- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/03/14(木) 18:49:49
いつもライン、snsばっかり+103
-185
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 18:50:45
電話かける前にlineかメールで予告してほしい+640
-37
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:14
謎の上から目線+440
-65
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:22
無礼なやつ多い+470
-116
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:53
だからもうやめない?
日本に何人いるのよ+493
-28
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:55
ことあるごとに
これだからゆとりは〜(ry
と言われる。
ゆとりでもゆとりじゃなくてもダメな人はダメじゃん。+994
-13
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:56
年配の人に嫉妬されがち+372
-62
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:59
若いってだけでマウンティングする。
自分も歳をとることをイマイチ分かってない。+209
-96
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:03
急にタメ口。+295
-58
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:13
叱られ慣れしてないから、扱いが難しい。
メンタル、弱々。+538
-50
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:33
ゆとり世代とは、2002年度から2010年度まで実施された「ゆとり教育」を受けた世代を指し、1984年4月2日~2004年4月1日生まれが該当します。 年齢で言えば2018年時点で14歳〜34歳が該当します。 また、バブル崩壊後の1990年代生まれは「さとり世代」と呼ばれ、同時期に2つの世代が存在しています。2018/07/04
1500万人はいるのにそれをひとまとめで言えるの?+480
-23
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:39
仕事教えてる時、メモを取らない人が多い
そしてまた同じことを聞く+285
-78
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:51
ゆとり世代って具体的に何歳ぐらいのひとのこと言うのかな?+85
-10
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:54
言っても聞かないのに言ってくれなかった。+19
-24
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:54
上下関係なし+43
-24
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:57
悪口書いて楽しいの?+221
-18
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 18:53:14
そもそもインスタも言うほど皆やってないし
やめてくんない?+367
-12
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 18:53:20
権利ばかり主張するから面倒くさい。
+109
-57
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 18:53:30
話が通じない+40
-54
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 18:53:39
すぐ嫉妬って勘違いする。
?普通の子に嫉妬なんかしないよ?+22
-57
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 18:53:44
意外とゆとりの方がマナーいいよね
意外と団塊ジュニア以前世代の方がわがままだったり傲慢だったりする+714
-48
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:00
ゆとり世代ってもうなかなかの中年だけど、ここで上がってるのはもっと下の世代じゃない?+270
-8
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:03
困ったことがあればスマホで検索!+35
-19
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:04
今までユトリガーが問題だったけどよくよく考えりゃ
貴様は1500万人を知った気になってんのか?って聞きたい
もちろんバブルだって皆アッシーメッシー言うようなバカではないのに皆そうみたいな言われかたして嫌な思いをしてるのは分かってるよ。
皆いい加減やめよう。
一人一人ちゃんと見よう。+281
-8
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:04
すぐにタメ口になる+27
-30
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:18
いやだなあ、こういうの
がるちゃんの大先輩方に「これだからバブル世代は」と言ったら気を悪くするでしょう?+397
-8
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:18
>>13
16~32歳+24
-4
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:40
良純とか石原軍団にいた頃、舘ひろしによく殴られてたって金スマで言ってたけど、ゆとり世代だったら訴えられてただろうね。+20
-17
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:45
「はんどん」がわからない+22
-29
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:45
どこの年代のせいでなったと思ってんのよ?+251
-10
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:46
>>11
まともな人がいるのは承知で気になる、もしくは悪い例をみんな書いてると思う。
+13
-14
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 18:55:01
アラサー以上の恋愛を以上に叩く。+9
-27
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 18:55:21
>>14
聞かんかった、聞きたっくなかっただけやん+3
-7
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 18:55:25
>>26
それ以前にガルちゃんはっていわれたら
ガルちゃんに何人いるのよって燃えるよね+64
-3
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 18:55:45
他の世代を叩く+13
-28
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 18:55:54
根拠のない自信+30
-28
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 18:56:00
おばちゃんを叩くのは良いが、ゆとりを叩かれると我慢できない。+18
-32
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 18:56:10
「ゆとり世代あるある」じゃなくて時代についていけないだけでしょ。これからの日本は私達が担っていくのでゆっくり休んでいてください+294
-19
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 18:56:39
>>31
じゃあ言い方変えようね。
+1
-10
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 18:56:53
ゆとり世代にというより、「今の若いものは」って言いたいだけの人が多くない?+236
-7
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:02
人のせいにして安心するがなにも変わらない+15
-16
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:13
親世代のような寿退社に憧れがち。
が、しかし寿退社しても結局は数年後働きに出なければいけない現実に突きつけられる。+26
-18
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:35
いろいろ勘違いしてる人が多い+24
-20
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:43
>>8年取ってるってだけで「これだから最近の若者は〜」ってマウンティングされる。若い頃の思い出を美化しすぎなのか自分の苦労話を自慢したいのかわからんが心のなかで「これだからお年寄りはめんどくさい」って思ってる。+99
-9
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:54
空気めっちゃ読む
あたらずさわらず
気が利く
ハメを外さない
マウンティングしない
私は団塊ジュニアだけど、いい印象よこの世代。+272
-26
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 18:58:30
世代どうこう以前にすぐ一括りにする人間の方が問題ある
罰金刑にでもなんないかな。カテゴライザー+35
-3
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:14
マナー知らずや無礼なやつは老害にも糞ガキにも、どの世代にもわんさかいる+135
-2
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:32
ゆとり世代じゃないあるあるトピは立たないかなー。ゆとり世代だって言いたいこといっぱいある!+95
-5
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:34
ゆとり世代は話すと意外に通じる。
それよりも、勤続年数だけただ重ねている人図太い人の方が話しても通じない。+180
-7
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:46
>>44
年をとってるだけでマウンティング。
意味が分からなかった。ゴメンね。+7
-0
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:50
平和主義だよね
争いごとを好まない人が多い+125
-2
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 18:59:59
>>45
多分周りが気づいていないんだと思う。+2
-1
-
53. Peto‐666 2019/03/14(木) 19:00:02
心無い偏見を食らいがちですよね。
私は昭和生まれですが、団塊の世代の横暴っぷりの方が余程辟易しますよ。(^_^;)))+115
-3
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 19:00:10
ゆとりは〜って言われるのダル
知らんわ国に言え
+129
-1
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 19:00:44
血液型や県民性と同じみたいなもんだよな、最終的にはその人の人間性だから+24
-0
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 19:01:02
>>46
なんでも一括り
ゆとりもバブルも
若者も年よりも
都会も田舎も
独身も既婚も
ママ友も姑も
公務員も警察も
でも自分は括られたらブチギレ
承認欲求 カテゴライザー!!!+42
-2
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 19:01:03
ゆとり世代を含め、今の若い子は寛容な子が多いと思う。
職場の子達見てて思うけどみんな丁度いい距離感保ってる。
個性を大事にする事を第一に考え育てられた良い結果がでてると思う。
他人に対してグダグダ文句言ってるのは圧倒的に年寄りが多い。
+171
-2
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 19:01:16
なんやかんや言いつつも他世代を容赦なく叩く。
反論されるとすぐに嫉妬だと思い込む。
自意識過剰。外見ばかり磨いて中身が幼い。+8
-20
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 19:01:32
好きでゆとり教育受けたわけじゃないんだからゆとりゆとりって叩くのはやめてほしい。+97
-2
-
60. 匿名 2019/03/14(木) 19:02:14
遊び方が下手!お金使わない、車乗らない。+5
-23
-
61. 匿名 2019/03/14(木) 19:02:43
>>56
次からつかおうその言葉
+4
-1
-
62. 匿名 2019/03/14(木) 19:03:23
世代叩きトピ多くない?+41
-0
-
63. 匿名 2019/03/14(木) 19:03:41
自分が損をすることを異常に嫌がる。+9
-6
-
64. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:12
ゆとり世代はゆとり世代は〜とか言われても実際はあまり気にしないよね、ばばあじじいへのスルースキルが高め+83
-3
-
65. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:28
仕事も六に出来ないのに、おしゃべりだけは1人前+7
-20
-
66. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:37
>>61
自演乙+3
-3
-
67. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:53
一番世代叩きしてるのゆとり世代だと思うよ。
がるちゃんで「おばちゃん」「ババア」ってワードを見ない日はない。
+10
-33
-
68. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:53
団塊ジュニアは変な人が多い+26
-2
-
69. 匿名 2019/03/14(木) 19:06:09
年上に対して平気でマジギレする。
スポーツジムで仲良くなったグループの中で、何年生まれ?みたいな話になったときに、ついつい「ゆとりだ!」て発言してしまったんだけど、そしたら他のゆとりの子がマジギレしてきた(笑)。
会社の子もだいたいそんなかんじ。私がなめられてるだけかもしれないけど(笑)。+7
-44
-
70. 匿名 2019/03/14(木) 19:07:41
>>67
そっちがユトリガーって一括りにしてるからでもあると思うんですがそれは?+44
-0
-
71. 匿名 2019/03/14(木) 19:08:07
日本語がもはやおかしい人が多い。
り→了解
りっすー→了解(を礼儀正しくした)
フロリダ→風呂入るからこの会話終わりという意味だっけ?リダは離脱の略らしいけど。今は使われてないと聞いた。+2
-44
-
72. 匿名 2019/03/14(木) 19:08:14
私はゆとり世代じゃないけど、仕事に対して向上心なんて一切ないし、競争心も全くない。理不尽なことをされたり言われたりして「悔しい!これをバネにして見返すんだ!」なんてとうてい思わず、もともと大して無いやる気をさらに無くすだけだし、とりあえず給料分だけ仕事すればいいんでしょ?と思ってる。
働かないと生きていけないし、好きな旅行ができなくなるし、だから仕方なく働いているだけ。
ゆとり世代より質が悪いかもしれない。
世代より個人だよね。+102
-1
-
73. 匿名 2019/03/14(木) 19:08:34
目上の人にもちょいちょいタメ口挟んでくる+9
-18
-
74. 匿名 2019/03/14(木) 19:08:49
>>70
ゆとりなんて毎日見ないわ。+1
-3
-
75. 匿名 2019/03/14(木) 19:08:57
>>69
はい、自分の不愉快な数人で残りの千数百を道連れに叩かないでください+7
-4
-
76. 匿名 2019/03/14(木) 19:09:02
>>69ゆとりだって言ったらバカにしてる感あるじゃん。
言い方考えようよ。+47
-4
-
77. 匿名 2019/03/14(木) 19:10:03
>>71ゆとり世代だけどそんな言葉使ってる人見たことないよ。+41
-2
-
78. 匿名 2019/03/14(木) 19:10:28
95年生まれのフルゆとりだぜ!
土曜日授業を特別なイベントの日以外は経験したことない+12
-2
-
79. 匿名 2019/03/14(木) 19:11:18
>>70
ゆとり世代って他に呼び方あったっけ?+4
-6
-
80. 匿名 2019/03/14(木) 19:11:44
お礼を言う時も会おうとせずラインで伝える。
バイト辞める時もライン。彼らが言うには便利だからとか電話する必要がないとか言うけど、本当は何か言われるかもとか思って怖がって逃げてるようにしか思えない。+7
-25
-
81. 匿名 2019/03/14(木) 19:13:17
え、84年ってゆとりなの?!
私今年35歳の84年生まれだけどゆとりではないと思ってた。
円周率3.14だったよ?
