:08:22
あるある。盗まれた!って色んな人に話したから身バレしないように商品は言わないけど金額的には40万弱。お金もそうだし思い出の品だからショックすぎた。窃盗なんかする底辺が使うようなものではないので売ったんだろうな。お店の人気付いて通報して逮捕されてたら良いなと思う…+9
-0
-
114. 匿名 2019/03/15(金) 07:22:31
私近所のスーパーで二回…
コンビニで買った袋を取られ、旦那のケーキも持ってかれました…
それ以降はどんなに大荷物でも必ず自転車にはつまないで持っていってます。
犯人はどんな気持ちでパパおめでとうって書かれたケーキ食べたんだろう。+54
-0
-
115. 匿名 2019/03/15(金) 07:22:46
主と同じことありました
牛乳、醤油、めんつゆ、りんご重かったから二分か三分置いて戻るとなかった。
ちなみにケンタッキーの持ち帰りもあった。盗んだもん食べてるのかな?+29
-0
-
116. 匿名 2019/03/15(金) 07:26:56
たまにカートの下段に荷物忘れて行く人居るよね。あと、カートの荷物引っかけたままの人とか。
声を大にしていいたい。
そんな時必ず店員さんに届けてるの、私です!!
忘れ物だって、勝手にとったら犯罪者だよ。
ダメ、絶対!だよ。+27
-1
-
117. 匿名 2019/03/15(金) 07:30:32
>>44
私は友達とレストランで食べてる時、トイレに入った隙にやられた。
戻ってきたら鞄がなくて、???してたら
「あれ?やっぱり?さっき誰かが持っていった気がしたんだけど一瞬だったから気のせいかと思った」って友達に言われた。
スマホしてたから、犯人の男か女かもまるで見てなくて、警察行くときも、自分が一緒だとなにかと面倒だから、いなかったことにしてとまで言われた。
それがきっかけで疎遠になったけど、友達でさえ他人の荷物に関してはこんなものよ。
+75
-0
-
118. 匿名 2019/03/15(金) 07:37:17
日本だから安心と思ったらダメ。かごに入れて、その場を去ってしまうと盗まれるよ。
スーパーには責任はないからね。+9
-0
-
119. 匿名 2019/03/15(金) 07:37:26
置き引きを目撃した事はあります
そこそこ混雑していた山手線で網棚の上に置いてあったバッグ
私の横に立っていた30〜40くらいの男の人が駅を降りるときにさっと持って降りた
私の前には私の乗る前からおじさんが寝てました
おじさん、しばらくして起きて網棚の上を見るもバッグがない!
ここにあったバッグ知りませんか?と聞かれ、○○駅で降りた人が持って行きましたよ…と教えたら慌てて降りていきました
網棚の上に荷物置いて寝るのは危ないな〜と勉強になりました+10
-1
-
120. 匿名 2019/03/15(金) 07:47:55
中学時代、体育から戻ったらカバンの中に入れてた財布から現金抜かれてた。
高校の体育の時は、更衣室で脱いだ制服のポケットに入れてた携帯電話を盗まれた。
それ以来体育の時は別のクラスの友人に預かってもらうようになった。+13
-0
-
121. 匿名 2019/03/15(金) 07:50:12
スーパー銭湯で洗面台にメイクアップ落とし忘れてロッカーからすぐ戻ったのになかった。
トラベル用の小さいのだったし、まさか盗まれるとは思わなかった。
+5
-0
-
122. 匿名 2019/03/15(金) 07:53:50
コインランドリーで人の家のバスタオル盗んで使うおばちゃんテレビで見たことある
私には理解出来ないけど、使いかけの化粧品や人の買った食品とか抵抗ない人もいるんだろうね+17
-0
-
123. 匿名 2019/03/15(金) 08:02:03
海外滞在歴があるからどんな時でも荷物を手放す事は無いんだけど困るのが病院。
混んでて忙しいのわかるけど自分の順番の1つ前から荷物預かりますって持っていかれてどこにあるのかと思ったら他の患者さんもウロウロするような場所にあるカゴの1番上に置いてあった。
スタッフが荷物をずっと監視してるわけでも無いのに何かあったらどうする気なんだろうと思う。
+30
-0
-
124. 匿名 2019/03/15(金) 08:12:43
無用心な人いるよね!
