ガールズちゃんねる

瞑想してる人・好きな人

53コメント2019/03/13(水) 23:05

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 10:41:44 

    少し前から瞑想してたんですが、無理のない程度で頑張って続けてたら
    反動?で嫌になってきました。
    それでもすっきりするときもあるので続けたいのですが、どうすれば継続出来ますか?また時間や場所などどのように確保してますか。
    (主は実家で割と周りがうるさい環境でこまってます)

    それ以外の瞑想話、なんでも書き込んで下さい

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 10:43:29 

    瞑想中です
    瞑想してる人・好きな人

    +125

    -5

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 10:43:32 

    上手くできません。

    呼吸だけに集中しようとしても、呼吸を数えながら同時進行で他に無意識に2、3個の事を考えたり出来るから、呼吸だけに集中できなくて瞑想が出来ない…

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 10:43:42 

    迷走はしています。好きではないけど。

    +64

    -3

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 10:44:34 

    妄想は好きだけど、瞑想ってのがイマイチよくわからない

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 10:44:42 

    小学校のとき、クラスがザワザワして静かにならないときに、『瞑想❗️』って、瞑想されられてたのを不意に思い出した…国沢先生!今も『瞑想!』言ってますか?(笑)

    今考えたらシュール(笑)

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 10:45:10 

    瞑想って宗教的なもの?

    +4

    -16

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 10:45:21 

    瞑想は危ないから妄想の方が良いと思うよ。
    幸せな事で頭の中一杯にすると良いよ。

    +5

    -15

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 10:45:28 


    眠る前にやったら眠りに落ちてしまう
    それってリラックス出来てるってこと?

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 10:46:10 

    瞑想ってどうやるの?

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 10:46:23 

    >>9
    それ、ただ単に寝る前に目を閉じるのとはちがうの?(笑)

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:16 

    瞑想してる人・好きな人

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:24 

    書き込みできなくなったかも?

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:54 

    瞑想してる人・好きな人

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 10:48:26 

    瞑想とは

    目を閉じて静かに考えること。眼前の世界を離れてひたすら思いにふけること。 

    +26

    -6

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 10:49:27 

    >>15 ひたすら思いにふけるって妄想とは違うのかな?!

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 10:50:14 

    >>9
    わかる!私も瞑想してると寝てしまう!

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 10:51:32 

    瞑想って、呼吸に集中しながら、頭の中で浮かんでくることを客観的に見ることじゃないの?
    考えちゃ駄目!じゃなくて今こういうこと考えてるなーって

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 10:51:36 

    子供の頃、寝る前に目を閉じて「毎日が誕生日!明日も皆からプレゼントもらってケーキ食べるんだ」っていう妄想をしてたからなのか、アラフォーになっても寝る前にでっかいケーキを思い浮かべるのが癖になってる
    瞑想とは全然違うけど、不思議といい気分で眠りにつけます

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 10:52:56 

    瞑想してる人・好きな人

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 10:53:48 

    瞑想してる人・好きな人

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 10:55:15 

    瞑想してる人・好きな人

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 10:55:41 

    体の中に綺麗な川が流れているイメージで、と教わったんだけど、その川の水はどこへ行くんだろう。もしかしたら流れるプールみたいに循環しているのかも。そういえば小さい頃家族でサマーランド行ったなあ…とか余計なこと考えてしまう。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 10:59:09 

    ヨガにしたらどうかな?体を動かす分集中出来る気がする。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 11:00:03 

    >>6
    小学生の時にやたらと黙想!させられたの思い出した😃瞑想とは違うよね。本格的に瞑想する訓練だったら良かったのかな?
    そして自分では集中力散漫で上手く出来ません😓

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 11:00:38 

    部活で黙想してる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 11:01:12 

    YouTubeで5分~10分くらいのを流しながらゆったりと……
    気に入った音楽を探すのも楽しみです

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 11:01:53 

    宗教系?

    なんか不気味

    +3

    -14

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 11:03:32 

    瞑想のつもりがいつも寝てしまう

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 11:03:35 

    迷走ならしてます

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 11:11:35 

    断食道場でやったよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 11:15:21 

    親族がお坊さんで教えてもらって子供のころからやってます。
    運動の習慣のようにむしろやらないと落ち着かないです。
    でもうさんくさいと思う人がいるからあんまり言いません。
    最近は海外の経営者も普通にやってるみたいで多少言いやすくなりました。

    がるちゃんにも向かない話題かもしれない....