ゆとりは円周率3なんだよね?+8
-43
-
82. 匿名 2019/03/14(木) 19:13:49
今のゆとり世代の日本人は恵まれ過ぎてると思うわ。+2
-23
-
83. 匿名 2019/03/14(木) 19:13:52
ここはおばはんばっかなのに面倒見も悪いばばあばっかだな。私もいい年だけどここにいるおばはんみたく若い人の悪口言ってすっきりという人生にはなりたくないわ。+37
-2
-
84. 匿名 2019/03/14(木) 19:14:29
>>50 謝られる必要はありませんよ。
never mind!+0
-1
-
85. 匿名 2019/03/14(木) 19:14:38
これも所謂連帯責任ってやつだね
ガルちゃん学校とかの連帯責任嫌いなくせにゆとり世代叩きで連帯責任発動してやんの+9
-1
-
86. 匿名 2019/03/14(木) 19:14:41
ゆとりゆとりと馬鹿にするが(ゆとり世代1987年生〜2004年生)藤井聡太、錦織圭、大谷翔平、大坂なおみに勝てない。勝てる気配すらない。+92
-1
-
87. 匿名 2019/03/14(木) 19:15:02
ゆとり、と
ひとくくりにされる+6
-1
-
88. 匿名 2019/03/14(木) 19:15:15
>>48
自分でトピ立てればよろし。
こういうのは結局お互い様になるだけだから。
腹が立つならスルーした方が大人な対応だと思う。
正直、年代なんかどうでもいい。
どっちにも良い人と迷惑な人いるから。
ババアVS若者はどっちも目くそ鼻くそ。+4
-0
-
89. 匿名 2019/03/14(木) 19:15:18
おばはんらに比べたら変な奴に遭遇してないからどう対処していいかわからない年下をサンドバッグにする年上ってみっともないよ。+9
-1
-
90. 匿名 2019/03/14(木) 19:15:39
>>81さとり世代だけど3,14だったよ。+11
-0
-
91. 匿名 2019/03/14(木) 19:16:26
ゆとり世代の方がバブル世代のがる民より遥かに優秀なのにねw+84
-4
-
92. 匿名 2019/03/14(木) 19:16:33
世代でくくる人は禁固一年でいいよ+5
-2
-
93. 匿名 2019/03/14(木) 19:16:40
>>21
モンペやクレーマーはバブル世代が多いらしいよ。
+24
-3
-
94. 匿名 2019/03/14(木) 19:17:26
>>81
それは間違えてる、ゆとり世代も3,14で計算してるから
ゆとり世代だが3,14で計算した+
噂通り3で計算してたー+177
-3
-
95. 匿名 2019/03/14(木) 19:17:46
年下嫌いってのも可哀想だよね。接し方もわからずでも自分より年上は段々退職するから甘えたくても甘えられず隅に追いやられるかのように居場所がなくなる。+2
-3
-
96. 匿名 2019/03/14(木) 19:18:33
またやるの?このトピ。
いつだったか忘れたけど、よくトピ削除にならなかったなと思えるくらい大荒れに荒れたのに。+8
-0
-
97. 匿名 2019/03/14(木) 19:18:56
>>81
ゆとりだけど、円周率は3.14で習ったよ+71
-1
-
98. 匿名 2019/03/14(木) 19:19:34
何でそこまで年下を嫌うかわからないな~変な奴もいたけどがる民のように常に暗く性格悪い奴はそういないよ。ゆとり嫌いって甘ったれたおばさんが多い。+6
-3
-
99. 匿名 2019/03/14(木) 19:19:37
自分の非を認めない代わりに主張だけはする。+9
-7
-
100. 匿名 2019/03/14(木) 19:19:58
>>86
それは指導をしてくれた人がいてこその偉業。
あなたみたいな言い方はその功労者の評価を下げるだけ。。
+5
-3
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 19:20:52
イイクニ作ろう鎌倉幕府が通用しない世代。+4
-18
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 19:20:54
>>80
もはやさ、そういうの嘘松でしょ。
ワイドショーで若者叩き誘発するための
仮に事実だとしてもそいつ一人を1500万人の代表みたいに勝手に造り上げるの?+22
-1
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 19:22:18
いい意味で他人に無関心だから気楽
+29
-0
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 19:23:04
怒られたり、注意すると来なくなる
注意する時は、肯定しながら相手をほめつつ伝えなければならないとこの前教わった+9
-1
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 19:25:19
「これだから、ゆとりは」って言葉に敏感。
けど、ゆとり世代ってもう良い年齢だよね。
また、「最近の若いものは」に、戻った感じ?+36
-0
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 19:25:22
発言がちょっと重い人がいるんだけど……
1000万人ってそんな重く受け取らないで。
+3
-6
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 19:25:31
歳上、先輩にタメ口+4
-11
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 19:26:26
今の若い人メールもラインもしないよと書き込みを見るが結構年いった人でも「なんて返事すればいいか困って返事できなかった」と謎の嘘をいう人ばっか…+0
-5
-
109. 匿名 2019/03/14(木) 19:26:58
1981年生まれだけど、じぶんもかなりゆとりだと思ってる。昭和29年生まれの母の高校時代の時間割みたら、7時間が当たり前で8時間の日もあった。私たちの時代は選択だった物理化学生物地学も全部あった。
母は秀才だったから、東大行く人が多いレベルの高校だということもあったけど。
3人きょうだいだったけど、誰も母を抜けなかったよ。+1
-0
-
110. 匿名 2019/03/14(木) 19:28:27
お前らは「40代以降のおばはんあるある」というトピで悪口書かれたらむかつくくせに。自分はいじめるのにいじめられたらキーっとなるのやめたら?頭悪そうだからここで書いても響かないだろうな。自分さえ心地良ければいいというばばあだから。+65
-3
-
111. 匿名 2019/03/14(木) 19:29:55
アラフォーの私は羨ましいと思う
部活も学校も耐えろ!根性でなんとかなる
寒いと思うから寒いんだ!みたいな感じだった
褒められて育った子が多くてガツガツしてなく、奪うとか多めに取るとかも無く、みんなで仲良くって感じ
+41
-1
-
112. 匿名 2019/03/14(木) 19:29:56
>>110
あなたがババアって言ってる時点でお互い様じゃない?+4
-11
-
113. 匿名 2019/03/14(木) 19:30:12
ゆとりじゃない人あるあるのコメントできるほど無いでしょ?+3
-1
-
114. 匿名 2019/03/14(木) 19:30:58
>>112
出たよ。違う所からせめてくるおばさんがw そういう性格だから嫌われてるんだよ。+23
-2
-
115. 匿名 2019/03/14(木) 19:31:05
これだから、ゆとりは〜と偉そうにいう年配の人がウザい。+52
-1
-
116. 匿名 2019/03/14(木) 19:31:21
今の学生はもう違うんでしょ?+2
-0
-
117. 匿名 2019/03/14(木) 19:32:20
がる民世代のおばさんなんでゆとりは眼中ないよ。どうでもいい存在だから。+9
-0
-
118. 匿名 2019/03/14(木) 19:33:10
>>117
なのにおばさんの方が目くじら立ててゆとりに攻撃w 受けるよねw+20
-1
-
119. 匿名 2019/03/14(木) 19:34:39
>>106
軽はずみで言う人もお互い様な+2
-3
-
120. 匿名 2019/03/14(木) 19:35:27
自分の子供世代がゆとり世代ですが、視野が広いのが利点。
でもそのせいか、文句が多い世代だと思います。
その視野が広い部分を大いに発揮して社会の発展に貢献して行けるのかと思いきや、社会に対しての不平不満ばかり一丁前で、まるで社会に貢献出来ず…って感じで、空回りって感じ。
+5
-10
-
121. 匿名 2019/03/14(木) 19:37:19
>>114
全く意味が分からない。+4
-3
-
122. 匿名 2019/03/14(木) 19:37:32
人とうまくやってこうというがる民がよりにもよって年下と仲良くできるはずがない。いても皆無に近い。+1
-1
-
123. 匿名 2019/03/14(木) 19:37:53
一人ゆとりが熱くなってるみたいね。+5
-8
-
124. 匿名 2019/03/14(木) 19:37:56
>>105
最近の若いもの
仮に高校生と大学生のみだとしても少子化と言われても日本に数百万いるんですがそれは。
バカッター、バイトテロ、荒れる成人、インスタバカ
そりゃ愚かな連中はいるさ。
じゃあそいつらが数百万のスタンダードか?
そして昭和はsnsがないからバカもいないとキッパリ言えたのか?
+13
-0
-
125. 匿名 2019/03/14(木) 19:38:10
団塊ジュニア以降の世代は距離感が難しい。
人間関係や将来の希望はどこか冷めてるから。
ネットの普及も凄まじい時代だし。
昭和世代とは価値観が全く違うよね。+21
-0
-
126. 匿名 2019/03/14(木) 19:38:42
>>121
あなたのような頭の悪い人間と関わるつもりはありません。そんな嫌らしい性格ですからあなたは今まで嫌われてたのを自覚した方がいいですよ。+6
-0
-
127. 匿名 2019/03/14(木) 19:38:58
>>107歳上や先輩にタメ口はバブル世代以上の人の方が多くないか?+26
-2
-
128. 匿名 2019/03/14(木) 19:39:39
>>11
私、ゆとり世代でさとり世代なんだな
さとり世代って言われると「もう少し下だよ」っていつも言ってたけど。
ちなみに25歳+9
-0
-
129. 匿名 2019/03/14(木) 19:39:41
え?!
自分はゆとり世代と初めて知った。
氷河期世代だと思ってた。+4
-5
-
130. 匿名 2019/03/14(木) 19:40:21
ゆとりは生意気と言うけどおばさんの方がよほどうざいよ。まだ面倒見良い人はいいけどがるちゃんしてるおばさんでそういう奴はいないもんね。自分がつらいつらいばかりで昨日の同性トピ見てより思ったよ。+28
-1
-
131. 匿名 2019/03/14(木) 19:42:53
>>130
まだ面倒見いい人はいい。
どこから目線よ。+2
-5
-
132. 匿名 2019/03/14(木) 19:43:59
これトピ主が釣っていちいち噛みついてんの?+3
-3
-
133. 匿名 2019/03/14(木) 19:44:00
謝罪の前に先ず言い訳
謎の自信家気取りなのに、少しの注意でメンタルぴっぴ+5
-7
-
134. 匿名 2019/03/14(木) 19:44:42
ネット世代でしょ?
面と向かって言えない事をネット言うのに
あまり罪悪感とか無さそうで
ちょっと怖いよね。+3
-11
-
135. 匿名 2019/03/14(木) 19:46:10
ゆとりにすればおばさんはきもいとしか思われてないよ。+17
-0
-
136. 匿名 2019/03/14(木) 19:48:29
平気で、有給5連休とか取る。+1
-16
-
137. 匿名 2019/03/14(木) 19:48:29
ゆとりにすればいい年した人達なのだからしっかりして下さい。実際の年齢より大人気ない人間が多い。+30
-0
-
138. 匿名 2019/03/14(木) 19:49:08
>>101小学校低学年のときは1192で高学年のとき1185説もあるよ〜って教えられて中学生のきには1185で定着してたさとり世代です。+1
-0
-
139. 匿名 2019/03/14(木) 19:49:34
イジメが陰湿。
LINEとかチャットとか。
闇でしかないよね。+0
-16
-
140. 匿名 2019/03/14(木) 19:50:25
萌え系のアニメしか知らない。
ある意味可哀想。+1
-15
-
141. 匿名 2019/03/14(木) 19:50:29
昨日の同性から嫌われるトピで40代以降なのに
「私の外見が美人だから言われる」というのを見て噴き出した。自分で美人とよく言えるね。+10
-1
-
142. 匿名 2019/03/14(木) 19:50:49
Twitterに 喧嘩の内容を書いて ○○うざいわ〜 など 名前は隠す 何がしたいん? dy ゆとり世代+1
-3
-
143. 匿名 2019/03/14(木) 19:51:59
>>2
分かる!急に電話かけてこないでほしい+4
-4
-
144. 匿名 2019/03/14(木) 19:53:14
>>135全てのおばさんをキモいって思ってるわけではないよ。ヒステリックだったり、融通が利かない人とか若者を敵視するおばさんはキモいって思うけど優しくおおらかで素敵な年の重ねかたしてる人は尊敬してるよ。+7
-0
-
145. 匿名 2019/03/14(木) 19:54:44
>>140世界名作劇場オタクさんこんにちは
もうしつこfですから。+7
-0
-
146. 匿名 2019/03/14(木) 19:55:01
>>11
ちゃんと言えば完全ゆとり世代は1995年度生まれまで。
1996年度生まれは段階的脱ゆとり世代で、
小学校高学年からは脱ゆとり教育に切り変わった。
ちなみに95年度生まれまでの生徒は脱ゆとり開始以降も
高3までゆとり教育を受け続けた。
+8
-1
-
147. 匿名 2019/03/14(木) 19:57:42
ゆとりで何が悪い~+8
-0
-
148. 匿名 2019/03/14(木) 19:58:45
>>145
ほら。すぐに喧嘩腰。
呆れる。+3
-9
-
149. 匿名 2019/03/14(木) 19:59:18
>>146
それを言うなら、ゆとり世代の始まりも変わってくる。
完全なるゆとり教育とゆとり前の教育も受けていた世代がある。+4
-0
-
150. 匿名 2019/03/14(木) 20:00:06
「円周率3で習ったんでしょw?」ゆとり教育の事を知らない馬鹿なオトナ。 - NAVER まとめmatome.naver.jp「円周率3で習ったんでしょ?」「台形の面積の求め方を習ってないんだよね」無知な大人がいだいてるゆとり世代に向けられた勘違い。
ゆとりはやる気はないけど要領のいいイメージ+7
-0
-
151. 匿名 2019/03/14(木) 20:02:16
>>142
ちょっと何言ってるのかわからないけど、
ゆとり世代と言われる1987生の私のまわりにSNSで愚痴悪口書く人いても変わった人だけで、ほとんどの人は書かずに見てもスルーよ。+6
-0
-
152. 匿名 2019/03/14(木) 20:03:19
>>148
いやいやいっつもそうやって見下してるからでしょ世界名作劇場オタクって
てか萌えアニメしかないって知識なさすぎでしょ
時代電車男やらきすた辺りのイメージで止まってるの?
というか9割それっぽいな。+14
-1
-
153. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:13
>>152
自分が見下してるって自覚はない?+0
-11
-
154. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:20
メガネにコンプレックスがない。
おしゃれ扱いに救われてる。+8
-0
-
155. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:25
いじめられてた人達多いようだけどだからと言って今度は私達をいじめないで下さい。あなた達がいじめられてたことなんかこっちは無関係なので八つ当たりしないで下さいね。+11
-2
-
156. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:58
>>140
ゆとり世代だけどアニマックスとかキッズステーションで昭和のアニメ放送してたからよく友達とバカボンやらおそ松くんの話してたよ。
萌えアニメは別に好きではない。+9
-1
-
157. 匿名 2019/03/14(木) 20:06:50
今萌え系じゃないのってちびまることかクレヨンしんちゃんとかコナンとか20年前からあるようなアニメだよね?
最近で何かあるの?+2
-11
-
158. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:04
>>155
なんかどこか陥れる言い方するよね。+1
-7
-
159. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:10
>>157
タイムスリップしてきたんですか?+10
-1
-
160. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:28
ゆとり時と現在の教科書を比べると全然違う
スカスカで項目によっては年単位の遅れがある
+2
-8
-
161. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:32
手本にしたいおばさんががるちゃん内にはいない。それにつきましてはどう思われますか?+24
-0
-
162. 匿名 2019/03/14(木) 20:08:50
>>159
じゃあ具体的にあげて下さい。+0
-6
-
163. 匿名 2019/03/14(木) 20:09:16
>>158いまだいじめを忘れられないおばさん+3
-1
-
164. 匿名 2019/03/14(木) 20:09:38
>>161
可愛い若い子がいないのと同じなので諦めよう!+0
-10
-
165. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:16
>>134
そりゃいじめられたがる民でしょw+4
-0
-
166. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:20
>>157
進撃の巨人、サイコパス、どろろのどこに萌えがあるの?+21
-0
-
167. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:30
>>163
いじめに拘るのは、何故?
何かあったのかな?+3
-0
-
168. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:56
>>164たくさんいますよ〜〜+6
-1
-
169. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:17
>>157
わざと言わなくてもいいんだよ?
本当なら少しヤバイよ。+2
-1
-
170. 匿名 2019/03/14(木) 20:11:47
>>166
全部知らんわ。
そういや私スラダンでアニメ止まってたかも(笑)
オモロイのないやろ。+0
-11
-
171. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:08
>>167
いじめのトピ出来ると何十年も昔なのに未だ忘れられない書き込みばかりで執念深いなと思って。+0
-3
-
172. 匿名 2019/03/14(木) 20:12:21
もはや、ゆとりの人しかいない+3
-9
-
173. 匿名 2019/03/14(木) 20:13:00
>>168
今って自意識過剰な子本当に多いよね。
その自信はどこから来るの?+6
-15
-
174. 匿名 2019/03/14(木) 20:13:24
ゆとりは、ここで言い合ってる人に関わりたいと思わない人おおいかもね。なんで、突っかかってる人わいてるの?
そんなイライラしなさんな。+16
-1
-
175. 匿名 2019/03/14(木) 20:13:41
>>171
ああ。そうなの。早く元気出してね。+0
-5
-
176. 匿名 2019/03/14(木) 20:15:04
>>173
いつの時代もそんなに変わらないはず。
SNSの普及で目立つだけでは?自撮りに加工に。+4
-1
-
177. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:06
>>173別に自分のことは言ってないです。
芸能人でも街歩いてても若くて可愛い子なんてたくさんいるじゃん笑
このおばさん怖い:(;゙゚'ω゚'):+17
-1
-
178. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:24
>>149
もちろんそうだよ
完全なるゆとり世代は1995年度生まれだよ
でもそれ以前の子も、小学校で非ゆとりだったとしても高校でゆとり教育なら意味ないと思う+1
-5
-
179. 匿名 2019/03/14(木) 20:18:05
>>156私もアニマックスとかキッズステーションで古いアニメ見てた。ブラックジャック、DB、初代ポケモン、ヒカルの碁、幽白、セラムンとか。萌えアニメのほうがわからない。女の人で萌えアニメ見る人のほうが少ないよね。+7
-0
-
180. 匿名 2019/03/14(木) 20:18:21
そうやってすぐsns叩いて承認欲求気持ち悪いよ。
あんたが一番承認欲求の塊じゃん+6
-1
-
181. 匿名 2019/03/14(木) 20:19:31
>>175
え?私いじめられてないけど。このサイトに来る人って未だにいじめの仕返しも忘れることもできない執念深い人が多いなーと思って。忘れられないくらいならやり返せばいいのにいつまでもひきずって大変そうだね。+0
-0
-
182. 匿名 2019/03/14(木) 20:19:58
>>177
じゃあ最初からそう書けば良かったのにね。
言葉足らずのコメントをしておいて、人をオバサン&怖い呼ばわりか・・・。ふーん。+1
-11
-
183. 匿名 2019/03/14(木) 20:20:34
>>176
ほんそれ、プリクラとどうちがうんすかね?+7
-1
-
184. 匿名 2019/03/14(木) 20:20:40
>>177
私もおばさんだけど被害妄想で自分を傷つける(いじめる)人間には敏感なだけだから気にしないでね。リアルじゃ言い返せないような人ばかりだから。+7
-1
-
185. 匿名 2019/03/14(木) 20:21:08
いじめに拘る人、本当に大丈夫?
ちょっと心配になるくらいしつこいね。+5
-1
-
186. 匿名 2019/03/14(木) 20:21:29
ゆとり世代あるあるというか、いけてないやつあるあるな気がするー!ゆとり世代に産まれたからって苦労してる子はしてるし!立派な子は立派やし!私立行ってたらゆとり教育関係ないし!ほんまゆとりってなに。笑+26
-0
-
187. 匿名 2019/03/14(木) 20:21:42
いじめられても仕方ないおばさんばっかだね、ここ+6
-2
-
188. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:42
話が遠回し。+1
-4
-
189. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:47
ゆとりの底辺が集まったって感じかな。+3
-13
-
190. 匿名 2019/03/14(木) 20:22:52
ゆとりあるあるのトピたてるなら老害あるあるトピたてようよ笑笑
+14
-1
-
191. 匿名 2019/03/14(木) 20:23:34
取り合えず若い人も集まるサイトではおばさん達は自分が若く美人と言われるとか書かない方がいいよ笑 この人職場とかでもその場を絶句させてるだろうなと思うから。+7
-1
-
192. 匿名 2019/03/14(木) 20:23:56
>>190
前に立ってたと思うけど。
好きだね。+0
-5
-
193. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:05
>>190
今まででもあったけど老害あるあるだと
おばさんの歳上の話になるよ笑+6
-1
-
194. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:25
ゆとり世代ですが、高校の教師が授業でゆとり世代を馬鹿にする大人達がゆとり教育を導入したんだから、馬鹿の言うことは無視しろって言ってた。+32
-1
-
195. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:27
>>191
嫉妬乙+0
-5
-
196. 匿名 2019/03/14(木) 20:24:50
>>184さん
ありがとうございます(ToT)
自分が可愛いだなんて一言も書いてないのにいきなり噛みつかれて怖かったです泣
貴方みたいな優しい方はおばさんじゃなくてお姉さんです。+14
-1
-
197. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:23
>>196
いきなり噛みつくwww
あなた苦労しそう。+0
-13
-
198. 匿名 2019/03/14(木) 20:25:29
昔の物は否定しないけど若い人を色々言い訳つけてバカにする古い者はこちらもバカにするよ。言い返せない人間ばかりじゃないんだからね。+10
-1
-
199. 匿名 2019/03/14(木) 20:27:25
実際に馬鹿も多い。
+4
-9
-
200. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:50
さっきからマイナスばっかくらってる人全部同じ人でしょww+7
-2
-
201. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:39
>>183
プリクラもみんな可愛く写るように撮ってたよね?
集合写真とか会社で撮れば、バブル世代の女性がたはなかなかのキメ顔よ?自分のお気に入りの写りかた皆さんあるでしょ?+15
-0
-
202. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:20
>>196
>>184です。どういたしまして。若い人にはさぞかし驚かれたと思います。こういいう人には下に出て媚を売るか挨拶だけで後はあまり話さないでいるといいですよ(素っ気無くされてよりむかつくと思う面倒なおばさんもいてめんどくさいですが・・・)何か聞かれてもばらされてもいい事だけや嘘を言うのを勧めます。+10
-1
-
203. 匿名 2019/03/14(木) 20:34:34
しつこい人いて「ゆとり」の括りじゃなくなってるよ。あなたのトピックスになってる!+11
-0
-
204. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:18
早くいじめられたつらさが薄まるといいねv+0
-0
-
205. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:22
>>136
5連休はさすがに非常識ですがそれに噛み付くのに驚きました
休みの総数が同じなら分散させても集中させても変わらないのでは?
有給って当たり前の権利だと思ってたんですけどね
有給取らないのって昭和の常識なんですかね?
+16
-1
-
206. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:03
>>202
あなたも外では大人しそう。
ネットの中だけ良い人演じてる感じがするわ。+1
-8
-
207. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:05
最近思うのは、ゆとり世代より これから世に出る、さとり世代の方が扱い難しそう…
ゆとり世代は、何だかんだ柔軟性あるから やる気になれば吸い込む力も結構あるけど
さとり世代は、中途半端に色々悟ってるだけに 一見扱いやすいけど物事に対して物凄くクールでテンションが低めで、大人側がクズだとブリザード並みに冷たい目で見られ見下される+1
-9
-
208. 匿名 2019/03/14(木) 20:38:13
自分がいじめられてるのを人に転化してストレス発散してるのかな?
早くいじめがおさまりますように。+6
-0
-
209. 匿名 2019/03/14(木) 20:38:44
おばさん完璧にからかわれているね+15
-1
-
210. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:29
小学生の子どもの、担任のゆとり先生、
クラスで一番遅刻と早退をしたあげく、
スポーツでキャプテンやってる生徒に注意されたよ。
普通は歯痛や、腹痛で早退しません。歯医者は、放課後に予約して下さい。
担任は、1年で退職。+4
-6
-
211. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:29
世間が、ゆとりだ、さとりだと叩くのはね、みんな専門的な知識がなくても叩けるから。自分が年上だと上から目線で叩くことができる。それに尽きる。ずーっと若い世代叩きは続くよ、きっと。
みんな昔は良かったんだよって言いたくなるらしい。+18
-0
-
212. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:37
>>207
ネットの知識だけはスゴいからね。
現実より空想の社会の方を大切にしそう。+1
-5
-
213. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:54
>>209いつもはおばさんがこのサイト乗っ取っているからたまにはこういうのもいいね+2
-2
-
214. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:05
>>210
その人がただの問題ある人+3
-0
-
215. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:13
>>206はさっきからずっとマイナスくらってる人だと思うけど更年期障害かな?
君はネットはもちろんリアルでも人に嫌われてそうだね!特に会社の若い子。+12
-0
-
216. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:49
からかっているつもりなんだろうけど、みんなどうでもいいと思ってる人が大半だよね。+9
-1
-
217. 匿名 2019/03/14(木) 20:41:05
>>190
バブルおばさんあるあるのほうが面白いよ+9
-0
-
218. 匿名 2019/03/14(木) 20:42:22
>>215
さっきからずっといじめ、いじめ言ってるのあなただったんだ(笑)
くだらないねーw+0
-5
-
219. 匿名 2019/03/14(木) 20:44:01
>>216
からかっているつもりってゆとりがオバサンをからかっているつもりって言ってるんだけど。
私は暇だから会話してあげてるけど、みんなどうでもいいと思ってるよ。
私もそろそろつまんないし。+0
-0
-
220. 匿名 2019/03/14(木) 20:44:36
>>218言ってないよ(╹◡╹)
あなたに幸あれ!+3
-0
-
221. 匿名 2019/03/14(木) 20:46:22
ゆとりって言われてゆとりって育ってゆとりって生きて死ぬまでゆとりって言われるのか。+1
-0
-
222. 匿名 2019/03/14(木) 20:46:52
自分の心配した方が良いよ。
若くて頭が悪いと馬鹿な男のカモになるから。+0
-11
-
223. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:44
>>221
それを言うなら氷河期もだよ。
むしろ、ゆとりは恵まれてるわよ。+2
-7
-
224. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:55
ゆとりあったほうが良いだろ~+1
-0
-
225. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:00
>>222
今のゆとりの方がネットで情報収集もできるし学歴あなた達よりも上な人が多いから大丈夫だよ~+8
-1
-
226. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:20
氷河期って何?経験してない。+3
-2
-
227. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:53
ゆとり世代と言われる人達に嫉妬してるだけにしか見えないから大人になって!+10
-1
-
228. 匿名 2019/03/14(木) 20:51:54
氷河期経験したのに頭はクールじゃないんだね+11
-2
-
229. 匿名 2019/03/14(木) 20:53:21
会社辞めることに抵抗がない
辞めること=悪いこと、いけないこととも思わない
+6
-5
-
230. 匿名 2019/03/14(木) 20:54:49
氷河期対ゆとり。+2
-0
-
231. 匿名 2019/03/14(木) 20:54:55
・ゆとりはただ年上ってだけで踏ん反り返るタイプの人間は尊敬せず、むしろ軽蔑している
・本当についていきたいと思う人にだけついていく
おじさんおばさんのバブル時代の武勇伝なんて興味がないし、それならばなぜ今貧乏なの?と疑問に思う
・叱られると辞めるとか言われるけどそれは言われた人間の人間性か、言った側が理不尽で時代遅れなことで叱った場合が多い
・ゆとりは仕事第一主義ではないし、今の時代探せば いくらでも仕事はあるからストレスの多いブラック企業にしがみつくより新しい会社を探すことを選ぶ+36
-0
-
232. 匿名 2019/03/14(木) 20:59:33
氷河期経験したかったな~+0
-0
-
233. 匿名 2019/03/14(木) 21:01:09
>>81
わたしは平成7年から8年生まれです
円周率3.14です+7
-1
-
234. 匿名 2019/03/14(木) 21:01:12
今の40代後半以降のおばさんってみすぼらしい人が多いね。街中で働いたら?+6
-4
-
235. 匿名 2019/03/14(木) 21:05:39
~キャラと自分や友人をカテゴライズする。+1
-3
-
236. 匿名 2019/03/14(木) 21:05:51
>>107
うちの会社はゆとり世代の人たちの方が歳上に敬語で話してます
逆に、36歳以上の人たちの方が歳上にタメで話してますよ
+8
-0
-
237. 匿名 2019/03/14(木) 21:08:43
ゆとり世代といわれるのを嫌うが、団塊世代のことを「コレだから段階はきらい」という+0
-5
-
238. 匿名 2019/03/14(木) 21:10:02
私の職場のゆとり世代は、次の日にお礼を言わない。例えば、プレゼントをあげました。翌日の朝、会ったら「昨日は、ありがとうございました」と一言、言いませんか?翌日、会っても何も言わない。普通ですかね...+2
-16
-
239. 匿名 2019/03/14(木) 21:10:45
ゆとり世代で氷河期でした。+4
-0
-
240. 匿名 2019/03/14(木) 21:11:18
>>237
団塊は使わないかな?
そういうときは老害っていう+4
-1
-
241. 匿名 2019/03/14(木) 21:11:22
パートの共働きがしんどいなら正社員になればいいのに+0
-1
-
242. 匿名 2019/03/14(木) 21:12:09
>>238
貰った時に言ったならいいと思うけど細かくない?+10
-1
-
243. 匿名 2019/03/14(木) 21:13:04
3.14だったし、台形も習ったし
運動会手繋いだことないし
10人のシンデレラも桃太郎もいなかったよ。
+24
-1
-
244. 匿名 2019/03/14(木) 21:13:47
>>238
その場でありがとうございますって言ったら、次の日は言わないかなあ?
お礼を言われたいからあげたんですか?+10
-1
-
245. 匿名 2019/03/14(木) 21:15:11
貯金しなくて結婚して保活してるの見ると笑っちゃう(※旦那が死別や病気、事故を除く)+0
-8
-
246. 匿名 2019/03/14(木) 21:15:57
>>238
ゆとり関係ない気がします
気が利くか気が利かないかだと思います+5
-0
-
247. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:15
噛みつきおばさんがゆとりに完全にからかわれててわろた+8
-0
-
248. 匿名 2019/03/14(木) 21:16:28
>>238のような人いるよね。私が貰ってそういうこと聞いたら捨てそう。+12
-0
-
249. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:25
氷河期にやたら噛みつくゆとりw+1
-9
-
250. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:49
逆に何で翌日もお礼言わないといけないか知りたい。お礼言われたいのか過度なお節介する人いるけどあれ迷惑なんだよね。何かしてもらう度にいわなきゃって。+19
-0
-
251. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:49
あほ+2
-7
-
252. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:54
>>238
その場で言ってたら次の日はもう言う必要ないと思うけど。+12
-0
-
253. 匿名 2019/03/14(木) 21:18:04
かかわりたくない世代+4
-11
-
254. 匿名 2019/03/14(木) 21:18:29
常識通用しない+3
-11
-
255. 匿名 2019/03/14(木) 21:18:41
さぼりたがり+3
-12
-
256. 匿名 2019/03/14(木) 21:19:13
>>245
子供の将来や生活のために頑張って仕事しようとしているのに足を引っ張るのは上の世代か…
+5
-0
-
257. 匿名 2019/03/14(木) 21:20:10
更年期おばさん連投しすぎwwwwwwwwww
命の母飲んでから来てください+17
-5
-
258. 匿名 2019/03/14(木) 21:21:37
>>257
そういうあなたもいずれ更年期になるから+7
-11
-
259. 匿名 2019/03/14(木) 21:21:51
更年期おばさん家事でもしたらー?+5
-7
-
260. 匿名 2019/03/14(木) 21:22:34
>>243
もはやマスゴミのバズリたい欲でしかない+5
-0
-
261. 匿名 2019/03/14(木) 21:23:04
>>238年下にはこう思ってる人がいるけど年上の人に対しては思わなさそう。年下みくびってるよ。+2
-3
-
262. 匿名 2019/03/14(木) 21:23:29
>>229
会社を辞めるのって悪いこと、いけないことなんですか?
給料低かったり、会社の上司にパワハラされたら自分を守るために辞めると思いますが
そんな会社に何十年もしがみつくメリットが見つからないので+13
-2
-
263. 匿名 2019/03/14(木) 21:23:54
仕事なめてる+7
-8
-
264. 匿名 2019/03/14(木) 21:24:32
>>238
珍しく気の効くがる民かと思ったら見栄っぱりおばさんだった件について。ここのおばさん達って自分のことしか考えてないよね。+9
-1
-
265. 匿名 2019/03/14(木) 21:25:09
>>258
更年期になっても下の世代に粘着するような大人にならないので大丈夫です😊+16
-3
-
266. 匿名 2019/03/14(木) 21:25:39
>>238
年上なんだからもっと大らかな心を持って下さい。+9
-3
-
267. 匿名 2019/03/14(木) 21:26:03
なんでも人のせいにする+4
-8
-
268. 匿名 2019/03/14(木) 21:27:04
逆に見たいんだけどその10人のシンデレラってのをワイドショーでしか聞かないから
どうせこれもゆとり世代叩きのための燃料投下なんだろ?+7
-0
-
269. 匿名 2019/03/14(木) 21:28:09
>>238
貰った物が嫌なものだったから二度と渡されないために言わなかったんじゃない?(多分違うと思うけど)+3
-0
-
270. 匿名 2019/03/14(木) 21:29:13
>>238
その男の子は>>238に恋愛感情を抱かれているのを知ってて迷惑だったのかもな+1
-0
-
271. 匿名 2019/03/14(木) 21:30:07
>>268
最近の親もモンペはメディアの言うほどいないし
最近の学校のほとんどはメディアの言うほど無能じゃない
ガルちゃんやたらメディアやマスゴミ叩くわりに騙され杉+7
-0
-
272. 匿名 2019/03/14(木) 21:31:17
>>238
そんなことで気にしてたら何にでも不満持って人に当たってそうだね。+6
-1
-
273. 匿名 2019/03/14(木) 21:34:52
可もなく不可もない、
必要以上に頑張らない。
むしろ、頑張らない。+4
-4
-
274. 匿名 2019/03/14(木) 21:37:19
むしろバブルの方がゆとり世代
+19
-1
-
275. 匿名 2019/03/14(木) 21:37:46
ゆとりゆとり言われなれてるから、勝手に言ってろって思ってるよ。
どの世代にもやる気ない人もいるし、そうじゃない人もいる。
そんなことも解らない視野の狭い人にとやかく言われたくないわ。+16
-2
-
276. 匿名 2019/03/14(木) 21:41:28
>>91
バブルの子供がゆとりだよ。
+5
-5
-
277. 匿名 2019/03/14(木) 21:51:03
Dqnネームだってマスゴミが取り上げてなかっただけで昔から一定数あったでしょ
森鴎外なんて子供にバリバリセンスないdqnネームつけまくってたよ+9
-0
-
278. 匿名 2019/03/14(木) 21:51:31
頑張らないって言われても…
頑張ってたのに上の世代が認めなかったから頑張らなくなった結果とも言えるよね。
むしろ汗水たらして必死こいてやらなくても出来るならそのほうが賢い。頑張らなくてもある程度の水準が保てるならそれ以上やるべき理由もないかな。
誰かに向けて頑張ってますアピールするのはバカのやることだと思ってるから。+15
-1
-
279. 匿名 2019/03/14(木) 21:53:22
30代前半の院卒が1番やばい感じがする。
就職時はリーメンショックで、とりあえず院に行っとくか精神の人が多い。
無駄にモラトリアムだけ経験していて、いい大人なのにその感覚が抜け落ちてる。
まじで使えない。+3
-4
-
280. 匿名 2019/03/14(木) 21:57:30
大人を舐めてるって言われがちだけど、尊敬できる大人が見当たらないから当たり前だよね
なぜ、年を重ねただけで尊敬してもらえると思うのか疑問に思う
部活の上下関係をそのまま引きずっている大人が多くて困る+26
-3
-
281. 匿名 2019/03/14(木) 22:00:16
仕事で17時に帰る権利は人権弁護士並みに主張する
仕事で自分ができてない積み残しがいくらあろうと関係ない
まともな企業で管理職を経験したことある人はこう感じてる
‘ゆとり≒チョン’+1
-14
-
282. 匿名 2019/03/14(木) 22:03:36
>>281
残業しないと仕事が間に合わないくらい使えない人なんだ
すぐにチョンって言いたがるのはネットにしがみつくおばさんあるあるだよね+7
-1
-
283. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:59
>>1
このドラマをイケメン目当てに見てるって言ったら
岡田くん?って聞かれたけど松坂桃李って言った
岡田将生がどんな役で何してたか覚えてない
松坂桃李の出番が少なくてつまんなくて途中で
見なくなった。
+1
-2
-
284. 匿名 2019/03/14(木) 22:06:06
>>11
1984年生まれからゆとり世代なんだ!
平成生まれの子がゆとり世代なのかと思ってたよ。
1983年生まれなんだけど、確かに小学生の途中位から土曜日が隔週で休みとかになったわ。
それがゆとりの前兆だったんだ。+6
-2
-
285. 匿名 2019/03/14(木) 22:07:12
がるちゃんに来るおばさんって本当暗くてこっちまでうんざりしそうな人ばっかだよね。いつも片手に頭置いて暗いことつぶやくおばさんってイメージしかないわ。+4
-3
-
286. 匿名 2019/03/14(木) 22:09:44
>>238
こういう風に自分の疑問投げかけておいて悪口言いたかったけど思いの外、賛同する人がいなかったから悔しくて言い返さず無視する意見交換できない頭の悪いおばさんが多いよね。そんな年配に心開けると思う?+7
-1
-
287. 匿名 2019/03/14(木) 22:10:04
うちの職場
どうしようもない人、どの年代にもいるよ
世代とか関係ない+8
-0
-
288. 匿名 2019/03/14(木) 22:17:37
ここに来る若い子って結局は若さだけしか取り柄がないから、何か図星を言われちゃうと、
更年期とかババアとかなんやかんや口汚く罵るんだよね。
最終的には若さに嫉妬。ってことで脳内で処理しちゃうから社会じゃ、使えないし嫌われるんだよね。
けど、それすら嫉妬だと思い込むんだよね。
可哀想だよね。若さなんて一瞬だけなのに。+5
-13
-
289. 匿名 2019/03/14(木) 22:20:20
なんかゆとり叩きみたいになってるけど、あるあるトピだよね
攻撃的じゃない、同期を大切にする、飲み会苦手
個人差はあるけど結構当てはまる人が多いと思う+19
-1
-
290. 匿名 2019/03/14(木) 22:20:39
というかプレゼントあげるような間柄なんだよね?
そういう間柄ならその場でお礼を言わなかったなら不満を言っても仕方ないけど、もらった次の日にお礼を言ってないっていう些細なことをいつまでもねちねち引きずらないよ
プレゼントっていってもお土産のクッキーとかそういうやつなんだろうなー
たまにマナー講師のように自分の中の常識をさも世の中の常識のように押し付けてくるおばさんがいてめんどくさい+4
-0
-
291. 匿名 2019/03/14(木) 22:25:15
歳でマウンティングするのは微妙な顔だから?
おばさんになったら見向きもされない老害になりそう+3
-3
-
292. 匿名 2019/03/14(木) 22:25:17
>>71
ごめん、チョイスのおばちゃんっぽさに爆笑
でもゆとり世代な私もだんだん若者言葉わからなくなってきたから気持ちわかる。笑
こうやって歳とってくんだよね。+2
-0
-
293. 匿名 2019/03/14(木) 22:30:57
>>282
ゆとりは日本語もまともに読めない池沼ばっかりなの?
入社時に契約した一日の仕事が全く終わってないのがそのゆとりだけなのに
17時に帰る権利だけ主張する…こういうのをまともな社会では泥棒というのよ。
そういう常識も学んでないのがゆ・と・り+2
-13
-
294. 匿名 2019/03/14(木) 22:31:59
>>288
若いうちは若いことを意識する人はあまりいない
年老いて若さを失った時に初めて若いことがよかったなと振り返るんだと思う
あなたが若い人がおばさんが若いことに嫉妬して叩いていると勘違いしている時点であなた自身が若い人に嫉妬しているんだよ+8
-1
-
295. 匿名 2019/03/14(木) 22:32:19
バブル世代も上から目線
+10
-0
-
296. 匿名 2019/03/14(木) 22:33:50
ゆとりです。
会社の飲み会で新卒女子が上司のキモいセクハラ口説きをきっぱり断ったら、今の子ってすごいねって男の先輩に言われた。
自分たちが言えなかった、上司は絶対だったって…もう負の連鎖続けるの辞めようよ+20
-1
-
297. 匿名 2019/03/14(木) 22:35:15
>>294
だから若さに嫉妬してないってばさ(笑)+3
-4
-
298. 匿名 2019/03/14(木) 22:37:56
そんなに嫉妬するほど素敵な若い子を見ないわ。
一生懸命頑張ってる子は素直に偉いし応援したくなるけどね。
+1
-7
-
299. 匿名 2019/03/14(木) 22:41:28
1985.1984年生まれはあまり、完全に当てはまらないかも?
高校2年くらいから土曜日半日の学校ではなくなったから。
同じ年代の人いない?!ゆとり世代とひとくくりにされたらやだなー。
めちゃくちゃ上下関係とかあるし。+1
-1
-
300. 匿名 2019/03/14(木) 22:43:39
>>293
それならばあなたがそれを指摘してできるようになるように工夫をするか、残業をするように直接言えばいいのに
ネットで池沼だの人を嘲るような口調で言う元気があるならそれくらい余裕でできると思いますよ
ネット弁慶してる暇があるなら会社のためにも残業頑張ってくださいね+9
-0
-
301. 匿名 2019/03/14(木) 22:43:46
>>296
それが嫌なら海外で就職したら?
先ずは郷に入っては郷に従えでしょ、バカなの?
だからゆとりは文句と権利の主張だけで使えないのよ+2
-7
-
302. 匿名 2019/03/14(木) 22:44:20
ゆとり世代は1987年からでは?+6
-0
-
303. 匿名 2019/03/14(木) 22:44:22
>>281
あなたは管理職を経験されたのですか?
まともな企業で管理職を経験する人間は、ネット上とはいえ軽々しく侮辱語使用しないと思いますよ+6
-2
-
304. 匿名 2019/03/14(木) 22:45:26
>>300
人の雇用契約とか知らんし、アホなの?
17時に帰らせろって主張するならそれまでに仕事を終える工夫をしろ!
こんな幼稚園生みたいなことを言われないと分からない?
ゆとり世代は本当に滅びて欲しい。邪魔。+0
-12
-
305. 匿名 2019/03/14(木) 22:47:51
口だけ達者。+5
-4
-
306. 匿名 2019/03/14(木) 22:52:14
私の会社にいたゆとりちゃん。仕事がしんどくて定時に帰ることができなということで親が会社にクレームつけに来ました。しかも上場企業。。。+3
-7
-
307. 匿名 2019/03/14(木) 22:52:16
ゆとり世代以外、ゆとりのことを知らないと思う
私ゆとり世代なのに、さとり世代って言われるし。
ゆとり教育受けたからゆとり世代だと思ってる。
さとり世代はゆとり教育が終わり始めたときの子たちをいうと思う。
+4
-2
-
308. 匿名 2019/03/14(木) 22:55:14
主が周りのゆとりの悪口書きたいだけトピ+10
-1
-
309. 匿名 2019/03/14(木) 22:56:22
>>306
それ、ゆとりじゃ無い世代の親のが問題じゃ…+5
-1
-
310. 匿名 2019/03/14(木) 22:57:10
>>304
人の雇用契約を知らないのになぜ仕事が終わってないのが分かるのですか?
特定の人物を指してゆとりが〜っておっしゃっているからあなたの直属の部下のことかと思いましたが
あなたの部下ならあなたにも教育の責任がありますよね
それと残業に関してですが、法定労働時間は1日8時間と決まっているのはご存知でしょうか?
一週間では40時間ですがこれを過ぎると法律違反だと知らなさそうなので一応教えておきますね+10
-1
-
311. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:18
>>301
それなら若者巻き込まずにセクハラおじさんとパワハラおばさんだけで飲み会たのしんできなよ+16
-2
-
312. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:14
>>310
もう一度言うわ。日本語もまともに読めない池沼かな?
そのゆとりが会社とどんな雇用契約結ぼうと勝手だけどって意味だよ。
ここまでゆとりは馬鹿なのか。。。
あとさ、三六協定とか普通に勉強してよ、ゆとり。。。+4
-12
-
313. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:47
>>311
なら辞めたらいいじゃん+3
-4
-
314. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:24
このトピをちょっと読んだだけで分かる
ゆとりはクソ+8
-15
-
315. 匿名 2019/03/14(木) 23:05:25
ゆとりがー!って言う人に限って仕事が出来ない、あるある+15
-0
-
316. 匿名 2019/03/14(木) 23:05:51
これだからバブルは…+15
-1
-
317. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:42
辞めること=悪いことなの?
決めつけじゃない?
28歳の私はイマイチピンとこない+10
-2
-
318. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:48
ゆとりって今の30歳ぐらいの仕事バリバリ世代も含まれるよね。仕事しないとか意味わからん。どうせ自分の後輩だけでしょ。上司が悪いと部下も育たんわけ。+12
-1
-
319. 匿名 2019/03/14(木) 23:08:57
尊敬されるような人間じゃないから舐められるんだよ
そんなこともわからないの?+11
-1
-
320. 匿名 2019/03/14(木) 23:09:48
正直舐められる方にも問題あるよね+7
-3
-
321. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:12
テレビ見ない+1
-0
-
322. 匿名 2019/03/14(木) 23:10:29
>>312
人の雇用契約とか知らんし、アホなの?
っていう一文だけで読み取れるような内容ではないですよね
あと、池沼って意味がわかって使ってます?
あなたが言いたいのは多分文盲だと思いますよ
あと疑問に思ったのはあなたの職種は36協定の特別条項に当てはまるような職種なのですか?
そうでなければ労働基準局が監査に行くと思いますよ+5
-1
-
323. 匿名 2019/03/14(木) 23:11:08
ヘイトずらしが起きてるけどそのゆとり世代を作ったどこぞの世代のせいでこうなったという事実から目を背けないでほしい
ゆとり世代に罪はないよその教育水準で育ったなんの罪もない世代それを指導した側が
責任逃れで叩いてるってことにいい加減気づいてほしい+9
-1
-
324. 匿名 2019/03/14(木) 23:11:21
>>318
今の30歳が仕事バリバリとか笑
ぜひバリバリ働いて給料の5倍くらの利益を稼いでよ+2
-8
-
325. 匿名 2019/03/14(木) 23:12:59
バイトで高校生の子達と一緒に働いてるけど、意外と素直だし根は真面目だなって思う。
旦那の会社のゆとり達も突っ込みどころ満載だけど、素直っぽい。
私的には、団塊世代のクソじじいのほうが厄介かなって思う。+8
-1
-
326. 匿名 2019/03/14(木) 23:13:44
>>313
セクハラと飲み会がそんなに大事ならキャバ嬢にでもなればいいのに笑笑+9
-1
-
327. 匿名 2019/03/14(木) 23:15:35
>>322
意味不明。。。もういいよ、ゆとり
36協定が珍しいとかどこの並行世界に生きてるのよ。。。
他にこのトピ見てるゆとりさ、こんなのと一緒にされて
悔しくないの?笑+4
-10
-
328. 匿名 2019/03/14(木) 23:15:38
おばさん達よりゆとり世代の方が高学歴だし英語もパソコンもできるよね
会社の飲み会に参加しないって言われるけど、無駄なことが嫌いなだけだよ+11
-5
-
329. 匿名 2019/03/14(木) 23:18:00
>>327
横だけど、36協定の特別条項も知らないんですか?+7
-1
-
330. 匿名 2019/03/14(木) 23:18:25
>>324
老婆かよ+8
-1
-
331. 匿名 2019/03/14(木) 23:20:04
ゆとり世代がどの年代を指すかは明確でないんだよね。+8
-0
-
332. 匿名 2019/03/14(木) 23:20:45
>>328
頭の固い上司の機嫌とりながら飲むより、友達と仕事の話や副業の話や趣味の話しながら飲んだ方がよっぽど為になるよね。+5
-1
-
333. 匿名 2019/03/14(木) 23:21:05
+9
-2
-
334. 匿名 2019/03/14(木) 23:23:36
>>329
無知のくせに同じ口調で「横だけど」とかゆとりは
ネットスキルもド底辺かよ!ってツッコミたくなるわ笑
特別条項だろうとなんだろうと36協定が珍しいとか
頭おかしいの?それからさ、
ゆとりさ。。。もう一度頑張って労基法と36協定を
ちゃんと学びなさい。やり直し。
それからもう「横だけど」とかいらんから笑+2
-10
-
335. 匿名 2019/03/14(木) 23:24:46
>>328
一番分かりやすい東大の試験は20年前に比べると引くほど簡単になってますけど。あんまりふわふわしたこと言わないようにww+2
-9
-
336. 匿名 2019/03/14(木) 23:25:23
もう更年期おばさんからかうのやめなよ
ネットにしか居場所がないんだから可哀想だよ+9
-1
-
337. 匿名 2019/03/14(木) 23:26:29
ゆとりゆとりうるせー+4
-1
-
338. 匿名 2019/03/14(木) 23:27:37
自分の意見が通らなければ上司に反論。
嫌なことがあれば、SNSで上司の悪口。
社長見てるの知らんの?
+3
-6
-
339. 匿名 2019/03/14(木) 23:27:55
>>324
4.50代が居座るから仕事やる気にならんのだろ
今時若い会社のが活気いいじゃん+2
-3
-
340. 匿名 2019/03/14(木) 23:28:23
>>336
事実は人を傷つけるからあんま悪くいっちゃダメ!+5
-1
-
341. 匿名 2019/03/14(木) 23:29:12
なにかあるたびゆとりだもんねーっていわれる。
作ったのは昭和の皆様ですよ!ってゆとりは皆思ってます。
ゆとりは結婚も遅いとか…
昭和の皆様みて魅力感じないだけなのに。+13
-1
-
342. 匿名 2019/03/14(木) 23:30:50
ゆとりは全員、韓国の済州島にでも強制で送ったらいいのに
代わりにシンガポールとかの優秀なのが来て欲しいわ+2
-12
-
343. 匿名 2019/03/14(木) 23:34:46
>>334
横からっていうネットスラング注意するくらいなら句点の使い方勉強してきてくださいよwwwwwwwwww
句点は重ねて使うものではありませんよ
あ、句点は日本語ですよ!ネットスラングではないので!
36協定が珍しいとは一言も言っていないです
文章をよく読んでくださいね!
+2
-0
-
344. 匿名 2019/03/14(木) 23:34:56
昭和さんいっつも男の文句ばっかり
じゃあ結婚しなきゃよかったのに
子供かわいそうだね、てか毒親だね。+8
-1
-
345. 匿名 2019/03/14(木) 23:35:14
①バブル世代
②超氷河期世代
③氷河期世代
④ゆとり世代
①と④を全員○したら日本はすぐに人口ピラミッドも回復して
経済も骨太でしっかりしたものになるのに…。+1
-10
-
346. 匿名 2019/03/14(木) 23:36:50
>>333
どうせ見てないで文句いってんだろ
と思ったけど本当に見なきゃよかったくそトピ+4
-0
-
347. 匿名 2019/03/14(木) 23:38:32
>>343
「横だけど」認めるんかーい笑
ゆとりは疲れる。頑張ってね!おやすみ。+0
-4
-
348. 匿名 2019/03/14(木) 23:39:45
>>345
①と④がどれだけ社会にとって癌かはしっかりした企業であればあるほど分かりますよね。追い出し部屋を復活したらいいのに+1
-4
-
349. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:16
>>345
でたよ道連れカテゴライザー
そのカテゴライズ癖死ななきゃなおんないの?
+3
-3
-
350. 匿名 2019/03/14(木) 23:41:57
>>347
早死にしないように頑張ってね👍
おばあちゃん+6
-1
-
351. 匿名 2019/03/14(木) 23:43:27
>>345
④より下の世代が早く社会で一人前になって
②、③と一緒に④をうつ病にして追い出しましょう!♪+3
-7
-
352. 匿名 2019/03/14(木) 23:45:24
このトピ発狂おばさんが踊ってるだけであるあるじゃないじゃん+10
-0
-
353. 匿名 2019/03/14(木) 23:45:42
おばさん達、釣りだよね?+9
-0
-
354. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:02
普段はこんなこと思わないけれどゆとりゆとりと言われると、中卒高卒が当たり前でロクに教育も受けていない世代にとやかく言われたくない、と思ってしまいます+9
-1
-
355. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:06
>>338
ガルちゃんのsns叩きって被害妄想も良いところ杉
最近倒産したゲーム会社の話知らない?
皆企業は言わなかったのに無関係のネット民が企業名さらしたってやつ+6
-1
-
356. 匿名 2019/03/14(木) 23:52:00
戦後で大変だったのかもしれないけど、初等教育しか受けていないようなおじいさんおばあさんが「最近の若者は」なんていくら悪態ついても笑えるだけ+7
-2
-
357. 匿名 2019/03/14(木) 23:53:37
だから最近の若者は論はどう言っても低レベル
最近の若者何人おんねんって何回言う必要あんだよ
お前の脳はps2のメモカ分しか容量無いのか!!+3
-2
-
358. 匿名 2019/03/14(木) 23:54:02
もう平成も終わるというのに+4
-0
-
359. 匿名 2019/03/14(木) 23:56:56
更年期を経験してないからわかんないけど、イライラしちゃうのかな?
そうだとしても一回り年下に向かって顔真っ赤にしながらレスしまくるって元々の性格だよね
なんか40代50代ってもっと余裕があって頼れるおかんってイメージがあったけど見損なった+8
-2
-
360. 匿名 2019/03/14(木) 23:57:27
日本が景気良くて余裕がある頃に生まれて育ってるから育ちの良さそうな子は増えたよ
あとそこその優秀な子の数自体は多い
飛び抜けた子はなかなかいないかもしれないけれど+2
-0
-
361. 匿名 2019/03/14(木) 23:58:34
おばさん世代と違ってテレビの嘘情報ばかりを鵜呑みにしなくて賢い子が多いです+8
-3
-
362. 匿名 2019/03/14(木) 23:58:40
ゆとり世代というか、昭和生まれと平成生まれで、何か決定的な違いがあるように感じる
自分の周りでは、平成生まれは自分の思うようにするためにはあまり手段を選ばない人が多い(悪気はない)
なんだか品がないように感じてしまう+3
-7
-
363. 匿名 2019/03/14(木) 23:59:35
ps2のメモカは正直草wwwwwwwwww
おまえらはファミコンのカセットやろwwwwww
時代はもうps4だし、もうメモリーカードなんてないよwwwwwwwwww+4
-1
-
364. 匿名 2019/03/14(木) 23:59:36
>>360
ほんであんたは飛び抜けた存在なの?
偉そうに+2
-2
-
365. 匿名 2019/03/15(金) 00:00:03
土日両方休みで嬉しかった学生時代
+6
-0
-
366. 匿名 2019/03/15(金) 00:00:03
わがまま、自己中、むれる、一人ではなにもできない、文句が多い、すぐやむ、オタクが普通、自分を特別な存在だと勘違い、、、、。
+3
-8
-
367. 匿名 2019/03/15(金) 00:00:40
根拠のない自信+3
-3
-
368. 匿名 2019/03/15(金) 00:01:54
ゆとり世代に、「ゆとり教育を実施した大人が悪いんだ」と言われた時には、ああゆとり世代だと思わざるを得なかった。人のせいにしても何も変わらないのに。+2
-12
-
369. 匿名 2019/03/15(金) 00:02:19
ブスのくせに、だれでもアイドル+2
-6
-
370. 匿名 2019/03/15(金) 00:02:22
アラサー世代って就職すごく大変じゃなかった?+7
-2
-
371. 匿名 2019/03/15(金) 00:02:24
>>361
ここって文句いいつづけながらテレビ見てるおばさんばっかりだよね
気持ち悪い。一周回ってテレビファンやん。+6
-1
-
372. 匿名 2019/03/15(金) 00:04:00
ここのテレビへの文句は軽い病気レベル
テレビ以外に趣味なんて色々あんだろ+9
-1
-
373. 匿名 2019/03/15(金) 00:04:43
結局ゆとり教育ってそこまで悪いものではなかったのでは
その世代はみんな無駄なことが嫌いで効率優先だよね+6
-3
-
374. 匿名 2019/03/15(金) 00:05:23
いつの時代にも若者は1000万いるのに
最近の若者はって言う人バカ?+6
-2
-
375. 匿名 2019/03/15(金) 00:06:58
ババチャン燃えてんな+4
-1
-
376. 匿名 2019/03/15(金) 00:07:02
ガルちゃんしか暴れる場所が無いゆとりのガル男……
明日もお母さんの作った食事に一日中部屋の中で不満たらたらの生活ですか?笑+4
-7
-
377. 匿名 2019/03/15(金) 00:07:51
先生から殴られても我慢、上司からのお触りも我慢、上司からの人格否定も脅しも我慢
それが正しかった、良かったと思ってるの?それなら馬鹿じゃないの
声をあげたらゆとりゆとりって、自分達の時代がおかしかったと何故思わないんだろう+20
-4
-
378. 匿名 2019/03/15(金) 00:08:18
公務員試験の勉強しかやることのないニートゆとりとアパート暮らしのパートゆとりが交互に吠えるトピwww+0
-7
-
379. 匿名 2019/03/15(金) 00:10:20
ゆとりの28歳です。
小学生まで円周率は3.14で計算させられてたのに中学から3になりややこしかったです。
土曜登校が無くなった嬉しさは今でも覚えています。笑+8
-2
-
380. 匿名 2019/03/15(金) 00:10:40
>>366
わがまま、自己中などは世代関係なく個人の性格だと思います。
オタクが普通じゃダメなんですか?
自分は特別と思うことは大切なことだと思います。自己肯定感が低いとうつ病になるリスクがあります。+10
-1
-
381. 匿名 2019/03/15(金) 00:12:21
【ババチャン】アラフォー以上が語るトピ Part 16girlschannel.net【ババチャン】アラフォー以上が語るトピ Part 16アラフォー以上が語るトピです!好きな話題で盛り上がりましょう~ ! 煽り荒らしはスルー、通報 コテハンは荒れるので禁止です
もう自分等は荒らされたくないって勝手すぎ+9
-1
-
382. 匿名 2019/03/15(金) 00:15:30
ゆとり世代とか言われてる自分からしたら、バブル世代や団塊世代?の人達も全員マナーいいとは思えないけどな。
今日なんて、団塊世代らしい人が目上及び社員の人に送迎で間違って自分が下りるところに止まってくれなかっただけで(しかもその人、送迎担当の人が失念しても仕方ないレベルであまり送迎乗らなくて、行きしは途中まで車で来て徒歩、帰りのみ自分の車停めてる駐車場までの送迎という)
「勘弁して。今度間違えたらぶん殴るで」なんて物騒な事言い出したよ。
貴方達が貶してるゆとりですら出来る目上に敬語も使えない。
「お疲れ様です」じゃなくて上から目線の「お疲れ様」で止める。
さらにパワハラ発言。
その社員が温厚すぎる性格だからよかったけど、もしかしたらクビ、最悪今なら裁判沙汰じゃない?
ゆとりで常識外してるのが一部いるのと同じでそちらも一部とはいえ変なのいますよ。
それなのに「だからゆとりは~」とか言われてもな(笑)+7
-1
-
383. 匿名 2019/03/15(金) 00:15:55
ここはゆとりに喧嘩売るトピ?
あるある〜を感じたくて来たけど怖いね。+4
-1
-
384. 匿名 2019/03/15(金) 00:18:09
今セクハラに対して声を上げたり、体罰がダメだってなっているのはこれまで続いてきた悪しき伝統を変えていくためでしょ
それをゆとりが〜って叩くのはそれまで当たり前だった自分の価値観がおかしかったことを認めたくないからだよね
運動中に水を飲まなかったから心が強くなりましたってよく言うけど、それは心が強くなったわけじゃなくてやせ我慢が出来るようになっただけ
だって心が強くなってたらゆとりあるあるトピで若者を叩いて喜んでるような人間にはなってないよ
+6
-1
-
385. 匿名 2019/03/15(金) 00:18:21
>>371
あの歌手うざいあのアイドル要らない
あの展開ない、あの役者へた
あのニュースおかしいあのニュースなんでやらない
もうテレビ見なきゃいいのに。+2
-0
-
386. 匿名 2019/03/15(金) 00:19:19
中学からはπじゃない?+1
-1
-
387. 匿名 2019/03/15(金) 00:19:40
>>381
【ババチャン】アラフォー以上が語るトピ Part 16アラフォー以上が語るトピです!好きな話題で盛り上がりましょう~ ! 煽り荒らしはスルー、通報 コテハンは荒れるので禁止です
普段からそうしとけ
あんたらやろやってんの+5
-1
-
388. 匿名 2019/03/15(金) 00:21:36
上の世代がおかしいことに気がついて声を上げて改善しようとしているから、ゆとり教育は正解だよね
+5
-1
-
389. 匿名 2019/03/15(金) 00:22:30
結局無駄を削った教育プログラムだったのでは+3
-0
-
390. 匿名 2019/03/15(金) 00:23:22
ごり押しごり押しイチイチ怒ってるテレビおばさんよりは良いでしょう+4
-1
-
391. 匿名 2019/03/15(金) 00:25:56
ゆとり叩きたいおばさん、アラフォー以上が語るトピでも相手にしてもらえてなくて可哀想になってきた…+6
-1
-
392. 匿名 2019/03/15(金) 00:26:29
学習量の精選と授業時間の削減な行われたと言うけれどゆとり世代ではない50代60代と話してても、え、そんなことも知らないの?と思うことが多いのは何故+8
-1
-
393. 匿名 2019/03/15(金) 00:28:48
定時に帰りたい+3
-0
-
394. 匿名 2019/03/15(金) 00:31:01
なんだかんだ言ってもほんの数十年程度の差でしょ?世代が違うと言っても時代が違うってほどじゃないよ。ファッション見てみなよ。50代も20代も同じようなの着ているじゃない。+1
-6
-
395. 匿名 2019/03/15(金) 00:34:22
敬語が使えない。
基本仕事をナメてる。+2
-3
-
396. 匿名 2019/03/15(金) 00:44:43
ええ、上手くいかなかったら見切りつけて次の仕事探そう、といった感じです
ダメなの?+5
-1
-
397. 匿名 2019/03/15(金) 00:45:25
ゆとり世代のが冷静で頭良さそうに見える
ネット慣れしてないのか怒りっぽいのか?
中学生みたいにネットで身内のプライベート語ってキレるな。+7
-2
-
398. 匿名 2019/03/15(金) 00:45:55
よく敬語使えないって言われるけど、上の世代こそでしょ
近所のスーパーでも店員さんにアホそうな方言丸出しのタメ口でわーわー言ってるじいさんよく見かけるよ
店員さんにすら敬語使えない人達にとやかく言われる筋合いはないよね+8
-1
-
399. 匿名 2019/03/15(金) 00:57:49
>>288
図星言われたら言い返す頭がないのはそっちだけど?マイナスしかつけないよねw+4
-1
-
400. 匿名 2019/03/15(金) 00:58:28
40代以上で仕事ができない人や世間知らずに限って"ゆとり世代は~"って責めて自分の非は棚に上げる。
優秀な人達は部下や後輩の苦手な部分を克服できるように計画的に指導して、チームとして成果をあげる。+8
-2
-
401. 匿名 2019/03/15(金) 00:58:40
しっかりしていて要領良い+3
-1
-
402. 匿名 2019/03/15(金) 01:05:00
少なくともここに来るおばさんって被害者意識すごい強いよね。
いじめられただの若い人は~だのとにかく人のせいにしたがる。旦那はそういう人間性でも男だから構わないと思ってるかもしれないけど若い人から見たらだらしない甘ったれなおばさんだよ。自覚したら?+7
-5
-
403. 匿名 2019/03/15(金) 01:08:29
>>370
就職率が1番悪くて新卒内定狙うのに1人100社以上エントリーするのが当たり前の世代。職場の40代以上は同じ内容でエントリーシートとか面接受けたくないってって言ってる+3
-0
-
404. 匿名 2019/03/15(金) 01:10:29
嫌なことあるとすぐ逃げる。ただ逃げるだけならまだいいけどなにか変な理由をもっともらしくしてこじつけて自分を正当化してにげる。+2
-12
-
405. 匿名 2019/03/15(金) 01:11:16
>>366
それ、世代関係なく40代以上のオヤジにもいるでしょ+2
-1
-
406. 匿名 2019/03/15(金) 01:15:05
缶切りの使い方がわからない。+3
-3
-
407. 匿名 2019/03/15(金) 01:15:17
なんでもゆとりのせいにするな+9
-1
-
408. 匿名 2019/03/15(金) 01:17:59
このトピ、ゆとりに乗っ取られてて草+4
-9
-
409. 匿名 2019/03/15(金) 01:19:25
ゆとり世代より少し上だけど、後輩を見てて年齢だけで人を判断しないところは素晴らしいと思った。私の先輩は相手が年下だというだけで横柄な態度(社外でも)だから一緒にいたくない。+15
-0
-
410. 匿名 2019/03/15(金) 01:19:56
ゆとりと言われる人達はしっかりしててガールズちゃんねるに来るおばさんは傷口の舐め合いばかりで改善という努力なんてしない。同類同士で何かのせいにしてそのくせまた何かあればここで悪口言い合うだけ。その人達が助けてくれるわけでもないのに依存しすぎてて驚くわ。+6
-2
-
411. 匿名 2019/03/15(金) 01:20:34
>>406
最近は缶切りが必要ない缶詰めの方が多いから問題ないよね+2
-2
-
412. 匿名 2019/03/15(金) 01:23:26
>>404
それは世代じゃなくて人間性の問題。うちの43歳店長もそういう人間でミスも多くて、むしろ若いスタッフが毎回尻拭いしてる。+5
-1
-
413. 匿名 2019/03/15(金) 01:25:54
要領はゆとり世代の方が良いね。あと忖度しない。謎の根性論は信用してない。+7
-2
-
414. 匿名 2019/03/15(金) 01:29:41
10代が語るトピに荒らしにくるゆとり世代のBBAどもwww+6
-4
-
415. 匿名 2019/03/15(金) 01:30:39
ゆとり世代は新人や後輩をいじめないよね。40代人達は相手が新人ってだけで偉そうな態度と悪口言ってる。30代半ばのパート事務員から見たうちの社員の印象。+14
-2
-
416. 匿名 2019/03/15(金) 01:37:48
ゆとり世代ってよく上下関係がないって言われたりするけど、そんなことはない。少なくとも尊敬できる人や信頼できる人には敬意がある。どこかでダメな人間と判断されてる自分が恥ずかしいと気づいて。+15
-1
-
417. 匿名 2019/03/15(金) 01:38:22
おばさんらは自分たちが年下からここまでだらしなく気づかいできない人間と思われてるのを自覚してくれたろうか。言われても認めたくない人が多いから今の若い子は生意気ねと思って他のトピ行って文句言ってそう。+8
-1
-
418. 匿名 2019/03/15(金) 01:41:26
インスタしてる。+0
-7
-
419. 匿名 2019/03/15(金) 01:44:28
1992年生まれで、台形の求め方習わなかったんだけど、みなさん習いました?
私は六つ下に弟がいるんですが、この差の間にいろんなことがありました。
受験方法も変わったし、土曜授業も開始されたし。+1
-1
-
420. 匿名 2019/03/15(金) 01:47:36
ゆとりあるあるといいつつゆとりの悪いところを上げてサンドバッグ代わりにしてストレス発散させようと思って書き込んだら予想よりもレスが来て、都合が悪くなったら意味がわからないって言って逃げてたけど
人を叩くわりに言い返されるとすぐにカッカしちゃってたからたぶんインターネットに向いていないんだと思う
ゆとりはそういうのに慣れてるから割と冷静にネットと付き合っているよね+5
-3
-
421. 匿名 2019/03/15(金) 02:09:01
>>338
自分の頭で考えておかしいと思ったことは責任持って上司にでも言うべきでしょ。
お上には絶対に逆らいません!って北朝鮮かなんか?+3
-2
-
422. 匿名 2019/03/15(金) 02:09:45
親がバブル世代のゆとりは、生まれた時からモンペや傲慢な態度の親を見てきて育ったので、知らずとふてぶてしい態度になってしまう事がよくある。あいそ笑いが出来ない。
+0
-9
-
423. 匿名 2019/03/15(金) 02:13:25
皆の意見が最もすぎて言い返せずでも悪かったと謝罪できる器でないから逃げたね。今までどれだけ甘やかされた環境にいてたんだろ。確かにネットするのに向いてない。+1
-6
-
424. 匿名 2019/03/15(金) 02:33:40
口だけは達者で可愛いげがない+3
-6
-
425. 匿名 2019/03/15(金) 02:34:52
恋愛には奥手で、自分より幸せな人が許せない
+3
-5
-
426. 匿名 2019/03/15(金) 02:58:49
>>419
92年生まれだけど習ったよ
忘れてるだけちゃう?+7
-0
-
427. 匿名 2019/03/15(金) 03:04:43
>>420
ゆとり世代はミクシィとかにちゃんとかツイッター全盛期だから中傷にはクールに対応できるんだで。+3
-2
-
428. 匿名 2019/03/15(金) 03:24:46
高校からゆとりかすってるだけだと、ゆとりがーって言われてもしっくりこない
中学まで部活も厳しかったし、高校は選択授業とかで登校日数もバラバラになるから変わりがない+2
-1
-
429. 匿名 2019/03/15(金) 03:25:27
ゆとり世代は冷静で素直で平和主義者って感じかな
一概には言えないけど
自主的ではないけど、教えたら素直に吸収するしあまり文句も言わない子が多い。+3
-1
-
430. 匿名 2019/03/15(金) 03:41:19
おっさんおばさんって20代がいる前で平気で
「ゆとりは〜(悪口)」って言わない?他人の悪口でも気分悪いよ。
ゆとりだけど、口が裂けてもバブル世代の前で
「これだからバブルは」なんて言わない。
それにバブルの人達、そんなこと言われたらその場でブチギレそうな人多いよね。
年齢の話だけじゃなくて、聞いてる周りの人が不快にならないような言葉選びの配慮ないんかって思うこと多い。
年齢で括りたくないし個人の性格だと思いたいけど、「ゆとりは」「最近の若者は」なんて言われたら、「おばさんは」「おっさんは」って言いたくなるよ+13
-1
-
431. 匿名 2019/03/15(金) 03:48:21
タメ口。
初対面でビックリしたけど、まぁ、悪い子たちじゃないし、和気あいあいと仕事してる。
たまにイラッとすることもあるが(笑)
+3
-5
-
432. 匿名 2019/03/15(金) 03:53:15
ゆとり世代は好きでゆとり世代になったわけじゃないから、「これだからゆとり世代は!」というのは間違ってると思うな。
私のまわりはけっこう素直な子が多いよー。+1
-1
-
433. 匿名 2019/03/15(金) 04:00:09
選挙に行かない中高年不要やん+5
-1
-
434. 匿名 2019/03/15(金) 04:16:33
朝も帰りも挨拶しない
かなりびっくりした+2
-2
-
435. 匿名 2019/03/15(金) 04:20:43
>>354
ちゃんとしてる人もいるのは
わかってるのさ
この世代はココがダメなのが多いって言いたいんだろうね、世代別であるんだよ+3
-0
-
436. 匿名 2019/03/15(金) 04:30:21
ゆとり世代の中でも30代のゆとり初期がとくに質が悪い。上の世代とのギャップが大きいし。ゆとりをよく観察すると親の年齢に問題があることが判明。今50代前半の親の躾が悪いケースが多い。ゆとり世代でも親がやや高齢だったりすると少しはマシ。だいたいゆとりに反論の余地ないよ、非常識なんだから。お前らがオッサンだのおばさんだの言う資格ないって、すでにゆとり世代も非常識ババアジジイなんだから。何いつまでも若い気分でいるわけ?ほんとバカで迷惑なのがゆとり。少しちゃんとしてる子いたらその子がものすごく輝いて見えるのも特徴。+0
-8
-
437. 匿名 2019/03/15(金) 04:31:10
ゆとりって高学歴でも漏れなくゆとりだから何の意味もない。バカってだけ。+3
-7
-
438. 匿名 2019/03/15(金) 04:32:17
ゆとりと言われる同年齢が二人いる
1人は全てを若者ぶっていてイタイ
もう1人はふつうにキレイにしてる
共通点はあいさつしない、
メモを取らない、
電話に出ない
+3
-4
-
439. 匿名 2019/03/15(金) 04:36:33
そんな私はシラケ世代です+0
-4
-
440. 匿名 2019/03/15(金) 04:39:17
>>436
10代~60代まで居る職場ですが
おかしな人や非常識な人に年齢関係ない
ガキもおっさんもおばさんも
じいさんもばばあにも
非常識なクズは居るのよ……!!!+5
-0
-
441. 匿名 2019/03/15(金) 04:47:12
そんな私は「ALWAYS三丁目の夕日」世代のBBA+2
-1
-
442. 匿名 2019/03/15(金) 05:10:37
私自身がゆとり世代でなんだかんだゆとり世代は精神弱いなと思いますね(回りを見ても)。松坂桃李やガッキー、窪田正孝、菅田将暉、石原さとみなどは凄過ぎてどーしてそんなに根性と精神が強いのか不思議ですね。+1
-3
-
443. 匿名 2019/03/15(金) 05:11:42
昔は尊敬できる中高年の多かったよね日本。+5
-1
-
444. 匿名 2019/03/15(金) 05:22:02
1998年より前に産まれ人は本当にゆとり。
+0
-0
-
445. 匿名 2019/03/15(金) 05:45:56
34歳ギリギリゆとり世代だけど普通に体罰があったよ。
もうちょい若い世代なんじゃないの。+2
-0
-
446. 匿名 2019/03/15(金) 05:52:23
ゆとり世代を叩いてしまう老害世代の人たち‥。+6
-1
-
447. 匿名 2019/03/15(金) 06:11:24
ゆとり世代になったのは自らの意思でないのに、なにかとゆとりはー、ゆとりはーと言われてうんざり、そして面倒になる+6
-1
-
448. 匿名 2019/03/15(金) 06:14:27
おばさんです。
おばさんから言わせていただくとババアに対して悪意丸出しなのに面倒見いい人はいいけどって面倒は見てもらいたいけどって都合いいね
ゆとりでもちゃんとしている人たちもいるし、ババアでもちゃんとしてない人もいる
ちゃんとしている人たちには何も言ってないし、他人様に言えるほど自分が立派でもないと思うから+2
-3
-
449. 匿名 2019/03/15(金) 06:55:39
先輩にもタメ口。+2
-1
-
450. 匿名 2019/03/15(金) 07:16:02
超氷河期で非正規率トップクラスの80年生まれだけど、
就活時に景気良かった84年組より、苦労した88年組の方が気が合う。
何て言うか、後者の方が保守的な感じがする。
+1
-1
-
451. 匿名 2019/03/15(金) 07:19:15
>>11
間違った情報流さないで。ゆとり教育を受けてるのは1987年生まれからだよ。
ゆとり世代といったらそこら辺の年代がいっしょくたにされるかもしれないけど。
+11
-0
-
452. 匿名 2019/03/15(金) 07:22:21
>>403
アラサーと言っても今32歳の人達(現役四大卒)までは、かなりの売り手市場だったよ。
2009年は最後の団塊の世代が定年になる年で、どこの大企業も例年にない大量採用してた。+5
-1
-
453. 匿名 2019/03/15(金) 07:25:07
売り手市場最高潮のここ1~2年の新入社員のやばさ
大手じゃないから仕方無いんだけど、
指示待ち人間、覇気が全くない、ぼんやりしている…など。
マーチクラス卒だから学力的にはバカではないし、
プライベートでは色んな海外行ったとか、引きこもりタイプという訳でもない。
育った環境、時代背景が違うのだから、どうしたらうまくモチベを引き出せるのか、
そろそろまた新入社員が入って来ますが悩みどころです。+6
-0
-
454. 匿名 2019/03/15(金) 07:25:16
>>427
で?+2
-0
-
455. 匿名 2019/03/15(金) 07:26:19
無駄に厳しくない時代に生まれて良かった!+7
-1
-
456. 匿名 2019/03/15(金) 07:27:56
身近にやばいゆとりばっかりいる時点で…
類は友を呼ぶじゃない…+11
-0
-
457. 匿名 2019/03/15(金) 07:32:49
私もゆとり世代だけど、
店員さんや年上の人にタメ口なんて聞いた事ないし、インスタもやってないし、仕事の時は、なんでもすぐにメモをとるし、自分から進んで仕事もしています。+16
-0
-
458. 匿名 2019/03/15(金) 07:33:01
>>456
きっとあなたは狭いコミュニティで生きてる人なんだね…わかります。+0
-7
-
459. 匿名 2019/03/15(金) 07:33:48
男女平等、相手の性別で態度が変わったり異性に媚びるとかないしない。あくまで自分と相手の関係。良い意味でも悪い意味でも。
アラフィフの先輩はゆとり世代を男らしくない!と激怒するが、そのアラフィフの先輩がアラサーの男性社員に猫なで声出して甘えて、女子力とかまだ言ってる。そういう負の遺産は断ちたい。
アラフォーの私からすると、ゆとり世代の感覚の方が今の時代に合ってる、密かに応援している。
この調子で職場の価値観をかき回してほしい。+8
-1
-
460. 匿名 2019/03/15(金) 07:37:20
これだからゆとりは、で片付けられるのが嫌い。って言ってた。ほぼいないらしいけど+1
-0
-
461. 匿名 2019/03/15(金) 07:39:24
ゆとり教育と管理教育の狭間世代ですが、
それぞれに長所短所があると思います。
何故あんなに文部省の指導方針はコロコロ変わるのか、理解に苦しみます。+8
-0
-
462. 匿名 2019/03/15(金) 07:45:22
ゆとりを2004年生まれまでにして欲しくない。確かにそれはそうなんだけど。2004年4月2日以降生まれは一切ゆとり教育受けてないから。2004年までって覚えられると嫌だわ。2003年度に産まれた子って覚えて欲しい。私の娘が2004年生まれで、小学校入学した年から、授業量も増えたし。+2
-3
-
463. 匿名 2019/03/15(金) 07:49:38
うちの会社のゆとり世代の子
皆めちゃくちゃ良い子で仕事できるよ!しかも謙虚!