会社の先輩が車ではダッシュボードの上に、デスクもそのままポンと、給湯室でもポーチのように財布を放置する人で、結局給湯室で置き忘れて、置き引きされてた。
あんなにみんなが放置されてたって届けてたのに、全然改善されなかった。
本人も悔しいだろうけど、同じフロアにいる人も疑われてる様で嫌だよ!+17
-0
-
125. 匿名 2019/03/15(金) 08:16:04
>>61
ドラクエの勇者様みたいな感覚じゃないかな?
フィールドに落ちてるアイテム→とりあえず拾う
民家にある無施錠の宝箱→とりあえず開けてアイテムゲット!
まさしく「ラッキー」としか思わないんだと思う。
野生動物がエサをみつけた時と一緒。+10
-0
-
126. 匿名 2019/03/15(金) 08:23:36
置き引きじゃないけど、友達がバイト先のロッカールームでカバンの中に入れてた保険証を
「1日だけ」同僚に盗まれたよ。
1日でカバンの中から出てきたから「なんだ、ここにあったのか」と思って
紛失届も出さなかったの。
そしたら実は、その盗まれてた1日の間に友達名義でサラ金4社から借金されてた!!
同僚(犯人)は、半年間はまじめに返済してたから
催促も何も来なくて友達は全く気づかなかったらしい。
友達が車のローンを組もうとした時に「借金がありますね」と言われて発覚。
(ローン組めなかった)
警察に行ったけど、盗まれた時に被害届や紛失届を出していないと理由理由で被害届の受理を拒まれた。
多分、名義貸しを疑われたんだと思う…
警察は「被害者はあなたではなくサラ金会社。もう手元に帰ってきてるんだからあなたは損してないでしょ?」みたいな感じで
サラ金会社も「うちは返済してもらえれば別に…」と被害届も出さない。
弁護士に依頼すればちゃんと訴えたりできたんだろうけど
そんなお金はなかったから結局行政書士に頼んで
内容証明を送って話し合ってわずかな示談金を受け取って終了。
友達の信用情報は傷ついたまま。
こんなこともあるから友達とのお茶でトイレに行く時でさえ絶対に貴重品は置いていかない…
+70
-0
-
127. 匿名 2019/03/15(金) 08:29:05
フードコートで食事を買って、机に置いて水を取りに行って戻ったらトレーまるごと無くなってた事あるよ。
ほんの2~3分の出来事。
食べかけでもないから掃除のおばちゃんは片付けないし、上着を置いてあったから誰もその席に座っていないし、店内かなり混みあっていたから誰が持って行ったか分からず…
カバンとかサイフじゃなかったからまだマシだけど腹が立ったよ。
そうある事じゃないだろうけど、1人で席を離れる際はお気を付けてね。+26
-0
-
128. 匿名 2019/03/15(金) 08:40:23
子供と公園に遊びに行って入口に自転車止めて、かごにリュック置いてたらやられました…。
広い公園だけど自転車置き場から100mも離れていなくて見晴らしもいいから安心してました…。
貴重品は身に付けてたから大丈夫だったけど、子供の水筒とかレジャーシートとか私にとっては必要なものばかり。
盗んだ人もいらないはずだから本当返してほしい。+23
-3
-
129. 匿名 2019/03/15(金) 08:59:33
自転車の前かごの中に置いてあった鞄を取られた。
鞄の中身は犬のウ○チだった、みたいな話あったよね。
+9
-0
-
130. 匿名 2019/03/15(金) 09:06:48
>>89
地元の薬局で万引き被害が酷くて万引き常習犯の写真が貼られてたんだけど、お年寄りが多かったです。
そして、捕まると認知症のふりをしますとか情報もあった。+29
-0
-
131. 匿名 2019/03/15(金) 09:07:42
>>126
お金や物盗られるより一番嫌かも、+32
-0
-
132. 匿名 2019/03/15(金) 09:12:05
>>117
何その友達!?