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 11:20:16 

    瞑想しようとしたけど、頭でおなかすいたなとか、明日なにしよとかどうでもいいこと考えて、見た目瞑想じゃなく、ただの考え事に悩んでる自分みたいになりやめたよ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 11:21:30 

    何もせず、ただそこにいる時間
    それが瞑想

    目をつぶり、足を組み(あぐら)
    ヒザはなるべく床に近く(ヒザが床に触れると、なお良い。でも日本人の体形だと難しい)

    1日その時間を持つと良い

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 11:25:50 

    >>20
    モキュ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 11:26:19 

    >>3
    気が散りやすい人は瞑想法を変えるといいかも
    風とか雨、川などその辺の音に集中する音霊法は簡単で雑念もそのままでいいし
    一つの対象を眼球を動かさずまばたきもしないでひたすら見つめ続けるトラタカ瞑想は辛いけど強制的に集中状態に導かれるからおすすめ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 11:29:29 

    >>20
    お前それはメ…ゲフンゲフン

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 11:30:12 

    瞑想をやると自分の考え方の癖が分かってくる

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 11:33:24 

    ある瞑想をやっていました。しかしあるときから別の聖者が気になってそっちの方にいってしまった。もといた方の団体の先生のところにいったら、その先生も自分がいきかけている聖者の方に行っていました。元の先生のマントラを使っていたので自分のマインドに反映したのだと思います。瞑想は不思議です。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 11:38:46 

    >>33
    わかる
    私もそう。

    瞑想してると、何食べようとか、スケジューリングしていたり。。。
    それでも良いと思って続けてる

    たま~~に考えが落ちついて何も出てこない時があるから続けてる

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 11:41:25 

    瞑想?
    私達はそんな胡散臭いものには頼りません‼️
    瞑想してる人・好きな人

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 12:01:31 

    寝る前にアプリでやってるよー
    気付いたら寝落ちしてしまうことがほとんどだけどw 
    一日のリセット作業みたいな感じで、頭の雑念も消えるし、リラックスできてすごく心地よいよ
    「寝たまんまヨガ」ってアプリだけど、瞑想だけなの。良かったら検索してみてね
    ヨガの瞑想法だけど、自分にはこれが合っていました😄習慣化することがコツなのかな?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 12:07:25 

    ヨガとセット

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 12:27:07 

    瞑想していると睡眠になってしまう。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 12:51:36 

    ここ分かってない人多いから、ヨガとか行って教えてもらった方がいいと思う
    瞑想法にもたくさん種類あるから
    TM、サマタ、ヴィパッサナーetc

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 13:18:28 

    主です。皆さん色々ありがとうございます。

    眠ってしまう方は、そもそも日々の疲れが残っており、寝てしまえばいいらしいです。(というか疲れをとるのが先)
    瞑想は今に集中することが大切なので、本来はすっきりして行うものだそうです。
    呼吸に意識を集中してもいいし、小さな機械音(エアコンとかのブーンって音とか)でもいいし
    とにかく思考を沈ませ、今に集中・・

    主はそれがあまり上手くいかず、ストレス中ですが(笑)

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 13:27:49 

    >>46
    主さん、瞑想でストレス溜まるならやめたほうがいいよ。
    お風呂でリラックスしてゆっくりストレッチとか、ヨガとかのほうが向いてるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 14:22:30 

    寝る前にα波の音楽かけて、目を瞑って瞑想してます!なにか考え出したら頭の中で大きな❌を書いて消してます!それでもダメな時はなにか風景や動物を一瞬思い浮かべて流れている映像をひたすら見続けてます!そうすると眠くなる!
    うまく行く時とそうじゃないときあるけど。
    って瞑想じゃないかな?(笑)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 14:52:33 

    ヘミシンク面白いよ✨

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 17:17:23 

    無理になってきたなら無理に続けなくても。
    瞑想が、ストレスになってたら元も子もない。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 17:17:49 

    ヨガに通ったら瞑想できるようになるしスッキリする

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 19:37:39 

    瞑想始めるといろんなものが見えてくるからあまりやらないな
    邪気とかさ

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 23:05:42 

    瞑想、好きですよ。
    気持ちがいい。ただそれだけ。
    呼吸も忘れちゃうぐらいに気持ちいいのよね。
    そこへ風に揺れた風鈴の音がしたりするともう、本当にたまらない。
    気持ちがいい。気持ちが良すぎる。
    ヘンな表現だけど、自然の天然麻薬みたいな感じ。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード