-
1. 匿名 2019/03/14(木) 17:47:56
3月は別れの季節…。
私も3月末で転職の為、退職となりました。
30歳で初めての転職で、退職時に今までお世話になった方々にどんなものを送ったらいいか困ってます💦
どんなものをもらったら嬉しいですか?
良かったら皆さんのおすすめを教えてください!!!+65
-1
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 17:48:41
おかしつめあわせ(個別で袋わけされてるの)+233
-0
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 17:49:08
退所したら疎遠になるし、ヨックモックくらいでいいよ。+252
-3
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 17:49:45
ありがちですが、ヨックモックの詰め合わせ。+188
-0
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 17:49:45
手作りクッキー+1
-39
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 17:50:02
ガトーフェスタハラダのラスク+136
-6
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 17:50:07
デパ地下や近所のケーキ屋の焼き菓子詰め合わせセット+97
-3
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 17:50:29
次の仕事やプライベートでまだ関わるなら別にして何故退職する時に手土産がいるのか分からない+47
-30
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 17:50:42
会社の規模、付き合いがあった人の人数にもよるよね。
私は退職時同じ部署の関わりが強かった人達にはハッチの美容ドリンクセット、全体には小包装された焼き菓子のセットを置いていったよ。+27
-4
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 17:50:57
個包装の焼き菓子が一般的だよね。
+152
-0
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 17:50:58
個包装のもの
人数にもよるけど、私は銀座ウェストのリーフパイにしました
ちょっと高いけど、いっぱい入ってるし個包装だし自分ではあんまり買わないようなものだし+75
-3
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:48
何もいらねーよww
退職して挨拶もにもせず疎遠になった
会社側からの退職祝いもなかったし…+8
-56
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:00
なんてタイムリー!
来週退職するので今日買いに行って帰宅途中です(笑)
私はアンリシャルパンティエのプチがいっぱい入ってるやつ買ったよー!
意外と安かったしここのは美味しいからオススメ!+268
-24
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:57
>>12
そんなんだから退職祝いも貰えないんだよ+86
-11
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:11
シャトレーゼの田舎パイ詰め合わせ買っていった。
美味しいやつ。
安いけどやめる職場だからなに思われてもいいやーって。+109
-9
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:14
ありきたりだけど、ヨックモック
一番たくさん入っているやつを各部署に配った+76
-2
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:17
木綿のハンカチーフ+2
-9
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:35
>>13
可愛いね!+15
-2
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:44
お菓子がいいですね
あ、でも何気に缶コーヒーやオロナミンCとかも嬉しいかもしれない😏
+5
-17
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:45
やっぱり消え物がいいので、個包装されているお菓子の箱詰め。
種類があまりごちゃごちゃ色々無い方がいい。
+79
-0
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:52
ヨックヨックが分からずググッてみたけど見当たらず何だか分からなかった+3
-36
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:05
もらって嬉しかったのは、鎌倉のくるみっ子!
私は日本橋高島屋でオードリー買いました。日持ちもするし、見た目が可愛くておススメです。+42
-3
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:11
退職する人数人いたけど洋菓子詰め合わせとかが多かったな。日持ちするクッキーとか。
私としては退職する時なぜお菓子持ってくるのか謎だったけど。別にいらない。+27
-22
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:25
カプリコミニの人いたわ。私はそういうの全然気にしないのでありがたくいただいた+51
-4
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:37
たこ焼き+1
-1
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:08
>>21
ヨックモックだよ+41
-0
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:41
前の職場は大体20人位の課にお菓子(個包装)係で一人ずつにハンカチとかだったかな。
仕事の時の同僚への関わり方で、距離感ってあるもんね。
私は前の職場は主さんと同じ10年だったから、かなりお世話になったので、一人一人にお別れの意味合いのあるハンカチタオルを渡しました。+28
-3
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:44
>>21
ヨックヨックじゃなくてヨックモックだものw
+49
-0
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:46
>>21
ヨックモックだよ
クッキー+21
-0
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:56
メリーのミルフィーユにしました。
おいしかったよー!とかなり好評でした!+24
-4
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:09
ハラダのラスクはみんな喜んでたなぁ。
あとは個人的に、ブランドもののタオルハンカチも嬉しかった。+55
-5
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:35
夏に辞めたから、産直の果物のアイス詰め合わせにした。会社の冷凍庫に入れておけば日持ちするかなと思って。+23
-3
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:51
主が在職中に辞めた人からは
どんな物をもらったのでしょうか?