でもさ、平和ボケしてる子ってそんな感じだよね。+25
-0
-
133. 匿名 2019/03/15(金) 09:13:00
初めて行った芸人さんのライブで、グッズを椅子の下に置き忘れてしまって戻ったらすでになかった…。まだ中身見てなかったんだぞ!!+6
-1
-
134. 匿名 2019/03/15(金) 09:15:31
他のお店で買い物にして袋をカートの横に下げてスーパーで買い物してたら、気付いたらなくなってた。
多分品物を見てる時にやられたんだと思う。
罰当たれ!
+16
-0
-
135. 匿名 2019/03/15(金) 09:20:07
今さ、日々の食べるものにも困ってる人ってわりといるんじゃないかなあ。
自動販売機のつり銭口を全部調べ回ってる人とか、機械の下を探ってる人とか。
食品の万引きもお年寄りが多いし、スーパーはもしかしたら色々穴場なのかもね。+25
-0
-
136. 匿名 2019/03/15(金) 09:32:07
>>135
常習犯は万引きも置き引きも「節約」って感覚だと思う…+9
-1
-
137. 匿名 2019/03/15(金) 09:35:45
登別のア⚫ロ温泉で昔置き引きにあいました。万引き温泉と有名な日帰り温泉で(お湯は最高)、用心して300円ほどしか小銭入れに入れてなかったのに、あっという間に籠から盗られました。古い温泉でロッカー式ではなかったのですが、湯船に浸かってボンヤリ脱衣場の方を眺めていたら、太った従業員らしき女が私の籠をガサガサ漁っていました。メガネを外していたので、顔もよく見えず、被害も300円ほどだったので警察沙汰にはしませんでしたが。犯人が従業員っていうのはホントに気持ち悪かったでさす。+35
-0
-
138. 匿名 2019/03/15(金) 09:38:21
私は会社の大掃除で腕時計が邪魔だったから腕時計を外して机の上に置いておいたら無くなってたよ。
自分の机の上の中央に置いたし、間違って捨てられる確率は少ないと思うし 犯人は社内の人なのは確実だから気持ち悪い。+24
-0
-
139. 匿名 2019/03/15(金) 09:43:46
私の知人が昔幼稚園の行事に行って、全員でカバンを置いて隣の教室に移動。忘れ物をとりに一瞬もどったら、ママ友が自分のカバンをあさっていたそうな。バッチリ目があって「ごめんなさいっ!!!」って謝られたそうな。今ならそんな不用心な事をする幼稚園はないだろうけど。+18
-1
-
140. 匿名 2019/03/15(金) 09:53:07
皆さんのコメントみてさらに気をつけようと思った!
置き引きというかわからないけど、駅の券売機で切符を買った時に、お釣りに手を伸ばされたことがある。
すごい怖かった。
あと、電車で向かいの人が網棚に乗せた荷物を全然違う人が次の駅に着いた時にサッととって逃げちゃうのを目撃したことがあって、以来網棚に荷物も載せられない。+9
-0
-
141. 匿名 2019/03/15(金) 09:57:30
>>73
私もある
ドラッグストアで前のお客さんが赤ちゃん用のおむつを買って
次が私で
5箱入りのティッシュとその他いろいろ買って
レジを通す時
ティッシュにお店のテープを貼ってまず通し
それからこまごましたものをかごに入れてレジ打ちしてくれている間に
箱ティッシュを前の人に持っていかれた
盗んだティッシュで赤ちゃんのお尻拭くのかよお母さん
って思ったよ+24
-0
-
142. 匿名 2019/03/15(金) 10:13:49
>>108
うん。同じ事思った。
自分の不注意なんだから、教えてくれた人がいただけでもありがたいよ。
見てたけど恐くて言えなくて、
取っていった後に持ち主に状況伝えたら、
きっと"見てたなら言ってよ"って言われそうで、逆に嫌な気持ちになるだろうから教えないかも。+9
-1
-
143. 匿名 2019/03/15(金) 10:19:08
全国チェーンのスーパーでやられた
スーパーの買い物をしてから
出口付近に手作りパン屋さんがあって
狭い店なので
パン屋さん内の荷物置台に
スーパーで買い物した荷物をおいて
パンを買うって皆の流れだった
あるとき
「荷物を間違えて持ち帰らないよう気を付けてください」
って張り紙が出た
上の子がまだ赤ちゃんで前抱っこして買い物に行ってた頃
同じくらいの月齢の子が大泣きしてるんだけど
雑誌コーナーで立ち読みしたり中々帰らない夫婦がいて
「あんなに泣いてるんだからさっさと帰ってあげればいいのに」
って思っていた
で、帰りにパン屋さんでパンを買って
張り紙のことがあったから
すぐわかるように袋を特殊な結び方をして置いた
気を付けてチラチラ見ながらパンを買っていたんだけど
ああいう人達ってホント上手くて
一瞬で盗まれた
すぐに追いかけたんだけど
もう出口には誰もいなくて
しまったやられた!!
って思ったら
大泣きしていた赤ちゃんの泣き声がして
そっちを見ると特殊な結び方をした私の買い物袋を持った夫婦が
車に乗り込むところだった
追いかけていって袋をつかんで
「これ私の!!返して!!」
って言ったら
「すみません間違えた」
って
間違えたんなら別の袋が棚にあるはずなのに
何もないから明らか置き引き犯人
あの赤ちゃんはお父さんお母さんに置き引き辞めてもらいたくて
大泣きしていたんじゃないのかな?とも思う
+58
-2
-
144. 匿名 2019/03/15(金) 10:20:51
>>125
横だけど、すごい納得(笑)
よくわかった(笑)+3
-1
-
145. 匿名 2019/03/15(金) 10:47:03
私はまさに今週始め、朝コンビニでセブンコーヒーを買ってセブンカフェにいる間財布を置き去りにしそのまま気付かず仕事へ...。帰りに財布がないことに気がつき一か八かでコンビニに電話してみたら、ありました(;_;)
きちんと届けてくれた人がいたそうです(;_;)
でも私は運が良かっただけだと思うので、今後は財布を置かないことにします(;_;)+27
-1
-
146. 匿名 2019/03/15(金) 11:10:27
私自転車盗られたことある。買い物して帰ったら家の鍵がなくて、店に戻ってサービスカウンターに鍵ないですかって聞いて、あってホッとして自転車に戻ったら自転車がなかった。家の鍵がないことに焦って鍵かけ忘れてたみたい。中古の5000円の自転車だけど、最悪だった。+5
-1
-
147. 匿名 2019/03/15(金) 11:16:03
ヨーロッパに行った時ですが
カフェで私と友達が座ってて友達がトイレ行くっていうから荷物見ながら携帯触ってた
そしたら友達の荷物が微妙に動いた
隣を見たらおっさんがちょっとずつ友達の荷物を自分の方に引き寄せてて、慌てて友達の荷物をがしっと掴みました
まさかこんな堂々と盗んでくるやつがいるとはと思って、それ以来海外では何があっても荷物は掴んでます+31
-0
-
148. 匿名 2019/03/15(金) 11:29:21
自転車は三回取られたよー(^_^;)
一応対策してチェーン付けたりしてたけど、駐輪場以外のとこに置くとだめ。。
ビニール傘と同じ感覚なのだろうか..
+4
-2
-
149. 匿名 2019/03/15(金) 12:00:31
盗むほうも悪いけど、よくスタバとかカフェなんかでスマホやパソコンをテーブルに置いたままトイレに行く人がいて、不用心だなぁと思う。+20
-0
-
150. 匿名 2019/03/15(金) 12:06:26
百貨店で働いてて、都内の有名百貨店 何店舗も経験してるけど、ロッカールームで靴の盗難は結構あるよ。
貼り紙もされてる。
他人の靴なんかいらないけど..
