ガールズちゃんねる

風邪を引いた時に食べた方がいい食べ物

147コメント2019/03/16(土) 22:04

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 22:34:38 

    今日朝起きたら喉が痛く熱が出て仕事を早退しずっと寝込んでいて何も食べてない状態なのですが
    風邪を引いた時に食べた方がいい食べ物って
    ありますか?
    風邪を引いた時に食べた方がいい食べ物

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:16 

    ユッケ

    +5

    -58

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:17 

    お粥

    +170

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:18 

    おかゆ

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:23 

    おかゆ

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:25 

    食べ物じゃなくてごめん!
    水分取ってね!

    +266

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:30 

    おかゆ

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:33 

    カツ丼!
    病気に勝つ!

    +5

    -34

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:40 

    鍋焼きうどん

    +120

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:41 

    ユンケル

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:45 

    葛湯

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:48 

    うどん

    +94

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:53 

    いちご
    洗えばすぐ食べられるし、ビタミンあるし

    +176

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:56 

    刺し身

    +1

    -26

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:56 

    お腹が減る感覚がないうちは無理に食べなくていい。
    ポカリ飲んでとにかく寝ましょう。

    +300

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:57 

    りんごの摩り下ろし。

    +103

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 22:35:58 

    しょうが湯やしょうがスープなどで体を温める

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:00 

    二郎系ラーメン

    +7

    -19

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:03 

    みかん

    +23

    -7

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:07 

    飲み物だけどゆず茶

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:09 

    東洋医学的に、食べたい元気がなかったら、
    食べない方が治りが早いです。
    水分は取ってくださいね。

    +245

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:09 

    三ツ矢サイダー

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:14 

    桃の缶詰!!!
    なんか良いって聞いた

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:15 

    いちご

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:17 

    りんごすりおろし

    睡眠も大事だよ、お大事にね!

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:20 

    >>22
    韓国?

    +1

    -15

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:24 

    とりあえず水分補給ポカリとか!
    ざるそば、うどん系はどう?お粥嫌いじゃなければお粥でもアリ!お大事にどうぞ

    +78

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:25 

    ネギ豆腐

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:29 

    バナナ
    うめぼし

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:49 

    卵味噌とすりおろしリンゴ。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:51 

    アサヒスーパードライ

    +5

    -22

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:52 

    アイスクリーム

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:53 

    ゼリー
    だけど食べれる状態なら食べたい物がいいと思う

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:56  ID:EWohw6ZBoF 

    お粥、飲み物はポカリ
    そして主さん早めに寝てくださいね。お大事に

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 22:36:56 

    冷凍うどんに生卵と落として麺つゆで味付けて食べる!

    +27

    -4

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:08 

    >>31
    材料は韓国製だよ?

    +1

    -13

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:12 

    食べれず寝込んでいる人がトピ申請できる不思議…

    +3

    -20

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:17 

    よくすりおろしたりんごって言うけどどんな効果があるの?

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:18 

    ウイダーinゼリーみたいなやつ

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:28 

    ハーゲンダッツのバニラ

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:44 

    食欲ないかもしれないけど、ウナギ。
    ビタミンBが豊富だから!

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 22:37:56 

    高熱ある時は 水分 睡眠
    ちょっと微熱に戻ったら おかゆ うどん コーンスープ

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 22:38:02 

    生姜湯とかあったまりますよ。食べ物はやはり消化しやすいお粥ですかね。
    あったかくしてよく寝てくださいね。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 22:38:03 

    根菜の中華スープ
    しょうがをすりおろしてね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 22:38:25 

    焼き芋

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 22:38:34 

    鍋焼きうどん
    出前してくれるところがあるといいね。お大事にね。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 22:38:53 

    粥。
    後はこまめに水分補給をとる必要が有る。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 22:39:02 

    ぬちま〜す

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 22:39:13 

    ネギと卵のお粥やレンジで1分チンした焼き梅干しをお茶に入れて飲む

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 22:39:28 

    C1000タケダと
    鉄分飲料

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 22:39:50 

    冷蔵庫にある野菜でスープを作る

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 22:39:59 

    風邪を引いたらよく父が卵酒を作ってくれて、母も私も大分と症状が和らぎました。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:06 

    生姜とにんにく入れたチキンスープ!野菜たっぷりで!
    生の生姜は体の熱を下げるし、にんにくや鶏肉はスタミナつく!

    風邪引くといつも作るけど、すぐ治りますよ(o^^o)

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:12 

    すひおろしりんご

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:18 

    茶碗蒸しをリクエストします

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:19 

    トピズレすみません。
    今日マツキヨに行ったら『風邪を引いたら歯ブラシを替えましょう』って書いてありました。
    今まで知らなかったんですけど菌が残ってるからかな??

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/13(水) 22:40:24 

    重湯

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:17 

    うちは生姜たっぷりの
    豆腐と大根おろし入れたとろとろスープ食べる

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/13(水) 22:41:21 

    具合悪い時にやたら食べてるのって、ヒトだけらしい。だいたいの動物は食事とらないでじーっとしてるんだって。
    消化も体力いるしね。

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:09 

    グレープフルーツ
    キンキンに冷やしたのを十分に寝て起きてから食べるとおいしいよ!

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/13(水) 22:42:43 

    私はここで沢山書かれてるお粥やうどんは食べずに、たんぱく質がたくさん取れるもの無理しても食べてるわ
    例えば豚しゃぶや刺身などを食べてる。
    その方が治りが早い気がするからね。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:07 

    ゼリーやアイス

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:49 

    アイスクリーム

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/13(水) 22:43:51 

    梅湯
    抗菌作用

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/13(水) 22:44:08 

    子供のころ片栗粉お湯で溶いて砂糖で味付けしたヤツ食べてたなぁ
    どろどろのヤツ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/13(水) 22:44:32 

    水分とあったかくして横になりめをつぶる安静

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:27 

    お粥
    個体も難しいなら重湯、葛湯

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/13(水) 22:45:56 

    発熱時、胃腸が弱ってるときはフルーツはやめておいた方がいいよ。
    酸が胃腸に負担になるし吐き気を誘うみたい。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:26 

    めっちゃ具合悪い時わかめ入れておじや作って食べたらわかめが消化悪いらしくてそのまま全部吐いた
    気をつけて!

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:28 

    長期に渡るならメイバランスとか

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/13(水) 22:46:45 

    ちょw主が自分かと思ったわw
    3日前のわたしと全て同じw

    わたしは何も食べたくなかったけど、フルーツ食べてましたよ!( ´∀`)

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:03 

    ネギ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:06 

    風邪って免疫でしょ?
    食べ物の消化で胃腸をくたびれさせるより、ウイルスと闘うほうに余力を総動員させた方がいいと思う。
    その戦うときに水分が必要。

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:52 

    高熱でた時ゼリー食べるのさえやっとだったから延々ポカリ飲んでた

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/13(水) 22:48:14 

    しょうが紅茶
    お大事に

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:06 

    プリン
    卵が入っててカロリーも取れるからいいって聞いたことある

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/13(水) 22:49:08 

    うどんは消化悪いんじゃないっけ?

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/13(水) 22:50:55 

    スーパードライの原料が韓国産と知って熱が出そう

    +0

    -10

  • 79. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:22 

    おかゆだよ。水分とブドウ糖こんな完全食他にない!

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/13(水) 22:51:55 

    甘酒やヤクルトがオススメ。スーパーやコンビニで買えるし、外出無理なら友達や家族の人に頼んでみては?お大事にね。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/13(水) 22:52:25 

    >>77
    だからクタクタに煮てって小児科医に言われたよ

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/13(水) 22:53:24 

    冷凍の焼きおにぎりと お吸い物の素で簡単雑炊。ねぎと生姜があればなおいい。
    お大事にm(__)m

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/13(水) 22:54:00 

    >>65
    葛湯だね。甘くて好きだったなー。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/13(水) 22:54:35 

    柑橘類は消化に悪いからやめなよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/13(水) 22:54:42 

    風邪でされる点滴はあれって糖分なのかな。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/13(水) 22:55:03 

    ビタミンCって風邪ひいてから摂って意味あるの?
    予防じゃなくて?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/13(水) 22:55:55 

    ヨーグルト。
    さっぱりして食べやすいし、腸内の善玉菌が増えれば、理論上は風邪、治るよ!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/13(水) 22:56:31 

    ネギ

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/13(水) 22:56:50 

    若い時は分からなかったけど食べ物が体に入ると内臓が全部動いて栄養を吸収しようとする感じがする。なんならキューって音が聞こえる気がするよ。生きてるんだなー。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/13(水) 22:57:25 

    何も食べないで寝てるのがいちばんいはいらしいよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/13(水) 22:58:52 

    高熱が出たその1日は食欲なくて薬飲むため食パン1枚しか食べてなくて、次の日熱もひいてさすがにお腹がすいてお昼に牛丼食べたら、仮病を疑われた

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/13(水) 23:02:25 

    コンビニの鍋焼きうどんは風邪の時めちゃくちゃしみるよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/13(水) 23:03:38 

    お粥とバナナ
    これでばっちり。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/13(水) 23:08:16 

    お粥に溶き卵を落として

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/13(水) 23:14:43 

    お粥もすりおろしリンゴも、誰かに作ってもらうから食べられるのであって、体調悪い時に自分の為に台所立って作りたくないよね・・・。

    +60

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/13(水) 23:16:45 

    私はお粥が苦手で食べれないので、いつも母親が素麺を茹でて、それを温かいうどんのようにして作ってくれました。(にゅうめんと言うそうです)ネギや卵を落として。
    それを食べれる様になったら元気になってきた証拠だよって元気つけてくれました。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/13(水) 23:18:22 

    アイスクリーム 
    卵 牛乳 砂糖入って栄養ありますよ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:00 

    私も1月に風邪で喉が痛くて唾液すら飲み込むのが辛かったけど少しづつ飲むゼリーを飲んでました。

    主さんお大事に。
    熱があったら出来るだけ水分取って下さい。
    無理だったら病院で点滴してもらって下さい。
    脱水は怖いです。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:19 

    コカ・コーラ
    水分、糖分、カロリーw
    健康な時はだめー

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:41 

    喉が痛い時は
    とにかく大根料理!
    一本まるまる使い切る勢いで
    いつも喉の痛みを吹っ飛ばします
    おろしは喉に気持ち良いですよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:43 

    風邪のひきはじめの、食欲有るときは、熱々のカレーうどんを食べると良いと聞いた。カレーはウコンとか体に良いスパイスが沢山入っているから理にかなってるらしいです。
    でも、具合が最高に悪く食欲無いときにカレー系は辛いよね。だから、初めの頃ゾクゾクしてヤバイかもって価頃に良いみたいですよ。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:04 

    お粥
    うどん
    りんご

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:35 

    プリンやバニラアイスは栄養分だと思って食べるようにしてる。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/13(水) 23:31:46 

    みかんはやめた方がいいと聞いた

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/13(水) 23:32:12 

    風邪引いて、熱と喉の痛みであまり食欲無くて、冷たい物は食べれたのでひたすらアイス、ゼリー、プリン、ヨーグルト、ジュース、オロナミンC、炭酸飲料を摂取してたら、今度は胃にきたみたいで(薬と冷たい物で)胃痛で苦しんだ。その後下痢ピーになった。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:27 

    前月インフルエンザで死にそうにダルかったけど
    ハーゲンダッツのパイント抱えてペロペロ舐めてた
    苦しい中自分のことデブのアメリカ人みたいって思ってたけど
    案の定一週間寝込んだけど痩せてなかったw

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/13(水) 23:36:18 

    ねぎと生姜たっぷりのうどん!
    早く元気になってね⭐︎

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/13(水) 23:37:42 

    水分は摂ったほうがいいけど、食欲無いときは無理に食べなくていいんだよ。
    消化するにも体力使われるから。
    日本人てなにかと三食たべなくちゃという意識強すぎるけど、体が欲した時に食べればよい。
    ガリッガリの人でもない限り1日2日食べなくても大丈夫。水分は必須。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/13(水) 23:57:27 

    風邪引いて寝込んでる時のポカリってやたら美味しい

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/14(木) 00:04:36 

    お粥と梅干し

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/14(木) 00:06:07 

    プリンが食べたくなる。
    普段あまり食べないけど。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/14(木) 00:10:47 

    前にTVで見たのですが、カレーライス。
    香辛料=漢方みたいな捕らえ方でした。
    無理しないでお大事に。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/14(木) 00:16:07 

    私はコーラとシュークリーム。普段炭酸飲まないから何か刺激的で風邪やっつけてる気分になれる。単純にカロリー高くて糖分たくさんだし、シュークリームの皮の炭水化物とクリームの油分で完璧かなと。

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2019/03/14(木) 00:24:00 

    所さんでおなじみの
    熱中症用の経口飲料

    あれ、元気な時に飲んだら
    超まずいのに具合悪いと
    おいしく感じる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/14(木) 00:42:25 

    断然納豆だよ❗️
    菌には菌で対応すべし❗️

    +0

    -11

  • 116. 匿名 2019/03/14(木) 01:02:18 

    熱があるときってポカリやアクエリアスが凄く美味しく感じますよね!水分だけはとってお大事にしてくださいね!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/14(木) 01:16:31 

    OSー1がいいよ!

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/14(木) 01:18:15 

    食べ物じゃ無いけど、喉が痛いなら濡れマスク。
    これ本当に良いです。
    お大事にして下さい。。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/14(木) 01:21:43 

    熱が出てるなら出しきっちゃえばいい。
    葛根は風邪引きそうな時で風邪引いてるときには効果ない。

    喉が痛いなら、ギンギョウサン(水で散らす)か、ききょうとうか麦門冬湯(お湯でとかして飲む)

    お大事にねー

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 01:37:45 

    食べ物じゃなくてごめんなさいだけど、喉が痛いならタオルを濡らして部屋に干して乾燥を防いでね!

    お大事に

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 01:48:25 

    私、ポカリよりアクエリアス派だ。ポカリは甘く感じる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:09 

    バニラアイス

    栄養価が高く、吸収が良いので風邪の時など体力が落ちてる時に食べると良いって聞いた。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/14(木) 02:03:11 

    何人か書いてありますが高熱で食欲ないときは無理して食べなくいいと思います。でも水分補給は大事です。私の場合熱を出しきると後は下がるまでキツいけど本当に食べる気もしないのでとにかくウンウンうなりながら休んでました。熱下がるととりあえず食べること出きるものを少量とってまた休むって感じです。完全よくなってやっとお腹空いたなぁってなったら消化のよい物かお味噌汁 甘酒など。とにかく自分がとれそうな物食べていく感じです。早くよくなるいいですね。とにかく体温めて休んでくださいね。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/14(木) 02:04:24 

    >>113
    炭酸美味いよね、多分カフェインで元気になってるのかな?と思う
    風邪の引き始めくらい時にオロナミンCを2本一気飲みしてするとカフェインと気合も合わさって、拗らせないでいられる

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/14(木) 02:05:45 

    >>121
    私はポカリ派
    でも薄めて飲んでる

    あれだも甘すぎるらしい
    サッカー選手ですら薄めて飲んでると言ってた

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/14(木) 03:28:51 

    緑茶と梅干し
    風邪薬の成分には、カフェイン入っているから緑茶で補って、梅干しはよくわからないけどいいと思いました

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/14(木) 07:24:13 

    朝起きたら喉が痛いっていうその気づいた最初に
    葛根湯を飲むのが一番なんだよ
    粉のやつを常備薬にしておきましょう

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/14(木) 07:29:40 

    米麹の甘酒を!
    コップ半分くらいで栄養たっぷりだよ。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:30 

    作るのもつらそう…
    食欲なくてなにも食べられなかったとき、医者にバニラアイスでもいいからって言われた。
    作る気力があれば、よくやるのが頂き物の乾麺がいつも余っているのでにゅうめんにして生姜ネギ薬味にたっぷり使います。飽きるので生卵入れたり、梅干しもお供に。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/14(木) 08:23:33 

    バニラアイス&桃缶

    風邪ひいた時の2セットです
    主さま、お大事に。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/14(木) 08:33:24 

    喉の痛みとか咳にはマヌカハニーおすすめ。味は癖があるけどね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/14(木) 08:41:29 

    おはよう主さん。
    熱はさがった?
    みんなも言ってるけど水分はしっかりとってね。
    無理せず自分の食べれるものを食べたらいいよ。
    私も先月久しぶりに風邪ひいて、何とかうどんを食べたけど戻しちゃったから(汚くてごめん)無理はしちゃだめ。
    お大事に。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/14(木) 09:55:08 

    うちはいつも鳥ダシのお粥。鳥ダシは冷凍庫にストックしておくよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/14(木) 10:13:16 

    >>19
    勘違いしてる人多いけど喉が痛い時はみかんはNG

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/14(木) 10:16:24 

    消化に体力つかっちゃうと風邪を治す体力奪われるから、
    消化にいい食べ物と水分を摂って、
    あたたかくして横になってなるべく体をやすめてね。

    食べたいな、と思えるようになったら、おかゆかよく煮込んだうどんとか。
    すりおろしたリンゴとかもいいと思います。

    なるべく消化にいいものを!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/14(木) 10:22:01 

    長ネギ、生姜、卵、りんご、
    あとはユンケルとか飲んだほうが手っ取り早くていいかも

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/14(木) 10:49:26 

    アミノバイタル
    風邪を引いた時に食べた方がいい食べ物

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/14(木) 12:12:55 

    飴だけどヴィップスか龍角散

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/14(木) 12:41:58 

    生姜たっぷりの中華がゆ。
    あたたまるし胡麻油で喉がラクになりました。
    ピータンとパクチーと葱と干し椎茸のスライスとホタテの顆粒だしでたっぷり作って
    寝込んでる間、ビタミンとこれで生きながらえました。
    火に掛けてる間、うたた寝しないようにお気をつけて。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/14(木) 12:46:02 

    >>128
    確かに甘酒はストックしててよかった。
    寒気がしてた体があったまったし。
    大関の、電子レンジの弱でふきこぼれないようにチンして、飲んだらひたすらねてました。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:33 

    リンゴのすりおろしと
    生姜湯。

    あとは大根のすりおろしもいいですよ✨

    あとは充分な睡眠をとって
    やすんでくださいね🍀

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/14(木) 19:14:47 

    体調悪い時は何も食べずに寝てるのが1番良いそうですよ
    野生の動物がそうするように

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/14(木) 20:05:51 

    八海山甘酒まだ残っている甘い甘過ぎる
    飲む点滴とか言われている
    900ml 千円ぐらいです

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/14(木) 22:15:41 

    缶詰めの桃。
    つめたくて甘くて美味しいよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/14(木) 22:31:41 

    みかんはやめとけ、りんご食えとかかりつけの医者は言う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/14(木) 23:47:25 

    絶対リンゴ。ポカリスエットまたは、経口補水液。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/16(土) 22:04:23 

    両親が亡くなり一人暮らしなので具合悪くても自分で作らなきゃいけないのがつらいです。高熱時は食欲なく水、お茶のみ。熱が下がると空腹を感じ出前頼む気力もなくお粥を作りましたが味を感じなくて卵おじやの方が良かったかなと思いました。食後はひたすら寝てました。ゼリーやプリンは口当たりいいけど身体が冷えてトイレに行く回数増えますね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード