ガールズちゃんねる

せっかちな人

167コメント2019/03/13(水) 10:46

  • 1. 匿名 2019/03/12(火) 10:44:35 

    私の母はとにかくせっかちで、1日の9割はイライラしてます。
    何でそんなに急いでイライラしてるんだろう、急いだところで数秒、数分しか変わらない事なのに...といつも思います。
    私はどちらかというとマイペースなので、小さい頃から母とは気が合いません。
    せっかちな人は何故そんなに急いでるんですか?
    教えて下さいm(__)m

    +113

    -7

  • 2. 匿名 2019/03/12(火) 10:45:10 

    せっかちだってマイペースだよ
    自分のペースがせっかちなの

    +266

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/12(火) 10:45:20 

    親しくもないうちから急いで仲良くなろうとする人

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/12(火) 10:45:43 

    急がば回れを知らない

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/12(火) 10:45:47 

    せっかちな人

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/12(火) 10:46:29 

    いかに効率よく動くかが好きなんだよね
    無駄が嫌いと言うか
    とは言いつつせっかち直したい

    +252

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/12(火) 10:46:46 

    RUMの特徴がせっかちであることが判明しました
    脇田がRUMかな?

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/12(火) 10:47:03 

    >>3
    距離感近すぎる人だよね。身近にいるとキツイよね〜。

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/12(火) 10:47:09 

    はいはいはい!せっかちです!
    レンジがチンッ☆って鳴るまでまてなくて、鳴る前に開けちゃいます。

    +167

    -8

  • 10. 匿名 2019/03/12(火) 10:47:15 

    旦那がせっかちでうちはマイペースで主の気持ちわかる

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/12(火) 10:47:34 

    せっかちなのは勝手だけどイライラするのは困るね

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/12(火) 10:48:46 

    せっかちなのもあるけど、時間の無駄が嫌いです。
    予定狂うとイライラします。

    +189

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/12(火) 10:48:59 

    レジで50円足りなかったみたいで、いつも精算したらすぐレジを離れる事を心がけてる私は危うくお金ごまかした人扱いになるところだった。
    少しゆっくり行動しようと思った。

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/12(火) 10:49:15 

    田舎のやたらスピード出して前の車煽ったり何回も車線変更してるやつらもせっかちの極みだと思う
    朝の大渋滞で前の車煽ってる人とかなにしてんの?と思う
    安全運転時間に余裕を持ってが第一よ

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/12(火) 10:49:35 

    せっかちすぎて自動ドアによく両肩がぶつかる。

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/12(火) 10:49:40 

    >>8
    一生付きまとわれるよ

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/12(火) 10:49:47 

    イライラはしてないけどセッカチです。
    これが自分のペースなので、マイペースではある。
    時間の無駄が嫌いなので、
    例えば友達と飲みに行くときでも、お店をさまよってどうするどうするの応酬が嫌だから、会う前に決める。

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/12(火) 10:50:22 

    せっかちでも、他人もまきこもうとするせっかちな人は嫌いや。
    一人で家の中でせかせかするのはいいけど。

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/12(火) 10:50:22 

    わかります。
    ディズニーで開店前から並ぶ人とか理解できません。

    +11

    -6

  • 20. 匿名 2019/03/12(火) 10:50:30 

    職場にせっかち独身男がいて
    常に急いでる。
    別に急いでやらなくてもいい仕事でもめっちゃ急いでてウザイ。
    舌打ち・貧乏ゆすり・暴言
    人間としてクズ。だからお前は独身なんだよとみんなで言ってる

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/12(火) 10:50:44 

    性分だから仕方ないよ

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2019/03/12(火) 10:51:23 

    数秒数分っていうけど塵も積もればだよ
    時は金なり、早く終わるならそのほうがいいじゃん
    人には押し付けてないつもりだけど多分イライラしてるの顔に出てると思うわ…

    +42

    -6

  • 23. 匿名 2019/03/12(火) 10:51:33 

    お年寄りがゆっくりゆっくり小銭出すのが待てない。

    +65

    -9

  • 24. 匿名 2019/03/12(火) 10:51:47 

    >>14
    せっかちから言わせてもらえは、あれはせっかちではなく威圧的な態度でストレス発散してるだけ。

    真のせっかちは、車庫のシャッターが開くタイミングに車の高さを合わせて傷をつけずに車庫入れする人。

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/12(火) 10:52:00 

    せっかちは究極のマイペース

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/12(火) 10:52:36 

    理由がある無駄はいいのよ
    自分が納得してれば
    理由がない無駄がダメ

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2019/03/12(火) 10:52:45 

    せっかちの人って行動が早いからかドンドンバンバン生活音がうるさい。
    人を気にせず我先にって感じ

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/12(火) 10:53:22 

    信号変わる前にフライングする人いるけど
    そんなに急いでどこへ行く?

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/12(火) 10:53:23 

    人生短し粋がって後悔

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/12(火) 10:53:30 

    レジに並んでるときに小銭の数と種類を確認している。で、あれば99円を握って待つ。

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/12(火) 10:54:10 

    早く早くとセッカチ。ノロノロタイプとは買い物に行けない。(ちゃんと待ってるけどその待つのが苦痛だし) 下調べしたりして買うものはもう決まっててすぐ済むからな~
    常に一歩先を行動します。時々三歩先まで用意しちゃって、わ~となり、あ~もう!なにをこんなに急いでいるんだろう!?と嫌になるときがある。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/12(火) 10:54:30 

    >>27
    それはニワカせっかち
    真のせっかちは風のように行動するよ

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/12(火) 10:54:53 

    信号変わったの気づかなかっただけでクラクション鳴らされたんだが。
    せっかちな奴って煽り運転してる率たけーわ。

    +5

    -17

  • 34. 匿名 2019/03/12(火) 10:55:01 

    せっかちな人接客する時本当いやだ。
    入り口入ってすぐ席勝手に選んで、勝手に席座って、すでにメニュー決まってるから即注文する。
    確認しようと復唱しても食い気味で「うん。それね。」
    5分ぐらいすると「まだ?」って。

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/12(火) 10:55:13 

    >>19
    ディズニーは開店するんか…

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/12(火) 10:55:17 

    のんびりしてる人ってやりなよ!ってちゃんと言ったのにこっちが支度終わってから始めたりまだやってたりするからイラッとするんだよね。

    +74

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/12(火) 10:55:41 

    信号が長いとこだと
    長くない!?って心の中で怒る
    子どもが近くにいたら、ちゃんと待つ笑

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/12(火) 10:55:50 

    負けず嫌いだよね。
    人よりも我先にしないと気がすまない。

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2019/03/12(火) 10:56:00 

    待ち合わせには早く行きたい(というか遅れたくない)なぁ

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/12(火) 10:56:44 

    バスは乗ったらすぐ財布開く!初めての所は料金が分からずお金握れないからソワソワする!

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/12(火) 10:57:16 

    >>32
    ニワカなせっかちって何だ?笑

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/12(火) 10:58:36 

    待ち合わせに10分遅れただけでキレる人いる…
    映画に間に合わないってあなた…予告があるからむしろ丁度良いでしょう?

    +1

    -25

  • 43. 匿名 2019/03/12(火) 10:59:11 

    なんでもかんでも、前倒しで用意しすぎて早すぎて一旦直す→また出すとかある。
    せわしないわ!!
    ようは動いてないと落ち着かないのかな。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/12(火) 10:59:13 

    >>32
    せっかち道みたいなのがありそうw
    修行しないと風のように立ち居振る舞いできないとかw

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/12(火) 10:59:40 

    >>42
    遅れるなよw

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/12(火) 10:59:57 

    LINEの返信が遅いとイライラしてくる。どうでもいいことはいいけど日程決める時とかに1日2日スルーされるとイライラ!あなたが返信しないせいで他の人が予定埋まっちゃってどんどん予定合わなくなってくんだよ!早く決めたいのに!

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/12(火) 11:00:22 

    >>35
    開園の間違えです。
    でも普通に伝わるでしょ。スルーしてほしかったんですが???

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2019/03/12(火) 11:01:30 

    エレベーターのボタンはまず閉ボタンから押す

    +34

    -2

  • 49. 匿名 2019/03/12(火) 11:02:03 

    >>42
    そんなんだったら最初から10分遅い時間に待ち合わせにしてほしい
    どこかに拘束されてる10分って結構な長さだよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/12(火) 11:02:06 

    >>47
    いやぁごめんごめんこういうのもせっかちの特徴なのかもw

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/12(火) 11:02:36 

    >>47
    うん、それもスルーしよう

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/12(火) 11:05:00 

    義母がせっかち。
    連絡つかないと家までやってくる。
    近所じゃないよ。新幹線で3時間の距離
    よ。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/12(火) 11:05:07 

    早く早くコメントしなくちゃ!
    いそげ~!!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/12(火) 11:05:15 

    >>49
    スマホあるし10分なんてあっという間だと思うんですよね。

    +0

    -13

  • 55. 匿名 2019/03/12(火) 11:07:11 

    >>54
    ねえわーガラケーしか持ってねえわー!!

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/12(火) 11:08:07 

    >>54
    君の10分と私の10分同じ10分だけど内容はぜんぜん違う
    人から時間を奪わないでください

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/12(火) 11:13:24 

    「何でみんな急いでるのかなって思うよ。急いだところであんまり変わらないのに」って言ってる男がいたんだけど、その人偏平足なのかそういう育ちなのか本当に歩くの遅くて、満喫みたいな静かな場所でもペッタペッタ音立てて歩くから恥ずかしいし、私がずっと歩幅合わせてた。コイツみたいなのがいるからイラつくんだよって思った。。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/12(火) 11:13:50 

    >>56
    えぇ…なんでこんなにヘイト買ってるのかわかりません。
    だる…今度から1人で映画行きますね

    +3

    -8

  • 59. 匿名 2019/03/12(火) 11:13:54 

    せっかちな父
    会社の始業時間が8:40なのに、5:30に着いて、警備員さんが空けに車で、門の外で車を停めて待っている。
    飛行機に乗る時は、15時搭乗なのに、9~10時位に空港に着いている。
    私が空港に14時につくようにしていたら、何度も何度も電話がかかってくる。
    父以上のせっかちに会ったことがない。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/12(火) 11:13:59 

    うちの夫、私が洗面所で顔洗ってると、歯ブラシ持って後ろに並んで順番待ってる。つま先で床トントンしながら。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/12(火) 11:14:50 

    >>54
    家でゆっくりしてる時にスマホいじってる10分と例えば迷惑な人の行為で電車に10分閉じ込められたとしたら同じ10分でも全然違う

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/12(火) 11:15:21 

    いつも5分とか平気で遅れてくる友達そんぐらいよくない?って言われたけど確かに5分ぐらい直ぐ潰れるよ
    でもそういうことじゃないんだよなー
    人の時間を奪っていることを自覚するべきだわ
    時間厳守これ絶対

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/12(火) 11:16:07 

    人の話が最後まで聞けないダメせっかち人間です
    ゆっくり話す人話の長い人は苦手デス

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/12(火) 11:16:30 

    >>58
    電車には普通に乗れるんでしょ?
    何で待ち合わせに10分遅れるの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/12(火) 11:17:44 

    父親がせっかちでイラつく。常にせかせかしてて過干渉、ドタドタ足音うるさい。旦那はゆったりした性格の人を選んだ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/12(火) 11:17:48 

    >>59
    すげーw 警備員さんがかわいそう

    空港の方は2時間前には行っときたいけど(特に海外の場合)

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/12(火) 11:19:23 

    >>58
    今後あなたは映画以外でも待ち合わせしない方がいいよ。
    たった10分って言っちゃうあたり。
    私はせっかちじゃないけど、遅れないようにするために集合10分前に着くようにするのが当たり前だと思ってたわ。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/12(火) 11:20:22 

    高嶋さん思い出した!私はあそこまでじゃないがせっかちなほうだと思います。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/12(火) 11:21:23 

    >>19
    たぶん本当のせっかちはディズニー行かないと思うわ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/12(火) 11:23:19 

    せっかちって究極の自己中だ

    と夫を見ていて思う
    夫のせっかちはもはやモラハラの域

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/12(火) 11:23:31 

    保育園で働いてたとき一緒に組んだオバサン先生がすごくせっかちだった…ご飯の支度も自由あそびの片付けも、何もかも五分前行動。そのうち五分前の時間が当たり前になり、さらにその五分前行動…って日に日に早くなっていく。
    時間制限があるものは、その先生には 10分遅い時間を伝えとくとちょうど予定通りになった。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/12(火) 11:24:41 

    >>66
    母も私も父に止めるように言ってるんだけど、なんせ渋滞が嫌いなので、車が空いている時間にさっと行きたいそうです😅
    ちなみに父が朝起きるのは3時。
    新聞が来ないとイライラし、新聞配達のバイクの音が聞こえたら、直ぐに玄関に飛び出していきます💦
    その為地域で一番に配達して貰えるようになりました…。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/12(火) 11:25:39 

    >>42

    私せっかちじゃないけど、10分遅れてその態度はイヤだわ。

    『予告があるからちょうどいい(本編まだ始まらないじゃん)』って、何で相手も予告みないでいいって思うの?

    私、予告もちゃんと見たいしエンドロールもちゃんと料金の一部として見たいけど。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/12(火) 11:25:45 

    >>64
    別にいつも遅れるわけじゃありませんよ。
    たまたまその時だけ遅れたのです。

    スマホゲームしてたのが遅れた原因です。
    1試合40分と踏んだ試合が1時間かかってしまいました。
    突然死(ゲーム放棄)するのも他のプレイヤーの迷惑になりますし…

    +0

    -18

  • 75. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:03 

    うちの父も、満員電車がいやだし乗り換え失敗したらいやだし、間に合うかハラハラするのも嫌だ。だから毎朝7時半の電車で間に合うところを始発で行く。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:27 

    >>42

    『10分遅れただけ』って…。『1000円返さなかっただけで怒るケチがいる』って言ってるのと同じだわ。もう友達作るなよ。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:52 

    親戚がせっかちだけど
    私の子供に対してもせっかちで思いっきり引っ張ったりするの本当に困る。
    生活音うるさいし何にそんなイライラせっせしてるんだろうと見てるとイライラする

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/12(火) 11:29:03 

    自分は優秀だから!仕事が早いから!って
    偉そうにするせっかちな人が大嫌い。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:32 

    >>74
    ゲームやらないから分からないけどその一緒にやってた人は知ってる人なの?
    見ず知らずの人を優先させて身近な人をないがしろにするのはどうかと思うけど

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:45 

    >>74
    はい釣り決定ー
    こいつには待ち合わせしてくれる友達はいません

    以下スルーで

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:55 

    >>76
    友達作るなよ は言い過ぎなのでは?
    流石にそこまで言われるとショックが大きいです…

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:58 

    義母がせっかちで、家の時計はわざと10分遅れにさせている(意味がよくわからないが)
    しかもその10分前に支度完了するもんだから、2時に出ましょうと言っていたのに1時40分にはもう準備万端で玄関でソワソワしている
    いつも足踏みしたり、手や指をこすり合わせている…病的かな?

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/12(火) 11:31:42 

    喫茶店でコーヒーちまちま飲めない。ゴクッゴクッとのんですぐに無くなっちゃう(笑)

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/12(火) 11:33:14 

    >>79
    待ち合わせしたけど、朝携帯が壊れてたから携帯ショップに寄ってから
    時間にかなり遅れて待ち合わせ場所に行ったけどその人はいなくなってて怒られた
    そんなことで怒るなんてひどい、携帯が壊れたんだからしょうがないじゃない

    って言う投稿を昔どっかで読んだことがあるんだけど
    それを彷彿とさせる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/12(火) 11:33:39 