前例があるなら同じで良いと思います
一般的には
部署やチームとか女性全員など
大人数用にはやや高級な箱入菓子
個別に渡す場合、人数分のハンカチ
靴下などの小物がよく配られます+21
-3
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 17:58:31
小分けのお菓子が良いよね
ホールケーキみたいなの持ってきた人が居たけどオバちゃんたちがあり得んって顔してた+71
-1
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:20
ヨックモックでググッたら画像出たわw
美味しそうなクッキー+31
-0
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:39
>>13
それ配っても小さすぎない??
一人に何個なのか分からないけど+15
-20
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 18:00:51
をぐら山春秋 大缶(8ヶ入り32袋)(係数25)□ - 京都おかき長岡京 小倉山荘www.ogurasansou.co.jpをぐら山春秋 大缶(8ヶ入り32袋)(係数25)□/京都おかき長岡京 小倉山荘
+104
-4
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 18:01:02
ベルンのミルフィーユは貰ったら嬉しい+157
-3
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 18:02:57
当たり障りない方がいいよ。辞めた人の置き土産なんて覚えてないし、いつまでもあの人は~って言い続ける人の方が粘着すぎて怖い。+78
-1
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:02
個包装のおせんべい。
もち吉の詰合せを持っていきました。
お手頃だし、日持ちするし、割とみんな好きだけど自分ではわざわざ買わないモノなので喜ばれました。(もち吉が全国的なのか分かりませんが…😓)+87
-0
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:20
今までに退職土産持ってくる人いなくて一昨年初めて退職土産持ってきた人いた。それ以降退職する人は何かしら持ってくる様になってしまった。バレンタインの義理チョコではないけど、正直いらない文化だなぁと思う+74
-7
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:48
なんの未練のない会社→安いお菓子
お世話になった会社→高級お菓子+101
-2
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:58
甘いお菓子もいいけど、デパ地下の個包装のお煎餅も結構嬉しい
残業してお腹空いたときしょっぱいもの欲しくなるんだよね+32
-1
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 18:05:28
デパ地下の焼き菓子の詰め合わせ。どうでも良ければ近所のケーキ屋の焼き菓子詰め合わせ+10
-1
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 18:05:36
みんな好きなお菓子は自分で買うからあんま気にすんな+32
-0
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 18:08:21
変にハードル上げられると
次に止める人のプレッシャーになって困る+37
-3
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 18:10:38
私も今月ですごく良くして頂いた職場を退職予定。
月末に買いに行くんだけど、福砂屋のカステラにしようか悩み中。個数は違うけど、画像の物です。
困りますか?+110
-1
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 18:14:45
退職の時先輩に、市内の他の系列店にも挨拶に行ってね と言われわざわざお菓子を持って行ったけど、そもそも電話で一度くらい連絡取っただけで、誰のことも知らないし(お互い)なんだったんだろうって感じ
辞めて付き合いないんだから無視したら良かった
+46
-0
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 18:16:09
個別包装されてるお菓子+12
-0
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 18:16:24
>>36
大人数だとこんな感じじゃない?
5人とかだと1人1個大きいやつとかになるけど+11
-2
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 18:18:38
暑くなる前ならチョコ系、暑くなったら乾き物+5
-3
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:06
あたしは2年務めた会社を来月で辞めるけど、やはり個々へお菓子を渡す予定です。+10
-8
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:32
>>13
私もそれよく買うよ
食べやすいし、オススメ!+9
-4
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:36
クオカードを貰ったけど、割とよかったかな。+4
-0
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:37
クッキーとかおせんべいの小袋に入っててある程度数があるものが無難だしいいよね
辞めるんだし当たり障りのないものがおすすめ+14
-1
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 18:20:15
ハラダのラスクがいいなぁ!
個装で2枚入ってて嬉しい!
値段もお手頃だし。+8
-5
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 18:20:33
>>47
美味しいけど日持ちしないですよね。あっという間に食べ切るオフィスならあり。+9
-1
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 18:20:51
私も3末で退職しまーす!
今までに退職した人は、お菓子の詰め合わせをみなさんでどーぞじゃなく、紅茶、焼き菓子ハンドクリーム、ハンカチなどを詰め合わせて個々に渡してたけど、面倒くさいしお金かかるし、職場だけの付き合いだったから私は詰め合わせにしたい!+50
-3
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 18:21:01
いろんな味のあるものだと、あとで配る人が気を遣って大変かな…とかグズグズ考えちゃう私は、みんな同じになるように、ヴィタメールのマカダミアミルクにしたよ。
もらった方は別に気にしないと思うんだけど、なんか心配になっちゃって。+71
-3
-
60. 匿名 2019/03/14(木) 18:22:38
ガトーフェスタハラダのラスクは本当に良いよ。
高くないけど割と大きいし持ち運ぶのも軽いし美味しい+29
-2
-
61. 匿名 2019/03/14(木) 18:23:27
チョコは溶けるからクッキーとかラスクがいいな+7
-2
-
62. 匿名 2019/03/14(木) 18:25:19
前例としては箱菓子に、全員分300-500円程度の品物だったけど10年勤めた私はその前例を破って
箱菓子どーんっにしました。個別は仲いい人だけこっそり。+35
-0
-
63. 匿名 2019/03/14(木) 18:25:22
GODIVA渡してる+3
-5
-
64. 匿名 2019/03/14(木) 18:26:21
>>47
福砂屋のカステラ、貰ったら嬉しいです!
キューブタイプのカステラは、フォークも内装されているので、食べやすくていいですよね!
ただ、カステラは賞味期限が短いので、気を付けてくださいね(*´-`)+53
-0
-
65. 匿名 2019/03/14(木) 18:30:13
もち吉とかお煎餅!+7
-0
-
66. 匿名 2019/03/14(木) 18:32:01
ゴディバのクッキー美味しいよ
+4
-1
-
67. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:07
とにかく人が多い職場は「あられ」の缶入り。個数もお好きにどうぞ!
同じ班やグループの人には、+ペットボルのお茶。
まえは残るものを贈りましたが、消えものがいいと悟りました。
経験上付き合いはなくなるので…。+12
-3
-
68. 匿名 2019/03/14(木) 18:36:35
>>47
私も退職するときはこのお菓子を渡したいと思ってます。
カステラだし、パッケージかわいいし。+14
-0
-
69. 匿名 2019/03/14(木) 18:38:49
何故にあげなきゃいけないのか分からない。
人間関係が最悪で出て行くのに。+22
-8
-
70. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:12
>>22
すごい、退職時にオードリー!
わざわざ並んだんですか?
私ならオードリー買っていったら自分の分一つ確保するな笑
+25
-0
-
71. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:49
私は去年退職しました。なるべく費用を抑えたかったのでお菓子は地元に売ってるバラエティーパックみたいなもの(個包装のドーナツです)と、石鹸やハンドクリームなど渡す人に合わせてあげるもの決めました!なかなかの出費だった(T_T)+10
-1
-
72. 匿名 2019/03/14(木) 18:40:38
>>62
その300〜500円も塵も積もればいい値段ですよね...+17
-0
-
73. 匿名 2019/03/14(木) 18:44:07
チョコレートハウス モンロワールwww.monloire.co.jpチョコレートハウス モンロワールメニューをスキップして本文へマイページにログインご利用ガイドQ&Aお問い合わせショッピングモンロワールのこだわりブランドヒストリー店舗情報カートに入れる弊社ウェブサイトリニューアルについてのお知らせ平素は当サイトをご愛...
モンロワールのリーフメモリー チョコレート+14
-0
-
74. 匿名 2019/03/14(木) 18:44:34
シャトレーゼでいいよ+28
-0
-
75. 匿名 2019/03/14(木) 18:45:51
うちは田舎なのでシャトレーゼかもち吉と相場が決まっている。+21
-1
-
76. 匿名 2019/03/14(木) 18:53:19
百貨店のそこそこの値段で沢山入ってる個別包装のクッキーが無難かな
お世話になった人には別にブランドのハンカチとお菓子のプチギフトを渡したりしてる+12
-0
-
77. 匿名 2019/03/14(木) 18:56:31
うちの旦那さんも転職のため退職します。
近所にもち吉あるからもち吉で買おうかなと思ってます。
詰め合わせとかもあるし日持ちもするし、せんべい嫌いな人ってあんまりいないですよね??+23
-4
-
78. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:03
賞味期限長くて小分けのものね!+5
-0
-
79. 匿名 2019/03/14(木) 19:02:06
私も今月で辞めるから参考にさせてもらおうと思ったけど
田舎だから売ってない物ばかりだったw
+6
-0
-
80. 匿名 2019/03/14(木) 19:02:14
>>36
挨拶のお菓子でお腹いっぱいになろうとするのがおかしい。+23
-1
-
81. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:27
>>69
そう思うなら、あげなければ済む話。
特に罪に問われることでもない、個人の気持ちの表現だから自由だよ。+7
-1
-
82. 匿名 2019/03/14(木) 19:04:33
これにするつもり
+24
-8
-
83. 匿名 2019/03/14(木) 19:12:35
ヨックモックわからなくて調べたら、私が退職のとき買っていったやつだった。+5
-0
-
84. 匿名 2019/03/14(木) 19:22:49
昨年末で退職した時はリーフメモリーにしました+4
-0
-
85. 匿名 2019/03/14(木) 19:30:48
ハラダのラスクってそんなに美味しいかな
貰いすぎて飽きてるのもあるけど
東京ラスクの方が色んな味があって楽しい+21
-6
-
86. 匿名 2019/03/14(木) 19:34:57
うちの田舎じゃ退職、病欠、お祝いや忌引きのお返しは
大体地元の大きなお菓子屋さんの名物クッキーが相場。
この時期になるとデスクに同じクッキーが何枚も溢れかえるwどれが誰からなのかわからないぐらいにw+7
-0
-
87. 匿名 2019/03/14(木) 19:35:33
>>47
です。
>>57
>>64
>>68
コメントありがとうございます。
賞味期限が短いから、困るかな?と思ったのですが、嬉しいという声が多かったので、福砂屋にします。
ありがとうございました。+5
-0
-
88. 匿名 2019/03/14(木) 19:35:58
ヨックモック、ハラダのラスク率が高かったのでちょっとひねって小笹の最中を送ったらあんこ嫌いが多くて不評でした。+17
-0
-
89. 匿名 2019/03/14(木) 19:37:09
せーせーしたから あばよっと 辞めた+3
-0
-
90. 匿名 2019/03/14(木) 19:38:08
マロニエ+1
-0
-
91. 匿名 2019/03/14(木) 19:52:01
一昨年、退職しました。皆さん、お菓子(個包装)+ハンカチが定番でした。
私の時は、ちょうど事務所の電気ポットが壊れたので、電気ポットを買って進呈しました。ハンカチ代と同じくらいの額だったので、プラスお菓子を買いました。
+15
-0
-
92. 匿名 2019/03/14(木) 19:52:35
もち吉+8
-2
-
93. 匿名 2019/03/14(木) 19:52:42
大人数の職場だと、九州限定かもしれないけどチロリアンを持ってくる人が多かった
コロンみたいな長方形の筒の中にクリームが入ってるお菓子です+14
-0
-
94. 匿名 2019/03/14(木) 19:53:25
予算次第+4
-0
-
95. 匿名 2019/03/14(木) 19:54:25
6月で辞めるけど、1年くらい辞めさせてくれなかったし、人間関係も微妙だったからシャトレーゼかコージーコーナーにしようと思ってる。+34
-0
-
96. 匿名 2019/03/14(木) 19:59:52
お菓子とか消えものが良いと思う。ハンカチは貰う機会多くてたくさんあるから貰ってもちょっと困る。
日持ちして個包装のものだと持ち帰って食べれるから良いんじゃないかな+7
-1
-
97. 匿名 2019/03/14(木) 20:10:09
3月退職なら『イチゴ大福』
+4
-1
-
98. 匿名 2019/03/14(木) 20:16:07
全国区のお菓子じゃないかもしれないけど千寿せんべい好きだから貰ったときは嬉しかった。+34
-6
-
99. 匿名 2019/03/14(木) 20:18:21
>>13
私もこれにしたよ。
美味しいって喜んで貰えました。+3
-1
-
100. 匿名 2019/03/14(木) 20:29:57
>>59
まさに「配る係の人」です。そういう気配り本当にありがたいです😭
とりあえずNGなのは種類が違う物の詰め合わせ。個包装じゃないのは論外!配る時に皆どれにしよー♥️と迷って時間が無駄。一人につき一個、同じ物を配るのがベスト。画像はひとりでもらったら嬉しいけと、職場の皆さんでって持ってこられたらイヤなやつ。+33
-1
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 20:32:52
ステラおばさんのクッキー+11
-1
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 20:43:39
派遣で行っている会社は、70人くらいいて、
全員分のお菓子持参がふつうみたいで
辞めるときのことを考えると滅入るよ+25
-0
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:45
>>102
質より量で極力安く済ませればOK+6
-0
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 20:51:49
一斗缶に入った個包装のおかき+12
-0
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 21:18:19
私も4月いっぱいで退職予定です。
治一郎の個包装のバームクーヘンにしようと思ってます。
+33
-1
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 21:23:15
>>13
私もまったく同じのだったよ!😆+4
-0
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 21:37:22
>>13
これもらったけど、美味しいしかわいいしうれしかった(^ω^)!
+2
-0
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 21:38:19
>>15
気持ちの問題だから美味しければ安くても関係ないと思うよ!+0
-0
-
109. 匿名 2019/03/14(木) 21:38:57
コージーコーナーのマドレーヌ、安くてフレーバーもいっぱいあって好きです。+6
-0
-
110. 匿名 2019/03/14(木) 22:42:47
派遣で1年働いて切られるんだけど、正直持っていきたくない…女性2人でバレンタイン渡しても今日何も返ってこなかったしお正月も海外行ったお土産渡してる。なんで私ばっかりお金使わなきゃならんのだろうと思うんだが、
それでも社会人として渡した方がいい→+
別に渡さなくていい→-+1
-30
-
111. 匿名 2019/03/14(木) 22:48:37
ベルンのジョリクール
ひとつひとつ透明ビニールの個包装で可愛くてコーヒーにぴったりなお菓子です(^-^)+10
-0
-
112. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:05
退職の日個包装の焼菓子持って行ったけど、やっぱりこの会社の人間嫌いだわと思って持って帰って来たことあるわw+20
-0
-
113. 匿名 2019/03/14(木) 23:48:46
+2
-0
-
114. 匿名 2019/03/14(木) 23:49:36
>>112
www+8
-0
-
115. 匿名 2019/03/14(木) 23:59:38
>>112
分かる。
お菓子にそんなにありがたがらないだろうし、何だかんだ嫌な人達だったし…
とか考えるとまぁあげなくてもいいやってなるよね。
お世話になった人は別だけど。
義理で何かするって疲れるね。+13
-2
-
116. 匿名 2019/03/15(金) 09:05:26
>>26
横から失礼
今月退職するものです。
かなりどちらでもいいです+1
-3
-
117. 匿名 2019/03/15(金) 09:10:00
150人に渡した
12年間、お世話になった会社とお客様
(塾講師だったのでかなり人数は多い)
15,000円分、色んな御菓子、ラッピングの袋、小さいカード
(かなりお世話になった方々には手紙)を渡しました。
本当にお世話になったし、感謝しかなかったので
ほんの気持ちですが渡せてよかったです。+2
-0
-
118. 匿名 2019/03/15(金) 12:24:20
+2
-2
-
119. 匿名 2019/03/15(金) 13:34:26
そして、、誰もいなくなった、、、、。+1
-0
-
120. 匿名 2019/03/15(金) 15:13:33
>>118
ごめん、さくら味可愛いけど味が独特で苦手な人多そう
そう考えるとなんだかんだでプレーン味が無難だしもらって嬉しい
もちろん砂糖がかかった甘い物も苦手!って人もいるし全員に配慮はできないけどね+9
-1
-
121. 匿名 2019/03/15(金) 16:22:27
バームクーヘンは治一郎とユーハイムとクラブハリエどれが美味しいんですかね?+3
-0
-
122. 匿名 2019/03/15(金) 17:17:35
うち5人くらい異動でみんなお菓子持ってくるんだけど、そのうち3人ヨックモックだったw
私は好きだからうれしいけど、自分が持って行ってたとしたら何か気まずいかも。
やめる・異動する人が数人いる職場だったら、ヨックモックは被るかもしれません。+0
-0
-
123. 匿名 2019/03/16(土) 18:59:08
最近会社辞めたいなーって思うことばかりで
気がついたら辞める時の手土産を検索してたw
このトピ辿り着いたので参考にします+3
-0
-
124. 匿名 2019/03/17(日) 00:34:06
凄い人数多い職場なら スーパーに売ってるファミリーパックのお菓子でもよくないかな?全員に2個とか 行き渡るように。お互いに 負担にならないように。気持ちとお金。+3
-1
-
125. 匿名 2019/03/18(月) 18:56:24
おせんべいでおすすめ知りたいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する