アパレルは一日中立ってて足に汗かくからみんな靴は激くさだし。w+8
-0
-
151. 匿名 2019/03/15(金) 12:07:27
>>50
振込みを何件(何セット)かって事かなって思った+4
-0
-
152. 匿名 2019/03/15(金) 12:23:54
小学生の頃、団地に住んでる子の家に遊びに行って、自転車カゴに財布の入ったリュック置きっ放しにして家に入って遊んでた。戻るとリュックは無くなってて、翌日近所の川にリュックだけ落ちてた。
置きっ放しにした自分も悪いが、団地は治安が悪いんだと思い知った。+3
-5
-
153. 匿名 2019/03/15(金) 12:36:05
主さん、落ち込むよね。
私なんて、スーパーで買い物してる間に
電動自転車のバッテリーを盗まれたよ。
鍵をつけっぱなしの私が悪かったけど。
鍵とか荷物は少しの時間なら
大丈夫!と思わないように用心してます。+15
-0
-
154. 匿名 2019/03/15(金) 12:46:01
西銀座アーケード街で下がりを見ていた;財布代わりのポシェットを下がりの上に置いちゃって...バカ!
現金27,000弱
b/kカード
クレジットカード3枚
免許証
身分証
保険証
その時中東ぽい服装の女性と私だけがいた。何故か見る服が同じで私が決めたのでポシェットを見たら無い、女性もいない。店員も知らないと。直ぐ有楽町交番へ行ったら何やかんやで2時間掛かった。疲れた!朱肉が黒っぽいのがあることも分かった笑
私の落ち度なのに警官の素早い手続きにびっくりでした。全部調べて本人手続き以外やってくれました。やっぱり頼りになります;警察は。+9
-4
-
155. 匿名 2019/03/15(金) 12:47:44
デパート一度
スーパー二度
つい置いちゃうミスでしたね(/Д`;+2
-2
-
156. 匿名 2019/03/15(金) 12:53:23
ここ読んでて、
生協の個配が心配になってきた
今まで盗まれたことはないけど+12
-0
-
157. 匿名 2019/03/15(金) 14:45:49
>>40
未遂ですが、同じような経験あります。
駅ビルトイレ横のメークルームで化粧直ししてポーチを置いてきてしまい、あわてて戻ったらJK達が「えー、良いのかなー」とか言いながら漁ってた・・
いや良くねえよ!
その頃流行ってたRMKで揃えてたから欲しいのはわかるけどね?働いて買え。
(当時私は社会人)
「それ私のなんで」って言って取り返しましたが。
て言うか、人の使いかけの化粧品とか良く使えるな。怖いよ。アイシャドウもグロスも粘膜だよ!
40さんは戻ってこなかったってショックでしたね。
因果応報ありますように!+32
-0
-
158. 匿名 2019/03/15(金) 15:35:37
>>48意地でも取り返したいくらいムカつく。自分なら取り返す。ママ友は友達でもなく子供の親、他人だから今後絶対入れない方がいい。相手の家も行かないで、来たがるから。深入りしないため。外でお茶でもも絶対油断しない方がいい。来たがる奴は非常識で図々しい、人のプライバシーを詮索、物を盗むかもだから要注意。
+4
-2
-
159. 匿名 2019/03/15(金) 17:00:50
私、美容院でカバン預けたら 8万のアクセサリーと財布から1〜2万抜かれた。
やけにサービスいいと思ったんだよね(メニューに無いトリートメントされた+16
-2
-
160. 匿名 2019/03/15(金) 17:07:03
>>159
えー..そんなことあるんだ..