    私もすごいせっかち。
    何でも合理的に無駄なく動きたい。
    スイミングに通ってるんだけど、着替えとかめちゃくちゃ早くて皆に驚かれる。出かける時も用意が5分とか。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/12(火) 11:34:33 

    害のあるせっかちはいやだ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/12(火) 11:34:48 

    先に事を済ませて安心したいだけ
    人には強要しない

    ただ、どうでもいいことをグチグチ悩んでそれを聞かされるのは面倒

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/12(火) 11:35:17 

    >>85
    要領いいね!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/12(火) 11:35:58 

    >>80
    具体的な要素も出さずに釣りと決めつけるのはやめてほしいのですが…
    これ以上はノイズになりますので、わたしからの発言は控えさせて頂きます。

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:01 

    >>83
    わたしもです笑
    食べるのも早い
    お酒も早いからすぐに酔っちゃう
    最近は飲まないようにしてる

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:45 

    自分を待っててくれてる人よりゲームのプレイヤーが大事ってことか
    理解できない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:56 

    電車の時間調べて駅に行くも、たいてい早くつくので予定の電車より1~2本前の電車に乗っちゃう

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:21 

    雑な人が多い

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:42 

    >>83
    何でだろうねw
    私もココアとかじっくり練って作るのに
    飲むときはめっちゃ早い

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:12 

    自分だけの範囲に留めてくれてるせっかちと、周りの人を巻き込むせっかちがいるよね。
    人が時間通りに来ても、「遅い!」と言う人と
    早めに来て「私が早く来すぎただけだから気にしないで」と言う人。
    印象が全然違うよね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:09 

    >>82
    10分進ませてるんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/12(火) 11:42:23 

    >>93
    それは認める
    洗濯物片付けるのめっちゃ早いけどタンスの中がぐちゃぐちゃになる
    落ち着いて行動したい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/12(火) 11:42:31 

    >>42
    待ってる方は相手がいつ来るかわからないからね
    そりゃ怒りたくもなる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:04 

    苦手だわ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:05 

    >>93
    うんw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/12(火) 11:44:36 

    早産で生まれてきた

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:01 

    せっかちな母にトロイ!と言われ急かされて育ちました。
    今はゆっくりな旦那にイライラしてしまう。こんなことでストレス溜めるならスローなまま育ちたかった…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:03 

    自分がせっかちと認識していて、人に迷惑をかけないよう心がけている人は自分だけに留めてくれるからいい
    そんな人が前の職場にいたけど、見ていて面白かった笑

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:35 

    >>6
    端から見てるとせっかちな人って自分で思ってるほど効率的なわけではないし
    無駄にイライラを周囲に振り撒いててむしろ効率下げさせてる要因になってるから
    考え直すか、せめて他人には同じかとを要求しないほうがいいよ
    そもそも世界が自分中心に回ってるぐらいに思ってないと周囲を急かさないよね
    物事上手くいかなければお前が悪いばりに言ってくるし不愉快でしかない
    あなたは違うんだろうけど

    +15

    -5

  • 105. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:55 

    本人がせっかちなのはかまわない、その人の性格だから
    でも他の人まで急かすのはやめてほしい、こちらにも自分のペースはある

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/12(火) 11:46:19 

    >>101
    わたしは分娩時間が三時間だった
    二人産んで二人とも三時間

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2019/03/12(火) 11:49:13 

    >>59
    うちの父も似てる!
    山の方へお花見行った時に、帰りも特急列車予約してたんだけど、それが気になって昼御飯後に楽しみにしていたコーヒーも時間がないからと飲まず、行きたいところもカットして、下山して駅に2時間も前に着いてすることもなく2時間ボーっと駅舎で座ったまま。電車なんて15フンマエニ着いてたら十分なのに!
    母も私も父とは絶対出掛けたくないと誓ったね。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:31 

    >>104
    う〜んその身近なせっかちな人がどうかは分からないけど、どこに行っても仕事が早くて物覚えも要領いいし重宝されてるけどなぁ
    まぁ、せっかちの自覚はあるので人に強要しないように気をつけてはいるけど

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:41 

    >>58
    10分遅れて入ってくるやつ迷惑だ、来るな

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:33 

    >>106
    自分の健康は当たり前ではない、感謝しろ、
    誰に?知らん!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/12(火) 11:54:18 

    >>104
    愚図な人の言い訳ってだいたいこんな感じ
    いいから動け。

    +11

    -6

  • 112. 匿名 2019/03/12(火) 11:59:30 

    お風呂がいっぱいになる前に入っちゃう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/12(火) 11:59:53 

    自動ドアにぶつかりがち
    充電70くらいではずしちゃう
    カレーとか煮込み料理のときお玉でぐるぐるする時間がもったないと思ってしまう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/12(火) 12:02:36 

    >>74

    え?釣りだよね?遅刻していい理由にならないじゃん。頭おかしい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/12(火) 12:02:49 

    私もせっかちですけど
    イライラはしません
    せっかちは私のペースなので
    それを他の人に強要するつもりは
    ありません

    お母さんは何にイライラしているのかな
    疲れそう

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/12(火) 12:09:27 

    私もせっかちだからレジで並んでる時に前の人をカートでガツガツするよ😝

    +0

    -10

  • 117. 匿名 2019/03/12(火) 12:12:01 

    >>97
    私もじっくりしっかりはできない!!
    だから家事も早いけど出来は悪い...
    早いってだけ...

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/12(火) 12:13:00 

    うちの母もせっかち。あれこれ先回りして、あれしといたら?あれやったの?とかうるさい。
    悪気はなくて私が困らないようにと言ってるんだろうけど、私は多少損しても自分のペースでやりたいし、まぁいいやで済ませられる性格なんだよね。母はとにかく損することを嫌う、早くあれしとけばよかったなーとかってずっと悔やんでたりする。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/12(火) 12:14:34 

    『せっかち』って言われる時点で悪い意味が入ってるよね。

    急ぐ必要のない場面で急かして周りに不快感与えてるとか、急いで逆に失敗が多い人を世間では『せっかち』と言う。そうじゃなきゃ『せっかち』とは言われない。

    うちの職場にも『私、要領いいから』が口グセの女上司がいて、確かに仕事は早いけど、後になってボロボロ失敗が出てくるからイヤになる。(でも本人は仕事の早さを自慢に思ってる)

    仕事が早くて他人を要らん場面で急かすこともなく、なおかつ失敗も無いなら『有能な人』だけど、不要な場面でセカセカしたり失敗が多いのは『まぁ落ち着け?』って言いたくなる。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/12(火) 12:16:54 

    私はせっかち過ぎて会計待たずにお店出る事よくある。遅い方が悪い!

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2019/03/12(火) 12:18:20 

    せっかちだから並んでると蹴散らしたくなる!

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:30 

    >>111
    クズじゃないし笑
    グズと思っててくださって構いませんよ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/12(火) 12:22:09 

    私もせっかちだからまだ元気だけど義理両親の葬儀の日程を決めてる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:03 

    ひぇ~っ!まるで私のことを言われてるみたい。母からは「生き急いでる」夫からは「いらち」(山口出身なので)と日々言われてる。
    昔、「象の時間 鼠の時間」って本があったけどまさに鼠の生き方。(ネズミ年でもある)
    弟からは早く死ぬよととどめをさされました。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:25 

    カップラーメンは30秒待つのが限界

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:57 

    せっかちじゃなくても『だらしない理由の遅刻』はイヤだよ…。ちょっとぐらい良いとか自己中すぎでしょ。毎回遅れて平気な人とか意味分からん。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/12(火) 12:27:00 

    せっかちだから晩御飯は3時に食卓に出してる

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2019/03/12(火) 12:27:47 

    お昼に冷凍たこ焼きチンして食べたけどものの数分でなくなっちゃったよ(´;ω;`)
    もっとゆっくり食べたい…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/12(火) 12:28:44 

    >>127
    夏だと腐るよw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/12(火) 12:29:46 

    >>128
    その後コーヒー飲むためにお湯を沸かしたけど湧くまで待てなくてぬるい…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/12(火) 12:29:57 

    飲食店勤務でせっかちだからお客がまだ食べててもお皿下げちゃう。だって早く帰りたいもーん。

    +0

    -6

  • 132. 匿名 2019/03/12(火) 12:30:39 

    ティファールでお湯を沸かす・・・ブクブクしたらもう注いでしまう。
    注いでる最中にカチッとスイッチが切れる、
    勝ったと思う。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:14 

    せっかちだから割り込みしちゃうよ😁

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:11 

    みんなせっかちすぎw

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:24 

    >>120
    食い逃げか。ドン引きだわ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:31 

    >>6さんはどうかは分からないけど
    せっかちが効率良いとは限らないよ。
    同僚は前の仕事が片付いてないのに次々と手を出すから、よけいもたつく。後始末大変。注意してもせっかち直そうとせず、早くやってしまった方がいいよねと言われる。今横の机で飯食ってる奴!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:04 

    洗濯機の脱水が最後まで待てない。いや、シワになるし電気料食うしさ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:20 

    定時の時間来たらすぐ会社出る。3分後には電車乗ってる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/12(火) 12:39:57 

    せっかちでよく速度超過で捕まる。トロトロ走ってられるか!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/12(火) 12:40:50 

    変なのがアンチせっかちを煽ってるなぁ〜

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:57 

    自転車乗ってるとトロトロ歩いてる人が邪魔でチリンチリンチリンチリンずっと鳴らしてる

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2019/03/12(火) 12:47:20 

    トロトロ話す人には話最後まで聞かずに返答しちゃう

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:47 

    友達とご飯食べにいっても誰よりも先に食べ終えて帰りの仕度してる。タラタラ喋ってらからだよ!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/12(火) 12:54:26 

    >>120
    会計待たずにって買わずにお店を出るっていうことだよね。まさか万引きとか無銭飲食じゃないよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:27 

    小さい時から早口と言われてた。
    指が追いつかないのか、スマホで文を打つのもミスタッチが多い。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/12(火) 13:11:09 

    職場の40代女性に多いです
    介護士ですが、急かしてくる職員がいる
    利用者のペースすら許さない人もいる
    一緒に働くのが怖いです

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/12(火) 13:42:01 

    生きてたら無駄な時間が多いのに気づいてくる
    せっかちと言われるのかもしれないけど無駄が多いよりマシだと思ってる

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/12(火) 13:44:00 

    >>136
    それはせっかち族ではない、先が読めないただのバカ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/12(火) 13:52:40 

    >>142
    わかる、人の話は最後まで聞け!!何度も自分に言い聞かせて頑張る。

    でもさ、
    例えば会議が遅れる説明なら、
    部長の到着が遅れる・・だけでいいのに、
    奥さんが庭いじりが趣味・・・から説明してくる人っているんだよね。
    庭いじり、水を与えすぎると枯れる植物、小雨、取り込む、滑る、骨折、病院、付き添い、
    90%が不要な情報。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:49 

    滅多に怒る事もなく
    全然短気ではないけど、

    私がせっかちな理由は
    とにかく早く進めたい
    終わらせたいのだと思う。

    旦那はオットリ&のんびりしてる方だけど
    彼には彼のペースがあるので
    なるべく急かさないように心掛けてる。

    どうしても旦那にサッサと動いてほしい時は

    「◯◯◯◯さ~ん、お風呂沸いてますわよ~」
    冗談混じりにフルネームで呼ぶと動いてくれる(笑)

    「早くして」「急げ」のキーワードは誰に対しても極力使わないようにしてる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:59 

    職場にいるけどせっかちすぎて一緒に働いててイライラする。その割にはミス多いし。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/12(火) 14:29:19 

    せっかちな母親に、あんたはマイペースすぎるトロイ要領が悪いと散々ボロカスにけちょんけちょんに言われて育ったけど

    今は私旦那にせっかちと思われてるよ。
    基本反面教師で相手にはせかしたりしないようにしてるけど、イライラしてしまってるのはなんとなく出ちゃう時もある。

    そんな生まれ持ってせっかちの母親は今ではただのクレーマー

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:56 

    病院で前の患者さんの診察中に次の人がまだ?って診察室に入ってくるわ

    せっかちな親戚に久しぶりに会った時
    食事に誘われたけど回転寿司で座って流れてきた皿から10個取ってパクパク食べてお会計呼ばれた
    10分かそこらで終わり

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/12(火) 14:40:37 

    洗面所の三面鏡で、左開きの真ん中の鏡を閉めつつ左側の鏡を開けたら、閉めるのが遅くて指を思いっきり挟んで「アォウ!!」ってなった。
    自分のせっかちさを恨んだw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/12(火) 15:07:53 

    意味ありません。性格です。
    自分では急いでる自覚がないです。
    主さんがマイペースなのは持って生まれたものですよね?
    それと同じなのです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/12(火) 15:18:16 

    >>48
    それも連打…笑

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/12(火) 17:18:35 

    >>32
    風のように!
    まさに言い得て妙です(^-^)
    私もかなりのせっかちですが、ガサツな行動は嫌い。
    周囲には落ち着いて見えるように、表面下では段取り 手廻しぬかりなく動きます。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/12(火) 17:20:39 

    自分でもびっくりしたけど、トイレで まだおしっこできってないのに拭こうとしたことある。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/12(火) 17:55:49 

    田舎で電車の本数少ない(1時間半に1本)からめちゃめちゃ焦る 元からせっかちだったけど更にせっかちになったw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/12(火) 20:40:16 

    カップヌードルの3分が待てない
    フライングぎみの麺かためで食べてしまった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/12(火) 20:48:16 

    買い物の決断は早いけれど、試着しないので失敗したり。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:19 

    1日の隙間に時間が空くと何か用事をつめこんでしまう

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/12(火) 21:22:06 

    せっかちな人=自己中ってのが一理ある気がします。

    私が勉強中にせっかちな人が『(君)ここわからないでしょ?これはね』って説明しだしてうざかった。
    わからないなんて言ってないのに

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/12(火) 22:08:59 

    スーパーのレジの行列で、早く終わりそうなレジに移動して損したことの方が多い気がしてます。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/13(水) 03:39:36 

    言葉通りのせっかち、悪い意味のせっかちは周りにストレスしか与えないし、余計な仕事を増やす。
    家族にいるとしんどい。
    お昼ご飯も食べ終わってないうちに、今晩のご飯何?って、体調悪いときに言われると殺意沸く。
    こっちはまだ準備出来てないのに、家のことを何もしないで、くつ履き終わって、鍵をガチャガチャ鳴らされると殺意沸く。テレビ消せ!戸締まり確認しろ!荷物持て!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:15 

    旦那がせっかち。車の運転の急いでないのに、前の車がちょっとでも遅かったりブレーキを踏む回数多かったりして気に入らないことあるとどんどんすぐ追い越そうとする。黄色になったから止まるかなと思っても黄色信号なら迷わず突進。その結果、右折しようとしてた対向車からクラクションならされることも多数。
    先日もお店から道路に出る時無理やりつっこで来てた車にクラクションならされてた。
    外国でも空港で時間なんて何時間もありあまるくらいあるからゆっくり列に並んでても、隙を見つけてどんどん追い越して前に行く。日本だったら追い越しで怒られちゃうよ。
    とにかくじっとしてなくてのんびりタイプの私は本当に苦手。
    まあ面倒だったり遠くでも買い物や手続きなど動くことはよくしてくれるから我慢できてる。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/13(水) 10:46:26 

    急がされたり急かされるの嫌いだから、せっかちな人って本当にイライラする。
    私なんかもう10年以上前のことでもせっかちな人から被った被害は今でも思い出してイライラするくらい。
    私はせっかちさんに対してもいつも笑顔で対応していたしみんな顔に出さないだけで、実はせっかちな人にイライラしてる人は世の中多いんじゃないかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード