-
1. 匿名 2019/03/13(水) 13:33:22
現在バイトを探している21歳です。
来年から専門学校に通いたくて
学費を自力で稼ごうと思っています。
最低でも100万は必要なんですが
稼げるバイトって何でしょうか?+88
-5
-
2. 匿名 2019/03/13(水) 13:33:50
お水+181
-22
-
3. 匿名 2019/03/13(水) 13:33:51
夜勤のコンビニとか+135
-2
-
4. 匿名 2019/03/13(水) 13:33:55
飲み屋+129
-8
-
5. 匿名 2019/03/13(水) 13:34:21
治験+37
-8
-
6. 匿名 2019/03/13(水) 13:34:21
夜の仕事。
あ、ダメか。+44
-10
-
7. 匿名 2019/03/13(水) 13:34:26
コンパニオン…+102
-9
-
8. 匿名 2019/03/13(水) 13:34:30
YouTuberとかじゃね??+3
-41
-
9. 匿名 2019/03/13(水) 13:34:56
YouTuberとかじゃね今なら+3
-44
-
10. 匿名 2019/03/13(水) 13:35:08
繁忙期の深夜工場軽作業+25
-8
-
11. 匿名 2019/03/13(水) 13:35:12
風俗+46
-25
-
12. 匿名 2019/03/13(水) 13:35:23
+59
-18
-
13. 匿名 2019/03/13(水) 13:35:25
>>2
お水って言葉久しぶりに聞いた+135
-9
-
14. 匿名 2019/03/13(水) 13:35:26
どこの地域なの?
時給違うし、それによって変わってくる+10
-2
-
15. 匿名 2019/03/13(水) 13:35:27
主さんスゴいじゃん!
身体に気をつけて頑張ってね
私は警備員バイトが時給良かったです+157
-2
-
16. 匿名 2019/03/13(水) 13:36:44
葬儀屋は高かったよ
+80
-4
-
17. 匿名 2019/03/13(水) 13:36:59
家庭教師
塾講師+72
-6
-
18. 匿名 2019/03/13(水) 13:37:08
キャバ+11
-13
-
19. 匿名 2019/03/13(水) 13:37:21
スマホで探してみたら?
働きながら勉強なんて偉い😭+112
-3
-
21. 匿名 2019/03/13(水) 13:37:30
東京近辺なら派遣で時給1400〜1500とかあるよ+44
-0
-
22. 匿名 2019/03/13(水) 13:37:37
精神的にタフならコールセンター+75
-2
-
23. 匿名 2019/03/13(水) 13:38:02
短期バイトをいくつもやる+21
-0
-
24. 匿名 2019/03/13(水) 13:38:16
>>13
私はこれを思い出したw懐かし〜+113
-5
-
25. 匿名 2019/03/13(水) 13:38:33
夜勤の仕事
長く続けるにはキツイけど頑張れば半年あれば貯まると思う+12
-4
-
26. 匿名 2019/03/13(水) 13:38:53
働け!ただ働け!!専門なんて行ってる暇があるなら働け!!!+3
-42
-
27. 匿名 2019/03/13(水) 13:39:44
+76
-0
-
28. 匿名 2019/03/13(水) 13:39:56
>>1
最低でも100万てまさか1ヶ月で?
パパ活とか風俗とか犯罪に巻き込まれないようにね…+22
-30
-
29. 匿名 2019/03/13(水) 13:40:16
ルックスあるいは体力もしくは頭脳のどれに自信があるかにより職種は異なる+55
-1
-
30. 匿名 2019/03/13(水) 13:40:28
学生なら治験かな+2
-2
-
31. 匿名 2019/03/13(水) 13:40:36
昼+1
-1
-
32. 匿名 2019/03/13(水) 13:41:04
>>1
昼間はコールセンター
夜は居酒屋とか?+6
-2
-
33. 匿名 2019/03/13(水) 13:41:06
お水、風俗に抵抗ないならいいけどきちんと割り切れないとズルズルダメな方向にいく。期限や100万貯めたらすぐやめるとか決めたほうがいい。
主さん、若いし楽して稼げるのを覚えたら真面目に働く気なくなるよ。
時給なんてたかだか知れてるし興味があって楽しめて頑張れるバイトがいいと思うよ。+148
-1
-
34. 匿名 2019/03/13(水) 13:41:11
携帯キャンペーンのバイトは日給高かったよ〜
まあまあしんどいけどね
ショップや家電量販店まわってたー+33
-0
-
35. 匿名 2019/03/13(水) 13:42:34
風俗だって稼げるとは限らないよ
ひまな時期あるし+59
-2
-
36. 匿名 2019/03/13(水) 13:42:36
パパ活。もしくはギャラ飲み
月収100万は確実。ここ数ヵ月は、食費ゼロです。コミュ力も身に付くし一石三鳥。+7
-28
-
37. 匿名 2019/03/13(水) 13:42:36
単発のバイト色々やってた。
メールや電話でその都度依頼が来て都合合えば出てた。ティッシュ配りや抽選会のスタッフ、イベントスタッフとか。+18
-1
-
38. 匿名 2019/03/13(水) 13:43:04
内科でフルタイムでずっとパートしてたけどしんどい
今は株やってる。エイベックスの株も買った、
株主優待で夏のエイベライヴのticketとれる
でも雀の涙くらいしか買ってないから席が悪くて友達に悪いことしたわ
+9
-3
-
39. 匿名 2019/03/13(水) 13:43:25
学会のアルバイト
半日で15000円もらえた
単発だし、探すのが大変だけど、接客業的要素があるとはいえ参加者の身元が分かってるから無茶振りも少ないし、割と楽だったよ
自分の興味のある分野だと発表聞くのも楽しいし+63
-1
-
40. 匿名 2019/03/13(水) 13:43:32
風俗+4
-8
-
41. 匿名 2019/03/13(水) 13:43:46
主さん、なんの専門行くの?
せっかくならその専門に関連したバイトのほうが楽しく仕事できるんじゃないかな。お金がいいかはわからないけどさ。+43
-0
-
42. 匿名 2019/03/13(水) 13:43:51
パパ活って一昔前の援交だよね。
+86
-1
-
43. 匿名 2019/03/13(水) 13:43:53
>>28
1年でじゃない?いくらなんでも+7
-0
-
44. 匿名 2019/03/13(水) 13:44:44
結婚式場のスタッフは時給高めだよ+10
-2
-
45. 匿名 2019/03/13(水) 13:45:08
>>36
容姿よくないと無理じゃないですか?
私かなり容姿が……なので
パパさえ見つからなさそうです。+11
-2
-
46. 匿名 2019/03/13(水) 13:45:21
学生時代、早朝、深夜のコンビニバイトで結構稼いでいました!+5
-0
-
47. 匿名 2019/03/13(水) 13:45:35
>>21
東京だったらその金額は安い方じゃない?+1
-5
-
48. 匿名 2019/03/13(水) 13:46:08
ホンダやいすゞの期間工
三ヶ月頑張れば100万稼げる+24
-2
-
49. 匿名 2019/03/13(水) 13:46:11
風俗で働いてる(嬢じゃなくデスク作業のほう)けど若い子は学費のために働いてる子本当に多い
奨学金返し終わるまでって期限を決めて働いてたりする+69
-1
-
50. 匿名 2019/03/13(水) 13:46:54
>>28
学費がでしょうが。+6
-0
-
51. 匿名 2019/03/13(水) 13:48:30
学費を捻出したい21歳に、変な仕事言うのやめてあげて。+86
-1
-
52. 匿名 2019/03/13(水) 13:48:33
どちらにお住まいかわからないのですが、健全に昼間のバイトなら、大手チェーンの回転寿司はどうですか?田舎でも時給が高めですよね!
時給1000〜1200円くらい?1日8時間月20〜25日働いたら20万くらいになるから、10万貯金できますよ!
+13
-2
-
53. 匿名 2019/03/13(水) 13:48:37
家庭教師+5
-0
-
54. 匿名 2019/03/13(水) 13:49:25
育てた娘がパパ活とか風俗とか親が泣くわ+62
-6
-
55. 匿名 2019/03/13(水) 13:49:37
>>1
キャバはどうかな。キャバやる人の中には、同じ理由で目標金額が貯まるまで頑張る人もいるってどこかで見たよ。
大変だとは思うけど、お金は貯まるだろうし。どうしても親には頼れないとか、貧乏だとかで何とかしなきゃいけないときの手段として。
風俗は心病むから普通のメンタルの人は絶対やらない方がいいけど。+11
-8
-
56. 匿名 2019/03/13(水) 13:50:41
>>41
公務員の専門に行きたいです。
なので、人と関わる仕事じゃないと
いけないと思っています。
ただ、一応公務員専門学校を卒業しています。
在学中勉強が足りなかったのか
就職できず現在に至ります。
独学では厳しいと思ったので
通い直そうか考えています。+3
-10
-
57. 匿名 2019/03/13(水) 13:50:59
夜のお仕事はしてほしくないな。
コールセンターは?探したら1500円とかあるし。。
えらいね、でも潰れないようにね。+46
-1
-
58. 匿名 2019/03/13(水) 13:52:13
水商売も風俗も簡単にやるもんじゃないよ
キャバクラくらいならって言うけど夜の世界は最終手段だよ
コールセンターは時給1200円以上とか多いからおすすめ+50
-2
-
59. 匿名 2019/03/13(水) 13:53:30
>>56
公務員予備校じゃなくて公務員の専門学校とかあるんだ、知らなかった
公務員の非正規とかだと仕事内容とは関われるかもしれないけど、いかんせん値段が安いからね…
生活費も稼ぐとなるとちとキツイな…+12
-0
-
60. 匿名 2019/03/13(水) 13:54:26
死体拭き?+4
-0
-
61. 匿名 2019/03/13(水) 13:55:23
親がお金を出してくれる人とスタート地点から違うから、諦めない心と強さが無いとね。
コンビニでバイトして専門学校のお金を貯めるって言ってた男友達は、10年経ってもコンビニでバイトしてた…。もう諦めたらしい…+20
-0
-
62. 匿名 2019/03/13(水) 13:55:56
>>56
公務員の浪人なら、中小でもどこかで正社員する方が面接でのアピールにもなるんじゃない?
一度卒業してるのに決まらなくて、フリーターでお金貯めてまた学校にって申し訳ないけどなんかドツボにはまっていってるような・・・+29
-0
-
63. 匿名 2019/03/13(水) 13:56:21
女売る仕事はもう死ぬしかないくらい追い込まれたときだけって考えじゃないと後悔すると思うよ+28
-0
-
64. 匿名 2019/03/13(水) 13:57:01
特殊なバイトなら犬の散歩とか、ただ高給ってわけでもないし、お水関係くらいしか思いつかないなぁ+4
-0
-
65. 匿名 2019/03/13(水) 13:57:20
ユーチューバーになったら再生回数協力してあげるよ+3
-1
-
66. 匿名 2019/03/13(水) 13:58:14
スーパーのレジはゴミ
変なクレーマーいるし対応するだけでめんどくさい
+28
-1
-
67. 匿名 2019/03/13(水) 13:58:44
奨学金組めないの?もし組めるなら組んでからまた考えな+2
-0
-
68. 匿名 2019/03/13(水) 13:59:27
>>56
通信とかは?なるべく在学期間を短くできる方法を考えたほうがいいと思う。
それかまずは小さいところでも正社員になって1年だとしても積めばまったく受からないっていう
状態は脱却できると思う。+6
-1
-
69. 匿名 2019/03/13(水) 14:00:34
>>56
いっそのこと大学目指したらと言ったら余計に学費かさむか+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/13(水) 14:00:39
>>56
公務員になりたいなら夜はダメだね。選挙事務所とかどうかな。結構いい時給だったって、そこで働いたことある人に聞いた。+11
-1
-
71. 匿名 2019/03/13(水) 14:03:10
>>61
手段も選ばないと。事情がわからないけどコンビニバイトだけだとしたらそりゃ厳しい。+4
-0
-
72. 匿名 2019/03/13(水) 14:04:35
偏見あるかもだけど、キャバクラをお勧めします。
私も最初は偏見あったし一生こんなところで働くことはないだろうって思ってたけど、
働いてみたら案外普通に地味めな子も多いし(店によるかもだけど)、
たまに嫌な客もいるけど、
普通に座ってお酒作って話してるだけでいいし、
客来ない時は待機で4時間携帯ゲームしてるだけで1万円くらい貰えるし、
頑張らずにゆるーく働いてれば最高なバイトだったけどな。+15
-14
-
73. 匿名 2019/03/13(水) 14:04:51
就職出来ないままどの程度時間が経っているか、100万貯めるためにどの程度の期間を想定しているか、それが知りたい。何歳までにどうしたいのかとか。+17
-0
-
74. 匿名 2019/03/13(水) 14:04:56
>>12
バーニラ!バニラバーニラ!+4
-2
-
75. 匿名 2019/03/13(水) 14:07:18
深夜コンビニ
早朝コンビニの弁当工場
+1
-0
-
76. 匿名 2019/03/13(水) 14:07:21
お金が貯まるまでって割り切って、ちゃんと足を洗えるならマジでキャバとか夜系じゃない?+3
-5
-
77. 匿名 2019/03/13(水) 14:08:02
パパ活は危ないから、だったらキャバとかスナックかなー。
但しそのままズルズルいかないように。+5
-6
-
78. 匿名 2019/03/13(水) 14:08:26
キャバや風俗っていうけど、
抜けられなくなったり、寝る時間に
働いて免疫下がったり、
風俗は性病(不妊または妊娠)になるかも
しれないから、オススメできない。
若さを無駄使い&安売りして
欲しくない。+40
-1
-
79. 匿名 2019/03/13(水) 14:08:44
というか21で公務員の専門ってことは、公務員試験の区分は高卒扱いなのかな?(特殊な公務員でなければ)
公務員は高卒枠は採用人数凄く少ないから難しいよね
本当は大卒枠で受けられると良いんだけど、大学費用の方が高いからなぁ…
とはいえ、大学の方なら奨学金組めるのかな?+11
-0
-
80. 匿名 2019/03/13(水) 14:08:48
パパ活って、昔で言う援交だよー+17
-0
-
81. 匿名 2019/03/13(水) 14:09:03
変わったアルバイトですが、
亡くなった方の体を綺麗に拭く仕事
病院の安置所ですが、
一体1万円でした。+24
-1
-
82. 匿名 2019/03/13(水) 14:09:24
キャバ普通に終電で上がれるよ?+4
-1
-
83. 匿名 2019/03/13(水) 14:09:47
夜勤のコンビニいいよ。楽だし廃棄弁当もらえるからご飯代浮かせてお金貯められる+23
-1
-
84. 匿名 2019/03/13(水) 14:10:03
私、口下手で接客はできないから大学時代キャバのバニーやってたよ。
バニーのカッコしてドリンク運ぶだけで接客無し。
たまにおじさんに席ついてよーって言われても、ダメなんですーってあしらっとけばいいし。
それかクロークかな。+8
-3
-
85. 匿名 2019/03/13(水) 14:10:22
>>81
そんなバイト本当にあるの?+9
-1
-
86. 匿名 2019/03/13(水) 14:10:50
まじでキャバかガテン系しかなくない?+2
-3
-
87. 匿名 2019/03/13(水) 14:10:58
お水や風系は公務員ならどうなんだろ?
職種によっては調査ではねられたりしないかな?
公務員って採用に関しては保守的な所多いから…+18
-0
-
88. 匿名 2019/03/13(水) 14:11:08
野良猫を捕まえると
1匹1000円
ってバイトあった。
10年位前だけどね。+5
-3
-
89. 匿名 2019/03/13(水) 14:11:13
ランジェリー居酒屋+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/13(水) 14:11:22
うーん友達がやっている事ならアダルトなライブチャットもしくは一般向けのライブチャットは稼げるとは聞いたけど、まぁリスキーだよね+2
-2
-
91. 匿名 2019/03/13(水) 14:11:23
>>78
手が滑ってマイナスおしちゃいました!プラスです!+0
-0
-
92. 匿名 2019/03/13(水) 14:11:32
保険とか不動産とか、営業系の発信のコールセンターなら、
インセンティブで結構稼げるらしい!
契約に繋がればだけど・・・+3
-0
-
93. 匿名 2019/03/13(水) 14:11:38
実家暮らしで散財せず真面目にフルタイムで働けばコンビニバイトでも1年で100万貯まるでしょ+7
-1
-
94. 匿名 2019/03/13(水) 14:12:11
風俗は絶対やめた方がいい。興信所使われたらバレるよ!+31
-1
-
95. 匿名 2019/03/13(水) 14:12:15
100万って別にキャバや風俗で落ちなくても稼げるでしょ…+28
-1
-
96. 匿名 2019/03/13(水) 14:13:22
去年か今年卒業だったのかな?
私も同い年で就活してましたが、正社員になれず今は細々契約社員やってます。
住んでる地域にもよるけど、近郊だったら派遣に登録して色々な職を体験してみるっていうのもいいかも。
私は接客が嫌だったから工場とか裏方の派遣ばっかりやってたけど、当たり引けば日給一万以上のところもあったし、当たりと比べれば給料低い(8000円くらい)けど、雑貨屋さんの派遣やったときは楽しかったです。
ただ、交通費出ないところが多いので、派遣先から近くないところに住んでたりすると不利なこともあるし、就活の際には、あちこち転々とする派遣より、一箇所でずっとバイト続けてる人の方が良く見えるのかな?そこらへんは憶測ですが・・・+5
-0
-
97. 匿名 2019/03/13(水) 14:14:50
工場
寮付きだし家賃光熱費とかタダだったりするから交代勤務、休日買い上げ、残業があれば100万なら一年かからない。+11
-0
-
98. 匿名 2019/03/13(水) 14:16:02
自分がやりたくてやるなら自由にすればいいけど
他人に水商売勧める人の気が知れない+37
-3
-
99. 匿名 2019/03/13(水) 14:17:00
一年で100万って月8万5千円を貯金に回せればいいんだよね。+生活費も必要だろうから、派遣社員で一年間、が一番いいと思うんだけど。+2
-0
-
100. 匿名 2019/03/13(水) 14:17:16
もう10年前の話になるけど、私もやりたい仕事見つけて専門行きたくて(親は国立大の学費しか出さない家庭)ダイソーでバイトしたなぁ
12時間×22日くらいで働いてた!
実家住まいで家にお金入れてなかったからカーローンも遊ぶお金も貯金もできた。+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/13(水) 14:18:01
>>98
どうして?稼ぐ手段があるなら選ぶ選択肢もあるでしょ?+4
-7
-
102. 匿名 2019/03/13(水) 14:18:55
キャバとか楽に稼げるイメージだけど、向いてないと全然稼げないしおっさんとキャーキャーするの精神的につらいよ
うっかり稼げちゃったら抜け出せなくなるし+20
-0
-
103. 匿名 2019/03/13(水) 14:19:03
つまり主さんは就職浪人したから就職のためにまた資格取ろうとしているのかな?
公務員もピンきりだし、公務員といっても公務員なんでもいいのかしら。
どうしても今の時代学歴とかで落とされることもあるし、また専門に行って卒業しても希望の公務員職種につけるかも謎だから学費稼ぐのもいいけどもうちょい目標を明確にすると、色んな意見もらえると思うよ。+12
-0
-
104. 匿名 2019/03/13(水) 14:19:46
>>73
去年3月に専門学校卒業して
今年で2年目になります。
実は学校卒業して一年間は
諸事情で働いていませんでした。
1年制の学科に入学したいと考えていて
100万程は学費がかかります。
もし、入学できたとしても
公務員になれる保証もないですし
相当リスクがあると思っています。+6
-0
-
105. 匿名 2019/03/13(水) 14:21:58
>>104
公務員資格取っているんだっけ?
+3
-1
-
106. 匿名 2019/03/13(水) 14:26:02
うーん、そもそも公務員って専門に行かなくても勉強出来る気がするんだけど…
特にスレ主さんは1回目の専門学校時代の教材があるわけだし、公務員試験って答練受けないとどうにもならないタイプの試験でもないし…
生活費も困るようなら無理しないで働きながら独学で勉強して受験したらどうかな?
もしくは大学行くか
今のまま採用枠の小さい高卒枠で専門学校代払いながら戦うのも非合理的な気がする…+27
-0
-
107. 匿名 2019/03/13(水) 14:26:43
>>103
公安系の仕事に就きたいです。
周りからは向いていないと
言われて私も半ば諦めていました。
一応今年バイトしながら
自衛隊の試験を受ける予定です。
合格しなければ一年間専門学校に
通ってみっちり勉強したいと考えています。
ですが、一度公務員の学校を
卒業していることもあり
二度手間になるのではと思います。
公務員は倍率も高いし
合格できない可能性が高いですし。+8
-0
-
108. 匿名 2019/03/13(水) 14:28:22
>>107
公安なら身辺調査の可能性があるからバイトは選んだ方が良いと思うよ
どの程度の調査されるのかは知らないけれど…+19
-0
-
109. 匿名 2019/03/13(水) 14:30:31
>>98
すすめるだけならタダだからね+1
-4
-
110. 匿名 2019/03/13(水) 14:37:07
工場や、物流倉庫系。学生が長期の休みや、夜来てたよ。人数多いから休みの融通きくし、稼ぎ過ぎて確定申告ヤバいとか言ってた。
派遣からも募集してるよ。派遣は時給高いよ。+8
-0
-
111. 匿名 2019/03/13(水) 14:37:33
公安は専門だと厳しいよ。
公安と自衛隊て全然違うよ。仕事内容も全然違う。
自衛隊なんて高卒でも募集あるし。+7
-1
-
112. 匿名 2019/03/13(水) 14:40:50
公務員トピを立ててはどうかな?他の人はどのように公務員を目指したか、何歳でそれになれたか、苦労した人の話とか気をつけた方がいい事とか聞けるかもしれないし。+2
-0
-
113. 匿名 2019/03/13(水) 14:42:39
コールセンターがいいんじゃない?
短期のもあるし試しにやってみるのもアリ。+4
-1
-
114. 匿名 2019/03/13(水) 14:54:08
選挙のウグイス孃
日給一万円
声が丈夫て滑舌良くて容姿が普通なら
大学生でも雇ってもらえる
結構きついけど有名人沢山見られて面白い+3
-3
-
115. 匿名 2019/03/13(水) 14:54:13
同じ仕事でも22時以降?は時給高いよね。+5
-0
-
116. 匿名 2019/03/13(水) 14:55:14
家庭教師や塾講師は有名大学の学生かその卒業者しか採用されないんじゃないかな?
そもそも。
あと、個別指導の教師は全然稼げない。
ソースは私。
まだ掛け持ちしていたファーストフードの仕事のほうが効率が良かった。+6
-0
-
117. 匿名 2019/03/13(水) 14:57:48
夜の仕事(キャバクラ?)勧誘された程度だけど、1日一万円!みたいなこと言われて、その程度なら他にも良いとこあるし、わざわざ夜の仕事しなくても・・・と思ってしまった。
普通の夜勤の仕事も、羽振りはいいかもだけど、人によっては体調崩すし、短期間で稼げるから!じゃなくて、自分の体調と相談して決めた方がいいと思う+9
-0
-
118. 匿名 2019/03/13(水) 15:02:05
夜勤の仕事
お水なり、居酒屋なり、工場の製造なり+2
-0
-
119. 匿名 2019/03/13(水) 15:17:29
簡単に稼げると風俗や水商売を甘くみてはいけない。
必ず、それなりのペナルティあります。
自分を安く売らないで下さいね。
身も心も。
道のりは長くても地道が1番です。
心身が壊れたら終わり。+21
-1
-
120. 匿名 2019/03/13(水) 15:21:06
マイナスだろうけど私は専門行きながら銀座でホステスしてた
専門はカリキュラムがキツツキだしテスト期間もテスト休みとかないから週末だけと夏休みとかはフルで働き稼いで卒業して辞めたよ
+5
-1
-
121. 匿名 2019/03/13(水) 15:22:15
>>27
軍手を落とす仕事ってどんな仕事なの?
気になって仕方がない!+14
-0
-
122. 匿名 2019/03/13(水) 15:26:23
学校以外の時間、朝から晩まで働いたって生活費でいっぱいいっぱいで貯金なんか無理だし勉強する時間だってないよ
そんなんだったら学校休みの日にだけ風俗とか割り切ってきっちりお金貯めたほうがいいと思う+4
-4
-
123. 匿名 2019/03/13(水) 15:40:05
引越しのアルバイトはどうですか?
余程身体が弱くなければ、女性でも大丈夫ですよ!
私は関西の田舎在住ですが、日に交通費除いて12000円は貰っていました。+1
-0
-
124. 匿名 2019/03/13(水) 15:48:31
>>122
公安目指してる人に風俗推奨とか頭おかしいね
てかこんだけいろいろ言われてるのにどんだけ水商売ゴリ押ししたいんだよ+23
-2
-
125. 匿名 2019/03/13(水) 15:53:16
働きながら専門学校か・・・。
結局、バイトに忙しすぎて勉強もままならなくなるって人凄く多いよ?
必ず専門学校の勉強が仕事につながるなら、奨学金借りて行くのが一番いいよね。
専門学校にいっても何の仕事にもつながらなさそうなら、今すぐ正社員になれる仕事を探すべき。
折角今、景気良くて、皆若い人を欲しがっているのだから。+5
-0
-
126. 匿名 2019/03/13(水) 15:56:22
てか公務員になるのにわざわざ専門なんて行くんだ…+20
-0
-
127. 匿名 2019/03/13(水) 16:00:21
公務員の専門卒業して就職できなかったから、また一年バイトしてお金ためて、一年公務員の専門いくの?!なんかよくわかんないんだけど…+11
-0
-
128. 匿名 2019/03/13(水) 18:03:01
風俗もキャバもやれば稼げる時代は終わった。
暇な店は本当に暇で稼げないよ。
ナンバーワンの子が待機していたのには焦ったし。
夜間のテレビショッピングのコールセンターは時給高くて定時で帰れるよ。
ただ、研修がちょいキツかった。+4
-0
-
129. 匿名 2019/03/13(水) 19:09:29
主さんえらい!体に気をつけて頑張ってください。
わたしは企業受付のパートで時給1500円ですよ。
交通費は出ないところが多いかもしれませんが、暇な時間帯は勉強したり読書してても良いので、おすすめです。+0
-0
-
130. 匿名 2019/03/13(水) 19:12:22
バキュームカーのタンク内掃除。そうあれです。1年に1回位中を掃除します。1日3台くらい。5万位だったかな。+0
-0
-
131. 匿名 2019/03/13(水) 19:56:41
身近にいた学費のためにバイトしてた人は平日の昼間工場で夜と土日は飲食店とか、昼間派遣で夜飲食店って感じで休みなく働いてたよ。
ある程度自由に出来るなら派遣かリゾートバイトでもいいと思う。
リゾートバイトなら寮費と食費がかからないところを選べば結構貯まる。+1
-0
-
132. 匿名 2019/03/13(水) 19:57:45
容姿に自信があるなら、パーティーコンパニオン。
女優さんの卵と並んでも大丈夫な容姿があればぜひ。+0
-1
-
133. 匿名 2019/03/13(水) 20:03:09
パーティーコンパニオン。
きちんとしたバンケット協会のところに入れば、ホテルでの料理の取り分けやドリンク、受付、アテンドなど。
時給に惹かれて時給の高すぎるところに行くと宴会場でキャバ嬢みたいな事をさせられるから注意。
2時間で5〜6千円、まれに延長あるけど無理なら断れるし延長は二次会でカラオケ行ったりとかキャバ嬢的な感じになるから行かないのが懸命。
普通にパーティコンパニオンなら夕方以降が多いし、2時間だけでそれなりに稼げるから学業とも両立しやすいです。+5
-0
-
134. 匿名 2019/03/13(水) 21:11:47
配膳のバイト
朝・昼・晩のトリプルで働く。
真剣に頑張れば3ヶ月くらいで目標額まで稼げるはず!
短期間で留学資金を稼ぎたい子とか若い子も働いてますよ。+2
-0
-
135. 匿名 2019/03/13(水) 22:05:06
働いた経験有る方パチンコ店ってどうですか?
多分女だとカウンターやワゴン中心なのかな
他の飲食店やコンビニは全部最低賃金ギリレベルなのにパチ屋だけどこの店舗も1200円位でどうせやるなら絶対こっちの方がいいよな〜と思って悩み中です
なんでこんなに時給いいんだろう?大変だから+3
-0
-
136. 匿名 2019/03/14(木) 00:09:34
キャバも風俗も勧めてる人いるけどしないでほしい。
本人次第だけどお金に目が眩んで学業疎かになる人も多いし、待機で時給泥棒みたいな事言ってる人はキャバ嬢として頑張ってる人に迷惑、風俗は客取れなきゃ何時間待機したって日当0だよ。
100万なら工場、コールセンター、深夜コンビニで貯まるじゃん。+1
-0
-
137. 匿名 2019/03/14(木) 00:38:44
>>135 パチンコ業界はなんやかんやでお金あるから給料もいい。でもへんな客もいるしタバコの匂い充満、音もうるさい。そういうの平気ならいいと思う!+3
-0
-
138. 匿名 2019/03/14(木) 00:49:38
治験はどうですか?+0
-0
-
139. 匿名 2019/03/14(木) 10:37:55
>>56
一回普通の枠じゃなくて正社員でどこかで働いて社会人枠目指したら?
申し訳ないけど専門通ったのに21歳まで受かることができずまた専門入り直すってどんどん厳しくなるだけだよ+1
-0
-
140. 匿名 2019/03/14(木) 10:45:03
悪いけど、現役でも受からず2年専門通っても受からず独学もできずまた専門通ってるような人はそんな簡単に取ってくれないと思う…
警察または検察事務官とかでしょ?
高卒枠で22歳とる必要あるの+0
-0
-
141. 匿名 2019/03/14(木) 10:46:54
公務員じゃなくて看護や保育の専門・大学にする気は無いの
まず現役で無理、2年通っても無理、2年勉強したはずなのにそこから独学もできないって無理ありすぎ+4
-0
-
142. 匿名 2019/03/14(木) 10:48:36
>>126
最近多いみたいだよ
高卒で受からないから専門でわざわざ勉強する人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する