もうそれ防げないよね(*_*)+20
-0
-
161. 匿名 2019/03/15(金) 17:22:47
置き引きとはちょっと違うけど、実家の前で自転車を今までに何台も盗まれた。
もちろんいつもは鍵かけてあるんだけど、買い物から帰って荷物を家の中に運ぶほんの一瞬とか、忘れ物を取りに戻った瞬間とか。
何台かは自力で見つけて取り返した。駅前やコンビニに停めてあったり。歩けよ!!+7
-0
-
162. 匿名 2019/03/15(金) 17:49:11
父が会社の社章をとられたようです。
上着を脱いでラックに掛けておくみたいです。何人かの上着が並んでるんですけど、えりの所に着けてるのが無くなってたって。
始末書書かないといけないので庶務?にフロアでとられたって言ったら、まあまあって感じで新しいの貰えたそうです。
同じ会社の人なんてなんか嫌ですよね。
多分お財布は上着には入れてなかったみたいですが、お金目当てとかではなく、ちょっとバッジを借りるつもりだったのかな。
もしかして無くした人がとって、次の人がまた次のって連鎖になってたりしてとか思ってしまいました。+8
-0
-
163. 匿名 2019/03/15(金) 18:11:39
盗られた時の
一瞬何があったかわからない感じ、
だんだん本当にない!ガビーン
もう二度と味わいたくない+23
-0
-
164. 匿名 2019/03/15(金) 18:30:56
日本って盗みのプロからしたら
やりたい放題なんだろうな
自転車のカゴに荷物を入れたまま離れる
電車の中で爆睡
席取りのためにスマホやらバッグを
机の上に置いて離れる
これから外国人が増えるから
もっと気をつけないとね
+27
-0
-
165. 匿名 2019/03/15(金) 18:31:46
主さま、私もあります!まったく同じです。
夕食の買い物をして、ちょっと他のお店に用があったので自転車のカゴに置いて、大急ぎで戻ったらもう無くなっていました。
本当に唖然としてしまい 置いていった事を後悔しました。
友人に話したら、今は外国人が多くなってるんだから油断しちゃダメだよ!って注意されました。
+17
-0
-
166. 匿名 2019/03/15(金) 18:32:29
知人が置き引きで逮捕されたよ…。前科持ち。+6
-0
-
167. 匿名 2019/03/15(金) 18:47:19
ファミレスにてBVLGARIの紙袋に使用済みオムツ入れてたら盗まれた。+27
-0
-
168. 匿名 2019/03/15(金) 18:53:39
>>145
置き引きじゃないでしょそれは。ただの置き忘れ。+5
-2
-
169. 匿名 2019/03/15(金) 19:53:51
飲み屋でカウンターで飲んでて、足元にカバン置いてたら持っていかれました。
それ以来、こちらのカゴに入れてくださいと店の人から言われても断り、足の間に挟んでます。+4
-0
-
170. 匿名 2019/03/15(金) 20:14:28
>>143
うわー
夫婦で盗みにスーパー行ってるなんて恐ろしすぎる
それ絶対常習犯だね
でも取り返せて良かったね
スーパーではマイエコバッグに入れる(目立つもの)
どんなに重くても持ち歩く
+18
-0
-
171. 匿名 2019/03/15(金) 20:17:05
夫が新幹線でコート脱いで寝たら盗まれたわ
+9
-0
-
172. 匿名 2019/03/15(金) 20:57:26
自転車のかごに入れたままは良くないね。盗られたくないなら辞めた方がいい。色んな事情あるだろうけどさ、もしそれが子供なら置いて目を離したりしないでしょ?
まあ、たまに子供置いたまま1人で店に入るお母さん見るけど、本当に驚くよね。+5
-0
-
173. 匿名 2019/03/15(金) 21:08:13
小学生の頃、母にマフラーを買ってもらった
休憩スペースで休んでる時に横に置いていたマフラーを置き引きされた
翌日学校行ったら、同じクラスの私の嫌いな女子が同じマフラーをしていた
その女子、他の子との会話で私が買って置き引きされた店で買ったと言っていた、しかも日付も同じ。
まさかコイツが犯人?と思ったけどその女子は気が強くて私は怖くて話しかけられず…
その人が犯人と決まったわけじゃないけど、なんだか悶々とした出来事だった+3
-0
-
174. 匿名 2019/03/15(金) 21:10:06
ゲーセンでプリクラ撮って、落書き中に足元にバッグ置いてたら財布だけ抜き取られてました。
無くなったことに気付かずトイレに行ったら、トイレの入口に見慣れた財布が。バッグの中確認したら無くて、財布を見たら私のでした。現金だけ(三万程)抜き取られてて、免許証や保険証、クレジットカードなどはそのまま入ってました。すごく腹立ったけど、盗まれたのが現金だけで良かったです。
それ以降はファスナー無しのバッグは買えなくなったし、どんな時もバッグは常に手元に置いておくようになりました。+7
-0
-
175. 匿名 2019/03/15(金) 21:12:30
>>167
買ったもの忘れたと思ったのかな?向こうは開けてびっくりだろうけど、ざまぁみろだね。+7
-0
-
176. 匿名 2019/03/15(金) 21:41:45
お店経営してるんだけど隣で店やってる中国人が外に置いてあるもの盗む。中国人ってなんでも盗むから皆気をつけてほしい。
こんなのいらないでしょ?って物でも盗めるなら盗んでおこうって神経。
あと、中国人だから日本の法律知らないし関係ないとか平気で言いだす。全員国に帰ってほしい。+23
-0
-
177. 匿名 2019/03/15(金) 21:59:02
私も猫の使用済みのトイレ砂を袋に入れて自転車カゴに置いておこうかな。
どんな人が盗っていくか観察したいw+18
-0
-
178. 匿名 2019/03/15(金) 22:00:37
中学生の時、部活帰りにドラッグストアに寄り道したとき。
体操服を着ていたので、制服を袋に入れて自転車のカゴに入れて置いていったら、盗まれた。。
私の制服なにに使ったんだろう。気持ち悪い。+6
-0
-
179. 匿名 2019/03/15(金) 22:01:54
中学生のとき、ヘルメット、内ばき、リコーダー2本盗まれた。
しかも私だけではなく、数人いた。+1
-0
-
180. 匿名 2019/03/15(金) 22:13:19
バーバリーの傘2本・老舗の傘屋で買ったいいお値段の日傘・プールサイドでビニールバッグから財布・プールのロッカーから腕時計
以上数分で失くしました。
腕時計はロッカーで後ろ向いて髪の毛バサバサやって振り返ったらもうなかった。
ものの数分でトータル何万円も失くしたんだわー。+4
-0
-
181. 匿名 2019/03/15(金) 22:41:10
主さん、私も同じような事あります。
スーパーで買い物して自転車のカゴに荷物を積んで帰る途中、借りてたDVDを返しほんの少しの間寄り道したらカゴの中の買い物した袋が全て取られていました。ビールとかお刺身とか入ってたのに…
自業自得ですが、悔しいしショックでした。+3
-1
-
182. 匿名 2019/03/15(金) 22:46:45
うちの母が置引にあった事を思い出した!
期間限定デザインのフランフランの紙袋に花材を入れてたんです。
館内を歩いてて、重たいからちょっと置いてその場を離れたら無くなってたらしいです。
どうしようって思って館内を探してたら、同じデザインのフランフランの紙袋を持ったおばさんが歩いてて、怪しいと思ったので、話しかけて、返してもらったそうです。
おばさんは落ちてたから届けようと思って…と誤魔化したみたい。
でも、目立つフランフランの紙袋のデザインでなかったら分からなかったと母は言ってました。
皆様、気をつけて下さい。
+15
-0
-
183. 匿名 2019/03/15(金) 23:11:23
>>103
いいね!と思ったけど自転車ごと盗られそうだよ
危ないよ+4
-0
-
184. 匿名 2019/03/15(金) 23:19:22
友人を家にあげる時は貴重品はしまいなさい。
貴重品があれば友人は欲しくなって盗んでしまうかも。
貴重品は欲しくなって当然だから。
盗まれた時は、盗まれる場所に置いておく方が悪いのだ。
という考え方をする国があるそうです…
みんな、こんな考えの国もあるそうだから気をつけようね…
色々読んだけど、その場や近くにいてもシレッと置き引きする人がいるんだね!ということは置きっぱなしなら秒で持っていかれるんだよね。気を引き締めよ。
個人的にはイチゴのパックをスーパーで盗られたとかが怖い。高額じゃなくても犯罪なのに。。+7
-0
-
185. 匿名 2019/03/15(金) 23:23:12
10代後半の時、友達とお菓子作りをしようと、材料をスーパーで買った後、友達が
ATMでお金をおろすと行って、帰る前にスーパーのATMブースに行ってお金をおろしたあと
友達が「ATMのところに、買いものした袋を足元に置いて来ちゃった!」というので
慌てて戻ったら、すでに買い物した袋が、なくなってた!
サービスカウンターに、忘れ物として届いてないか聞きに行ったら
「そのようなものは届いてません。」と言われ・・・
ATMにいる間、自分が荷物持っていてあげればよかったのかもと、後悔してます・・。+4
-0
-
186. 匿名 2019/03/16(土) 00:00:02
サッカー台で袋詰めしてる時に盗られるなんて・・
批判多いけどそれならレジでレジカゴバッグに袋詰めしてもらいたい。+4
-0
-
187. 匿名 2019/03/16(土) 00:03:57
美容室で金抜かれるとかなくない?
そんなことしたらすぐバレるし
その美容室つぶれんじゃん
警察つきだせば+8
-1
-
188. 匿名 2019/03/16(土) 00:45:52
定時制もある高校に通ってたんだけど卒業間近の時期にロッカーからジャージ(半パン)だけ盗まれた。
ロッカーは個人に割り当てられてるけど、教科書と置きジャージくらいだから
みんな鍵とかかけてなかったんだよね…
その時は半ジャー=スカートの下に履く防寒着、という感覚だったから
「女の人が寒くて履いて帰ったのかな!?許せん!」と怒ったけど
今思えば女子高生のジャージを欲しがる変態男だったのかもしれないな…+3
-0
-
189. 匿名 2019/03/16(土) 00:53:41
山手線で、男の人が網棚の上を見ながら車内の人をかきわけて歩いていて
適当なカバンに手をかけて下ろそうとしたら
吊革つかんで立ってたサラリーマンに「それ俺のですよ」ってとがめられた。
その男「あ、すみません間違えました」って言ってそのまま何も持たずに次の駅で降りて行った。
間違えたんなら、自分のカバンが網棚の上にあるはずなのに
手ぶらで降りるってことは物色してたんだなーと驚いた。
網棚の上に荷物を置いてスマホ見てる人なんかは
気づかない場合もあるかもね。+10
-0
-
190. 匿名 2019/03/16(土) 08:56:18
子供のお宮参りの写真撮影してるときに盗まれました。ショッピングセンター内にあるから色んな人が出入りしてるし結局出てこなかったです。給料日後で写真代もおろしててしかなりショックでした。+2
-0
-
191. 匿名 2019/03/16(土) 10:44:58
スーパー行くときはマイエコバッグ、キーホルダーをつけるといいよ
傘は骨のところに名前のシールを貼っておく
フードコートなどで席取りするときは使い古したハンカチなどを置く
自転車は赤や黄色などだと盗まれにくい
+3
-0
-
192. 匿名 2019/03/16(土) 10:46:36
>>187
それが多いんだわ
だから今は貴重品は預からない美容院多いよ+3
-0
-
193. 匿名 2019/03/16(土) 10:51:45
きれいなブランド紙バッグにきれいに包んだ猫のウンコや生ゴミ入れて自転車のカゴに放置してみたいw+7
-0
-
194. 匿名 2019/03/16(土) 11:48:25
置き引きにあったことはないので、トピずれ
かもなのですが…
なぜか、置き引きにあう夢をよく見ます。
そのたびに、とても怖くなり
どこに行っても荷物は必ず手放しません。
なんでそんな夢を見るのか分かりませんが…
そのせいもあって、手で持つようなバッグは
やめて、常に身につけられる斜めがけか
リュックで出かけるようにしています。+3
-0
-
195. 匿名 2019/03/16(土) 11:55:48
>>193
(^^)私も思った!一度やってみたい;置き引きされた場所でねw+4
-0
-
196. 匿名 2019/03/16(土) 20:38:22
>>177
ブランドの袋に入れるのがオススメです笑+0
-0
-
197. 匿名 2019/03/17(日) 07:55:11
>>103
ナイ事は無いけど、いるって人は自分でカスタムするんじゃないのかな
大々的に頑健を売りに商品化なんてしたら、それこそ狙い目、狙い撃ちにされるよね
目立つ自転車は特に盗まれがちだし+0
-0
-
198. 匿名 2019/04/10(水) 23:28:42
引っ越し業者も気をつけて。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する