-
1. 匿名 2019/03/14(木) 20:02:41
先日、スーパーの特売でキュウリが段ボール箱に山盛りに置かれてたのですが、キュウリを選ぶ為に触って目で確かめては、気に入らなければ商品を放り投げてる人がキュウリ箱の周りに何人もいました。
普段は、そうした光景をあまり見かけないスーパーなのですが、一人のオバサンがキュウリの物色が激しく悪い意味での集団心理が働いてたのかもしれませんが、非常に不愉快でした
それ以外にも、違うスーパーでしたが買い物カートのカバンを乗せるところに、幼稚園児くらいの子供がお尻を入れて商品を置くカゴ側に靴を履いたままの足を投げ出した状態で座ってました。
皆さんは、こうした光景を見たらどうされますか?
他にも皆さんがスーパーで気になった事はありますか?
私は、文句を言いたいのに言えないのでがるちゃんに投稿します。
+268
-7
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 20:03:22
外気に晒されている総菜が気になる+1005
-4
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 20:03:33
よく人のこと観察しているね+40
-101
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 20:03:41
+8
-65
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 20:04:02
走り回ってる子供を注意しない親+770
-4
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 20:04:29
サンマ?氷水に入ってるやつ。
おばさんたち吟味してて萎える。多少ならわかるけど大概同じようなもん+377
-29
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 20:04:47
カートのカゴを置く部分に子供を乗せてる人。
ろくな親じゃない。+733
-8
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 20:04:50
近所のスーパーが未だにこういう揚げ物コーナー。蓋くらいは付けた方がいいですよって教えてあげたい。+1112
-15
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:28
カゴから袋に詰めるテーブルに腰掛ける年寄り
マジか!?+435
-6
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:28
自分が入店すると結構な割合で音楽が変わる
万引き犯じゃねーよ+490
-19
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:29
ガキがベタベタ汚い手で商品を触ってるとこ+495
-6
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:37
袋詰めの台の布巾が乾いてることがあるので定期的に交換してほしいです。私みたいなおばちゃんは潤いが欠けてますので必要なんです。+455
-12
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:38
昼休憩でご飯買いに近所のマルエツに行くんだけど、主婦のおばさんがカートで道ふさいでずっと話ししてるのがムカつく。
あんたらみたいに暇じゃないんだよどけ!+619
-10
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:40
カートを横付けして長いこと品定めしてる人が邪魔+564
-10
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:44
ガキと鬼ごっこや隠れんぼする親父
幼いガキを連れた母親共の井戸端会議
死ねばいいのにと思う+552
-77
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:53
+332
-8
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:55
>>1
こんな人間にはなりたくないなって思います+143
-15
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:07
お客様の声とかで、クレーム用紙を張り出して、店長が回答してるコーナー。
敬語すら使わずオラついてる客に、店長がペコペコと謝罪して、
これだから客がつけあがるんだと情けなく思う。+619
-8
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:21
+375
-13
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:22
子供が肉や魚のパックを手でつんつんしてる事。+322
-1
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:41
冷蔵品がお菓子のコーナーに置いてあった。
途中で気が変わったのだろうと思う。買わないのは自由だけど、品物は元の場所に戻すべきだと思う。
でも、その後はその置きっ放しの商品はどうなるのだろう?+498
-5
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:53
>>5
父親が鬼役やってて
あぁ、やっぱり親の責任だなって
思ったことがある!+374
-4
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:57
レジで背後に並ぶジジ&ババはなぜあんなにカートで押してくるの?+904
-2
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 20:07:05
>>7
に近いけど、袋に詰めるための台に赤ん坊座らせてた親がいた
他人のどんな衛生状態で育ててるか分からない子が、食品を置く場所にお尻下ろしてるなんて吐き気がする+315
-39
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 20:07:07
元の陳列棚に戻さない人は常識なさすぎて
軽蔑の目で見てる+487
-1
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 20:07:19
子供がディスプレイの造花ちぎってその辺に撒き散らかしてた。
子供というより親が注意せず笑ってたことにかなり苛立った。
スーパー行くとそういうこと多い。+349
-3
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 20:07:21
+377
-11
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 20:07:54
スーパーの店員していたけど、ガキだけ菓子コーナーに放置するの止めて欲しかったわ
箱からオモチャだけ取り出して盗む万引きの多いこと
しねよ+435
-33
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:05
手も当てずおもいっきりくしゃみや咳をしてる人
狭い通路を塞いでいるのに気づかない振りや気づいてても避けない人
+410
-1
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:27
>>22
鬼ごっこする父親多いよね
やりようは他にあるのに常識なさすぎ+260
-2
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:27
>>10
私は警備員がついてくる
かなり不愉快だよ+205
-7
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:33
裸で売ってるブロッコリーやピーマンを、何個もベタベタ触って選んでるオバさん。やめて欲しい。+266
-16
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:36
今日あったことですが、レジが混んでいて買い物カゴを地べたに置いて並んでいるOLがいて嫌だった。
バッグとかも地べたに置ける人なのかな?
私はいくらカゴに入ってるからって、みんなが食品を入れるカゴを地面に置く人って軽蔑します+49
-149
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:42
>>10
考えすぎでは?+78
-13
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 20:09:05
スーパーでパートしている主婦だけど、この間子どものウンコが落ちてて焦ったww
我慢できなかったんだね+252
-7
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 20:09:23
ばばー2匹。
通路のど真ん中で
ペチャクチャお喋り!
ボス! くーたれっ!+44
-26
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 20:09:27
レジのパートのおばさんと買い物客の主婦が知り合いらしくて、ちんたら喋りながらレジ打ちしてて遅くてイラついた。
おしゃべりに夢中でお金出すの忘れてた〜とか笑ってたからさらにイラついた。+512
-2
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:01
>>29
狭い通路ですれ違いざまに男の人に頭の上でくしゃみされた時は舌打ちした。+219
-2
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:24
迷惑なのわかってるのに、
自分が楽をしたいっていうワガママでカゴやらカートやらを放置するヤツ
キツめの言葉で、注意してもいいっすか?+347
-4
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:38
なんで良い年した大人、
マナーに厳しそうな年寄りも。
通路の真ん中で世間話し初めるんだろ?
考えたら邪魔だとわかると思うんだけど!!!
まぁ、端に避けられても取りたい物の前で
されると邪魔だからやめて欲しいけど!
座って喋る店に行って欲しいわ!
+181
-0
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:00
最近よくサルの鳴き声が聞こえる
+45
-3
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:09
さっきから電車内で震えてる 笑+38
-3
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:35
うちの近所のスーパーの店員さんで黒縁メガネで大柄の女性店員さんが2人居るんだけど、その2人のレジ打ちが神掛かってるほど丁寧且つ迅速で最後には素敵な笑顔も見せてくれる。
顔も似てるの。何故2人は容姿も技量も器量も似ているのか…。
ネームプレートを見ても姉妹では無さそう。+303
-5
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:40
期限切れの商品
パンとかパック惣菜とか・・・。+48
-0
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:48
値引きされてる商品を自分のカゴに入れて、さらに値引きされる時に店員さんにシール貼ってと言う奴。
そこまでやるか。+120
-12
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:58
>>23
あとさ、こっちまだレジ通してる最中なのに
どけと言わんばかりに会計のところまで来る人。+355
-3
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:15
>>20
しますね。
私はそれで買う予定になかった明太子買いました。
+84
-3
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:20
>>40
ママ友集団も通路で長い間話し込んでる+157
-1
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:21
弁当や惣菜に半額シールが張られるのが何時ごろなのかが気になる
店ごとに時間が違うから+76
-3
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:21
お菓子コーナーに子供が一人でいたりする。
私も子供いるし言うこと聞かなかったりするのわかるんだけど、子供って商品に何してるかわからないし、目をはなさないでほしい。+157
-3
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:25
食品だから、パックに入っていようが、菓子だろうが、ベタベタ触って品定めしない様にしている。
+56
-2
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:44
最近ちょっとテレビで取り扱ってたけど、
冷凍物なんかを常温のコーナーに戻してる人、どんな気持ちでその場に戻すのか気になる。
いくらめんどくさかったからって冷凍物が溶けてしまう事ぐらいわかるよな。+183
-2
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 20:13:29
>>2
そしたらパン屋のパンもだよね+111
-0
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 20:13:57
>>23
あれ気になる!!
年取ると感覚?わからなくなるのかな?
イライラする~!!
+131
-1
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 20:14:40
>>8
野放しの子供が天ぷらつまんでつまんだ手をペロッとしてまた違う天ぷら触ってペロッとしてたの見てからこういうの買えない。+148
-3
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 20:14:42
>>43
店長の教育がいいのか、人を雇う見る目あるんだと思う。
上がクズだとその下で働いてる奴もクズが多いからね。
+62
-2
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 20:14:59
>>30
そんなん見たことないわー+13
-14
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 20:15:04
サッカー台に自分が使ったカゴ放置してく奴+209
-3
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 20:15:16
パックの肉や魚をゴミになるからとサッカー台の上でビニールに入れ替えてるおばさん・・・。+211
-3
-
60. 匿名 2019/03/14(木) 20:15:42
カゴが汚れてるのが気になる+81
-2
-
61. 匿名 2019/03/14(木) 20:15:48
トピ画は>>8でしょ スーパーとミニクーパーなんてひねりも何もない
+23
-1
-
62. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:06
惣菜を取るトングを落としちゃったおじさん、そのまま戻すなよ。
私、店員に落ちましたよって渡したけど、私が落としたみたいな顔されたわ!+145
-3
-
63. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:20
サッカー台に座る客。昨日も見掛けたけど、その客に対応してた店員は注意もしなかった。食品乗せる台に尻付いても汚いとも思わないのかと不思議に思う。+83
-2
-
64. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:35
>>54
どこまで寄ってくるかやってみたことあるけど、
レジ
-----【金】 私 サッカー台
B B A
ここまできたときは、笑ったわw+55
-5
-
65. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:37
>>51
今日その光景何度もスーパーで見た。
たいていおばちゃんに多いよね。
おばちゃんは触らないとダメなのか?
触っては戻し、肉とかのラップ破れる寸前、指の後付けて、お菓子でさえ手にとってモミモミして戻しての繰り返し。+56
-0
-
66. 匿名 2019/03/14(木) 20:17:58
半額シールの
貼ってある鰻って
見たことなくね?+63
-16
-
67. 匿名 2019/03/14(木) 20:18:43
ママ友が、店内で欲しい物はとりあえずカゴに入れてレジに並んでから買うかやめるか考え始めて、要らない物をそこにある棚に無造作に押し込んだのを見た時はびっくりした。
+127
-2
-
68. 匿名 2019/03/14(木) 20:18:43
>>65
食パンとかもう潰れてましたわ。
+7
-0
-
69. 匿名 2019/03/14(木) 20:19:04
>>24
サッカー台だけじゃなく、飲食店のテーブルにも赤ちゃんを座らせてる親がいるよね。
汚いっつーの!!!+131
-3
-
70. 匿名 2019/03/14(木) 20:19:43
隣町の激安スーパーに行った時、あまりにも客層が酷くて行くのやめた。そしたらいつのまにか潰れてた。
+94
-0
-
71. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:30
赤ちゃんを抱っこして買い物しているママの後ろにスマホ弄りながら後を付いていくパパさん。邪魔だよ。+176
-1
-
72. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:44
スーパー勤めです。
ミニトマトの積め放題のコーナーで、つまみ食いしてるじじいをよく見る。
一度、食べようとした瞬間に目が合って、試食じゃないよな~って言いながら戻してたけど。
窃盗ですよね?+208
-3
-
73. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:50
無人の試食コーナー(見たのはみかん)で両手にみかんを持ってがっついて食べている子どもを見てドン引きしました。
+120
-2
-
74. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:58
ちょっとズレますが、今日鳥モモ肉に10%引きのシール貼られてソッコー手に取ったんですよ。
店員と目があってなんか気まずくて、安くてラッキー!って言いながら笑ったら、店員さんも笑って、内緒ね、って10%シールの上に30%シール貼ってくれたの。かなり嬉しかった!
店員さん、ありがとう!+236
-16
-
75. 匿名 2019/03/14(木) 20:23:09
ガラガラの駐車場で、わざわざ誰かの隣に車を停めてドアでガツンと・・・バカの極み(笑)+105
-2
-
76. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:05
おじさんとじいさんの間くらいの奴が買うもの1つだけだから~って言いながら堂々と割り込んだ。
並べやって言ったら目上に向かってあーだこーだとぶつくさ言ってた。+148
-1
-
77. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:21
以前コンビニで働いてた時、靴を履いていない小さい子を、会計の時にカウンターに立たせる若いお母さんは何度か見た。
+87
-2
-
78. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:23
レジで合計金額がわかってから財布の中をあさってじゃらじゃらと小銭を探す人、余裕を持って早め早めから小銭の準備しといてほしい。私は札と9円は手に握って待っているのに。+23
-40
-
79. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:59
>>5注意するどころか一緒に走り回ってる父親もいたり、呆れるよね+88
-1
-
80. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:28
子どもに商品持たせていちいち写メ撮る母親!
みきママのことです+89
-1
-
81. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:28
>>66
あるよ+8
-1
-
82. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:42
スーパーの外につながれている犬。
あ、ワンワンだぁーとその犬に駆け寄って勝手に触る子供と、その光景をニコニコしながら眺めてる親。
何もかもがありえない!+94
-24
-
83. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:52
補充してる人がダンボール広げながら、その専門だからか接客はしなくても良いとマニュアルがあるのか知らないけど、後ろから来てすみませんとか一言あれば退くのに、あえて咳払いしてきたりすごい睨まれて、仕事の邪魔してるこちらが悪いみたいな雰囲気出してくる店員がいる。+174
-0
-
84. 匿名 2019/03/14(木) 20:28:13
>>79
外で子供と一緒になって遊ぶ父親って外でだけイクメンアピールしてることが多い
誰にアピールしてるのか知らんが他人の迷惑考えろ+119
-0
-
85. 匿名 2019/03/14(木) 20:28:14
>>60あれ多分定期的にカゴ洗浄してるみたいですよ。+27
-0
-
86. 匿名 2019/03/14(木) 20:28:21
子供が揚げ物触ってる!+61
-1
-
87. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:00
昨日スーパー行ったら、入店してカートが置いてあるスペースにラジカセが置いてあって曲が流れてたんだけど、その曲が卒業式で歌った曲でなんとも言えない気持ちになった。
今~別れのとき~飛び立とう~みーらーい信じて~
って曲。きっと皆知ってる。
卒業シーズンだからって、それわざわざ流すか…って思った!汗
祭の時期は祭の掛け声がずっとエンドレス…
。+41
-8
-
88. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:29
ごめんなさい。
役割は与えられてるんだけで
レジ込みでどうしても出来ない事の方が多いの+27
-0
-
89. 匿名 2019/03/14(木) 20:32:37
赤ちゃんに未清算の商品を持たせて好き放題にさせてる親。
ニギニギナメナメして商品がグシャグシャになってるのに、「買うからいいでしょ!」てな感じで店員にスキャンさせるけど、店員はそんな商品見るのも嫌だろうな~と思う。
たとえ赤ちゃんでも、唾液まみれの商品なんて汚いよ。+154
-0
-
90. 匿名 2019/03/14(木) 20:34:11
レジ待ちで並んでる人で、カゴを床に置いて、列が動けばカゴを足で蹴りながら移動する人がたまにいて嫌。+122
-1
-
91. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:01
うちではお刺身の切り落とし部分が大好き
なんですが、売ってるスーパーと売ってない
スーパーがあるのはなぜなんでしょうか?
中には鯛やブリなどの身あらは売ってるのに
刺身の切り落としはなかったりの店も。
魚をきれいに加工する上で必ず隅っこ部分は
出るし、スーパーとしてはどんな部位でも
余らせずに全部売り切りたいだろうに‥‥
鮮魚売り場の方が持って帰ってたりして
店頭に並ばないのかな(笑)+12
-50
-
92. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:40
通路防いで立ち話してる幼稚園ママ
子供は走り回ってるし危ないし邪魔だし
本当に迷惑です
+52
-0
-
93. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:03
総菜売り場で子供の靴を履かせたままおんぶや抱っこをしている人
子どもの靴の位置が台と同じくらいか少し上なんですけど
子供の靴の裏についているゴミとか堀とかが商品の上に落ちるかもって想像できないんだろうか?
+88
-8
-
94. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:05
妻の買い物についてきて商品の前で後ろに手組みながら買いもしない肉を品定めしてるおっさんがただただ邪魔+181
-1
-
95. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:20
休日のイオンの食品売り場。
退屈そうにお母さんの後ろをウロウロしているお父さんと子供たち。
商品棚の前を塞がれるわ、子供にカートをぶつけられるわ、お願いだからフードコートかどっかで待ってて!って思う。
+132
-2
-
96. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:35
確かに不快なこととかイライラすることだけど「しね」とまで言ってる人が数人いることにひいた+111
-12
-
97. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:55
ヨーカドー行くとサザエさんがよく流れてる♪+21
-0
-
98. 匿名 2019/03/14(木) 20:38:17
カートのガラガラ音が異常にキュルキュルガラガラ鳴ってうるさい時すごい気になる。ハズレひいたーー!って思いつつ、カートの場所が混雑してるから戻すのもなー。とそのまま買い物して、途中のカート置き場があるからそこまで我慢して変える。
+105
-0
-
99. 匿名 2019/03/14(木) 20:38:21
近所のスーパー、かぼちゃプリン置いてなくてビックリした。なんで普通のプリンしか置かないのかな。+3
-21
-
100. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:10
入口の外に商品置いてて盗まれないの?+42
-1
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:39
ベーカリーコーナーに剥き出しで並んでるパンを一度トレーに取ったのに、返す人。
トングの痕がついてパン凹んでますけど!
魚も同様。氷水に浸かってるバラの魚を何度もひっくり返したのやっぱり要らないとか無しね!+58
-3
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:50
ほんの少し体をよせてくれれば通れるのに、後ろに人がいるの気付いてるのに頑なにどかない人。普通気配がしたら少しずれるでしょ。意地悪だなぁ。+96
-1
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:53
1、2才の子をほったらかしにして買い物してる母親をよく見る
いくら 狭いスーパーでも絶対に目を離してはいけない 物騒な世の中なのに心配じゃないのかと思う+62
-1
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 20:42:29
子供が肉のパックを一つ一つ指で触りながら歩いてた。注意出来なくて、近くの親気づけよーって念を送ってしまった。
子供は何をするかわからないからしっかり見張っておいて欲しい。+42
-1
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 20:43:09
おつとめ品のお肉のラップがヨレヨレで何重にもなってる時ある。3日ぐらい買われてないの?と話しかけたくなるぐらい。おつとめご苦労様。とねぎらいたいけど私はそこまでラップヨレヨレのは怖くて買えない。+36
-0
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 20:45:35
>>1
本当にきゅうり物色するおばちゃん、そこに居すぎ。トゲトゲきゅうりを求めすぎ。+59
-1
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 20:45:57
私も悪いとは思うけど、賞味期限の長い商品を選んで手に取ったら横で品出ししてた男性の店員が「チッ!!」って大きな舌打ちして、その商品の他の日付確認してまた「チッ!!」って舌打ちしてた。
ちなみに同じことが二回あった。
1番奥の長いのじゃなくて2番目のやつ選んだんだけどな…+74
-10
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 20:46:00
店の中で迷惑かけてる子どもに対して親が
「お店の人に怒られるよ~」
とゆる~く言ってる時。+120
-1
-
109. 匿名 2019/03/14(木) 20:46:45
レジで並んでるとぐいぐい押してくるババア
押しても早くならないぞ?+130
-0
-
110. 匿名 2019/03/14(木) 20:46:52
>>16
味もまずいんだなこれ。+1
-1
-
111. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:07
>>13
狭いスーパーでも、入口のカゴとかカート置き場のところでやってるオバサンもいる。
私もオバサンだけど、あの行動原理は理解できない。自分がカゴ取るの想定したら確実に邪魔だとかの想像力がないんだと思うけど、ああはなりたくないと思う。とはいえきっと私より若いか同年代w+33
-0
-
112. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:27
>>20
たまにトレーに入った肉のラップの部分に穴が開いているのがあるよ
指摘をして私のせいにされたら嫌だからスルーしている
子どもが開けたのかなあ
まさか大人じゃないよね
+22
-0
-
113. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:53
レジでまだお金払う前なのに打ったものから保冷バックに詰めるおばさん。
あとこれを先に打って、次はこれ、とレジ店員さんに指示するおばさんがいたことにびっくりした。+55
-2
-
114. 匿名 2019/03/14(木) 20:50:23
たまに、レジ打ちの店員さんが魚や肉が入ったトレーをスキャンした後縦にかごに入れる事がある。
汁漏れしそうだから内心やめてほしいな~と思いつつも、なかなか口出しできずにいる。+90
-4
-
115. 匿名 2019/03/14(木) 20:50:52
品出しの台車が買い物客の邪魔になってるのに気にせず品出ししてるババア
&
その台車の後ろにさらにカートを置いて通路を完全に塞いで邪魔になってるのにどかなさいで見ないふりして買い物してるババア
理解不能です…+54
-3
-
116. 匿名 2019/03/14(木) 20:51:55
>>82
別に、、昔から見る光景じゃない?犬に噛まれたら親の責任。何もかもにクレーム言いそうアナタ。+11
-15
-
117. 匿名 2019/03/14(木) 20:54:24
>>91
少し遅めの時間に出すとか、最初の三角っぽくなる部分もよけないでスライスの商品として出しちゃってるのかもね
又は写真にあるようなミックスじゃなくて、単品の切り落とし作ってるのかもしれない+3
-1
-
118. 匿名 2019/03/14(木) 20:55:53
見切り品コーナーは、知り合いが近くにいないか気にしながら物色してる。+10
-3
-
119. 匿名 2019/03/14(木) 20:56:25
ベビーカーで足を踏まないでほしい
ベビーカー来たら通りやすいように端によけてるのにどうして足踏んで行くの(´;ω;`)+63
-0
-
120. 匿名 2019/03/14(木) 20:57:39
店員側です。
お子さんから目を離さないで。
商品を強く触ってその商品が傷んでしまうから。
それをわざわざ買ってクレーム付ける人もいるから。
+68
-0
-
121. 匿名 2019/03/14(木) 20:58:27
>>13 通路で話してる人がいたら私は大きめの声ですみませーんと言って迷惑そうな顔しながら真ん中通ってるよ
話すなら店の外か邪魔にならない所で話せよって思うよね
+67
-0
-
122. 匿名 2019/03/14(木) 20:59:09
>>113
いるw
しかもカゴの中から手渡ししてくる人もいる
自分のペースでレジを打たせて、って思う
+16
-0
-
123. 匿名 2019/03/14(木) 20:59:44
>>119
ベビーカーは小回りがきかないのと、あまりベビーカーを棚のほうに詰めると、赤ちゃんが商品を触っちゃうとかの理由があるのかも。
他人の足を踏むのは有り得ないけどね。+7
-18
-
124. 匿名 2019/03/14(木) 20:59:59
>>23母が前の人との距離をめっちゃつめるんだけど、「前の人との間隔が空いてると、横入りされる」って言ってた。そういう時代があったんだね。+31
-7
-
125. 匿名 2019/03/14(木) 20:59:59
もう最初から気になって失礼ながらチラ見していたんだけど、なにからなにまで全部前の物を避けて奥の奥まで手を伸ばして取る人が気になった+11
-3
-
126. 匿名 2019/03/14(木) 21:01:21
パックのお肉のドリップが気になります。温度管理だいじょうぶかなって。+24
-0
-
127. 匿名 2019/03/14(木) 21:04:41
ダイソーのおもちゃコーナーで、おもちゃの刀で子供とチャンバラごっこしてる母親見たことある。
商品で何やってんだよ。
それ買い取れよと思った。+101
-0
-
128. 匿名 2019/03/14(木) 21:05:49
レジの人は重いものから下に(ペットボトルやビールなど)テトリスのように綺麗に入れてくれますが、逆に客からしたらその次袋に入れる時、こちらも重いものから入れたいので上にある軽いもの(お菓子やパンなど)を1度全部出さなくちゃいけない。+116
-48
-
129. 匿名 2019/03/14(木) 21:06:34
蓋もせずに置かれてるおかず達がどうしても不潔に見える
埃とか舞ってるのに+44
-0
-
130. 匿名 2019/03/14(木) 21:07:27
主です。
初めて投稿しましたが、直ぐに承認されてて驚きました。
トピ採用ありがとうございます。
皆さんのコメントを読んで➕押しまくりです。
追加で、細かい事ですが、スーパーの焼き鳥の塩、タレ、味噌とあるのですが、トングは何本かあるもののどのトングにもタレや味噌がへばりついてるのを見ると残念になります。
味ごとにトングを置いてる店でも、結局ルールが守られてないのが残業。
通路側に売られてるお惣菜やパン、きっと埃だらけなんだろうな。
ショーケースに入ってればいいのに…。
+75
-3
-
131. 匿名 2019/03/14(木) 21:07:39
カビが発生しかかってる野菜を10円で売るぐらいなら買い取れと思う+18
-1
-
132. 匿名 2019/03/14(木) 21:07:41
卵、あんなに積みあげても割れないのがいつも不思議+31
-2
-
133. 匿名 2019/03/14(木) 21:09:25
パン屋のパンって外気に触れてるからチリ被ってるよね。
べつに食中毒とか出てないし良いんだけど気持ちの問題が・・・+38
-1
-
134. 匿名 2019/03/14(木) 21:10:00
>>111
いるいる!
出入口は本気で邪魔!
夫婦が出入口のど真ん中で荷物の整理してやがって、私の前を歩いてた男性が「そんな所でやらないでもらえます?邪魔なんですけど!」ってキレてた。
この男性がいなかったら、私が注意してたわ。+50
-0
-
135. 匿名 2019/03/14(木) 21:11:24
>>133
あと、子供がツンツン触ってる場合もある。+8
-0
-
136. 匿名 2019/03/14(木) 21:12:05
夕方バロウに行ったら目の前の乾麺の袋が勝手にどさどさっと落ちてきてお店の人に言ったら普通に棚に戻してた
絶対中身欠けてるよ+6
-5
-
137. 匿名 2019/03/14(木) 21:13:19
狭い通路を塞いで立ったまま世間話で盛り上がってるマダムにカートで突進したい+29
-1
-
138. 匿名 2019/03/14(木) 21:13:49
駐車場にて。
カート置き場にカートを戻さない客。
風でカートが飛べば、他人の車を傷つけるかも?とか考えないのだろうか。+107
-0
-
139. 匿名 2019/03/14(木) 21:15:16
掃除機で床掃除してる掃除が仕事の爺さん。
吸い込んだ掃除機の空気がダクトから吐き出されて、
それが剥き出しの惣菜に全部かかってるってことに関してスーパーの人間は何も思わないのかって話。+35
-1
-
140. 匿名 2019/03/14(木) 21:15:31
>>139
世の中は馬鹿が多いから+4
-3
-
141. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:12
>>138
それは時と場合によるね+1
-17
-
142. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:14
お菓子売り場に魚とかお肉とか置きっぱなしになってるの気になる。きっとカゴに入れたもののやっぱりいらないって思って置いちゃうんだろうけど、いらないなら元の場所に戻せよ!って思う+37
-0
-
143. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:28
トナラーの存在+13
-0
-
144. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:56
>>143
トナラーって???+30
-1
-
145. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:01
野菜やパックの肉を触りに触ってあれでもないこれでもないと選ぶおばさん
白菜、にんじん、ネギ…
どれも大して変わんないよ
そんな触らないでほしいわ+12
-4
-
146. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:06
+26
-0
-
147. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:29
総菜コーナーのお姉さんが試食を勧めてくれるからわざと避けなきゃいけないんだよね
向こうも仕事だから大変だろうけどダイエット中に餃子とかウインナーは食べれないんだよ(´;ω;`)+11
-9
-
148. 匿名 2019/03/14(木) 21:18:49
>>146
うわ…無理+19
-0
-
149. 匿名 2019/03/14(木) 21:18:55
肉を押す人マジありえない
+31
-0
-
150. 匿名 2019/03/14(木) 21:19:19
焼き芋が入ってるケースの脇にスピーカーが付いててそこだけ大音量で音楽流れてた
スーパー全体と調和してなくてそこだけうるさくて違和感があった+18
-1
-
151. 匿名 2019/03/14(木) 21:20:25
私はアボカド大好きでよく買うのだけど、中身がぐじゃぐじゃなものに何度か当たったことがあるので手で持った時の感触で買うものを決めてます。
握ってなくて本当に持ってるだけなんだけど、周りの人からしたら気になりますか?+10
-13
-
152. 匿名 2019/03/14(木) 21:21:26
おでんの具が蓋とかしないで並べてあってセルフで取る形式なんだけど、汚そうで買う気にならない+22
-1
-
153. 匿名 2019/03/14(木) 21:21:53
近所のスーパー明らかに大きさや重さが違う商品を同じ値段で売ってる
案の定小さいものほど残ってる+25
-1
-
154. 匿名 2019/03/14(木) 21:22:11
キャラクターカートで暴走する子ども。
おもちゃじゃないんだよ!!
頼むから子どもだけで使わせないで。
誰かにぶつかってケガさせてからじゃ遅いよ。+38
-0
-
155. 匿名 2019/03/14(木) 21:25:16
イチゴは触らず裏を見て買えと言われたので裏を見てたらフィルムの間からボロボロこぼれた
買取させていただきました美味しかったです+48
-1
-
156. 匿名 2019/03/14(木) 21:29:22
鮮魚売り場の消毒の匂いが強烈
規則だからしょうがないんだけどね+7
-0
-
157. 匿名 2019/03/14(木) 21:30:41
陳列棚に商品を並べている従業員同士の悪口
邪魔だし不快+36
-0
-
158. 匿名 2019/03/14(木) 21:31:01
最近お父さんと幼児の組み合わせをスーパーでよく見かけるけど
カートを子供とお父さん別々で持って自分達のペースで進んでいて
ああいうの止めて欲しいなぁ。
友達が足怪我していて一緒に買い物してたんだけど
いつぶつけられるか分からないし怖いからなるべく離れていたのに
右往左往に動いて何度も鉢合わせてしまって困ったよ。
+21
-0
-
159. 匿名 2019/03/14(木) 21:32:58
某大手スーパーで惣菜作ってます。キツくて噂好きババアばかりです。若めの主婦や派遣さん長続きしません。人手どこも足りないのに。+42
-1
-
160. 匿名 2019/03/14(木) 21:39:19
いつも「〇〇からお越しの▲▲さん、お伝えしたい事がございます」って店内アナウンスしてるんだけど、○○が県内じゃなくて他県の市。
そこから毎日誰かが買い物に来てるとは考えづらいのでスーパー内での隠語かなぁ?+34
-1
-
161. 匿名 2019/03/14(木) 21:39:28
「呼び込み君」というやつのBGMがいつも気になる。
ポポーポポポポ ポポーポポポポ
ポポポポポーポポーポポー
ってやつ。+36
-0
-
162. 匿名 2019/03/14(木) 21:41:48
うちのバカ旦那、6歳の子供をスーパー内で追いかけ回したり、靴を履かせたまま肩車をする。何度注意しても私が可笑しい事言ってると思われる。
一緒にいたくない。離れて歩いて欲しいわ。+61
-6
-
163. 匿名 2019/03/14(木) 21:42:12
分かり易すぎる万引きGメン。
もっとちゃんとした人を雇えばいいのに〜。+18
-0
-
164. 匿名 2019/03/14(木) 21:44:22
キャベツの外の葉っぱをベリベリと剥がしたくせに買わないで商品棚に戻した客には呆れました。+28
-0
-
165. 匿名 2019/03/14(木) 21:46:05
外にさらされてる惣菜買うのはシミだらけのばあちゃんと貧乏世帯
本当にどんな人が通ってるかわからないし、鞄や傘のホコリがつくかもしれないのによく買う人がいるもんだ+7
-18
-
166. 匿名 2019/03/14(木) 21:46:33
>>128
じゃあ軽い物やつぶれ物を下に入れた方がいいの?
店員だって上にあるパンとかを全部避けておいて最後に入れてるから二度手間で大変なんだけど。+74
-2
-
167. 匿名 2019/03/14(木) 21:48:09
スーパーのパンはたくさんの人が通るから買いたくないな
ホコリかぶってそう+11
-2
-
168. 匿名 2019/03/14(木) 21:50:01
>>35
私もスーパーの階段に落ちてるのを見ました。びっくりした。多分子供のだろうけど、後始末もしないとか親の常識を疑った。+10
-0
-
169. 匿名 2019/03/14(木) 21:50:51
通路塞いでいつまでも立ち話してる女って、絶対に退かないよね。+20
-0
-
170. 匿名 2019/03/14(木) 21:52:00
スーパーってやっぱりいろいろ良くないんだね
直売とネットに切り替えて本当によかったわー+7
-5
-
171. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:04
スーパーのレジしています。先日の親子連れで、子供さんがわざわざ買い物カゴから商品何個も流して私に渡してくる子が居た。子供は面白がってるんだから何回もして来て、迷惑してるんだけど、親は一切注意しない。もう大丈夫だよーって言ってさりげなく断ってるのに、子供は辞めないし、親もまだ無視。
後ろの客には迷惑だから前に来なさい!とか言ってた。店員にも気を使えよ、わざとかも知れないけどね。
普通は店員さんに迷惑だから置いとき!とか言うよねー。+61
-2
-
172. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:52
>>161
これ!
呼び込みくんって言うんだ(笑)
よく聞くよね
脳内で流れ出すと止まらなくなる+20
-0
-
173. 匿名 2019/03/14(木) 21:57:22
たべるものが直接陽の当たるところに置いてあると、その商品は買わない+9
-0
-
174. 匿名 2019/03/14(木) 21:59:05
159
惣菜、ベーカリー、生鮮は売り場よりも内側の作業が多いから仲間内での悪口が物凄いよね
休憩室や更衣室でいない人の悪口を延々とデカい声で喚いてて怖い
+16
-0
-
175. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:42
>>20
魚や肉のパックを指で押したのは買う気なくすよね
あと、先日、肉のトレイのラップ部分を外して中身をビニール袋に入れて持ち帰った人みかけたけど、気がしれない
ラップとトレイと吸水紙をごみ箱に捨てたら、お店に迷惑だし、ビニール袋に入れるって却って不衛生だと思うんだけど+37
-0
-
176. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:50
スーパーの狭い通路でおばちゃんが立ち話して通路妨害するのほんと邪魔。目と目が合ってもそのまま話し続けてどかないから無理矢理通るけど!そんなに話したいなら外で話せや!!!+26
-0
-
177. 匿名 2019/03/14(木) 22:04:49
>>28
おもちゃを盗まれた、箱だけになったお菓子を、メーカーに返品するスーパー。
ほんとやめてほしい+13
-0
-
178. 匿名 2019/03/14(木) 22:06:10
>>139
私はしまむらで、埃まみれの床を掃除機で掃除してる若い女の子店員に、横で掃除機されて、おもいきり体にその掃除機からでた空気がかかって嫌でした。堺市のスーパーの上にあるしまむら。+10
-0
-
179. 匿名 2019/03/14(木) 22:07:30
>>16
声に出して読めない笑+10
-0
-
180. 匿名 2019/03/14(木) 22:10:05
自作自演のお客様の意見書。
従業員自ら書いてるヤツいる。
+5
-2
-
181. 匿名 2019/03/14(木) 22:10:40
冷蔵保存と書いてあるのに、常温で置いてある。+15
-0
-
182. 匿名 2019/03/14(木) 22:12:06
>>21
スーパーでパートしてます。そういう場合、うちの職場では廃棄処分になってしまいます。+10
-0
-
183. 匿名 2019/03/14(木) 22:14:49
>>123
じゃあ抱っこ紐で買い物すれば?+4
-4
-
184. 匿名 2019/03/14(木) 22:17:02
幼稚園児くらいの子をカートに乗せているのを見ると怒りが湧く
しかも靴を履いたまま
衛生的にも良くないし、気分も良くない
歩くのが嫌ならベビーカーに乗れって思う+25
-0
-
185. 匿名 2019/03/14(木) 22:17:24
>>141
どういう場合に戻さなくていいの?+7
-0
-
186. 匿名 2019/03/14(木) 22:26:02
漬物コーナーとかにある小さめの薄いビニール袋を
大量に取って行くジジババ何なの?
普通それに使わないだろって物にまで袋かけてて理解できない。+23
-1
-
187. 匿名 2019/03/14(木) 22:26:58
レジが外人だらけ
海外旅行してる錯覚w+5
-0
-
188. 匿名 2019/03/14(木) 22:28:00
>>161
ドンキで流れてるやつだ!+3
-0
-
189. 匿名 2019/03/14(木) 22:28:51
買った肉や魚をパックから出してビニール袋にいれてるババアがいる。周りに魚や肉の汁がたってるしマジで汚い。+32
-0
-
190. 匿名 2019/03/14(木) 22:29:25
年配の人に多いけどレジで私は会計の人より下がって待ってますが、自分の番になって会計の方へ行くと真隣に立ってくる人不快です。+55
-0
-
191. 匿名 2019/03/14(木) 22:29:47
>>55
同じくワタシも絶対ムリ!買わない。
惣菜を蓋やカバーもせず、そのまま陳列なんて嫌だ。
たくさんの人がその横を歩いたりで埃がかぶってたり、誰かが落としたのをまた置いてるかもしれないし。
同じくパン屋も野ざらし系は買わない。
ガキがチョコパン指で触って舐めてるの見てから尚更ムーリー。+16
-0
-
192. 匿名 2019/03/14(木) 22:30:54
お刺身盛り合わせのラップを外してビニール袋にザーッと入れて持ち帰ってる人見てビックリ
あと、牛乳で一番新しいのを買うために棚の一番奥までかきわけて取る爺をよく目撃する
なるべく新鮮もの買いたい気持ちは分かるけど、なんか浅ましいと思ってしまう+30
-3
-
193. 匿名 2019/03/14(木) 22:34:55
揚げ物なんかがそのまま置かれていること
汚い・・・
パン屋さんも同様・・・そのまま置かれて好き勝手に取っていく仕組みが汚すぎる おっさんが、パンのそばでゴホゴホ咳込んでるの見たし+32
-0
-
194. 匿名 2019/03/14(木) 22:36:05
>>128
すごいわかる。綺麗にカゴに詰めてくれるのは良いけどこちらからしたらちょっとね。+5
-10
-
195. 匿名 2019/03/14(木) 22:38:58
惣菜コーナーの揚げ物買った。家で封を開けてさあ食べよう!ってウキウキしてたら銀髪がフワって乗ってた。ピタってくっついてるんじゃなくて抜け落ちたのがフワって乗ったかんじ。
それ以来、野ざらしになってるお惣菜は買いたくなくなってしまった。パンコーナーも同じく。+34
-0
-
196. 匿名 2019/03/14(木) 22:39:05
日本のスーパーはBGMやらなんやらが、うるさ過ぎる
サブリミナル効果的なものを狙ってるのか知らないけど、魚魚~とか他にも色んな音楽が流れててうるさいったらありゃしない。
HSPなのでスーパーのBGMが無理過ぎて耳栓して買い物してる。
イギリスに長期休暇で行った時、スーパーに何も音楽が流れていなくて静かで本当良かった。
+24
-0
-
197. 匿名 2019/03/14(木) 22:41:17
>>193
私も蓋もラップもかかってないお惣菜が陳列されてる場所で思いっきり口をおさえずにクシャミしてる爺さんみてからなんだか購入するのが無理になってしまったよ。同じような気持ちの人はいっぱいいるんだね!+29
-0
-
198. 匿名 2019/03/14(木) 22:42:00
すみません。カートのかばん置くとこってどこ?+19
-1
-
199. 匿名 2019/03/14(木) 22:45:35
>>198
手前のシャカってなってるところじゃん?+3
-1
-
200. 匿名 2019/03/14(木) 22:46:47
カゴに財布を入れている人
いざ会計って時に「ちょっと待ってー」とカゴの底を漁って財布を取りだす
並んでいる時に用意しておけよ+29
-0
-
201. 匿名 2019/03/14(木) 22:49:13
>>24
スーパーではないけど、コインランドリーの洗濯物をたたむテーブルに赤ちゃんを置いてた若夫婦がいた。赤ちゃんが落ちないかヒヤヒヤした。+19
-0
-
202. 匿名 2019/03/14(木) 22:49:46
>>199
手前に引き出すとスペースが出来るアレの事?
あそこに子ども乗せる人がいるから使いたくないなー+3
-1
-
203. 匿名 2019/03/14(木) 22:51:20
小売にいると病んでいる人が多すぎだと思った+5
-1
-
204. 匿名 2019/03/14(木) 22:52:30
カートのタイヤがなんかおかしくて、右か左か同じ方向ばっかりに進もうとされる時。
+71
-0
-
205. 匿名 2019/03/14(木) 23:00:17
ギャーギャー叫びながら走り回る子供をニコニコ顔で放置したり、
サッカー台の上に乳児を座らせて袋詰めをしている親・・・
本当に迷惑です。
子供を連れて来るんだったらちゃんと躾をすべきだし、周りの気遣いをするべきでは??
スーパーはあなたの家じゃないし、「可愛い子供がすることだからー、皆さん微笑ましいでしょっ」
とか思ってるんだったら大間違いだから。
可愛いと思っているのはあなただけで、あなたの股座からヒリ出した子供なんて、
実は誰も可愛いとなんて思ってないからね。+40
-11
-
206. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:20
>>55
子供が舐めたやつなんて平気だけどな。
そんなに汚いかな?+1
-50
-
207. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:59
スーパーのパン屋さんで60代か70代くらいのおばさんが直でパンを触ってるの見た
目があったら慌てて逃げていった
いくら防犯カメラ作動中とは言ってもこんな人が普通にいると思うとパンだけじゃなく惣菜とか袋に入ってないものを買うのが怖くなった+22
-1
-
208. 匿名 2019/03/14(木) 23:05:01
>>204
めっちゃ分かります!タイヤが空回りするというかカートの操作が全然上手くいかなくて地味にイライラしちゃいます。笑
あとタイヤの不具合なのかカートを押してるとガタンガタン規則的にガタゴト音を立てて上下してしまうやつを選んでしまった時は置き場に戻って取り替えたい〜って思う!+24
-0
-
209. 匿名 2019/03/14(木) 23:05:59
>>206
見ず知らずの子供のヨダレでも大丈夫なの?
あなた保育士さんとかですか?てか保育士さんでも抵抗ある人多いのに。すごいね。+41
-2
-
210. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:30
>>128
ペットボトルより、パンを下にして入れた方がいいの?
潰れないように配慮していれてくれてるんだし、それに文句あるなら、セルフレジ行けば?
文句言う人が多くてビックリ。+79
-1
-
211. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:37
>>209
全く平気。
ヨダレってそんなに汚いかな?
考えたことないな。
+0
-40
-
212. 匿名 2019/03/14(木) 23:11:01
品出しの人が感じ悪い。
「後ろ失礼いたします」も無いし、でっかい声で店員同士で喋ってる。
こっちは買い物してるんだから、よそでやってくれ。+42
-2
-
213. 匿名 2019/03/14(木) 23:11:46
むしろ子供つれて出歩かないでほしい
ベビーカーも邪魔すぎ
スーパー内の狭い道なのにたいてい避けるしぐさすらしないし
少し進路を横にしようというしぐさだけでも気使ってんだなって解るんだからそれぐらいやれよ
避けたら死ぬわけ?+11
-24
-
214. 匿名 2019/03/14(木) 23:12:49
レジが長蛇の列なのにおっとりまったり
「お姉さんにちょうだいして!」
「すみません、シール貼ってもらっても良いですか?ありがとうございます!」すごい礼儀正しくて良い人そうなのに気の使い方がちょっと違う。+41
-3
-
215. 匿名 2019/03/14(木) 23:13:08
>>211
世間一般的には汚いんですけど
頭悪すぎ+27
-1
-
216. 匿名 2019/03/14(木) 23:13:15
>>205
ちゃんとしつけが行き届いていて
「こんにちは」
とか言ってくる子供は可愛いと思えるけどね。+18
-1
-
217. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:43
買い物カートのカバン乗せるところってどこ?+11
-5
-
218. 匿名 2019/03/14(木) 23:15:31
レジですぐ横にピッタリ詰めてくる方は100%おばさま!一度酷さに我慢できず「少し間隔あけて頂けます?」って言っちゃった。あーー、大人気ない。+64
-0
-
219. 匿名 2019/03/14(木) 23:16:50
>>21
スーパーで働いています。
わたしの勤めるスーパーではそのような商品はすぐに廃棄処分します。+7
-0
-
220. 匿名 2019/03/14(木) 23:20:37
>>128
なんという勝手な…と思う私がおかしいのかな。嫌ならカゴを分けてもらうようお願いしたり、「上に乗せちゃってください」と言えばいいのでは。+28
-1
-
221. 匿名 2019/03/14(木) 23:20:50
昨日、ニュース見てたら高級品メインのスーパーで高くても売れるから取材されてて
そこで気になったのが、苺が1パックで何千円もするんだけど
お店に納品された高い苺でも小さな傷などが無いか、バックヤードで
1個づつ丁寧にチェックしてパックに詰め直してるんだけど
店長なのか?男の店員さんが苺を素手で1個1個ベタベタ触ってパック詰めしてて
うわぁ…って思った。苺ってサッと洗って食べる場合が多いから(高級品なら尚更)
そこまで丁寧にチェックするなら使い捨てのビニール手袋すればいいのにって思ったよ+39
-0
-
222. 匿名 2019/03/14(木) 23:22:36
買い物カゴに鞄を入れる人。
汚いからやめてくれー。+7
-0
-
223. 匿名 2019/03/14(木) 23:27:16
開店直後ならまだいいけど時間がたったむき出しの惣菜は買えない
指でつついてるジジイみたことある+14
-0
-
224. 匿名 2019/03/14(木) 23:28:33
お客様意識が強すぎる人も問題かな。
言えばわかる、言わなきゃわからない事もあるよね。
気持ちに余裕があるときと無い時でも違うし。+14
-0
-
225. 匿名 2019/03/14(木) 23:28:43
半額値引きシールが何時に貼られているのか+3
-0
-
226. 匿名 2019/03/14(木) 23:28:54
イクメン気取りのバカな父親が
周りにむき出しの惣菜あるのに子供抱っこしてた
子供の靴の裏が惣菜スレスレだったよ
自分は買わないけどねー
+24
-0
-
227. 匿名 2019/03/14(木) 23:30:02
明らかにおかしいコメントはスルースルー+14
-0
-
228. 匿名 2019/03/14(木) 23:31:17
ここ見てるとお惣菜やパン買いたくなくなる。
誰かが素手で触ってるかもなんて思ってなかった。
焼きたてパン買うの好きだったんだけどな。+16
-0
-
229. 匿名 2019/03/14(木) 23:32:03
この前ヤク○ト10本入りの買ったんだけど、買った3日後が賞味期限だったんだけどこれってどうなの?
うち2人家族だから1日2本しか飲まないし+2
-15
-
230. 匿名 2019/03/14(木) 23:32:54
>>8選びながら咳してる爺がいてキモくて買いませんでした。+10
-1
-
231. 匿名 2019/03/14(木) 23:35:16
小さい子供連れて買い物って本当はしたくないと思うよ。機嫌いい時ならまだしも泣き喚いたりしたら人に嫌な顔されてさ…だけどしなくちゃ仕方ないんでしょう。
最近は大変だなって思えるようになった。
一部の非常識な人には何を言っても無駄だと思う。腹たつけども。+27
-6
-
232. 匿名 2019/03/14(木) 23:37:59
カートでぶつかったのに謝らない人。特に女性。あげくのはてににらむ人もいる。なんでや‼️+34
-0
-
233. 匿名 2019/03/14(木) 23:55:35
>175外国人がよくやってるとこ見るわ+1
-1
-
234. 匿名 2019/03/14(木) 23:55:37
お惣菜が半額になる時間にスマホで留守番してるであろう奥さんに「ヒレカツが半額だけど、棒状のまま揚げてるやつだから、買わないでおく?」とか聞きながら奥様の指示通り買い物してるご主人を見ると、心の中で、余計な買い物して帰ったら怒られるんだろうなと思いながら見てる。
うちの夫もやってるけど。+20
-0
-
235. 匿名 2019/03/14(木) 23:56:29
>>214
レジですがそのくらい大した時間かからないし気にならない。
それより「急いでるんですけど」とキレ気味に言って急かしてきたり、
レジ係を目を皿のようにしてずーーっと見てくる人、
カゴに手を入れてくる人、
置き方に異様にこだわって直してくる人、
肉や魚を全部薄い小袋に入れてくる人、
袋詰めを要求してくる人、
打ってる最中に買い忘れたと売り場に戻る人、
お金を出すのが異様に遅い人、
会計後にポイントカード出す人、
会計終了後にすぐに移動しないでいつまでもレジ前で財布いじってる人、
レジ台に、カートからカゴを出さないで待ってる人、
会計後、自分でカゴをカートに載せないで、レジ係が載せてくれるのを待ってる人、
イヤホンをしていてこちらの声掛けが聞こえない人
袋がないからと買った物すべてにテープを貼れと要求してくる馬鹿
の方がよっぽど迷惑ですよ
子供のお菓子にテープ貼るのを頼んでくるなんてかんて事ないです
+59
-1
-
236. 匿名 2019/03/15(金) 00:01:28
店員のユニホームが魚の血や惣菜のタレで汚れている
しかもダッサダッサのユニホームでオッサンやオバサンばかり+5
-6
-
237. 匿名 2019/03/15(金) 00:02:10
>>220
どうしろって話だよね
なら袋詰めしやすいようにバナナやパンの上にペットボトルや牛乳置いた方がいいのかな?
そしたら上から順番に袋に入れられる訳だし
レジの人としてもそっちの方がやりやすいよね
+34
-0
-
238. 匿名 2019/03/15(金) 00:03:51
よく行くスーパーの野菜売り場辺りに
生姜湯とかホット柚子とか置いてあるんだけど、なせかその隣に同じような入浴剤が置いてあるんだよね。間違えて買う人もいると思う。+10
-1
-
239. 匿名 2019/03/15(金) 00:13:42
>>235
ポイントカードを出すタイミングを気をつけるね‼️+13
-0
-
240. 匿名 2019/03/15(金) 00:17:44
非常識な客に文句を言える人、言った事ある人➕
言えない人➖
+1
-14
-
241. 匿名 2019/03/15(金) 00:18:29
レジ打ちをぼーっと見ていて
会計のときに初めて財布を出す人
レジ打ちしてる人ならあるあるだよね
そういう人に限って他人には急かす+41
-1
-
242. 匿名 2019/03/15(金) 00:33:14
プラスチックのパックに入ってるお惣菜、カゴに当たって落っことして中身床に散らばり、手で集めてまた入れ直して何事もなかったかのように元の位置に戻してるオバさん見かけたことあります。
びっくりしました。
勿論私が店員に言いましたがわたしが落っことしたって思われてたかなー
いろいろびっくりする人多いですよね。
+14
-0
-
243. 匿名 2019/03/15(金) 00:38:41
結構 小さい子供にカート任して
スタスタ先を歩く親…
こちとら ぶつかられましたけど…
つか危ないわ いい加減にして!+9
-0
-
244. 匿名 2019/03/15(金) 00:40:17
スーパーのレジの仕事してたけど、1番嫌だったのがカートもカゴも持たずに両手にたくさん商品抱えてお会計しに来る人。持ちきれてないからポロポロ落とすし、スキャン中も物を取りに行くし地味にイライラした。
あと、潔癖症なのか、商品を1個ずつビニール袋に入れて来る人。パンも小さいお菓子も全部1個ずつ。袋外さないとバーコードスキャンできないんだけど、外すとめっちゃ嫌な顔される。
赤ちゃんがベロッベロ舐め回してヨダレまみれの物を渡されるのも嫌だしお会計の時に指をなめてからお札出してくる人も嫌。
カボチャの天ぷらを直接カゴに入れてきたお婆ちゃんには笑うしかなかった。+52
-0
-
245. 匿名 2019/03/15(金) 00:45:13
レジで人の支払い待てないジジババ、後ろからジワジワ攻めてくるのなんでなの!?せっかちがムカつく+31
-0
-
246. 匿名 2019/03/15(金) 01:10:27
旦那がイケメンだといいなぁと思うこと+2
-2
-
247. 匿名 2019/03/15(金) 01:11:01
惣菜がむき出しなところ 汚いなと思う+7
-0
-
248. 匿名 2019/03/15(金) 01:13:44
お店の駐車場外に放置されているカート。+19
-0
-
249. 匿名 2019/03/15(金) 01:14:30
>>128
店側だけど、じゃあパンを一番下に入れて牛乳、ペットボトルをいちばん上に乗せればいいのね。
って出来るかっ!+44
-0
-
250. 匿名 2019/03/15(金) 01:15:36
カートの前右のタイヤだけクルクル回転する+8
-0
-
251. 匿名 2019/03/15(金) 01:19:42
前の客がレジ通し終わっていて会計してるレジに並んだら異様に支払いの遅いババアでまだレジ通してた他の所の方がよっぽど早かったことある。
ばばあ迷惑なんだよ。+17
-5
-
252. 匿名 2019/03/15(金) 01:25:10
>>195
ああいう剥き出しのお惣菜やパンって上から降ってくるものに対して、完全に無防備なんだよね。
髪の毛だけでなく、ホコリや唾液なんかが沢山付着してるんだろうなって思うと買う気がしない。+15
-1
-
253. 匿名 2019/03/15(金) 01:28:31
店員さんの制服が清潔だったり、店員さんが裏に入る時売り場に一礼してるような礼儀正しいところって
スーパー全体も清潔感がある。
反対に店員さんの制服が不潔な所って、全てに於いてダメダメで清潔感無いし、ごちゃってしてて気持ち悪い。
+20
-0
-
254. 匿名 2019/03/15(金) 02:57:39
移民も増えてるから裸で売られてるお惣菜、買えなくなった。
どんな病気持ちが触れてるか分かんないしさ。
だからパン屋でもパン買えない…+8
-1
-
255. 匿名 2019/03/15(金) 03:05:59
レジで時々無神経な人がいる。柔らかいものをかごの外によけなかったり、スキャン後の商品をポイっと置いたり。若い男性に多い印象。以前バナナの上に牛乳置かれて以来可能な限りおばちゃんのレジ選んでる+14
-1
-
256. 匿名 2019/03/15(金) 03:36:43
惣菜売り場のてんぷらにくしゃみしてたおっさんいたなあ…+7
-0
-
257. 匿名 2019/03/15(金) 04:01:02
電話しながら買い物してる人
周囲の気配に気がついてないから
ひたすら邪魔で尚且つ声が大きくて迷惑
+11
-0
-
258. 匿名 2019/03/15(金) 04:39:44
プチトマトのケースを開けて中を確認してる人がいた
子供連れてる30代くらいの女性
自分さえ良ければそれでいいんだろうね+9
-0
-
259. 匿名 2019/03/15(金) 04:40:51
>>255
魚の上に缶詰め置かれたよ
若い女性+5
-1
-
260. 匿名 2019/03/15(金) 04:46:39
スーパーの野菜の直売コーナーみたいな場所で、お餅を売ってたんだけど
「見て!つきたて!」って思いっきりグニャっと押して見せてきたおばさん
思わずうわぁ…って呟いてしまったら、さすがにヤバいと思ったのか恥ずかしそうに去って行った+18
-0
-
261. 匿名 2019/03/15(金) 04:53:32
今来たばかりで見たい商品を見てると後ろから来た人の「横にズレて」目線
何か自動的に移動が当たり前だと思ってる人+11
-1
-
262. 匿名 2019/03/15(金) 04:58:46
イオンとかだけど。駐車場に買い物カートとカゴが置きっぱなしになってる。ちゃんと戻して欲しい。+23
-0
-
263. 匿名 2019/03/15(金) 05:00:39
セルフレジが増えて苦戦してる+8
-2
-
264. 匿名 2019/03/15(金) 05:57:24
レジで後ろのおばさんにカートでグイグイ押されたから腹立ってグッと押し返したら「あ、ゴメンね〜」だって。
押してる感覚は無いのに押される感覚は分かるんだね。+38
-0
-
265. 匿名 2019/03/15(金) 05:58:10
重たいものを上に、って言う話に横だけど。
学生のバイトの男の子の時、
大きいペットボトルとか缶酎ハイとか何本かあった時、かごの底面にすべて寝かして敷き詰められ、その上に他の食材を乗せられた事がある。
立てて入れてもらえたら引き抜く事が出来るけど、下に敷き詰められたら、上の物を一度避けないと袋詰め出来ない。って事があった。
+5
-14
-
266. 匿名 2019/03/15(金) 06:01:36
私がよく行くスーパーは黄色くなった葉野菜やカビたトマトとかがたまーに混じってる。
だから選ぶ時にちょっと慎重になるんだけど、横からパッと取っていく人は失敗したことないのかな?と思って見てる。+11
-0
-
267. 匿名 2019/03/15(金) 06:04:22
卵パックって1番上じゃなくていいんですよね?
今までずっと袋の1番上に乗せてました。+12
-0
-
268. 匿名 2019/03/15(金) 07:10:58
>>267
卵と牛乳(どちらも大きいサイズ)はいつも一番下に詰めています。その上にたくさん重ねても割れたりしたことは一度もないです。もちろんぶつけたり雑に置いたりしないようには気をつけています(^^)+6
-0
-
269. 匿名 2019/03/15(金) 08:12:24
セルフレジ子供にやらせないでよ。+15
-4
-
270. 匿名 2019/03/15(金) 08:13:08
嫁の後をただくっついて歩いてるオッサン邪魔+19
-2
-
271. 匿名 2019/03/15(金) 08:29:20
あ!警備員に遭遇するのって、勘違いされてるってことなんだ 盗むわけないだろー+10
-0
-
272. 匿名 2019/03/15(金) 09:05:34
>>78
最後の一行は完全に余計な一言だよね。
そういうとこ直したほうがいいよ。+8
-2
-
273. 匿名 2019/03/15(金) 09:05:58
お会計のお釣りを渡すときに、小銭を並べずにぐしゃっとしたまま渡してくる+3
-2
-
274. 匿名 2019/03/15(金) 09:09:52
ここまで多分出てないのだと、サッカー台に置いてあるビニール袋をガラガラガラガラガラガラッも何枚も持って帰る人。
あんなの100均で沢山入って売ってるのに……恥ずかしいよね。+30
-1
-
275. 匿名 2019/03/15(金) 09:12:34
>>128
これに高評価たくさんついてる意味がマジで分からない。+9
-5
-
276. 匿名 2019/03/15(金) 09:14:59
>>162
ちゃんと旦那躾けろよ+9
-1
-
277. 匿名 2019/03/15(金) 09:43:52
>>62
そりゃあなたが渡したんだから、普通あなたが落としたんだと思うでしょ。何も言わず、店員さんに察してほしいとかおかしいですよ。+7
-2
-
278. 匿名 2019/03/15(金) 09:50:22
惣菜コーナーで惣菜取りながら
盛大にくしゃみしてるおばさん見てから
買えなくなった。しかもたまにハエとか
とまってるよね。汚すぎて買えない+13
-0
-
279. 匿名 2019/03/15(金) 09:54:00
肉の特売品の周りに大きなカートを横付けして、夫婦と子供の4人くらいで長く陣取ってあれやこれや話してる間、周りの人がみんな買えなくて困ってるのに気づかないフリしてる。
横から手を伸ばして、合格金額や量もよく確認できず周りは買うしかない。+9
-0
-
280. 匿名 2019/03/15(金) 10:00:08
サッカー台のナイロン袋を必要以上に持っていくおばさん。
先日、見ていたのに気づいたのか「切れなーい」って言ってぐるぐるに手に巻いてから切っていた。
セコイ!+15
-0
-
281. 匿名 2019/03/15(金) 10:47:49
>>23
そういう風にされた時は微動だにしないで、むしろそのカートを押し返す位に仁王立ちしてる。
結構効果ある。+8
-0
-
282. 匿名 2019/03/15(金) 10:48:43
キュウリのおばさんなら注意するけど、子供にそういう乗せ方してる時点で、親も既にDQNだし、こういう親は開き直って逆ギレするだけだから、余計疲れるよ。+4
-0
-
283. 匿名 2019/03/15(金) 10:51:08
回転寿司もそうだけど、大概、スーパーやベーカリーで、よくある光景は、面と向かい合って喋ればいいものを、
「食べ物に向かって、喋りながら商品を取る」
から、余計ゲンナリする…
せめて、プラスチックの蓋が付いてれば…
同じ回転寿司でも、まだくら寿司の方がいいや。+5
-0
-
284. 匿名 2019/03/15(金) 10:56:33
>>128
これは確かにイラっとするけど、潰れる物の上に重いもの置いた方が苦情が多いだろうから仕方がないんじゃ?バナナの上に牛乳とか置かれたくないし。
セルフレジが袋詰めも同時にできて便利なんだけど、完全なセルフレジは近所に一軒しかないなあ。
支払いだけセルフっていうのが増えてきてるよね〜。+5
-0
-
285. 匿名 2019/03/15(金) 11:05:47
これは私の単なるワガママなんだけど、アボカドが今日食べたい時に緑々したのしか置いてないとき、食べごろも置いといて〜!ってなる笑+10
-1
-
286. 匿名 2019/03/15(金) 11:10:52
支払いだけセルフレジが一番いい。+18
-0
-
287. 匿名 2019/03/15(金) 11:40:43
全体で音楽や特売の放送があるのに加えて、それぞれの売り場で宣伝の文句や音楽が繰り返しエンドレスで流れてて、うるさい。静かに買い物したい+6
-0
-
288. 匿名 2019/03/15(金) 11:40:51
スーパーに夫と子供を連れてこなくていい。
家で小守してりゃいいと思う+20
-1
-
289. 匿名 2019/03/15(金) 11:41:29
>>21
うちの店では、各部門に任せますが、生鮮・お惣菜等は破棄しています。
みなさん、面倒でも元の場所に戻してください。
+7
-0
-
290. 匿名 2019/03/15(金) 11:42:16
パン売り場の前で
どれにする?と選んでた親子、
その場で普通に袋開けて子供にパン食べさせてた。
子供がパンの袋を床に捨てたら
「こらーレジに袋持ってかないとお店の人困るでしょ」って、いやいやこの時点で十分迷惑かけてるよね。
+24
-0
-
291. 匿名 2019/03/15(金) 11:44:33
エスカレーターでだけど、登りきったところで立ち止まっちゃう人、やめてほしい。
狭い場所でつっかえちゃうし、エスカレーターは止まってくれないから恐怖。
男性高齢者に多い。まわりが見えてないんだろうナ。
+30
-0
-
292. 匿名 2019/03/15(金) 12:27:08
>>1
>>130
どうしますかって言われても、どうもしないよ。
そんなに気にならないし。
ばら売りキュウリは、だから安いんだと思ってるよ。買うときは、そういうのを承知で買ってる。
焼き鳥も、パンも、惣菜も、気になるなら自分が買わないだけだよ。
+3
-3
-
293. 匿名 2019/03/15(金) 12:37:39
むき出しの揚げ物の惣菜の上で
何度もくしゃみしている老人。
せまい通路を勢いよくカートでつっこみ、
ぶつかったのに謝りもしない人。
レジを平気で抜かす人。
魚や肉をラップの上から指で押す人。
レジが混んでいるのに
支払いをもたつき、
レジの人に世間話を始める老人。
買うのをやめた商品を
その辺に戻す人。
(アイスがパンコーナーに放置されてた)
トマトやりんごなどを床に落としたのに
買わずに戻す人。
子供が走り回っていても放置する親。
サッカー台で買った肉をパックから取り出し、
ビニール袋に入れて詰め替えている人。
その生肉を触った手でカゴやカートを触るのを
見てしまったため私は潔癖症になりました。
+9
-0
-
294. 匿名 2019/03/15(金) 12:54:37
某100円ショップの店員ですが、
売り物のおもちゃで子供と父親が
遊んでることが気になります。
通路ふさいで、他のお客様の迷惑にも
なるので、やめてほしい。
+7
-0
-
295. 匿名 2019/03/15(金) 13:01:14
子ども用のカートでカゴ置くところに乗せるのは論外だけど、
座るところに土足で立たせてる親がホントに多い!
立たせるなら靴脱いで
+7
-0
-
296. 匿名 2019/03/15(金) 13:06:49
袋詰めする時に袋を開けるための濡れたふきん?みたいなの置いてるじゃない?
あれ、汚そう。
だからって自分の唾液付けるのは下品だからしたくないし、いつも乾燥した指で頑張って開けてるww+9
-0
-
297. 匿名 2019/03/15(金) 13:29:41
しつこくカートで押してくる老人には、カートを軽く蹴って驚かせて止めさせてるわ。口で言ってもわからないからね。こっちが体のけぞるくらいに押してくる人とかホントにいる。+11
-1
-
298. 匿名 2019/03/15(金) 14:28:17
レジの人が私のカゴを始める寸前にくしゃみ。
手で塞ぐ場合、その手で全商品触られると思うと殴りたくなる。+2
-4
-
299. 匿名 2019/03/15(金) 14:33:38
気を引き締めてスーパー行こう。
こんなにカリカリしている人がいるとは。
いつものほほんとしてたよ。+2
-5
-
300. 匿名 2019/03/15(金) 14:40:19
きれいに並べてあった特売のお肉を、ひとつひとつ横に積み上げながら全てのパックを見てたおばちゃんがいた。
どんどん積み上げるもんだから他の人は手を出せないし一体何がしたいのか不明。+8
-0
-
301. 匿名 2019/03/15(金) 14:51:46
本当に自分の事しか考えない人に苛々する。
子供も突進してきたり、フラフラと飛び出てきたり、子供からカートにぶつかってきそうになるから、子供が怪我しても困るし、口だけで叱りつけないで手を繋ぐとか注意して欲しい。+9
-0
-
302. 匿名 2019/03/15(金) 15:00:20
近所のスーパーのレジの支払いがセルフになって土日外国人がレジに入るようになってパートのおばさん達土日休めるようになって良かったねーくらいに思ってたら今ほぼ外国人に変わってしまった。
若い人が2人位残ってて前はレジだったのに品出ししてて何かレジの機会トラブルがあった時のみヘルプで入ってる感じ。おばさん達最低でも5人から8人はいたはずリストラ??ちょっと外国人さんに乗っ取ら感を感じて怖いです。+4
-1
-
303. 匿名 2019/03/15(金) 15:31:51
レジでスキャンした牛乳パック、底に寝かせて入れられるの嫌だな
立てて入れてほしい
袋詰めする時、重いものから入れるから上の物どかして下から出すの大変
+1
-11
-
304. 匿名 2019/03/15(金) 15:39:03
何人も書いているけど、買ったパックの肉をサッカー台でビニールに詰め替えている人、ウエ~って見てる
なんか汚い
手も汚れるよね+27
-0
-
305. 匿名 2019/03/15(金) 15:48:46
>>102
小さい意地悪をして喜んでる人が多いと思う。
+5
-0
-
306. 匿名 2019/03/15(金) 16:00:11
>>151
アボカドは色でわかるよ
青から茶色へ変化していくから、かたいのがほしければ青いのを買えばいいよ+3
-0
-
307. 匿名 2019/03/15(金) 16:11:06
>>180
苦情を入れてほしいって。頼まれたことある。
従業員が「あの人(別の従業員)が何度言っても言うこと聞いてくれないから〇〇という苦情を入れてくれ」
と言われた
とうふのメンタルなので断った
+7
-1
-
308. 匿名 2019/03/15(金) 16:20:06
>>222
かごにエコバック入れちゃうのは汚い?
汚いかなーと思うけど、万引きするつもりの人に思われるのも嫌で
かごの中に入れちゃってる
+1
-0
-
309. 匿名 2019/03/15(金) 16:21:59
用もなさそうにブラブラしてるおじさんって私服警備員?奥さんに付いてきた人でもなさそうにな感じで違和感ある人がたまにいる+3
-0
-
310. 匿名 2019/03/15(金) 16:28:00
>>238
置いた人が間違えたんじゃない?+1
-0
-
311. 匿名 2019/03/15(金) 16:40:14
結構年取った男共。
定年になって奥さんの買い物についてくる感じだけど、奥さんと要領よく買い物まわったりしてる人はいいんだけど、所在なく道のど真ん中とか、商品の前でボーッと突っ立ってたりして正直、邪魔だなと思うときが多々ある。+15
-0
-
312. 匿名 2019/03/15(金) 16:40:25
お肉のパックのサランラップをつついてるガキ。
それを注意しない親。+6
-0
-
313. 匿名 2019/03/15(金) 16:40:57
お腹を満たす為の試食。
意地汚い。+4
-0
-
314. 匿名 2019/03/15(金) 16:44:53
支払いがセルフになったていう書き込みをよく見るけど、
まだ遭遇したことがない。
知らばっくれて支払わないで抜けちゃう人はいないのかな?
とか、二度並ぶってこと?とか、色々想像してる+1
-4
-
315. 匿名 2019/03/15(金) 16:46:22
お年寄りによる迷惑行為の書き込みが多いけど、動作が遅いとかは いつか自分もそうなるのか…と怖くなってしまいます。
人に迷惑かけながら生きていくのかぁ…。+1
-1
-
316. 匿名 2019/03/15(金) 17:07:01
>>277
客商売だったら、態度に出さず笑顔でトング受けとるのが正解だと思うが。
+3
-1
-
317. 匿名 2019/03/15(金) 17:34:54
かごを床に置く人がいるので、レジの時にパン等をレジの台の上に置かないでほしい。間接的に土足のとこに食品置かれた感じになるのでやめて下さい。+3
-7
-
318. 匿名 2019/03/15(金) 17:38:11
北海道住みです。とにかくイ●ン系スーパーが寒いんです。夏でも生気吸い取られるレベルの寒さ。完全武装して買い物に行くのですが帰るとぐったり寝込んでしまいます。あの冷気ってほんとムダでしょ!+7
-0
-
319. 匿名 2019/03/15(金) 17:40:56
後ろに並んでる客がこちらのカゴの中を見てたりクレカを見てない?
品なくてマジキモいと思う。+5
-0
-
320. 匿名 2019/03/15(金) 17:41:10
大きい油揚げを指でグニグニ潰してたオバさんいた!黙って見てたら、厚くて中身がしっかりしてるのが美味しい油揚げなのよ。だって。店員さんに伝えたら、何度注意してもやめない迷惑なお客さんらしい。+7
-1
-
321. 匿名 2019/03/15(金) 17:47:35
>>304
この前遭遇した!
そして、そのおばちゃんに、私が買った肉を盗まれそうになった!
危うく私の中まで開封されちゃう所だったわ。思い出してもムカつく!+3
-0
-
322. 匿名 2019/03/15(金) 17:54:43
>>251
世の中には見た目でわかりずらい障害の方がいるんだから、そんなに目くじら立てないで。
一分一秒が惜しいならネットスーパーで買い物して。+1
-0
-
323. 匿名 2019/03/15(金) 17:55:00
今テレビで業務スーパーで気になる人を調査ってやってるんだけど、幼い姉妹に買い物させて店の外で待ってる母親がいた
はじめてのおつかいをさせてるらしいんどけどはっきり言って迷惑でしょ
品物の場所を店員さんにいちいち聞いてたよ。母親のメモに豚肉としか書いてなくて店員さん豚肉の部位が分からず困惑
店員さん他の仕事出来ないじゃん
母親が一緒に行って教えればいいのに、こういう他人に丸投げの親ムカつく
私もレジの仕事だから少し離れた所から子供の買い物を満足げに眺める親が大嫌い
キッザニアに行けば客も店員も出来るよ+7
-0
-
324. 匿名 2019/03/15(金) 17:58:46
>>316
店員に笑顔を強要するクソ客が嫌いです+7
-0
-
325. 匿名 2019/03/15(金) 18:03:16
>>218
大人気なくないよ。むしろスマート!
私なんか、痴漢かと思ったわ!って言ってやった。+2
-0
-
326. 匿名 2019/03/15(金) 18:03:59
>>321
ごめん、中じゃなくて、私の肉でした!+1
-0
-
327. 匿名 2019/03/15(金) 18:16:52
店内で世間話する人。商品見ようとぐいっと行ったけど
どこうとしなかった。どんな神経してんじゃ。
+4
-0
-
328. 匿名 2019/03/15(金) 18:37:17
買い物かご覗いてくる人多い。すごい不快です+3
-0
-
329. 匿名 2019/03/15(金) 18:38:26
イオン警備員がずーっと引っ付いて来る!
独り言言うことが多いから不審者登録されてるらしい
頭に来たからわざと不審者っぽく振る舞っていたら、
別の日、明らかに私服のでもストラップ下げてた男が
至近距離僅か1.5メートルの近さでスマホで私を撮影
し始めた!
その時、周りに誰もいなかったんだよ。
こいつも不審者じゃん!
客を勝手に撮影するのはいいのかよ!+3
-6
-
330. 匿名 2019/03/15(金) 19:01:13
子連れだと買い物は本当に大変。
これ戻したいけど遠い、、、。
とか、子どもがシレッとカゴに入れててレジで気づいたりって時はレジで店員さんにこれ、やめます。すみませんって渡してる。
違う所に置くなんて考えはない。
もちろん冷凍物は戻しに行くか買う。
+3
-1
-
331. 匿名 2019/03/15(金) 19:05:46
いつもの定位置の棚と売り出しのため、 目立つ違う場所に置かれた全く同じ商品
値段が違う場合を何回も見たことがある
どっちを買っても安い方の値段なんだろうけど
もし違ったら嫌だし...と買わないことがある
店員に違いますよと教えるべきなのかな+0
-0
-
332. 匿名 2019/03/15(金) 19:38:46
生肉・生魚のパックを捨てる人が増えたのか、スーパーのゴミ箱に禁止の張り紙がついた
どういう神経してんだろほんと+3
-0
-
333. 匿名 2019/03/15(金) 19:38:53
某県に引っ越してきましたが、どのスーパーでも、カートを駐車場に放置をしょっちゅう見かけます。
もしそのカートが駐車場にあると知らずに車にぶつかったらや、、、
子どもやお年寄りに当たって怪我したら、、、
自分さえ良ければな人が多い!
使ったものを返すのはマナーでしょ?って思います。
どのスーパーでも見かけるので、県民性(一部の)でしょうか。
他県でもありますか?+6
-0
-
334. 匿名 2019/03/15(金) 19:40:50
日曜日の混雑時にトングでつかむ方式でおかれたサンマを、カップルの男がドヤ顔でサンマをつかんで、新鮮な特徴を女に講釈した後、買おうとしなかったこと。
コストコとは真逆の小さいパケで会員制のスーパー出来ないかな+0
-0
-
335. 匿名 2019/03/15(金) 19:42:22
あきらか駐車スペースじゃないところに停めて買い物行くバカ。
店の入り口近くに横付けしてるやつもいた。
可能な限りメンチ切ってやってる笑+5
-0
-
336. 匿名 2019/03/15(金) 19:47:18
レジ待ちの行列を横切るのは良いんだけどすいませーんとか声かけてくれれば譲りたくなるけど、何も言わず無言の圧力みたいのかけてどかせるやつ嫌い。どいてもありがとうもねぇし。遠回りしてけばか野郎。+1
-0
-
337. 匿名 2019/03/15(金) 19:48:45
>>23
空間認識力がかけているんです。歳だから。+0
-0
-
338. 匿名 2019/03/15(金) 19:52:30
>>93
むき出しの総菜コーナーで、肩車してDQN父親にこの間遭遇したわ。+1
-0
-
339. 匿名 2019/03/15(金) 19:58:44
会計で払おうとしたら、後ろで並んでたオヤジが急にキャッシュカードを出してきてドン引きしたわ。まだこっち払ってないんだけど!?オッサン待てないのかよ。順番まだなのにピッタリ後ろにまわってくんな+3
-0
-
340. 匿名 2019/03/15(金) 20:02:17
老人が惣菜つまみ食いしてるの見てからもう買えない…+1
-0
-
341. 匿名 2019/03/15(金) 22:55:21
入り口の買い物カゴに丸めたティッシュをポイ捨てして帰った年寄り!そんなとこに捨てるなよ!何に使ったかわからないティッシュ汚ならしくてカゴ使いたくないし、もうそこの店には行けなくなった+0
-0
-
342. 匿名 2019/03/16(土) 00:37:46
おばあさんが
試食の漬物を掴み損ねて床に落とした。
どうするのかな~と思い見ていたら
鷲掴みにして元に戻し、綺麗な漬物を選んで食べてた。
おそろしや~~+2
-0
-
343. 匿名 2019/03/16(土) 01:40:18
スーパー内に出店してる焼き鳥屋
焼き鳥をトングじゃなくて素手で取ってる
(一応串の部分を掴む)
+1
-0
-
344. 匿名 2019/03/16(土) 03:01:42
レジでバーコード通している時、
後ろのばばあが人の買う商品をジッと見ている。+3
-0
-
345. 匿名 2019/03/16(土) 13:04:09
>>4
これはミニクーパーでしょうが!
このおバカさん(笑)。
まじでウケルちゃけど。
+0
-0
-
346. 匿名 2019/03/16(土) 14:34:59
レジの支払いの遅いのもやっぱイライラはするよね。
でも、>>251みたいに、ばばあとか暴言は悲しくなるね。
誰もがキッチリ何秒以内で、ハイッ小銭出しましたよ!とか出来るわけないんだから、中には病気かなんかで指先が上手く動かない人もあろう。
確かにイライラするけど、酷い暴言はいき過ぎだと。誰でも加齢には勝てない。
そんな感想を持ったもので‥+2
-0
-
347. 匿名 2019/03/16(土) 21:29:05
桃の硬さを確かめるために、3~4個触って押しているお爺さんがいた。
レジが込んだら、サブに生鮮売り場のパートのおばさんが入って、
レジ担当は商品スキャンで、そのサブのおばさんは会計担当だったのだけど、
クレカの扱いが分からなかった。そんな人レジに入れるなよと思った。
+0
-0
-
348. 匿名 2019/03/17(日) 04:19:50
外国人の店員が、巻き寿司に被せてある蓋を開けた側の手で巻き寿司を掴んで補充してた。せっかくゴム手袋をしてるのに衛生観念がないから食中毒も多いのか。
アナウンスの○○番が気になる。
剥き出しパンを子供や高齢者が触りまくったり咳やくしゃみをしたり、店員が床を掃き掃除したりはたきでパタパタやってホコリを舞い上がらせる行為が理解不能。+0
-0
-
349. 匿名 2019/03/17(日) 14:35:46
靴に車輪?がついてるやつ履いてる子。あれはスーパーで履くものではない。+0
-0
-
350. 匿名 2019/03/28(木) 17:25:51
狭い所をカートで突っ込んでくる
ババアもうざいけど、それ以上に
明らかに自分のカゴが当たって
商品いっぱい落としてるのに
知らん顔して拾って直さないババアよ!
マナー悪すぎ。常識なさすぎ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する