おばちゃん感心してる!
上の世代の方がぎすぎすしてて怖い。
+11
-2
-
464. 匿名 2019/03/15(金) 07:52:56
>>462
さっきの続きになっちゃうけど、2003年に生まれた子もゆとり教育は1年も受けてない子達で、なんなら1996~2003年度の子達はゆとり移行?世代でゆとり教育はちゃんと受けていない子達。その世代に生まれた子達が対してゆとりも受けていないのに、ゆとりゆとり言われてるのが可哀想。+4
-3
-
465. 匿名 2019/03/15(金) 07:52:59
ああ。元号が変わるね。
あんた達ゆとりもまた1つおばちゃんに近づいたね。
今のあまっちょろい考えのままおばちゃんになったら大変だよ。
さとりに老害扱いされるよ。+4
-12
-
466. 匿名 2019/03/15(金) 08:02:00
ゆとりが元号変わっただけで老害って呼ばれるなら昭和生まれは原始人だよ笑笑
+10
-1
-
467. 匿名 2019/03/15(金) 08:10:09
>>419
私も92年生まれ
授業では習わなかったけど先生が「知らないの?!」って言って授業中のついでって感じで教わった。+2
-0
-
468. 匿名 2019/03/15(金) 08:13:45
世代関係ないよ人それぞれだよ
って何万回言えばわかるんだろう+3
-0
-
469. 匿名 2019/03/15(金) 08:15:22
ゆとり世代が悪いのはゆとり世代の親世代の育てかたじゃないの?かな?🤔
って言ったら親世代から総叩きされるんだろうけど…ゆとり世代が勝手にバカゆとりにはならないからねぇ…
それより私はさとり世代?の方が怖い(笑)+9
-0
-
470. 匿名 2019/03/15(金) 08:17:12
煽りに弱いのがゆとりより上の世代のイメージ+8
-0
-
471. 匿名 2019/03/15(金) 08:20:15
>>466
元号変わっただけで言われるとか、そういう浅~~~い考えしか働かないから馬鹿にされるのかもよ?
案外さとりの方がゆとりよりしっかりしてそう。+2
-4
-
472. 匿名 2019/03/15(金) 08:33:12
言っておくが、バイトテロしてる大学生はさとりだからね+10
-0
-
473. 匿名 2019/03/15(金) 08:38:32
年寄りって朝から元気いいよね〜
今日も朝からゲートボールしてるの見かけたよ
若いけど全然元気なくて外に出ずにごろごろしてるばっかりだな〜+1
-1
-
474. 匿名 2019/03/15(金) 08:40:55
>>11さんを参考にすると、私もゆとりなんだなぁ。
ゆとりゆとり言うけど、結局は個人の性格次第ですよね!
敬語使うし、目上の人はなるべく尊敬するし、メモとるし、当たり前のことは当たり前にしています。
+3
-0
-
475. 匿名 2019/03/15(金) 08:44:31
>>410
いっつも人の悪口のくせに
自分もへりくだりまくって、ほんと気持ち悪い。
友達作れ、身なりに気使え、菓子アイスジュース控えろ
やってることがマツコ・デラックスと一緒+1
-2
-
476. 匿名 2019/03/15(金) 08:46:10
>>471
あなた昨日もいたでしょ
みんなあなたをおもちゃとしか思ってないから構ってほしいならここでレスするよりもアラフォートピにいって仲間に構ってもらいなよ
そういうこともわからないバブルで弾けた脳みそネットで晒さないほうがいいよ
バカがばれるから+2
-0
-
477. 匿名 2019/03/15(金) 08:48:33
むしろネットに依存してるのはおばさんの方じゃないですか
現実世界で関係作れないのをネットで承認欲求
恋愛がうまくいかないのをネットで承認欲求
過去のいじめ、虐待の事をネットで承認欲求
昔はよかったを承認欲求
あれれ?インスタユーザーとどう違うの?
因みにインスタユーザーって言うほど若者いないからね主婦の方もわりとおおいよ。+4
-1
-
478. 匿名 2019/03/15(金) 08:49:44
>>472
そういう馬鹿を非常識扱いすると「老害」「ババア」「更年期」って言われるんだよ。
あなたもそのうち今のアラフォーの気持ちを段々分かるようになるよ。
ゆとりにしてもさとりにしても長所は受け入れられるようになりたいけど、なかなかね・・・。
生きた世代が違うからある程度の意見の食い違いは仕方ないかな。
ただ、そっから罵りあいになる必要ってあんま感じない。
+4
-0
-
479. 匿名 2019/03/15(金) 09:25:13
29歳ですけどSNSしてませんが何か?+5
-0
-
480. 匿名 2019/03/15(金) 09:28:34
むしろおばさんの方がネットに縛られてるじゃないですか
現実世界に戻ってくださいよwww+6
-0
-
481. 匿名 2019/03/15(金) 09:44:29
結局ゆとり世代って、何才から何才くらいまでを言うのだろう…
さとり世代がいつから始まってるのかもよくわからない+3
-0
-
482. 匿名 2019/03/15(金) 09:46:32
でも~とか否定から入る人が割りと多い。
+3
-0
-
483. 匿名 2019/03/15(金) 09:46:36
この世代の人たち会社にもたくさんいるけど、優しい子多いしちゃんと話を最後まで聞いて仕事覚えも早いよ。なんでゆとりってバカにされた言い方なのか謎だわ。
さぼったり性悪なのは世代関係なくいるけどゆとり世代はそんな悪い子いない気がする(あくまで職場にいる人だけの話だけど)+9
-0
-
484. 匿名 2019/03/15(金) 09:51:44
バブル世代あるあるのトピ立てていいですか?+6
-0
-
485. 匿名 2019/03/15(金) 09:55:11
意外とゆとってない+2
-0
-
486. 匿名 2019/03/15(金) 09:55:32
敬語が使える最後の世代+1
-4
-
487. 匿名 2019/03/15(金) 09:56:12
93年生まれなんですけど、円周率は3.14で習ったけど
台形の面積の求め方を公式として学校では習わなかった。
小学校5,6年の時に習った台形の面積の求め方はもう一つ同じ台形を用意して反対にひっくり返して引っ付けて平行四辺形にしてその面積を求めて÷2するってやり方。ちゃんとした公式は習ってない。
だけど中学校行ったら小学校で公式習ってる前提で授業されてなにそれ?ってなった。塾行ってる子達は普通に知ってたみたいだけどね。
みなさんどうでしたか?+4
-0
-
488. 匿名 2019/03/15(金) 09:56:42
SNSはさとりのイメージ
ゆとりはもう中年+5
-1
-
489. 匿名 2019/03/15(金) 09:58:19
ユトリ世代の一つ上の世代の団塊ジュニア世代は上のバブル世代に
散々ゴチになってるのに下のユトリ世代には完全割り勘。
全ての世代の中で団塊ジュニア世代は一番セコイ世代だと思う。+11
-0
-
490. 匿名 2019/03/15(金) 10:00:16
>>238
当日言ったんじゃないの?
その人の資質じゃなくて、「ゆとり」世代数人全員そうなんですか?+1
-0
-
491. 匿名 2019/03/15(金) 10:00:52
1984年生まれってゆとりじゃないよ
中学校までは土曜日授業が普通にあったし
小学校では普通にやってる+0
-0
-
492. 匿名 2019/03/15(金) 10:16:48
みんなのゆとりのイメージ=小室圭+1
-5
-
493. 匿名 2019/03/15(金) 10:18:21
ゆとり世代って言い方が嫌だわ
+1
-0
-
494. 匿名 2019/03/15(金) 10:20:06
浅田真央ちゃん錦織圭もこの世代
あ、あと福原愛ちゃんも+3
-0
-
495. 匿名 2019/03/15(金) 10:24:25
>>466
私は、ゆとり且つ昭和生まれ\(^-^)/+1
-0
-
496. 匿名 2019/03/15(金) 10:36:14
ゆとり世代の功績
会社の飲み会で、アルコールを断りやすくなった
会社帰りの上司の誘いも断りやすくなった
会社一辺倒な日本でプライベートを優先する考えが認められるようになってきた
夫婦で共働き、家事折半が増えて男尊女卑が薄れてきた+9
-0
-
497. 匿名 2019/03/15(金) 10:39:23
>>229
会社辞めて次に行く人は別に問題ないよ
合わない会社に合わせる必要なんかないし
むしろ判断力、行動力あって頼もしいと思う
厄介なのは合わないのに絶対に自分からは辞めない人よ
そのくせ休職制度とかは熱心に調べあげててタチ悪いよ+2
-0
-
498. 匿名 2019/03/15(金) 10:43:15
ゆとり世代だけど、通っていた学校はゆとり教育実施しなかった。それでもゆとりだのなんだの一括りにされるので、学校教育のせいではない気がしている。+5
-0
-
499. 匿名 2019/03/15(金) 10:44:58
どの世代にも変な人もいれば真面目な人もいるのにね。+2
-0
-
500. 匿名 2019/03/15(金) 10:45:02
45~35くらいのおばさんがTwitterに自撮り多いイメージかなドアップの不細工なやつ
その下がインスタ蝿で謎オシャレな意味不明写真+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する